ガールズちゃんねる

結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ

2929コメント2021/11/13(土) 10:37

  • 1. 匿名 2021/10/16(土) 14:28:49 

    結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ(大原 浩) | マネー現代 | 講談社(1/7)
    結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ(大原 浩) | マネー現代 | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    新型コロナ禍の中で、結婚式、葬儀など会合が自粛された。ではコロナが終息したら元に戻るのか。そもそも、会合型の冠婚葬祭は衰退傾向にあった。フォト婚など、記憶に残ればいいと言うことで、リアル冠婚葬祭はますます冬の時代を迎えるだろう。


    従来型の結婚式場が衰退し、邸宅風の式場を提供するハウスウェディングが伸びた時期があったが、今度は結婚式そのものが激減する時代に突入すると言える。

    少子化や生涯独身率の高まりで、結婚産業にはすでに暗雲が立ち込めていたが、「フォト婚」の広まりでさらなる逆風が吹くと考えられる。
    (略)

    本人ではなく、残された人々のために葬式があると言えるのだが、故人をしのぶ方法も多様化している。

    そもそも、故人の関係者は高齢であることが多く、葬儀などのために遠方に出かけるのは大きな負担だ。だから、オンラインでの通夜や葬儀はきわめて合理的であるし、ただでさえ色々なことで大変な遺族も受付や香典返しなどの負担に悩まされることが無くなる。

    フォト婚ならぬフォト葬儀が普及するかどうかは微妙だが、例えば葬儀にかかる費用で故人の歩みを記録した小冊子や書籍を刊行し、関係者に配布して偲んでもらうというのは合理的だと考える。

    +1639

    -22

  • 2. 匿名 2021/10/16(土) 14:29:39 

    日本の葬式高すぎ

    +7544

    -22

  • 3. 匿名 2021/10/16(土) 14:29:41 

    もう親族だけでいいよね

    +5719

    -22

  • 4. 匿名 2021/10/16(土) 14:29:47 

    ウェディングドレス着て写真撮って両家で食事だけでいいと思う、金かかるし

    +5935

    -28

  • 5. 匿名 2021/10/16(土) 14:29:57 

    まぁ結婚式や葬式に数百万かけるのは時代とそぐわないよね。

    +4747

    -16

  • 6. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:08 

    今の時代結婚式とかする人いんの?

    +2323

    -290

  • 7. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:17 

    貸し切り一日一組限定系の式場は軒並み潰れてるね

    +1760

    -11

  • 8. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:21 

    >>2
    海外の葬式代っていくらなの?

    +724

    -12

  • 9. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:33 

    今までどっちも高すぎたんだよ

    +2546

    -8

  • 10. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:46 

    >>6
    それはいるよww

    +1025

    -38

  • 11. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:12 

    >>6
    2組に1組はしてるよ

    +27

    -158

  • 12. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:20 

    家族葬で通夜なしの葬儀一度でいいと思う

    +2872

    -29

  • 13. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:20 

    葬儀でしか会わない関係などいらんわ

    +2112

    -14

  • 14. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:22 

    裁判あったね
    コロナもまた拡大するか分からないし

    +164

    -11

  • 15. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:24 

    結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ

    +1020

    -21

  • 16. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:27 

    >>4
    お金もだし、人を呼んだり呼ばれたりの気苦労がなくなるっていいと思う

    +2002

    -9

  • 17. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:33 

    ブライダル関係の人には申し訳ないけど、大嫌いな先輩がそっち方面の仕事してるからざまぁみろって思ったよ。

    +979

    -359

  • 18. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:33 

    コロナ禍で通夜振る舞いがなくなって
    通夜後に仕出し弁当を喪主が手渡ししてお見送りしてたし、コロナ禍で色んな事が簡素化されてきたよね。

    +1344

    -21

  • 19. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:33 

    ご祝儀システムまじで要らないから結婚式自体がなくなるのは助かる。
    親族だけでやれば良いのよ。

    +2176

    -10

  • 20. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:36 

    いいね

    +163

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:46 

    ぼったくりすぎをまずはやめよう

    +1205

    -5

  • 22. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:57 

    >>6
    居るだろw

    +553

    -24

  • 23. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:57 

    親族だけで勝手にやってください

    +733

    -10

  • 24. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:15 

    結婚式て単なるコスプレ飲み会だよね

    +1380

    -82

  • 25. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:17 

    故人の関係者が高齢なのは本当にそう。
    家族の送迎がないと出かけられない人は、よほど親しくないと来てくれない。

    +758

    -5

  • 26. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:20 

    時代はドライブスルーよ

    +1037

    -44

  • 27. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:32 

    不動産業だけど、葬儀屋さんは家族葬にどんどん切り替えているから、今後は小規模でそこまで利益出ないと思う
    しかも葬儀屋さんの跡地って、広大でも値段低くなっちゃうんだよね
    やっぱり土地はイメージ込みだから

    +1057

    -9

  • 28. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:34 

    フォト葬は嫌だけど家族のみ簡単で良いとは思う。
    着物や棺は1番安いのでって言っておけば残された家族も気にせず良いですよね。
    故人の為に…って言われると高いの選んでしまうし。
    安いので良いです、いらないですって言えない。

    +927

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:45 

    焼き場は中国人に買われてるのに。恐ろしいわ

    +414

    -6

  • 30. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:51 

    地元の大きな葬儀会社が倒産したよ。

    +384

    -6

  • 31. 匿名 2021/10/16(土) 14:32:52 

    結婚式とか冷静に考えたら、たった数時間で何百万も飛ぶっておかしいでしょ。みんなよくするなぁと思う。結局離婚する人も多いし。

    +1683

    -22

  • 32. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:01 

    どーでもいいけど離婚したら御祝儀返す法律にしてほしいわ
    ヘアセット代、服代、交通費、プレゼント代、御祝儀、二次会の会費
    バカになんない金額なのに1〜2年で離婚とかまじふざけんなって思う😊

    +1168

    -98

  • 33. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:08 

    この2つが減ると花屋も厳しくなるな

    +1160

    -4

  • 34. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:30 

    ご祝儀ほんと痛いんだよー
    すぐ離婚された日にゃ金返せと思ったわ

    +810

    -21

  • 35. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:35 

    葬儀会社は残りそうな気がする
    自宅で葬儀できない人もいるし
    家族葬みたいな小規模タイプが主流になるかも

    +726

    -8

  • 36. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:35 

    >>8
    穴掘って埋めるだけだから神父のギャラくらいじゃないの

    +472

    -31

  • 37. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:41 

    >>31
    その費用を祝儀で補おうってのが…

    +515

    -7

  • 38. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:41 

    昔ながらの葬儀社の中の人ですが、最近は故人様の親戚も少なくなり、偉い人の社葬もあまりしなくなり、家族葬流行りで売り上げが落ち、さらにコロナ禍で会食がなくまた売り上げが落ちて大変です
    大きな葬儀は特定のブランド力ある2社くらいで独占状態
    中途半端なホール葬は流行りませんね
    ちなみに地方都市の葬儀社ですが、10〜15年前はトータル300万以上くらいの葬儀が主流でしたが、コロナ禍の今は100万くらいの葬儀が多いです
    200超えると大きな葬儀だったね、という感じです

    +603

    -14

  • 39. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:53 

    >>1
    葬式はむしろ儲かってんじゃない?

    +158

    -27

  • 40. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:56 

    結婚式と披露宴しちゃったけど、言っちゃ悪いがボッタクリだもんな…
    コロナ云々関係なく需要なくなるのも分かる

    +837

    -8

  • 41. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:06 

    葬儀はコロナ前から親族のみで式が終わった後に報告というのが多かったような気がする。

    +298

    -5

  • 42. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:07 

    >>8
    日本:約200万円
    イギリス:約60万円
    アメリカ:約40万円

    +1280

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:11 

    団塊の世代が皆亡くなったらあとは年代が下がるほど葬儀とかこだわらない人が増えるだろうから葬儀屋は大変かもね。

    +830

    -5

  • 44. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:12 

    家族葬をしたけど、普通の葬儀と何ら変わりない色々気を使って、手土産用意して大変だった。葬儀会社も儲けないといけないだろうけど、何もかもに時間と手間をかけすぎる。

    +605

    -8

  • 45. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:17 

    数十年後には結婚式した人が珍しくなってるかもねー。例えがちょっと違うけどしれないけど自宅出産とかみたいにさ。時代は変わる。

    +540

    -4

  • 46. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:45 

    >>17
    めちゃくちゃ性格悪いな。

    +136

    -152

  • 47. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:47 

    結婚式も自分たちの金だけでやる事になったら
    あんな派手な事しないよね

    +700

    -9

  • 48. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:48 

    結婚式って自己満な感じ強いし、親族のみで本当に十分だと思う。友達呼ぶって、幸せを見せつけたいだけに思える。

    +833

    -37

  • 49. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:50 

    >>33
    夜の世界で贈りあったりするけど…
    今はそういうの派手にやってないかもなぁ

    +229

    -7

  • 50. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:08 

    葬儀って家族だけで見送るのが当たり前になってきたし
    お互いに大金使うのは大変。
    結婚式も親族だけのほうがいい。

    +553

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:16 

    >>15
    今のペースだと平均して3万ずつ減ってるから20年後には20万人しか赤ちゃん生まれないよ
    2万人ずつ減るとしても40万人しかいない
    どうやって老人団塊ジュニア世代を支えればいいのか

    +612

    -5

  • 52. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:21 

    >>6
    めちゃくちゃいるよ

    +429

    -35

  • 53. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:27 

    >>45
    後半打ち間違いがすごくて意味不明すぎますね…。すみません。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:33 

    近所にかなり豪華できらびやかな結婚式場があったけどこのご時世で閉鎖され、関連企業の葬儀屋に生まれ変わった。でも外観そのままだからやけに豪華で大きな葬儀場。

    家族葬が主流の今大きな葬儀場は厳しいよ。そもそも多人数呼んでやれる風潮じゃないからここもいつもひっそりしてるわ。高いお金かけて改装したというのにまたもやつぶれるかも。

    ここ一年で身内の訃報が続き、家族葬を執り行いましたが家族葬がすごく気楽でいいなと思った。煩わしいことする必要もないし他人に気を使うこともない。だからますます大きいところは人集めるの苦労するだろうね。

    +386

    -2

  • 55. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:43 

    >>8
    調べたら
    イギリスが12万円
    ドイツが20万円
    アメリカが44万円
    韓国が37万円

    って書いてた

    +686

    -7

  • 56. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:46 

    故人の小冊子や書籍なんて
    ちゃんと読む人どれだけいるかな?
    要らないよ

    +495

    -3

  • 57. 匿名 2021/10/16(土) 14:36:05 

    >>42
    お通夜とか告別式と色々あるもんね
    その上、お葬式終えても数年後に法事とかあるし
    1回で済ませてほしい

    +1023

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/16(土) 14:36:09 

    散々ぼったくってきたツケでしょ
    日本が貧しい国になったのは何も昨日今日のことじゃない
    時代の変化に合わせて形を変えるという、企業として当然の努力を怠ったのは自分たちじゃん

    +687

    -9

  • 59. 匿名 2021/10/16(土) 14:36:13 

    >>15
    昔と違って今は子育てにお金がかかるからね

    +579

    -13

  • 60. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:01 

    >>32
    そんなにお金大変なら無理せず欠席したらよかったね

    +226

    -93

  • 61. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:16 

    >>53
    大丈夫、ちゃんと読めてます!

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:20 

    私まだアラフォーだけど遺書書いてる。葬儀しないでって。

    +224

    -8

  • 63. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:28 

    >>4
    家族なら結婚式喜んでくれるしね
    下手に友人呼んで陰で悪口言われるの辛い

    +757

    -8

  • 64. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:47 

    今までがボッタクリ過ぎな所あったよね…

    +366

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/16(土) 14:37:55 

    >>2
    親族のみ集まってご飯無し、
    で焼場送迎までで24万で済みましたよ。

    +644

    -4

  • 66. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:04 

    >>17

    こっわ

    +114

    -97

  • 67. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:29 

    葬儀場はともかく結婚式場はどんどん無くなっていい。
    あんなぼったくり業界はヤクザの商売と大差無い。

    +498

    -15

  • 68. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:32 

    >>33
    花屋もだけど弁当も大打撃だよ

    親戚の料亭
    普段葬儀関係仕出し弁当がメインだったからもう今年で店閉めるんだって

    +524

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:34 

    呼ばれる方も金かかるし、1日潰れるし大変なのよ

    +354

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:36 

    こないだおふたり様婚?っていうのをテレビでみた。友達いないからピッタリだわ。いい時代になったわ。

    +393

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:38 

    直葬は楽だった。

    親族が高齢で移動が困難
    配偶者が要介護で長い時間の外出が難しい

    いくつが条件が重なったからできた。寺や仕事関係には驚かれたけどね。

    80.90代で亡くなると周りは亡くなっているから規模は小さくなる。
    これから増えると思う

    +415

    -4

  • 72. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:43 

    過去に盛大な結婚式やった人は、結婚式なんてやらなければよかった〜とか無駄〜とか思ってても言わないで欲しい。
    その無駄に付き合わされた招待客はさらに虚しくなる。

    +422

    -7

  • 73. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:50 

    >>15
    下のトピで在日がーナマポがーで現実逃避してる人はこのグラフ見てどう思うんだろうね。

    +191

    -19

  • 74. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:02 

    エステとか高いスキンケアとか結婚式需要かなり大きいから
    そっちも共倒れやな

    +337

    -4

  • 75. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:14 

    義理で参加しなくていいし呼ばなくていいしこじんまりと出来る
    コロナという大義名分

    +251

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:22 

    >>16
    葬儀(会葬?)はやるのに意味があるのかもしれない
    家族葬にしたらあとからポツポツお焼香させてとか知らずに申し訳なかったとかお線香いただいたりとかして、却って大変だった

    +254

    -4

  • 77. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:33 

    >>65


    さらっと終わっていいね

    +398

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:35 

    お色直し興味ねぇわ

    +147

    -8

  • 79. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:40 

    直葬が一番お金かからないんだろうけど、そこまで簡素にはって人が多そうだから家族葬が主流だろうね 客のニーズに敏感な葬儀屋が生き残りそう
    いつまでもアッコはんみたいなやり方やってるところは厳しそう

    +170

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/16(土) 14:39:58 

    葬式は招待状とか来ないからまだまし

    +85

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/16(土) 14:40:37 

    家族葬もなんやかんやそこまで安くはないよね
    最近火葬プランっていうのを新聞広告で見かけたけど10~30万くらいだったわ確か
    そういうのも増えていくかもね


    +229

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/16(土) 14:40:39 

    >>31
    盛大な式した人ほど離婚するよね、、、

    +250

    -19

  • 83. 匿名 2021/10/16(土) 14:40:47 

    結婚式に知らんオッサンいた
    親の知人や遠い親戚
    近い親族や友人だけでいい。何百万もかけて後悔した。

    +189

    -7

  • 84. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:17 

    コロナのせいにしてるけど、コロナ前からもう下火になってたよ
    リゾートで親兄弟だけでとか、写真だけとか、新婚旅行兼ねて海外で写真撮ったとかがかなり多くなってた
    お葬式も元から家族葬が増えてきてたし
    コロナだけのせいではないよ

    +330

    -4

  • 85. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:29 

    >>33
    イベントもオンライン増えてるし

    +91

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:33 

    >>6
    求婚されたことないんだね

    +89

    -109

  • 87. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:37 

    >>6
    先週出席してきた

    +206

    -12

  • 88. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:38 

    >>8
    3年前にオーストラリアで親族のお葬式したけど土葬で50万くらいだった。ケータリングなんかも込み。

    +565

    -3

  • 89. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:43 

    金吹っ掛け過ぎ。持ち込み料だけでウン10万とかざらだし。

    +202

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:53 

    >>60
    あなたみたいな嫌味な人は誰からも祝ってもらえんだろ

    +23

    -60

  • 91. 匿名 2021/10/16(土) 14:42:07 

    >>33
    司会や照明器具も厳しいよ

    +171

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/16(土) 14:42:09 

    12年前フォト婚したけど後悔はないよ~

    盛大に結婚式しても離婚しないとは限らないしね

    葬式とかお墓文化は本当にぼったくりすぎ

    +277

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/16(土) 14:42:16 

    >>83
    招待状出さなきゃこれないよね?なんで居れたの?

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/16(土) 14:42:47 

    >>59
    今は大卒がほとんどだもんね。大学生活も奨学金以外でお金かかるよね。

    +161

    -4

  • 95. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:03 

    葬儀に二日間は長すぎる。直葬で火葬してる間に葬式でいいんじゃないかと思う。通夜の料理も火葬待ちの時の料理も高いのに美味しくないし。

    +303

    -5

  • 96. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:31 

    >>74
    ブライダルエステは儲からないから最近は終活エステや脱毛だよ
    きれいな死体にしようってww

    +237

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:34 

    >>1
    ワタベウェディングとか?

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:52 

    >>6
    招待されない?

    +204

    -22

  • 99. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:53 

    >>39
    コロナで葬式も盛大にやらないんだと思う

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:54 

    自分は家族葬すらしてくれなくていいや。
    火葬だけしてみんなで少し偲んでくれればじゅうぶん。

    +312

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:57 

    >>44
    家族葬と言いつつも駆けつけてくれる人もいるもんね。(ありがたいけど)
    兄弟の会社の社長や上司が遠方から来てくださり、裏では食事どうしよう!追加できる?!などバタバタだった。(引き止めても辞退して帰ってしまったけれど)

    +153

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:58 

    >>13
    そうなんだよ。ぶっちゃけ同じ県内にいたって冠婚葬祭でしか会わないんだもん。

    +255

    -5

  • 103. 匿名 2021/10/16(土) 14:44:22 

    >>19
    ご祝儀やったのにスピード離婚とか許すまじ。舐めてんのか?って思う。

    +261

    -5

  • 104. 匿名 2021/10/16(土) 14:44:40 

    >>1
    結婚式という自己満につき合ってられないので潰れて下さい

    +233

    -11

  • 105. 匿名 2021/10/16(土) 14:44:45 

    葬祭場のお世話センターから歯医者になってた

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/16(土) 14:44:49 

    >>2
    葬儀屋の息子がいたけど中学時代から羽振りが良かったよ。

    +394

    -7

  • 107. 匿名 2021/10/16(土) 14:45:09 

    >>93
    招待客は親が決めた人も含まれるから

    +28

    -3

  • 108. 匿名 2021/10/16(土) 14:45:18 

    >>46
    いじめられたからね。

    +53

    -15

  • 109. 匿名 2021/10/16(土) 14:45:44 

    ここにコメントしてる人達はまだ自分が死ぬ側だとは思ってないんだろーけど
    今後孤独に1人で亡くなる件数の方がうなぎ上りになると思うし...見送ってくれる人も居なくなるんじゃ無いかな。葬儀じゃなくて、ただの火葬となる。
    そして火葬するには死亡診断書の届け出人の箇所も書いてくれる人が誰も居ない可能性もある
    これは役場とか大変になるな。これからそっち方面の法整備をしないと火葬できないご遺体が増えるんじゃ無いかな?

    +279

    -6

  • 110. 匿名 2021/10/16(土) 14:45:44 

    結婚式場なんてぼったくりで今まで甘い汁を吸ってきたんだから潰れてざまあとしか思わない

    +251

    -11

  • 111. 匿名 2021/10/16(土) 14:46:38 

    葬式もだけど、墓や寺も潰れろと思う。ぼったくりすぎ。なんだよ戒名に何十万と金取るって

    +438

    -7

  • 112. 匿名 2021/10/16(土) 14:46:43 

    最近お葬式が3.40万円で出来るって広告で見るけど実際はどうなんだろう?
    結婚式みたいに追加料金かかって最終的に100万円とか超えるのかしら?

    +120

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:01 

    >>15
    団塊ジュニアは氷河期世代だからね。今さら言われても困るわ。非正規でどうやって子供産んで育てろと。

    +787

    -5

  • 114. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:12 

    神田さん大変だな。パチンコ業も明るくないよね。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:24 

    >>42
    日本のこの値段はお寺へのお布施込みでは無いの?
    うちの地域はお寺のお布施入れて100万くらいかな
    それでもすぐに100万出せない家は多くなってるよね

    +434

    -5

  • 116. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:28 

    >>7
    小規模のとこ?

    +62

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:49 

    >>109
    これから伸びるのは遺品整理
    多分床に死体の皮脂がついてる状態で発見されそうなガルもいる

    +181

    -4

  • 118. 匿名 2021/10/16(土) 14:47:55 

    冠婚葬祭って自分たちのためというより周りの人のためにあるもんじゃん?
    地域の人にお金落として同時に顔合わせするみたいな
    それ今の時代に要る?って話だよね

    +140

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/16(土) 14:48:08 

    撤退できる資金が残ってるうちに終いにしよう、ってなる所は多いだろうね

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2021/10/16(土) 14:48:34 

    >>15
    これ見ると1970年代生まれの人が2000年前後に出産してベビーブームがくれば良かった感じだもんね。小泉純一郎が真剣に派遣社員や郵政民営化じゃなくて、少子化対策してくれてたら良かったかなとか思ってしまう。

    +1019

    -5

  • 121. 匿名 2021/10/16(土) 14:48:37 

    >>35
    近所の葬儀会館は、大会場をつぶして家族葬用の小部屋タイプに分ける改装をしたよ。
    生き残りをかけてると思った。

    +216

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/16(土) 14:48:52 

    コロナ禍でおじいちゃんの葬儀が家族葬だったけどおじいちゃんが作った家でお別れできてよかったよ。

    +143

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/16(土) 14:49:12 

    >>1
    でもオンラインの葬式に出るからって会社休んだり早退は難しい
    自宅で喪服で参列なんて面倒。
    行くなら忌引きで休めるし、縮小されても葬式は今後もやると思う。

    +5

    -34

  • 124. 匿名 2021/10/16(土) 14:49:17 

    >>103
    離婚するなら返してね!って渡してる。

    +10

    -29

  • 125. 匿名 2021/10/16(土) 14:49:54 

    >>8
    日本でもキリスト教式の葬式は安いよ。
    戒名料とかないし。
    神父さん(牧師さん)への謝礼が数万円。あと生花代や会場設営人件費ほか。会場費として教会へ寄付など。
    私の友だちの祖父は教会でお葬式だった。当時かなり盛大なものだったが、それでも100万円かからなかったと言ってた。

    +426

    -8

  • 126. 匿名 2021/10/16(土) 14:49:54 

    年々、結婚式に参列するの大変になってきたから助かります。

    +91

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:02 

    >>2
    今はいろんな家族葬や色々なプランあるし、ニーズに合わせて選べるよ
    田舎の方はまだ大変なのかもだけど

    +137

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:02 

    結婚式も葬式も、親とか親族からの圧力でやるのが当たり前になってたからね
    今の人達はそんなのどうでもいいから廃れるのは当たり前

    +131

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:06 

    金がかかりすぎる

    +82

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:12 

    身内を家族葬の火葬プラン18万で済ませた
    結果的にそれで良かった、付き合いがある親戚もあんまりいないし

    +189

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:28 

    >>81
    家族葬だけで100万円弱だったかな。
    最初小さなお葬式プランをお願いしたらあまりに質素で変更した途端にお花やご遺体の上にかける布やお団子など色々運び込まれた。
    お金をかけないと強く意思があるなら良いかもしれないけれど本当に何もなく質素だった。

    +74

    -3

  • 132. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:43 

    昨年叔父の葬儀があったけど、マスクを外して会食するの怖かった~((😖))
    早く終わってーと願ってたし、早目に食べるのをやめてマスクをつけてお話しした。
    久しぶりに会う人が多いから、どうしても話が盛り上がってくるんだわ。

    +86

    -2

  • 133. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:51 

    >>60
    式あげといてすぐ離婚はさすがに失礼だと思うけど
    てか恥ずかしくないんかね
    お金の事情は人それぞれなんだからそういう言い方って意地悪い

    +161

    -15

  • 134. 匿名 2021/10/16(土) 14:50:57 

    >>60
    1〜2年で離婚したクチ?w
    イヤミ言わずに金無駄にさせたこと反省してー笑

    +71

    -36

  • 135. 匿名 2021/10/16(土) 14:51:23 

    結婚産業よりは葬式産業の方がまだ長持ちするだろうね。みんないつかは死ぬし

    +183

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/16(土) 14:51:53 

    >>109
    孤独死すると思ってるよもちろんw
    迷惑かけるのはごめんだけど正直死んだ後の事なんてどうでもいい

    +140

    -4

  • 137. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:07 

    >>113
    1番辛い時期だったもんね。頑張って良い大学出ても就職が出来なくて派遣社員ばかりだったし、頑張って銀行に就職したけどその銀行が合併や潰れたり(私の兄がそうだった)
    とても20代で結婚して子供3人生めるような事出来なかったよ。

    +326

    -5

  • 138. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:14 

    >>121
    今年葬式出したけど、家族葬で人数が少ないけど
    椅子の間隔広く開けるからけっこう広い部屋使ったよ。
    通夜の会食がなしで、控室の湯飲みやポットもないからお茶も出さなくていい。

    +96

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:28 

    >>109
    天涯孤独や遺族が協力しない状態なら行政が公費で火葬やるから大丈夫だよ。既に法整備されてる。

    +132

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:35 

    >>4
    職場関係とか、人数合わせされている程度の付き合いとか、これ幸いで無くなって嬉しい

    +451

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/16(土) 14:52:54 

    >>6
    ゼクシィとか売ってるだろ

    +177

    -14

  • 142. 匿名 2021/10/16(土) 14:53:19 

    葬儀会社にパートで行ってたからぼったくりとか悪口コメたくさんあって悲しい
    そういうブラックなところも有るんだろうけど‥

    コロナで亡くなったご遺体も納体袋に入っている状態とはいえワクチンがまだ普及してない時期も感染の恐怖が有るなかみんな頑張ってたのになぁと思ってしまう



    +72

    -35

  • 143. 匿名 2021/10/16(土) 14:53:56 

    >>60
    こういう考えの人は人とうまくやっていくの下手だから離婚しがち。
    嫌味っぽい嫁なんか嫌だよ

    +101

    -17

  • 144. 匿名 2021/10/16(土) 14:54:08 

    >>62
    私も。なるべく残された人に負担かけたくない。
    しかし、私の両親60代は自分らの葬儀はなるべく盛大にやってほしいと思ってる。
    通夜からの葬儀、火葬場、喪主、初七日等…考えただけでもきついわ。

    +126

    -3

  • 145. 匿名 2021/10/16(土) 14:54:57 

    >>60
    すぐ離婚するなら式やらないでくださいな

    +99

    -5

  • 146. 匿名 2021/10/16(土) 14:55:35 

    >>144
    なら生前葬やったらいいのにね
    盛大にやって自分も楽しめて自分のお金で全部できる

    +162

    -3

  • 147. 匿名 2021/10/16(土) 14:55:56 

    >>60
    欠席できない相手っているんだよ...
    疎遠気味だった人なら欠席するけど会社の同僚とか先輩とかなら行かなきゃいけないんだし。
    お金が厳しいんじゃなくて、お金がムダになった感じはする。

    +203

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/16(土) 14:55:57 

    >>124
    結婚式でいうのそれ?

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/16(土) 14:56:12 

    >>120
    じじいに物事任せるとロクなことない

    +365

    -3

  • 150. 匿名 2021/10/16(土) 14:56:18 

    >>4
    コロナで中止になっても発生するキャンセル料がバカ高いのも影響ありそう

    +281

    -2

  • 151. 匿名 2021/10/16(土) 14:56:56 

    >>86
    そういう意味じゃなくてコロナ禍でって意味じゃない?

    +55

    -3

  • 152. 匿名 2021/10/16(土) 14:56:57 

    家族葬の会社はめっちゃ忙しいらしいよー。うちもコロナ禍の間に3回お葬式したけど全部家族葬で本当に近い親族だけにした。喪主1人があくせくする時代じゃないし身内みんなで気負わず穏やかに見送れてよかった

    +152

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/16(土) 14:57:07 

    海外ドラマ見てて葬儀が家族とごく親しい人だけが集まってるの見て人少ない方が見送ってもらってる感じがすると思ってた。
    体裁主義の見栄っ張りで死んだ後も金かかるのキツい。

    +122

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/16(土) 14:57:09 

    >>76
    親族のみの家族葬にしますって言っても祭場来る人とか線香だけでもとか通夜の前にくる人うちも結構いた

    +133

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/16(土) 14:57:36 

    >>106
    いやほんとそれ。

    +206

    -3

  • 156. 匿名 2021/10/16(土) 14:58:04 

    今までぼったくりすぎてたんだよ。
    これからのほうがちょうどいいくらいよ。

    +137

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/16(土) 14:58:13 

    簡素で十分って知ったらそりゃ無くなるわ

    +119

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:03 

    >>17
    勝手に何かと張り合ってきてた同級生がその業界にいるから気持ちはわかるw

    +214

    -25

  • 159. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:15 

    お葬式ってえぐいよね
    身内が亡くなってすぐに悲しむ間もなく色々決めて儀式取り仕切っていかないといけない
    あんな事私には出来そうにないと思っていたから、家族葬が主流になってよかった

    +214

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:25 

    >>150
    これもあると思う。
    1度延期して、更に延期が出来ないとかでトラブルになるケースもあったしね。
    結局いつ安心して出来るか分からないなら最初からやらないに落ち着くかと。

    +122

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:26 

    >>2

    祖父のお葬式
    500万要ったよ

    祭壇100万
    飲み食い100万
    葬儀代諸々200万

    明細見たらお味噌汁1杯300円だった(汗)

    +647

    -5

  • 162. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:48 

    >>1
    人をたくさん呼んで派手に結婚式、葬式をするのはもう時代にそぐわないと思う

    +326

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/16(土) 14:59:58 

    結婚式にかける数百万があるなら、とっておいたほうが数十年後に心強い味方になる

    +175

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/16(土) 15:00:06 

    >>139
    その行政が場所によっては破綻するかも知れないよ
    今より数百数千倍の数が増えてごらんよ
    多分1人づつ火葬せずに溜めてキャンプファイヤー状態だな

    +15

    -10

  • 165. 匿名 2021/10/16(土) 15:00:29 

    >>13
    まだ常識のある親族なら許せる。

    うちの20歳年上(70歳)の従姉妹に伯父のお通夜の席で「あんたんちは凄い溜め込んでいるだろうから遺産が1億以上あるとこの辺の評判になってるよ」と大声で言われた。

    母が亡くなって半月しか経っていないし根も葉もない噂なので非常識さに呆れ果てた。

    +205

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/16(土) 15:01:01 

    >>120
    小泉竹中が導入した新自由主義が20年続き貧富差が拡大
    富裕層はより豊かに、持たざる層が増えた
    岸田は新自由主義からの脱却を提唱してるが……

    +304

    -2

  • 167. 匿名 2021/10/16(土) 15:01:10 

    >>106
    今はそうでも無いよ
    新規参入が増えて潰れる葬儀社多い

    +158

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/16(土) 15:01:22 

    葬祭場の都合で1週間後にお葬式するのにお通夜はいらないと思ってる
    今の時代は1日で全て済ますべき

    +117

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/16(土) 15:01:23 

    結婚式は縮小されていいと思う
    親族の顔合わせ的な集まりでいいよ

    +94

    -3

  • 170. 匿名 2021/10/16(土) 15:02:09 

    >>86
    嫌がらせヘタだね

    +65

    -1

  • 171. 匿名 2021/10/16(土) 15:02:46 

    >>19
    結婚式こそ身内だけでやれよと思う

    +258

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/16(土) 15:02:47 

    >>133
    親族まで恥かくよね
    すぐ離婚って…会社や同級生には色々陰で言われるだろうしホント恥ずかしいと思う

    +65

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/16(土) 15:03:32 

    そもそも会場は多過ぎ、価格はぼったくり過ぎが酷かった。
    ウエディングハイに付け込む商売なんて、長く続くわけ無かったんだよ。
    お葬式も直葬が主流になって欲しい。

    +173

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/16(土) 15:04:03 

    >>51
    すでに2020年は80万人(このグラフの下限)を割ったもんね

    +115

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/16(土) 15:04:04 

    >>115
    今はお坊さんにお願いする込みのプランもあるよね
    うちは身内くらいの人数(兄弟姉妹が多いので40人くらい)で済ませたから高くはくなかったです。戒名も宗教によるのかもだけど、戒名とか特にこだわり無かったらシンプルなままでもいいと思うし、お墓も庭園墓地や公営のお墓、樹木葬などもあるからね
    うちは、数十万の葬儀代でお坊さんに2日間お願いする料金も含まれていました
    その中の数万くらいがお坊さんへのお礼みたいでした。
    お花にか囲まれた素敵な葬儀で家族にとっても満足でした
    親戚の人も良い葬儀だったと言って貰えました

    +90

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/16(土) 15:04:44 

    >>109
    死ぬ前に、今まさに、入院の保証人問題に直面してるとこだよ
    そうか、火葬も届け出人が必要なのか…困った

    +98

    -2

  • 177. 匿名 2021/10/16(土) 15:05:30 

    >>60
    もしかしてすぐ離婚しちゃった感じ?

    +32

    -7

  • 178. 匿名 2021/10/16(土) 15:05:30 

    >>60
    すぐ離婚したの?
    すぐ離婚する人に限って、再婚でも式を挙げがちだけど、正直すごい鋼メンタルだなと思うわ。

    +81

    -4

  • 179. 匿名 2021/10/16(土) 15:05:31 

    >>82
    新郎と新婦のお互いのサプライズ合戦しまくって来客ドン引きさせた式を挙げた同僚が半年で離婚してたのを思い出す。

    +100

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/16(土) 15:05:40 

    >>12
    正直四十九日とかもいらないと思うわ。
    一回忌…三回忌…も何回あるの?って思ってしまう。
    サラッと終わりたい。
    私の時はそれだけでいい。

    +698

    -7

  • 181. 匿名 2021/10/16(土) 15:05:47 

    >>72
    盛大でもないけど普通の挙式披露宴した
    家族や友達やたまたまチャペル周辺を歩いてた通行人の人にもおめでとう!って沢山言ってもらえてとても嬉しかったしあんな経験は後にも先にもなかったからとても良い思い出だよ

    +99

    -8

  • 182. 匿名 2021/10/16(土) 15:06:17 

    分かるわぁ。
    使い古された古いブーケ。
    レンタルの靴。 
    写真撮るだけのために3,000円。

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/16(土) 15:06:19 

    >>154
    現役時代の仕事関係に伝えず家族葬したら
    あとから香典や弔電送られて来たよ。
    自宅まで弔問に来たのは2人だけだったからまだいいけど。
    今まで通りの葬式なら後から家に来ることはなかったと思う。

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/16(土) 15:06:30 

    >>147
    職場の人なら断れないよね
    しかもだいぶ前から言われてたら断る理由って何ってなるし
    プライベートの友人なら仕事忙しいとか言い訳できるけど職場の人なら通用しないしね

    +65

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/16(土) 15:07:31 

    >>65
    それ理想だわ

    +306

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/16(土) 15:07:42 

    >>59
    親孝行といわれる国立大学ですら年間60万近い
    結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後もリアル冠婚葬祭は衰退へ

    +60

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/16(土) 15:07:43 

    私が死んだら直葬でお願い、墓もいらないと言ってある

    +78

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/16(土) 15:07:46 

    >>1
    結婚式どころか結婚自体衰退しそう。。。

    +168

    -2

  • 189. 匿名 2021/10/16(土) 15:07:56 

    >>96
    終活ファッションショーの報道はマジで見た 自分の最後の1着は白装束じゃなくてこれで!みたいなのを元気なうちに指定しとくんだって。葬儀会社もいろいろ考えるよね。

    +104

    -2

  • 190. 匿名 2021/10/16(土) 15:08:30 

    コロナ関係なく、私の時はお葬式しなくていいからねって家族に伝えてる。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/16(土) 15:08:46 

    >>109
    火葬できない遺体なんて存在しない。
    身内が本当に一人も居なくても、何なら旅先で身元不明でも、どうにでもなるよ。
    迷惑かけそうな親族(甥や姪)が居るなら、良好な関係を築いてお金を残しておくべきじゃないかな。

    +85

    -2

  • 192. 匿名 2021/10/16(土) 15:09:38 

    >>2
    そもそも根深く信仰してる家って少ないのに法事関連になるとやれ初七日だの100日だの一周忌だの多すぎだよね
    私の時はただ燃やして遺骨はしかるべき所で処分してくれたら充分だわ

    +596

    -2

  • 193. 匿名 2021/10/16(土) 15:09:40 

    >>148
    結婚式で言うわけないじゃん。結婚決まった時にだよ。

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2021/10/16(土) 15:09:45 

    「戒名を合わせないと、あの世で故人と故人が会えない」
     って、おかしいだろ

    +193

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/16(土) 15:10:27 

    >>31
    価値観は問題だからね。たった数時間って言うけど打ち合わせだったりリハーサルだったり衣装選びだったりで時間使ってるしそう言うの楽しめるタイプならその価値があるんじゃない?結局離婚するならそもそもなんで結婚したのって式あげなくても思うわ。

    +28

    -14

  • 196. 匿名 2021/10/16(土) 15:10:38 

    >>15
    氷河期より前から少子化始まってるのよね

    +183

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/16(土) 15:10:54 

    >>38
    場所によるだろうけど、近所の所はもっともっと安い。
    家族葬ってでてるけど、直葬とかもきくし、時代の流れかな。

    +111

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/16(土) 15:10:56 

    >>183
    今はメールの一斉送信で「遺族は香典を辞退されてます」というお知らせが回るよ。

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/16(土) 15:11:29 

    >>2
    戒名しないと何がダメなの?
    お寺さんよんで葬式あげてほとんど戒名してるよね?

    +218

    -7

  • 200. 匿名 2021/10/16(土) 15:11:37 

    >>15
    少子化解消だった、の山ほどでなくても小山くらいあればまだ違ったんだろうけどね
    小さな盛り上がりすらない

    このグラフの原因になった政策したジジイたちは責任とらずにあの世へ逃げ切りだもんね

    +509

    -4

  • 201. 匿名 2021/10/16(土) 15:12:21 

    >>186
    年間60万出せない家庭の方がヤバい気がする

    +12

    -37

  • 202. 匿名 2021/10/16(土) 15:12:41 

    >>86
    なんでそういう意味になるの?

    +52

    -4

  • 203. 匿名 2021/10/16(土) 15:12:49 

    >>194
    そもそも仏陀自身に戒名無いし、葬式はするなと遺言してるんだよね。

    +76

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/16(土) 15:13:27 

    >>159
    逆に気が紛れるってお母さん言ってた

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2021/10/16(土) 15:13:58 

    >>6
    そりゃーいるでしょw
    でもちゃんとした結婚式挙げる人はどんどん減っていってるだろうしコロナでとどめをさされたって感じなのかな

    +333

    -5

  • 206. 匿名 2021/10/16(土) 15:14:22 

    病院と葬儀屋って、あれ何のつながり?
    亡くなったらパンフレット出してきてグイグイこられたんだけど

    +64

    -1

  • 207. 匿名 2021/10/16(土) 15:14:56 

    >>184
    147です😞
    私はまさにそうでしたー!職場の同僚💧お祝いする気持ちはちゃんとあったんですが
    1年2ヶ月で離婚してました。しかも結婚式、ディズニーだったんですよ。莫大な金かけてこれかよ。と失笑でした。

    +76

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/16(土) 15:14:56 

    >>82
    これがやりたくて結婚したような人は
    式後の平凡な日常に戻るとつまらんかもね

    +121

    -1

  • 209. 匿名 2021/10/16(土) 15:15:32 

    >>201
    ガルの家庭は400万円3人で食材親負担だからね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/16(土) 15:16:00 

    >>192
    すべてお寺を維持していくため。

    +85

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/16(土) 15:16:01 

    >>2
    施設に入ってた親族
    コロナで亡くなったので葬儀無しだが、施設と提携の葬儀屋が弔ってお骨にして返してくれたけど30万位かかったって
    普通にやったらさぞ高いのだろうと思った

    +221

    -4

  • 212. 匿名 2021/10/16(土) 15:16:34 

    >>206
    むしろありがたい。
    急に家族が亡くなったらまず何からしたら良いのかすら分からない。

    +40

    -3

  • 213. 匿名 2021/10/16(土) 15:16:55 

    >>137
    大学に入るのも大変だったって聞くよね。
    考えてみれば、100個のイスに110人くれば10人座れないだけだけど、
    景気が悪くて人が多ければ、80個のイスに200人きて120人座れないんだよね。

    +104

    -3

  • 214. 匿名 2021/10/16(土) 15:17:14 

    >>4
    自分達のために着飾って、時には遠方からはるばる来ていただいて、ご祝儀までいただいて…
    相手に時間・労力・お金をかけさせていることを考えると、そこまでしてもらうのが申し訳ないなと思う。
    若い頃はこじんまりでも華やかな結婚式を挙げることを想像していたけど、今はドレスを着て写真撮るくらいで充分だと思ってる。
    そもそも目立つの好きじゃないのに、なぜ人を集めて祝ってもらうことを想定していたのかと今になって不思議に思う。

    +456

    -2

  • 215. 匿名 2021/10/16(土) 15:18:00 

    >>86
    目立ちたくなさすぎてやりたくなかった。
    お金かかるどころか、やるならお金欲しいくらいだし絶対に結婚式やりたくなくて
    やらなくていいよー旅行とかに使おうなーって言ってくれる人(もちろん両親達もそれを推奨してくれた)と結婚したよ。
    もちろんそれだけが魅力で結婚したわけじゃないけどさ!
    女性にもやりたくない人たくさんいるよ!

    +131

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/16(土) 15:18:26 

    >>203
    そうです、弟子が言いつけを守らずに葬式した。

    日本では鎌倉時代以降、独自で葬式仏教になっていった。
    江戸時代に檀家制度ができ、戸籍管理やキリシタンあぶり出しの制度化。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/16(土) 15:18:32 

    >>42
    高!いつ死んでもいいように貯めとかなきゃ、、

    +160

    -2

  • 218. 匿名 2021/10/16(土) 15:18:40 

    >>72

    私は6年前に普通レベルの式やって、本当に一生の思い出になったし、今でもたまに写真とかDVD見返してみんなに感謝してる!

    でも逆に今したくてもできない人もいるから、(コロナ的な意味で)その人の前ですごく良かった!とも言えないんだよね。。。

    +57

    -23

  • 219. 匿名 2021/10/16(土) 15:19:23 

    >>4
    まさに私も、お互いの家族が立ち会う中で写真撮影して、その後に会食して解散って流れだった。親しい友達みんなには各グループLINEに写真アップして報告しただけ。

    だから祝儀金とか全く期待してなかったけど、ほとんどの子が直接再会した時に「おめでとう」って渡してくれた時は少し泣きそうになった。

    +230

    -5

  • 220. 匿名 2021/10/16(土) 15:19:42 

    お葬式って大変すぎない?
    もっと簡素化してほしいわ。
    悲しむ暇もなくアレやコレやと決めることが盛り沢山で、当日はお弁当振舞って挨拶しまわって…

    +63

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/16(土) 15:19:46 

    義父のお通夜、告別式は家族葬にしたけど、それでも大変だった…
    田舎の旧家で義母が見栄っ張りで私の仕事が山盛りだった。
    49日も前日式場にお供えを持込んだりした。
    墓じまいが盛んな時代に新しく墓を建て仏壇を買い、あんたが死んだらそれどうすんの?て感じ。
    狭いマンションに仏壇置くのが嫌で堪らない。

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/16(土) 15:20:04 

    >>12
    なんなら、直葬でいいわ。私はね。

    +332

    -1

  • 223. 匿名 2021/10/16(土) 15:20:10 

    家族葬に移行しつつあって、寂しいなぁなんて意見も聞かれてたけど、とどめにコロナよね。実際葬儀なんてどうでもいいし。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/16(土) 15:20:16 

    自分は葬式もお墓もいらないと旦那子供に言ってる
    病院から火葬場へ直行でいい
    骨になってから私の兄弟に知らせてくれたらいいって
    友達もいないし笑
    娘2人だしお墓も維持管理が大変
    回忌法要もいらない
    家族とも兄弟とも不仲じゃないよ、ただ死んでまで私なんかにお金かけなくていいと思ってる

    +118

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/16(土) 15:20:38 

    >>207
    うわぁ…そりゃなんとも…
    なんで離婚したか知らないけど失笑だね

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/16(土) 15:20:52 

    >>1
    中国人に文句言いなさい。
    中国人にはドヤしていいから。

    +42

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/16(土) 15:21:29 

    これまでがアホみたいにお金かけすぎ取りすぎだったんだよね
    田舎とか見栄え重視で香典のほかに一つ10万近くする花輪親戚兄弟は強制で出させられたりさ
    あんなの要らないわ

    +124

    -2

  • 228. 匿名 2021/10/16(土) 15:21:33 

    >>15
    1967年かな?
    ガクッと落ちてるところはなぜなの?

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2021/10/16(土) 15:21:52 

    >>201
    氷河期世代夫婦のこどもが今ちょうど学費かかる時期だけど、上の世代ほど給料もらってないし下の世代ほど共働き当たり前じゃないから厳しいと思うよ

    +67

    -3

  • 230. 匿名 2021/10/16(土) 15:21:55 

    >>207
    失礼かもしれないけど
    ディズニーで結婚式やってスピード離婚ってなんかどんな人らか察しがつく…

    +82

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:04 

    >>63
    がるちゃんとか見ると余計にね。

    +80

    -3

  • 232. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:15 

    近所のお坊さんは、良い家に住んで、高級車乗っててモヤッとする。
    お葬式って揉めませんか?子供の頃に祖父母のお葬式で親戚同士、文句言ったりマウントとったり良いイメージない。  

    +72

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:18 

    >>194
    なになに、あの世では戒名価格によるセレブエリアと庶民エリアがあって、行き来不可なのか。ほーん。

    +50

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:33 

    >>211
    高いね。
    高齢の親族がコロナで亡くなって直葬したけど16万だったよ。

    +103

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:52 

    >>228
    ひのえうま

    +107

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/16(土) 15:22:57 

    >>228
    ひのえうま

    +79

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/16(土) 15:23:47 

    >>222
    私もそれでいい子どもにもお葬式しなくていい
    子どもや孫いた焼かれて納骨散骨でいいって
    でもそれはそれでお金かかるように仕掛けられて行きそうで怖いね

    +82

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/16(土) 15:23:52 

    >>6
    田舎だと両家の親の意向や世間体のためにって感じの子が何人もいたよ。

    +204

    -2

  • 239. 匿名 2021/10/16(土) 15:24:06 

    うちの夫の会社は虚礼廃止で、祝儀も不祝儀も出さなくていい。(親しい間柄で出したい人は出してもいい)
    社員の家族の葬式にも基本的に行かなくていい。
    社長名と組合名で、香典とお花が出る。
    本当に楽。会社に感謝。

    +73

    -2

  • 240. 匿名 2021/10/16(土) 15:24:15 

    >>48
    呼ばれる側だけどそんなふうに思ったことないよ
    幸せそうな姿がみれて私も幸せな気分になるし
    結婚式でるの好きだから式なしだと寂しい

    +63

    -65

  • 241. 匿名 2021/10/16(土) 15:24:23 

    >>204
    人による

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/16(土) 15:25:05 

    >>228
    1966
    丙午らしい

    +68

    -1

  • 243. 匿名 2021/10/16(土) 15:25:09 

    結婚式はいいとして、
    葬儀会場が減ったらどこも空きがないとかにならないのかな

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/16(土) 15:25:14 

    >>8
    前に海外ドラマで夫婦が自分達の死後について語っててお墓に来てて「墓代」ここは高い!
    でもここは見晴らしがいい
    死んだ後に見晴らしも糞もあるか見えないわよとか話してて面白かったよ

    +513

    -1

  • 245. 匿名 2021/10/16(土) 15:25:27 

    >>60
    お金大変だったのに参加してくれてありがとう、こんなことになって申し訳ない、と思える人間でありたい

    +44

    -2

  • 246. 匿名 2021/10/16(土) 15:26:36 

    >>8
    実際、故人の希望ですって言って火葬だけでいいよね…

    +649

    -3

  • 247. 匿名 2021/10/16(土) 15:26:49 

    地元の葬式屋は成金趣味の大豪邸

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:22 

    >>4
    私もそう思う。記念に写真撮って、
    身内だけでお食事して終わり。
    何百万も費用かけるならば、その分
    旅行したり、新生活費用に回す方が
    良いな。数名の親しい友達集めて
    小さな小さなパーティーとかは
    ちょっと楽しそうだけどね。
    ・・・私は予定は無いけどw

    お葬式も、極々身内だけ呼べば
    良いんじゃないかな。家族は悲しみに
    暮れている最中なのに、来客とか
    準備の色んな対応に追われて
    しまうのは本末転倒かと。
    コロナを機に色々変わるかもね。

    +244

    -2

  • 249. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:23 

    >>228
    1966年は、丙午(ひのえうま)に当たる年。
    「丙午生まれの女性は火の性質をもつ」という迷信が影響して、
    翌年の1967年、出生率が下がった。

    +109

    -5

  • 250. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:27 

    >>4
    昔はそう思ってたけどいざ結婚するとなると自分の親友たち、旦那さんの友達や職場の人にドレス姿見せたくなるんだよね

    +9

    -67

  • 251. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:28 

    近々妹が結婚するんだけど結婚式したらいくら渡せばいいんだろ。
    おめでたいけど胃が痛い。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:52 

    >>56
    捨てるのもなんか悪いし、こんなものもらっても本当に困ると思う。

    +130

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/16(土) 15:27:52 

    >>251
    10万くらいかな

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2021/10/16(土) 15:28:58 

    >>240
    本当に仲が良い子ならいいんだけど、職場関係のは正直面倒くさい

    +59

    -1

  • 255. 匿名 2021/10/16(土) 15:29:28 

    >>48
    友達の結婚式呼ばれたら嬉しいけどな
    幸せ見せつけたいだけじゃん!って人の幸せを素直に喜べないとか心が貧しいなあ

    +76

    -75

  • 256. 匿名 2021/10/16(土) 15:29:32 

    >>206
    提携している。早く遺体を引き取ってほしい病院、契約が欲しい葬儀屋、慣れない急なことで訳わかんない遺族の三方良し。病院はキックバックくるだろうし、葬儀屋はグイグイできるし。

    +71

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/16(土) 15:29:58 

    冠婚葬祭業界と元CAのマナー講師とかいうクズが、これまでにとんでもないルールを築き上げて日本人を搾取してきました。結婚式も葬式もその後も無駄な金が多すぎでしょ。

    マナー講師というクズには本当に気をつけて。あいつらが日本を破壊しまくってますから

    +135

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/16(土) 15:30:04 

    >>164
    横ごめんね。私みたいなクソな人間は、キャンプファイヤーでも良いや。覚悟しとこう。

    +23

    -3

  • 259. 匿名 2021/10/16(土) 15:30:37 

    ちょっと聞いてくれる?うちのばあちゃんはお寺の活動に熱心で寄付もしたし行事も一生懸命してそれが認められて生前住職から戒名もらって喜んでいたのね。自分が亡くなったらこの戒名使ってねって。で実際に亡くなった時に住職にこの戒名を使いたいというと『いやそれはちょっと違うんですよ』とかゴニョゴニョ言われてまた別料金を払って戒名買ったんだよ。

    +108

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/16(土) 15:30:56 

    >>224
    生きてる人の為にお金使ってほしいよね

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/16(土) 15:30:58 

    plan do see大丈夫かな?

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2021/10/16(土) 15:31:12 

    >>167
    今もいい車乗ってます。そいつの子供は悪ガキだけど。

    +49

    -1

  • 263. 匿名 2021/10/16(土) 15:31:14 

    >>245
    100点すぎる😭
    そしたらこっちも、全然いいよー💦ってなる不思議。
    盛大な結婚式挙げてスピード離婚した人に限って、ケロッとしてるか腹立つんだよな。。。笑

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/16(土) 15:32:02 

    >>6
    ここだとコロナだから写真のみにしました〜って人多いけど私の周りはみんな普通にしてる。むしろ結婚式ぐらいちゃんとしないと訳ありだと思われそうで怖い。バツイチ同士とか未成年でデキ婚とかじゃない限りみんなしてる

    +16

    -87

  • 265. 匿名 2021/10/16(土) 15:32:36 

    >>259
    はぁーーー???
    何じゃそれ!
    人ごとながらムカついたわ!!

    +92

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/16(土) 15:32:58 

    >>233
    あの世に行ってまでも、貧富の格差があるのかよ!って感じですよね。

    漢字の組み合わせだけで数十万円…。
    「戒名は合わせましょう。もちろん無料です。」って言う坊さんはいないのか。

    +83

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/16(土) 15:33:06 

    というかマジで若年層がお金もってない。
    安い賃金で働かせて 明るい未来が見えない。

    +119

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/16(土) 15:33:24 

    >>33
    写真屋さんも

    +68

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/16(土) 15:34:14 

    >>5
    本当、収入減ってるのに税金増えてるってのに、死んだ人にまでかけるお金そんなにない。

    +371

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/16(土) 15:35:27 

    >>47
    結婚式は呼ばれる方もお金かかるしね。1ヶ月に2件とかあると、すごい出費になる。コロナであんまり呼ばれることもなくなったから、正直、ホッとしている。コロナが収まっても結婚式に呼ばれたくないかなあ。
    別のトピを覗いたときも、コロナ収まったら、職場の飲み会が憂鬱とかのコメが結構あった。
    今回のコロナで、今まで「面倒だけど、仕方がない」と思って出席していたイベントも、「実は不要なのかも」ということに気付いた部分がある。
    コロナ終息しても、以前と同じような生活には戻りそうにないかな。

    +167

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/16(土) 15:36:09 

    見学も行った近くの式場が最近更地になっていてビビった

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/16(土) 15:36:09 

    >>48
    そう思うのは友達と呼べる存在がいないからでしょ
    それか相当貧乏人だからか

    +19

    -35

  • 273. 匿名 2021/10/16(土) 15:36:16 

    うちの父が亡くなった時は直葬?にしたよ。
    1日だけ葬儀屋さんの会場で遺体を預かってもらって次の日火葬場で身内10人くらいでお見送りした。
    葬儀屋さんの会場にも行ったんだけどちゃんと棺に入れて花とか写真も飾ってあってお線香もあげられた。
    火葬場ではお坊さんも来てくれてお経あげてもらって戒名も付けてもらった。
    火葬場で短く葬式する感じ。それでも十分だった。
    いくらかかったか詳しくは知らないけどだいぶ費用抑えられたと思うし戒名なしだったらもっと安くなるんじゃないかな。

    どんな葬式にするかというよりはやっぱり大事な人に見送ってもらえるかの方が重要な気がする。

    +66

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/16(土) 15:37:53 

    >>120
    就職できなくて、出来ても派遣とかで、生活の基盤が作れないから結婚も躊躇するよね。

    +252

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/16(土) 15:37:55 

    >>1
    結婚式はお金をかけるのは分かるけど
    葬儀にお金かけるのはもう時代遅れ

    +143

    -8

  • 276. 匿名 2021/10/16(土) 15:38:27 

    >>51
    団塊ジュニアはナマポ率高いだろうしね…

    +156

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/16(土) 15:38:54 

    >>259
    なんやそいつ。何がどう違うんや。坊さんのそういうがめつい所が嫌い

    +94

    -1

  • 278. 匿名 2021/10/16(土) 15:39:02 

    >>253
    近い親族ってそうだよね。私のおじ(父の兄)
    祝儀1万だったよ…旦那側の親族は、常識範囲の祝儀だったから、すっごい恥ずかしかった。小さい頃から可愛がってくれる事もなかったから呼びたくなかったよ…

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2021/10/16(土) 15:39:25 

    >>1
    >故人の歩みを記録した小冊子や書籍を刊行し、関係者に配布して偲んでもらうという…
    これもらった事があるけど、そこまで親しくなかったから後々処分するのに困った…捨てるに捨てれないし…

    +156

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/16(土) 15:40:04 

    死人にお金かけたくない

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2021/10/16(土) 15:40:16 

    >>4
    友達呼ぶなら二次会だけとか

    +17

    -3

  • 282. 匿名 2021/10/16(土) 15:40:19 

    >>6
    いるよ。

    +22

    -2

  • 283. 匿名 2021/10/16(土) 15:40:30 

    >>215
    私も絶対やりたくなかった
    写真は旦那がどうしてもというからめんどくさかったけど新婚旅行先で撮ったよ

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2021/10/16(土) 15:41:14 

    >>142
    がんばって働いている現役の社員さんを責めてないよ。遺族の混乱や無知や哀しみに付け込んで不誠実な儲け方をしてきた一部の葬儀社にたいして言ってるだけだよ。

    +97

    -2

  • 285. 匿名 2021/10/16(土) 15:41:33 

    >>106
    私の知り合いもだ。
    羽振りがよくて女子に人気があったけど、ばれないようにいじめをしてたな。
    地元の大手葬儀社の末っ子長男だけど、そいつが跡取りだから親の葬式はそこ以外でやりたい。

    +214

    -2

  • 286. 匿名 2021/10/16(土) 15:42:39 

    結婚式しない奴は友達いないだの訳ありだの吹聴してるのは式場関係者だと思うw

    +68

    -1

  • 287. 匿名 2021/10/16(土) 15:43:04 

    >>6
    皇族ですら結婚式なしで結婚できる時代だしね

    +263

    -2

  • 288. 匿名 2021/10/16(土) 15:43:09 

    そらそうよなこの状態

    本当可哀想。夢持って業界に入った人たちもいるのに

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/16(土) 15:43:20 

    >>287
    それはw

    +79

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/16(土) 15:43:34 

    給料上がらず物価だけが上がっていくからね
    みんな貧乏になっていく。
    学生服買えない、生理用品買えない、治療費払えない…とか最近よくトピになる。
    冠婚葬祭とか意味がないと思う人が増えれると、そこにお金をあまり使わなくなっていくよね。
    衰退していくのは仕方ないのかな

    +63

    -2

  • 291. 匿名 2021/10/16(土) 15:44:04 

    >>250
    旦那側の関係者にまでドレスを見せたいのは何故?w自己満でしかない

    +74

    -2

  • 292. 匿名 2021/10/16(土) 15:44:17 

    >>251
    自分が結婚式しない派だったので渡さなかったよ
    嫌いで祝福する気になれないし

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:11 

    >>287
    ありゃ例外だけどなw

    +84

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:14 

    『結婚式とは・お葬式とは、高いものです』
    『皆さんこれぐらい出してますよ』
    『立派な式にしないと為にならないですよ』

    そういう不文律を業界全体でユーザーに押し付け続けた結果です
    昔は「これぐらい」の金額でも払えた
    一億総中流だったからね
    でも今は違う
    それだけの話

    +80

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:25 

    >>275
    こういう意見も心が荒んでるなあと思うわ

    +3

    -37

  • 296. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:29 

    >>278
    向こうも来たくなかったんじゃない?
    半日潰れるのにご祝儀に文句言われるのは最悪

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:44 

    結婚式も葬式もぼったくり感がすごい。
    時代と共に値段も変化して行けばよかったけど、給料は上がらないし景気も悪いのに10年、20年前と同じ金額設定なら廃れるのは必然だよね。

    +85

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/16(土) 15:45:46 

    >>224
    私も同じ事子供に言ってるよ。私は、旦那もいないし妹とも疎遠だし、従姉妹とも付き合ってないし、友達もあまりいないから
    お金かけず直葬で先祖代々の墓に入れてほしい。亡くなった大好きだったばあちゃんと一緒にいたいからってお願いしてる。
    お金は、生きてる人間に使ってほしい。

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2021/10/16(土) 15:46:32 

    >>255
    友達の結婚を喜ぶのと
    結婚式を嫌うのは同時に両立するんだよ

    +78

    -1

  • 300. 匿名 2021/10/16(土) 15:46:46 

    >>111
    今日法事でお寺行ったら迷って住職の自宅の駐車場に車入れちゃったんだけどベンツが3台も泊まっててなんか腹が立った。

    +164

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/16(土) 15:47:07 

    >>266
    そんな良心のあるお坊さんはいないだろうね、
    坊主だってお金大好きだもん。

    +52

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/16(土) 15:47:28 

    友達でコロナ禍になってからすぐ落ち着くと思ったのか大人数での結婚式契約した子何人かいるけれど、延期したり、親族だけの少人数に変更したり、結局中止したりでまともに挙げた人いないかも。

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2021/10/16(土) 15:47:36 

    共稼ぎしないと生活していけない、子供育てる余裕もあるかどうか不安なド庶民なのに、たった1日で何百万も使って結婚式やる人ってどうかしてると思う

    +88

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/16(土) 15:47:48 

    >>99
    1件あたりの利益は減っても件数はふえているんじゃないでしょうか。
    以前のような効率は期待できないだろうけど。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2021/10/16(土) 15:48:19 

    >>1
    今まで自分の宗派さえ判ってないのに
    父が亡くなった時に戒名料を60万払って
    納得がいかないな。ホントに必要?

    +140

    -2

  • 306. 匿名 2021/10/16(土) 15:48:45 

    あたしの1番の晴れ舞台!!の承認欲求に付き合わされるのだるいから縮小傾向うれしい
    男は男で立派になったのを見てもらうとかいって会社の上司まで呼ばなきゃいけないのとかもめんどくさいだろうしなくてええな
    そもそも日本の式ぼりすぎやから

    +74

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/16(土) 15:48:50 

    >>15
    少子化、少子化、大問題みたいに言ってるけど、たくさん子どもいても教育を満足に受けさせてなかったり、大切にしてなかったりの時代の方が問題だよなって、本当は思っている。
    明らかに、親になるのに問題がありそうな人まで世間体でお見合いして結婚してるし…
    実際には言えないけど

    +387

    -4

  • 308. 匿名 2021/10/16(土) 15:49:16 

    >>264
    バツイチでもでき婚でもありませんが、結婚式挙げてません。
    元々、海外挙式予定で組んでたのですがその年にコロナが流行しそのまま…
    その代わり、マイホーム買いました。
    お金が有り余ってるならいいと思いますが、結婚式より住居にお金かける方が日々の満足度が高いと思います。

    +107

    -2

  • 309. 匿名 2021/10/16(土) 15:49:34 

    >>250
    こちらは別に見たいわけではない。
    帰り道で品評会をしてるよ。

    +59

    -3

  • 310. 匿名 2021/10/16(土) 15:50:01 

    >>304
    調べてないから分からない

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/16(土) 15:50:24 

    >>24
    友達内でも早くやった子は招待される側も新鮮味があって楽しめるけど、年齢重ねると諸々の新鮮さはなくなっていく
    多少の違いはあっても金太郎飴みたく皆同じような結婚式になるしまさにコスプレ飲み会だね
    交遊関係広くて結婚式百戦錬磨の友達は、同じ式場に複数回行ったりするから式場独自の演出の把握までしていて解説出来るくらいになっていたよw

    +168

    -2

  • 312. 匿名 2021/10/16(土) 15:51:28 

    >>250
    本当に見たいのは親ぐらいだろうよ

    +83

    -1

  • 313. 匿名 2021/10/16(土) 15:52:17 

    親が死んでも葬式もしないしお墓も作らない予定です
    くだらなすぎる

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/16(土) 15:52:22 

    >>219
    撮影用のウェディングドレスや両家の会食の食事代、ハネムーンに費やした方が良いもんね。

    +78

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/16(土) 15:52:41 

    >>2
    ちょっと何かを頼むと万札飛んでいくよ。できれば生前にちゃんと考えて要らないものは省いておいた方がいいよね。
    親族亡くなったらやらなきゃならない事色々あって細かい事式場にまかせがちになるから。

    +168

    -1

  • 316. 匿名 2021/10/16(土) 15:52:47 

    5年ほど前に親族30人のみの結婚式と披露宴をしたけど小さくしておいて良かったよ。その分、家にお金をかけられた

    友達とは別に参加費5000時の食事会のみ
    豪勢にやってもお互いに疲れるよね

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/16(土) 15:53:17 

    >>193

    どっちにしても結婚決まった人に離婚の話をするとか非常識過ぎて引く

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/16(土) 15:53:23 

    >>77
    ちなみにですが13時集合、15時30出棺焼場へ、
    言葉が雑ですが焼いてる間は2時間自由行動で会館のタクシーでご飯屋さんに送迎してもらい
    喪主払いで会食、焼場に戻りお骨拾い、タクシーで送ってもらう(終了)
    しきみ、供え花ありです。

    +90

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/16(土) 15:54:15 

    愛知住みだけどほんと近所への見栄とかいらないわ、、
    結婚式はだいぶ落ち着いたけどね。
    葬式に近所の人は来なくていいし、ほんと近い親族だけでいいわ。

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/16(土) 15:54:56 

    >>1
    自分の葬儀は子供に負担をかけたくないので
    家族葬で散骨でと事前に伝えておく

    +56

    -3

  • 321. 匿名 2021/10/16(土) 15:55:20 

    >>2
    お寺に払うお金、菩提寺以外にお坊さん4人呼んで
    50何万払った これじゃあお寺離れて行く人も増えるよ 現にうちのきょうだいは、俺払えない、自分の葬式って言ってる

    +268

    -1

  • 322. 匿名 2021/10/16(土) 15:55:31 

    >>100
    私も。葬式なんてしなくていいからみんなで美味しいもんでも食べてほしい。

    +67

    -1

  • 323. 匿名 2021/10/16(土) 15:55:52 

    >>278
    お金がなかったんだよ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/16(土) 15:56:17 

    >>51
    だから氷河期を見捨てたツケはその下の世代全てにのしかかる
    自分の就活の時は売り手市場だったから良かったなんて言ってらんない

    +271

    -4

  • 325. 匿名 2021/10/16(土) 15:58:31 

    >>317
    関係性によるんじゃない? うちも仲のいいメンバーの時は、そうやって言ってたよ

    +3

    -8

  • 326. 匿名 2021/10/16(土) 15:58:31 

    バブル期に完成した派手派手結婚式が景気が下がり若者の給料も低い時代になってもなぜまだ残ってるのか

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/16(土) 15:59:01 

    >>318
    こういう形式だと、参列する親族側にとっても良いね
    理想的

    +88

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/16(土) 15:59:02 

    >>1
    結婚式は必要だと思う
    でもね、あそこまで高い金額を出してそこまでして必要なんだろうか?
    あの額を払えばあの数十倍の時間で楽しい海外旅行を夫婦で出来るし、
    結婚式場より美味しい食事ものんびりと食べられる
    明らかに結婚式場のお金は詐欺レベルだからもうそろそろ日本人は気がついた方がいい
    あそこまでお金をかけなくても楽しく幸せな結婚式はいくらでも出来る
    これはお葬式も同じ、戒名でどんだけ金取るんだよ坊主!

    +131

    -9

  • 329. 匿名 2021/10/16(土) 16:00:11 

    >>100
    お骨の納める場所を初めに決めておくことでいくらでも安くできると思うよ
    お寺との関係があるのがいちばんお金がかかる

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2021/10/16(土) 16:00:24 

    >>2
    田舎はいまだにここでこうやれみたいなのが強いし結婚式より高いケースも多いよね。
    この前知り合いの親戚に不幸があったけど400万ごえだって…

    生きてる人間を大事にしてよって思う。
    大切な人を想う心はプライスレスでしょって。

    +348

    -2

  • 331. 匿名 2021/10/16(土) 16:00:29 

    >>13
    お葬式でしか会わない親戚っているよね

    +111

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:11 

    結婚式、葬式、お墓全部要らない

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:28 

    >>131
    そうなんだ
    なんというか、遺族の気持ちにつけこむかんじだね

    +44

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:29 

    >>1
    それでいいと思う。
    派手にやりたい人は「自分でお金用意して」やればいいし。
    参列者のお金と時間奪うシステムはおかしいと思ってた。

    +83

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:47 

    >>111
    ホントそれ。
    檀家から抜ける時、離檀料取られると聞いて、何それ気分!

    +111

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:50 

    >>191

    孤独死とか客死とかならまだしも身内がいるけど引取拒否をされていてにっちもさっちもってケースは増えてるとテレビで観たよ
    役所としては身内がいるなら身内が遺体を引き取って然るべき対応をさせたい、というかそれが自然だよね
    でも色んな事情があって頑なに拒否をされる
    ご遺体もそのままじゃ傷んでしまうから冷凍?で保管しつつご遺族を何とか説得するみたいなの
    最終的には火葬出来るんだけどそれまでに時間がかかり過ぎてしまうみたい

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/16(土) 16:01:52 

    >>259
    戒名というのはもともと生前にもらうもの。最初にもらった戒名が本物の戒名だよ。
    ひどい話だね。

    +75

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/16(土) 16:02:14 

    >>257
    企業の研修を請け負って嘘マナー教えてるね
    デパートに隣国のお辞儀をやらせてるよね

    +59

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/16(土) 16:04:13 

    >>4
    十分ですね
    うちは親戚だけ呼んだので、親戚へのお披露目も兼ねたけど

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/16(土) 16:04:24 

    結婚式が一大イベント、て感じる時代ではなくなったかな。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/16(土) 16:04:34 

    >>338
    あの企業に堂々とやって来るマナー講師のクズには驚愕だわ。嘘ばかり教えてるし、そもそもそんな時間あったら仕事しろよ!ってイライラする。あいつらなんなん?無駄なことばっかり作り出してるよね

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/16(土) 16:05:02 

    >>324
    氷河期の原因作った政治家実業家はあの世へ逃げ切りだしね

    +129

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/16(土) 16:05:06 

    >>335
    永代供養してくれたらいいんだけどね

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/16(土) 16:05:21 

    ご祝儀や香典もいらないでしょう
    外国人なんて「はっ?」ですよ
    ご祝儀を貰ったから返しましょう
    香典は香典返しで!

    それならそもそも無しにすれば良いじゃん
    結婚式でも沢山人を呼べばご祝儀で何とかなるって考えがそもそもお粗末だし、
    そういった形態を作った日本の結婚式のシステムもおかしい、
    そしてそれに乗りまくってたブライダル業界もクソだ

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/16(土) 16:05:38 

    >>15
    氷河期を切り捨てたツケだよ。まともな働き口なかった。それを努力だとか上の世代には絶対に言われなくない。その人たちの給料カットしてでも新卒採用切らなかったらこんなになってない

    +555

    -7

  • 346. 匿名 2021/10/16(土) 16:05:40 

    >>267
    若い夫婦でアルファード乗ってる人が多いからうちの両親はみんなお金持ってるななんて言ってるよ…
    専業主婦が運転してたりするし
    今時のアルファード乗りに現金一括や全額ローンの人なんてどれくらいいるのかな
    残クレの人が多いと思う

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2021/10/16(土) 16:06:08 

    >>257
    日本人が恥の文化で常識が無いとかのレッテルが怖くて結局は、〜はされた方がいいですよあとあと、皆さんされてますよ、の呪いの言葉で支払いが高くなってくんだよ。

    +42

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/16(土) 16:06:10 

    >>12
    間違いない。葬儀は送り出す側の心の整理の為にもなるんです、って葬儀会社の人に言われたけど父が亡くなった時に喪主で忙しすぎて悲しむ時間すらなく葬儀やら手続きやらお返しやらぜーんぶ終わって無になった
    葬儀の手配や準備よりお骨になる前に顔を見てたくさん話しかけておけば良かったと思うよ

    +349

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/16(土) 16:06:41 

    >>17
    私は、知り合いではなく自分の結婚のときに、横柄なプランナーさんやスタッフしか縁がなかったから、いつまでも殿様商売でいられなくてせいせいする気持ちはある。義母に強制されて挙式して、忙しいなか参列してくれたゲストに恩返しできる内容を考えたいから、限られた予算のなかで引き出物や料理にお金かけて、お色直しや椅子のグレードアップ断ったら露骨に嫌な顔されたり、取り合ってくれなかったり。規模小さめの式にしたら、契約後にベテランから新人にプランナー変えられたり。式の当日も、カメラマンに背中合わせで腕絡ませる変なポーズ指示されて「恥ずかしいからできません」って丁重に伝えたら、悪態つかれて「旦那さんは肌きれいですよね」「旦那さん素敵です」とかいちいち言われた。

    そもそも自分の見栄のために式強行させる義母(援助なし)を拒否できなかった自分たちのせいなんだけど、時代が変わってきてよかったと思ってしまうところがある。

    +276

    -16

  • 350. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:00 

    >>299
    要は金出したくないんでしょ?それって心から喜べてないじゃん

    +9

    -11

  • 351. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:08 

    >>144
    うちの親も60代で口ではお金かけなくていいって言ってくれてるけど。
    やって欲しいんだろうなって思う。
    でもやってほしいなら貯金残しておいて欲しい

    +58

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:13 

    >>51
    今できる事で考えると高齢者の医療費を1割負担から3割と言わず4割程度まで上げて欲しいわ。
    それだけじゃ済まないのだけどね。

    +186

    -7

  • 353. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:27 

    >>259
    どこの坊さんも変わらんね。金金金

    +66

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:42 

    >>346


    アルファードは人気だからね中古でもそれなりの台数がある
    そしてグレードもいろいろある

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/16(土) 16:07:57 

    >>250
    ドレス姿なんて写真で見せれば十分だと思う
    お休みの時間を奪ってしまうし

    +55

    -1

  • 356. 匿名 2021/10/16(土) 16:08:11 

    生臭坊主とはよく言ったもんだわ

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/16(土) 16:08:47 

    コロナで火葬のみで事前にお見積もり22万円だったのに、実際には67万円。互助会なんて信用したらダメだった。思い出しても悔しい。

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/16(土) 16:08:52 

    >>305
    値段によって戒名の位だか何だかが違うのがおかしい。
    自分の宗派も知らなければ、普段から何かありがたいお話のひとつもあるわけでもない。
    念仏唱えて何になるのかもわからん。
    もうお寺の檀家なんて止めたいけど墓がそこにある。
    お正月は神社に行き、クリスマスを祈り、葬式は仏教と。
    知ろうとしない自分もいけないが、教会みたいに日曜のミサとか無いし、自分の宗教について知る機会無くない?

    +95

    -2

  • 359. 匿名 2021/10/16(土) 16:09:02 

    結婚式を派手に何百万もかけてた時代は両家の親が出してたんだよ
    昔は家の見栄があったからちゃんとした披露宴もしてやれないのは親の恥だった
    新郎新婦の貯金とご祝儀頼りならしょぼい式になるし、そんなものにお金出すならその後諸々にかかる費用に回すのは当然
    あと、ネットが普及して式に嫌々参加させられた人の本音や愚痴も可視化したからね
    益々やらない人増えるよ

    +68

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/16(土) 16:10:22 

    >>31
    そう考えると20〜30万円ぐらいで済むフォトウェディングは合理的だね
    何もしないのは寂しいけど、結婚の記念に何かするならこれぐらいで良い。
    写真データをくれるから、フォトアルバム作って親にも写真渡せるし。

    +163

    -3

  • 361. 匿名 2021/10/16(土) 16:10:25 

    >>3
    最近は核家族の親族遠方疎遠でほんとに2人だけとか多そう。

    +106

    -1

  • 362. 匿名 2021/10/16(土) 16:10:34 

    現実的な話をするとまずはご遺体を灰にしないとと考えるよね。
    大変不謹慎だけど。

    よほど親戚縁者がうるさかったり格式を重んじる家でなければ
    葬儀は家族葬でも、こだわらなければ直葬でもいい。

    火葬場は市町村が営むところが多いと思うけれど、それは重要だとおもう。
    空きがなければ、高くなるが他の市町村の火葬場を使わせてもらえるし。

    大きく有名なところはお金持ちが使い、一般人は小さく簡単に葬儀を済ます。
    それで落ち着いていくだろうね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/16(土) 16:10:56 

    >>5
    すぐ離婚するかもしれないしね。笑

    +155

    -6

  • 364. 匿名 2021/10/16(土) 16:11:07 

    >>257
    元CAが偉そうに「金持ちについて」って感じの本やお金持ちを見極めるやり方とかを偉そうに言ったり書いたりしてたよねw日本人の凄いところは金持ちじゃない人達が金持ち論を語ると言うことw
    そしてそれを信じてる人達が意外と多い

    +48

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/16(土) 16:11:36 

    昔って公民館とかでやったんじゃないの?
    家でお披露目でもいいと思うよ

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/16(土) 16:11:44 

    >>4
    まさにコレですませたけど不具合なかったよ。
    誰も招待してないけどご祝儀を送ってくださる方ばかりだったから、その人達には頂いた金額の半額以上のカタログギフトを送った。
    用意していた結婚式代もそのまま浮いたので、家の頭金に。支払いも楽だしいい事ばかりだったよ。

    +139

    -3

  • 367. 匿名 2021/10/16(土) 16:11:52 

    >>333
    お坊さんもフリーの人?を手配するみたいな感じでよくわからなかったです。
    親が事前に調べて申し込んでいたんですが、お葬式などよくわからない私達でもあまりに簡易なのでは?って感じでしたよ。
    式場の人もやんわりと違うプラン勧めてくるし、お断りして全て式場に任せました…。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/16(土) 16:12:14 

    >>233
    私は虹の橋を渡った愛犬たちと犬まみれで過ごしたいから戒名なしでいいわ

    +45

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:07 

    >>250
    ドレス姿を見せたいという感情の意味がわからない
    女優さん並の容姿ならそう思うのかしら

    +61

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:17 

    >>21
    なんか、レシートに上げないお金多すぎだよね。
    従業員のお茶代を包むとか。
    それで手厚くして貰えるとか言われたけど…そいつらの仕事だろ(💢'ω')
    なんで別にお茶代出さなきゃいけないんだ!

    +102

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:25 

    >>364
    分かる。それ系の本を出すのは元CAと銀座の汚い水商売。もうこればっかり。本当にうんざりする。銀座のママなんて気取ってるけど、単に水商売の売春婦というだけじゃんね。

    +45

    -3

  • 372. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:51 

    >>152
    すごくわかります
    うちも去年2回出しましたが、ひとつは皆さんに来ていただいて、終わるまで本当に自分がしんどかったし、悲しんでる暇もなかった もうひとつはコロナ禍で本当に家族と親しい親族だけで気を使う必要もなく、気がラクでした

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:52 

    >>359
    家の親が結婚したときは嫁入り道具を近所に披露、白無垢で近所を廻って歩いてたって。盛っていく着物まで。逸りゃ派手になっていくよね。今は隣子供が結婚しようが誰もきにしないもんね。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/16(土) 16:14:02 

    テキトーな名前付けるだけで80万円とか取るのはどう考えたっておかしい
    葬式に大金掛ける風潮って割と最近始まった事らしいし

    +49

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/16(土) 16:14:04 

    >>27
    家族葬の納骨堂でいいよ。

    +95

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/16(土) 16:14:06 

    >>347
    それ!みなさんされてますよ。いや、誰がしてんの?ほんとまじで教えてほしい

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/16(土) 16:14:32 

    今の親世代はバブル世代でもあるから結婚式は派手にやるものって考えの人多そう

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:11 

    自分の身内が亡くなって初めて思ったけど、葬儀社との打ち合わせや写真選びその他諸々、やること多くて悲しむ暇も無い。
    最低限のお式にして、静かに故人を偲びたいよ。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:16 

    バブル期に結婚した姉は新郎友人で芸能人まで来てたわ。1000万かかったらしい。
    私も式と新婚旅行で500万
    あんな時代はもう来ないというか、無くていいかな。
    今考えるともったいない

    +27

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:20 

    >>360
    写真だけなら10,000円ぐらいで良くない?

    +3

    -4

  • 381. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:30 

    >>305
    要らないよね
    ウチはおじいちゃんの時の戒名が50万、おばちゃんの時はそんなにしなくても良いでしょう
    って言ってたのにおじいちゃんとあまり下げてもね
    とか言って40万だったよ
    あの世が本当にあるのかすらわからないのに金額差でグレードな天国、スタンダードな天国、
    底辺な天国なんてあるわけないのにねw

    +117

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:37 

    母がガンで先が短いんだけど、自分の葬儀は派手にして欲しいらしい
    社交的な人なので、コロナ禍で友人に会えずに逝く事になるのが寂しいらしく、「このまま逝くのはイヤ。最後に皆で楽しく集まりたいのよ。必ず皆を呼んでパーティしてね。私も参加してるから」と言われた
    このコロナ禍に無茶な事を…と思うが、日に日に弱っていく母を見ていると、どうしても面と向かってそうは言えない
    感染の心配もあるけど、治療費で使っちゃってお金ないんだよ、お母さん…

    +45

    -2

  • 383. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:43 

    >>70
    まさに私、友達少ないし親とも仲良くないから夫婦二人だけで挙式したよ〜!
    準備もないし気楽で良かったよ
    寂しいかなと思ったけど、スタッフさんがお祝いしてくれて嬉しかったよ

    +98

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/16(土) 16:15:57 

    >>377
    ゴンドラ世代ね。
    結婚式の時にゴンドラで登場するおかしな世代ね。

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/16(土) 16:16:16 

    >>229
    そこは共働きしなよw
    フルタイムのパートでもそこそこはいくのに。

    +9

    -4

  • 386. 匿名 2021/10/16(土) 16:16:36 

    ぼったくりのイメージあったけどそうでもなかった。家族葬で、香典でほぼ支払えた。地域差あるのかな

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/16(土) 16:16:45 

    >>15
    1972年産まれ独身者で子どももいません。ベビーブーム世代交代で受験戦争やら就職難やらで大変だったので、いまは1人でのんびり幸せにやってます。1972年産まれの芸能人も独身でそんな感じの方が多い気がします。

    +304

    -5

  • 388. 匿名 2021/10/16(土) 16:17:40 

    >>15
    1975年あたり?の人は何で産まない人が多かったの?

    +27

    -18

  • 389. 匿名 2021/10/16(土) 16:17:58 

    >>371
    そうそう!水商売系もそうだよね
    「私たちはそれなりの男を見ております」って感じだよね
    そもそもちゃんとした資産家は行かなよw

    +21

    -1

  • 390. 匿名 2021/10/16(土) 16:18:17 

    >>3
    先日、クリスチャンだったおばの葬儀に出たんだけど
    交流のあった牧師さんが司会をしていて
    故人のプロフィールなんかも淡々と、
    でも丁寧に紹介してくれてて良いなと思った
    もちろん生前の信仰やお付き合いがあったからこそなんだけど。

    逆に義父の葬儀は田舎でなんだかんだお金はかかるし
    お坊さんもやっつけ仕事っぽいし
    ここでは省くけど義母とちょっと揉め事も発生して
    本当にイライラした。
    私は直葬でいい!と思った。来る人もいないし。

    +160

    -2

  • 391. 匿名 2021/10/16(土) 16:18:23 

    >>50
    一昔前までは結婚披露宴をみんなしてたけど
    もともと地味な性格で我ながら主役なんて恥ずかしいし

    今思うと家族だけでやった方が意味があったと思う

    +21

    -2

  • 392. 匿名 2021/10/16(土) 16:18:36 

    >>287
    あれはなしというかできない

    +83

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/16(土) 16:18:47 

    >>377
    今の親世代って言ってもかなり広いけど

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/16(土) 16:19:07 

    >>384
    ゴンドラ世代はとにかくゴンドラが好き
    籠の中の鳥状態が好きなんだろうね

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/16(土) 16:19:31 

    >>312
    そ、親の為ってのが大きいよね…
    そんなのに巻き込むな!って間柄のはお互い呼ばなきゃいい
    お祝いしよう♪ってお互いなるような人同士やればいい
    でも女性ってステージ?と言っていいのか…違うと心境複雑になることもありうるし、難しいよね
    例えばだけど、私の周りはなかったけどなかなか彼氏が結婚してくれない〜ってな中友達がデキ婚てへぺろみたいなのとかさ

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2021/10/16(土) 16:19:35 

    独身だけど実の両親が亡くなって葬儀の時は人と会うのが本当にツラかった
    コロナのずっと前の時だけど葬儀の準備やお寺さんの手配などもそうだけど
    参列者を迎えて挨拶をして急逝だったから皆に状況を色々聞かれるし
    式の最中も多くの参列者の前を向いて座るから苦しい中
    皆に見られて何か晒し者になってる気持ちになるし
    式が終わっても近しい親戚など食事の場で色々気を遣うし、でもそういうのも含めて
    お葬式は、お世話になった人達に恩返しの一部なんだと分かってはいるけど
    まだ1~2日前に急逝したばかりでショックでツラくて倒れそうだった
    (実際、全部終わって数日間は暫く寝込んでしまった)
    オンラインだったら、どんなにラクだったか
    参列者も喪服に着替えて現地に出向いてって大変だよね

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/16(土) 16:20:14 

    >>253
    高っ‼️

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/16(土) 16:20:20 

    >>389
    しかもそういう水商売のBBAに限って私たちの仕事は大変なんです。お客様と同じ知識が必要になりますから。だから毎日日経新聞を読んでおりますとかドヤ顔でのたまうんだよね。日経新聞を毎日読むとか新卒のアホですか?って聞きたくなるわ。新聞を読むだけでエリートと同等になれると本気で思ってるし

    +27

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/16(土) 16:20:56 

    正直お葬式でしか会わない親戚は家族葬に呼びたくない

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/16(土) 16:22:10 

    >>320
    散骨は負担じゃない?

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/16(土) 16:22:36 

    >>251
    妹でしょう
    25,000円くらいで良いでしょう
    500円でも良いよ

    +1

    -14

  • 402. 匿名 2021/10/16(土) 16:22:44 

    >>1
    うわあああ 葬式の写真だけは150%欲しくない。実親でも。。あちこちにお迎えに来た先祖の霊が紛れ込んでいそう。

    昔カメラに興味持ち始めた時 祖父が死んだ  写真を取ったら枕もとに白いモヤモヤが(人型)で写ってた。

    それから死人は撮ったら駄目だと思った。

    +47

    -6

  • 403. 匿名 2021/10/16(土) 16:22:50 

    独身だから葬式なくてもいいや
    来る人も居ないし、生き返らないか確認したら直葬でいい

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/16(土) 16:23:20 

    >>401
    500円なら無い方がいい

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/16(土) 16:23:23 

    >>2
    姑の時30年前で350万払いました。

    +58

    -2

  • 406. 匿名 2021/10/16(土) 16:23:53 

    フォト葬儀ってなんだ
    個人の一生涯が載った卒アルみたいの配られるのかな

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/16(土) 16:24:19 

    葬儀業者も利益をあげたいのでいろいろふっかけてくる。こちらも知識をもってないといけない。

    親族が病院で亡くなり葬儀業者を呼んだ。死に装束(足袋とか手甲脚絆とかは別)を
    どうするか相談したら簡単な着物だけで10万くらいすると言われた。
    適正価格ではないと思ったので看護師に相談したら、こともなげに病院の売店で売っている浴衣
    数千円のもので大丈夫ですと言われた。

    遺影も事前にこちらで用意していたがこれも葬儀業者に頼むと数万円。
    ちなみに事前にネットで探した業者は5千円位で編集してきれいなデータを送ってくれたので
    フジカラーなどに四つ切りと小さいサイズの現像を頼み、額はアマゾンで。
    合計1万以内で立派なものができた。

    お花も同様。自分たちで花屋やスーパーを探しきれいに飾り付けた。
    基本料金が安くてもこういうものを頼むと、どんどん高くなるしくみだ。

    +26

    -2

  • 408. 匿名 2021/10/16(土) 16:24:46 

    >>18
    花屋 仕出し屋 色々と儲けられなくなり大変だね

    +107

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:03 

    >>64
    そうなんだよね
    独身でもお祝いは喜ばしく思うもんなんだけど、
    祝儀代で賄う予算規模っていうのはちょっとやりすぎだと思うし

    +33

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:10 

    悲しみを紛らわすためにも葬式は忙しいというけど、要らぬ苦労が有りすぎだよほんと
    思い出にのこる温かな葬儀をと表向きやりつつ、ショック状態の人に料金表見せながら吊り上げていく。ゾッとする。

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:23 

    死んだら家の庭に私の骨を撒いてほしい。墓も位牌も仏壇も不要。

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:25 

    >>406
    そんなの要らないww

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:28 

    >>307
    確かにそれは言えてる
    発達障害とか増えてるもんね
    そういうのの賜物だと思うわ…たまったもんじゃないわ
    昔は見過ごされてきた物がたくさんあるよね今被害となって出てきてるのが

    +86

    -9

  • 414. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:47 

    >>411
    民家の庭に人骨埋めて良いの?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/16(土) 16:25:49 

    >>27
    買いたくない

    +42

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/16(土) 16:26:30 

    >>28
    ボール箱の棺桶でいい 即燃やすのに その金子に残したい

    +99

    -2

  • 417. 匿名 2021/10/16(土) 16:27:15 

    >>408
    今まで努力もせず儲け過ぎだったんだと思う
    お葬式で出た食事や弁当不味かった

    +89

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/16(土) 16:27:53 

    >>384
    そいつらゴンドラ演出の葬儀であの世に送られるのかなw

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/16(土) 16:27:59 

    >>413
    発達障害者が生まれる事があなたの被害って事?
    凄い言い方

    +6

    -28

  • 420. 匿名 2021/10/16(土) 16:28:16 

    結婚式は本人も家族も友達も思い出に残るけど、お葬式とか本人の意識ないからね。一回で一番安いのでいい。第一、90代で亡くなったら家族以外呼ぶ人いなさそう。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/16(土) 16:28:33 

    >>2
    ほんとそれ。
    坊主の読経とか、戒名付けてもらうのとか、
    びっくりするくらいの価格だったよ
    戒名なんか私はいらない

    +325

    -3

  • 422. 匿名 2021/10/16(土) 16:29:03 

    >>35
    自宅でしたくない 大事な旦那でも みんなが帰って一人になったら怖い 怖いねん 見えるから

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2021/10/16(土) 16:29:11 

    >>286
    それか、挙式した自分を正当化したい人。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/16(土) 16:29:19 

    >>402
    家で葬儀を出したとき
    親戚の人が遺影と祭壇を写真に撮っていて
    嫌な気分だった。
    参列できない自分の親に見せるつもりだったんだろうが
    非常識に感じた。

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2021/10/16(土) 16:29:40 

    >>251
    妹弟得だよなーって思っちゃう。
    私が結婚したとき1円も払わなかったのにこっちは家族で参列したから10万…

    +9

    -4

  • 426. 匿名 2021/10/16(土) 16:30:43 

    冷たいのかもしれないけど葬儀はまだしも法要にもあんなにお金かける意味が見い出せない。亡くなった人を思い偲ぶならお金かけなくても出来るのにって思っちゃう。院号とかお坊さん何人も呼ぶとか、とにかく葬儀って掛けようと思えば際限なくお金かかるじゃん。故人はそんなのいらないよって言わないから生きてる人の自己満なんだけど。無宗教なんだな私…。自分が死んだ時にやっと、葬式とか法事とか戒名とか院号とか、生きてる人がやってくれた意味が分かるのかなあ。。

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/16(土) 16:30:46 

    新宿だったか凄い納骨堂があるよね
    カードをかざすと納骨が降りてきて、でもこちらからは見れないけど
    目の前のお祈りする小さいお墓にセットされて、そこでお線香とか手を合わせて終わり
    年会費だけだから、お墓代とか諸々のものがかからない
    清潔に全て格納されている

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/16(土) 16:31:12 

    >>44
    お寺さんに昔30万払ったわ

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2021/10/16(土) 16:31:21 

    >>425
    私もそう。妹学生だったからもらってないけれど家族で参列したから10万

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2021/10/16(土) 16:31:31 

    >>255
    私も若い頃はそう思ってたけど、年取って自分だけ取り残されて、人の幸せを喜べない人の気持ちを知った。結婚焦ってる人からすると他人の結婚式は辛いときもある。

    +42

    -5

  • 431. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:09 

    結婚式はそれでいいと思う

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:18 

    >>159
    家族葬も色んな事仕切らないといけないよ
    花の数、呼ぶ親戚の数、弁当の数etc

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:26 

    >>382
    盛大にしてあげるよってお母さんには言って家族葬でいいと思うよ。安心して最後を迎えさせてあげるのはついていい嘘。家族はそれからの生活もあるから借金してまで盛大にすることない。事情がわかればお母さんもわかってくれるよ。

    +57

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:26 

    >>113
    事務の正社員なんて消費者金融ばかりだったし、給料も12万だった
    ここからなんやかんや引かれるから、手取りなんてもう😢

    +130

    -1

  • 435. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:27 

    >>45
    昔はみんな家で産んでいた。釜で湯を沸かしたり 産婆さんが来て売ましたわ。

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:36 

    >>417
    花屋は結構頑張ってないか?

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2021/10/16(土) 16:32:58 

    >>418
    「皆さま、故人の最後ですゴンドラの方に御注目を」

    参列者「本当にゴンドラ好きだったわよね涙」

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2021/10/16(土) 16:33:02 

    >>1
    >故人の関係者は高齢であることが多く
    104歳で亡くなった祖母の葬式はどうするって話になって、直葬に近い簡単な葬儀になりました。

    +49

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/16(土) 16:33:05 

    >>47
    すぐ別れるかもしれんから 派手な式はいらん

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/16(土) 16:33:48 

    今まで散々ぼったくり価格でやってきたんだから価格を見直すべき。

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/16(土) 16:34:12 

    >>52
    いません! 

    +8

    -14

  • 442. 匿名 2021/10/16(土) 16:34:40 

    誰かが死んだら地球のためにも最低限の国へのお金だけで焼けばいいんだよ
    結婚式でもさ、マウンティングしてくるブスに最低3万円も貢ぎたい?
    世間体を気にしない生き方をしたら本当に楽でいいよー

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2021/10/16(土) 16:35:39 

    両親が墓じまいを検討しているけど、300万円くらいかかるらしい。
    しかも寺の言い値なんだって。
    もはや詐欺。

    +56

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/16(土) 16:36:17 

    母方の祖父の葬式で家族の写真をスクリーンに流すからって母たち祖父の子どもに祖父と写ってる写真を喪主のおじに要求されて今はそんなことするのかと思った
    いらんだろ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/16(土) 16:36:23 

    結婚式は今も昔も女性達のマウント合戦だもんね
    どちらかと言うと女性に責任があると思う

    +10

    -2

  • 446. 匿名 2021/10/16(土) 16:36:23 

    >>35そうだと思います。
    自宅で葬儀を出せない人は多いです。

    +28

    -2

  • 447. 匿名 2021/10/16(土) 16:36:40 

    >>443
    寺から手を引くのもお金取られるよね
    何様なんだか

    +51

    -0

  • 448. 匿名 2021/10/16(土) 16:36:54 

    >>57
    法事なんてお寺さんが考えたと思う 生活費だからね。

    念仏より演歌で送られたいわ。

    罰が当たるという人もいるけど 私が先祖になったらどんなことがあっても子孫を守ってやる!

    +289

    -1

  • 449. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:00 

    >>388
    この世代の多くは派遣労働者。家族を養える給与がもらえなかった氷河期世代だよ。

    +151

    -1

  • 450. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:02 

    >>63
    うんうんわかる ドレスにケチつける奴もいる

    +73

    -1

  • 451. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:15 

    >>51
    >老人団塊ジュニア世代
    今の年寄りみたいに長生きしないような気がします...。

    +165

    -2

  • 452. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:16 

    >>57
    数年後どころか数ヶ月後にお盆だのお彼岸だのあるよ

    +212

    -1

  • 453. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:37 

    娯楽の少ない時代は知人の結婚式が唯一楽しみだったんじゃないの?

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2021/10/16(土) 16:38:37 

    >>418
    結婚式でヘリコプターに乗ってたら、葬式もヘリコプターであの世に行く演出でもいいな

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/16(土) 16:39:10 

    >>445
    確かに母親や婆さんも加勢するよね結局は全て女性
    「見て!私の娘を!」 「見るのじゃ!我が孫を!」

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/10/16(土) 16:39:19 

    >>453
    もっと映画とかボーリングとか本当に楽しい事があったでしょ

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/10/16(土) 16:39:36 

    >>388
    1966年では?丙午(ひのえうま)
    女性は気性が激しく、夫の命を縮めるという迷信があるからだったはず

    +30

    -8

  • 458. 匿名 2021/10/16(土) 16:39:41 

    >>71
    片づけてくれたらいいねん 婆

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2021/10/16(土) 16:39:52 

    家族に負担かけたくないなら
    近くの共同の納骨堂の方がいいよ
    2万以内で有ったし
    役所の人に相談したら
    納骨の安い方法を教えてくれたわ

    だから自分が高齢になったら役所に相談して1番簡易な方法を調べて家族に伝える予定

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:07 

    >>140
    職場関係の人数合わせは、あれは本当にきつい。ご祝儀高すぎ! 1日つぶれる!時代に合わないよ。もしも自分が人数合わせでどうしてもテーブルを埋めなければという状況になったら(たとえば新郎側の出席者が多くて、こちらもある程度人を呼ばねば、、、みたいな状況?)、逆に「ギャラを出すから、ご祝儀いらないから、穴埋めで出席していただけないでしょうか?」って頭下げて頼むわ。

    +78

    -0

  • 461. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:11 

    >>443
    消費者庁に連絡したら払わなくていいですよ
    裁判でも起こしたら?

    +18

    -2

  • 462. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:17 

    >>227
    その供花にもお返ししなくちゃいけないしね。
    言い方悪いけど3万する花を供えてくれたら15,000円の商品券で返さないといけない。
    今はお香典は遠慮が多いけど花と物も要らんわ。

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:25 

    >>453
    それなら毎年やる祭りとかの方が娯楽になるでしょう
    毎年だし

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:32 

    >>74
    ドレス縫う人もダメだなあ 

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:33 

    >>1
    毒親だし葬式なしで火葬のみでオッケーです🙆‍♀️

    +38

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/16(土) 16:41:53 

    >>446
    今の家の間取りだと葬式は昔みたいには出来ないね
    昔はふすまを外せば広い部屋になってそこにテーブル広げて飲食してた

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/16(土) 16:42:07 

    >>453
    昔は家から花嫁衣装きて相手の家へ移動だったような
    だから式場とか不要だったよね

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/10/16(土) 16:42:39 

    >>74
    普段の不摂生が自業自得なのに結婚式が近づいて集中的に大金落としてエステって考えが
    もう頭悪いよねw

    +47

    -4

  • 469. 匿名 2021/10/16(土) 16:43:29 

    たまにとてつもなく古い時代を書いてる人がいるけど何歳なんだろう?

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:02 

    昭和の繁栄から豪華になったのかな?
    元に戻って家族のみで質素でいいよ

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:16 

    知り合いが1億かけて盛大な結婚式挙げてタレントも呼んでさ
    数年で離婚してたわ
    1億もったいなって思った
    金遣いが変に荒くてプライドが高くて、見栄はるから最終的に自己破産コースだったな
    普通に暮らしてりゃ遺産で死ぬまで何もせず生きていられたのにさ

    +30

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:20 

    >>111
    同じく 遺骨も入ってない墓 毎年3万取られてます

    +47

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:28 

    >>114
    潰れて良し 身内のバカ5000万位使い込んでるわ(パチで)

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:40 

    >>433
    横だけどほんとにそう思う
    亡くなった方々はみんな仏様で、仏様の願いは現世の人達の幸せだけだよ
    そんなことでめくじら立てたりなんてしないよ

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:15 

    >>117
    もし隠れた大事なのが残ってたらどうなるん?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:32 

    >>63
    コロナ禍前だったけど、神前式で家族のみで結婚式したんだけど、アットホームでよかったよ。
    母が私の白無垢姿を見て号泣してしまい、せっかくしてもらった化粧が取れるハプニングもあったけど、それも含めていい思い出w

    +124

    -14

  • 477. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:35 

    >>453
    いつの時代かな?
    結婚式が豪華になったのってパブル時代かな?
    バブル時代は色んな娯楽は沢山有ったよ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:42 

    >>103
    スピード離婚に関しては、全部とは言わないけど、半額とか7割とかキャッシュバックしてほしいと切に思う。

    +41

    -2

  • 479. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:59 

    >>2
    葬式で祖父が300万。人柄が良く交流も多かったから黒字になった。
    父が400万。年齢的に若かったのもあり職業的にも交流多くて人が来すぎて急遽色んな手続きが増えこの金額。赤字。

    自分のときは家族葬で良いです。
    友達には普段会ってない延長線で知ってもらえればいい。

    +164

    -4

  • 480. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:17 

    >>159
    家族葬も親戚どこまで呼ぶか決めるの大変だったよ
    妻 子供の家族、故人の兄弟姉妹とその配偶者 嫁の両親など地方によっては結構迷う

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:37 

    >>479
    んー、流石に葬式は黒字赤字では考えないかな

    +13

    -15

  • 482. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:21 

    >>421
    戒名にもランクがあって、上のランクは高くなるし、一度ランクを上げると下げることはあまりしないほうがいいらしいしね。代々ランクの高い戒名だと自然にその戒名になる。

    +33

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:00 

    >>482
    そう、葬儀屋にそれを言われて、祖父の時と同じランクの戒名を無理矢理付けられた。。
    葬儀屋も坊主もグルだよ。

    +55

    -1

  • 484. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:22 

    >>419
    よこだけど、いらないよ

    +10

    -3

  • 485. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:01 

    >>175
    あちらに逝って改名で呼ばれたら分からんわ。

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:16 

    長寿と最期は離婚や他界でシングルも含め、お一人様も増えてると思うし簡素化がいいわ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:24 

    友人がお寺さんにお経読んでもらわずに、ペッパーくんが読んでくれるやつでいいって言ってて、ちょっとそれはと思ったけど、そういう時代になっていくのかな?

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:27 

    >>180
    お寺さんが儲けられていいね 。念仏代入るから お膳料に タクシー代も入る。

    +95

    -1

  • 489. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:32 

    >>187
    遺骨はどうするの

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:12 

    >>480
    喪主になる方が決めたらいいと思うよ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:21 

    お葬式は亡くなった人よりも、残された人のためにやるものだと思う。
    私のおばあちゃんが亡くなった時、本当に少しの親族だけで送り出したけど最期のお別れもゆっくりできて良かったと思ってる。
    義父が亡くなった時、人多すぎて全然きちんとお別れできなかった。バタバタして気付いたら終わってた感じ。嫁の立場だから何も言えなかったけど、とても後悔してる。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:33 

    >>194
    会いたくないわ

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2021/10/16(土) 16:58:49 

    >>194
    会えんでもええわ

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/16(土) 16:58:55 

    >>199
    そりゃあ どうしたら儲かるかと考えたんじゃないの?
    戒名だけで何十万もするからね。

    +149

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/16(土) 16:59:48 

    うちの近所
    家族葬の式場が増えてるわ

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/16(土) 17:00:31 

    >>255
    結婚出来なくて焦ってる人の気持ちを知ったことがありますか?自分が辛いときに人の幸せを願えないのは普通の感情だと思います。心が貧しいという言い方はあまり適切ではないかな。

    +32

    -11

  • 497. 匿名 2021/10/16(土) 17:01:49 

    >>3
    通夜、本葬、初七日まで1日で一気に家族のみでやったけど
    正直楽だし安い
    ただコロナだから手短でも仕方がないという落とし所はあるから出来るようなればまた戻るのかな
    過程をこなす事で遺族の気持ちを入れ替えて行くのも目的だから手早ければいい訳ではないしね

    +51

    -3

  • 498. 匿名 2021/10/16(土) 17:01:58 

    >>2
    全く同感です。色々と辛いけど冠婚葬祭業を粛清するために、コロナ禍はもう少し続いてもらわないとな‼️

    +75

    -3

  • 499. 匿名 2021/10/16(土) 17:02:07 

    >>221
    婆の私でも嫌。夫のは置かない 写真だけにすると言っています。仏壇怖い

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2021/10/16(土) 17:02:44 

    >>491
    私もそう思います。大勢の方が故人のためを思って最期に来てくれるのはとても有難いことですが、やはり来てくれた方達の対応に追われるのは大変でした。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。