ガールズちゃんねる

精神科を受診すれば発達障害は分かる?

148コメント2023/12/31(日) 15:47

  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 12:33:49 

    子供の精神面での心配について精神科に行った場合、特にお願いしなくても、発達障害の可能性について合わせて診てくれているのでしょうか?

    以前、不登校で体への症状が見られたときに精神科に行ったのですが、割と多めのアンケートに答え、親子別々に30分ほどの生育歴や現状について話をした後、特に治療はいらないと判断されました

    それから2年くらい経ちますが、年齢の割に幼さが見られたり、情緒不安定なところがあるので、発達障害の可能性はないのかな?と改めて思ったりします

    でも一度精神科には行っているので、その可能性は薄いと判断していいのでしょうか?

    +9

    -60

  • 2. 匿名 2023/12/26(火) 12:35:02 

    特にお願いしなくても、発達障害の可能性について合わせて診てくれているのでしょうか?

    なんで勝手に向こうが察して診断してくれると思ってるの?

    +218

    -28

  • 3. 匿名 2023/12/26(火) 12:35:15 

    WAISって検査受けないと診断できないよ

    +140

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/26(火) 12:35:56 

    WISPだっけか

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2023/12/26(火) 12:36:40 

    そもそも症状があるから病院に行くんじゃないの?
    それ以外は見ないでしょーよ。

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/26(火) 12:36:41 

    精神科では判断出さないよ
    診断受けたいなら障がいに詳しい小児科医探したほうがいいよ

    +108

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/26(火) 12:36:45 

    >>1
    障害って生活に支障出るレベルじゃないと診断降りないのでは?
    知的障害もそうだけどグレーゾーンは支援受けられなくてそれはそれで苦労することになる

    +63

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 12:36:55 

    なんで医師に聞かないの?
    お母さん大丈夫?

    +22

    -24

  • 9. 匿名 2023/12/26(火) 12:36:57 

    WAISって50点中35以上当て嵌るとは自閉症スペクトラムの可能性濃厚だっけ?
    私は41該当した

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:06 

    WANS

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:30 

    >>2
    まーそうなんだけど、なんでも知ってるわけじゃないじゃん、誰しも。
    だからここで聞いてるんでしょ。

    +112

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:34 

    何歳なのかとか書いてないけど、いきなり精神科で抵抗あるなら児童相談所でカウンセリング受けるという手もあるよね。
    学校に上がってると先生から医者に行ってみてと言われることもあるけど。

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:34 

    精神科でも専門分野があるよ
    発達障害を診てくれる医師がいないといけない

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:40 

    >>1
    主さんが受診したほうがいいかもね

    +13

    -33

  • 15. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:44 

    児相でも検査してくれることもあるけど予約は必要。
    精神科にもそのこと伝えないと調べてくれません

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/26(火) 12:37:45 

    特に治療はいらないと判断されたんなら大丈夫じゃない?生育歴とか見られるし。発達障害の子ってかなり小さい時から「ん?」ってとこあるみたいよ。

    +35

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:07 

    >>1
    もう一回行ってみたら?診断された方が逆に主さんの心が落ち着くかも。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:24 

    小児科行って回してくれるパターン

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:26 

    なんで言葉にしてお願いしないの?
    一言「発達障害の可能性も疑ってる」って伝えればいいだけなのに

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:30 

    >>1
    いいえ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 12:38:54 

    嘘松

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:02 

    自分からグイグイ聞かないと言われないよ
    聞きたくない、診断名つけたくない親もいるからって言われたことある

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:09 

    ここで聞くより「子供 発達障害 検査」でググった方が早急に求めてる回答を得られると思いますよ

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:11 

    子供の発達障害を診てくれるお医者さんって限られてるよ
    どの精神科でも発達障害の可能性を考えて診てくれてるとは思わないほうが良いと思う

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:41 

    レストランで、オーダーせずとも「この人パスタ食べたそうだな」て店員が勝手に察して持ってきてくれるのを期待するタイプの主さん??

    +24

    -11

  • 26. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:44 

    >>1
    地域によるけど、子供の発達障害専門の病院もあるよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:11 

    いやそこで発達障害の診断は付くのかとか発達検査をしたいとか医者に言えば良いんじゃないの?

    何にも言わなかったら医者だって何もしないでしょ

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:29 

    >>8
    誰だって何が始める前に予備知識あれば安心出来たりするじゃん
    知ってる人が書き込みしてあげたらいいし一々大丈夫?とか皮肉みたいな事言わなくてよくないですか?

    +51

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:30 

    >>1
    お子さんの相談ですね?
    児童精神科なら発達障害についての診断を
    してもらえると思います

    どんなことで困っているのでしょうか
    思い当たる診断名があるのですか?
    改めて相談してみるのはいかがですか
    前回の病院とは違うところに行ってみては?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/26(火) 12:40:55 

    >>14
    あなたみたいな問題コメを投稿する方もどうかと思うよ

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/26(火) 12:41:00 

    昔からいじめられていて社会人なっても人間関係や失敗多くクビになって引きこもりて心療内科行ってテスト受けたいですって言ったら、あなたは違うだろうからって受けさせてくれなかった
    気にしてる時点でもう違うらしい、発達障害の人は自分では気がつかないんだって

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 12:41:22 

    >>1
    うちは専門の機関で調べたよ。
    小学生?
    学校の先生に相談するとそっちの機関も連携取ってくれるよ。
    うちの地域は初回は学校からの申請しか受け付けてなくて無料だよ。
    うちの子は当てはまらなかったけど友達の子供で多動の子とかはそこで薬も処方されてる。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/26(火) 12:41:31 

    ガルで質問するようなことじゃないと思う

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/26(火) 12:42:24 

    >>31
    大人の発達障害を専門に診ているところに
    行ってみましょう

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 12:42:31 

    >>4
    WISCでは?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/26(火) 12:42:55 

    >>1
    ざっとはチェックしてるだろうけど2年前でしょ
    問題があるならもう1回診てもらえばいいんじゃない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 12:43:07 

    >>1
    発達障害なのでは?と疑ってると話したら専門の病院を紹介してくれりするよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/26(火) 12:43:24 

    >>1
    発達障害の診断ってそんな簡単なものじゃないよ。
    正確に診断してくれる専門の児童精神科は数が少なくて、初診まで1年待ちよ。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/26(火) 12:43:25 

    わかる人は一発でわかる。
    話した瞬間からわかるらしいよ医者には。
    私がその例だったんだけど苦笑

    治療が必要かどうかは、まだ子供だからわからないけど将来まともに職にもつけないようなタイプなら必要でしょう。

    私がその例なんだけどね泣

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:04 

    主です。
    受診をしたときは小6です。
    そのときには発達障害の心配は特にしていませんでした。

    最近になって、ちょっと「ん?」と思う時があるのですが、精神科受診時の検査や問診が、発達障害のスクリーニングも兼ねていたのか知りたかったので。

    検査内容がこだわりや、気質を探るような内容だった記憶はあります。

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:21 

    >>1
    年齢の割に幼さが見られたり、情緒不安定なところがあるので、発達障害の可能性はないのかな?と改めて思ったりします

    これだけの情報では医者も親も発達障害とはわからないのでは?親も発達障害についてきちんと勉強することが大事だよ。医者がピンとくるような言い回しとか具体的にどんなことができないとか言わないと目星もつけられないし、発達障害=精神科ではないから、最初は学校生活とかで無理が生じてあれ?って周りが思ってくるもんじゃないのかな。最初に精神科ってなかなか聞かなくない?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:44 

    すべての精神科医が発達障害に詳しいわけじゃない。
    詳しくない医師のほうが多いと思ったほうがよいかも。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/26(火) 12:44:49 

    >>31
    それはその医者がおかしいわ
    近年、生きづらさを感じて自分で発達障害を疑って病院に行く人が増えてるのに

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/26(火) 12:45:56 

    >>1
    年齢の割に幼さが見られたり

    どういう点が気になるの?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/26(火) 12:47:05 

    >>7
    子どもの場合は、子どものためにという名目で、あえて診断をつけて療育につなげたりするから、診断がついた=生活に支障が出るレベル、とは限らないと思う。
    あと、診断なしで療育を受けられるところもある。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/26(火) 12:47:41 

    >>8
    その『大丈夫?』って言い方、感じ悪い

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 12:47:48 

    私はある精神科医に発達障害かもしれないということを伝えたら、マスコミとかネットの記事に影響されてるだけとバカにされて傷ついた。別の病院に行ったらテストをやって発達障害ということが判明した。医師によってアタリハズレがあるから怖い。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:19 

    心配なら別の専門医に相談したらいいと思うよ。
    これは発達障がいに限らず、他の疾病でも言える事だから自らハードル上げて心配しすぎる事は不要だと思うよ。
    主さんは闇雲に受診しまくってる訳じゃないし

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:21 

    私は3ヶ所精神科に行ってて、一ヶ所目はまぁ鬱じゃないですか?で終わり。二ヶ所目もあなたおかしくないですよで終わり。三ヶ所目も発達障害ってあなたみたいな感じじゃないって言われたけど一回検査してみてほしいってお願いして検査結果でたら発達障害&軽度知的障害だったので、こっちから話してみるのは大事なのかなって思う。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:48 

    単なる性格の問題なのか精神的な障害になるのか難しいところだよね〜。近年は気軽に障害、障害って言い過ぎな気がするわ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:49 

    >>40
    そんなの先生に聞かないとわからないのでは…

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/26(火) 12:48:54 

    >>1
    ガルちゃんで聞かないで専門家にきけ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/26(火) 12:51:10 

    お子さんよりもお母さんご本人がメンタルクリニックに行った方がいいかなと感じた。
    ちょっと心配症なところと他力本願なところがある気がする。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/26(火) 12:51:35 

    >>52
    まあこの中に専門家がいるかもと思ったのかもしれないね。ここでそうです、その質疑応答は発達障害もわかりますよ。って言われても肝心の主治医からそんなものではありません。と言われたら違うもんね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/26(火) 12:51:38 

    ほんとに発達障害なら1歳半健診やら3歳児健診、就学時健診とかでなんか指摘されそうな気もするが。
    そこはなんもなくスルーされてきたの?

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2023/12/26(火) 12:52:40 

    精神科を受診すれば発達障害は分かる?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/26(火) 12:52:44 

    思春期のときはなにかと敏感なので大人になったら症状?が軽くなったりはすることもある
    そのとき診断受けてたのが本人に変な風に残るようなら無理に診断つけてもらうことはないかなあ
    例えば私は思春期は視線恐怖とか聴覚過敏とか外食できないとか眩しいとイライラするとかいろいろあったが今はほぼなんもない
    就学前で早期療育が大事とかいう期間なら別だがあるていどは本人の意向や感覚も考慮したほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/26(火) 12:53:05 

    >>1
    お子さんは恐らく中学年以上ですかね。

    ここではなくてカウンセラーとか、発達相談とか専門家に聞いた方がいいと思う。
    今まで指摘は受けていないレベルで(恐らく軽度?)、かつ中学年以上なら、幼児期に診断つけた人とは前提が違ってくるかと。受診するに本人の意思を尊重したほうがいいと思うし、あと、診断つけてどうするかの方が大事かな。

    療育等につなげる必要がないなら、無理に検査しないほうがいいと思います。


    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/26(火) 12:53:24 

    母親が心気症の可能性もあるしな😔

    なんでもかんでも発達障がいのせいにしすぎ 自分の能力のせいにはしないんだよなぁ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/26(火) 12:54:07 

    >>41
    なんとなく心配と思うなら受診しても良いと思います
    小学校入学前に分かると就学相談を受けたり
    必要な療育にも繋がれます

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/26(火) 12:54:45 

    >>34
    大人の発達障害を診ている所に行きました。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/26(火) 12:55:57 

    >>17
    親のために診断名付けるってモヤモヤしてしまう
    障害認定は一生の問題なのに

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/26(火) 12:56:00 

    >>55
    目立たないと何も指摘されないこともあります

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/26(火) 12:56:14 

    >>43
    診療時間も長かったので色々話して見ての判断だったんだと思ってます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/26(火) 12:56:22 

    >>40
    例えばそのちょっと「ん?」と思いような内容はどのようなことですか?
    それを医師に相談するのがベストかと

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/26(火) 12:56:31 

    >>58
    自己レスだけど、お子さんは中学生以上ってことなのかな。
    それならなおさら、本人が希望していなければ受診の必要はないと思う。
    今時点でも何も問題ないんだよね?幼さや情緒不安定くらい?不登校とか学校から指摘があるとかないですかね。

    ちなみに、精神科でしたら発達障害の可能性を含めて問診等したと思いますよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/26(火) 12:57:22 

    大人だけど検査してもらいたいから病院探してる。手帳申請のときに子供の頃の養育歴とか様子とか親に聞かれるらしいけど、親亡くなってるけどどう調べられるんだろう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/26(火) 12:58:48 

    主自身もあまり自分で考えて行動したりしなさそうだし、わりやすく子供の状況いえなさそうだし、他力本願だし、もっとしっかりしてと言いたくなる。調べてほしいことは自分から言わないと。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/26(火) 12:59:08 

    >>1
    学校から指摘されなかったら大丈夫でしょ
    診断を付けたくなかったら行かなくていいのでは

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/26(火) 12:59:52 

    >>1
    精神科じゃなくて発達障害を診断できるところに行かないと
    児童精神科とか発達外来とか

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/26(火) 13:00:18 

    >>46
    そりゃわざと感じ悪く言ってるからね

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/26(火) 13:01:53 

    >>40
    自閉スペクトラムを疑っているのですか?
    ADHD
    学習障害
    それぞれ症状が違います
    まずはどんな状態なのかを話すところからですね

    初診では分からなかったことが後から判明したり
    お子さんの状態が変わることもあります

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/26(火) 13:02:26 

    >>45
    療育で治るわけじゃないからやる意味ないけどね
    グレーなら本読んで真似する程度で全然いいと思う

    +4

    -13

  • 74. 匿名 2023/12/26(火) 13:02:34 

    >>59
    精神医療には流行があると思ってる
    一昔前は「うつは心の風邪です」というキャッチコピーによってうつ患者が激増したよね
    今のトレンドが発達障害でしょ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/26(火) 13:04:03 

    >>40
    小学校6年生まで気にならなかったなら単なる思春期なんでは

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/26(火) 13:06:59 

    >>1
    お子さんの意思を優先に考えられるのは難しいのかしら

    二年前に不登校したことがあって、今抱えている問題や苦しみをお子さんが自覚されていて、お子さん自身が誰か他の人から話を聞きたいというならば相談先を見つけやすくなると思う
    けれども、トピ主さんが精神的に楽になりたくてお子さんを病院に連れて行くならば、検査や問診などによってお子さんは不登校の時の苦しみを思い出させられて、更に苦しみを増すリスクが高くなりそうと思う

    小学生以上の場合は、お子さんの意思が無いことを親が無理強いすることは困難だと思う
    早期療育が幼児に勧められるのは、子どもが自覚する前に対人スキルを学び会得させていくことで人間関係で躓きにくくなったり、劣等感を軽減させていけるという意義があるからですし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/26(火) 13:08:38 

    >>58
    主です
    子供は中学生です

    おっしゃるとおりで、子供本人も同じようなことを言っていたので、現時点の受診はデメリットが大きいかなとも感じ、前回の受診でやるだけのことはしたから改めて行かなくても良いと、私が安心したかったんだと思います

    気になるのは、感情の起伏が激しすぎることです 
    嵐のようになるので、嵐が過ぎるまで本人も家族もきついことがあります
    (ストレス耐性が低いように感じます)

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/26(火) 13:08:54 

    発達専門外来みたいのに行ってみたら?
    ちょっと田舎だと少ないかもだけど… うちの地域になぜか、ADHDは診ますけど、ASDは診ません(診ることができません)って心療内科がある

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/26(火) 13:08:57 

    >>3
    いくら生活面で支障があってもグレーゾーンだと診断されないよね。境界知能でも正常の範囲内ってことになるし。グレーゾーンだと支援してもらえないから本当に詰む。

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/26(火) 13:08:59 

    小児神経科、とりあえず小児専門とこに行った方が良いかと

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/26(火) 13:09:45 

    精神科というか発達障害専門の医療機関にかかるべきかと

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/26(火) 13:11:13 

    >>77
    発達障害云々の前にメンタルの起伏が激しい原因と対処を精神科で相談したら?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/26(火) 13:11:30 

    >>67
    母子手帳には就学前までの予防接種や検診を受けたなどを記されているので、問診とかの参考になるかもと思う

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/26(火) 13:11:32 

    思春期は壁に穴の一つや二つ開くもんだよ
    まあ逆にそれくらいでもわりと普通だよーという意味で
    隣の家もガラス割れてたけど今はお父さんの稼業継いでるし
    あくまで与太話としてだけどね

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/26(火) 13:11:56 

    >>77
    横ですが、みなさん前回の診断はどのようなものだったのか気になってると思います。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/26(火) 13:12:15 

    >>1
    子供の発達障害なら小児神経科・児童精神科・発達外来などもあるよ。あとかかりつけの小児科や保健師さんに専門医に繋げてもらえるようにお願いしてもいいと思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/26(火) 13:14:23 

    >>82
    同意
    もしも精神科は敷居が高くて、メンタルの不安定さから体に何かしらの症状、例えば胃炎や過敏性腸症候群などが今現在現れているならば心療内科の方が行きやすいかもと思う

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/26(火) 13:18:40 

    >>3
    2006年だか2007年にWAIS検査受けて自閉症スペクトラムである可能性濃厚って結果が出たんだけど、典型的な自閉症スペクトラムに当て嵌まるタイプなんだろうか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/26(火) 13:26:36 

    >>88

    定期的に年令に応じた発達検査を受けないと誰にも分からないよ
    もし成長によってそれらが目立たなくなって、日常生活に自他ともに支障をきたさなければ発達障害の判定は出ないよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/26(火) 13:28:40 

    >>25
    またあり得ない極端な喩えだな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/26(火) 13:31:11 

    >>77
    厨二ってだけでは

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/26(火) 13:32:00 

    >>25
    お子さんとコミュニケーションは取れてるのかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/26(火) 13:33:50 

    >>7
    私の場合自分が発達障害かも‥って2件くらいの精神科で言われて、大人になってから大学病院に予約して数カ月まってから受けたら知能は問題ないし、凹凸もそんなに気にならないですね〜とか言われて人生詰んだな‥と思ってしまった。こんなに生きづらくて、他の精神科医には発達障害っぽく見えてるのに?って。具体的には作業してても他のことが目につき気になると、今の作業を忘れてそちらをしだすとか(衝動的、優先順位がつけられない)、友達に不用意な発言を衝動的にして嫌われるとか、小学生の高学年まで癇癪持ち、その日着たかった服が着れないと登園、登校拒否とか色々

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/26(火) 13:34:02 

    >>62
    親も診断つかない状態は大変だよ。そこは汲んでやりなよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/26(火) 13:36:20 

    >>93
    ドクターショッピングやめれば
    以前の病院に戻ればいいだけじゃん

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2023/12/26(火) 13:39:07 

    >>95
    そこでは診断はできないと断られたんです。2件というのは高校時代と、進学して他県に行ったときで、どちらも発達障害の診断はうちではしてないので、大きな病院に行ってくださいと言われたから行ったんです

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/26(火) 13:40:14 

    子供が発達障害だけど、医師に「発達障害の傾向はありますか?ウィスク受けられますか?」と聞いてみて。
    発達障害の診断ができるのは、子供なら「小児神経科医」で、普通の小児科医では診断できない。大丈夫~で済まされがち。
    ○○県 小児神経専門医で探すとか。

    又は自費(2万とか高額ですが)で受ける方法。
    臨床心理士が自宅に訪問して、テストをしてくれる所も利用した事があります ウィスクの他、自閉、ADHD傾向の高さのテストは受けられる「この子はこういう傾向があって苦手だからこう接していきましょう」と教えてくれたよ レポートもくれる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/26(火) 13:40:19 

    >>89
    その当時私は24歳でした

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/26(火) 13:40:23 

    >>1
    児童精神科に行って、発達検査もしてみたいって言ったらいいだけだよ
    お子さんの年齢にもよるけど、例えば小学生とかだったらWISC(ウィスク)だと思う
    もしくはかかりつけの小児科に相談したら、検査が受けられる病院を紹介してくれるよ
    予約しても初診まで何ヶ月も掛かるから、早くした方がいい

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/26(火) 13:42:16 

    >>76
    子どもは些細なことで劣等感を抱きがちだから、親は子どもの前ではドーンと構えていたいですね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/26(火) 13:42:45 

    >>77
    思春期にしてもひどい気がするってこと?
    病院の前にスクールカウンセラーや自治体のお悩み相談とかに相談してみたら

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/26(火) 13:46:22 

    >>55
    乳幼児検診や就学前検診で引っかからないまま小学校上がってから色々問題起きて発達障害だと分かることもあるよ

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/26(火) 13:47:20 

    >>7
    グレーゾーンが何故苦しいかって
    健常者の最低点だからだよ

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/26(火) 13:47:26 

    >>77
    思春期のものか発達からくるものかですよね 今まで何もなく学校生活が送れてたのなら発達傾向では無い気がしますよね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/26(火) 13:50:39 

    >>94
    横だけど、子どもが診断を受け入れられないこともあるし、診断つけたばかりに周囲の無理解に悩む等、逆に大変な状況になるリスクもあるよ。

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2023/12/26(火) 13:50:59 

    別のトピックで精神科行ってみたら?って安易に書き込んだら当事者の人たちからボコボコにされたよ

    同僚に精神科進めて発達障害が分かって自殺した~とか、診断受けて鬱になったとか
    ADHDならまだしもASDは投薬ではどうしようも出来ない問題も多いし、障害者ってレッテル貼られるだけで良い事無いんだってさ

    養育とか将来設計(障害公表するかしないか、障害者雇用で働くのか)考えてから受診した方が良いかもね

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/26(火) 13:53:01 

    >>67
    発達障害支援センターが県に1つ必ずあるので電話でもいいから相談してみて下さい
    アドバイス貰えます

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/26(火) 13:59:09 

    >>31
    別の病院へ行った方がいいよ。
    内科とかと違って合う合わないが大きいから。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/26(火) 14:00:01 

    >>77
    例えばどんな事で癇癪を起こす?学力的な面はどうですか?発達傾向だと学力面でも凸凹が見られたりします

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/26(火) 14:03:25 

    >>16
    私は発達障害ですが、診断されたのはつい最近30歳過ぎてからです。
    しかもたまたまうつ病で通院していた為検査をする機会を設けました。

    発達障害って人によって症状は様々で、いわゆる「ん?」って言う行動、例えばじっとしていられない(多動性)、話が噛み合わない(他者視点・想像力の欠如)、自分を抑えられない(衝動性)などが顕著に現れるとわかりやすいかと思いますが、私の場合だと幼い頃からどれもありませんでした。

    「普通の子供」として生きている中で本人も訳が分からず「生きにくい」という空虚感を鬱々と秘めて「死にたい」と思いながら生きている可能性はあります。
    それが発達障害でなくてもそうであっても、「生きやすくなって欲しい」と家族が気付き、願うのは良い事だと思います。

    >>1
    病院や先生によって対応は様々なので、お子さんが嫌がっていないのならもう一度受診し、発達障害の検査を受けたいと申し出ても良いと思います。
    発達障害は治りませんが、工夫して生きることで本人の不安感や抑うつ症状が取り除かれます。

    私は今一人で治療し四苦八苦しながら生きていますが、気に掛けてくれる存在がいたら良いだろうなと思います。
    ガルちゃんでは心無い言葉も散見されますので、専門家に相談してみて下さい。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/26(火) 14:05:13 

    >>73
    治すためっていうよりは、社会性と身辺自立を身につける練習だと思って通わせてる。
    病気じゃないんだから、治るわけ無いもん。特性の緩和とかでなく、治る薬を開発してくれた人がいたら、ノーベル医学・生理学賞あげてほしい。

    それでも家で闇雲に親子ともどもストレスためながら練習するよりも、同年代の子供と一緒に療育受けることで、「自分もやってみたい!」ってできるようになったこともたくさんある。
    一朝一夕で結果が出ることを望む人には無意味かもしれないけど、数年スパンの長い目でみれば無意味じゃない。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/26(火) 14:06:45 

    >>25
    言いたい事めっちゃ分かる

    質問してるのにそれに答えて貰うためのデータが少な過ぎるし後出しだしイライラする
    子供に対してもこんな接し方なんだろうか?

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/26(火) 14:19:11 

    >>2
    本音では診断つけられたくないから積極的に医者に相談しないんじゃない?
    病院行ったけど、医者の指摘はないからうちの子は大丈夫って周りにも自分にも言い聞かせてきたんだろうけど、さすがに看過できない状況になってきてると見た。

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2023/12/26(火) 14:20:14 

    中学生なら、大人と違って、周囲に伏せて検査したり、結果を周囲に伏せたりできるとは限らないかと思う。特に学校に対して。クローズできないのは結構大きいと思います。理解がない人も正直います。また、幼児や小学生と違って療育等のサポートもそんなにないです。ソーシャルスキルのトレーニングなら今は市販の本はいろいろあります。

    そのことを考慮して、本人が受診するかどうかを判断したら良いと思う。
    今まで指摘されたことも、差し迫った問題もなさそうだし。
    精神面で心配なことがあれば、発達障害抜きで受診しても。

    特性・程度や年齢で考慮すべきことは違うので、できたら、同じ程度・特性や年齢のケースを参考にした方が良いと思います。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/26(火) 14:44:05 

    >>98
    大人の診断基準を私は知らないので、もし気になるなら再検査された方が気持ちはスッキリするかも知れないと感じます
    ですが、必要に迫られていないならば特段されなくてもとも思います

    日常の対人関係で困ったことがあった時に、過去に指摘された傾向から対策をご自身で講じられていけると感じます

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/26(火) 14:58:02 

    >>31
    それはその医者の偏見だね
    確かに自閉症スペクトラムで自閉度が高いと障害に気づかない事が多いし他罰的な人も気づかない傾向にあると思う

    でも自閉度が低めでADHDの不注意強めだと周囲から常に注意や指摘を受けるので自分がどこかおかしいと気づくものだよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/26(火) 14:59:05 

    親がショックを受けすぎないようにやんわり話すようにしている先生もいるからはっきり言わないと通じないと思うよ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/26(火) 15:00:19 

    >>117
    親も自閉症スペクトラムでやんわり伝えられても分らないパターンがあるもね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/26(火) 15:00:39 

    母子保健センターで検査から施設・病院探しと見学まで付き合ってもらえたよ。ひとりで決めるのがキツいなら頼ってみては。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/26(火) 15:09:44 

    児童相談所→児童精神科て検査というルートもある
    問題はめちゃくちゃ待たされる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/26(火) 15:22:30 

    ワクチンの罠 血液の闇 この二つのワードで検索して下さい

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/26(火) 15:41:07 

    発達障害で薬のむとがん保険とか生命保険に入りづらくなるのかな? がん保険関係ない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/26(火) 15:49:25 

    >>122
    死んだ後お金が出る保険は入れない。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/26(火) 15:57:44 

    >>9
    私は31だけど診断されました。でも基準値は35だったと思います。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/26(火) 16:57:34 

    >>3
    発達外来などの専門のとこに発達について相談に行けばテスト無しで診断つくことも普通にあるよ 
    その子や親の状態や医師の方針とかにもよりけりだけど

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/26(火) 16:58:50 

    >>1
    発達障害を見てもらえる精神科もありますが、見てもらえない(専門ではない)所もあります。
    以前見てもらった所はどちらでしょうか?同じ所で見て欲しいなら確認してみるのが良いと思います。
    他には児童相談所や小児科にも見てもらえる先生がいたりしますが、こちらも確認してみるのが良いと思いますし、以前見てもらった精神科の先生から紹介してもらえる場合もありますよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/26(火) 17:46:54 

    >>79
    うちの娘、今年の秋にしました。
    学校では目立たない存在てすが、家では癇癪だったり、拘りだったり困り事が多くて スクールカウンターに相談したら受けてみませんか?と言われました。
    総合的には正常範囲ではあるもものの、項目によって平均上だったり平均下だったりでした。発達の凸凹があるけれど、発達障害とまでは言われなかったです。
    勉強はついて行けてるし、学習的には問題ないけど、情緒的な事で将来に辛くなる可能性があるので学校の市の臨床発達心理士からは通級をすすめられました。

    グレーゾーンだからでしょうかね?相談の後、学校からは何の連絡もないです。緊急性もないし、2年生になってからなのかな?それとも定員が多いから放置なのか?
    娘は最近口が達者になってきて屁理屈ばかり言うし、癇癪起こすしもうヘトヘトです。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/26(火) 18:04:29 

    >>7
    うちの子供生活に支障なかったけど小学校1年の時に発達の診断受けたよ。違和感は幼稚園の親子体操嫌がったこととか平仮名の覚えが悪かったこととか小さいことだけど親の違和感は当たる。診断は言語理解が高くて動作と短期記憶が少し低い。全体的には平均値に収まるから頭も悪くないしすごく運動神経が悪いということではないけど凸凹とコミュニケーション難ありで友達少ない。忘れ物やトラブルもあまりないけど感覚過敏もあるし疲れやすいから親のフォローは欠かせません。診断あることで理解できることもあるし気になる人は早めに検査した方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/26(火) 19:02:31 

    >>9
    それはAQじゃないですか?
    waisは4種類あるIQのうち差が15以上あると診断される

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/26(火) 21:16:32 

    みんな結構詳しいから、驚く。ありがたいっちゃありがたいよね。キツイ人も多いけど。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/26(火) 22:07:08 

    発達の概念なくて発達とか二次障害放置されたまま40過ぎの世代がわざわざ検査して色々やるのハードル高いし金が結構かかるからなぁ…
    若い人達は最初から整っててそれ用の教育だってあるけど、無かった世代はぜーんぶ自己責任で厳しいわ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/26(火) 23:31:25 

    >>14
    問題コメントかな
    トピの文章は構成されてるけど、内容が心許ない

    児童も診ている精神科に通院していたことがある
    待合室にいる親の様子も何か奇妙だった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/27(水) 07:28:30 

    >>127
    自分から動かないと進まないと思うよ。
    だって学校では目立たないタイプなんでしょ?あなたが通級行かせたいなら行かす、行かせたくないならそのままでもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/27(水) 09:16:35 

    >>114
    中学生でも周囲に伏せて検査したり、結果を周囲に伏せておくことは出来ます。保護者と本人が周りに話さないでおけば検査した事や診断されたかどうかなどは病院から情報漏洩はしません。生活に困りごとがないなら検査する必要はありませんが、困り事や息苦しさがあるなら専門機関に検査の前に相談するのがいいと思います。

    学習面や学校生活、高大への進学、就職など不安がある場合は発達障害者支援センターなどで無料相談、支援の手続きなど支援機関があります。

    よくないのは特性から苦しかったり困っているのに見て見ぬふりをして、普通を装い二次障害を発症して働けなくなったり外に出ることも出来なくなる事です。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/27(水) 10:29:04 

    発達障害の人は精神年齢が実年齢×0.7歳
    21歳なら中二病の真っ盛り
    30歳なら就活中の学生
    33歳なら新社会人、フレッシュマン
    大人になってきた実感があるのは43歳くらい
    …という感じで見てあげると納得できる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/27(水) 10:53:55 

    例えば子供が30歳で、親はそろそろ結婚しないの?と思っていても
    発達障害を抱えてる本人は精神年齢がまだ21歳なのです
    彼氏・彼女は欲しいけど、結婚を考える歳じゃない

    また24歳の子供がアニメやゲームに熱中していて心配、と親が思っても、発達障害を抱えてる本人は16歳くらいの高校生と同じだから、ちょうどそういうものが面白いと感じるお年頃なんだよね
    こういう具合に発達障害の子供と健常な親とでは温度差が生じてるはず

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/27(水) 12:15:59 

    >>1
    仮に発達障害だと診断されたとして、主は何のために診断があった方がいいと思うの?
    診断して子どもの療育のために支援学校に通わせるためとか、治療して症状を和らげるためとかそういう先々のことは考えてる?
    それが主から見て子どもにとって必要だと思うなら診断受ける意味もあるけど…
    そうでもないなら必要ないと思う。
    発達障害を診断されるって、子どもにとってはいい意味でも悪い意味でも一生の問題なんだよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/27(水) 13:46:02 

    >>134
    「限らないかと思う」と書きましたよ(断定していません)。

    うちは検査の際に、学校での様子を書いた書類等求められました。集団生活上の支障があるかどうかは大事な指標になるのでそれはやむを得ないと思います。あと、病院で検査したら、学校にも配慮してもらったらという流れになるかと思いますよ。それが子どものためになるので。実際に、仮に二次障害を心配するくらいなら、むしろ、学校にも情報提供してサポートしてもらうべきかと。二次障害、つまり不登校等起きやすい年齢だし、現に不登校経験ありのお子さんのようなので。

    逆に、学校での対応が不要なくらいなら、そもそも検査自体が不要だと思います。さほど問題なさそうですしね。
    検査結果はお子さん自身が負っていくものです。


    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 16:34:01 

    >>138
    学校での様子を書いた書類等求められる病院ばかりではありません。病院で検査して学校にも配慮してもらうかどうかは検査結果と保護者と本人の気持ちを優先されます無視して情報公開もないです。

    学校や周りに分かってしまうかもしれない?と心配するような性格なら、学校以外の機関で今後を相談する事も出来ます。実際に不登校を経験しているお子さんなら尚更、周りに分からないように配慮してもらう事は必要です。

    二次障害の事ですが、学校への不信感などがある場合は学校にサポートを頼めばそれで解決すると言う話でもないです。出席日数や学習面など本人に合わせて考えて行く事が大切だと思います。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/27(水) 22:27:31 

    >>1
    発達障害の検査と診断が出来る精神科に行かないと発達障害かどうか分からないよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 17:35:22 

    >>1
    年齢の割に幼さが見られたり、情緒不安定なところがある→発達障害の可能性はない、の意味がわからない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 17:37:35 

    >>103
    みんなと合わせられない
    暗黙の了解がわからない
    そのくせ勉強だけはできる
    格好のいじめのターゲット

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 17:43:22 

    >>31
    そんな事ありえないよ
    私は自分でそうじゃないかと思って心療内科を受診したら見事にASDを加味したADHDだった
    本人が自覚してるから発達障害じゃないとかそんなバカな事ありえない

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 17:58:05 

    >>39
    婚活イベントなどでは一発でわかるそう
    いくら社会的スペックが高くてもなんどいうか異性が避けたがるオーラがあってまだ一言も喋らないうちから異性が避けるそう…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/29(金) 09:30:10 

    >>39
    黙っていても発達障害オーラが出ていたり、黙れば普通だけど口を開けば普通とは違う発達障害当事者がいるよね。

    黙ってても喋っても定型発達みたいな発達障害当事者もいるけど。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/29(金) 09:33:10 

    >>144
    見た目からして分かるからね。ファッションや髪型がダサかったりオシャレしてるつもりでも似合ってなかったり。

    定型発達でも似合わない髪型やファッションをする人はいるけど言動は普通だし社会性あるし場に相応しい言動するしコミュニケーションが取れるから近寄りがたいオーラは発達障害程は無い。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/30(土) 16:31:51 

    >>1
    子供が通院してる発達クリニックでは、主さんがしたアンケート以外に同じアンケートを学校、保育園の先生にも記入してもらい、それを合わせて面談をしてから検査が必要だとなったら発達検査をします。
    子供さんの場合は、その時は特に目立つ部分が少なかったから今すぐ検査をする必要がなく様子見だったのかもしれません現在の子供さんは学校での生活で困ってる部分、先生から問題点を指摘されてる事はありますでしょうか?
    もしあるのでしたら、1度精神科に受診しているので、発達検査をしたいと電話してみてはどうでしょうか?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/31(日) 15:47:17 

    診断してその先どうするかまで考えてんのかな。
    診断されたからって状況変わるわけないのに。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード