ガールズちゃんねる

犬の分離不安症について

185コメント2024/02/13(火) 19:33

  • 1. 匿名 2024/02/07(水) 15:28:10 

    どこで相談していいかわからないので、ここで失礼します。
    保健所から引き取った1歳半の雄犬が分離不安です。
    家では一日中私の後をついて周り、居なくなると吠えてしまいます。
    YouTubeやネットで調べたことは色々試し、病院へ相談して分離不安用のお薬も飲んでますが全く効きません。
    ドアもボロボロに引っ掻いています。。。
    リアクションすると躾にならないので、無視を貫いていたのですが、ついにマンション住民から躾しろ!とドアの前に張り紙のクレームが入りました。。。

    吠えるとブーと震える首輪をつけたところ、吠えはしなくなりましたが、センサーが反応しない絶妙な声で永遠に遠吠えしてました。
    愛犬もストレスを感じていると思うので、何か治ったエピソードなどあれば教えて頂きたいです。

    よろしくお願い致します。

    +215

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/07(水) 15:29:42 

    >>1
    田舎に引っ越して戸建に住む

    +235

    -20

  • 3. 匿名 2024/02/07(水) 15:29:49 

    迷惑

    +29

    -61

  • 4. 匿名 2024/02/07(水) 15:29:52 

    >>1
    どこで相談していいかわからないので、ここで失礼します。


    答え:病院

    +17

    -68

  • 5. 匿名 2024/02/07(水) 15:29:57 

    お散歩たくさんして
    ストレス発散してみては?

    +235

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:00 

    マンション…

    +157

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:05 

    一軒家に引っ越す

    +170

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:34 

    インスタで、分離不安によって家をボロッボロにされてる人の投稿見た事ある。

    うちの柴も最初ちょっとそうだったけど、〇〇(犬の名前)ダメ!とかお留守番だよ!を覚えてからは1人で静かに過ごせるようになった。

    +86

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:34 

    引き取ってどれぐらいですか?

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:49 

    >>1
    トレーナーに預ける

    +163

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/07(水) 15:30:58 

    >>7
    一軒家でも普通の住宅地だと迷惑そう
    ポツンと一軒家ならいいけど

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:02 

    犬の分離不安症について

    +305

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:08 

    探偵ナイトスクープで依頼者の犬がそれだったことがあったような、

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:11 

    わんちゃんのハウスって今どんな感じなのかな
    キャリーケースとか置いてあげてる?

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:24 

    在宅ワークに転職

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:25 

    犬の分離不安症について

    +122

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:36 

    私も一軒家&隣家まで距離のある田舎に引っ越すしかないと思う

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:38 

    住んでる地域にプロの躾教室ないかな

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:55 

    イッチの一人暮らし?

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/07(水) 15:31:58 

    イッヌのそれが病気かどうか
    一概には言えない

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2024/02/07(水) 15:32:26 

    育犬ノイローゼになりそうだよね…。わかる。

    +148

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/07(水) 15:34:18 

    マンションでそれはあかんわ…

    +69

    -10

  • 23. 匿名 2024/02/07(水) 15:34:46 

    >>1
    寂しさよりも一人遊びできないことのほうが大きな要因ぽい
    一度トレーナーに相談して、遊びを教えて貰ったらどうだろう
    何度も通うことにはなるけどお互い不安感の解消になると思うよ

    +165

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/07(水) 15:35:12 

    興味をひくものを与えるとかは?
    おもちゃとかおやつとか。それで一人の時間を長くして慣れさせる。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/07(水) 15:35:56 

    猫から犬へチェンジ?

    +1

    -16

  • 26. 匿名 2024/02/07(水) 15:36:00 

    つ・な・げ・て・み・た・い

    +1

    -17

  • 27. 匿名 2024/02/07(水) 15:36:22 

    >>16
    可愛い〜!!
    実家の犬は私が帰ってきたら他にないくらい喜んでくれるんだけど、たまに私のこと思い出してくれてるのかな

    +104

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/07(水) 15:36:25 

    >>1
    住民からクレーム入るほどは、もう躾教室に預けるしか無いと思います。

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/07(水) 15:36:35 

    仕方ないにしても首輪と薬はやめてあげて欲しい

    +18

    -25

  • 30. 匿名 2024/02/07(水) 15:37:09 

    >>24
    お留守番中は誤飲が怖い

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/07(水) 15:37:10 

    30秒とか1分とかからはじめて、一人でいられる時間を少しずつ伸ばしていく。繰り返すうちにそのうち絶対戻ってくると理解する。

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/07(水) 15:37:22 

    今のプリキュアの犬もそんな感じだった

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/07(水) 15:37:37 

    そもそも保護犬は不安を抱えてる子が多いので躾が難しいのはご存知で引き取ってきたんですよね。
    躾が終わるまで、とは言っても元々マンションで飼おうとすること自体が結構無謀かなと。
    もう引き取ってきた後でこんな事を言うのも申し訳ないですが…
    保健所からは引き取りの時にマンションじゃ難しいですよと指導入りませんでしたか?

    +130

    -33

  • 34. 匿名 2024/02/07(水) 15:37:44 

    >>1
    引っ越すしかない
    マンションでは無理だ

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/07(水) 15:39:30 

    >>1
    ハウスやクレートに入れてる?
    自由なのは嬉しいかもだけど、不安にもなるよ

    うちは今まで育ててきた犬5匹全部、留守をする時は必ずハウスに入れて外出するよ
    ほぼ寝てるw

    +72

    -6

  • 36. 匿名 2024/02/07(水) 15:40:33 

    >>1
    引き取ってどのくらいですか?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/07(水) 15:40:40 

    Dogトレーナーに相談
    犬を外飼いしている田舎を探して引っ越し
    部屋を防音にする

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/07(水) 15:41:46 

    >>10
    というより、犬の幼稚園みたいな場所、ないかな?

    留守の間預かって散歩したり他の犬と仲良くさせたりしてくれる教室
    うちの近所にあるんだけど

    +111

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/07(水) 15:42:01 

    >>1
    ここよりドッグトレーナーに相談してみては?
    行きつけの獣医などで聞くと教えてくれたりしないかな?

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/07(水) 15:42:31 

    >>16
    なんか泣けてきた。

    +82

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/07(水) 15:43:16 

    数年前に繁殖犬を引退したメスワンコを引き取りましたが、分離不安がひどく、私の姿が見えないと狂ったように首を振りながら吠えて、粗相…

    しばらく犬児ノイローゼになりました。

    が、ドッグトレーナーさんに定期的に来てもらい家の中で訓練を続けて、だいぶ落ちつきました。

    吠えることは殆どありません。粗相もだいぶなくなりました。

    でもゴミ捨てや買い物などで、少し家をあけるだけで、不安からお漏らししてしまいます。

    なので今はゴミ出しなどする前に、必ずトイレをさせてから外出しています。

    全快とはいきませんが、だいぶ良くなりました。

    プロの力を借りるのもありですよ。

    +126

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/07(水) 15:43:23 

    >>24
    薬を飲んでもダメみたいだからたぶんそんなレベルじゃないと思う

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/07(水) 15:46:34 

    私もトレーナーさんに相談するのが一番いいと思う。インスタとかで見てたら、唸ったり噛み癖のある凶暴な子でもほんの数時間で手なずけてるし、やっぱりプロはすごい。
    分離不安になるには必ず理由がありますし、保健所から引き取った子ならなおさら恐怖心もあって当然だと思う。また捨てられる、また一人になる怖さを取り除いてあげないと難しいだろうし、しつけだけじゃなくてワンちゃんの気持ちに寄り添った解決方法を探してくれるトレーナーさんを探すのがベストかと。

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/07(水) 15:46:43 

    >>1
    延々

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:30 

    >>1
    私はトリマーです。
    うちの店は基本フリーで来た犬はドッグランやお店の中で走り回っています。
    犬が苦手なこ、攻撃的なこは別部屋でサークルです。
    分離不安だなーって子たまにいます。
    どこにいてもずっと鳴いています。
    ゲージ慣れしてるこはゲージに入れるようにゲージもサークルに入れます。
    散歩とかより安心できる場所を求めているなら狭い移動用ゲージを置いてみる。
    飼い主さんを求めているなら一度トレーナーなどのプロの方に相談してみてはいかがかと思います。
    今まで過酷な環境にいたこだとなかなか難しいかもしれませんが解決策見つかるといいですね。

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:31 

    どうして知識も無いのにそんな難しい子を迎えたんだろう

    +13

    -7

  • 47. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:22 

    >>32

    思ったw
    飼い主ラブっていうより分離不安だよなぁーって。

    ニンゲンの少女化して距離感大丈夫なのか、それはそれで不安よ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:30 

    元トリマーです、ブリーダーの中にいたワンちゃんは分離不安になる傾向のようです、きっと辛い毎日を過ごしてきた、または捨てられたなど経験がトラウマになって飼い主が少しでも離れると不安になってからの行動だから、とにかく安心させる不安にさせない愛情をたっぷり注ぐことが安定につながると思うよ

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:35 

    一軒家でもしつけしてない犬の吠えている声は聞こえる
    音って結構遠くまで響くからこっちとしては辛い

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:36 

    >>33
    後の祭りだけどこれは指摘せざるを得ないよね
    最近はやれ保護犬だ保護猫だというけど、実際問題としてそういう子たちは難しくて普通の人には手に負えない可能性が高いことをもう少し理解したうえで、それでも引き取るかどうか、引き取った後にきちんと躾しなおせるのかを考えないと全然犬猫のためにならない
    今さら「どうしたらいいでしょうか」って質問するレベルの人が気軽に保護していいほど軽い命じゃないのに

    +68

    -40

  • 51. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:39 

    >>17
    田舎は一軒家でも家賃安いし、散歩道ものどかだから、犬にとってはストレス少ないよね🌿

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:53 

    >>12
    表彰されたペアだよね。あの写真も好き。

    +139

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/07(水) 15:50:06 

    ストレス発散が大事。
    鳥の鳴き声や虫の音BGMとか心が和む系のBGM流したり
    愛情がウザいと思われるくらい構い倒す。
    不安を取り除いてあげる事が重要。

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2024/02/07(水) 15:50:41 

    ボランティアさんとか詳しい方に相談されてみてはいかがでしょうか?
    主さんもストレス溜めすぎないようにしてくださいね。
    早く主さんとわんちゃんが安心して過ごせるようになるといいですね!

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/07(水) 15:50:42 

    >>12
    隣の男性優しそうだわ

    +113

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/07(水) 15:51:07 

    うちの犬もあたしが2階に行くだけで鳴く。お留守番はこの時間になると出掛けて帰って来ないって覚えたみたいで、お留守番の時は自分の脱いだ服とか置いておくと匂いで落ち着くのか服の上で寝て待ってる。

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/07(水) 15:51:09 

    うちもそうだった
    あんまり構いすぎるとよくないというよね
    見送りやお迎えされたときに飼い主側が異常にリアクションするのもよくないとか聞いたことがある

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/07(水) 15:51:22 

    >>29
    横だけどマンション住民から怒られるほどずっと吠え続けてるの本犬も辛いと思うよ
    薬でも治るならそれが一番と思う
    まあこの子はそれでも治らないから主さん悩まれてるんだけど

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/07(水) 15:53:28 

    >>1
    うちも2ヶ月前から似たような症状がある保護犬を飼ってる。
    サークルを噛んで怪我するからすぐに病院とトレーナーさんと契約してレッスン中、まだまだ改善とはいかないけど長期戦で頑張ろう!近所が窓を開ける季節までには改善したいけど、、、

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/07(水) 15:53:39 

    >>1
    里子に出して、専業主婦の人がいる家を探して飼ってもらう。留守番長いの無理なタイプなんだと思う。何時間くらい留守にしてるの?かわいそう。

    +7

    -15

  • 61. 匿名 2024/02/07(水) 15:53:58 

    >>1
    もうとっくに試してると思うけど、最初は10秒から別室やトイレに移動、泣かずにいられたら褒める(おやつも)
    一日に何度もこれをする
    散歩で出来るだけ体力を削る、ストレス発散させる

    パニックの時に天罰システムはあまり意味ないと思う
    安心できるようになれば変わるけど、そうなるには年単位かかるつもりの方がいいかな
    人馴れしている子なら、外せない用事の時はペットシッターさんにお願いするのがいいと思う
    分離不安はパニックで怪我したり吐いたりしちゃうので心配ですね
    周辺へのご迷惑も含めて、対応大変だと思います
    無理なさらず
    犬を集団で預かってくれるお泊まりなどに参加させてみるのも有効だと思います

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/07(水) 15:55:04 

    かいぬしが
    なかないでーなかないでー
    また隣人から怒られちゃうって態度だと犬ほえる絶対

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/07(水) 15:56:13 

    健康診断も兼ねて、動物病院で相談してみたらどうだろう。
    ドッグトレーナーや、1歳半じゃ難しいかもしれないけれど、パピースクールを催しているところもあるよ。

    あと今はEテレで『ドッグシグナル』というアニメが放送しているよ。
    犬の困ったを、解決していく話。

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/07(水) 15:58:00 

    >>50
    保護犬迎えてしつけで苦労してるの近所でも聞くからたしかに相当多いのかも

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/07(水) 15:58:16 

    うちの家の子も分離不安気味で夜中にもそわそわしてたけどジルケーンていうサプリを病院でもらってからは穏やかに寝てくれるようになったよ
    効くかどうかは犬によるみたいだけど何やってもだめなら試してみて

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/07(水) 16:00:21 

    >>52
    これ?
    犬の分離不安症について

    +102

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/07(水) 16:01:13 

    俺は彼女から深刻な相談をされた。

    最近、自宅の老いた犬が誰もいない玄関に向かってけたたましく吠えるというのだ
    俺が彼女の家に挨拶に行った時も、俺を見ても全く吠えなかった人なつっこいあの犬が突然ものすごい剣幕で吠えるのだという、しかも時間を問わず。
    不安がる彼女が霊を引き寄せやすい体質だったことを思い出し、俺は寺生まれで霊感の強いTさんに相談する事をすすめた

    ファミレスで3人で食事をしながら事の話をするとTさんは

    「大丈夫、その犬は帰ってきた先祖に挨拶してるんだよ、この時期だし」とのこと

    すっかり安心した彼女を送り返すと、Tさんから連絡が・・・

    「彼女の言っていた事だが、確認したい事がある
    あの子の家の前まで案内してくれ」
    深夜2時、彼女の家の前に行くと
    確かに駐車場に繋がれた犬が吠えている。

    「やはりな・・・」

    そう呟いてTさんは彼女の家の向かいにある電柱に手を添えた
    するとそこからスッと青白い光が走り
    幾つもの亡者が彼女の家を通り抜けようとしているのが見える
    しかし犬の抵抗に遭い、上手く通り抜けられない模様

    「大した犬だ・・・ずっと家を守っていたのかい」

    そういいながら犬の頭を撫でるTさん

    「破っ」

    Tさんの声と共に道は家を避け天に伸び、
    虹のように遠くの空に伸びていった・・・
    「何故彼女に嘘をついたんですか?」の問いに
    「他人の女とはいえ、可愛い子を無駄に恐がらせるのは男の仕事じゃないぜ・・・」
    寺生まれはスゴイ、俺は久しぶりにそう思った。

    数日後、彼女の家の犬が老衰で亡くなったと聞いた。
    悲しみにくれる彼女を励ましてやると

    「ワン!」と元気なあの犬の声が聞こえた気がした

    きっと犬はまだ家族を守っているんだな・・・
    線香をあげながら俺は思った

    家族を見守る犬はスゴイ、俺はその夜ちょっと泣いた

    +0

    -19

  • 68. 匿名 2024/02/07(水) 16:01:32 

    いやいや、なんでそんな難しい子を引き取ったのってトピ主さんを責めたところで…。
    みんな最初は知識は少ないですし、犬に慣れた人だって引き取ってみないとその子の本当の性格なんてわからないことも多いと思いますよ。
    トピ主さんは投げ出すわけでもなく病院に相談したり、こうやって経験のある人に相談したり解決方法を探してるわけですし、何で知識もないのに引き取ったなんてって言ったところで何も解決しないかと。
    私も時間とお金はかかっても、プロの方に家に来て貰うのがいいと思います。

    +105

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/07(水) 16:01:51 

    >>12
    本当にかわいい

    +127

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/07(水) 16:02:23 

    捨てられたり虐待されたりしていた犬は自分を傷付けない信用できる人に出会うと分離不安になってしまうことが多い。
    これは心の問題で躾の問題ではない。
    我が家もずっと保護犬や譲渡犬を引き取って飼っているけど分離不安のワンコが何頭かいた。
    なるべく留守にならないよう家族の誰かに留守番してもらうのがベストだけどそうもいかない場合は飼い主の匂い(着ていて洗っていない服をさらに手や首もとに擦り付けた服)を犬のベッドなどに置いてやり、30分、1時間、2時間とだんだんと留守番をさせてみるとかで長時間ではない留守番ができるようになったりもするよ。

    +59

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/07(水) 16:02:34 

    子供がトレーナーを目指していて、学校の犬を連れてくるのだけど、吠えたら毎回叱ってます。
    犬は吠える物と思って、しつけしてない犬を散歩中よく会いますが、〇〇ちゃんは吠えちゃうからーとか飼い主さん言うけど、吠えたら叱る。をやってないだけなんですよ

    部屋の中で1匹でいる時はケージに必ず入れてます。
    子供がお風呂に入ってる時にクゥーンクゥーンと悲しそうな声を出すようになると、私が沢山遊んだりします。そうすると疲れて寝てくれます。

    主さん忙しいと思うけど、思いっきり遊んであげる時間や、今は構えないって時はケージに入れるとか、メリハリ付けたらどうかな?
    犬は賢いから、慣れてきたら今は駄目なんだって分かるようになります。

    皆さんがおっしゃるように、トレーナーさんに相談して、個々の悩みを解決された方が良いと思います。

    +6

    -18

  • 72. 匿名 2024/02/07(水) 16:03:36 

    >>64
    我が家も保護犬いるけど困ったこと無かった

    たぶん年齢や体の大きさにもよると思う
    若い犬とか中型以上だと手に負えないってことが多そう

    保護犬といっても様々で、飼われてて捨てられた子、ブリーダーからの救出、元野犬、その子のバックグラウンドによって違ってくるよね

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/07(水) 16:03:53 

    主さんが一人暮らしで仕事でずっと家を空けているというオチはないよね?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/07(水) 16:03:53 

    >>8
    名前とダメをセットにするのは良くないと聞いた気がする 怒る時は怒る言葉がだけじゃなかったっけ詳しい人よろしく

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/07(水) 16:03:57 

    >>1
    一人暮らし?
    お留守番が寂しすぎて主がいる時でもそうなっているのでは?
    実家に預けたりして常に誰かいる環境で育てられないかね。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/07(水) 16:04:41 

    >>1
    >センサーが反応しない絶妙な声で永遠に遠吠えしてました。

    賢い

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/07(水) 16:05:37 

    苦情の張り紙貼られてしまうくらいだと、主さんもつらいですね
    他のかたも書いてますけど
    まず防音ルーム化(コロナ禍のリモートワーク時に1畳~2畳くらいの置き型のものが紹介されてました)と、金銭的に余裕があれば、既存の窓にも内窓
    その後、心置きなく訓練されたら心理的に大分楽になると思います
    どれくらいの規模のマンションかわかりませんが、管理会社等に事情とお詫びの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか
    ペット可のマンションでしょうから、事情がわかればしばらく様子を見守ってくれればいいのですが

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/07(水) 16:05:45 

    >>66
    わんちゃんの表情じわる

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/07(水) 16:05:52 

    >>50
    言いたいことはわかるけど…皆が皆全ての障害を予想して自分の知識で乗り越えられるような人ばかりじゃないんだから、壁にぶつかったら質問して飼い主として成長していけばいいんじゃないかな
    そんな厳しいこと言ってたら誰も保護できなくなるよ

    +126

    -9

  • 80. 匿名 2024/02/07(水) 16:09:25 

    >>64
    保護犬じゃなくても躾に苦労してる人はたくさんいますよ

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 16:09:54 

    >>12
    クヴィレットちゃんだっけ
    スナップ写真なのに緊張してんのかw

    +97

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/07(水) 16:09:59 

    >>16
    寝ながら走るときあるよね

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/07(水) 16:10:46 

    >>64
    最終手段が捨てるだから、捨てられる前日までは愛されて、大事に育てられれたなんてことはまず無いと思う。

    躾どころか、飼ってから捨てられるまで虐待されたり、ご飯も散歩もろくにしてもらえなかったり、オムツ付けっぱなしでケージに閉じ込められていたりとか、心に傷を持って閉ざした子がほとんどだと思う。

    保護犬猫を引き取るのは、相当な覚悟と知識と環境が整っていないと、二次被害が増えるだけだよね、、

    +23

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/07(水) 16:11:25 

    主です。
    色々なアドバイスとご指摘ありがとうございます。
    愛犬はもともと鳴く子だと聞いてはおらず、私の可愛がりすぎで恐らくなってしまったのかなと思います。
    病院へは何度か相談した結果のお薬でしたが、それもなかなか効果がないので、根本的な何か治った方法が見つかればと思いこちらにてご相談させて頂きました。
    プロのトレーナーに相談するといいとあったので、早速検索して相談してみます。

    保護犬を飼育するのは初めてではないので、難易度や過去の経歴も理解したうえで、これからもずっと愛犬として一緒にいるつもりです。
    (ご近所迷惑もあるのでできる事はなんでもするつもりです!)

    色々なアドバイスとコメントありがとうございました。

    +80

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/07(水) 16:11:43 

    >>1
    犬が満足するくらい長めにお散歩してあげて!
    若いから体力が有り余っててその発散方法が無いのもしれない。
    ストレス解消にもなるし、犬の楽しみを作ってあげるのが大事だよ!
    ノーズワークマットっていうおやつを隠して探すゲームがあるんだけどそういうものを使って遊んであげて
    ドッグランとかもいいと思う。

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/07(水) 16:12:02 

    >>16
    この絵、歳をとって寝てる時間は多くなったけど頭の中は若い頃と同じように過ごしてるというイラストじゃなかった?
    やばい自分で言いながら泣いちゃう。

    +91

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/07(水) 16:12:18 

    ドッグトレーナーさんやプロの方に相談してみては?この間NHKのアニメで分離不安についての回があってドッグトレーナーがサクッと解決していました。現実はそう簡単でないかもしれないけどしつけのプロに良さそう。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/07(水) 16:13:48 

    実家の母が急死して可愛がっていた犬を引き取りました。
    2ヶ月くらいは分離不安の症状がひどく、トイレやお風呂にまでついて回り泣いて訴え大変でした。ちょっと買い物にいこうものならカーテンをひきちぎって大暴れ。見守りカメラを取り付けお留守番中の行動パターンを研究したり、なるべく一緒に過ごして抱きしめてマッサージしながら話しかけ、寝る時も一緒でした。とにかくあなたの家族なんだよと全身全霊をかけて伝えました。保護犬を迎え入れた主様の覚悟を尊敬します。焦らずワンちゃんを見守ってください!
    応援しています!!

    +34

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/07(水) 16:13:49 

    >>71
    分離不安は犬自身も止められない発作みたいなものなんだ
    無駄吠えとは違うのよ
    無駄吠えしない犬でも留守番では一日中吠えてたりもするから、飼い主さんは気づいて無かったりもする

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/07(水) 16:14:16 

    >>1
    色々試しって書いてあるけど罰と無視って逆効果じゃない??
    ハウストレーニングはしてるのかしら??

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/07(水) 16:15:42 

    >>1
    保護犬を引き取るのは素晴らしいと思いますがまずマンションで飼うのが犬も可哀想
    さらにまさかとは思いますが二馬力じゃないですよね?
    繊細な犬の場合、飼い主といるのが幸せだからなるべく一緒にいてあげて欲しいです
    自分で無理なら預けて躾してもらうしかないかと
    高くても仕方ないと思います
    それくらい犬を飼うって大変な労力とお金が必要ですよ

    +4

    -14

  • 92. 匿名 2024/02/07(水) 16:16:03 

    >>79
    全文同意です
    これで飼ってみたら大変だったから投げ出します、なんて人にならその言い分も理解できるけど
    そこまで考慮できて何にも悩まないのなんてプロのトレーナーレベルじゃないかな、一般のひとにそこまでの人は少ないよね
    流石に求め過ぎ
    ここまで悩んでも投げ出す気はない、ガルちゃんで聞くなんて叩かれる覚悟だろうにトピまで立てて対策考えてて、主さん充分良い飼い主さんだよ

    +84

    -5

  • 93. 匿名 2024/02/07(水) 16:17:53 

    >>5
    そうね
    疲れりゃ寝るだろうから、長過ぎるくらい行ってみるとかかな

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 16:21:39 

    うちも保護犬で最初は分離不安症だったよ。
    たぶん動物愛護センターにいた時、恐怖だったんじゃないかな。最初は姿をいつも確認してて、お風呂の前とかトイレの前までついてきてたけど、いつの間にかそれもしなくなった。うちの場合は食事、運動、習慣が効いたと思う。父が規則正しい散歩と短時間のお留守番を繰り返して、家族は帰ってくるって確信したのかも。乳酸菌入りの犬用ミルクとふかし芋が好きで腸内環境整ったのか、問題行動もなくなったよ。始め来た時は猫被ってたのかって位、今はやんちゃで明るい性格だよ。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/07(水) 16:22:19 

    とにかくまずは引っ越しかな。分離不安症を和らげるには時間がかかりそう。センサーで抑えてもまたストレスになりそうだし。トピ主さんも大変だけどワンちゃん良くなります様に。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/07(水) 16:23:55 

    保健所で引き取るような動物ってそういうところを想定して飼うのかと思ってた。集合住宅で迷惑になるようなら戸建てに住むしかないのでは‥?

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/07(水) 16:28:33 

    >>84
    まだまだ数が少ないけど通えそうな距離に獣医行動診療科認定医がいないか探してみて

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/07(水) 16:30:36 

    >>71
    トレーナーっていろんなやり方をするトレーナーがいるけど叱るトレーナーは信用してない。
    しかも分離不安の保護犬を叱るなんてもってのほかです。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/07(水) 16:31:31 

    >>5
    散歩なんて一日2回毎日やってるけどくっついて来るよ。食事作る時とか。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/07(水) 16:32:33 

    もう既に病院で診てもらってサプリも処方してもらっていたのね。

    トピたてて、すぐにドッグトレーナーにもかかってみようとか、案外出来る犬飼いさんは少ないのではないのかな。

    間違いなく主の所に来たワンコは幸せものだよ。

    どうかワンコと主が穏やかに暮らせますように。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/07(水) 16:38:18 

    >>74
    名前呼ばれる+嫌なことがセットになると反応しなくなったり逃げるようになる可能性があるんだよね
    もちろん名前+楽しいことのセットがその何倍も多ければ問題ないだろうけど

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/07(水) 16:38:33 

    >>50
    最近のテレビで保護犬保護猫引き取ってみんなハッピーって番組が多すぎる
    あれ絶対良くない

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/07(水) 16:43:03 

    >>89
    カメラなどがないと留守中の様子はなかなかわからないよね。隣の犬も留守番中よく遠吠えをしていたけど家の犬のギャン吠えより全然可愛かった。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/07(水) 16:43:29 

    少しずつ少しずつ不在の時間を長くする
    で、近くから様子見て吠えずにお留守番後はご褒美をあげる
    これやったら良くなったよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/07(水) 16:44:40 

    >>1
    野犬出身の保護犬の分離不安に1年半悩みました
    中型なので声も大きく、苦情と破壊でノイローゼになりかけました

    投薬治療、カウンセリング、在宅トレーナー、防音マンションに引っ越しと全て試しましたがなかなか上手くいかず
    原因はあまりに意外なことでした
    ステンレスの背の高いゲートが嫌いで暴れていました
    おそらく、保健所の檻の入り口と似ていてトラウマがあったのかと思います
    はずしたらピタリと治りました
    今はたまに雷の日に出るくらいです

    オススメの治療
    トラゾドンによる投薬治療
    防音のペット共生型マンションに引っ越し、住民全員にお詫びと事情と症状と治療を書いた手紙を半年ごとにポストに配る
    獣医師によるカウンセリング



    +39

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/07(水) 16:45:20 

    >>8
    うちかもしれません(笑)
    無事に治りました

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/07(水) 16:46:00 

    >>1
    住民からのクレームからするとかなり緊急だね。ドアに貼るなんてないよ。相手も相当限界なんだろね。
    主とワンちゃんの身の危険を感じてしまう、
    その張り紙は警察に相談した?主に原因があるから色々言われるだろうけど、なにかあってからでは困るから相談したほうがいいよ。
    吠え癖は治療中と伝えること、身の危険を感じると伝える。

    あとは犬の幼稚園かペットシッター探す。極力犬を一人にしない。
    すでに投薬してるからこれ以上薬増やすのは怖いけど、獣医に張り紙のこと話しな。身の危険を話す。

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/07(水) 16:46:58 

    >>68
    ほんとにそう。アドバイスできないなら、今更のこと責めること無いよね。飼い主さんまで不安にしてどうするのって思う。

    うちは長年、保護猫を引き取っていて、飼うことには慣れているけど、それでも分離不安の子のお世話は難しいよ。精神面だからね。
    それこそ主治医の先生に相談して勉強しながら、あれこれ試してる。マニュアル通りにはいかないのが現状よ。

    主さんも分離不安に詳しい病院やドックトレーナーさんに相談してみて助けてもらって欲しいです。

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/07(水) 16:49:57 

    ある程度年齢いって慣れてくると経験とかで大人しくなる子もいるけど
    1度分離不安になったことがあると
    老犬になったとき突然再発したわ
    身体が思うように動かないとか
    不安が多くなってくるとそうなる子も居るみたいで
    私は仕事も辞めて亡くなるその日までずっと一緒にいた
    買い物に出る時は
    寝てる隙をみて1時間くらいで済ましてた
    話が通じるワンだったから
    「お菓子買ってくるよ?お留守番いい?お菓子あると嬉しいでしょ?美味しいよねお菓子」って言い聞かせたら
    ベットに戻って「どうぞ行ってら」みたいな時もあったよ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/07(水) 16:51:24 

    >>12
    訓練士の方かな?ワンちゃんのお手々握ってるの良いね。

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/07(水) 16:54:48 

    河原に連れて行って、めちゃくちゃ走らせた
    紐を持って手を離さないようにした

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/07(水) 16:58:51 

    センサーが反応しない絶妙な声で鳴き続けてたことを想像するととても胸が痛みます。
    獣医や、トレーナーなどのプロの手、1箇所でダメならいろんなところに当たるなど、とにかく手当たり次第解決策を求めてみると良いかもですね!
    主さんとわんこちゃんが安心して暮らせますように🙏

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/07(水) 17:06:38 

    我が家には保護犬が3匹いますが皆性格違います。
    性格によって訓練の仕方も違ってくるので自分で
    どうしようも無い時は犬の保育園や自宅に来てく
    れるトレーナーさんオススメです。

    一匹どうしても噛み癖が治らない子がいて家族で
    悩みましたがトレーナーさんにお願いしてからニカ月位で、だいぶ落ち着きました。
    これも早い遅いあるそうです。
    時間もお金もかかりますが一緒に頑張りましょう。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/07(水) 17:08:18 

    >>1
    主さんは試しているだけ偉いよ

    うちのマンションの飼い主、全く放置だからね。「犬なんでー」だって。飼うなよ。
    2時間以上鳴き続けてる。
    保健所の人も何ででしょうねと言ってた

    キャンキャン甲高い声が止まらなくて精神が崩壊してきた。

    本人たちはマンションでペット可なのに何が悪いって思うのかもしれないけど、ペット可を解体なら迷惑の無い範囲でという意味なので、迷惑を与えるようになったら駄目だと思う。
    室内にずっといるとストレスらしいから、やっぱり一戸建てて防音室だと思うよ。

    でも、外に出したいときは庭はダメ。周りに迷惑だから。
    どこか人気のない原っぱで思う存分走らせるとかしてストレスを減らすしかない。

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2024/02/07(水) 17:14:43 

    >>1
    飼い主が多くコメントしそうなのでトピずれなのですがお聞きします。

    しつけするには大きくなっちゃって…と言って全くしつけしない、防音もしない、室内で放し飼い、家から出る時もケージに入れずコンクリ反響して廊下で鳴かせ放題、廊下や階段を他人が通るだけで室内で吠え、さらに1日中吠えっぱなしというのは飼い主としてアリですか?

    小さなペットなら飼育可だが、危険なこと迷惑行為がある動物はダメという規約のマンションです。
    でもまさか何匹も鳴きまくる犬を飼って放置する人が入居すると思わず、私がおかしくなってきました。
    ペット可なんだから仕方ない、嫌なら引っ越せと言われ、え??となっています。
    迷惑行為の飼い主であってもそっちが優先されるのでしょうか。

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/07(水) 17:21:07 

    >>1
    飼い主さんの声を録画し、流す(小さな声で良い)
    家の中で隠れる場所を増やす(洞穴のような所、クローゼットの中など)
    散歩の質を高める(人が怖いなら、人好きになれるようにする)
    食事の仕方を変える(コングの中にフードを詰め、食事時間を伸ばす)
    とか?
    ベストは郊外庭付きの家へ引越しかなあ。
    犬からしてみたら、新しい環境、飼い主、これからの不安で怖いよね。
    犬と共に心安らかにずっと一緒に暮らせるようになるといいな。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/07(水) 17:21:18 

    >>115
    全然アリじゃないしそれは大家さんとか不動産屋にちゃんと言ったほうがいいよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/07(水) 17:22:51 

    しつけにトレーナーってよく言われるけど、帰ってきたら元の木阿弥ってこともあるある。
    わんこは人をよく見てるからリーダーだと信頼しない限り、態度を変えるよ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/07(水) 17:24:22 

    >>118
    これは本当にそう
    犬だけトレーニングしても意味ない
    飼い主も同じようにトレーニングしないと全部無駄になる

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/07(水) 17:27:58 

    >>50
    もう家族になってんだからこれからの事考えないとしょうがないでしょ
    投げ出すわけにいかないんだから
    誰かに聞いてほしい、ささいなことでも教えてほしい、っていい飼い主さんだと思いますよ。
    犬のためにしてるんだもん

    +52

    -5

  • 121. 匿名 2024/02/07(水) 17:32:21 

    >>105
    追加です

    我が家はあまり聴きませんでしたが、他にもオススメがありました
    ペットカメラで話しかける
    テレビにビデオレター流す
    レゲエ音楽流す
    部屋の電気をつけたまま出かける
    ペット同伴の職場にうつる
     

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/07(水) 17:37:26 

    >>24そんなの初歩すぎる笑

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/07(水) 17:37:36 

    >>115
    コメントありがとうございます。
    迷惑をかけないような配慮をすればペットも可能という意味にとらえていたので、ペット可(というか、「危険が及ぶ迷惑が~の犬猫は飼育不可」という文面のため、「ペット可と読み取れる」と言われました)に住んでるお前がおかしいと言われるとどうしていいか分からなくなってしまって…。

    半年に1回ほどうるさいので注意願いますかとお願いし、どうやら飼い主にも言ってくれたようですが、もう言えないと。嫌なら引っ越せ(言い方はもう少しマイルドではあります)は管理組合の人から言われました。分譲です…。
    また、管理会社は「ペット可ってなってるのなら何もできない」と。


    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/07(水) 17:39:15 

    >>1
    飼い主さんがお出かけの時はケージにいれて、布をかけて見えなくする。
    ちょっとやってみて下さい。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/07(水) 17:45:20 

    >>1
    うちの犬がまさに分離不安で、3歳ですがまだ練習中です。1人では無理なので、まずはトレーナーさんに相談するのが先決ですが、犬も飼い主も相性があるので何人か試してみたほうがいいと思います。以前飼っていた犬はクレートに入れたらその日から解決したんですが、今の犬はクレートやケージが最初からとにかくダメで、出ようとして噛んだり引っ掻いたりして怪我することもあり、今トレーナーさんの家で短時間ずつ練習しています。あとはサプリの「ジルケーン」とか母犬のフェロモンが出るアダプティルという首輪やディフューザーみたいなのも獣医さんに教わって試しています。
    犬の分離不安症について

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/07(水) 17:53:17 

    >>50
    だから今努力して良い関係になろうと頑張ってるんじゃないの?
    言いたい事は分かるけどさ
    うちも保護犬飼ってて苦労したから
    でもあなたのコメントはただのどうにもならない説教で、今必要の無いものなんだよね

    +48

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/07(水) 17:56:55 

    >>1
    家は猫だったんだけど、分離不安で破壊行為とお漏らし、からの膀胱炎、てんかん発作併発、と大変だったんだけど、分離不安は、取りあえず帰宅したらいの一番に猫と遊んで、食事しているときにトイレへ行ったりしてた。

    てんかんもだけど、神経だから神経に効くもの探していて、まあ賛否あるだろうけど、ホメオパシー系の物に手を出したわけ。
    実際は植物系チンキなんだけど、精神安定剤的な役割を果たすもの。
    私が使ったのは「コンビネーションチンクチャー for pets パッシフローラ ペット15」というのを飲み水に数滴入れて(瓶を十数回振ってから)飲ませてた。

    これが効いたのか、効いていないのかわからないけど、今12才で分離不安も膀胱炎もてんかんも何もなく、アレルギーで涙目と足が痒いの以外は健康だよ。他にも色々やっていたからどれが効いたのかは定かでは無いけど。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/07(水) 17:59:51 

    >>123
    その飼い主は犬を飼う資格ない。
    弁護士立てて裁判にしなよ。泣き寝入りする必要ないです。
    相手も分譲なんだろうけど出て行ってもらうしかない。多分、その飼い主なら犬誰かにあげるか捨てると思う。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/07(水) 18:09:44 

    >>1
    私も分離不安症や問題行動に悩みまくりました。
    多分かかりつけの獣医師に相談してますよね?
    行動診療の専門家じゃないとほとんど知識ないから危険ですよ。
    今の状態は人間で例えるなら町のおじいちゃん先生がカウンセリングなしで抗精神薬や睡眠薬を長期間処方してるようなもの。

    あとドッグトレーナーに預けるのは一時的な騒音対策にはなりますが、訓練所でのトレーニングや訓練に意味はほとんどありません。
    環境が変われば犬の行動は変わりますから、自宅での治療以外に方法はありません。
    なので、残念ながらここで誰かの治ったエピソードを聞いても全く意味がありません。

    また、震える首輪の使用は所謂「天罰方式」と呼ばれる古い躾道具で、世界的に動物福祉に反する虐待だとして批判されています。
    日本では普通に売られてしまっていますが犬に嫌な思いをさせるだけで根本的な解決にはならないのですぐにやめましょう。

    分離不安症は病気なので、必要なのは躾や訓練ではなく適切な治療です。
    動物の行動学専門の獣医師やドッグビヘイビアリストと呼ばれる専門家を探して相談してみてください。

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/07(水) 18:10:01 

    >>66
    そっか
    手じゃなく、前足なんだ

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/07(水) 18:15:17 

    >>66
    それそれ!ありがとう。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/07(水) 18:17:27 

    >>79
    その通りです
    はじめからできる人なんていない

    +27

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/07(水) 18:17:36 

    >>115
    室内でケージに入れずフリーで飼育は普通の事ですが、1日中吠えっぱなしは虐待です。
    その事を飼い主さんはご存知で放置しているということなのでしょうか。
    犬も相当なストレスを抱えていると思います。

    ただ飼い主と争うとなると弁護士入れて裁判しか方法はないと思います。
    まずは規約を読み返して管理会社にしてもらえそうなことを提案して食い下がってみてはいかがでしょうか。
    私も騒音トラブル経験者ですが、逆にしつこく相談したって規約違反ではないのだから何度も何度もクレームを入れたら良いと思います。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/07(水) 18:21:12 

    >>123
    そんなに大変なことになってるなら同じ思いの人もたくさんいるのでは?
    人数集めて掛け合うのもいいんじゃないでしょうか?
    しつけの努力をしてないのは腹立ちますよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/07(水) 18:25:20 

    >>50
    うちの場合、成犬で迎えた保護犬たちはなんの問題もなく、ブリーダーさんから購入した純血種の2頭(時期も犬種も違う)は、子犬からなんの不自由もなく愛情たっぷりに育てたけど分離不安になった。たしかに保護犬は難しい場合も多いけど、主さんの場合は関係ないと思うよ。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2024/02/07(水) 18:32:26 

    教科書通りに行かないからプロに頼るしかないよね

    うちの犬はお留守番→ハウス→お留守番の時にしかもらえない特別なおやつもらえる!!
    って喜んで、私が化粧し始めるとハウスで待ってる

    妹宅の犬は、ハウスでおやつもらえる→みんなどこかに行っちゃ😭→お留守番イヤだからハウスに入らない&おやつ食べない!!って感じ

    同じ犬種でも全然違う、個性があるし、保護犬に至った経緯もそれぞれだよね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/07(水) 18:32:35 

    >>134
    そう思ったのですが、うち以外から苦情はないと。建物の構造上、他部屋に聞こえにくいのかは分かりません。
    なので、余計うちがクレーマーみたいに思われてしまっているようで(半年に1回お願いするだけでも)管理組合に呆れられているんだと思います…

    本来はペット飼い主様たちはしつけ努力されるんですよね。

    その人は犬が鳴きじゃくっているとき、妻だけのときは鳴き声放置で放し飼い、23時とかでも鳴かせていて、旦那さんといるときだけ(やってる感出すため?)「うるさい!」とか「うるさいよー」と犬に向かって言うだけです。犬に言って止むならこんなことになってないと思うのですが…

    ペットが好きな方は本来防音とかもされるものでしょうか?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/07(水) 18:34:22 

    >>33
    主さんは悪くないよ。
    責めるとしたら知識もなく無責任に譲渡した保健所。
    どうにか頑張ってる飼い主さんは立派です。

    犬業界はいまだにリーダー論を盲信した獣医師や古い罰方式の躾をしている訓練士だらけだから問題行動が拗れて当然っちゃ当然です。
    こうやって色んな方法で新しい情報を得ようとしていて頑張っていらっしゃると思います。

    +19

    -14

  • 139. 匿名 2024/02/07(水) 18:35:56 

    >>115
    保健所に何度も通報してみて

    うちも犬いるけど、隣の部屋で24hr以上お留守番させてて、しかも多頭飼いダメなのに2匹で声枯れるまで鳴いてるの
    管理会社も相当クレーム入ってるって言ってたけど、その飼い主は知らんぷり

    犬が可哀想で保健所に虐待で通報したら、動いてくれて、今はマシになったよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/07(水) 18:39:41 

    >>1
    ドッグトレーナーに預けてみては?
    主さんもストレス溜まっちゃうよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/07(水) 18:49:26 

    張り紙のクレームって怖くない?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/07(水) 18:55:19 

    賃貸マンションならまず独立した戸建に引越し
    戸建でも迷惑だろうけど部屋同士が隣接しているマンションやメゾネットとかよりはクレームやわらぐよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/07(水) 18:56:38 

    >>1
    トレーナーさんや犬の幼稚園のようなところに週に何回、数時間預ける。とかして主さんと離れる練習をしてみては?
    離れる時間があっても必ずまた戻って来ると覚えたら大丈夫じゃないかな?
    保護犬とのことなので、年単位かかるかもしれないけど。
    動物も人間と同じく、個々に性格や感性や好みや興味が違うので根気よく諦めずに頑張って付き合ってあげてください。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/07(水) 19:08:02 

    >>1
    私は犬の幼稚園に預けました。
    1年くらいお世話になったけど、トイレの失敗もしなくなったし、本当に感謝しかないです。
    人間の幼稚園ばりの通園バッグやお迎えやお便り帳とかもあって本当に可愛かったよ。
    躾教室もあるし、そういうのでも良い気がします。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/07(水) 19:10:56 

    >>137
    分譲なのに、奥さんや旦那さんの声が聞こえるのは凄いですね…。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/07(水) 19:21:41 

    >>1
    うちは成犬の保護犬でしたので、それも関係あるかもしれませんが
    保護センターの人の話では、保護された当時毛は団子状態で皮膚炎などもあり
    かなりひどい状態で彷徨っていたところを保護された背景ありの分離不安でした。

    最初先入観を持たないようにとの配慮か、
    分離不安の事は聞かされないままトライアルに入りました。
    ちょうど家族の長期休暇に合わせて引き取ったため、こちらも油断していて
    留守番吠えに気が付かずにいました。
    (気が付いてももう、返す気はありませんでしたけど)

    そこからは家族総出で躾の開始。
    成犬だからダメもとでと言われつつも、
    しつけ教室へ通い、でも困っているのは「留守番」吠えなので教室では静か;
    そこで今度はトレーナーさんに来てもらったものの、やはり「留守番」吠えなので
    トレーナーさんが家にいても静か;
    お泊り教室へ預けても治らず、
    少しずつ孤独タイムを延ばす方法もドアを閉めた途端に吠え続けるため、苦情が来て断念。
    無駄吠え防止首輪、ひたすらおやつに興味が行くようにしてみたり、
    無駄吠え緩和のシロップを飲ませたり、
    あらゆることを試しましたが何も効果なし。

    驚かされたのは、水が飲めなくなるのでごく短時間の身しか使えないのですが、
    せめてゴミ捨ての間だけでもと、口輪をしてみたところ、口が閉じられているにもかかわらず
    吠えていたのを聞いた時、
    ああ、もうこのこは吠えたいんだ、こんなに訴えるほど、
    どうしても私たちから離れたくないんだと、犬の気持ちになったら悲しくなりました。

    最終的は獣医さんに、このこはおそらく保護されるまでの経験からくるトラウマで吠えているので
    治らないですよと断言され、飼い続けるつもりならと声帯の手術も勧められました。

    でも、声帯の手術をした犬に一度会ったことがありますが、
    可哀想すぎてそれは出来ませんでした。

    結果、私が仕事への復帰を諦め家に残ることに。
    問題は留守番吠えだけなので、基本的にはお出かけも常に一緒に連れ歩き、
    どうしても連れて行かれない外出の時は、防音機能があるハウスを利用することにしました。

    家庭内だけで済む問題行動であれば、そこまで切実ではない事も多いですが
    吠えは近隣にもご迷惑になってしまうので
    「やめて」と言って「はい」と意思疎通できるわけではないだけに飼う側も苦しいですね。

    治ったケースではなくて申し訳ございませんが、
    こんなケースもあるよとほんの僅かな手掛かりにでもなれば幸いです。

    どうか主さんのワンちゃんに合う方法が見つかります様に。
    そして心配事から解放されてわんわんLifeを楽しめるようになりますように。


    +18

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/07(水) 19:24:44 

    >>137
    コメ主さんは1人で住んでいるのですか?
    旦那さんや他の家族も一緒なら、コメ主さん以外の家族は何と言ってますか?
    私の経験からで申し訳ないんですが、うちの娘が大学で1人暮らしになった時、半年も経たないうちに隣の部屋がものすごくうるさいって言って管理会社にクレームを何度も入れたり、挙句には警察を呼んでしまったりして、ノイローゼのようになってしまった時がありました。
    私が心配して1ヶ月近く娘のところに同居してたのですが、娘が煩いという音も全く私には気にならずで…常識内の生活音と言いますか…。
    これはおかしいと思い、メンタルクリニックに連れて行ったら、病気を発症していたようでした。
    トピズレの上、気分が悪くなることを書いてしまって申し訳ないですが、こういう例もあるんだと思ってもらえたら幸いです。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/07(水) 19:40:41 

    >>137
    主さん以外からは苦情がないと管理が言ってるだけですか?
    ちょっと挨拶がてらご近所さんに探りをいれてみては?

    それと、部屋の中で録音してみるとか

    犬だろうが子どもだろうが常識のある人というか普通の人は気にして対策や申し訳ないといった態度をとってくれるもんですがね、、

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/07(水) 20:00:36 

    >>12
    シェパードは分離不安強い子が多いって前に聞いたことがあるよ。
    難しい訓練にも耐えうる優秀な犬種なのに盲導犬にシェパードがあまり起用されなくなってきたのは、引退した後にボランティアが引き取っても前のパートナーが恋しくて強いストレス感じるんだって。

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/07(水) 20:02:08 

    >>84
    主さんと、愛犬さんと、ご近所さんみんなが良い未来になりますように!!
    何も出来ませんが願います!

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/07(水) 20:57:32 

    >>137
    犬を飼っているお宅とは隣同士なのでしょうか?
    激しく吠える声が響くのかと思いましたが、お隣の在宅状況を把握できるぐらい会話も筒抜けなのだとすると、そもそも建物に問題があるのでは?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/07(水) 21:06:42 

    >>115
    5行目からが凄く気になったのですが、室内でゲージにも入れずに放し飼いとか、他人が廊下や階段を歩っただけで吠えるとかそんな事までわかるの?
    飼い主さんにも問題があるのはもちろん、マンションに問題があるとかは無いですかね?
    分譲なのにちょっと響きすぎでは?と思う。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/07(水) 21:53:39 

    >>113
    113さんもトレーナーさんもすごい。ちょっと泣きそうになった。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/07(水) 22:06:29 

    犬もフワフワした柔らかいもの(毛布とかぬいぐるみ)で安心する場合もあるよ。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/07(水) 22:18:56 

    >>1
    トレーナーさんに相談するのが1番良いと思いますが犬がひとりで落ち着く練習としてはクレートトレーニングしかないかなと思う。あとは運動不足ではないですか?
    もう既に分離不安が薬を飲むほど重度なら1ヶ月トレーナーに預かりトレーニングしてもらうとか。
    犬もストレスを抱えてしんどいと思うのでお金はかかるけどプロにお願いするべきだと思います。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/07(水) 22:31:37 


    >>145
    >>147
    >>148
    >>151
    部屋にいるのにお隣のご夫婦のお話し声が聞こえるのではなく、旦那さんがご帰宅されると玄関まで犬たちが出て来て外に向かって鳴くので、鉄筋全体に鳴き声が響きそれで我が家でも分かってしまうのです…

    ちなみに私以外の業者の方も鳴き声を聞いており、この音量で何時間も鳴くってどういうことでしょうね…とおっしゃっていました。録音もしています。

    すみません。トピずれの話なのにコメント頂いてありがとうございました。

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/07(水) 22:38:31 

    >>71
    叱っても何も解決しないのでは?
    犬は吠える動物で人間に喋るのをやめろって言ってる様なものです。なぜ吠えるのかを解決してあげないと意味がない。
    無駄吠えなら無視をする、警戒吠えは何に警戒して吠えてるのか見つけて慣らすとか散歩中に人や犬に吠えてしまうなら社会化を一からやり直すとかただ叱る前にトレーニングするべきです。
    ここまでの分離不安の子を叱ったらもっと心に傷がつくと思う。
    飼い主さんはどこにも行かないし必ず帰って来てくれるよ!って安心させてあげるのが大切だと思う。そのあとは1人遊びやクレートに入って落ち着けるようにトレーニングする。
    うちの保護犬は元野犬でやっかいなビビりですが叱らないトレーナーさんに出会ってようやく家庭犬になりました。

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/07(水) 22:43:17 

    >>115
    うちは集合住宅に住んでいた時は、ペット可はもちろんペット飼っていない家もある、という認識で飼っていました
    引っ越しのときに(1階だったので)上階と両隣には挨拶に行って、なにかご迷惑があったらいつでも言ってください、と言いました
    幸いうちの犬は大して吠える犬ではなかったので、トラブルはありませんでしたが、ペット共生住宅でない限り、ペットを飼っているほうが(というか騒音を出すほうが)気を付けるべきだと思います

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/07(水) 22:43:40 

    >>117>>133>>139
    分かっていて放置していると考えています。ほかのコメントにも書いたのですが、当初は管理会社にもご注意いただいたので…
    弁護士、普通に飼っていただければそれがいいのですが、どうやっても無理ならそうなるのですね。

    >>152
    他の人が通っただけで分かるのか、ですが、分かります。
    私がそのお宅の扉の前を横切ったりしただけで扉の中で大鳴き、宅配の方(その他出入りの方)が通っても)大鳴きいうのを帰宅時や自分が買い物の帰りなどに見たことがあるためです。

    ちなみに部屋で放し飼いも分かります。古い分譲なのですが完全防音とは違うのか、壁越しに事実移動している様子が聞こえるので…(犬の声は電車の音と同じ音量らしいです)

    皆さまトピずれなのにコメント頂いて恐縮です。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/07(水) 23:00:35 

    >>71
    71さんのお子さんは、トレーナーになる学校に行ってるという意味?そこで吠えたら叱るように教わってるの?今どきそんなメソッドを教える学校があるのか?
    それにケージに入れてクンクン鳴いたら71さんが遊んであげてるなら、ケージトレーニングの意味ないと思いますよ。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/07(水) 23:02:34 

    2匹目を飼う

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:16 

    >>35
    犬にもよるんじゃない

    今いるワンコは亡くなった母の犬で
    臆病でゲージに入ってくれず
    幼稚園に通ったけどゲージに入るのはダメだった

    だから昼間はこたつで寝てるし
    夜は主人と寝てるよ、夜もぐっすり
    ウチのワンコにはこのスタイルが合ってる

    とにかく臆病で家族以外の存在が苦手だし
    お散歩も車で外出もダメ
    散歩代わりに庭の散策してる

    その前にいたワンコも臆病じゃないけど
    事情があって従兄弟からもらいうけ
    10歳の時にうちに来たけど
    寝る時は家族と寝ていたわ

    トピ主さんのワンコは
    保護犬だから心に傷があるんでしょうね

    まだ1歳だからイタズラもするだろうし
    離れたら不安にもなるんでしょう

    病院にかかり薬もいただいているのだから
    一概に無責任とも言えないし

    トレーナーさんをつけるとか
    獣医師さんにまたご相談するとかくらい?

    その子にあった方法が見つかるといいけど




    +7

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/07(水) 23:12:36 

    とりあえず騒音対策をやってみてはどうですか?壁や床に防音マット、遮音カーテン。あとはたっぷり散歩してストレス発散、疲れて寝てもらう。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/07(水) 23:18:18 

    >>16
    この絵ほんと好き

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/08(木) 00:15:45 

    うちの飼い始めを思い出すよ…
    小型犬だけどケージは破壊されるしドアはボロボロで大変だった
    結局週1〜2でトレーナーさんのいる幼稚園みたいな場所に預けたり、根気よく人間と犬の境界線をひくようにした
    まずクレートに入ることを極端に嫌がる子だったので指示で入るように訓練した。家の中で気分が高まったり暴れたりする手前でクレートでクールダウンさせる
    一緒の部屋で寝てたけどそれもやめた(それでも日中問題無い子なら良いと思います!)
    夜鳴きもすごかったし心苦しさもあったけど、今となっては良い距離感が保ててるなと思う
    当時は1人で抱え込んでしんどかった(旦那は楽観的だったので…)から、トレーナーさんに話聞いてもらうだけでも違うと思いますよ!

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 00:39:23 

    >>108

    うちは保護犬で来た時に常同障害があった。
    今はあらゆる文献がネットで無料で調べ放題だったし動画も観まくり、要は犬に心からの愛情を伝え、信頼してもらえる言動と犬の嫌がる言動も学び、しない様にした。
    あとうちに来る以前の記憶を、なるべく思い出さない様に呼び方を変えたり、違うゴハンをあげたり、犬のゴハンの栄養素も超勉強して試行錯誤した。
    うちに来る前は生きるための最低限の量のドライフードしかもらえてなくて、オヤツももらったことがなかったらしい。
    歯も汚れていて口臭もあった。
    この子に日々最高の幸せを与えたいって強く願い、思いながら心身のケアをしてみた。
    あっという間に、2ヶ月足らずで常同障害は改善できた。
    吠えるのはインターフォンが鳴った時くらいかな。
    小さくワウっワウっくらいは要求吠えであるけど、そりゃー犬だって生きてるし感情もあるんだから意思表示で吠えるのは当たり前だって私は考えてる。
    吠えてうるさいって声帯切られる虐待される子いるけど、ならオマエも喋るな声出すなと思う。

    分離不安は人間でいうと見捨てられ不安なものだとしたら、私自身がメンヘラで、何故今安心していられるかは旦那が、ストーカーなみにしつこく、また、しぶとい人で、私との約束も1度もやぶった事がない様な人で、徐々に私は信頼でき、安心しきれたので、同じ様に主もしつこいくらいにお迎えたワンちゃんにスキンシップもしてみては?

    あと、うちはお散歩も行くけどドッグランに週に一度は行くようにして、他のワンちゃん達と交流させてる。
    めっちゃ楽しそうだし満足してる。
    県営やイオンなど無料ドッグランも沢山ある。

    今は問題行動など全くないと私は思ってるよ。
    他のワンちゃん達との遊び方も上手だな〜って我が子ながら感心する。
    トリミングも、いつもお利口さんだった〜って言われる。

    保護犬お迎えしてケアして、回復していく段階が幸せ過ぎて、見る保護犬見る保護犬、みんな飼いたくなる。
    もちろん無理だけど。
    広い土地とお金と体力と時間とスタッフがいれば保護犬を1頭でも多くケアしながら飼いたい。
    たまたまうちに来たワンちゃんとは上手くいったって事かもしれないけどね。

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/08(木) 00:42:56 

    >>1
    ジルケーンっていうサプリ飲ませてます。
    あと抱きしめて大丈夫だよー。って言ってあげると落ち着いて寝ます。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/08(木) 01:11:59 

    マンションってのが正直ひっかかるね…。やはり戸建てに引っ越したほうがいいかと。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/08(木) 01:16:05 

    >>167
    166ですが、気持ち込めた声かけ必須1位かもですよね。
    大丈夫だよ〜・ママがいるよ〜・ママいるよ〜・ママは○ちゃんがだーいすき・かわいいね〜・お利口さんだね〜・リラ~ックスリラ~ックス、気楽に気楽に〜などのワードを目を見つめながら、優しい口調でゆっくりと話しかける。

    あと目を見つめながら、ゆっくーりとまばたきしながらも良いです。

    You Tubeで犬の為の周波数とか設計された音楽とか沢山あって、分離不安用やお留守用や落ち着かせ用や免疫力あげる用や様々な音楽動画もあり、ほぼずっと流してます。
    たまに自分が見たいアニメとか流して、銃声音とかバンバンッとか予想外に流れてくるとめっちゃ反応して震えたりする。
    即消して犬用音楽流すと震え止まったり、眠い時とかに、オネム音楽流してって要求してくるから効果ありかなって思う。

    サプリメントも良いですよね。
    うちも関節用とカルシウムとリラックス効果あるオカシタイプを食べさせてます。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/08(木) 02:59:11 

    >>1
    その犬、ずっと寂しかったんだろうね。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/08(木) 06:05:41 

    テレビでやってたけど、犬から飼い主が見えない状況にして、静かになったらおやつあげにいく
    それを何度も何度も繰り返す…次第に静かにできる時間が増えていく、鳴かなくなるってやってた
    途中で引き取られた10歳以上のわんこだったよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/08(木) 07:01:04 

    NHKで放送している「ドッグシグナル」というアニメ、ドッグトレーナーの話なんですが、第5話が分離不安症ついてやってました。私も犬を飼っているので為になります。Amazonプライムでも見れます。集合住宅だとなかなか厳しいですが頑張ってください。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/08(木) 09:19:01 

    >>45
    プロの手を借りるのはいいと思います。
    あとめっちゃ連呼してますがケージ(cage)ですよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/08(木) 09:59:03 

    >>1
    保護犬てことはまた捨てられてひとりになるかもって不安で仕方ないんだろうね。とりあえずドッグランとか連れて行ってめいいっぱい遊んであげるか、余裕があればもう一匹相性が良さそうな犬飼うとか?保護犬ならトライアルで試させてもらえると思うし、仲間ができて主から気がそれて落ち着くかもよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/08(木) 10:30:43 

    >>35
    これは性格によるかなぁ。クレートが落ち着く犬と、狭いところに閉じ込められて余計に不安になる犬。うちも分離不安ぎみだけど、クレート入れるとなおさら不安になるみたいで出して出して泣く。分離不安の犬には逆効果の可能性高いけど試してみるものありかもね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/08(木) 14:36:05 

    妹夫婦の愛犬がそれで何かと「預かってくれ」って言われて困ってる..。2〜3時間くらい1人でお留守番出来ないの?って聞くと「発作起こしちゃう」みたいなこと言われると無下に出来ないし何だかなぁ。。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/08(木) 16:07:58 

    >>1
    刺激をおくる首輪はやめてあげてほしい!

    私も、飼っていた犬が分離不安症でした。
    しつけに必死になっていた当時、その首輪を使ったことがあります。でも、すぐにやめました。
    虐待してるようなものだと思ったからです。

    その犬も、去年18才で亡くなったのですが、
    いちばん効果があったのは、そういう体罰的なしつけ器具ではなく、飼い主が犬を安心させる態度をとることだと思います。
    不安だから犬はパニックになるんです。
    分離不安症は、飼い主もドッグトレーナーなどを頼って、知識をつけるべきです。
    いろんな対応があります。
    犬によってさまざまの理由があります。
    ペットを変えようとしないで、自分が勉強して知識をつけて対応してください。
    犬は、飼い主が変化することで良い状況になります。良い方法が見つかることを願ってます。
    犬もかわいそうですが、飼い主さんもつらいと思います。ひとりで抱えないで、プロに相談してください。
    ただし警察犬用のしつけトレーナーや古い考えの昔からやってるようなトレーナーは、やめたほうがいいですよ。
    私は、警察犬用のトレーナー教室の子犬トレーニングで最悪なことをされました。
    怖がらせるとか、ストレスをあたえるようなしつけの教室は、すぐに辞めてください。うちの犬は、トラウマが残りました。
    評判の良いトレーナーを見つけてください。


    首輪でストレスを与え続けるのは、すぐにやめたほうがいいと思います。
    あと、分離不安症の対応が書いてあるかわかりませんが、ドックシクナルという漫画、アニメがあります。犬を飼っている人にはすごくためになると思います。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/08(木) 16:14:37 

    >>165
    気持ちわかります。
    うちも、夫が楽観的すぎて真剣にやってくれなかったので、私だけが必死になってノイローゼになりそうでした。
    いや、じゃっかんノイローゼになっていたと思います。
    必死にトレーニングやってる私よりも、
    いつも可愛がるだけの夫にベッタリになっちゃって、悲しかったけどしょうがないとあきらめてましたが…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/08(木) 16:25:16 

    >>1
    テレビによく出演していたトレーナーさんだったので選んだトレーナー教室が最悪でした。

    ふつうにテレビにも出て、家庭犬のしつけトレーニングを指導している教室でしたが、もともとは警察犬のシェパードとかのトレーニングをしている教室だったみたいでした。
    迷惑をかける犬にしたくなくて、トレーニング教室に行ったのですが、もう本当に最悪でした。
    あんなところ、連れて行かなければよかった。

    テレビに出てるような教室でも、どんなトレーニングをやるのか、事前に調べなくてはいけないとおもいました。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/08(木) 21:52:36 

    >>178
    全く同じです…
    私が真剣に叱ってても「犬なんてそんなもんでしょ」って感じで結構しんどかったです
    私も飼い始めて半年くらいはノイローゼ状態でした
    旦那に弱音を吐くのはやめて(笑)トレーナーさんや有識者の方たちと話すことでだいぶ救われました^_^

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 14:39:59 

    主さんは一度人が見放した命としっかり向き合ってて本当すばらしいな。
    大変だとおもうけど頑張ってください。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 09:34:35 

    >>1
    ワンちゃんも主さんもお互いにツラいですよね。
    今の状態は主さん一人じゃ難しいかもしれないので、専門のトレーナーさんに相談依頼してみるのがいいと思います。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/13(火) 13:27:59 

    >>1
    犬用のcbdオイル、ジルケーンもいいですよ。
    ジルケーンは体重に合わせて毎日+お留守番の時にはcbdオイルやcbdのおやつなど与えていますが気持ちが安やぐようで落ち着いてリラックスしてくれます。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/13(火) 19:32:33 

    >>156
    ずっと犬が鳴き続けているなら警察か保健所に通報すると良いと思う。
    ちゃんと飼育されずに動物愛護法違反になっているのでは無いかって。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/13(火) 19:33:49 

    >>86
    😢

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード