ガールズちゃんねる

愛情不足だと言われる事が辛い

364コメント2023/05/07(日) 14:44

  • 1. 匿名 2023/05/06(土) 00:56:11 

    一人息子がいます。
    たくさん言葉でも態度でも愛情を伝えているつもりです。

    しかしチックが出てきた時や保育園の先生に甘え出した時期には必ず2.3人に「愛情不足なのでは」という話を切り出され、それが辛いです。

    私は現在闘病中で入院を繰り返しています。コロナ禍での入院でしたので面会も無い状態でした。
    退院後も体力は落ち熱が出たりでほとんど寝たきり生活なので、遊びに連れて行く事もできず、だいたい退院から1ヶ月後にようやく元の日常生活に戻るという感じです。
    やっと普段通りに戻って息子とも遊べる、となる頃にまた悪化して入院するという感じなので確かに他の子に比べると一緒に過ごす時間も遊ぶ時間もかなり少ないと思いますが、どうしようもない事を指摘されると、かなり精神的にきます。

    同じように愛情不足だと言われた経験がある方いますか?
    モヤモヤを吐き出していきましょう。

    +331

    -186

  • 2. 匿名 2023/05/06(土) 00:57:26 

    愛情不足だと言われる事が辛い

    +34

    -95

  • 3. 匿名 2023/05/06(土) 00:57:52 

    自然現象に対して祟りじゃーってって言ってるのと同じだからスルーしとこ

    +841

    -27

  • 4. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:02 

    息子が二十歳越えておばさんと付き合いだしたら愛情不足って言っていいんじゃないか
    それまでわからんだろ普通

    +172

    -102

  • 5. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:07 

    >>1
    あんまり他人の言う事気にしすぎない方がいいですよ
    お体を大事にしてください

    +928

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:11 

    メスに反応してるだけでしょ

    +0

    -41

  • 7. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:12 

    愛情は間違いなくたりひんよ

    +107

    -112

  • 8. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:44 

    愛情を受ける器が、おちょこ程度の子どももいれば、穴の空いたバケツの子どももいる。

    +903

    -12

  • 9. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:50 

    事情があるなら仕方ない
    これ以上でも以下でもないよ

    +341

    -9

  • 10. 匿名 2023/05/06(土) 00:58:58 

    愛情不足ってよりママともっと会いたいとか寂しいんだろうね

    +451

    -9

  • 11. 匿名 2023/05/06(土) 00:59:10 

    >>1
    内情をよく知らない人からそんなん言われたら傷付くし不快だわ

    主なりにがんばってるんだから気にしないで
    言われてイヤだと思ったらその場で反論していいと思う

    +548

    -17

  • 12. 匿名 2023/05/06(土) 00:59:47 

    愛情不足かどうかなんてぶっちゃけ他人がわかるレベルもあるけど子供本人にしかわかんないと思ってる
    私もよく子育てに自信無くすけど

    +280

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:03 

    入退院してる状況を知っててそう言われるのかな?キツいね

    +362

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:15 

    下の子が手がかかる子供で上の子供の相手を疎かにしてたら愛情足りてないと言われた。
    こっちも頑張ってるのにそんなこと言われても。
    文句言うなら少しでも手伝ってよ

    +29

    -31

  • 15. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:19 

    その状況なら仕方がないよね
    主さんもお子さんもお互い辛いけど、体調見ながら注げるだけの愛情を注いでいくしかないよね、、周りにもサポートできるだけ頼んでさ

    +172

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:21 

    人んちの事情に愛情不足なのではなんて、
    医者でもない人がよく言えるね。
    主さんは出来ることをやっているんだから気にしなくていいと思います。医者に言われて自分の生活と照らし合わせて思い当たる事があるなら改善したらいいと思います。

    +234

    -15

  • 17. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:49 

    愛情は不足してるだろうけどそれは致し方ない。
    お母さんの身に何かあったら愛情不足どころか枯渇になっちゃう。
    面と向かって息子に会える父親が頑張るしか方法はない。

    +294

    -18

  • 18. 匿名 2023/05/06(土) 01:00:50 

    そうなんだろうけど主の状況だと無理よね
    主以外の人、例えば父親とか祖父母とかに愛情を沢山注いでもらうしかないのかな

    +136

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/06(土) 01:01:25 

    印籠のように「愛情が足りないんじゃないですか?」なんて
    気軽に言われたくない
    各家庭のやり方でいいよ
    ましてや闘病してる主さんにかける言葉ではないよ

    +302

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/06(土) 01:01:25 

    主なりに頑張ってれば絶対に大丈夫だよ
    そんな事より体大事にしてくださいね

    +112

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/06(土) 01:02:10 

    >>4
    わかるよ
    おじさんと付き合う娘も愛情不足が多いもんね

    +226

    -13

  • 22. 匿名 2023/05/06(土) 01:02:12 

    事情を知らない外野は何とでも言うよ。主さんのできる範囲で頑張っているならそれでいいと思う。

    +38

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/06(土) 01:02:35 

    できるのであれば、一緒に寝る、膝に座らせる、抱きしめる、抱っこするなどのスキンシップを増やしてみる。
    周囲の声は気にしないでいいよ。

    +69

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/06(土) 01:02:57 

    熟女好きの20代男は幼少期の愛情不足が原因ですか?

    +14

    -10

  • 25. 匿名 2023/05/06(土) 01:03:22 

    >>1
    闘病中の入院繰り返している方に、愛情不足とか、よく言えるなと思います。

    +363

    -11

  • 26. 匿名 2023/05/06(土) 01:03:58 

    パパもいるよ、パパも

    +37

    -6

  • 27. 匿名 2023/05/06(土) 01:04:13 

    >>1
    旦那は何してるの?
    家族への愛情不足じゃない?

    +201

    -20

  • 28. 匿名 2023/05/06(土) 01:04:59 

    こんな事情が事情の人にそんなこと言えちゃう人って子供に愛情伝えられるのかな?って思うんだけど

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/06(土) 01:05:10 

    私は共働きだったけど子どものため専業主婦になったよ。
    無職って攻撃する人もいるけど

    +22

    -36

  • 30. 匿名 2023/05/06(土) 01:05:36 

    私は小さい頃から小学校高学年くらいまて指しゃぶりが癖で親は周りから「指しゃぶりは愛情不足」とか言われたみたい。
    でも私自身は愛情不足と感じたことは無いし、もう暇なときの癖でやっていたようなものなので、今考えると親に申し訳なかったな。
    愛情なんて他人に計れるものではないから愛情不足と言ってくる人は信用しなくて良いと思う。

    +136

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/06(土) 01:05:45 

    主のせいではないけど、確かに不足してそうな理由あった…仕方ない事だから、可愛がれるとき全力で愛を注ぐしかないんじゃ…

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/06(土) 01:06:26 

    >>8
    これはあるよね。兄弟平等に愛情を与えてるつもりでも愛情の受け取る器って個人差があるからなかなか難しいのよね。ひとりっ子でも同じだけど。おちょこでも満足、コップいっぱいで満足の子もいるけどバケツ並みになるとなかなか親も大変よね。

    +293

    -16

  • 33. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:13 

    >>29
    入退院繰り返してる主にそのコメってなんか無神経な気がする
    私は間違ってない!ってどうしても言いたくてたまらないんだろうけど

    +74

    -5

  • 34. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:17 

    >>1
    たくさんの愛情を注いでるからこそ、ママと離れて寂しくて不安定になったり影響も出てるんじゃないんですか?
    まだ幼いなら、大好きなママと自由に会えなくなれば大なり小なり影響が出るのは当たり前だと思います。
    他人の言葉は気にせず、まずはお子さんのためにもご自身の身体を第一に大事にして下さい。
    一日も早くお子さんとのいつもの日常を取り戻せるよう祈ってます。

    +228

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:19 

    小学校でも母親が病気だったり働いてたりしたら、愛情不足で終わらす先生いるらしいから、気にしないでいいと思う。

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:43 

    >>1
    シングルなの?父親の情報が全く出てこない

    +21

    -23

  • 37. 匿名 2023/05/06(土) 01:07:45 

    >>21
    年上好きってフェチの場合もあるけど、たいていマザコンファザコン拗らせてるって言うよね。全員が全員ではないだろうけど

    +110

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/06(土) 01:08:16 

    >>1
    一日一回子供をハグしよう

    +9

    -27

  • 39. 匿名 2023/05/06(土) 01:09:37 

    >>14
    お母さんの愛情が欲しいのに他人に手伝ってもらっても意味ないじゃん。文句言う方がおかしいんだけどさ。

    +20

    -14

  • 40. 匿名 2023/05/06(土) 01:10:39 

    >>8
    これ保健師さんから同じこと言われた。
    欲しがる子はキリがないからって。

    +343

    -8

  • 41. 匿名 2023/05/06(土) 01:10:54 

    >>29
    主も専業主婦なんじゃない?

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/06(土) 01:12:21 

    >>1
    それは辛いね。でも、主さんに愛情はあるから愛情不足ではないかな。時間不足のほうがしっくりくるかな?

    うちは男の子二人それぞれ離さない毛布があります。寂しさから来るとも言われるらしいですが、周りの大人もいつも一緒だねー!って対応です。
    あと上の子はチック(咳払いなど)もあります。幼稚園や学校などでイベントがある前などに出ます。

    +76

    -12

  • 43. 匿名 2023/05/06(土) 01:12:23 

    >>1
    子ども側です。
    愛情過多でも愛情不足の子と同じようなことが起こるよ。
    また、その手の専門家は愛情不足で片付けやすい。私の場合は愛情不足かどうか分からないが、私は幼少期に身体が弱く入退院を繰り返していて、当人である私の認識としては愛情過多だった。そんな中愛情不足と指摘されて親は気にしていたので増していたと思う。

    全然悪いケースだと思うけど、その後10代で自傷行為によって私は救われて心身ともに健康になった。
    その子その子で感じ方や受け止め方だったりが違うし、とはいえ本人の問題で親がどうこうする必要は絶対ではないけど、踏み込んでも受け入れてあげたいなら踏み込んだ方がお互いに良いと思う。

    +12

    -30

  • 44. 匿名 2023/05/06(土) 01:12:52 

    愛情というか、息子さんは不安はあるのかもね
    家族がグッタリしてると心配するのはあるだろうし
    弱ってる人には優しくするって人間には多くが備わってるものだから、それで不安があるのかも

    +38

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/06(土) 01:12:59 

    >>2
    まさかのトピ画かっきー笑笑

    +45

    -18

  • 46. 匿名 2023/05/06(土) 01:13:36 

    >>1
    なぜ匿名の掲示板なのに旦那のこと、具体的な病気のこと、主さん自身の育った環境のこと、年齢などを全て伏せるのでしょうか。そういった背景が分からないとなんとも言えません。少なくとも周りの指摘が間違っているとは思えませんけど。

    +5

    -58

  • 47. 匿名 2023/05/06(土) 01:14:18 

    >>4
    それは言えてる。
    わたし一回り上の人と付き合ったけど、すぐに何だこいつ親かよ。って別れた事ある。
    身近な年上に感じる気持ちって、やっぱり親だった。
    親は親だけで十分だと感じる人は、別れるかそもそも選ばないから。
    極端に年上の人が好きな人は、癖もあるかもしれぬけど、その癖が出来上がる過程に愛情不足はあるかもしれない。

    +97

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/06(土) 01:14:44 

    >>4
    イギリスの国王みたい

    +8

    -8

  • 49. 匿名 2023/05/06(土) 01:15:27 

    「愛情不足なのでは?」
    って言われたら
    「お前は認識不足だけどな」
    とでも言ったれ。

    +56

    -14

  • 50. 匿名 2023/05/06(土) 01:15:35 

    私は他人の意見をモロに受け止めて調子を崩します
    人との交流に毎日疲れて(他の人にとっては)しょうもないことで傷付いてます
    トピ主さんもかな?
    私なりに気を付けてるのは、人の意見は半分くらい流す
    何も考えずに発言する人が結構いるので
    何か言われたら心の中でも良いから「知らんがな」「勝手に言ってるわね…なんだ雑音か」等と呟いてみてね
    あまり自分を追い詰めないでくださいね

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/06(土) 01:16:25 

    >>45
    え?有名なの?

    +16

    -13

  • 52. 匿名 2023/05/06(土) 01:16:53 

    私も持病があって娘が赤ちゃんのときからよく寝込んだりしてる。
    あまりに具合悪いとじじばば宅(車で20分)に1人でお泊まりしてもらった事もあるし、休日は主人と2人で出掛けてもらう事もある。
    保育園は2歳手前で入って、ありがたい事に今6歳だけど毎日「ママ大好き」って言ってくれるよ。
    わからないと思わずに3歳頃から「ママは病気だからときどき遊べないけどごめんね」って説明してた。
    そのかわり元気な日は保育園休ませたりして2人でどこか出かけたり、思いっきり抱っこしたり大好きー!ってしてる。
    長々ごめんなさい。
    言いたいのは、愛情はかけてあげられるときにたっぷりかければ子供には伝わると思うし、子供は親をよく見てるし理解してるから主さんの病気の事も説明すればわかってくれるはず。
    外野の言うことなんて気にしないで笑顔で接してれば絶対大丈夫!

    +45

    -11

  • 53. 匿名 2023/05/06(土) 01:18:32 

    保育園の先生が保護者の状態知らないとかある?トピ主もなぜ言わないの?それが疑問

    +15

    -5

  • 54. 匿名 2023/05/06(土) 01:19:02 

    夫は何してるん?

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2023/05/06(土) 01:19:33 

    >>51
    乃木坂の4期生

    +26

    -12

  • 56. 匿名 2023/05/06(土) 01:19:56 

    >>29
    ここでする話でもない気がするけどね

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/06(土) 01:20:01 

    保育園の先生に甘え出した時期には必ず2.3人に「愛情不足なのでは」という話を切り出され、それが辛いです。

    これって誰に言われるの?今のご時世先生からは言われないだろうし。ママ友?

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/06(土) 01:20:37 

    >>21
    私やん
    でも結局満たされないんだよね

    +82

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:04 

    そんな保育士の言うことは気にしないでほしいよ。
    「私たちに任せて、お母さんは安心して治療してくださいね」って言える自信がないから「愛情不足」なんて言葉で片付けようとしているんだと思う。

    +15

    -9

  • 60. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:13 

    保育園の先生は主の状態というか事情知らないの?知ってたらそんな無神経なこ言わない気がするけど。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:33 

    私が友人なら「愛情不足とチックの症状は関係ないですよ」と伝えたかったわ
    知識のない人の言うことは気にしないでね
    専門のスタッフさんに相談したら良いかもよ

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/06(土) 01:21:41 

    >>8
    こっちも絞り出すにしても限界あるしね。

    +145

    -4

  • 63. 匿名 2023/05/06(土) 01:22:08 

    >>21
    でも当のおじさん側はこれは健全な恋愛ですって言い張るのよね

    +109

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/06(土) 01:22:56 

    >>39
    炊事洗濯とか手伝ってくれたらいいよ。

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2023/05/06(土) 01:24:10 

    >>24
    たぶんそうだと思うよ。
    ママが恋しいんだね。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/06(土) 01:24:56 

    >>1
    事情が事情なんだから仕方がない。寧ろ保育士さんに事情を伝えて助けを求めても良いぐらいだと思う。

    +43

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/06(土) 01:25:13 

    >>64
    下の子に手がかかるから上の子の相手できないんでしょ?家事の話どっからきた笑

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/06(土) 01:26:34 

    >>46
    そんなに詰めるのはどうしてかしら

    +29

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/06(土) 01:26:39 

    チックは愛情不足と関係ないと思う、うちの親は姉妹平等に接してくれたけど子どもの頃チック症状があったのは一人だけ。

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2023/05/06(土) 01:27:12 

    そうやって言ってくる人って、愛情不足ですねって事で何でも片付けたいんだよ。もしかしたら主(家庭)が原因じゃないかもしれないし、仮にだけど保育園で意地悪な子がいてストレスに感じてるのかもしれないし。原因不明の症状を医者がとりあえず「ストレスですね~」とか、この時期の「花粉ですね~」で片付けるのと一緒だから気にしなくていいよ。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/06(土) 01:27:14 

    >>1
    うち息子(20)がチック沢山出たけど愛情不足って言われた事がないです
    保育園で関わる人達のレベルが低すぎてびっくりします。

    +71

    -12

  • 72. 匿名 2023/05/06(土) 01:28:43 

    私は母子家庭だったから、小学生の時ちょっと友達と喧嘩したり(たわいもないレベルのやつ)、失敗したりすると、先生が母子家庭と結び付けてきて何かと愛情不足疑われて嫌だった
    母親は私のこと何不自由なく大切に育ててくれてたし、毎日ご飯一緒に食べて私のおしゃべりを聞いてくれるの嬉しかった!めっちゃおおらかで面白い母親なので、寂しいとか思う暇もなかった笑
    母親が仕事忙しい時は、祖父と祖母の家でたくさん遊んで可愛がってもらったし
    友達と家族の話する時とか「お父さんいないんだよね〜」って言うと毎回謝られるけど、そんなシリアスな雰囲気にしなくても全然聞いてくれていいのにって逆にこっちが気まずくなる笑

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:20 

    >>46
    匿名掲示板でそこまで書く必要もなくない?

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/06(土) 01:29:34 

    そもそもそれって愛情(気持ち)が足りないんじゃなくて、物理的な接触が足りないんだよね。
    欲求不満的な。

    違う言い方にならんもんか。
    なんか愛してないみたいじゃんね

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/06(土) 01:31:26 

    >>1
    そんなこと言う人いるんだね。しかも園の先生。
    お大事になさってください。

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2023/05/06(土) 01:32:05 

    >>46
    そんなこと書く必要ないだろ

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/06(土) 01:33:54 

    愛情不足なのは事実の指摘であり
    それを自分がどうすることもできないのであれば夫や祖父母など他の人に愛情かけてもらうようにするしか対策なくない?
    母親どうにかしろって話ではなく全体的に解決策模索しないと結果に繋がらないというか…
    主さんは病気な訳で物理的にどうしようもないわけで…他の人が代打するしかない

    愛情不足なのわかってるけどこれ以上何もできないんですって開き直るならもうそこで子供のあれこれの症状の改善はみこめなく話は終わりというか…

    +6

    -11

  • 78. 匿名 2023/05/06(土) 01:34:16 

    腹が立つ時は図星だった場合が多い。
    全く関係無くてトンチンカンな指摘ならえっ?て思うだろうし。

    でも一保育士や教員や医師とかの指摘気にしてたら疲れますよ。
    人に説教する職業の方は謙虚さが欠けてる事が多い。それは世間では昔からよく言われてるよ。先生と日頃呼ばれてると勘違いもするでしょうし。

    +1

    -13

  • 79. 匿名 2023/05/06(土) 01:34:58 

    愛情不足って、全母親がドキっとする言葉だと思う。
    いくら努力していても、愛情不足と言われたらどうしたらいいのかわからない。
    精一杯やってきたつもりだけど、そうじゃない、
    泣きたくなる。

    +46

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/06(土) 01:37:29 

    >>1
    親不孝だね
    息子は

    +0

    -22

  • 81. 匿名 2023/05/06(土) 01:38:16 

    >>1
    何方に「愛情不足なのでは」と言われるのですか?
    息子さんの父親や、サポートしてくれている方たちのお話しが出てきていませんが?

    息子さんと主さんの場合、愛情不足の前に、かなり特殊な環境と親子関係ですよね
    健康な母親に育てられ、普通の暮らしをしているお子さんたちとは違いますから

    他所のご家庭や、健康な母親と比較するのはやめましょう
    事情も関係者にしか話さなくていいと思います

    主さんが息子さんに愛情があるのはわかります
    だから苦しんでいらっしゃる

    私も指定難病です
    主さんのお気持ちよくわかりますよ

    +62

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/06(土) 01:38:43 

    お体しんどい時に子供の事の心配事も増えて大変だと思います。どこかに連れていくことが愛情ではないです。お子さんもお母さんが入退院を繰り返し心配していることは事実だと思います。そっと手を握ったりぎゅっと抱きしめてあげるだけで本当に十分ですよ。ご無理なさらず、主さんの笑顔でみんな元気になりますよ。他人のいうことなんてふーんあっそ何も知らないくせに人の苦労話が好きなんだね!位に、思っちゃってください😊

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/06(土) 01:40:29 

    >>80
    やめた方がいいよ、そう言うの

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/06(土) 01:41:05 

    それ誰が言ってるの?身内?ママ友?保育園の先生?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/06(土) 01:42:43 

    >>53
    送り迎えママだったり違う人だったり連絡ノートもママじゃなかったりで絶対分かるよね

    あと、パパの接し方が一切書いてないのも気になる
    ママが入退院繰り返してるなら主にパパが相手してるハズでパパのがショック受けるのでは?

    なんか謎

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2023/05/06(土) 01:43:05 

    >>74
    本当にその通りだわ

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/06(土) 01:46:45 

    甘やかす事=愛情と勘違いしている馬鹿な大人が多すぎる
    子供はある程度は厳し目に教育すべきだ
    甘やかすとろくな大人にならない

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/06(土) 01:47:32 

    >>9
    ほんとそう思う。
    保育園の先生も仕事だから、子供がそういう症状だとこんな理由がありますよって言ってくれてるだけかもしれないから気にしない方がいいよね。
    逆に先生たちに色んな事情を相談してしまえばいい。

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/06(土) 01:48:33 

    便利な言葉、愛情不足、かなー…。
    SNSとか気にしなくても全然OK
    悪口言うやつは役に立たない。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/06(土) 01:49:09 

    愛情不足ってさーかなり攻撃力強い言葉だと思うけど
    なんかポンポン使う人いるよね
    兼業ママに対して「子供とずっと一緒にいて愛情注げたので幸せです♡」って言えちゃう人とか
    この手流れガルだとめちゃくちゃ見るんだけど、はたから見てて絶対言っちゃダメな言葉じゃないの?って思う
    裏を返せば「私は愛情を注いだ完璧な子育てをしています」って言ってるのと同じだと思うんだけど
    よう言えるよなって思う

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2023/05/06(土) 01:51:39 

    >>88
    チックの原因の1つに愛情不足があるんなら理由を教えてくれたに繋がるけどさ、チックはそもそも愛情不足じゃないんだから仕事で発言するなら調べてからにして欲しいわ

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2023/05/06(土) 01:53:14 

    >>59
    こういう親のせいで保育士不足してんだろうなあ
    絶対この親とこれの子供の相手したくないもん

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/06(土) 01:53:56 

    主です。あたたかいコメントありがとうございます。

    言われたのは保育園の先生と入院先の看護師さんからです。
    退院後に先生に「やっぱり私たち(保育士)にべったりになりましたよ。子供って愛情不足になるとすぐに行動に現れるから…」と言われたり、入院中毎日テレビ電話をしていたのですが、それを見た看護師さんに「やっぱり直接抱きしめたり触れないと愛情不足になるよ!テレビ電話だけでは満たされないからね!」と言われました。
    言われた時もショックで、今でもふと思い出しては泣いてしまいます。

    私たち夫婦は頼るところが本当に一切無いので入院中は旦那が1人で全てを担っています。息子もパパ大好きですし、旦那も子煩悩なので愛情はかけてくれていると思います。

    +48

    -10

  • 94. 匿名 2023/05/06(土) 01:54:15 

    >>54
    仕事じゃろ。
    主が入院中の時は、子供保育園に送って仕事→帰宅して家事に育児&主の入院中の着替え用意なり、かなりやってくれてたと思うよ。多分保育園迎えあるから、定時で上がりで持ち帰りの仕事もあったと思う。それに加えて母親不在の寂しさ埋めるくらいの愛情表現まで夫に求めるのは酷ってもんよ。
    母親が~父親が~とか誰が悪いとかない。

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/06(土) 01:55:52 

    3歳児神話の考えで左右されて、どっちをとったか。
    自分の子を可哀想にしたくなかったのは同じ。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/06(土) 01:57:25 

    >>1
    愛情不足というよりお母さんが心配とか寂しいんじゃないでしょうか?子供なりに母親が心配で不安でわがままを我慢してるんだと思います。
    主様もなりたくてそうなっているわけではないし、歯がゆいですよね。
    今まで通りたくさんの愛情を息子さんに注いであげてください!
    病気に勝てますように。

    +41

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/06(土) 01:57:51 

    >>93
    仕事の出来ねぇ保育士と看護師だな。

    +78

    -7

  • 98. 匿名 2023/05/06(土) 02:00:17 

    >>93
    主は悪くない
    子供と保育士が悪い

    +3

    -18

  • 99. 匿名 2023/05/06(土) 02:01:37 

    >>98
    子供も悪くないw

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/06(土) 02:02:23 

    >>1
    愛情不足というか寂しさもあるだろうけど、母親のこと心配してるのがストレスとなってチックとして出てる可能性もあるよ
    どうすることもできない事情があるし、主も愛情をたっぷり伝えてるとのことなので、「お母さんは大丈夫だよ。時間はかかってもちゃんと元気になるよ」とか「お母さんは幸せだよ」という感じで安心させる方向でいくのはどうだろう

    +44

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/06(土) 02:03:03 

    >>99
    なんでよ
    チックなんか起こして邪魔だわ

    子供って憎たらしい
    自由無くなるし

    お腹の中で胎動起こした時から気持ち悪かったわ
    死んだら良かったのに

    +0

    -24

  • 102. 匿名 2023/05/06(土) 02:03:23 

    >>93
    面会できないのに抱きしめられないだろ…ムカつくな。
    母親だって我慢してるのにね。
    今でさえ小さい子は面会難しいのにさ。
    腹立つわー。

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/06(土) 02:03:31 

    >>93
    先生や看護師さんに配慮が欠けている
    闘病中しんどい中でも毎日テレビ電話して息子さんと話してることを看護師が難癖付けるのは酷いと思う…
    精神にも身体にも差し障るからあまり気にしすぎないようにしてね

    +55

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/06(土) 02:04:36 

    >>101
    それはあなたの個人的な感情でしょ(笑)

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/06(土) 02:05:58 

    >>1
    うちの旦那チックだけど親の愛情不足なんか全然関係無いよ
    そして生活にも支障無し
    会える時に笑顔で居てくれるだけで充分だと思う
    お体大事にして下さいね

    +18

    -7

  • 106. 匿名 2023/05/06(土) 02:06:15 

    >>93
    そんなこと言われたって入院してるんだから仕方なくない?
    テレビ電話じゃなくて直接云々って、旦那さんだって仕事があるだろうから毎日お子さん連れて夜会いにくる…なんて難しいよね?なんで追い込む様なこと言うんだろう。

    +58

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/06(土) 02:06:41 

    >>17
    愛情が不足してるの?
    入院が多く一緒にいられる時間は不足しているのだろうけど、一緒にいる時間=愛情ではなくない?
    毎日一緒にいたって全く相手しなければ愛情は不足するよ。
    主の子どもへの愛情は不足してるかどうかは私達が判断することじゃないと思うけど。

    +26

    -27

  • 108. 匿名 2023/05/06(土) 02:09:46 

    >>8
    これ私だ。
    親に大事にしてもらったと思うけど足りない足りない
    本当に愛されてるのか未だに怖い
    だから友達にも彼氏にも依存しちゃうけど重いと思われるのがすごく怖くて必死に隠してる
    職場の人とも(表には出さないけど)ドライな関係を築けなくて認めてくれる人がいれば倒れるまで働いちゃうし役に立ちたくてなんでもしようとしてしまう 
    一応親には申し訳ないとは思ってる
    だから育てたように子は育つって言葉は違和感を感じずにいられない

    +186

    -10

  • 109. 匿名 2023/05/06(土) 02:14:15 

    >>1
    愛情不足って言い方を変えたらいいと思うんだよね。
    親と遊ぶ時間が不足してるとか、親との会話が不足してるとか。
    愛情って見えないし音として聞いたりできないし数えられないし、そもそも存在そのものが主観でしかないからなぁ。

    甘えたい盛りのお子さんからしたら、お母さんと会えない時間が長かったりするとやっぱり寂しくて心因性の問題が出てくる可能性はあるとは思う。
    それ事態は起こりうることで、親が傷付いたとしても周囲が指摘する必要がある場合もあるとは思う。
    周囲が親の事情を完全に把握してるとも限らないし、指摘を受けて生活や環境をちょっと変えて改善に繋がるケースもあるから。
    でもそれを愛情という抽象的な概念で指摘するのは違うと思うんだよなぁ。
    じゃあ愛情の量ってどうやって測るんですか?って話だし。

    身体の自由が制限されて辛いと思うけど、時間がかかっても元気になることがお子さんは喜ぶと思う。
    共に過ごす時間が不足してるとしても愛情はあるとしっかり伝えてあげてるんだし、あとは良くなるまで自分の身体を第一に考えるのがお子さんのため。

    +11

    -6

  • 110. 匿名 2023/05/06(土) 02:21:16 

    >>38
    なーんもわかってなくて、子育てしたこともないのに、市の育児関係の科に配属された新人コンサルタントみたいなこと言うよねー🤣
    小さい頃なんて、1日100回くらい抱きしめてる母親がほとんどだと思う🤣🤣(100回はもののたとえね)

    +14

    -6

  • 111. 匿名 2023/05/06(土) 02:21:41 

    世の中仕方のないこともある。仕方がないと割り切らないといけない事もある。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/06(土) 02:26:30 

    >>11
    保育園なら主さんが入退院繰り返して身体が万全じゃないのわかってると思うよ

    +15

    -7

  • 113. 匿名 2023/05/06(土) 02:31:16 

    まあでも子供が看護師にまで甘えるってことは愛着障害になっている可能性があると思うな
    できないなりにもう少し子供のことを考えたほうがいいのでは

    +0

    -8

  • 114. 匿名 2023/05/06(土) 02:33:51 

    >>113
    入院中なのによくそんなことがいえるね
    子供が悪いと思う
    もっと聞き分けのいい子ならよかったのに

    主さんゆっくり休んでね

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2023/05/06(土) 02:34:41 

    ガルちゃんはじめネットだとすぐ親が悪いって論調にしがち

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/06(土) 02:38:11 

    >>91
    気になるのはチックの方じゃなくて保育士さんに甘えるってところじゃない?
    施設の子が異常に大人にまとわりついたりすることあるっていうじゃん
    そういう色んな経験を踏まえて言ったのかも
    しかも1人じゃなくて何人にも言われてるってことはその傾向が常に目立つ可能性もあるかと
    保育士さんは意地悪で言ってるわけじゃないと思う
    じゃあどうしろって言うんだって話だろうけど

    +12

    -6

  • 117. 匿名 2023/05/06(土) 02:42:52 

    >>43
    踏み込んだ質問だったら無視してください

    愛情過多で病んでしまったという事ですか?
    いい子だね、すごいね、など褒められすぎてプレッシャーが積もってしまったとか
    危ないからやっちゃだめだよ、と何でもかんでも心配されたりして自立心が養われなかった、とか
    そういう感じでしたか?

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/06(土) 02:45:55 

    言っていいことと悪いことがあるよ。
    デリカシーなさすぎでしょ先生。
    誰が好きで入院する病気になるのよ。。
    先生のデリカシー不足の方が問題じゃないの。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2023/05/06(土) 02:48:05 

    もし愛情不足でその傾向が出てるとして、子供をみてる保護者の対応はどうなんだろう?
    お父さん?
    片親でそういうこともなく育つ子も多いんだからお母さんがあまり相手できないからお母さんのせいってなるのもおかしな話よね
    もし何回も言われてるなら、悲しむより子供を一緒に育ててる人たちとどういう対応をすればいいか話し合った方がいいかもしれない

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/06(土) 02:52:16 

    スキンシップですかねえ?
    赤ちゃんから幼少期に抱っことかたくさんすると良いのかな
    じゃれあったりとか、、
    それしないとおとなになって彼女や彼氏と手を繋ぎたがったり 甘えすぎたりになるんかね

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2023/05/06(土) 02:54:15 

    イソップ童話でさ
    ロバ飼ってる親子の話あるじゃん。
    外野はなんの責任も取らずに適当にワイワイ言うんだよ。
    大体そういう人って自分の子育ての時思い出して自分語りしたいから変な事言ってる。
    主の子供育てるのは主なんだから外野は気にしないで
    病気をきっちり直して強いお母さんになってね!

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/06(土) 02:58:37 

    この主はもう産んでしまったからどうしようもできないけど、産む前にこういうリスクがある人はよく考えて妊娠したほうがいいね
    両方の両親が手伝ってくれるとか、そういう環境が整っていないと子どもがやはり可哀想だし実害があるよね

    +2

    -11

  • 123. 匿名 2023/05/06(土) 03:04:52 

    >>1
    お子さんに愛情は伝わってると思う
    ただ大好きなお母さんがしょっちゅう入院してると不安になって他の大人に過剰に甘えてしまうのかなと

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/06(土) 03:07:53 

    >>1
    主さんは自分の体を治す事を優先的に考えたほうがいいと思う
    周りの事は気にせずに

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/06(土) 03:13:51 

    >>108
    私も育てたように子は育つとか言ってるヤツ、子育ての実態をわかってないよなって思ってる
    みつを、お前のことだよ💢

    +129

    -6

  • 126. 匿名 2023/05/06(土) 03:15:00 

    >>93
    入院中で直接抱きしめられないからテレビ電話してんだろ
    どうしろっつーの
    それで愛情不足というのなら、愛情不足かもしれませんね
    以後気をつけます(棒)って言えばいいのか?

    +36

    -4

  • 127. 匿名 2023/05/06(土) 03:33:13 

    >>119
    でも子供って親の愛情がほしいのであって、他の人は親の代わりでしかないから子供の不足感は他人では埋めようがないよね
    ましてや親がいるのに

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/06(土) 03:34:41 

    >>93
    あんまりひどいようなら、保育園や病院の上の人に文句を言ってもいいんじゃない?
    特に、看護師さん、ひど過ぎない?
    そういうところに配慮する専門家だろうに、じゃあどうしろと??って感じだよね。

    +58

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/06(土) 03:36:02 

    病院も保育園も親の事情は分かっていると思うけど、それでも言わずにいられない子供の言動を感じ取っているから言っているのだと思うけどね
    苦しい苦しいってってここで言うんじゃなく、保育園や病院の人達と話し合えばいいのに

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/06(土) 03:39:11 

    >>119
    お父さんがどんなにがんばってても、お母さんと長い時間会えなければ、子どもが寂しくなるのは仕方ないんじゃないかな。
    もともと片親の場合とは同列に出来ないよ。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/06(土) 03:45:53 

    >>10
    しんじろう…?

    +8

    -32

  • 132. 匿名 2023/05/06(土) 03:47:27 

    >>67
    横だけど、家事しなくていいなら、今まで家事をしていた時間に上の子の相手かできるってことじゃないの?

    +10

    -6

  • 133. 匿名 2023/05/06(土) 03:52:38 

    >>74
    そうだよね。
    「やっぱりお母さんに会えない時は寂しそうて、私たちにたくさん甘えてきましたよ、退院できて良かったですね!たくさん抱きしめてあげてください。でも、お体は無理しないでくださいね。」
    って言い方にすればいいのに。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/06(土) 03:55:02 

    >>122
    その理屈だと、祖父母が健在かつ近居じゃなければ、子ども産むなってことになるけど…考えが乱暴すぎない?

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/05/06(土) 04:04:31 

    >>2
    イラストが得意で、可愛くて、努力家で
    時々面白くて、真面目な子です。

    +37

    -14

  • 136. 匿名 2023/05/06(土) 04:09:48 

    愛情を伝えるだけじゃなくて家でのんびり寛げてるかどうかだと思う。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/06(土) 04:10:54 

    >>8
    わかるわー
    うち一人っ子で4歳まで専業で朝から晩までずーっと一緒、幼稚園も13時まででそこからずーっと一緒なのにまだ愛を欲してる😵
    猫にすらヤキモチ焼く始末。

    +177

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/06(土) 04:18:55 

    >>21
    あと、親側は愛情かけてたつもりでも角度が違うというか、過保護だったり過干渉だったりとかでも枯専に走りがちだと思う。理想の年上の人を求めてしまうんだろうなぁ。私にもその傾向あるから分かるよ。そして分かりすぎて理想の大人にに近づこうと努力するからかなり年下の同じようなメンタリティの男性から無駄にモテたりする。

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/06(土) 04:19:24 

    >>101
    子供いないくせにわざと過激なこと書いてかまってちゃんだな

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/06(土) 04:28:37 

    >>1
    私も言われた事ありますよ。
    長男2歳の時に言葉が遅くて他の子を押すから目が離せなくて、ベビースイミングに通ってたんですけどコーチにその話をしたら「愛情不足じゃないの?」って。

    結局その子は後に自閉症の診断がおりました。

    でも自閉症の行動と愛着障害の行動って似てる所があるから、他人からしてみたら愛情不足でも自閉症でも同じようなもんだよなって。だから、愛情不足じゃなくて自閉症の特性って分かってても、親は何かしら対策取らなきゃいけないんだなって思ってるよ。 他の子を押すなら必ずそばについてて未然に防がなきゃならないし、言葉が遅いなら絵カード使ったりいっぱい話しかけてあげるのも必要と思う。

    主さんも愛情不足じゃないのに愛情不足て言われて精神的に辛いのは分かりますが、愛情不足の子と同じ行動を子供がとってるなら、何かしら無理せず出来る事をしたほうが良さそうな気がします。家にいる間はいっぱい抱きしめて大好きって伝えてあげたり。

    愛児不足と思われた子供は小学生になりましたが、今は落ち着きのある穏やかな優しい子に育ってます。 絵カードは未だに必要ですけどね。

    +7

    -11

  • 141. 匿名 2023/05/06(土) 04:42:20 

    >>1
    愛情不足と言われたことは無いけど、私も子供の頃1歳半で足の怪我で1ヶ月入院、その後1ヶ月まともに歩くことすら出来なくてまともに世話もできず。
    そして2歳半で病気になって、一時はまともに育児もできず、今も調子の悪い時は寝てしまったり、一般的な母親ではないかもしれないです。
    でも主さんの言う通り、言葉や態度で愛情は山ほど伝えてきました。
    そんな娘も小学生になりましたが、病気のことも理解して寂しいと喚くこともなく、「ママ休んでていいよ」とすら言ってくれます。ママの子供に生まれて幸せとすら言ってくれます。
    子供は愛情があるか敏感に受け取っていると思いますし、適度に伝えれば伝わると思います。
    また、家では甘え坊でママ大好きーという感じですが、とてもしっかりした子に育ちました。
    自分に至らない点があるからこそ、意識して愛情表現してきたと思いますし、だからこそ愛情表現は大事だと思って普通以上に伝えてきました。
    何も無ければここまで表現しなかったように思います。
    バリバリ働いてて子供と時間取れない人もいますし、だからと言って愛情が無いわけでも伝わらない訳でもないと思います。
    主さんの気持ちや頑張りは子供にはきちんと伝わります。
    自分の母親は仕事は自宅で鍵っ子でもなく、家事は完璧にこなしていましたが、愛情表現はかなり薄くというかほぼなく、父親もまともでなく機能不全家族だったため、私は愛着障害にになりました。
    だからこそ家事や育児を育児書や表向きの正解通りにやることが必ずしも大事だとは思っていません。
    だから主さんは主さんができる範囲で愛情を伝えれば子供には必ずし伝わるはずです。
    ですので、気になる気持ちも分かりますが、親子の形は人それぞれなので周りの言葉は気にしなくても良いと思いますよ。
    逆に自分に出来ないことが多いからこそ、人一倍伝える努力をしているだけで素晴らしいお母さんだと思います。

    長文失礼しました。
    主さんに届きますように。。

    +8

    -6

  • 142. 匿名 2023/05/06(土) 05:03:10 

    >>1
    入退院を繰り返すなんて、体調が定まらなくて辛そうですね、お疲れ様です
    体調悪いと自分の事でいっぱいいっぱいなのに
    息子さんの事考えてるの、大変だと思います
    主さんが出来る範囲で、言葉やハグや愛情表現をしていれば、伝わると思いますし
    大きくなって身体の事理解出来ると思います
    私も小さい頃、チック症状が出ていて
    (今はないです)
    愛情表現が苦手な両親だったので、10代ははっきり愛された安心感がなくて
    ただ大人になると、沢山の事が理解出来るようになるから、また関係性も変わったり様々だと思います
    2人で親なので、入院中は旦那さんが主さんの分も愛情注ぐとか
    周りの声は気にしない、ストレス溜めず
    親子で乗り越えて欲しい

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/06(土) 05:09:02 

    >>108
    同じく
    思い出す記憶は大事にしてもらった記憶ばかりでも足りない悪い記憶もあるからかな?w
    今かどこか奥底では親のこと信用できてないかも…

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/06(土) 05:13:52 

    4歳娘が指しゃぶりと試すようなことを言う。(食べたい!→出す→いらない。)これも愛情不足なのかな。
    人によって考え方も違うし、受け取り方も違うから他人はそう思うのも仕方ない。できる時に沢山抱きしめてあげたりすればいいと思うよ!

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/06(土) 05:17:34 

    >>1今は闘病中ても
    主さんが元気になったらたくさん
    甘やかしてあげればいい

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/06(土) 05:23:52 

    >>9
    でも、生きてくのにかなり不利だと思います。
    普通じゃない環境でずっときてるんだから…
    主さんのは違うと思うけど、両親揃っての愛に包まれて育ったひとは片親のみとはやっぱり、根底的な何かが欠落してると思う。

    +2

    -10

  • 147. 匿名 2023/05/06(土) 05:23:54 

    闘病中のママに対して愛情不足なんて酷いこと言ってくる保育士が2,3人もいる保育園とか絶対やだ

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/06(土) 05:34:05 

    保育園で甘えられない(常に気を張ってる)よりも、先生に甘えてくれる方が「ああ、息子くんはちゃんと先生たちに心許してるんだな」って安心すべきことことなのに、
    愛情不足とか言うのはその発言者はちょっと色んなことがわかってない人だと思う。

    うちも娘が保育園で優等生だった時に担任が「早く娘ちゃんが素を出して甘えられるように私たちも頑張ります」って言ってくれたよ。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/06(土) 05:42:58 

    >>1
    他人は自由に言ってきますが、きにしなくていいですよ。

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/06(土) 05:48:26 

    愛情の過不足なんてどうやって計るのよ💢って思います。
    私は子供が保育園の時にそこの園長先生に言われました。子供を預ける際に泣き叫んでるのを見て言われたんですがかなり堪えましたね。自分の愛情は充分に足りてるなんて自信持って言える人何割くらいいるんだろう。保育園には仕事してるから預けていてその分触れあう時間も少ないって分かってるからそこに愛情不足なんて言われたら…仕事しなきゃ家計的にもやってけないのに。
    軽々しく言わないで欲しいですよね。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/06(土) 05:51:50 

    >>8
    すごい。名言。

    +63

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/06(土) 06:01:46 

    >>46
    別に「愛情不足」と言った人を叩いて欲しいなんて主さんは思ってないと思うよ?

    育児放棄やネグレクトしてる親に対して言うのはわかるけど、話を聞く限り主さんめっっちゃ頑張ってるじゃん?でもその頑張りを否定されたような事言われたら傷付くのも当然だと思うけどなぁ。

    それに主さんはただ愚痴をこぼしあったりして気分転換したいって事なんじゃない?匿名掲示板だからこそ、軽いノリで共感してもらったりして欲しいんじゃないかな?

    あなたも主さん辛いよね、って寄り添ってやればいいんだと思う。それだけでもモヤモヤが晴れたりする事もあるのよ。

    それが匿名掲示板のいい所だと私は思う。

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/06(土) 06:04:05 

    >>1
    相手が専門家だとしても、事情があるのに愛情不足なんて言ってくることにめっちゃ腹立つわ。うるせえよって感じじゃない?
    主さんの迷いや不安もわかるけど、一番大切なのは、お母さんが堂々としてることだよ。これからもお子さんにいろんなことあるけど、親としての自分を信じて、うちはうち、これでいいのだって堂々としてて。他人の意見は参考にするけど、自分の愛情とお子さんの愛情には自信を持って。お互いに一生、宇宙一の相手だよ。
    生まれてきてくれてありがとう、お母さんはうれしいって思ってれば、全部オッケー。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/06(土) 06:08:01 

    人の子育てに対して愛情不足?とか
    言うのほんと追い込んでるよね
    自分もそんな完璧にしてんのか?って思う

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/06(土) 06:10:51 

    >>1
    周囲の心無い言葉はただの雑音

    たとえ親からの言葉だったとしでも
    テキトーに流して重く受け止めないで欲しい

    お子さんは主さんの愛情をちゃんと受け止めていますよ。デンと構えていてください
    お身体を大切に

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/06(土) 06:21:39 

    >>1
    「愛情不足」という言葉は悪かったけど、「そういう生活で寂しい思いをしてるのが原因かも」って言いたかっただけで、別に指摘とかどうにかしろとか、そういう意味ではなと思う。

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/06(土) 06:26:10 

    >>1
    保育園通いの子が多い。
    母親は先生が見てる前でわざとらしく
    子供にハグしているけど、あれはパフォーマンス。
    本当に愛情注ぐ親は、他人が見てる前でわざわざしない。家で沢山ハグするわ。
    だからあれは偽物。

    +15

    -19

  • 158. 匿名 2023/05/06(土) 06:31:25 

    >>8
    初めて聞いた!
    うちハグしたり言葉で伝えたりしてるけど、2歳娘はめちゃくちゃドライ。足りてるのかなってこっちがいつも不安だったけど、おちょこタイプなのかも。
    甘えてきたりもほとんどないし、ヤキモチもやかない。

    +82

    -2

  • 159. 匿名 2023/05/06(土) 06:31:31 

    >>1
    これだけは言える

    美人に嫌がらせするブスは
    愛情不足で中身まで醜いブス

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/06(土) 06:33:06 

    >>1
    愛情不足と言うより寂しい部分があるのは仕方ないんじゃない?息子さんトトロのメイちゃんみたいな状態でしょ?愛情あるのは理解した上で大好きなお母さんといられる時間少ないのは寂しい一緒にいてくれるお父さんも好きだけどお母さんとは違うし。トトロのお母さん見て愛情不足なんて言う人いないでしょ。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/06(土) 06:34:27 

    別に一緒に外で遊んだり、が愛情じゃ無いよ。
    でも、1日のうちで10分だけでも時間を決めて
    お母さんの布団の中で絵本を一冊だけ読んであげるだけでも違う。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/06(土) 06:39:02 

    子供が保育園の時私も散々いわれたよ。食が細い=お母さんの愛情不足 言葉が遅い=お母さんが関わってあげてない証拠 何ごとも周りより上手くできない=知的障害はお母さんが作る障害です。お母さんがちゃんと教えてあげてないから!担任の先生からお迎えの時いつもこう言われて私が泣きながら帰ったこともたくさんあるよ。 今21歳になった息子、今でも食が細いけど自分にあった量食べて満足してるし小柄だけど至って元気。言葉は今でも多弁ではないけど話すところは話すし性格的なこともある。そして何ごとも周りより上手くできない、これは保育園くらいの頃は早生まれの子はそんなもんだと思う。小学生になったらそんなことなかった。成長していくうちにどれも個性だなと思ったよ。 先生も所詮他人だし責任とってくれる訳じゃないから何言われても我が子の個性を信じてあげるのが母の役割の1つだったなって思うよ。主さんお大事にくださいね。お子さんは絶対お母さん大好きだから大丈夫ですよ。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/06(土) 06:39:20 

    >>1
    愛情不足と言われたことはないけど、
    遊んであげるだけが愛情じゃないよね。
    あなた自身も不足かもって思って負い目に感じてしまってない?
    うちの子小さい頃に、ママすきー ってしょっちゅう言う子だった。ママも◯ちゃんだいすきーってだっこしてわしゃわしゃしてた。言葉に出すとお互い幸せ感アップするよ。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2023/05/06(土) 06:41:59 

    旦那に預けて仕事してきたけど今子供は自分の進路に真剣に取り組んでる
    愛情は自分勝手に押し付けたり常に側にいればいいだけではないから

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/06(土) 06:44:18 

    主さんも辛いでしょうが、

    先生も心配なのではないでしょうか?

    確かに余計なお世話かもしれませんが、
    主さんの事情をきちんと伝えた上で、保育園に子供のフォローも含めて"相談"してみても良いかと思いますよ。
    本当に子供や家族の事を考えて、どうにかしたいと考えてくれる人もたくさんいるし、
    悩んでいるのなら、改善する手助けをしたいと考えている人も、たくさんいます。

    私は、そんな人たちに救われた当事者です。

    自分では考えもしなかったようなアドバイスをされた事で、私は考え方が変わり、子育てが楽になりました。
    そして、今では子育てに苦しんでいるお母さん、子供を救いたいと願う側になりました。

    保育園側も事情がわかれば、その分サポートもしやすいのではないでしょうか?

    私の母は、とにかく働かねばならない環境であったため、
    仕事中心の生活で、
    弟もチックがあったり、祖父母にも愛情不足と言われて育ちましたが、何の問題もなく、家庭も持ち、子供もいます。

    主さんの気持ちが少しでも晴れる事を願っています。

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/06(土) 06:45:00 

    >>1さんが悩んでしまうのも”愛情を与える気がない”みたいな言い方だったのかなって想像もするけど、全力で受け止めるんじゃなくて、ある程度はスルー検定ですよ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/06(土) 06:45:19 

    >>159
    それは主さんとかここのトピの人とは違う本当の愛情不足だね
    親の中身が醜い

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/06(土) 06:46:14 

    >>93
    元保育士ですが、確かにお母さんが体調崩したりすると保育士に愛情の代替を求める子は多いですね。
    抱きついて来たりするので、だからお昼寝の時は出来るだけ添い寝をしたりしました。
    ただ、保護者さんには実態は報告しなきゃ、とは思ったかもですね。
    ただあくまでも「代替」なので保育士側は一時的なお手伝いしか出来無いのですが、無いよりは…
    って感じで抱っこしてましたね。
    また退院したら、やっぱりお母さんが一番!ですから何の問題も無いですよ。

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/06(土) 06:50:07 

    >>110
    年齢関係なく問題行動あるとよく言うよー
    学校の先生に言われた
    その後ADHDだって診断出てからも愛情不足、抱きしめてあげてってよく言われる
    もううんざり

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/06(土) 06:50:08 

    >>138
    三人兄弟の真ん中で放置で育って、
    若い頃はオッサンばっかり求めていたけど、自分が自立して20台後半で年下と結婚した。
    私愛情不足だったのかもな

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/06(土) 06:51:44 

    下の子が小学校に上がった4月から私はパートに出た。
    しかも午前のみ。

    担任からは寂しがっている

    と言われて腹が立ったが今思うと働くのはもう少し後でも良かったかなと思う時もあるかな。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/06(土) 06:54:06 

    言われるうちが花かもね。

    ほんとにヒドイのには言えなかったりするよ

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/06(土) 06:54:29 

    >>97
    結構、若い保育士さんや看護師さんの方が、母親に寄り添ってくれる率高い。
    大抵、年配の保育士さんが母親に小言を言う。

    最近は保育園の機能として母親のレスパイトケアも含まれると教育受けてるんじゃないかと推測してる。私は保育士じゃないからわからないけど。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/06(土) 06:54:32 

    >>8
    専門家が1日30分でも子供としっかり向き合って、みたいな事を言うけど、うちの子は30分程度じゃ全く満足してくれない。
    一緒にいる限り常にずーっと構ってないとダメ。
    友達にも先生にもあらゆる人に構ってちゃんで、時には愛情不足と思われてそう。。
    バケツが大きすぎると本人も周りも辛いよね。

    +149

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/06(土) 06:57:47 

    >>93
    「やっぱり直接抱きしめたり触れないと愛情不足になるよ!テレビ電話だけでは満たされないからね!」と言われた時「そうですか、どうしたらいいですかね」って言えば?特別な配慮でもしてくれるのかね

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/06(土) 06:57:59 

    >>131
    意味わかってないならムリに使わなくていいよ笑

    +13

    -5

  • 177. 匿名 2023/05/06(土) 07:00:12 

    >>143
    まあなにかトラウマあるのかもね。

    例えば 昼寝して悪夢みて起きたら母親が夕飯の支度で傍にいなかった、とか、ほんとに些細なことだったのかもしれないよ

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/06(土) 07:00:42 

    >>173
    姑のようなベテラン保育士いましたわ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/06(土) 07:01:44 

    >>8
    うちの子達穴の空いたバケツ…
    まわりからは愛情不足って言われる
    さっきまでたっぷり遊んでても急にメンタル不安定になったり
    容量が変わらないのは仕方ないけどなんとか穴を塞ぐ方法はないかと模索中
    抱きしめてあげてとか話を聞いてあげてとかはよく聞くけど穴の塞ぎ方を教えてくれよー

    +107

    -3

  • 180. 匿名 2023/05/06(土) 07:06:11 

    >>157
    ひねくれすぎ。
    お互い長時間離れた寂しさと、頑張ってくれてありがとうの気持ちで普通にハグするよ。
    プレの母子分離でも沢山ハグしてあげて下さいと園から指導されて、先生の前でするし。
    お迎えの時ハグすると白々しく見られる園なんて嫌だな。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/06(土) 07:06:31 

    >>1うちの子もチックだったけど、緊張するとなるからって言われたよ。
    愛情不足じゃないよ、病院の先生が言うには「目をバシバシしてるよ、とか本人に指摘せずに普通に接して」と言われ、普通に接してたらいつの間にか治ってたし。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/06(土) 07:11:18 

    ADHDで学校とかでうまくいかなくて愛情不足愛情不足って言われる
    息子本人は「えー僕愛情不足なの?」とニコニコしてる
    自分が病みそうになったらキテレツ大百科の睡眠不足の替え歌で「愛情愛情愛情愛情愛情不足ー🎵」って歌いながら抱きしめたり「どどすこすこすこラブ注入ー」って言いながら抱きしめて指でブスブス刺してる
    自分でテンション上げていかないと心がもたないよ

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/06(土) 07:12:02 

    >>7
    え、なんでわかるの?1の文章読んだだけでそこまで断言できるって、まさかあなた占い師?

    +22

    -13

  • 184. 匿名 2023/05/06(土) 07:16:35 

    子供が1歳の時に私が余命宣告。
    それから体に装置をつけて車椅子生活。
    子供が小学生の時に度々心臓が痛いと言って大学病院まで行って検査したけど異常なし。愛情不足とか不安とかストレスが原因じゃないかと言われました。
    私はその後手術したりして何とか日常生活は送れるように。
    子供も大きくなってからは症状も治りました。でも今でも年齢の割に甘えん方かもと思います。
    当時の事を聞くと本人は「お母さんがずっと家に居てくれて良かったよ(実際は寝たきり)共働きの家は寂しそうだもん」と言ってくれました。本心は分かりませんが。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/06(土) 07:18:49 

    >>173
    保育園の対象はあくまでも園児のケアだよ。保護者ケアばかりはできない。園児の為によりそう形とっているだくよ。丸投げされないようにね

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/05/06(土) 07:21:02 

    >>13
    人を追い込む先生かな。弱ってる時にそんな言われたら言い返すかも。


    可愛がれる時に可愛がるしかないのにね😢

    +53

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/06(土) 07:21:14 

    家ではべったりだったよそんな幼児期もあっという間に終わるからガンバ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/06(土) 07:23:47 

    >>179
    それはその子に合ったやり方(子供が愛情を感じる!という方法)を模索するしかないって読んだよ。
    ざるを持ってて水がたまらないなら、固形物を与える、っていうイメージみたい

    +40

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/06(土) 07:24:01 

    >>177
    そうなのかもねぇ…なんなんだろうね凄く愛してくれてるのに不安なんだよね

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/06(土) 07:24:19 

    >>1
    そりゃ母子とも辛いですね。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/06(土) 07:24:46 

    上の子の言葉が遅かったとき、実親に言われたよ
    医者が個人差だと言ってるとか伝えても意味がなかった
    下の子が言葉早くて、一歳でペラペラ喋ってからは言わなくなったけどむかついたな
    父なんて仕事仕事でろくに子育てしたことがないのに偉そうなことばかり言ってきた

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/06(土) 07:26:39 

    >>156
    私もそう思うし
    そんな言葉に囚われるより
    不安に感じてる事のケアが大切だと思う
    そっちの方に頭切り替えて
    怖くないって教えてあげないと

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/06(土) 07:28:57 

    >>21
    私も端から見たらそう思われてると思う。実際そういう育ちだしな。私の場合はまじブス過ぎて、おじさん以外好きになってくれなかったってのもあるわ。同世代と付き合ってみたかったわ。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/06(土) 07:30:15 

    子供のチックが重く有名な小児神経科に通っていたことがあります。
    チックになりやすい脳の気質タイプがあり、
    確かにストレスで悪化する側面はありますが、生まれ持ったものが大きいと言われました。
    愛情不足やストレス育て方が原因と思われがちですが、医学の立場から違うとおっしゃっていましたよ。
    どんなに愛情不足でもストレスがあっても、チックにならない子はならない。
    生まれ持った脳の気質+環境の変化で症状が出やすいので、主さんのお子さんも同じタイプじゃないかと。
    愛情不足じゃない、環境の変化が原因だと思います。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/06(土) 07:30:40 

    >>21
    私、年の差婚してる。
    確かに父親は医者で世界中飛び回っていて、あまり会ってなかったかも。
    でも母はいつも近くにいてくれたし、父は誕生日には必ずプレゼント送ってくれたし、やりたい事はなんでもさせて貰えたし、愛情不足って事は無いと思うよ。

    +7

    -14

  • 196. 匿名 2023/05/06(土) 07:31:17 

    >>1
    愛情不足じゃないよと言って欲しい感じですね。甘えを感じます。貴方の状況をみるとそう言われても仕方がないと思います。
    私も癌で入退院を繰り返しているので、息子がチックになりました。それから、自分の元気なのときに息子宛に手紙を書いたり、ビデオをとったり、できるだけのことをします。遊びに行けない時は優しいシッターさんを探します。お金に余裕がない時は、おばあちゃんにお願いします。
    実際、チック症状がでているのですから、もう少し自分中心の考えを捨てるといいと思います。

    辛いですけどね、、、私も抗がん剤を使用中は息子のシャンプーの匂いで吐いてしまいます。ご病気が少しでも楽になるようお祈りしています。

    +3

    -7

  • 197. 匿名 2023/05/06(土) 07:35:38 

    >>170
    単なる性癖だよ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/06(土) 07:40:32 

    >>1
    母親の主さんが入院中でお子さんが愛情不足なら主さん以外の人が代わりに埋め合わせをするべきという話で主さんが責められてるわけではないと思いますよ
    入院中のお子さんのお世話は誰がしていたんでしょうか?
    主さん退院しても体調はすぐに戻らないでしょうから周りの人がより関心を持ってお子さんに寄り添うべき話だと思います
    保育士さんはあくまでいつもお子さんに接してる保育のプロの立場としてお子さんが心配でそう伝えたんでしょうしチック出てるならお子さんが何らかのストレスを抱えており慎重に扱わないといけないのは普通のことであって
    母親が入院中なら父親が特別休暇でも取るとか子供が懐いてる身内の人にしばらく来て貰うとか周りの配慮が必要だと思う
    こういうのを愛情不足なんて言葉酷いよね!何も分かってないくせに!気にしなくて良いよ!という甘い慰めを求めるか、辛い言葉だけど周りの人達と協力し合って真剣に向き合おうとするか
    その差だけでも全然違うと思いますよ
    とりあえず一番悩まないといけないのはあなたではなく父親等のあなたの周りの人達だとは思います

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/06(土) 07:40:58 

    >>189
    自分の理想や記憶の中にある親とは違うのを感じるのは大人になるとよくあるよ。
    子供目線のフィルターなくなって親でなくひとりの人間として受け入れる時期なのかもね。

    自分が子供でなくなっただけだよ

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/06(土) 07:41:54 

    >>1
    私自身にある症状があって、母は医者から愛情不足だと言われたらしい。実際母は共稼ぎで必死だったし、子供にはお金には困らない生活をってことに一生懸命だったのは今なら分かるし、感謝してる。ただ、やっぱり子供の頃は寂しかったなぁというのもある。難しいね。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/06(土) 07:42:59 

    コピペですがこれは愛着障害、愛情不足なんでしょうか。これみて気になりました。
    私の前で、中3の今でもねぇねぇみてみてって言動してきたりします。
    春休みなんて

    「誰かの首を絞めてみたい」
    と私と塾の先生の三者面談で言っていてびっくりしました。。
    家では急に紙を破いたり、私の前で髪の毛抜いたりしてます。

    中2入った頃から今の塾に通わせていますが、2月からコマを増やしました。
    塾からも電話かかって言動おかしいけどどうしたの?と聞かれてしまいました。

    娘に、なぜ誰かの首絞めてみたいの?誰の?と聞いたら

    「や、別に、首絞めたい、なんて思ってない…ただ切羽詰まって…クラスの友達がそんな話してたんだよねー」
    と急にオロオロして言い出しました
    あとは

    お母さん、最後の大会で入賞しなくても、部活やらなきゃよかったとか言わないでね!とか
    私はこんな想いでこんな絵を描いた、とか切羽詰まったような口調で言って絵を見せてきたりしてます。


    あとは
    「部活(テニス部)でも、美術の絵でも全然入賞しない!小学生とか中1まではいつも入賞したのに!どうしよう!」
    って言っていました。 成功体験が大きすぎたのでしょうか。

    誰が医学部だの薬学部だのそんな話嫌い!だの、お母さんおばあちゃんと電話しないで!とキレたりしてます。

    あとは娘が中1の夏休み、私の実家に帰った時
    私の母が薬学部がいいと発言して
    娘は、薬の勉強興味ないよ…お金たくさん稼がなきゃダメ?って言ってました。それからあまり勉強しなくなりました。
    中1の終わりぐらい、勉強して成績上げても自分の首を絞められてる気がするって言ったりしてました。

    別に入賞しなきゃダメとか全然言ってないのに、なぜそんなに入賞というものに固執してるのか不思議です。

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2023/05/06(土) 07:44:42 

    >>1
    チック=愛情不足じゃないと思うけど
    寂しさは少なくともすごい感じてると思うけどその辺のフォローも出来てるんだよね?
    家に帰ってきたところで体調悪そうなお母さんの姿見るの辛いだろうね

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/06(土) 07:45:36 

    >>17
    何でか父親批判多いけど、配偶者の入退院に付き添って、子供の世話しながら、仕事やるって父親も相当大変だと思う。

    +43

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/06(土) 07:48:01 

    >>29
    え?
    じゃあ主は子供のために闘病入院やめて子供に寄り添えとでも?
    仕事と闘病を同列に並べるなって。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/06(土) 07:48:22 

    >>188
    愛情がたりなくても自分を自分で癒す方法を模索できるように、自分の生き方を大切にするように傍で言い続けるしかないのかもね。

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/06(土) 07:50:17 

    >>1
    主さんに何とかしてもらいたい訳じゃなくてご家庭のフォローが行き届いてない面が多いのでは?
    保育園って色んな子いて、何なら親がいない子もいる
    それでやたら指摘されるって園側も対応に困っている状況なのかも
    お子さんの世話してる人も大変だろうけど、一応そちらに状況聞いてみたらどう?

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/06(土) 07:50:28 

    >>201
    コピペにマジレスだけど、父親から色々言われてたんじゃない?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/06(土) 07:52:25 

    >>19
    本当にね。
    失礼だし、無責任すぎる。

    母親の愛情不足。で済ませたいだけでしょう。って思う。

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/06(土) 07:57:31 

    >>208
    園で問題行動が多いと言われるよ。
    1人にかかりきりにはなれないしね。怒りや悲しむ前に環境を見直して何らかの対応策とるようにするのが先だよ。対応策がなかなか見つからないなら相談と言う形でアドバイスもらったほうがよいよ

    +6

    -4

  • 210. 匿名 2023/05/06(土) 07:58:32 

    >>7
    これに半分プラスなのが恐ろしいね
    さすががるちゃん

    +36

    -12

  • 211. 匿名 2023/05/06(土) 07:59:20 

    >>207
    それはないと思います。。あまり口出ししないので。旦那。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/06(土) 07:59:34 

    量より質。
    1日の中で21秒ハグしてみ。
    世界で1番大切、生まれてきてくれてありがとうって言うてみ。毎日毎日の日課にするんよ。
    3年後、チックおさまっとるよ。

    +2

    -8

  • 213. 匿名 2023/05/06(土) 08:04:55 

    発達障がいでうつ傾向があった知人がチック症状出てたわ
    何かしらの精神的な無理がきてるんじゃないかな
    小児精神科医にかかれるて良いのですが

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/06(土) 08:09:43 

    >>8
    なんかこの話、何かの本で読んだことあるな……

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/06(土) 08:10:33 

    その状況なら、子供に何の変化もなく今まで通りに過ごしてるって言われたとしても、それはそれでショックじゃない?
    愛情はいっぱい注いでいても、お子さんに精神的な負担がある程度掛かってるのは間違いないよね。だからと言ってどうする事も出来ないし。
    出来る限りの事をしているなら、あとは周りに頼りつつ、前向きに過ごすしかないよ。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/06(土) 08:10:33 

    チック症状=愛情不足と思われるのはもう仕方無いと割り切った。異変を感じると人の心理として「どうしたんだろう?」って気になるものだから。
    いずれ治まる時期は来る。

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/05/06(土) 08:10:40 

    >>201
    かわいそう疲れてるんだよ
    プレッシャーなんだよ全てが
    勉強だの部活だの私は強要してないんです~とか言いつつ子供はそうはいかないんだよ
    コマも増やされて精神的にも肉体的にも疲れてる
    社畜みたいじゃん

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/06(土) 08:12:45 

    >>7
    入退院繰り返してて面会もできない期間があるんだもんね
    愛情不足って、親が愛してるかどうかじゃなくて、寂しかったり、甘える時間が足りなかったりってことだから、会えない期間はそりゃ不足するだろうなって思う
    けど病気は仕方ないし、会える時にたくさん愛情表現してあげたり、会えなくてもたくさん電話してあげるとか、できる範囲で頑張るしかないと思うけど...

    +80

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/06(土) 08:13:08 

    >>201
    思春期拗らせてるタイプなだけじゃない?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/06(土) 08:14:00 

    園や学校の生活に無意識レベルで負荷がかかり過ぎてることが、メンタルに影響している場合の方が多いのではと思う。子どもを育てる環境は母親だけじゃない。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/06(土) 08:14:34 

    子供の原因の分からない症状を「愛情不足」とか「母親の躾」のせいにしすぎてきたんだと思う。

    これもその一つだと思うわ。

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/06(土) 08:14:58 

    >>176
    会いたい、寂しい=子供にとっては愛情が不足してる状態じゃないの?

    +7

    -6

  • 223. 匿名 2023/05/06(土) 08:16:32 

    >>214
    鬼滅に似たようなエピソードがある
    愛情不足だと言われる事が辛い

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/06(土) 08:16:35 

    >>201
    学校のカウンセラーに聞いてみたら?この時期に女の子が拗らせると面倒だよ。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/06(土) 08:17:22 

    >>222
    主は体調がわるいし、そこはもうどうにもならないよ。

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2023/05/06(土) 08:19:39 

    >>195
    ただの性癖じゃない?

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/06(土) 08:21:20 

    >>183
    子供との時間が作れないのだから子供が不安定になるのは想像できない?

    +19

    -4

  • 228. 匿名 2023/05/06(土) 08:21:41 

    >>201
    ねぇ見て見てと言ってくるのは、その相手から注目してもらいたい行動だけど、拗れてしまうと素直に「見て」と言うのでなく困らせるような言動を取って怒らせてでも求めてくる。
    その娘さんは他にも自分の戸惑いや苦しみをストレートに伝えているのだから、しっかりと耳を傾けて困り事を受け止めて一つひとつ解決に動いてあげたらいいと思う。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/06(土) 08:22:51 

    >>10
    でも今なんてフルタイムで働いてるママも多いし朝早くから預けられて18時とかにお迎えにきてやっとママパパに会える子はどうなるの?
    家に帰ってからも寝るまでバタバタだろうし。
    学童だって月~土まで預けられてる子もいるよ。
    みんな愛情不足になってしまう。
    チックが出たり情緒不安定になるかどうかはその子の繊細さとか個人によるってことなのか。

    +29

    -12

  • 230. 匿名 2023/05/06(土) 08:23:50 

    >>93
    子供目線で状況を話してるだけで、入院しないでそばにいろとか、どうにかしろとか言ってる訳ではないと思うよ。
    気を使われて「お子さん寂しがってないですよ」って嘘とか言われるのも違うよね。
    子供が寂しい思いしてる、私を必要としてくれてるから頑張って病気治そう!って思えばいいんじゃないかな。

    +12

    -5

  • 231. 匿名 2023/05/06(土) 08:24:14 

    >>229
    そうなんじゃないかな。ガツンと怒られてもヘラヘラする子がいれば泣く子もいるように

    +34

    -2

  • 232. 匿名 2023/05/06(土) 08:26:13 

    >>225
    それはわかってる

    10コメの「愛情不足ってよりママともっと会いたいとか寂しいんだろうね」がよくわからないと思って
    しんじろう構文

    +4

    -7

  • 233. 匿名 2023/05/06(土) 08:26:49 

    >>225
    横だけど
    どうにかしろって話じゃなくて、保育園での様子を伝えてるだけなんじゃないかと思う。

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2023/05/06(土) 08:27:49 

    >>229
    まあでも夜には会えるじゃん。入院してたら会えないし。

    +53

    -3

  • 235. 匿名 2023/05/06(土) 08:28:30 

    主さんが対応出来る時にここぞとばかりに園からガンガン指摘されるって事だよね
    園が困るレベルで息子さんに問題行動が多い&普段から保護者に伝えても全く改善されないから、たまに来る主さんに色々伝えてしまうんだと思う
    息子さんが寂しがるのは仕方ないとして、主さんがいない時に対応している保護者の方と息子さんは上手くいってる?
    そこだけちょっと気をつけた方がいいかも
    主さんは出来ることはやってるので無理はしなくていいんですよ

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/06(土) 08:28:56 

    >>1
    指しゃぶりが長いだけで愛情不足って言われるよ。最近指しゃぶりって遺伝性があると思っている。旦那が指しゃぶりと爪噛みをやめられない。

    +6

    -4

  • 237. 匿名 2023/05/06(土) 08:29:45 

    >>229
    入院とはまた違うよ
    面会も出来ない状況だったし
    どうしようも無いのだけど

    +52

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/06(土) 08:32:02 

    >>1
    お身体を一番にしてほしいけど、息子さんのことを一番に考えてしまうのが親ですよね。
    私も小学生と幼稚園児の2人子供がいますが、上の子は爪を噛みます。それが「親の愛情不足」なら「ごめん!」しかないです。
    私なりにできる愛情はかけてるつもりですもん!ダメなことは叱りますし、毎日大好きだよと言葉でも伝えています。

    「愛情不足じゃない?」なんて言う人は心配してくれてるのかもしれないですが、「他人」ですからね。
    あれこれ言われる筋合いないです!

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2023/05/06(土) 08:39:11 

    主さんの状況でそれ以上どうすりゃいいのって
    元気になるしかないのに
    看護師や保育士が追い込んでどうすんのさ。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/06(土) 08:41:21 

    >>179
    HSPとか産まれながらの気質もあるし親がどれだけやり方を模索しても難しい場合があると思う。
    こだわりが強めな子かもしれないし。
    聴覚過敏や感覚過敏があって繊細な子だっているし。
    できる限りの事をしてあげようって気持ちはとても偉いと思うけど無理しすぎたら親が潰れるよ。
    「こういう子だから仕方ない」って割り切ることも大切。

    +48

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/06(土) 08:41:54 

    >>199
    そっか大人になったんだね私

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/06(土) 08:43:30 

    >>132
    横の横だけど実際そうだよね。なんでマイナスなんだろ?うちの子も上がザルタイプ。旦那に協力してもらってお父さんが下の子おぶってご飯作ってる間に自分が上の子を構う、とかしてる。
    お父さんが無理なら家事外注したりして上に構う時間捻出するのもいいかも。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2023/05/06(土) 08:44:18 

    >>93
    保育士と看護士って愛情不足の人が多いからあなたに当たってるんだよ。

    +5

    -7

  • 244. 匿名 2023/05/06(土) 08:44:54 

    >>230
    私もそう思う。
    とくに気にせず、それなら頑張ろうって前向きになった方が良いと思う。
    ただでさえ闘病ってキツいから外野のことはネガティブに捉えず頑張る糧の言葉だと切り替えるしかない。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/06(土) 08:45:08 

    >>239
    病院や保育園にクレーム言ってもいい

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/06(土) 08:49:30 

    >>3
    これは本当に言い得て妙。
    医学的にも原因をはっきり特定できないことに関して、「愛情」っていう目に見えないものを安易に結びつけて解決しようとしてるよね。
    私も、子供が少し機嫌悪かったりすると、夫が「愛情不足なんじゃないの〜」って気軽に言う。
    ほんと、気軽に、言うんだよ。
    「愛情」って、母親の中でいちばん重くのしかかるワードだって分かってないヤツが多すぎる。

    +100

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/06(土) 08:50:02 

    >>168
    あと下の子が産まれた時に親の態度が変貌する家庭。
    「赤ちゃん産まれたから上の子にはよりわかりやすく愛情を示そう」ってフォローするぐらいの気持ちで接する親とは全然違うと思う。
    明らかに上の子を蔑ろにして母親の態度が冷たくなったりあまりにも我慢させられると上の子も赤ちゃん返りして当然。急に園で他害が始まったり。
    ママはお仕事行ってなくて家に赤ちゃんといること知ってるのにお迎えなかなか来てくれないとかさ。
    それが許される園であっても上の子からしたら複雑で寂しくて不安定になる。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/06(土) 08:51:32 

    原因はそうかもしれないけど指摘っていうのは良くないよね
    主だってもっと子どもと過ごしてあげたい、けど病気でそれがなかなか叶わない、悩んでるんだからその気持ちは普通想像できるでしょ?という感じ

    その指摘してきた人が誰かはわからないけど、子どものためにやむなく指摘してあげてる自分、これを味わってる人もいるかもしれないからあまり気に病まないようにね。ならお前が主と同じ立場だったらどうすっか言ってみって反論してあげたい

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/06(土) 08:52:19 

    >>201
    いつもの人
    構わないほうがいいよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/06(土) 08:52:49 

    >>229
    毎日朝と夜に会えるのと、何日も全く会えないのは大きな違いじゃない?
    主さんの場合は仕方ないと思う。

    +36

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/06(土) 09:02:10 

    他の子に比べたら、そりゃ一緒にいる時間が少ない分寂しい思いはさせちゃうよね
    でも病気なら仕方ないもん
    わざわざそれに対して愛情不足って伝える人はどうかしてると思う
    主さんはハッキリ言わないのかな?
    私なら愛情不足…わざわざ本人に向かってそんなこと言うなんて…ビックリ!
    失礼な人ですねって大きめな声で言うよ
    そういう人ってこちらが歯向かうと絶対言わなくなるよ

    +8

    -5

  • 252. 匿名 2023/05/06(土) 09:02:54 

    チックは生まれつきの脳神経の伝達エラーです。
    その要素を持っている子はチックが出るし、要素を持っていない子は一生出ません。
    その要素を持っている子の中でも繊細だったり完璧主義な子に出やすいとは言われています。
    つまり子ども本人の器質・気質によるもので、親からの愛情は関係ありません。

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/06(土) 09:04:08 

    >>21
    私もそうだった
    機能不全家庭で間違いなく父親の愛情不足
    母もまた色々あった

    習い事で知り合った、性的な目で私を見ず娘か妹みたいに可愛がってくれた20近く上の男性がいて(妹が何人かいて私は末の妹みたいだと言っていた)それで満たされたのかやっと同年代に目が行くようになった

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2023/05/06(土) 09:05:17 

    小学三年生の息子が結構べったりというか、人にくっついていたいみたいでいつも私や主人にくっついていると、実母にすぐ「愛情不足じゃない?」って言われるのが辛い。
    私達なりに沢山愛情注いでたつもりだったから、、おかしいのかな?って思ったり…

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/06(土) 09:06:00 

    >>13
    知ってると思うよ。
    保育士の中には、働いてない(専業主婦とか)人が保育園預けることをそもそもよく思ってない層がいるんだよね。
    知り合いは癌のステージ4闘病中で保育園預けてたけど、保育士から「お母さん働かれてないですし早めにお迎え来れませんか?」て言われたらしいよ。抗がん剤副作用でヘロヘロになりながらお迎え行ってるのにね。
    こんなんじゃ「誰でも通園制度」とか現場は誰も賛成しないわな。闘病中の人でさえこの扱いなのに、ただ暇な専業主婦の子供預けたら何言われるか…。

    +60

    -4

  • 256. 匿名 2023/05/06(土) 09:11:27 

    >>53
    事情を知ってるから言うんじゃないの?
    母親が病弱なんだから
    父親も頑張れ的な意味かと思ってた

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2023/05/06(土) 09:13:08 

    >>93
    保育士は子供目線になってしまうのも分かるけど、その看護師はありえないね
    会いたくても会えないからテレビ電話してるのに!
    そんな思いやりの無い人のことは忘れよう!

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/06(土) 09:13:22 

    >>210
    がる民は最近、高齢化で姑世代と独身高齢ばっかだから、現役子育て世代とか男性を異常に敵視してる人ばっかり。でもトピによっては、優しい人も面白い人もいるけど、こう言うトピは、頭おかしい人ばっか。

    +8

    -5

  • 259. 匿名 2023/05/06(土) 09:15:59 

    うちの子もたまになるよ。愛情不足じゃなくて、環境の変化が大きいです。
    例えば、転校とかクラス替えとか、先生が変わるとか新しい習い事を始めるとか、お友達関係で何かあるとか。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/06(土) 09:18:05 

    >>229
    小児うつが増えてるよ
    怠けてると勘違いされやすいんだけど
    あとは登校拒否も増えてます

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/06(土) 09:21:14 

    ウチの母親も病弱で入退院を繰り返していたので経験談なんだけれど、小さな子供も気を使って我慢しちゃうんだよね
    周りの大人は年齢以上にしっかりすることを求めてくるし
    もうぐちゃぐちゃよ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:05 

    >>12
    これを見て、今後我が子があまりに言う事聞いてくれないみたいな時期が来たら
    「私達ともっと過ごす時間欲しいって思う?寂しいって感じるときない?」と本人にどう思っているか何気なく質問するようにしようと思った。

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:11 

    >>21
    私もそうかも。
    年下とずっと付き合ってたけど物足りなくて、結局15個年上と結婚したわ。今のとこ夫婦仲良いし幸せだから良かったんだけど

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:43 

    悔しいね。
    私も心無い人の言葉で傷ついたことあるよ。
    一人目は子供が生まれて、次の日には隣の市のICUに二十日間入院したんだけど、その時に5日間は私そのままクリニックで一人で産後ケア受けててそこの掃除の人に言われたよ。なんですぐ子供のとこに会いに行かないの?って。行きたい気持ち強いに決まってるけど、ぼろぼろの体で車を片道1時間運転して行くとか出来るわけないじゃん。田舎に嫁いできて夫以外頼る人も居なかったし、電車もない。3日後に実親が県外から来てくれて連れて行ってくれたけど、高齢で知らない土地運転させて‥色々重なってたからすごく惨めに感じた。

    二人目は0歳で入れた保育士に。噛み癖が出てきたみたいで、面談開かれてこれは愛情不足だからですよって。私自身の幼少期の話しも根掘り葉掘り聞かれて、貴方が親にうまく愛情をかけてこられなかったせいですね的なことも言われた。
    今思い出すと腹立つだけだけど、初めての子育てでベテランであろう人にそんなこと言われたら普通の人は傷つくよね。

    うちの子はもうすぐで4歳になるけど、噛み癖は次のクラスに上がってすぐなくなって、今はどちらかというと毎週噛まれてきて○○くんに噛まれたのーって言う。やり返さなかったの?いい子だねえ、と頭撫でると嬉しそうに笑ってる。まあ、喧嘩の始まりはうちの子がおもちゃ取るからだから、順番こしてねって毎回言うのがお決まり。

    子育てと一緒に母親も成長してくって言うから、思いつめずに今できることを一生懸命してね。私も完璧とは言えないけど、一緒に頑張ろう。

    +4

    -5

  • 265. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:44 

    >>233
    ナーバスになっている時って少しの他人の発言も全て自分を責めているように捉えてしまうこともあるしね。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:08 

    >>232
    しんじろー構文なら、愛情不足というよりお母さんからの愛情が足りていない。って事だと思うんですよね!
    となるけど、主の場合は会えなくてもテレビ電話したり出来る事はやっている上での悩みっぽいからしんじろーではないと思う

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:18 

    他人のあれこれ言ってくる事を全部受け入れる必要ないよ
    私は子育てそろそろ終了だけど、昔から他人の子育てや子どもの資質に難癖つけてくる人なんて山ほどいた 思い出したら腹たってくるくらい
    だから、今も昔もそういうものだから、信頼できる人や、専門家の話以外はスルーでいいよ

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:26 

    4歳で爪噛みする子なんだけど、愛情不足の話された。
    爪噛んでたらお母さんが遊びに誘うとか構ってあげてみたいな。
    あと言葉の発達が遅い子だったから、もっと話しかけてあげてとか絵本読んであげてって言われてたけど、言われる前から自分なりに調べて1日中テレビもつけず話しかけたり絵本何冊も読んでたからこれ以上どうしろとって思った。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:48 

    >>37
    単に同世代男性から相手にされなくてオジサンにしかモテない娘だっているし

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:02 

    >>210
    子供からしてみたら不足は不足。絶対的にお母さんとの時間が少ないんだから。親との時間は量より質と言う人もいるけど、ある程度満たすには量は絶対必要。離れていても愛されてるのがわかるのは大人になってから。
    主さんに寄り添うのはいいけど、ヨシヨシ慰めたって子供は満たされないんだから、穴埋めする方法を考えるのが建設的でしょ。

    +20

    -4

  • 271. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:20 

    >>93
    闘病中だから仕方ないけどネガティブに捉えすぎてると思う
    子どもにとってはお母さんがそんだけでかい存在って言ってるだけにも思えるし
    出来ないんだから仕方ねぇ!治すことに集中する!って割り切った方がいいよ

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:25 

    たぶんそんな自分にイライラしてるんだよね。幼稚園の先生達に当たったたらだめだよ。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:40  ID:zUlpz5XIs6 

    先天性の病気だった事もあり片時も私か夫が側に居た、24時間。小学校に入って校長から愛情不足って言われた、学校で歩き回ったり勉強出来ないし運動神経悪いから。精神病んだよ

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/06(土) 09:54:00 

    >>1
    闘病中なら愛情不足になってもしょうがないよ
    回復したら、いっぱい遊んであげれば
    大丈夫
    チックも治るっていうかチックって自然に治るよ
    うちも目をぱちぱちするチックやってた時もあったけど
    気がついたら治ってた

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2023/05/06(土) 09:54:59 

    >>264
    0歳で保育園に入れて他害か。
    4歳で噛んでくる子がいるのもヤバイけど4歳で毎回人のオモチャ取るのもヤバイし。
    それで「いい子だね」って頭撫でるのすごい。
    やり返さなかった点では良い子と言えるのかもしれないけど元凶はわが子なのに。
    私なら心配するしもっと焦る。
    頭なでなでして「順番こしてね」なんて親の言うことガン無視してるし「次に貸してね」「一緒に遊ぼう」とか言葉でも伝えられないんでしょ。
    取ったらダメだよ。4歳なら普通はわかる。
    「うちの子は悪くない」「保育園腹立つ」だけなのすごい。

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:06 

    >>1
    入退院繰り返してるなら仕方ないじゃん
    毎日当たり前に家にいる母親と比べたら子供と過ごす時間が少ないのは事実だろうし
    事情を知ってる園の先生なんだから愛情不足って厳しい言葉で指摘しないでほしいってことなんだろうけど
    でも先生だって子供にチック症なんて出てきたら見過ごせないでしょ
    ご主人やお爺さんお婆さんにもっとサポートを求めて入院中でも少しでもお子さんとの時間が持てるよう協力してもらうとかしかない
    少しでも早く入退院繰り返す状況を終えられるよう闘病がんばって

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/06(土) 09:59:56 

    >>146
    両親揃っていても毒親って、けっこういますよ
    むしろ両親揃って愛に包まれて育つ人の方が、ラッキーで、少ないケースな感じがしますね
    兄弟姉妹の間で、愛情に差をつけられて育つ人がほとんどだし
    ほとんどの人が、何らかの欠落をかかえて生きていると思いますよ

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/06(土) 10:08:32 

    >>229
    例が不適当
    頭悪い

    +2

    -6

  • 279. 匿名 2023/05/06(土) 10:12:21 

    >>1
    野生動物である子供にとっては、子を社会に適応させるための親の行動全てがストレスだからね…。
    与える愛情よりも、社会的に害の無い子供の行動は受け入れて放っておくような愛の方が良い時もあるわ。

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:38 

    >>278
    フルタイムママなの?
    入院とは比較できないと思うけどそういう子供たちが愛情不足なのは間違いないと思うよ。
    時代が時代だから仕方なく許容されてるだけであって子供目線になったらね。
    幼少期から一日の大半を家の外、他人に育てられるなんてストレス半端ないよ。
    それを自覚したり口に出せないだけで。

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/06(土) 10:17:04 

    >>203
    それを当たり前かのようになってるのは母親なんですけどね。

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2023/05/06(土) 10:18:01 

    >>281
    間違えましたなってるじゃなくてやってるです

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2023/05/06(土) 10:19:52 

    >>251
    癌とか闘病を隠してる人なのかもね
    ダウン症の子供が産まれてそれを隠してるお母さんいるけど
    周りには子なしだと話してる。闇が深いよ

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:36 

    >>107
    愛情をはかるには触れ合う時間の長さは重要でしょ
    どんなに心で大切に思っても行動に出なければ伝わらない
    大人同士でもそうなんだなら、子供相手なら尚更だよ

    ただ先生とかの部外者が愛情不足という傷つける言葉を使うのはどうかと思う
    もっとオブラートに現状を伝えてほしいところだよね

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:37 

    愛情もそうだけど単純に母親が入退院を繰り返したり寝たきりなのって子供は相当不安になるんじゃ?
    園でよその元気な母親を見て比べることもあるかもしれないし、園児でも親の死を想像して不安定になることあるよ
    でもそこは努力でどうこうできる問題でもないから、旦那さんや周囲の人の頑張りどころだと思う
    きっと周りの人も既に主さんのサポートに尽力してるだろうから、もっと頑張ってと主さんから伝えるのは角が立つだろうけど、子供にかなり心配をかけている可能性を相談して改めて体制を見直してみたらどうかな

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/06(土) 10:23:50 

    お母さんがいつもナッシュや生協の弁当で
    家事も育児もガンを理由にしてこなかった人は
    子供が緘黙症やチックになってた
    先生たちが愛情不足を指摘したら激怒
    ガンを理由に逃げる逃げる
    すると元夫が、あいつは癌になる前から愛情不足だった
    もともと子供嫌いなのに見栄のために子供を産んだから育てられるわけがない
    子供はみんな犯罪者になるだろう。と暴露

    +4

    -5

  • 287. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:58 

    >>1
    私が小さい時、母は愛情不足だよと親族や友人に言われたそうです。

    でも、母はプライドが高く自分が傷つくだけで行動を改めず、結果的に10年後私は重度の摂食障害になり、うつで入院になりました。

    近所の人や助けてくれる先生などが周りにいてサポートしてくれたおかげで今は普通の生活を送ることができており、感謝しています

    他人から愛情不足と指摘されるのは、よほどの状態だと思うので、傷つくんじゃなくて具体的に行動を改めてあげてほしいです。お子さんの将来のために

    他人に指摘するのはとても勇気のあることなので、人間関係がギクシャクするリスクを背負ってでも指摘してくれる人に感謝をして、今までの行動を振り返って改善すればいいのではないかと思いました

    私も、シンママの同僚の子育てにすごく胸を痛めています。愛情不足と言ったことはないけど、言いたくなるレベル

    余裕がないのは分かるけど、よく子供を怒鳴ってて萎縮しています。将来どんな子になるか、自分と重ねてしまいます

    +9

    -3

  • 288. 匿名 2023/05/06(土) 10:41:01 

    >>173
    若い保育士さんとかはまだ子供いない率も高いし
    保護者になんか言うと凄いクレームになる
    敢えてベテランが口挟むとかあったな。
    若手から
    「私からは言えません…」
    って言うから主任が出る、とかもあるある

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/06(土) 10:44:50 

    >>8
    これ保育園の先生に言われたことがある。

    バケツの子はじゃあどうしたらいいんだって悩んだよ。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:43 

    そんなんで愛情不足だったら世の中の人愛情不足の人だらけやん。親がクズだったせいで養護施設で育った私だって子供2人とても愛していたし成人した今でも愛してるよ。でも子育て中はお母さんが育ちが悪いとお子さんが可哀想だとかお母さんが愛情貰ったことないから与え方も知らないに決まってるとか色々言われたけどね。生きる環境なんてみんな人それぞれだしその中で子供は子供なりに社会性を身につけて育っていくものだと思うよ。お母さんだけを見てしか育たない子はいない訳だし。子供の本能を信じて大丈夫だと思います。

    +4

    -7

  • 291. 匿名 2023/05/06(土) 10:52:26 

    >>236
    私は36だけど、不安やストレスがある時に爪噛みします。汚いと言われてもやめられません。
    記憶は2歳からあるので兄妹差別からのストレスかな~と思ってます。
    ご主人は幼い頃の記憶がない(もしかしたら抹消されてる?)から親に不満がないのでは?

    +5

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/06(土) 10:53:31 

    今はきっと闘病中で心身共に余裕もないし、自分の治療に集中したいし、誰にも何もキツイ言い方で言われたくないんだろうけど
    子供も持つ、親になるってこういうことなんだと思うよ
    自分がどんなにキツイ状況でも、子供のことを優先しなきゃいけない子供の事情が割り込んでくる
    でも旦那さんは何してるのかな?入退院繰り返してる奥さんに先生との対応なんてストレスかかりそうな対応させるかな?旦那さんが矢面に立たない?
    先生どうこうじゃなく家族のサポートの問題かも

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2023/05/06(土) 11:00:26 

    私も今年の頭から発熱で寝込んだり、復活したら夫が1ヶ月出張で私と子供2人っきり、夫が帰ってきたらまた私が発熱で寝込んでが2ヶ月以上続いたら、5歳の子供が布を吸うのが止められなくなった。
    「愛情不足」は実際あったことを否定はしない。
    だからその愛情が不足していたことを自覚して、少しでも「愛しているよ」と伝える努力をすれば良いだけだと思う。
    私たち親も子供に対して必死だけど、子供も親から愛を貰うのに必死なんだよ。そこは受け止めてあげてほしい。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/06(土) 11:04:30 

    >>275
    イライラしてるみたいですけど、どうかしたんですか?

    始まりが自分の子のときもあるし、相手の子のときももちろんあります。うちの子は多動疑惑があり、加配の先生に気持ちの切り替えができない子なので、事前の声掛けをしましょうということを保育園でも協力していただいて、市とも療育の相談もしてるのでありがたいことのほうが多いです。

    その中でも主さんさんに元気をだしてほしくて、私も言われたことあるよという話を書いただけですよ。
    あとは教育方針の違いだと思います。眼の前でされたことなら厳しく叱りますが、何時間前ものことをすでに先生が仲介してるでしょうし、今の歳で掘り返して叱る必要はないかなと私は考えているし、第三者にも多動児は叱られることのほうが人生で多いので褒めれるときは褒めてくださいと言われていて、そのようにしています。それでも叱ってるときのほうが多いです‥と話を続けると長くなりますね、すみません。

    生活環境や子供の性格等人それぞれ違うので、うちもまだ手探りです。気に触ったならごめんなさいね。

    +0

    -6

  • 295. 匿名 2023/05/06(土) 11:17:24 

    >>112
    わかってるのに愛情不足とか言っちゃうってこと?無神経すぎん??

    +15

    -3

  • 296. 匿名 2023/05/06(土) 11:19:43 

    >>286
    元夫の「子供はみんな犯罪者になるだろう」もひどすぎ

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/06(土) 11:19:58 

    保育園の園長宛に、入院や体調不良の事情を知ってるにも関わらず「愛情不足」と言われ精神的に苦痛が続いてることを伝える。できれば、診療内科の診断書もつけて。

    先生という立場の人が無神経で無責任な発言をしたのは問題だという意識をもってほしい。

    愛情不足というのは間違ってないかもしれないけど(ちなみに、心的要因がなくても急な身体の成長でチック症が出ることがある)、原因を指摘するだけで具体的な解決策を言わないなら先生じゃなくただの意地悪で知識のないおばさん。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/06(土) 11:30:03 

    >>243
    偏見ですよ

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/06(土) 11:35:30 

    >>93
    看護師さんとの会話のなかに、「息子さんと会えたときには」って言葉やニュアンスありませんでしたか?
    「会えたときにはしっかりと抱きしめてあげなね!」と言うことだと思うのですが...
    常識的に考えると

    +12

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/06(土) 11:49:06 

    >>8
    鬼滅の、善逸の兄だよねー。
    穴の空いたバケツで満たされることはないみたいな。

    本人辛いだろう。
    この場合、どうやって救うのか知りたい。

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2023/05/06(土) 11:51:45 

    >>266
    母目線ではそうなのかもしれないけど、子供目線で足りてないのは事実じゃないの?

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2023/05/06(土) 11:54:21 

    「愛情不足が原因」
    という人間から逃げてください。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/06(土) 11:54:38 

    >>300
    穴を塞ぐしかないんだろうけど、塞ぐ方法がわからない。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/05/06(土) 12:02:20 

    >>32
    うちの40過ぎた姉がよく「もっと親に愛されたかった」って言ってて、でも妹の私からみたら私以上に愛されていたように見えてた。
    私は姉のおまけのような感じだったし。
    でも私自身はそんなもので別にかまわなかったけど
    この意見を聞いてうちの姉は器に穴があいてたのかと納得できた。

    +28

    -3

  • 305. 匿名 2023/05/06(土) 12:04:19 

    >>1
    うちの子もチックが出やすいタイプで瞬き以外のチックも何回かやってきてます。
    見ると落ち込みますが、慣れてもきてます。
    周りの意見腹立ちますよね。
    愛情いっぱい育てても保育園やよそが原因ある事もあるし、原因わからない事の方が多かったので気にしないようにお互い頑張りましょう!

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/06(土) 12:12:42 

    >>179
    スピリチュアルの育児本で、子供が3~5歳ぐらいを思い浮かべてギュッとハグして愛してる大切な宝物って瞑想するといいってあって、夜寝る前に枕抱きしめて布団の中で瞑想してました
    すっごい怪しいくて馬鹿らしいけど当時はすごく悩んでて
    1週間ぐらいで落ち着いてきました
    瞑想のお陰なのかはわからないけどね

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2023/05/06(土) 12:37:26 

    >>179
    うちの姪っ子が穴の空いたバケツタイプで小さい時は結構ママは大変そうだったけど、友達と遊んだり、推し活にハマったり、成長して世界が広がったからか小学校高学年くらいからだいぶ落ち着いてきたと思う。
    即効な解決策でなくてごめんなさいだけど、こういう子もいるよってことで。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/06(土) 12:45:20 

    >>301
    じゃぁ、主は体調悪いのやら入院やらあるけどまだまだどうにか子供が満足いくように他にもっと努力をしなければいけない!って事だね

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2023/05/06(土) 12:50:03 

    >>157
    ヨコですが、ちょっとわかる気がする。子供との別れ際に母子のお話しが長い、決まり事の言葉のラリーが長い母子がいます。
    子供は親から離れるとたちの悪いやんちゃで、朝ちょっとメソメソ声で言ってたあれ何?と疑問に思う。
    子供が母親に合わせてやっている感じ、家ではそうとう気づかってるけど親の悪さを受け継いで外でも悪いこと平気でやるのかなと思ってしまっています。
    保育士は子供の園での様子と同時に、子供を預かるときの親子の様子を、見ようとしていなくても他と違うと目立って気づいてしまう時があります
    特に親子の演技的なお別れの儀が、わたしは苦手です。親子で離れたくないよステキ親子を演じてもこれは違うなと感じてしまうからです。
    主さんがそうでないと良いのですが

    +8

    -8

  • 310. 匿名 2023/05/06(土) 12:50:35 

    >>1
    私も息子が赤ちゃんの頃、歯医者に連れていったときに愛情不足だね。と言われて悩んでました。

    なにかで、こちょこちょして笑ってくれるなら愛情不足じゃない(ニュアンスは違うかもしれませんが)と聞いて、それから気にしないようにしました!

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/05/06(土) 13:00:18 

    >>1
    遊んであげるだけが愛情ではないですよ
    子供に向ける気持ちです
    話しかける、眼差し、心持ちが子供に温かく向いているかどうかだけなんです
    外遊び、抱っこ、家で遊ぶができなくても大丈夫てす
    余裕があれば子供の居る場所で寝て、見てあげて、話しかけてください

    もし話したい言葉が見つからないのであれば、お母さんは治療に専念するか、育児について補助をもらって学びをするかが必要かも知れません

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/06(土) 13:06:07 

    >>4

    私20上の男性と結婚してるけれど
    両親に愛情いっぱい育てられたよ。

    その考え方はトピ主さんを悩ませてる人と同じなんでは?

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/06(土) 13:15:00 

    >>134
    リスクの高い出産育児を選択するほうがよほど乱暴だと思うのだけど

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/05/06(土) 13:58:04 

    既にやってたらごめんだけど、面会出来ないならカメラ通話とかどうかな。事情があるから仕方ないとはいえ、子供にそれは通じないだろうから、寂しいものは寂しいと思うし。手作りの絵本なんかも結構嬉しいものだよ簡単なもので良いから離れてても想ってるよみたいな3ページくらいの絵本とか、夜ぱぱに読んでもらったり。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/06(土) 14:10:59 

    >>1
    >たくさん言葉でも態度でも愛情を伝えているつもりです
    愛情って「この言葉を言ってこの行動をすれば与えられる」ってものではなく、「あるかないか」だと私は考えてる

    「こんなに愛してるのになんで!」と思うのは正直愛情が足りないと思う
    自己愛>お子さんへの愛、になってる

    「なぜ伝わらないのかな?」と冷静に考えて、「子ども伝わる形/子どもの望む形で愛を伝える工夫や努力をすること」が愛なんじゃない?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/06(土) 14:20:15 

    >>295
    パパや周りがフォローしてあげてくださいってことじゃないの

    +2

    -4

  • 317. 匿名 2023/05/06(土) 14:21:35 

    >>295
    ちゃんとお子さんを愛せば体調も良くなるんじゃない?

    +1

    -8

  • 318. 匿名 2023/05/06(土) 14:23:09 

    >>309
    幼稚園の先生やっている友人も同じようなこと言ってた
    子供見ていると親の人となりが分かるし家庭環境が丸わかりって

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2023/05/06(土) 14:29:23 

    義母がめちゃくちゃ言ってくる。
    アトピーやアレルギーは管理不足=愛情不足!
    たまたま真顔で写った写真を見たら楽しそうじゃない!愛情不足!
    ことあるごとに言ってくる。
    そういう義母は離婚して彼氏作って子供放置して遊んでたらしい。
    説得力ねぇんだよバーーーカと思いながらスルーしてる。

    外野からうるさく言ってくる奴は想像力の無い馬鹿だから相手にしないのが一番。

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2023/05/06(土) 14:35:04 

    >>143
    私も愛されてはいると思ってるけど、うちは両親が仲悪かったのもあって、母親が無意識にこぼす一言(愚痴など)とか態度がすごく引っ掛かってしまう。

    母本人は自覚してないというか、たぶん私に対して言ってるつもりはないんだろうけど「私がいなかった方がお母さんもっと楽だったかな、私がいい子だったら幸せだったのかな」とか悪い方に考えちゃうんだよね。

    小さい時からずっとそうだったから、そういう些細なことが積み重なって歪んで不信感になってるのかな。

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/06(土) 14:54:39 

    >>232
    あなたの言いたい事わかるよ
    愛情不足って言葉が悪いよね

    元コメは「愛情不足=母親が全然愛してない」とかのニュアンスで使ってるから、母親は愛してるけど時間がなくて寂しいって意見

    あなたは、「親が愛していても子が満足するまでの愛が伝わってない」的なニュアンスだから、寂しい時点で愛情不足という意見なんだよね?

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2023/05/06(土) 15:02:20 

    >>93
    私も看護師だけど、配慮ない会話する人っているよ
    コメにもあるけど、年配の人だと若い人に比べて受けた教育が違ったりするから、今の常識とは違う知識で覚えていたりすることもある
    看護師って、結構転職もするし忙しいし、研修で学び直す機会もあるけどあまりない職場もあるんだよね

    しかもそれを言ってきたのは、あなたの疾患で入院してるただの内科か外科の看護師で、小児病棟でもないのでは?
    保育士さんは子どもの発達とかの専門家だから、耳を傾ける価値があると思うけど、看護師の子育てうんぬんの世間話については話半分も聞かなくていいよ!

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/06(土) 15:22:07 

    >>1
    園長先生に泣きながら訴えてみてはどうかな?たくさん愛情そそいでいるし、愛しています、どうしようもないことを言われると辛いので言わないでくださいって。鬱になっちゃうよ
    旦那さんもいるんでしょ?実母とかもいる?自分ひとりじゃなく周りの大人にも愛されているなら問題ないと思うけどなぁ
    本当に無責任なこと言う人もいるからもう言うのやめてもらおう、ストレスだけかかるし、言われた所でどうしようもできないもん

    +4

    -5

  • 324. 匿名 2023/05/06(土) 15:27:30 

    >>1
    自分も産後体調不良を繰り返し、抱っこあげられない時期なども多く気持ちはわかります。ただ、いやな話になるだろうけど、実際ご自身が接する時間がかなり少ないと感じられている以上、一般的には「愛情不足」と表現されると思う

    ただそれは主さんが愛していない、ということではないんだけどね

    「どうしようもない」で終わらずに、どうやっても接する時間を工面できない場合どういう形でフォローをすれば良いのか、工夫して寂しさを埋める方法はあるか、などを保育士さんや専門家に質問してみたらどうかな?

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/06(土) 15:36:46 

    >>295
    なんでそんなに子どもを愛したくないの?
    なんでそんなに「子どもを愛さない理由」が欲しい&正当化したいの?

    そこをまず疑うべきじゃない?

    本当に「本当は愛したい」なら、愛せない状態になってること自体に問題を感じるはずであって、「しんどいから愛せなくて仕方ないよね」にはならないと思うんだけど

    +4

    -8

  • 326. 匿名 2023/05/06(土) 15:42:15 

    正直、愛情不足で子供は大きく影響されると思う
    ただ、主のようにどうしようもない事なら悩んだ所で主が精神削られるだけだから悩む必要ないと思う
    一緒にいられる時にお子さんに目一杯愛情注いであげて、一緒にいられない理由もキチンと説明してあげたらそこまで溝は出来ないと思う

    +12

    -2

  • 327. 匿名 2023/05/06(土) 16:27:58 

    >>1
    主のお子さんの年齢的に単純にお母さんに会えないから寂しくて情緒不安定になってるんだと思う。
    私が幼稚園から小学校にかけて母親が入退院繰り返してて、とても寂しかった記憶ある。でも愛情はとても感じてたよ。でもやっぱり情緒不安定になってたらしい。
    本当に親の愛情は感じてた記憶はあるし、仕方がないとわかってもいた。主のお子さんが私と同じかは分からないけど、主のお子さんも色々とわかってると思う。

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/06(土) 17:23:24 

    >>1
    内容ズレて長くてごめん。トピ見てたら思い出した。

    外出先で知らないババアに話しかけられて、根掘り葉掘り聞かれて一歳から保育園入れるって言ったら ええっまだ一才でしょう?かわいそう。今が可愛い時期じゃない。お家で見てあげたら?お母さんの愛情が必要よ。って言われたから
    核家族な上ワンオペで子供達を家で見るのが限界なので入れるんです。
    って言ったら
    私は昔共働きで子供の面倒を母にしてもらったからほとんど子供達と接してなかったの。だから後悔してるのよ。今なら思うわ。だから家で見てあげて。

    コイツハナシキイテル?

    ろくに育てたことないって言ってるやつが家で見てあげたらって…
    子育てってそんな単純なものじゃないんだよ!クソが

    口悪くてすいません。

    愛情なんてたくさん注いだって皆んなが理想通りの子に育つわけじゃないし、良いとこの子だってヤ○ザになることだってあるわけで…

    たくさん抱きしめてあげるだけでもいいよね。

    +3

    -8

  • 329. 匿名 2023/05/06(土) 17:32:10 

    その状態の家庭に「愛情不足」って、言う方が無神経なのでは…しょせん他人事感がすごいし
    チックの原因がほんとに愛情不足かどうかなんて分かるわけないし、憶測でしかないことをさあ

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/06(土) 18:00:45 

    寂しいんだろうけどお母さんも共働きで働いてくれるからこそ美味しいもの食べれたり欲しい物買ってあげたりできるんだけどもっとそんなことより一緒にいる時間が欲しいのかな。
    なんか難しいね。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2023/05/06(土) 18:19:35 

    >>223
    ここ読むたびに次女が思い浮かぶし、このシーンを何度も思い出して色々考えてしまう。
    ずっと一緒にいるのに、子供優先で動いてるのに、次女自身容姿にかなり恵まれて明るくて友達もたくさん集まってくるのになんでいつも不満がるんだろう。
    長女の方が手がかからなくて何でも出来て成績も優秀だけど、次女には次女の長女にはないいいところいっぱいあるのにって思う。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/06(土) 18:47:39 

    主さんお大事に!

    あと息子さんは繊細なタイプだと思うので普通の生活でもストレスは溜めやすいと思う。なので愛情というよりも、~できてよく頑張ったねとか、良くできた!と褒めてあげよう。
    あと、プレッシャーは掛けても意味ないのと騒がしいのは控えめに。大きな声を出すとかそういう環境は苦手では?
    不安に思ってたら目先のご褒美的な事を示してあげて。

    一緒になって不安になるより、目先の楽しい事を明確にして一歩づつ乗り越えよう。

    愛情不足なんて薄っぺらい事を言う奴という目印です。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/06(土) 18:53:16  ID:6sDdbZ8qik 

    >>138
    私は普通に父親とよく話すから
    同世代やちょっと年上の男性は話題が物足りなかった。
    別に愛情不足とかファザコンじゃないけどね。

    でも最終的には年下と結婚した。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/06(土) 19:15:56 

    自分も>>108さんと似たタイプだと思う。
    そんな自分から>>179さんにできるアドバイスは…
    逆に子どもに頼ってあげて何かしてくれた時には感謝してあげることだと思う。
    「自分が必要とされてるか!?」って不安の穴を塞ぐには、過保護に何でも与えるよりも、「あなたがこれやってくれて助かるわ〜」って自尊心を高めてあげることだと思う。
    今はお手伝いさせすぎるのを虐待とか言う風潮もあるみたいだけど、家の中で自分の担当する家事をやって家族に感謝されるのは子どもにとっても悪いことではないと思う。
    この時に最初は完璧にできてなくても多少は目をつぶってあげて…

    私自身はまだ子育てしたことないのだけど偉そうにごめんね…

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/06(土) 19:50:20 

    >>1
    母子家庭で否定されて育った
    愛情不足すぎて31歳でも恋愛するとメンヘラになる。
    人間関係リセットする癖抜けない。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/06(土) 20:11:59 

    >>93
    お母さん入院して心配だね、とかそういう話しかけがずっと多くて、お子さんの今までの安定していた世界がお母さんがいなくて壊れそうで、すごく不安な状態なのかもしれないですね。
    先生と旦那、そして主さんも意識して、お母さん大丈夫だよー、入院して治るから!すぐ(すぐじゃなくても)治ってまた沢山抱っこしてもらえるから!
    とあっけらかんと言う、と決めるのはどうでしょうか?
    旦那の親がとにかく旦那が具合悪くなったり、自分が具合悪くなると、心配だね、、心配だね、、としか言えなくなるんですが、その時の息子の顔が辛そうで辛そうで忘れられないです。。
    自分の看護師の親はとにかくあっけらかんとしていて親が病気でも大した事ないよー、入院したら治るし、そのあと薬飲めばいいんだし!しか言わないでいてくれましたが、子どもの頃から不安になった事がなく育ちました。今もいっさい子どもの前で不安にさせる事は言いません。
    看護師の人も色々な人がいて変な人もいますよ、嫌な事言われた分、他で良い事がある!と思って生きましょうか。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/05/06(土) 20:13:25 

    保育士してるけど、愛情不足ですって直接言った事はないなぁ。柔らかく言うけど、びっくりするほど親には伝わらないのは確か!
    切り口は鋭いけど、それで意識できるならいいのかなぁ?
    うちはやってます!って家庭多いよ。でも愛着が障害までになっている子は年々増えているのは確かだよ。
    ながらでやってるのは全然伝わって無いと思った方が良いよ。時間を作る。その子のためだけに作るのよ?
    主の場合、父親か祖父母が時間を作るべきだと思うね。

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2023/05/06(土) 20:18:35 

    >>108
    愛情の掛け方が、間違ってる場合もない?何でもいいなりにするのは親は愛でも感覚バグる。愛してるから締める場所は締めないといけないんだけど親自体がよく分かってなくて、よくするために研究なんかもしないタイプ。 本人自体わがままに育ってるタイプも間違えやすい

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/06(土) 21:06:46 

    >>93
    看護師さんや保育士さんて、一番支えて欲しいというか頼りにしたい存在というか…こちらはつい期待してしまうけど、支えてくれるどころか追い詰めてくる人けっこういるよね。

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2023/05/06(土) 21:23:14 

    >>339
    横だけど、保育士を何だと思ってるの?
    誰も支えないよ。勘違いだわ。殆どの保育士は寄りかかられても困るよ?
    保育園は日中親が見れないのを怪我がないように預かるだけ。別に支えるわけじゃないからね?

    生活の指導が項目にあるからよほど食事や生活がおかしな家庭は話をしなくちゃいけないのは確かだけど。
    あくまで子供のために。
    追い詰めると自分が感じているだけよ?

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/06(土) 21:30:00 

    >>158
    うちの3歳息子も同じ感じです!
    男の子って特にママ大好きとかママ可愛いとかめちゃくちゃ言うよみたいに聞くのに本当にドライというか…(こっちは大好きもハグもたくさんしてる)
    器の大きさって聞いて妙に納得してしまった。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/06(土) 21:41:23 

    >>317
    >>325
    なんで子どもを愛してないことになるのかがわからん
    持病で子どもと過ごす時間が上手く取れないだけじゃないの?

    私トピ主じゃないけどトピ主は普通に子どものこと愛してると思ったよ
    それを子どもを愛したくないとか見当違いも甚だしいのでは

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/06(土) 21:42:55 

    >>93
    看護師です。
    主さんは、お子さんに病気のことを話したことはありますか?どんな風に伝えているでしょうか?

    自分のせいでお母さんが病気になった?明日お母さんはいなくなっちゃうの?など、間違った理解や思い込みなどをしている子や、知らないことで不安感を増している子、誰にも言えず不安を抱えている子もいます。
    病気を理解することで、不安が和らぐこともあります。
    主さんの通院している病院に「子どものサポート」をしている専門の看護師はいませんか?大きな病院なら、相談室で聞いてみて下さい。
    がんの専門看護師や心理士でもいいかもしれません。(主さんががんでなくても)
    大きな病院なら、疾患を抱える親の子に対するサポートが何かしらあると思います。
    子どもへの伝え方などもサポートしてくれる人も世の中にはいます。

    差し出がましいかと思いましたが、参考にまで…

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/06(土) 21:44:59 

    主さんは入院だったりしてまた特殊な環境だからあれなんだけど…
    愛情不足ってきくと、「子供に無関心とか動画に頼ってるとか思われてる?ちゃんと一緒に遊んで関わってるのに!」って思っちゃうと思うんだけど、愛情=時間の側面もあると思ってて、「週6フルで登園してるけど帰宅後と日曜日にたっぷり愛情注いでます」じゃあ子への気持ちは伝わるけど単純に子どもが感じられる時間が足りないよねっていう意味も含めて「愛情不足」って表現を私の周りでは使うかな。それでも保護者に直接愛情不足です!なんて使わないけどね
    もちろん、時間に関しては親の責任というよりは(必要以上に預ける人も多いけど💦)社会がそうなってるから改善は難しいと思うけど、年々子どもが年齢の割に幼くなってたり手のかかる園児が増えていることと親と過ごす時間が短くなっていることと完全に無関係ではないだろうにますますそっちに舵を取る政府への絶望がすごい

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/06(土) 21:46:42 

    >>230
    え、この言い方されたなら前向きに捉えろって方が難しくない?だいたい子どもが寂しがってるなんてわかりきってることわざわざ言う必要あると思えない

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/05/06(土) 22:08:38 

    >>227
    仕方ないことを言って人を苦しめるんだね。無神経で人から嫌われてそう。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2023/05/06(土) 22:14:40 

    >>340
    メンタル支える系は子供関連だと臨床発達心理士に相談するのが適してそうだよね

    最近みんな忙しくて保育士さんや学校の先生に色んなサポートしてほしい人が増えてるように思うから、激務が加速してヤバい先生しか残らないんじゃないかと心配になる…

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2023/05/06(土) 22:21:04 

    >>339
    自己レス。看護師さんや保育士さんを批判してるわけではなく、こちらが(というか私が)つい期待しすぎちゃう面があり、それで必要以上に傷ついてしまうことがある、という話です。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/06(土) 22:42:58 

    >>339
    何度もごめんなさい。やっぱり批判的な気持ちというか、悲しみを訴えたい気持ちも若干あるかも。育児中とか闘病中とかに、心無い一言を言われるのは私はきついかな。言葉の程度にもよるけど、今回のように愛情不足という言葉を使われたらつらいかも。

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2023/05/06(土) 22:48:51 

    >>1
    愛情不足、と言われると本人はグサっとくるかもしれないけど、実際そうなんだと思うよ
    私も指しゃぶりがおさまらなくて、医者から愛情不足だと言われた母が傷ついていまだにひどいってその話するから「ひどいよねー、そんなことないよねー、」って返すけど、実際そうだったと思う。当時弟が生まれたから。
    目を背けてる人、結構いると思う。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/06(土) 22:57:13 

    >>132
    これこれ
    私も下の子産まれて上に手がかけられない!って思ってたけど、下の子起きてる時は下の子の世話、寝てる隙に家事しなきゃで、まさにその通りだった

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/06(土) 23:09:36 

    >>350
    実際そうだ、と認めたあとが問題だよね。解決策まで行ければいいけど行けないことのほうが多いと思うので、だとするとグサッと刺してハイ終わり、になってしまいお母さんが辛くなる。そうすると親子にとってはプラスにつながりづらい気がする。なにか具体的な解決策まで行けるといいんだけどなあ。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2023/05/06(土) 23:22:15 

    >>1

    「愛情はありますが、一緒に過ごしてそれを伝える時間が十分に持てないので私も辛いです。
    特に、こういう風に他人に愛情不足と決めつけられるのが一番辛いです。好きで病気になったんじゃありませんから」ときっばり言う。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/06(土) 23:22:22 

    >>299

    残念ながら全くありませんでした。
    「やっぱり子供に愛情を伝えるのは直接肌に触れたり抱きしめたりする事でしか出来ないよ!テレビ電話で補えるわけないし!テレビ電話してても実際会ってるわけじゃないから、息子くん愛情不足になっちゃうね!笑」という感じでした。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/06(土) 23:23:44 

    母親が入院して離れて不安定になってるなら、
    きちんと母子の愛情関係が出来ている証拠でもあるよ。
    あとは声掛けだよね。楽しい事を話すとか、
    辛くても笑って演技して大丈夫よーと言うのは
    親として大切。横になってれば治るからね、と。
    親が今日沢山薬飲んで飲んで、とか具合悪くて、、とか細かく病気の話してたら
    子どもも心配で暗い気持ちになるのは、母親が大切なら当たり前だから、だからこそ親は心配かけないように演技も必要だったりするとは思う。
    子どもが明るい気持ちになれるように言葉だけでも。
    すぐには子どもの心が元気になれなくても父親とかの協力でそのうち元気に生活出来ると信じて焦らず。
    病気だと大変だよね。
    子どもが病気より、マシと思って乗り越える人もいると思うから、踏ん張って!

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/06(土) 23:30:23 

    主です。
    みなさんあたたかいコメントありがとうございます。
    私の体を気遣ってくださるコメントも嬉しかったです。
    チックに関しては愛情不足が関係ないのだと、ここで知ることが出来、私も安心しました。
    看護師さんに言われた時はデイルームで他の患者さんも居た為、他の患者さんが怒ってその看護師さんに注意してくれました。
    旦那も「これから先も何十年と愛情を注ぐ為に今入院して治療受けてるんだから気にしなくて大丈夫。外野は黙っとれって思いなさい」という風に慰めてくれています。
    愛情不足だと言われたのは事故に遭ったんだと思うようにして聞き流し、明日からもこれから先何十年と愛情を注ぐ為に闘病していこうと思います。
    みなさんの心強いコメントのお陰で私も救われました。
    私のように過去に愛情不足だと言われた方にとってもこのトピが良いものになりますように。
    本当にありがとうございました。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/06(土) 23:38:36 

    >>1
    主さんは慰めて欲しいと思うけど、愛情不足なのが他人から指摘されるレベルって、自分が気がついてないだけで相当危機的な状態だと思うよ

    病気でつらいと思うけど、お子さんに会える時にハグしてあげたり、可愛いね、大好きだよとたくさん言ってあげてほしい。あと、子供の話を遮らず聞いてあげる

    愛情不足=行動する時間不足なので、自分だけでなく旦那さんやおじいちゃんおばあちゃんにも会わせて分散してたくさん愛情をあげてほしいです

    ほんと、子育ては手遅れになってからじゃ遅いので、、

    +1

    -5

  • 358. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:23 

    >>354
    お返事ありがとうございます
    そうだったのですね
    だけどその時の主さんが息子さんにできる限りのコミュニケーションを取って愛情を示していたわけですから自信もってくださいね
    実は私も病気で実家で寝たり起きたりの生活をしています
    娘は15歳になりました
    メンタル壊れそうな時期もありました
    他人は残酷な発言をしますがスルーが一番ですよ

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:24 

    >>1
    チック出る子なんて珍しくないよ。うちの旦那も息子もだから体質かなと思ってた。
    先生の対応もおおごとじゃないし、周りのママも進級や行事の前は「またチック出るな〜」て言ってる人チラホラ。

    愛情不足だなんて強い事言われたのは、相手が相当性格悪いかもしくは主さんの息子さんが園で問題行動起こしてたりするのかなと思った。

    問題行動がある子は愛情不足というか情緒不安定だなって思うことはあった。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/07(日) 00:27:58 

    >>4
    これマイナスついてるけど実際は多いよ
    幼少期に親に構ってもらってない人や片親の人は親と同じぐらいの人か少し親の年齢より下ぐらいの人を好きになったりする

    それが愛情不足なのかは分からないけど親に言えないこともその人には普通に話してるから親の代わりなのかなとは思う

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/07(日) 00:39:15 

    >>8
    両親共にバケツいっぱいになるように愛して頑張って育ててくれたとは思う。
    でもバケツに穴を開けたのも両親。

    お互いの悪口を子供である私に吹き込んだり
    祖父母の悪口吹き込んだり
    私の選択を否定したり、嫌味っぽい言葉の数々
    落ち込んだ時にとどめを刺すような言葉

    小さい穴が無数に空いて、全然バケツが満たされない

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/07(日) 01:30:31 

    >>350
    たしかに調べたら保育士さん向けのサイトに愛情不足うんぬん書いてあった。
    けど主さんが愛情を注いで無いってことではなく>>8さんの言うようにその子の器の大きさなのかなと思う。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/07(日) 09:59:01 

    >>8
    私がそう
    愛情たっぷりに育ててくれたけど、妹ができた時点からフラストレーションが蓄積してた
    重いのは自覚してるししてるからこそ人から離れた。
    友達とかも、刎頸の交わりができないならいらないw

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/07(日) 14:44:48 

    >>179
    うちの子も同じタイプで大変です。
    構っても構っても遊びたがるし、私の愛情を試したがるし、だけどこだわり強めでこちらの言うことは聞かないから、私が我慢の限界がきて怒ってばかりで子供が自分を責めるタイプです。

    これだけ子供中心にしてるのになーとドキドキ虚しくなります。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード