ガールズちゃんねる

「いっそのことキャリアを諦めて…」職場復帰のために0歳児保育を利用し始めた30代ママの葛藤 仕事と育児を両立する難しさを痛感

306コメント2024/04/30(火) 09:09

  • 1. 匿名 2024/04/27(土) 23:36:47 

    「いっそのことキャリアを諦めて…」職場復帰のために0歳児保育を利用し始めた30代ママの葛藤 仕事と育児を両立する難しさを痛感 | マネーポストWEB
    「いっそのことキャリアを諦めて…」職場復帰のために0歳児保育を利用し始めた30代ママの葛藤 仕事と育児を両立する難しさを痛感 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    埼玉県在住の会社員・カナさん(仮名、32歳)は、育休からの職場復帰がスムーズにいくようにと、今年4月から0歳児保育を利用し始めたという。


    カナさんが、5月に予定している職場復帰を不安に感じ始めたのは、保育園へ通い始めてからだった。その背景には、同じ保育園に通う保護者たちの様子にあった。

    「行き渋る子供に対して怒鳴りつけたり、持ち物を忘れてイライラしたりする保護者の方をこの1、2週間だけでも見ました。これからイヤイヤ期を迎えたら私も同じようになってしまうのかもしれない……。保育士さんへ八つ当たりしてしまうかもしれない……。皆さん、それくらいいっぱいいっぱいの状況で、仕事と育児を両立することの厳しさを痛感しました」

    「朝、保育士さんに子供をお願いするとき、絶叫して泣くようになりました。顔を真っ赤にして泣く我が子の姿を見ながら去らなくてはいけないのはすごく辛いです。私は何のために子供を持つ選択をしたのか考えさせられる瞬間でもありました。『いっそのことキャリアを諦めて子供との時間を大切にすべきなのでは』と思うようになり始めました」
    返信

    +116

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/27(土) 23:37:51  [通報]

    そうしなさい
    返信

    +277

    -10

  • 3. 匿名 2024/04/27(土) 23:37:59  [通報]

    なんでも欲しがりの困ったやつだな。
    返信

    +252

    -56

  • 4. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:13  [通報]

    保育園すぐ慣れるよ大丈夫
    返信

    +28

    -39

  • 5. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:25  [通報]

    辞めて生活できるなら辞めなはれ
    返信

    +211

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:34  [通報]

    0歳児の忘れ物は親の責任じゃない?w
    返信

    +350

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:37  [通報]

    >>1
    >>これからイヤイヤ期を迎えたら私も同じようになってしまうのかもしれない……。保育士さんへ八つ当たりしてしまうかもしれない……。

    保育士さんに八つ当たりとかやめてくれよ
    返信

    +390

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:42  [通報]

    同じようなトピばかり

    突拍子もないようなトピ立たんかな
    返信

    +22

    -4

  • 9. 匿名 2024/04/27(土) 23:38:49  [通報]

    慣らし保育で泣いて嫌がるなんて幼稚園児でもあることじゃない?
    周りの言うとおり今だけだから耐えた方が良さそう
    返信

    +167

    -9

  • 10. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:03  [通報]

    人生、全部は得られないんだよ。何かを捨てないとダメな事もある。キャリアも子供もなんて我儘だよね。
    返信

    +214

    -52

  • 11. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:10  [通報]

    そんな保護者見た事ないけど…
    返信

    +27

    -7

  • 12. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:10  [通報]

    20代で産んで少し働いて辞めて35超えて再復帰
    まぁ女がしなくても男がしてもいいよな、専業主夫
    返信

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:41  [通報]

    >>4
    慣れる前に保育園の洗礼がある
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:58  [通報]

    仕事も保育園も辞めることはいつでもできるけど、辞めたら同じ場所には二度と戻れないからよく考えて決めるしかない。
    返信

    +173

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:05  [通報]

    割り切れないのであれば仕事辞めたらいいよ
    イライラするのは避けられないから
    でも保育士さんには八つ当たりしないであげて
    返信

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:21  [通報]

    >>4
    そうそう、最初は泣いてて胸が痛いんだけど慣れると保育園楽しそう。家庭ではお休みの日に遊ぶ時間をたくさん作るようにしてるわ。
    返信

    +11

    -21

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:31  [通報]

    >>10
    でもある程度は誰でもどうにか出来るように社会設計されないと少子化悪化の一直線だよ
    返信

    +96

    -9

  • 18. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:35  [通報]

    自分が子供の頃にも経験してるはずなのに忘れちゃうのかな。親も人間だからつい怒鳴っちゃうこともあるだろうし、自分が子供の時は親と離れたくなくてギャン泣きした経験もあるはずなのに
    返信

    +16

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:56  [通報]

    >>1
    両親のどちらかの収入で普通の生活出来るなら、実の親が側に居てあげるのが筋だと思うよ。
    感情をもつ人間なんだから。
    返信

    +137

    -13

  • 20. 匿名 2024/04/27(土) 23:41:18  [通報]

    >>3
    女性はわがままな生物
    返信

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2024/04/27(土) 23:41:28  [通報]

    子持ちだけじゃなくて独身も子なしもみーーーんな大変なのよ
    返信

    +16

    -13

  • 22. 匿名 2024/04/27(土) 23:41:28  [通報]

    保育士さんに八つ当たりって一番やっちゃいかん
    全部我が子に返ってくるよ
    返信

    +127

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/27(土) 23:41:31  [通報]

    そもそも、ママだけがそういう葛藤抱えるのもおかしい話だよね
    返信

    +20

    -8

  • 24. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:06  [通報]

    >>7
    保育園では保育士に、職場では同僚や後輩に八つ当たして私だけ可哀想、私は悲劇のヒロインってやるんだろうね
    返信

    +136

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:11  [通報]

    >>10
    太古の昔から女性たちは小さい子供がいても働いてるよ
    返信

    +15

    -21

  • 26. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:14  [通報]

    >>9
    幼稚園児なら三歳は越えてない?
    同じ泣かれるんでも一歳と三歳とで違うと思う
    返信

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:18  [通報]

    行き渋りとか忘れ物は専業で幼稚園だったとしてもあるあるじゃないのか。
    それで慌ててる人は見ても怒鳴ってる人は見たことない。
    返信

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:30  [通報]

    >>11
    保育園の中では怒鳴りつけたりしないけど園を出た瞬間にブチ切れてる人は見るよ
    なんなら私だ
    返信

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:42  [通報]

    >>13
    治った!と思って登園したらまた別なのに速攻かかるのあるあるだけどしんどいぜ!
    返信

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:11  [通報]

    このトピも保育園可哀想おばさんや自宅保育万歳おばさんに乗っ取られる事を予言しておく
    返信

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:53  [通報]

    そんなの当たり前に立ち向かわなくてはならない現実だし、子供持って働くってそりゃそういうこともあるさ。ただ、保育士さんへの八つ当たり?
    それは感謝こそすれど八つ当たりなんてもっての外だよねぇ
    返信

    +86

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:55  [通報]

    >>10
    我儘ではないけど、どちらもしっかりとしたいなら子供や職場に皺寄せがいかないように旦那さんと役割分担して工夫しないとね
    葛藤はあるけど決めたなら頑張るしかない
    返信

    +49

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:55  [通報]

    >>26
    だったらより記憶に残らない可能性が高い1歳の方がマシじゃね?
    返信

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:55  [通報]

    >>14
    ほんとそれ
    私一人目復職後に一回正社員を退職したけど、一度レール外れると再就職なんて難しいのよ
    返信

    +77

    -5

  • 35. 匿名 2024/04/27(土) 23:44:34  [通報]

    >>10
    女性のためにはキャリアも子供も両方に手が届くような仕組みにしたほうがいい。
    返信

    +18

    -13

  • 36. 匿名 2024/04/27(土) 23:44:35  [通報]

    この前歩いてたら保育園のお散歩に出くわしたけど、まだ産まれたてな感じの赤ちゃんが四人乗りベビーカーに寝かされて運ばれてたな。ママさん産んですぐ仕事なんてえらいなと思ったわ。
    返信

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2024/04/27(土) 23:44:37  [通報]

    >>3
    男性にもいいなよ
    返信

    +50

    -7

  • 38. 匿名 2024/04/27(土) 23:45:35  [通報]

    >>30
    ま~た始まったw
    専業に八つ当たりすな。
    返信

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2024/04/27(土) 23:45:50  [通報]

    >>1
    なんかこんな記事ばっかりだね
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:00  [通報]

    >>10
    国からしたらありがたいでしょ。子供産んでくれて納税もしてくれて。
    返信

    +30

    -8

  • 41. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:02  [通報]

    >>10
    男性は家庭も仕事も両方手に入れてるのに、女性がやろうとするとだめだって言うのなんで
    返信

    +108

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:33  [通報]

    >>37
    よこだけど、男性の場合で考えると「子供」と「共働き可能な伴侶」の両方欲しいって感じになるのかな?
    あれ?これ昨今のスタンダードだ…
    返信

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:53  [通報]

    >>1
    キャリアがあると、家で仕事したりいろいろあるからなのかな。

    うちの会社の人達は残業なしだからか、みんな誰も悩んだりしてないよ。ずっと子供といるの苦痛だから早く復帰したかったってあっけらかんとしてる。土日は子供と外出。

    育休取るだけ取って辞めちゃう人もいるしね。

    以上のどれも批判する人はいるから、自分がどうしたいか考えた方がいいと思う。キャリアより子供って本気で思うか、「ひどい母親と思われたらどうしよう」って思ってるだけか。
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:59  [通報]

    >>11
    遅刻しそうで急かしてるときキツく言ってしまって後で反省することがある
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/27(土) 23:47:48  [通報]

    >同年代の夫は育児には協力的ですが私よりも30分早く自宅を出るので、保育園の送迎は私の仕事です。夫はリモートワークのできない職種なので、病気などで休みとなったら、私が対応するしかないのも我が家の現実……。

    リモートワークで保育園預けてるけど病欠や早退した時はとても仕事にならないよ…
    出社してようがいまいがそういう時は両親が交代で対応していいと思う。
    返信

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/27(土) 23:48:15  [通報]

    >>10
    専業主婦だったのなんて、高度成長期の時期だけじゃん
    返信

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/27(土) 23:48:22  [通報]

    >>5
    んだね。ガルだとマイナスな気がするけど、数年でも仕事辞めれるなら子供との時間も大事。母親としての後悔や葛藤するのが勿体ない。だって一番愛おしくて、愛を与えるだけの時期だもの。

    でもガルではマイナスだね。3号反対!専業主婦は敵!って人が多いし、キャリア捨てたらバカって感じだもんなー
    返信

    +114

    -11

  • 48. 匿名 2024/04/27(土) 23:48:39  [通報]

    >>1
    生まれたばかりの我が子を預けてがむしゃらに働かないといけないほど生活に困ってるのか?
    そうじゃないなら自分の身体のためにも仕事はやめてゆっくりする方が人生楽しいで
    返信

    +18

    -14

  • 49. 匿名 2024/04/27(土) 23:48:56  [通報]

    >>3
    っていうか女性にけっこんしろ!うめ!はたらけ!ってあれもこれもわがまま言ってんのは日本の政治家(男)

    夫婦両輪じゃなくてうめ!はたらけ!のどっちかにしろと。
    返信

    +138

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/27(土) 23:49:10  [通報]

    >>7
    保育士さんが優しくてイヤイヤがひどい時話聞いてくれて弱音を吐いたことはあるけど、さすがに八つ当たりはしないし、してる人もみたことない…
    返信

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/27(土) 23:49:29  [通報]

    >>26
    まあみんな自分サイコーだから、「幼稚園だから大丈夫だもん!」「1歳は大丈夫、0歳はかわいそう、初めてのなんたらも見られないなんて!」「0歳で預けたら社会性が身につく」「3歳から保育園って、それまで何してたの?」「お受験させるのかわいそう、親のエゴ」ってみんな言いたい放題よ。
    返信

    +49

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/27(土) 23:49:57  [通報]

    >>25
    保育園とは違う方法で子育てしながら働いていたから、太古の昔と現代を同一で考えるのは違うと思う。
    返信

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/27(土) 23:50:06  [通報]

    >>41
    旦那を専業主夫にすれば叶うやん
    返信

    +14

    -6

  • 54. 匿名 2024/04/27(土) 23:50:42  [通報]

    独身で仕事してるだけでもいっぱいいっぱいなのに、そこに育児が入るって想像できない
    働くお母さん達って神なのかな
    返信

    +28

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/27(土) 23:50:59  [通報]

    >>37
    まあ男性は一生働くことがほぼ確で選べないからね
    返信

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/27(土) 23:51:06  [通報]

    >>41
    本当そうだよね 結局、子育ては女がすべきで仕事は我儘でやってるって価値観なわけよね
    一方で男性も育児全然しない、できない人いて可哀想だなと思う
    自分の子育てに関われないのって損してるなーと
    返信

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/27(土) 23:51:12  [通報]

    >>48
    というか、そうしないと、自分の椅子がなくなるからでしょ
    今時の人は出産前から働いてるんだし

    なんかずれてるような
    返信

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/27(土) 23:51:19  [通報]

    0歳児から保育園にお世話になった息子が
    二十歳を過ぎました。
    先生方のおかげで立派に育ちました。

    子供の性質と親の性質によりますよね。
    どちらもおおらかじゃ無いと厳しい。
    返信

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2024/04/27(土) 23:51:21  [通報]

    >>48
    ちゅーか、今は復職しにくくなる(こども園の枠が限られてる)から0歳1歳で慌てて預ける人多いよね。

    金というよりは入れてしまわないとその後枠的に入れられるか不安みたいな層が多いんでは?
    返信

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/27(土) 23:51:59  [通報]

    >>36
    シングルマザー、夫が低収入、色々理由はあるからね〜
    返信

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/27(土) 23:52:14  [通報]

    うちも預けて働こうと思ってたけど、あのまどホニャホニャみたら無理で仕事辞めた。
    後悔はないよ。
    扶養内パートくらいがちょうどよし
    返信

    +32

    -5

  • 62. 匿名 2024/04/27(土) 23:52:14  [通報]

    辞めるのもありじゃない?
    私は一旦辞めて、落ち着いてから再雇用してもらったよ。辞める時に「ご縁があったらまた雇ってください〜」と軽く声かけてたのが効いた。
    返信

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/27(土) 23:52:40  [通報]

    >>1
    怒鳴りつける人は、専業主婦でも怒鳴るよ
    返信

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/27(土) 23:52:57  [通報]

    >>3
    昭和脳か視野狭男脳
    返信

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/27(土) 23:53:09  [通報]

    >>47
    確かに、大企業夫婦って見た目もキラキラして聡明ですごいなって思うけど、専業でそんなにお金かけないで頑張るのもいいよね。どっちもいいお母さんじゃん。お金あるから専業って人はなおさらいいがそうじゃなくても専業で育てるのもいいことだよ。
    どっちが悪いいいじゃないよね。
    返信

    +82

    -2

  • 66. 匿名 2024/04/27(土) 23:53:29  [通報]

    だったら仕事辞めたらいいのに
    デキ婚なら仕方ないけど、そうじゃないなら産む前にわかることじゃん
    今なんてSNSで保育園デビューに関する投稿いくらでもあるんだから想像つきそうなもんだけどね
    返信

    +6

    -8

  • 67. 匿名 2024/04/27(土) 23:53:41  [通報]

    >>47
    これから何があるか分からないから、正社員という安定した地位を手放すのはリスク
    これからもどんどん夫の手取りは減っていって一馬力では厳しいという人もでてくると思う
    そりゃ専業主婦で問題無く暮らせればいいけど、日本は貧しくなっていってるからね
    返信

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/27(土) 23:54:53  [通報]

    >>1
    旦那さんはなんて言ってるんだろう。
    母親だけで背負う必要ないよね。
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/27(土) 23:54:56  [通報]

    >>50
    保育士に八つ当たりするようなヤバい人、私も見たことない
    引っ越しと兄弟別園に通ったので5園ほど見てきたけど、子供に怒ってる親は見ても保育士に八つ当たりするような親はいなかったかな
    あ、でもモンペはいた
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/27(土) 23:55:03  [通報]

    >>51
    サイコーな選択できてたら良いけど、実際は転勤族で仕事辞めたり働かないと家計厳しかったりだからね
    羨ましさや隣の芝生は青く見えるなど複雑な感情が渦巻く
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/27(土) 23:55:18  [通報]

    >>62
    そんなの当たり前では無いからその職場に感謝しな
    返信

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/27(土) 23:55:32  [通報]

    「今」だけを見ると確かに大変だし辛いし体調も万全な日なんてないくらい激ヤバだったけど、1年後になったら全然違う
    今は今しかないからもちろん大事だし辞めるのもありだし、今をなんとか乗り超えたら生涯年収は雲泥の差だろうし働いていたお陰で子どもには自由なく色んな事をさせてあげられることもできる。
    周りがとやかくいうことではないなぁと思う
    返信

    +10

    -8

  • 73. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:02  [通報]

    >>10
    キャリア系の人はもっと逞しいよね。私は賛同できなかったが、夜中までの学童で夜ご飯も出てくるみたいなとこに入れてたり。
    だけど、そういう人の子供も頭よくて逞しいから、普通に順調に育つんだよなと思った。
    返信

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:09  [通報]

    >>38
    それらのおばさん達が専業とは一言も言ってないのだが…
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:31  [通報]

    >>66
    いや~、産んでみないと子供のタイプ、保育園の様子、自分の体調ひとそれぞれで全然違うからわからんよ

    独身だって転職してみたけど思ったのと違ったなんてことたくさんあるでしょ
    返信

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:41  [通報]

    >>47
    3号は反対だよ
    お金足りなくて年金だんだん少なくなってきてるんだから、払わない人はもらわないでほしい
    専業主婦の分は夫が二人分払えばいい
    返信

    +20

    -21

  • 77. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:36  [通報]

    >>10
    それって女性医師とか高度専門職の人にもいうの?
    子供産むなって?
    返信

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:47  [通報]

    >>40
    「国」が求める女性像がおそろしいよね。
    労働(納税)、出産、育児、介護…。
    今後は年金だってあてにならないから、老後は自己責任で、って感じだし…。
    返信

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:55  [通報]

    >>47
    一つは、シンプルに何のために競争率高い良い大学入って難関試験合格して就職したのか?ってなるじゃん?高学歴の女性の親は時間も金もかけてるよ。

    二つ目は目標あるタイプなら旦那が続けて、自分が諦めないといけない道理はないじゃん?

    三つ目は経済的に依存すると昭和の夫婦関係みたいに関係がこじれても女側が我慢するしかないじゃん?
    返信

    +11

    -6

  • 80. 匿名 2024/04/27(土) 23:58:20  [通報]

    >>24
    私は働きたいなら保育園に預けて頑張って!って思う方だが、もしそんな風になったらもうその人は辞めた方がいいと思う。
    保育士、同僚、後輩、先輩、上司には感謝の気持ちしかないよね。
    返信

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/27(土) 23:58:34  [通報]

    >>62
    子育てや介護、旦那の転勤などで退職する場合は戻ってこれるようになってるようちの会社も
    気まずくない?って思っちゃうけども円満退社できたらいいのかな
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/27(土) 23:58:56  [通報]

    やる前は
    休みの日になんとか帳尻合わせればと思っていたけど
    自分も休みたい
    疲れてて何かするのがしんどい現実を思い知らされたよ
    どうしたらいいんだろう…
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/27(土) 23:59:26  [通報]

    >>1
    0歳で保育園に預けられて泣くなんて、成長過程で重要な人見知りをしてる証拠だから、可哀想って思う必要はないと思う。
    うちは預けても一切泣かない、お迎え行ってもキョトンとしてて、あれ?って思ってたら自閉症だったよ。
    返信

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/27(土) 23:59:31  [通報]

    >>69
    私もないな。保育園のヤバい親って、挨拶しても怒った顔で不機嫌挨拶が返ってくるとかそんな感じ。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/27(土) 23:59:49  [通報]

    私は子供産んで仕事辞めて12年専業主婦だけど、今しかない時間を子供も過ごせて幸せだったよ
    返信

    +14

    -6

  • 86. 匿名 2024/04/28(日) 00:00:15  [通報]

    >>38
    八つ当たりなの?
    違うよね
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/28(日) 00:00:47  [通報]

    >>54
    神ではないわな。
    子供かわいそうだもの。
    返信

    +6

    -8

  • 88. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:04  [通報]

    >>14
    世の中のワーママさん大体この考えよね。
    毎日時間なくてヒーヒー言ってるけど、専門職じゃない限り正社員の座は一度捨てたらもう得られないし、堪えるしかないもんね。
    返信

    +68

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:05  [通報]

    >>62
    中小の方がこれよく聞く。
    一度辞めたけど、数年後採用してるよって話をしたら、戻りたいって人がいたとか。
    もし戻りたい人は、同僚とコンタクト取っておくのいいかも。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:31  [通報]

    >>41
    むしろ男性は、妻子がいたほうが、大黒柱なんだしと評価上がる、給料あがる。
    女性だと迷惑ワーママ、キャリア犠牲、昇進逃すのは受け入れろみたいな塩対応がすごいよね。
    返信

    +56

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/28(日) 00:01:47  [通報]

    >>79
    そこまで高学歴でもないけど勿体無いと思っちゃうな私も
    ここまで積み上げてきたものがあるからさ
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/28(日) 00:03:03  [通報]

    >>87
    可哀想なんて他人が言うもんじゃないよ
    返信

    +14

    -3

  • 93. 匿名 2024/04/28(日) 00:03:37  [通報]

    >>71
    上から目線、何様w
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/28(日) 00:03:48  [通報]

    >>88
    専門職でも同じレベルの会社には戻れないと思うよ。
    正社員でいい会社ならずっといたいと思うのは当たり前かも。
    子持ち迷惑で荒れてるような会社にいた人は結婚したらすぐ辞めてたよ。
    返信

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/28(日) 00:05:10  [通報]

    0歳児から保育園にお世話になった息子が
    二十歳を過ぎました。
    先生方のおかげで立派に育ちました。

    子供の性質と親の性質によりますよね。
    どちらもおおらかじゃ無いと厳しい。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/28(日) 00:05:12  [通報]

    自分に酔ったこと言いたいだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/28(日) 00:10:52  [通報]

    最初の数日間だけだよ泣いてるの
    赤ちゃんだって環境に慣れていくもんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/28(日) 00:11:56  [通報]

    就活で初めて真剣に将来を考えた時、出産後も働ける、3年育休とれる(0歳で保育園に入れたくない)、子供小さな時は時短勤務できるとこを探した。結局、公務員が確実だと思ったから公務員試験受けた。
    私は絶対この仕事がしたい!ということがなかったから、こういう選択をできたけど、やりたい事もあるし出産して子供と一緒にいたいし、、、となると大変だろうなと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/28(日) 00:12:44  [通報]

    >>78
    国に洗脳されてるのが恐ろしいよね。
    返信

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/28(日) 00:12:49  [通報]

    今年の5月末に新卒から10年間勤めた会社を辞めることにした。大手金融機関の正社員で、勿体無いってわかってるけど毎日夜10時帰りで2歳の子供がいて不可能だった。旦那の年収はがるちゃんでは共働き必須と言われている一千万ちょっとで、生活だって余裕があるわけじゃないのに私何してるんだろうって夜眠れなくなる。もうきっと正社員には戻れないだろうし、あと3ヶ月で保育園追い出されてしまうし、私の人生も、経済的にもお先真っ暗。仕事は大好きだったけどもう正社員には戻れないだろうな。ならどうすればよかったんだろう。
    返信

    +11

    -13

  • 101. 匿名 2024/04/28(日) 00:14:09  [通報]

    >>72
    子供が育った後の人生も長いもんね
    子供が可哀想とかいくら煽られても、毎日ヘトヘトでも仕事辞めるつもりない
    返信

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/28(日) 00:15:33  [通報]

    >>7
    保育士さんに八つ当たりしてしまうかもしれない……って思ってる時点でかなりやべえ思考じゃん。
    子供がASDでイヤイヤ期の癇癪が酷すぎた時って親である私が毎日試行錯誤して悩んでいた時期だったけど、療育の先生や後の幼稚園の先生には沢山助けられて感謝しかなかったけど。
    どうしてこんなに30分以上も癇癪するんだよもう!って子供に対して言いようのない気持ちになるだけなんだけど
    返信

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/28(日) 00:15:45  [通報]

    私はずっとっ自宅保育してたらストレスすごかったと思うわ
    休日だけでも大変
    保育園ってありがたい
    返信

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2024/04/28(日) 00:17:08  [通報]

    >>100
    転職しないの?
    在宅勤務可フレックス残業なしの仕事に転職したよ
    年収もあがった
    10年金融勤めてるなら子供いても欲しい人材よ
    求職中は保育園入れられるからエージェント使って頑張ってみては?
    返信

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/28(日) 00:17:13  [通報]

    >>24
    悲劇のヒロインの人って人生生きやすそうだよね。
    鬼メンタルで周りだけが疲弊するわ
    返信

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/28(日) 00:18:52  [通報]

    >>103
    これ言うと怒られるけど私もそう思う
    子供を愛してるが、ずっと一緒に遊ぶのしんどい
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/28(日) 00:20:43  [通報]

    >>105
    そう?いちいち悲観して生き辛そうだなって思うけど。周りは疲弊するってよりバカにしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/28(日) 00:21:31  [通報]

    >>73
    私の周りの女性管理職とかもそう
    体力オバケだから出来てる気もする
    でも大体ひとりっ子だなー複数子供いたら乗り切れないかも
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/28(日) 00:22:55  [通報]

    >>33
    私は3歳の記憶もないわ
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/28(日) 00:25:11  [通報]

    >>14
    けど仕事なんて沢山あるし保育園や幼稚園だってあるけど我が子の成長は今しかないんだよ。それに変えれるものなんて何もないよ
    返信

    +17

    -8

  • 111. 匿名 2024/04/28(日) 00:25:20  [通報]

    時間はみな平等に与えられてるんだから、結局はその中で何を優先するかだよね
    バリバリ仕事をしてる人だって、家庭を諦めてるかもしれないし、プライベートの時間を我慢してたりする
    どっちもほしい人は寝る間も惜しんだり努力や工夫をしてる
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/28(日) 00:25:24  [通報]

    >>100
    そんな悩まないで!10時帰りならほとんどの親は辞めると思うよ。稀に長時間保育園に預ける人もいるかもだけどさ。
    まずは、エージェントにたくさん登録して、年収下がるかもしれないけど正社員を目指そう。ビズリーチをバカにするようながるちゃんは無視。
    お子さん2歳以下で正社員で入ってくる人は今はけっこういるよ。今までずっと働いてたならブランクもないしキャリアもあるし有利。

    もしどうしても決まらないなら、派遣で取り急ぎ雇ってもらおう。これは保育園枠キープのためね。
    でも、キャリアと全く関係ない職種はやめよう。
    その場合、派遣で働きつつ、転職活動は続けよう。派遣なんて契約期間の途中で辞めてもいいよ。
    そういう人たくさんいた。あっちは簡単に切る事が出来るのだからこっちも利用しよう。
    返信

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/28(日) 00:26:51  [通報]

    >>108
    飲み会には行くし、酒も強いし、ジムに行ってるのか宅トレなのかスタイルもキープして、肌も髪もピカピカで服装もきちんとしてるよね。細胞自体が違う感じ。
    返信

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/28(日) 00:27:27  [通報]

    >>1
    子持ちでキャリアがキャリアがって言う女性はどんな仕事してんの?
    いつも不思議なんだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/28(日) 00:28:07  [通報]

    >>6
    いっぱいいっぱいなんだと思う。忘れた自分に腹が立つんだよね
    返信

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/28(日) 00:28:43  [通報]

    >>110
    子持ちなんて簡単に雇ってくれないよ
    子連れ様とか言われて迷惑がられるじゃん
    だからしがみつくんだよ
    返信

    +18

    -4

  • 117. 匿名 2024/04/28(日) 00:28:57  [通報]

    >>3
    欲しがりというか、そこまで覚悟して子ども産んだんじゃないの?とは思う。
    私は仕事と両立できる自信が全然ないから、子どもはほしいけど作るべきかどうかすごく悩ましい。
    返信

    +19

    -20

  • 118. 匿名 2024/04/28(日) 00:28:59  [通報]

    >>114
    バリバリ第一線で働いてるイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/28(日) 00:29:06  [通報]

    >>5
    子供に迷惑かけない上に自分も快適にすごせる高級老人ホーム代払える年金と子供に奨学金なして学校通わせられて億単位の遺産残せるならね
    返信

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2024/04/28(日) 00:30:47  [通報]

    >>73
    選択一人っ子で義実家同居して子守と家事してもらってるキャリア女性もいる。
    仕事続けながら子どもも持てるように義両親も含めた旦那選びからスタートしてるんだね。目的達成のために道筋たてて実行していく力がすごい。
    返信

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/28(日) 00:32:56  [通報]

    >>1
    保育園に預けて仕事してたら
    自分もどんどん自分の休みが欲しくなるし
    休みたくない日に子どもは体調崩すし
    結局ほとんどが保育園任せだから
    育児能力低いままで我が子は可愛いけど
    仕事してた方が楽ってなっていくんだよね
    保育園って子どもが安全に集団で生活する場所であって
    家庭的な愛情はそこにはないのにね
    返信

    +44

    -3

  • 122. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:25  [通報]

    >>114
    年収450万のSEだけどしがみついてるよー
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/28(日) 00:34:14  [通報]

    時短だけど家庭の事も一応ちゃんとして毎日料理作ってるし
    惣菜や外食に頼らず節約もしてるんだけど
    睡眠時間足りなくて目を覚ますために大して好きでもない
    ブラックコーヒー飲んで無駄遣いしてるw
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/28(日) 00:34:50  [通報]

    >>1
    >> 保育士さんへ八つ当たりしてしまうかもしれない

    保育士だけど、うわぁ…それくらいなら本当仕事辞めて自分でみて欲しい
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/28(日) 00:35:42  [通報]

    >>114
    実際はキャリアゆるい人の方がしがみついてる感じする
    返信

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/28(日) 00:36:10  [通報]

    >>120
    全く同じ状況だけど気使っちゃって子供を姑さんに預けたことほぼないわ...
    コミュ力も段違いよねそういう方々
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/28(日) 00:37:17  [通報]

    独身の頃に正社員全然受からなくて落とされまくったトラウマがあるから
    もう面接したくない
    返信

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/28(日) 00:37:28  [通報]

    >>125
    うんそうそう
    一回ブランクできたら戻れないから頑張ってる
    強い資格とか専門職だったら辞めても大丈夫だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/28(日) 00:37:38  [通報]

    >>118
    いや、それがどういう仕事なのか不思議なのよ。
    本当にその人に能力あってその人にしかできない仕事があるなら職場の人も支えてくれるだろうし。
    そもそも世の中のほとんどの仕事は属人化させてはいけないものなのに、キャリアがキャリアが言うほど自分の能力がその会社に必要なのかなって。
    返信

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2024/04/28(日) 00:39:01  [通報]

    >>121
    図星です
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/28(日) 00:41:08  [通報]

    >>129
    仕事なんていくらでも代わりがいるから、自分の席守るのに必死だよ
    松本人志だっていなくても回っていくからね
    返信

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/28(日) 00:42:55  [通報]

    キャリアって言えるくらいの仕事なら、育休制度がしっかりしている会社じゃないの?
    2年くらい休んで復帰でも、また改めてキャリアを積むこと出来るよ。
    大手だと、しっかり育休とって、復帰後、ちゃんと出世していく女性いるし。
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/28(日) 00:43:55  [通報]

    >>47
    ガルは比較的3歳未満の子供育ててる3号には寛容な気がする。
    返信

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2024/04/28(日) 00:44:21  [通報]

    >>40
    子供を生んでくれればいいのではなくて、将来きちんと納税できる人間に育てることを国は期待している

    もっと最悪なこと言えばいざとなれば国のために戦う人間がほしいとすら思ってるかもしれん

    国民は国の単なるコマであって権利がどうのこうのなんて言ってるのは平和だからにすぎないと戦争してる国見てて思う
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/28(日) 00:44:22  [通報]

    会社帰り、保育園の前通るとヨチヨチ歩きの子供と親が帰っていくのを見ると、こんなに小さい子でも預けて仕事行くのかと驚いた。
    なんとなく2、3歳ぐらいから預けるのかな?と思ってた。
    親にも理由があるだろうし、保育園のことも分からなかったので驚いた。
    返信

    +4

    -13

  • 136. 匿名 2024/04/28(日) 00:45:12  [通報]

    今の時代仕事があるだけでありがたいよ
    若い子だって落とされるのに子持ち婆なんてハンデありまくりだもん
    そりゃしがみつくよ
    返信

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/28(日) 00:47:13  [通報]

    >>125
    子持ち様で旦那の転勤で隣の県から来た人が「キャリアが絶たれた~」と言っていたけど、詳しく聞くと隣の県ではそれなりに有名な菓子メーカーで働いてたとのこと。
    四大卒の総合職ではあったらしいけど、失礼だけど、その会社でどんなキャリア積むつもりだったのかな~と思った。
    地元の名菓を作っているけど、全国的には全く知られていないのに。
    返信

    +5

    -15

  • 138. 匿名 2024/04/28(日) 00:48:24  [通報]

    >>100
    別に旦那さん一千万ちょいなら一人っ子ならなんとかなるんじゃないか
    服とか旅行とか外食とか贅沢しないで子供が少し大きくなったらまた働き出せば奨学金みたいな事にはならないだろうし
    返信

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2024/04/28(日) 00:50:51  [通報]

    >>137
    本当失礼だね...
    返信

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/28(日) 00:51:42  [通報]

    大富豪でもない限り正社員で働き続けた方がいいよね
    金はいくらあっても困らないしある程度の悩みを解決してくれて選択肢を増やしてくれる
    返信

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/28(日) 00:53:02  [通報]

    ちゃんと昇給制度があるところに勤めてたら辞めるのもったいないと思うよ
    やっと地道に給料が上がってたのにまたゼロから始めるんだよ
    そして仕事も新たに覚えなきゃいけない
    一生働かないのなら辞めたらいいけどどうせまた働くのなら
    育休貰って慣れた仕事続けたほうがいいやん
    歳とると覚えにくいし
    返信

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/28(日) 00:55:37  [通報]

    そもそも子育てしながら社畜ってのがそれぞれの仕組み的に無理があるのでは
    保育園も会社勤め人への対応は柔軟性ないし
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/28(日) 00:56:37  [通報]

    >>140
    子どもによるんじゃない?
    育てるの難しい子でもフォローしたり手助けしたらなんとかなる系の子ならフォローしてやらないと子どもの人生がおかしくなる
    最終的には自分の人生と子どもの人生どっちを取るかって話になる
    返信

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2024/04/28(日) 00:57:00  [通報]

    >>125
    特に潰しのきかない事務の人
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:54  [通報]

    >>144
    事務は競争率高いからね
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:49  [通報]

    >>14
    確かに、辞めたら元のところに戻るのは難しいよね。

    でも子供と過ごすその時期も1度だけだから、よく考えて家庭にあった選択をした方がいい。

    知り合いでお子さんが小さい時に精神疾患みたいなの出てしまった人がいて、かなり後悔されていた。

    うちの子も神経質、親と離れたくないってタイプなんだけど、ある日を境に毎日引きつけ起こしそうなくらい泣き喚く様になり。

    保育園時代は父親はほぼ不在、私も残業ありで、平日ゆっくり子供とコミュニケーション取る時間が取れなかったからか、大勢の人がいるところが苦手だからか、とにかくストレスが溜まってしまったようで。

    明らか様子がおかしかったのでもう正社員やめました。今は穏やかに過ごせているので後悔はしていません。
    返信

    +38

    -6

  • 147. 匿名 2024/04/28(日) 01:15:18  [通報]

    >>7
    信じられないだろうけど実際にいる
    毎日朝も夕方も延長利用して土曜保育も利用してる看護師、保険の営業のママとか分かりやすく八つ当たりしてるのを何度も見かけたよ(主任や男の先生にはせず若手の先生に対して)
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/28(日) 01:18:19  [通報]

    >>6
    そうだよね。
    でも忘れ物ぐらいでイライラしなくても。
    先生すみません、忘れました。でよくない?
    完璧主義なのかな。
    専業になったからとて、イライラしないわけではない。四六時中一緒で、その方が辛く当たってしまうタイプもいる。
    返信

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/28(日) 01:31:01  [通報]

    あれもこれも手に入れようとすると
    しわ寄せが全て子供に行く
    返信

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/28(日) 01:39:47  [通報]

    >>6
    こう言っちゃなんだけど
    自分のミスなのに他人にイライラするようなタイプは
    保育士さんに預けた方が子供の愛着正常に育ちそうだなと思ってしまった
    お母さんと2人だと子供が萎縮して他人とのコミュニケーションに消極的になりそう
    返信

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/28(日) 01:56:45  [通報]

    >>3
    本当それ。

    仕事しても働きたいのはわかるし、好きにすればいいけど、夫婦のどちらかがキャリアを諦めて、子どもを完全に人任せで育てるかのどちらかになるしかないんじゃないの?
    返信

    +27

    -13

  • 152. 匿名 2024/04/28(日) 02:23:25  [通報]

    >>1
    その通りだと思います。
    子育ては今しか出来ない。
    返信

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2024/04/28(日) 02:24:21  [通報]

    >>1
    子供が、まず一番ではないでしょうか?
    返信

    +10

    -4

  • 154. 匿名 2024/04/28(日) 02:28:47  [通報]

    私は、キャリアを諦めました。
    子供と今しか向き合えない時間の為に。
    何も後悔がない言うと嘘になりますが、子供と向き合えた事、一緒にいられた事に決断は良かったって思ってます☆
    そんな子供たちは、もう成人を迎えています。
    反抗期などあって大変な時期もありましたが、楽しい子育てでした!
    返信

    +16

    -9

  • 155. 匿名 2024/04/28(日) 02:30:42  [通報]

    保育園に子供を入れるのは親の為。
    幼稚園に子供を入れるのは子の為。
    返信

    +12

    -14

  • 156. 匿名 2024/04/28(日) 02:38:12  [通報]

    >>1
    生活苦でもない限りは生活水準落とせばいいと思う
    保育園で働いてるけど子ども達が可哀想でしかない
    返信

    +9

    -7

  • 157. 匿名 2024/04/28(日) 03:12:00  [通報]

    >>10
    古臭い考え方
    これにプラスたくさんなのも驚き
    返信

    +12

    -8

  • 158. 匿名 2024/04/28(日) 03:30:18  [通報]

    >>120
    実母のことだわ
    子供はふたりで私は姉妹の妹
    両親は仕事が忙しくて祖父母に育てられたんだけど、姉がさみしくて病み妹の私をいじめ抜いた
    そんな状況になっても母は自分のキャリアを優先
    今では私は両親とも姉とも縁を切った
    仕事を優先するなら子供なんて産まなければ良いのに
    両方手に入れようとするなんてエゴ以外のなにものでもない
    返信

    +34

    -5

  • 159. 匿名 2024/04/28(日) 04:27:04  [通報]

    >>117
    だから少子化。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/28(日) 04:29:03  [通報]

    >>79
    三つ目は子育てできるくらい子ども手当が支給されれば解決できる問題だね。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/28(日) 04:30:29  [通報]

    >>9
    幼稚園は働いてない親が大半だから。心に余裕があるんだよね。心に余裕がないと優しくさとしたりできないんじゃないかな。
    返信

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2024/04/28(日) 04:48:31  [通報]

    >>7
    保育園落ちた世代のうちは一時保育だったけど、イヤイヤ期のとき、保育士さん神じゃね…?って感謝しまくってたから八つ当たりするとか真逆すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/28(日) 04:52:24  [通報]

    >>51
    これはわかる…
    うちは5時にお迎え行ってる!七時なんてかわいそう!
    だよねー、うちは時短で4時にお迎え行ってる!
    とかみると不毛…!って思う

    自分サイコーは良いけど、他下げはちょっとね
    返信

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/28(日) 05:23:34  [通報]

    >>5
    なんでこーも女って怠け者ばっかなんだろ
    生活の為にだけ働いてる女しか居ないみたいな
    なら男も生活の為に働いてるだからもっと敬えば?と思うんだが
    蔑ろにするガル民多いよね
    返信

    +4

    -14

  • 165. 匿名 2024/04/28(日) 05:31:06  [通報]

    >>88
    私は年収400万しかなかったから一旦辞めたよ。
    二度と戻れないから辞めないって人は、年収600万以上あるような優秀な女性陣ばかりだと思う。
    数年で再就職したんだけど、年収は辞めた時より上がってるから、元いた場所が低かったってことなのでしがみつく必要はなかったってことになる。
    返信

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/28(日) 05:49:38  [通報]

    >>13
    インフルエンザ、肺炎、コロナ騒ぎとかが重なり1ヶ月の給料が3万円だったことがあり死にそうだったことがあるよ

    普段は手取り20万程
    返信

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/28(日) 05:59:28  [通報]

    >>1
    小さい間は手ががかるから大変だよね。でもバリバリ働くのに適してるのは預け先が有るなら、小さい間だけだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/28(日) 06:26:49  [通報]

    両方を欲しがるから職場の人に嫌がられる。復職したら体調不良や行事で休むことが増えるんだから一旦キャリアは諦めて。
    って思うけど、この人は復職したらキャリアって思ってるんだよなぁ
    返信

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2024/04/28(日) 06:28:04  [通報]

    こういう話になると「仕事は絶対辞めたら戻れないんだからしがみつくべき」て意見絶対出てくるけど子供の0歳の時だって今しか無い大事な時で二度と戻れないけどね、と思う。どっちを取るかは自由だけど必ずしも仕事継続が最善ってわけでもなくないか?と思う。もちろん子供はいつか手を離れるだろうから仕事続けたいのもわかるけど、子供の頃に愛情かけてやらなくて後悔してる人も知ってるし。逆に仕事諦めてお金の面で困ってる人もいるけどね。難しいよね。
    返信

    +8

    -5

  • 170. 匿名 2024/04/28(日) 06:28:59  [通報]

    >>36
    4人乗りってまさか座椅子タイプじゃないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/28(日) 06:32:20  [通報]

    >>10
    こういうこと言う人って結局自分はキャリアを得られず専業主婦になったから自分に言い聞かせるように言ってそう。
    「保育園に預けて正社員続けて良かった人」てトピが立ってたけど、その時も辞めて専業になった人がトピずれコメントしてたわ。
    返信

    +11

    -7

  • 172. 匿名 2024/04/28(日) 06:50:47  [通報]

    >>1
    キャリアね…。
    子供が小さいうちは維持だけで充分!
    私も子供を散々犠牲にして働いてきたし、何が何でも働き続けたい職場でも仕事でも無いから、いざとなったら子供をとる、仕事は諦める覚悟で10年続けてきました。両立できたとは思ってません。
    育児80、仕事80くらいを合格点って思うから辛くなる。
    育児+仕事あわせて100で良いんじゃ無い?って言ったら叩かれますかね。
    もちろん仕事での責任は果たしています。他の人に迷惑かけなかったわけではないけれど…。
    でも実際、頼れる親もいない核家族、ワンオペだったので
    それくらいの意識で続けられた方が、後々ラクだし長くやれます。
    返信

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/28(日) 06:51:40  [通報]

    >>3
    人間として当たり前の主張なのに国民全員があまりにも聞き分けが良いからこんな国になった
    返信

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/28(日) 06:55:01  [通報]

    >>73

    未就学児2人いてママが1週間の海外出張いくのは普通?
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/28(日) 06:57:26  [通報]

    >>174
    CAの友達で、国際線乗ってるママもいるよ。
    実家は遠いから旦那がうまくやってる。
    返信

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/28(日) 07:00:21  [通報]

    >>26
    保育園に兄弟あわせて7年くらい通ってるけど、例年未満児クラスはわりとすぐ馴染んで今年は泣いてる子みなかった
    3歳クラスには毎朝ギャン泣きの子1人いて、たぶんその子は幼稚園でも泣くと思う
    先生1人が付きっきりで抱っこしてる
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/28(日) 07:07:48  [通報]

    >>17
    社会設計って具体的にどうやって?
    仕事と育児の両立、
    頭がいい人がひねっても解決策なんてないのが現実だよ
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/28(日) 07:20:23  [通報]

    専業主婦が大半だった時代に育休とって働いてた人いるけど
    (昔は1年も育休取れなかったしすぐ復帰しなきゃいけなかったらしい)
    やっぱり考え方が古臭くないしパワフルだよ
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/28(日) 07:24:02  [通報]

    >>177
    よこだけど、流山は子育て世帯の流入が爆増してるって言うじゃん
    増えすぎて学校新設したぐらいだし
    結局子育てするのに金より環境が大事だって証明されたじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2024/04/28(日) 07:26:54  [通報]

    仕事できる奴は育児も問題なくできるよ。
    キャパオーバーなら辞めなはれ。
    返信

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/28(日) 07:31:10  [通報]

    というかまずキャリア目指す女性が子供関係無しにいないじゃん
    出世したくない人ばかりでしょ
    共働きが多くなってるとはいえ女性の七割は旦那の扶養に入ってるみたいだしそこまで代わってないよね
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/28(日) 07:36:10  [通報]

    子供ってすぐ慣れるからすごい
    学年上がって教室が変わったら最初の頃ギャン泣きして教室に入りたがらなかったけど
    1週間くらいで自分からテッテッテーって教室の前に行ってガラス越しに
    じーっと中を眺めるようになったよ
    あんなに嫌がってたのに自分から教室入りたがってる
    楽しんでるようでよかった
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/28(日) 07:45:32  [通報]

    フルタイムだと結構無理があるけど時短なら仕事と家庭両立できる感じかな
    特に苦痛ではない
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/28(日) 07:55:30  [通報]

    >>179
    その流山でもキャリアとの両立の具体策が分からないわ
    結局>>1みたいな0歳児を保育所に無理に預けて葛藤するやり方の他にあるの?
    利潤追求の企業に極端な子育て支援制度なんてのも求められないしね
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/28(日) 07:57:22  [通報]

    >>180
    仕事出来る男が今まで家事育児と両立出来た試しがないのに
    なんで女性だと仕事出来れば家事育児も簡単に出来るよ??
    みたいな考えを押し付けられなきゃいけないの?
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/28(日) 08:01:16  [通報]

    >>184
    まず、あなたは流山に住んで子育て両立してるの?
    流山のどこが問題点だと思うの?
    返信

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2024/04/28(日) 08:10:08  [通報]

    >>1
    こういうのって、言われ始めてから結構時間立ってるよね。もう何年も前から問題になってなかった?なのになんで今?まあ、まさか自分がそうなるとは思わなかった、とか言うんだろうけど…
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/28(日) 08:12:10  [通報]

    >>175
    そういう人の旦那って金持ちだからそこまでして働かなくても良さそうだけどね。ガル民がよく言ってるお手伝いさんにシッターさんもいるような人なわけでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/28(日) 08:17:58  [通報]

    忘れ物してもオムツや服や肌着のストックを保育園に置いてるから問題ないわ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/28(日) 08:22:30  [通報]

    キャパが大きい人じゃないと無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/28(日) 08:22:37  [通報]

    >>3
    今はフルで共働きしないと生活厳しいだろうし、子どもも欲しいと思うよ。
    でも子持ちの先輩主婦でさえ、これが当たり前。産んだのは自分って言う。
    子ども減るはずだわ。っておばさんは思うね。
    返信

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/28(日) 08:40:09  [通報]

    >>10
    子供3人居て役職ついたけど。、
    返信

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2024/04/28(日) 08:49:55  [通報]

    >>164
    生活のために働いている男が育児をメインでしてればこんな問題起きないよな。
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/28(日) 08:50:52  [通報]

    夫婦が働きたくないニートでも
    夫婦がバリバリ働きたいキャリア志向でも
    同じくらい上手くいかない
    配偶者を選ぶ時に「きちんと働かせてくれて、家にいて家事育児やってくれる人」を選ばなかったのは
    お姫様暮らししたいけど中卒ビンボー選ぶくらい相手を見る目も将来設計もない
    あんま仕事できる人じゃないんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/28(日) 08:51:14  [通報]

    >>167
    子供が小さい間だけバリバリ働ける…とは?
    手が離れたほうが働きやすいけども
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/28(日) 08:53:25  [通報]

    忘れ物→謝って保育園で貸してもらうでOKだし、行き渋り→まず3ヶ月見守ってみる。帰ってからのスキンシップ多めにする。
    子どものが大人より順応性高いから、その能力を信じる。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/28(日) 08:58:41  [通報]

    私は正社員やめて、育児に重点置いたよ。


    丁寧な育児をしてきたけど、「やりたくないことはやらない」社会不適合者に育ったよ。
    保育園や学童に入れて、揉まれたほうがよかったのかな。
    返信

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2024/04/28(日) 09:18:17  [通報]

    >>83
    そんだけ泣くってのは、本来は自然界なら、まだ母親と離れて他人と一緒にいる年齢じゃないんだよ。
    慣れとかじゃなく、5歳になれば話して理解できて、スッと集団に入れるから。他の子達も同様に成長しているから、他害とかなくなるし。
    昔みたいに、家や近所の子と遊びながらか、親子教室で4歳まで過ごして、5歳から学校準備のために一年保育が生物的には自然だと思う。
    返信

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/28(日) 09:18:32  [通報]

    >>112
    ただただ不安が爆発して殴り書きしてしまったコメントに、まさかこんな優しくて具体的なアドバイスをもらえると思っていなくて、すごく嬉しいです。ありがとうございます。諦めずに、転職活動頑張ってみます。本当にありがとうございます。
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/28(日) 09:19:18  [通報]

    >>157
    実際仕事も子育ても両方無事に成し遂げられる人はとても強運の持ち主。実際は母親の気力体力と、子供の育てやすさですごーく変わってくるよ。個々のケースで色々だから自分や子供に合った方法でやるしかないよね。
    あれもこれもやり遂げる人は努力も凄いと思うけど強運なんだよ。
    返信

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/28(日) 09:28:15  [通報]

    >>49
    ジャップオスさんはだいたいそんな考えよ。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/28(日) 09:31:27  [通報]

    >>185

    ごめんね。私含め私の周りのバリキャリの友達は育児にそんなに苦労してないから。要領がいいのか金があるから外注に頼ってるからか分からんけど。余裕ない人はどちらかに専念すればいいだけ。
    返信

    +3

    -9

  • 203. 匿名 2024/04/28(日) 09:35:17  [通報]

    >>202
    何で男が出来ないやりたくないことを
    女だと出来ると優秀!みたいな価値になってるのかていう
    私の質問にあなた答えてないよね?
    頭良くないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/28(日) 09:41:04  [通報]

    >>202
    わかる
    一流企業ほど役割分担がはっきり分かれているから働きやすいよね
    部署によっては完全フルリモートだし
    フルリモートだと勤務が始まるまでに家事ができる
    返信

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2024/04/28(日) 09:50:17  [通報]

    >>88
    私も来月から育休復帰で今は慣らし保育中だけど、キャリアとかぶっちゃけどうでもいい。ただ今の正社員の籍を確保したいのと、運良く駅近の人気園に受かったこと、第二子の妊活にチャレンジすることを総合的に考えて0歳で預けることにしただけ。保育園激戦区だから受かったところには1歳だと入れないだろうし、小規模園は旦那が反対するからかなり悩んだけど辞退はしなかった。
    子持ちはかなり優遇されてる会社だから辞めることで損したくない気持ちが強いんだよね。むしろそれがモチベーションかもしれない。それなりに就活頑張って新卒入社したし転職して同等の会社に入るのは多分厳しいから。今までずっとしわ寄せやフォローしてきた分今度は私も権利を行使させていただきますって思ってるよ。
    返信

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/28(日) 10:01:23  [通報]

    >>55
    そうかな
    男性だって新卒就活のときにちゃんと男性育休取れる会社を選んでおけばいいのに
    返信

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/28(日) 10:07:32  [通報]

    >>172
    分かります。近々復帰予定だけどしばらくは子供優先で仕事は3割くらいのパワーしかかけられないと思う。時短勤務も通常より短いに設定してるし。
    個人的には早めに復帰することで職場への義理は果たしかなと。
    返信

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/04/28(日) 10:09:05  [通報]

    >>17
    望まない形で仕事から外されるなんて、いつでも誰でもあることだから
    各人の気持ちはどうあれ、誰も諦めなくて済む世界というのが成り立ち得ない
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/28(日) 10:12:14  [通報]

    >>155
    こういうこと言うから「ホワイト企業に就職できた優秀な人は育休とって正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった無能ほど専業になる」なんてコメントにプラス大量つけられて専業が馬鹿にされるんだよ。
    普通に保育園に預けて働く理由も子供の学費とか老後資金で苦労させないためにって人たくさんいる。
    保育園に預ける年齢も理由も色々。
    あまりにも短絡的だと思うけど。
    返信

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:51  [通報]

    >>147
    最低だな
    返信

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:31  [通報]

    >>77
    医学部入試の女性差別問題で、学校側の言い分が
    「女性は産休・育休で仕事を続けられなくなるから」とかだったけど
    これに対する正しい反論て「女性だからといって全員が産休・育休を取るわけではない」だと思う
    産休・育休取るのなら仕事を続けられないのは仕方なく、それが職場にとって不都合なのも仕方ない
    返信

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/28(日) 10:19:55  [通報]

    >>49
    昔から女性にだけ求めるものが多い
    女性の管理職が少ないだの言うけど、せっかく上にいきたいって思っていても家庭との両立難しいよね
    男は奥さんがサポートしてるから出世もしやすいけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/28(日) 10:30:08  [通報]

    >>14
    うちの会社、OG(40代半〜50前後)を準社員みたいな形で採用してるんだけど、先輩方みんな子供が中学生くらいからお金がすごくかかるから正社員絶対辞めちゃダメだよって言ってる。
    一度辞めると、元の福利厚生や年収はなかなか取り戻せないと。
    アドバイスに従って、しんどくても耐える事にしてる。
    返信

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/28(日) 10:59:43  [通報]

    キャリアって単なる会社員?
    部長以上じゃないならそもそもキャリアなんかじゃないから、家で家事育児でも失うもの無いと思う
    返信

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2024/04/28(日) 10:59:47  [通報]

    >>41
    その仕事の報酬は家族に注ぎ込んでるんじゃないの
    ガルでは妻が大黒柱のトピは妻に賞賛いっぱいなのに、男の大黒柱は評価されないのね
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/28(日) 11:00:25  [通報]

    >>211
    今は男性医師も育休とるから現場はふざけんなって言ってる
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/28(日) 11:02:06  [通報]

    >>204
    個人仕事がほとんどの職場いいよ
    リモートも自分の都合でできるし、どんな立場でも自由度が高い
    返信

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2024/04/28(日) 11:04:07  [通報]

    今更何言ってんの!!!みんなが通ってきた道!
    昔はその前に保育園決まらないでシッター頼んだり大変だったのよ
    育児とキャリアが大変キャンペーンのおかげで入りやすくなってるし子供も減ってるし、先人が苦しんだおかげなのよ!
    と、姑目線で言ってみた。
    返信

    +1

    -7

  • 219. 匿名 2024/04/28(日) 11:15:08  [通報]

    保育園は最初だけ子供は環境が変わるから泣くけど、慣れたらお迎えの時も「まだ帰りたくないーー!」と渋られて難儀するようになる
    お迎えの時間帯によくある光景
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/28(日) 11:27:08  [通報]

    大手にこだわらない、現在年収400万ぐらいまでの一般事務なら一度辞めるのもあり。

    私は、正社員復帰が認められなかったので仕事辞めて、数年後ゆるめのパート(一般事務)復帰して、子供が中学生になってから正社員転職した。
    管理職狙ってるなら難しいけど、一般事務でも即戦力欲しがってる会社って結構あるから40代後半ぐらいまでなら正社員いけるよ。

    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/28(日) 11:27:42  [通報]

    >>32
    子どもや職場にしわ寄せがいかないように必死だった時もあるけど子どもも家族の一員だから少しは協力してもらってもいいと思う。例えば行き渋ってもサクッと預けるとか。こっちがかわいそう、ごめんねって思いすぎたら子どもにも伝わる。保育士さんはプロだから信頼して預けるって腹括った方が子どもも受け入れてくれると感じたよ。夫と協力するのは当たり前だし両家にも時々頼る。職場も多少は迷惑かけるのも仕方ないよ。早退とか休むとかは避けられない時もある。でも出勤したら全力で働いて他の人のフォローどんどんするし他の人が休んだ時こそチャンスだと思って行ける日代わりに出勤したり快く休んでもらう態度でいたり。そして子どもの手が掛からなくなったら後に続く子育て世代や妊婦さんや介護世代のフォローだよ。
    どんなに大変でも辞めるってことは1番最後に決断する事だと思う。
    返信

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2024/04/28(日) 11:34:22  [通報]

    >>7
    そんなことされたことないです
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/28(日) 11:58:42  [通報]

    >>110
    ないよ。
    看護師などの手の職の人ならともかく

    一旦辞めたら時給○○円で働くしかない
    底辺非正規奴隷労働しかないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/28(日) 12:10:40  [通報]

    >>146
    そう子ガチャもあるよね。

    障がいあったり、病弱だったり、物凄く繊細な子どもだとフルタイム勤務は難しい………

    逞しく強健康な子ども、機転が利く賢い子ども、親が身近に居なくても、頼りなる大人を見つけ利用する目敏くて図々しい子ども………
    フルタイムで働く母親の子どもはそんな子どもでないとね。
    一昔前ならそんな子どもでないと生き残れなかった。
    弱い子どもは成長途中で淘汰。

    うちは上の子は病弱の上、発達障がいだった。軽度知的で回りに馴染めない、いじめられる子ども。
    仕事を続けるなんて無理だった。
    下は逞しい。友達も普通にたくさんいる。

    正直、下の子どもが先に出てきてくれれば………
    それなら、一人っ子でいい。二度と子どもなんて産まなかったのに、と思ったよ。

    後悔しているよ。
    だって、旦那はリストラされて働かなくなったから。

    底辺非正規奴隷労働しかないよ。

    返信

    +17

    -3

  • 225. 匿名 2024/04/28(日) 12:20:53  [通報]

    >>209
    幼稚園通わせてるけど、保育園から転園させてるワーママ多いよ!
    預かり保育やらない日も多くて、お迎えは祖父母だったりするけど。
    みんな子供のために幼稚園に変えたって言ってる。
    働いててもそんな感じなんだろうと思う。
    祖父母に頼れない人は保育園から転園できないことで悩んでるのも聞いたことある。
    誰だって子供のこと考えてどうにかしたいものなんだろう。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/28(日) 12:22:12  [通報]

    >>223
    職歴途絶えたら、手に職つければいいんじゃないの?
    数年も通学もできないほど余裕ない人は専業にはそもそもならない。
    返信

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/04/28(日) 12:30:45  [通報]

    >>151 のコメントになんでマイナスついてんだろ。
    事実じゃん。

    1日24時間しか時間ないのに。そのうち8時間くらいは仕事。
    ロボットのように気持ちや意志をなくせば可能かもしれないけど無理でしょ。じゃあどっか犠牲にするしかないね。自分か、子供か、旦那か。 会社、同僚は関係ないしすでに譲歩してる。あとは家庭内で解決して。
    返信

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/28(日) 12:33:28  [通報]

    >>9
    うちの子幼稚園だったけど
    最初は嫌がって
    嫌だ!行きたくない!ママといる!
    って駄々こねてたよ
    3歳って物心ついてるからね
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/28(日) 12:35:53  [通報]

    >>87
    そんなこと言うから専業主婦ばかにされるんだよ
    やめてほしいわ
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/04/28(日) 12:36:46  [通報]

    >>62
    全員それが出来るならとっくに辞めてると思う
    返信

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2024/04/28(日) 12:43:52  [通報]

    >>103
    人それぞれだよね
    保育園行かせてるのに大変とかありえない!自宅保育の方が大変だから!仕事やめればいい!とか
    何でマウント取りたがるんだろう?
    よその家庭が専業主婦だろうと、兼業だろうと自分たちの生活には関係ないのに
    保育園通わせてる人は大変と言ってはいけないみたいなの不思議
    3歳まで自宅保育はとても良いと思う
    けど幼稚園入ったら専業は暇でしょ?
    って言われたらイラっとするだろうし
    まぁそこも兼業がマウント取るおかしいしね
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/28(日) 12:50:17  [通報]

    どちらかと言えば私も働きたかった
    給料良かったし、人間関係も悪く無かった
    けど残業当たり前でそれが普通になってる感覚が怖かったんだよね
    あとからあれって異常じゃんって気づいて
    妊活してる時にもし子供できたらやめよう、それまでたくさん働いて貯金しようと思った
    年収550万を手放すのは正直嫌だったよ
    子供できてからかお金かかるって知ってたから
    けどその550万て残業毎日やっての給料だし、550万にはしがみつきたい気持ちはあったけど
    その会社にしがみつきたいか?と言われたら違う
    旦那の給料だけで生活できなくはないけど、この先何があるからわからないしね
    今は良くても今後旦那の給料だけじゃ生活できない人増えるかもしれないし
    けどその前に、多分私はキャリアとの両立は厳しいと思ってたから
    思い切って辞めて、なんとかなる!(いけないんだろうけど)って感じで辞めた笑
    返信

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2024/04/28(日) 12:51:39  [通報]

    >>121
    上に同じく図星
    やっぱり辞めた方がいいのか
    可哀想って言われるのも当たり前なんだろうか
    返信

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/28(日) 12:52:48  [通報]

    >>137
    その人に何かされたの?
    来て早々そんなこと思うあなたもやばいよね
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/28(日) 12:54:23  [通報]

    >>147
    あなたは何でその人の職業や、土曜日いつも利用してるとか情報知ってるの?
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/28(日) 12:55:46  [通報]

    >>155
    私は専業主婦だけれど
    お金を稼いで貯金するのは子供のためじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/28(日) 13:03:55  [通報]

    >>236
    横だけど、生活費のためって人が職場には多かったな〜。 
    貯金そこまでできてない共働きも意外と多そう。
    教育費のためがメインって人は小学校はお受験してるね。
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/28(日) 13:26:12  [通報]

    何年か休んでも復帰出来ない日本がおかしい
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/28(日) 13:27:30  [通報]

    待機児童で保育園入れなかった。
    でも自分で2人全部育てたって自信は残った。
    子どもに我慢させたって思いもない。
    大変だったのは大変だった。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/28(日) 13:34:34  [通報]

    >>158
    祖父母に頼るのは悪いことじゃないけども、祖父母は親じゃないよね。どんなにイクメンが持て囃されようと、子どもは「母親」を求めるし
    時代を考えると祖父母や他の機関頼りながら働いてる女性を叩く気は一切無いけど、自分優先で子供を「思い描く完璧な人生」のパーツ扱いするのは縁を切られても仕方ないと思う
    返信

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2024/04/28(日) 13:58:33  [通報]

    >>188
    その人はシッターもお手伝いさんも入れてないよ。まぁ、パパが大手に勤めてるから延長保育に間に合う時間に帰って来れるから、一般の家庭には当てはまらないだろうけど。食事は生協で頼んで、全部献立決めて家を開けてるから大変そう。
    返信

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/28(日) 14:04:05  [通報]

    0歳は家で見てくれ…
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/28(日) 14:08:10  [通報]

    >>237
    へ〜、そうなんだ
    私はポンコツだから両立は無理!
    と端から仕事諦めた人間だけど
    生活のためでもいいじゃないかと思う
    この先旦那さんの給料だけでやっていける保証はないかもしれないし…
    うちのいる地域は中学受験する子少ないから、わからないけど
    そういう地域は受験大変と聞くし、親も一緒に頑張らないといけないんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/28(日) 14:18:24  [通報]

    >>17
    一時退職やパートじゃだめなのかな。
    キャリアダウンになるかもしれないけど、でも、わりと良い選択肢だと思うんだけどね。
    それは嫌だと言うなら、頑張るしかないと思うけど…。
    返信

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2024/04/28(日) 14:41:52  [通報]

    3歳まで自宅保育してたけど果たして子どものためになっているかは謎。子どもとの思い出はたくさんできたので自分にとっては良かったけれど‥
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/28(日) 15:26:17  [通報]

    >>24
    家では子どもや夫にまで当たってるかもよ
    ただ共働きなのに何もしない夫ならキレる気持ちも分からなくないけど
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/28(日) 15:26:52  [通報]

    >>34
    元同期が今専業主婦で、子育て落ち着いたら働くーと言ってるけど、特に資格もないし難しいと思う。専業主婦でキラキラ育児のインスタをみると羨ましくもなるけど、私はワーママ 続けて耐えてる。
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/28(日) 15:30:18  [通報]

    >>19
    今の日本でどちらかの収入で普通の生活できる家庭なんて限られてる。子供小さいうちはよくても、大学費用とか老後のこと考えると泣く泣く子供を預けてでも働きつづけている女性は多いと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/28(日) 16:25:09  [通報]

    >>114
    そこそこ大手で時短年収700万で、しがみついてる。大変だけど、辞めたら時短で同条件以上で再就職は厳しいだろうと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/28(日) 16:36:39  [通報]

    >>249
    それはしがみつくわ!そんなにもらえる仕事ってことは日々大変だよね尊敬
    返信

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/28(日) 16:44:06  [通報]

    >>248
    泣く泣くね…可哀想。
    返信

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2024/04/28(日) 17:08:15  [通報]

    >>117
    友達になりたくないタイプ
    返信

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/28(日) 17:12:51  [通報]

    >>4
    1歳児で入園させてその言葉を信じてだましだましやってきたけど年長になっても行き渋りしてるわ。もう限界だから連休明けからパートに切り替えて働く。
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/28(日) 17:33:33  [通報]

    >>6
    0歳じゃなくても、未就学児の忘れ物なんて親の責任だと思う
    返信

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/28(日) 17:35:11  [通報]

    行き渋りを怒鳴りつける親なんて見たことないけどいるの?
    仕事遅れちゃうしイライラする気持ちはわかるけど、子どもだって親と一緒にいたいし新年度で環境が変わって不安定なんだし仕方ないじゃんね
    返信

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2024/04/28(日) 17:36:29  [通報]

    >>235
    園の職員かな?
    親の職業や保育園の利用状況をネットに晒すやばい職員だわ
    返信

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/28(日) 17:39:31  [通報]

    >>256
    ごめんなさい、アンカー間違えてる…
    あなたに突っかかってしまった
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/28(日) 18:43:03  [通報]

    >>249
    同じくらいです、本当は子どもを最優先にしたいけど、待遇を捨てるのが勿体無くてしがみついてる。仕事にめちゃくちゃやりがいがあったりバリキャリ気質ではないから、これで良いのかな?と思うことも多々。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/28(日) 19:45:03  [通報]

    >>121
    育児能力が低いままってよくわかる
    自分の子供なのに持て余して放置してる人見かけるもんな
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/28(日) 20:18:31  [通報]

    >>100
    夜22時は無いね。。会社も酷い。
    大手金融勤めなら年収は半分くらいになるかもしれないけど仕事は見つかると思う。
    きっと疲れ切って退職を決意したと思うから、まずはゆっくり休んで下さいね。
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/28(日) 20:30:32  [通報]

    二兎を追う者は一兎をも得ず、って思うんだよね。
    私は子どもが3歳くらいで正社員辞めて退職、その後パートに変わった人間だけど(もう子どもは大学生)、幼児の時はしょっちゅう熱を出すし、おたふくにかかった時は義母(共働きに難色)に頭を下げて何日か看てもらったり…つらかった…
    ベビーシッター雇うような高給取りなどではないしね。で、悩んで退職した。
    周りで正社員を続けていられる人はもれなく公務員だな…一家総出で協力してくれる環境じゃないと無理だと思う。
    人間を育てるんだから、自分が犠牲になった、と思わないで、子どもと一緒の時間を楽しめば良いと思うんだけどね。
    パートなら時間の余裕ができるし。
    トピ主さんの場合は高学歴なのだろうから、子どもの教育もある程度は出来そう。
    返信

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2024/04/28(日) 20:45:38  [通報]

    >>206
    そうじゃなくて、専業主夫やパートとかを選べないってことじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/28(日) 20:48:31  [通報]

    >>193
    専業主夫やパートしながら子育てしてる人なんてほぼいないんだから、たらればの話してもしょうがないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/28(日) 20:50:36  [通報]

    >>53
    本当にそれ。それか子育てメインでパートもしてくれる旦那を探す
    返信

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/28(日) 20:52:44  [通報]

    >>12
    専業主婦してくれる妻を探すように、専業主夫をしてくれる旦那を探すんだ!
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/28(日) 20:54:19  [通報]

    >>28
    それは子供がずっと保育園にいたいと思ってくれるように心を鬼にしてやってるんですよね
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/28(日) 21:06:32  [通報]

    >>179
    横だけど流山はTXが通るようになり、秋葉原まで直通で通勤できるようになったことで、東京のベットタウンとしておおたかの森が開発されてごっそり子育て世代が住み始めたから、人数が増えただけでぶっちゃけ社会の制度に全く代わりはないよ。TX開通に合わせて新築マンションがドカドカ立って、駅やショッピングモールの開発が進んで、みんなが移り住んだだけ。
    地元民より
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/28(日) 21:36:45  [通報]

    >>33
    幼稚園でも4月の最初くらいは行き渋り見たことあるけど、そこまでいない印象。すぐに幼稚園の楽しさに気づいてずっと泣く子はいなくなるよ。
    それと3歳でも泣いて登園したことは記憶に残らないと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/28(日) 21:37:58  [通報]

    >>163
    この会話見る限りそこまで他人下げには思えないけどね。自分の意見として言っているのではなくて?
    返信

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2024/04/28(日) 22:03:24  [通報]

    >>11
    私もないわ
    どんな地域に住んでるんだろって思ったw
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/28(日) 22:07:03  [通報]

    >>67
    円安、物価高、止まらないよね。
    小学校になったら仕事辞めようと思ったけど、結局辞められなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/28(日) 22:09:28  [通報]

    専業時短叩くワーママ
    休めば迷惑言われ
    女はどっちに転んでも女同士でバトルしてる
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/28(日) 22:11:57  [通報]

    >>19
    親の努め
    朝7時から19時まで保育園
    産んだ意味
    返信

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2024/04/28(日) 22:13:11  [通報]

    >>157
    古い、新しい関係ない。
    あれもこれもやりたいと思うのは悪いことではないし、そう思えるのは若さだよ。
    仕事、子育て両方やって20年。満足できるほど両方に打ち込めたかと言えばそうでもない。人は何か充分に成し遂げようと思ったら一つしかできないものだと思うわ。
    返信

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2024/04/28(日) 22:23:02  [通報]

    >>122
    まんま私だ
    SEって在宅やフレックス使える会社も多いし、多少給与少なくても比較的働きやすいよね
    最前線でバリバリ開発はできないけど、一応やり甲斐もある
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/28(日) 22:23:03  [通報]

    >>22
    いやほんとに。モンペの子供がどんな扱い受けるか、、、(表面上優しくても、他の子に比べて好かれない。とかね)
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/28(日) 22:32:03  [通報]

    >>117
    うんうん、覚悟があっても人を育てるのは大変なのに、自信が全然無いなら絶対やめた方がいいよ。
    あなたは子供作らない方がいい。
    めちゃくちゃ幸せと引き換えにめちゃくちゃ大変だから、やっぱり作らなければ良かったと思うでしょうしあなたの子供になる子が可哀想。
    やめておきなね。

    返信

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2024/04/28(日) 22:36:32  [通報]

    >>157
    キャリア、が鼻につくパートで正社員を羨んでいる主婦か、未婚子なしがガルに多いからでしょ。
    自分達には叶わない幸せや収入、何もかも得ようとしていてズルい!って妬みだよ。
    返信

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2024/04/28(日) 22:45:32  [通報]

    >>7
    そうやって八つ当たりされた保育士さんがおとなしめの保護者に八つ当たりしてくる負の連鎖マジで不快だからやめて欲しい
    返信

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/28(日) 22:50:20  [通報]

    >>121
    たまに仕事行くと超楽しい
    ある程度ルーティン出来てるもんね
    子供はどんどん好きな物も出来ることも変わっていって対応しきれない事が多すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/28(日) 22:59:20  [通報]

    >>199

    横だけど、あなたの気持ち本当によくわかるよ。
    転職活動頑張って!!
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/28(日) 23:10:05  [通報]

    >>14
    確かに皆んなそれはよーく分かってるけど続ける事の難しさよ…
    保育園は手厚いから何とかなっても、
    小1の壁、夏休みの葛藤、小4で学童終了のピンチ、友人関係や勉強フォロー、無慈悲な時短終了…
    全てクリアして正社員続けるなんて実家近い人でないと無理だと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/28(日) 23:20:03  [通報]

    >>40
    納税よりまずは子育てをしっかりやらないと。
    不登校は過去最多、小学生のイジメや暴力は右肩上がり。
    親が稼いでいるからって将来ニートや引きこもりが増えたら意味ないよ
    返信

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2024/04/28(日) 23:23:05  [通報]

    保育士に八つ当たりとかアホか
    家で見ろや
    そんなガキこっちも世話したくねーわクソ
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/28(日) 23:23:35  [通報]

    >>273
    産まれてすぐからずっと夏休みとかもなくフルタイム+早出&残業の生活。
    私が子どもなら確実に病む。
    返信

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:52  [通報]

    モンペの子供って嫌われるよ
    下手に関わると火の粉がくるから皆避けてる
    保育士も教師も
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/28(日) 23:38:08  [通報]

    >>285
    うん、人格形成に全く問題ないとは言いきれないよね。そんなの考えなくても分かること。
    他人が実の親と同等のお世話と愛情を注いでくれる訳がない。
    まだ園であったこと話せないんだから、余計に。
    返信

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2024/04/29(月) 07:10:07  [通報]

    別にキャリアも育児も!って思ってる訳じゃないんだけど、社員で働いている以上、結果を求められる。
    「どっちも求めるのは欲張りだ!」という意見は違うと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/29(月) 08:22:17  [通報]

    >>287
    ぐずったり泣いたり甘えたりわがまま言ったり
    たくさんお話を聞いてもらったり
    それが出来るのって幼い頃だけだし
    親にだから本音で本能をさらけだせる
    そこを我慢したり良い子にして蓋したら
    何かしら弊害くると思う
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/29(月) 08:33:12  [通報]

    >>273
    市がやりだした時保育士さん園児を心配してた
    心身の影響、お昼寝の時間延長させてた
    シングルのママさんやどうしても生活費を、という方は解るけど。

    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/29(月) 08:37:30  [通報]

    子どもの我慢で成り立ってる
    疲れてるから甘えてきても
    お母さん疲れてるから!と
    甘えることすら拒否される
    それは完全に親の都合
    子どもを犠牲にしてキャリア優先してるのに
    子どもへの感謝はなく
    親が子どもに甘えてる
    返信

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/29(月) 08:41:18  [通報]

    ワーママのお子さん
    けっこう専業や時短のお母さんにフォローされてる
    友人の母親とか
    でもお子さんがその話をしなければ
    永久に知らないまま
    それでも事情があって専業してる母親や
    時短を小バカにするワーママがいる
    誰かは誰かのためになってることを知らない
    返信

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2024/04/29(月) 08:44:52  [通報]

    集団は、せめて自分からお腹が痛いとか
    拙い言葉でも意思表示できてからだな
    わが子を守れるのは親だけ
    返信

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/29(月) 08:52:23  [通報]

    弊害しかなくない?
    出産
    保育入園問題
    休めば迷惑言われる
    愛情不足
    働いて納税しろ
    若者 そんなん無理やて結婚も出産もしない
    人口減少
    移民大量治安悪化
    犠牲になるのはいつも子どもと女性
    産んだ以上は親の務めしたほうが社会にとって
    有意義だと思う
    働くなとは言わない
    子どもの成長を見ながら上手に働けば良いと思う
    返信

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2024/04/29(月) 10:03:47  [通報]

    >>73
    みんなが逞しく育つわけないじゃん(笑)
    中にはドロップアウトして引きこもりになったりする子供もいると思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/29(月) 10:28:20  [通報]

    >>1
    子供に対応してガミガミやってるくらいならお願いしまーすってサッと保育士に渡して下さい!光の速さでその場からいなくなってほしい。案外その後ケロッと遊び始めたりもするから。むしろお母さんが長々子供に対応する事で子供も益々別れ難くなる。
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/29(月) 10:30:25  [通報]

    >>285
    小学校行き出したら夏休み夏期講習にぶち込まれるから。
    暇な時間作らせないように習い事もみっちみち。私が子供だったら自由に近所の子と遊びたい。
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/29(月) 11:03:41  [通報]

    >>120
    昔、同じタイプの人がいた
    当時流行りの二世帯
    百貨店だったけど営業中義母さんが乗り込んできてカオス
    義母さん
    「せめて預ける前は顔を拭き食事を取らせ、身支度整えてから連れてこい、自分だって働きに出たいし趣味もできない」!と
    家で言えばいいのに、たぶん何度言っても改めないからだと思う
    さすがにだらしないし甘え過ぎ図々しい
    職場でも長く居座ってるだけで手抜きだらけだった
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/29(月) 11:13:22  [通報]

    >>292
    あるある
    帰り道心配だから送っていったり
    大雨の日車で迎えにいって一緒に乗せて
    家の前で下ろしたり
    心配な天候だったら落ち着くまでこっちの家で待機させたり
    スマホ持たせてるわりには親から連絡なし
    知らないままだから学校で顔見ても素通り
    別にいいんだけどさ
    子どもに関心薄い
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/29(月) 12:43:53  [通報]

    >>117
    やってみないとわからんこともあるよね?
    何のジャンルでも悩み相談したらそこまで覚悟して決めたんでしょ?とか言われたら嫌だ😂
    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/04/29(月) 13:07:13  [通報]

    >>289
    よくあるのは家ではお利口、学校では問題児(いじめっ子や授業妨害とか)パターンね。
    家で発散できないから学校で発散することになる。
    親も家庭内での振る舞い=学校での振る舞いって信じてる人は幻想だと思ったほうがいい。
    問題起きて訴えても「うちの子はそんなことするわけない!(キリッ)」だから話し合いできない。
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/29(月) 13:29:36  [通報]

    >>121
    同意。
    母親も子供を産みさえすれば自動的に母親になれるのではなく、子育てしながら母親になるというか(意味分かります?)
    私は下の子供が就学するまで専業主婦でがっつり子育てしてきたからこそ、自分のペースで業務を進めて話の通じる大人とする仕事は正直楽に感じるもの。スケジュールはタイトになったけど仕事の方がストレスない。家に帰った後のため息の数も全然違う。
    妬みでなく共働きの特に時短勤務は美味しいところ取りだと思うよ。
    仕事は時短子持ちだからほぼ戦力とみなされてなく業務量も考慮してくれる、給料も減るけど頂ける。
    子育ても保育園が自分でやるにはかなり根気がいるトイトレやら食事の躾とかやってくれる。

    小さいうちは周りに丸投げ可能でも成長するほど親でないと対応できない事(不登校ひきこもり)も起こりうるから、周りに頼りつつも親が主体性持たないといざという時対応できなくなるよね。
    返信

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/29(月) 15:14:20  [通報]

    >>301
    いたいた!いじめ女子
    お母さんが厳しくて家では本人<姉<母親
    学校で発散
    小2参観日の作文
    母親を大絶賛褒め称える作文を読んでた
    担任も母親にビビってたからご機嫌取った模様
    「北」みたいだった
    担任はあてにならないから
    被害者側は親子で徒党組んで遊ばせないように、
    いじめ女子と同じグループの子は母親が同じ目で見られたくないと離し解決
    低学年だから出来た
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/29(月) 15:43:22  [通報]

    >>101
    なんのマイナスかな…

    ブラック企業とかなら辞めて落ち着いたら転職でもいいですが、ホワイト大企業勤めならしがみつくしかないですよね。
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/29(月) 15:46:41  [通報]

    >>100
    お疲れさまです。時短勤務に切り替えは出来なかったのかな…
    大手金融からならいくらでも転職できそう
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:13  [通報]

    >>262
    女性が大黒柱になるには、産休育休のときの収入減・雇用の不安定さを完全に回避する必要があるね

    家族を養うために産休育休手当は手取り100%に近い金額にしないといけない
    出産するなら辞めてもらうって会社は未だにあるから、そういう会社もさらに厳しく罰しないといけない
    あとは産後の体の回復が思い通りにいかない時のリスクをどう回避するかだな
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす