ガールズちゃんねる

みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

498コメント2024/03/30(土) 15:05

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 13:08:40 

    みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイトwww.shinmai.co.jp

     JR東日本はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。


     まずは「話せる指定席券売機」の性能について理解しておきたい。操作に不慣れな人はオペレーターを呼び出し、声による案内を受けながら操作できることが特徴だ。

    話せる指定席券売機とみどりの窓口の間には、切符を購入するという機能に大きな違いはないようだ。

     しかし、SNSではみどりの窓口閉鎖に否定的な意見が多い。
    みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」
    みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」girlschannel.net

    みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」 “周辺駅のみどりの窓口をすべて潰した末路がこれ” ・大宮駅ですよね(3/8体験済) あまりにも突発的な旅だったので、当日は本当に早めに行っ...


    多くの人が券売機よりも有人窓口を使いたがっているようだ。

    交通経済・経営の民間シンクタンク「一般財団法人交通経済研究所」(東京)が以前行った調査では、券売機よりも有人窓口を使いたい理由として、以下の3点が挙がった。

    ・有人窓口は、係員が自分にとって必要なことや要望を聞き出し、必要な操作を全て行うために楽である。

    ・自分1人で券売機を利用するときには知らなかった切符の利用条件やお得な情報などを教えてもらえる。

    ・券売機の使い方が分からないと長時間占有してしまい、後ろに並んでいる人を待たせることになる。そのことにプレッシャーや恥ずかしさを感じる。

     同研究所は、券売機をあまり利用したことがない人は「話せる指定席券売機のオペレーターが、対面の係員と同じように対応してくれるイメージがしにくい」と指摘。さらに、「人の姿が見える有人窓口は、困ったときに駆け込める最後の砦という安心感がある」という。

     東京理科大社会基盤工学科の寺部慎太郎教授(交通計画)は、オペレーターについて「顔が見えないことに加え、機械に向かって話すことに違和感がある人も多い」とみる。また、「慣れていなければ機械操作に時間がかかるため、有人窓口の方が速やかに切符を買える。そういう人にとっては機械の利点が損なわれてしまう」とも指摘した。

    +283

    -14

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 13:09:33 

    高齢者が対応出来るわけない

    +1438

    -14

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 13:09:35 

    じじばばのせいでうっとうしい

    +46

    -250

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 13:09:38 

    券売機の使い方がわからないって…

    +45

    -164

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 13:09:42 

    私は変更以外は券売機使うけど

    +97

    -16

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:07 

    年寄りは耳遠いし対人の方が何かと安心するのでは...

    +681

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:10 

    みどりの窓口もそうだけど、まず駅員さんいなくなったよね
    うちの駅も昼間しかいないから困る

    +823

    -9

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:21 

    有人窓口でしか買えない切符がまだまだ多いのに次々閉めるから問題なんだよ
    JR東日本

    +1042

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:22 

    ご老人のカスハラがすごいんす

    +31

    -54

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:22 

    窓口の方が素早くチケット発券するのかっこいい

    +504

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:28 

    障害者割引とかジパング倶楽部、学割とかは窓口いるんだよね

    +499

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:32 

    少子高齢化で労働人口減ってるのに、ジジババのためのシステムばっかりいつまでも置いておけないんだよ

    +33

    -86

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:44 

    人件費削減だよね

    +221

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:46 

    ずいぶん前に使ったことがあるけど
    おすすめの旅館とかプランとか教えてくれるから
    あれはあれで価値があるサービスだったと思う
    コロナ以前は、その前を通り過ぎる度に中は待ってる人でいっぱいだった

    +312

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:48 

    外国人観光客が自販機の前でオロオロしてるのは見かける

    +206

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:56 

    >>2
    なら乗らなきゃええ

    +11

    -114

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:58 

    お得なネットで切符買おうとするとあちこちたらい回しにされて大変なんだけど、あれ何とかして欲しい

    +177

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 13:10:59 

    うちの最寄りはみどりの窓口に並んでる人に用途聞いて自動券売機に誘導してボタン押させるってやり方とってるな
    老人が多い地域だからそれが一番いいだろうね

    +207

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:05 

    民営事業だから採算の取れない事業や取り組みを止めるのはしょうがない…
    交通インフラは経済活動の重要な要素なんだから国営化しなよとは思う

    +168

    -8

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:20 

    私が年寄りになった時が怖い。外出できなくなりそう。

    +375

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:38 

    ・有人窓口は、係員が自分にとって必要なことや要望を聞き出し、必要な操作を全て行うために楽である。

    楽な方がいいのは分かるけど、人手がないのが明らかに分かるのに自分の楽を通そうとするのはちょっと

    +29

    -41

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:43 

    >>12
    労働者がものすごい勢いで減っていくんだからそんな人の手間かけたサービスがいつまでも続くわけないじゃんね

    +102

    -23

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:54  ID:Di73H9Qnnd 

    有人窓口は有料化すればいいのに

    +146

    -36

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:54 

    老人が文字読めるわけないやろ

    +20

    -13

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 13:11:56 

    JR西日本はこの手の記事がでない
    少なくなったけど有人窓口は需要あるからまたある
    ICOCAの子供は窓口で買う

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:24 

    >>2
    人手不足、予算不足なのに、高齢者が覚えきれない程度を理由に窓口用意する必要はないでしょう

    +23

    -65

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:26 

    一部の特急券なんかはネット予約してても発券しなきゃいけないからね

    +128

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:28 

    >>12
    と言ってもジジババが多いんだから金吐き出させていくしかないわけでもある

    +11

    -10

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:38 

    地方暮らし
    地元の田舎の駅でオペレーター対応のみどりの窓口を利用した事あるけど、オペレーターになかなか繋がらずに2人並んでいて1時間くらい待たされた。

    相当オペレーターを増やさないと悪循環になると思う

    +151

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:41 

    出来ない出来ないって社会は少しずつ移行していってくれてたのに、やりたくないことをやらず自分が知ってる方法に固執した結果が今でしょ
    社会のAI化はさらに加速するんだから、高齢者は生活のためにも脳みそのためにも今のうちに新しい社会に適応するように努力した方が良い

    +12

    -40

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:53 

    ジジババ・ジジババ言ってる人が多いけど、係員の方も怖い人いたよ

    +37

    -8

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 13:12:57 

    >>2
    機械対応出来ない人は例えば一回5千円とか一万円とか相応のお金払って窓口手配にしてほしい

    +23

    -49

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:11 

    >>3
    ババアになった時、今と違う操作方法が出てきたらすんなり対応できる自信があるんだね
    もたもたして舌打ちされたり、ババアとっととやれ!とか言われないと良いね

    +231

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:17 

    新幹線、時間変更で窓口行くと、こっちの方が安いし到着も早いですよってお勧めしてくれるから助かってるんだよな〜。

    +180

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:18 

    クレーマーと長話する人対策だろね
    仕方ない

    +17

    -8

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:19 

    >>23
    五千円くらい取ったらいいよね

    +3

    -40

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:25 

    >>12
    そんなときこそ引退した人再雇用とか

    +153

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:25 

    券売機でも買えるチケットは
    窓口有料にすりゃいいんよ。

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:26 

    >>12

    ATMだって使ってるだろうから、セルフレジにも文句言わんでもらいたい。

    +11

    -10

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:28 

    >>25
    これで運転司令がカスじゃなければ…

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:55 

    >>24
    なら福祉サービスを利用して介助者をつけてください

    +10

    -7

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 13:13:57 

    こんなの年寄りにならなきゃわからんことだよ
    若くて脳も指も働くうちは何とでも言える

    +146

    -5

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 13:14:28 

    >>3
    1コメ読んでないの?
    前たったトピのリンクも貼ってあるよ

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 13:14:32 

    高齢者にはわからないのもなんだけど、みどりの窓口で世間話する老人が何十分も場所とって全然進まない事があったから窓口増やして欲しい
    こっちは窓口でしか出来ない事をさっとやって帰りたいのに、1人世間話目的がいると全然終わらない
    窓口増やさないなら券売機で出来ること増やして欲しい

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 13:14:46 

    >>37
    モーロク同士で話進まなそう

    +10

    -15

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 13:14:54 

    >>4
    銀行に行くとATMどころか順番待ちの券を取る機械すら使えないジジババいるからね
    年寄りは声がデカいから聞いてて衝撃受ける、そりゃ詐欺が無くならないわけだ

    +79

    -11

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 13:14:55 

    >>30
    30~50代だって小さい頃から自動券売機のみの駅やセルフレジだったわけじゃなくて、知らない分からない所から聞いたり調べたりとりあえずやってみたりして対応してるのにね
    それ以上の層って新しいシステムをとりあえずやってみようともしないよね

    +44

    -18

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 13:15:06 

    >>30

    いきなり変わったわけでもないし、平成も生きたんだからついてきてほしいわ。

    +6

    -11

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 13:15:10 

    JR系列は人手割いた方いいと思う

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 13:15:12 

    逆にこれだけ対人が求められてるんだから雇用増やせばいいじゃん 券売機も置きつつ

    +112

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 13:15:14 

    >>29
    待たせればいいよ

    +4

    -22

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 13:15:31 

    >>4
    乗り慣れていない路線だと
    高齢者でなくてもややこしかったりする。

    割引あったり、この時間だと指定必ずとか分かりづらかったりするので、
    JRで移動よくするけど、事前にネットで調べとかないと初見では難しいこと多い。

    +106

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 13:16:02 

    義母が目が見えなくて障害者割引で窓口で買わなきゃなんだけど、1人で買えなくなりそう
    今までは駅員に話して買えてた

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 13:16:26 

    >>3
    ネットで手配出来るからネットで券買いなよ

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:07 

    >>47
    よこ、
    自分が70とか80になったら理解できるかも
    今では考えられないような新しいシステムできて
    若い頃なら対応できたけど、高齢者には難しいような。

    +68

    -6

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:41 

    >>55
    歳とると新しい事に挑戦するだけでも一苦労だもんね

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:47 

    高齢者の運転事故がこれだけ問題になってるのに、窓口無くして電車や新幹線使いにくくしてどうすんの。
    電車乗りにくくなったら、自分で運転したほうが早いからってさらに車に依存するじゃん。

    +61

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:55 

    >>2
    機械もずーと同じものじゃないしね
    ある日突然新しい機械に入れ替わったりとかさ
    おじいちゃんおばあちゃん大変だと、セルフレジの機械が変わる度に思うよ

    +159

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:56 

    久しぶりに近所の駅に行ったら🚉
    みどりの窓口どころか無人駅になって券売機も無くなってたよ😨
    JR以外に乗り換えるからSuicaも使えなくて不便😭

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 13:17:56 

    >>53
    普通料金で乗るのは禁止なの?

    +0

    -14

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 13:18:11 

    なんか春休みって感じのコメ多いなw

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 13:18:25 

    >>4
    わからないよ新幹線の切符とか乗らない人はどう買えばってなる
    普通の切符じゃない物買うのは怖いよ高額になるし

    +89

    -11

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 13:18:49 

    >>2
    近所のダイソーがセルフレジなんだけど、行くたびに必ず1人は老人が店員さんに「やり方がわからない」「普通のレジはないのか」「これどうふればいいんや💢」とイライラしながら聞いてて、毎日毎日何人も老人に絡まれてるんだろうなと考えると店員さんが気の毒でならない。。

    +148

    -16

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 13:18:56 

    >>30
    「窓口のみの切符もまだ多いのに」
    問題はここだよ
    貴方が言ってるのは、全ての切符が窓口がなくても買えるようになってから言うべきこと

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 13:18:56 

    最寄駅のみどりの窓口、長蛇の列だわ
    しかも2つしか窓口ないし、回転率もめちゃくちゃ悪い。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 13:19:03 

    >>46
    銀行はロビー係が飛んできて何の用か聞いて整理券とかさっさとやるからなあ
    さすがにATMは張り付きつつ自分でやらせてるけど、銀行ごとに微妙に画面が違うから自分も提携銀行を使うときは少々もたつく

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 13:19:17 

    若い子でも駅の切符売り場とかセルフレジで操作もたついてる子多いよ。意外と。今の子パソコン使えないし、Google検索も出来ないから。

    逆に働いてるのか!?ってくらい操作早い爺ちゃん見た時に謎に感動する

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 13:19:40 

    窓口に立たせる人をどうやって用意するのかってレベルで人手不足なんじゃないの

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 13:19:49 

    高齢者優遇サービスどんどん無くなるね。バスの敬老パスの優遇措置も変わるみたいだし。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 13:20:01 

    券売機の横に人がいる場合はまだ良いけど海外の方は集団で占領して譲ってくれない。
    わからない人に並んでもオッケーな人用に1つでも有人カウンターはあっても良いと思うけどな…。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 13:20:02 

    オペレーターを呼び出して案内したり発券したりできるみたいだけど、
    オペレーターが券売機に来て操作する間は券売機の前を占領する形になるだろうから非効率じゃない?
    その手間考えたら窓口再開した方が良いと思うけどね

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 13:20:04 

    こんなことするなら全てSuicaで統一すればいい

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 13:20:06 

    金融機関がネットやATMからの手数料を窓口より安くしているように、発券機のほうが安くしたらどうかな

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 13:20:49 

    >>2
    高齢者を馬鹿にするコメントあるけど、自身が歳を取った時どこまで新しいものに対応できる?と思うと、やっぱり人は必要だと思うんだけどな
    いつまでも若いままじゃないんだよ

    +183

    -13

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 13:21:20 

    今どこもデシダル化に変えようとしているけど、供給される方の意思や望みとはズレていると思うことが多々ある。
    サービス、って何だろ。ってもう一度ど考え直す時かもしれない。

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 13:21:20 

    >>62
    わたし、新幹線乗ったこと無いからわからないや

    +24

    -11

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 13:21:50 

    >>12
    学割もなんだけど

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:08 

    >>55
    対応出来る高齢者もたくさんいるよね
    スーパーのセルフレジなんて使える高齢者の方が多い

    +12

    -10

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:16 

    >>53
    私もこういうの心配してる。そこまで悪くないけど病気になってから視力が年々落ちて文字をみるのも大変。でも、年齢的にそう思われなくて話も通じないし。
    駅員さんや店員さんとか人と話してやりとりして何とかなってるのに、人がいなくなってこれから、困っていくだろうな。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:20 

    >>4
    子供の頃から機械に慣れ親しんだ世代じゃないし仕方ないよ

    +21

    -6

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:31 

    >>64
    ホントそれ。旅行会社のフリープランの旅行で切符の引き換えみどりの窓口のみだったりするし

    +26

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:38 

    それよりもさ、新五百円玉を券売機(パスモにチャージするときとかも)が飲み込んでくれないのとても困るんだけど。日本国内で日本のお金が使えないって何なの?

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 13:22:40 

    >>3
    そういうの、自分が歳とった時に呪いの言葉みたいに自分を責める言葉になるからやめておきなされ。

    +54

    -4

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 13:23:02 

    在来線の切符は買えるけど新幹線の切符はみどりの窓口でしか買った事ないから無くなると困るなー

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 13:23:03 

    コミュ力不足な人が多くなると働いている人も機械化万歳なんだろうな…
    なんだかね。。

    +2

    -8

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 13:23:22 

    >>75
    人の手を減らすことだけを目指してる感じだよね
    人が足りないんだからそうなるんだろうけど、サービスを受ける側になった時、そのサービスが対象者に即したものになっているかというと疑問が残る

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 13:23:50 

    予約制の有料有人案内サービス始めたらいいと思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:17 

    >>56
    頭使うからボケ防止になっていいと思う

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:21 

    有人窓口で手数料取れば…と思ったけど
    すでにネット予約なら割引になってるんだったw

    ネット予約の割引をなくして、ネットでも出来るのに有人窓口でやるなら
    手数料300円とか、人件費賄えるくらいに設定すればいいのに。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:24 

    >>63
    やってみたけど分からなかった、ならいいけど
    機械を見ただけで拒否感出して丸投げと暴言吐いてくるのは無理すぎる
    トピの中で誰だって年取れば適応できなくなるって言ってる人いるけど、自分は「とりあえず触ってみる」人間ではいられるように努力しようと思う

    +54

    -14

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:37 

    >>74
    高齢になると脳も老化するのかも。
    高齢って歳でもないけど、10代のときはするする覚えてたのが、覚えるのが大変になった。
    資格の勉強とかも大変だよ。

    +57

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:48 

    >>2
    80過ぎの祖父が青春18きっぷで普通に出掛けてるんだけど、離れたところにいる職員と普通にやりとりできるみたいだよ。

    券売機にモニターと音声装置がついていて、それでやり取りしたって。

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:52 

    >>82
    そもそも五百円玉硬貨コロコロ変わりすぎー
    偽造硬貨多いせいだろうけどさあ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 13:24:52 

    >>54
    ネットで予約できても発券せんとあかん切符もあるんやで

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 13:25:03 

    >>78
    スーパーのセルフレジくらいなら対応できる人も多いと思うけど
    高齢になればなるほど個人差大きい。

    普段乗りなれない地域のJRのチケットを間違えずにスマホでとか券売機で購入ってかなりできる人少なそう。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/21(木) 13:25:47 

    >>92
    18きっぱーはできるでしょうよ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/21(木) 13:26:28 

    今は違うのかも知れないけど私鉄と違ってJRは定期券の新規発行もみどりの窓口だったような気がする

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/21(木) 13:26:48 

    >>14
    それだけ人件費割いてしてくれて良いサービスだったよね
    乗る人が減ったから仕方ない

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/21(木) 13:26:49 

    >>78
    セルフレジ、入れ替えが激しい店なんかだとチェックで立ってる店員さんよく声掛けられてるよ
    画面から何から変わると若くても戸惑うわ

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/21(木) 13:26:59 

    国鉄の方が不況でも人員確保できたんじゃないかな
    民営化したら不況でサービスが悪くなるのは当たり前だと思う

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:14 

    >>4
    以前は券売機も単純だったけど、今は機械ひとつで何でもやらせようとしてるから複雑化してる
    毎日のように券売機に触れてる人ならともかく、滅多に電車に乗らない人なんかはわからないよ

    +74

    -5

  • 102. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:26 

    >>44
    世間話に付き合ってあげるために窓口増やすの?
    むしろナビダイヤルみたいなシステムにしたら、短時間で終わらせたいから話の要点まとめてから窓口に並びそうw

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:28 

    >>63
    うちの近所のダイソー、最初は有人レジとセルフレジ1台ずつあったのが、ある時からセルフレジ2台に変わった。でもセルフレジの不正利用者の監視目的&操作に困った人のためだと思うけど常に1人店員が立って見てる…。品出ししながらとかじゃなくて、ただ立って見てる。
    有人レジ無くした意味…。

    +75

    -6

  • 104. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:30 

    まあ目を見ながら対人の方がやりやすいのはあるね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:39 

    機械のオペレーターって対応する側もめんどくさいよ
    「あ、それです。それを〜」って物を指差して教えられるとこを
    「こういった事が書いてあるものをお持ちではないですか?」ってサイズ感なども言葉で伝えないといけない
    お年寄りは手に持ってるのに、持ってることに気付いてないことも多い
    オデコのメガネ探すお手伝いをオペレーターでやるの大変だよ

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/21(木) 13:27:49 

    >>89
    人件費まかなうなら少なくとも数千円だよね
    10分枠で3千円とか?田舎だともっとかかりそう
    そして終わらなけば別日に予約取ってもらう

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 13:28:22 

    >>93
    扱うメーカーも定期で儲かるよね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 13:28:40 

    弱者切り捨て政権だから仕方ない。
    そんな政党に投票してる国民の自己責任

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 13:29:09 

    >>2
    JTBとかそのために窓口あるんじゃないの
    紙の切符用意してくれるし
    みどりの窓口が効率わるくなるのも無料のせい

    +39

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 13:29:41 

    学生の定期券がみどりの窓口でしか買えなかった頃は激混みで並んだな
    機械化でスムーズになったし、購入するのも直感で分かる世代ばかりだからそんな困らなかった
    これくらいの機械化が一番良かったと思ってる

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 13:29:50 

    >>60
    かなり料金違うんだよ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 13:29:58 

    遠出する時、乗り換えとか乗り継ぎとか、イロイロアドバイスもらって助かったけどな

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 13:30:00 

    >>106
    てか、便利屋さんが切符予約同行の仕事したらいいのか。社会にお金も回るし。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/21(木) 13:30:26 

    >>46
    市役所も発券専用職員いるもんなー

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/21(木) 13:30:38 

    えきねっとで購入して券売機で発券するけど正直分かりにくいよ。
    出張で頻繁に使うから慣れてるけど、初めてとか極たまにしか使わない人はスムーズに購入できないと思う。
    しかも券売機で後ろに人が並ぶと焦るし。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 13:30:39 

    >>100
    サービス業がサービス無くなったら終わりの始まりやね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/21(木) 13:32:07 

    >>2
    高齢者どころか地方都市の車社会当たり前の40代もやばい。兄が遊びに来るって初めて新幹線乗ろうとして流石に販売機で大丈夫だろうと教えたけど無理だった。

    高齢者でも都会住み、又は旅行好きでスマホ使えて乗りなれてるような方なら大丈夫だと思う。この辺は、土地柄や個人差大きそう。

    +64

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/21(木) 13:32:53 

    >>2
    私は勿論がる民も高齢者になった時に頭がしっかりしてればいいけど…

    高齢になると脳が衰えてくるし…認知症になったら既存の機械も新しい機械も当然使えなくなると思うし、有人は必要だと思うよ。

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/21(木) 13:32:54 

    >>2
    若い人だって似たような駅名が全国に散らばってるのが画面に註釈なしで並ぶから混乱してたよ

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/21(木) 13:32:59 

    >>2
    大量の高齢者の対応できるほど働き手がいない
    意地悪とかでなくてリソースがない

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/21(木) 13:33:08 

    係2人くらい立って無い?
    あれ窓口置けばいいじゃん

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/21(木) 13:33:44 

    >>90
    出来ないことが恥ずかしいのか、出来ねぇ!!!って威張るよねw

    +21

    -3

  • 123. 匿名 2024/03/21(木) 13:34:00 

    >>3
    自分が、年取ったらその時に対応できると思ってんのかな?
    年取ったらいろいろ鈍くなる

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/21(木) 13:34:03 

    >>109

    うちの地元、コロナ禍で旅行代理店の窓口が全部撤退した
    ネットで買うか、市外まで行って買うかしかないよ

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/21(木) 13:34:27 

    ジジババは!って言うけど、生きてる間に小さい頃にはなかったシステムがどんどん出てきて、高齢になってから人の助けもなくやれって言われたら突き放された感じしない?
    自分が歳を取った時のことを想像してみればいいのに、というコメントがチラホラしてて、余裕ないんだなと思った

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/21(木) 13:34:50 

    人件費の問題というより駅員さんのなり手がいないんだよ
    これはどこの業界も同じだけど自動化やセルフ化しないとインフラが止まる

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/21(木) 13:35:11 

    >>106
    そっか~なかなか高額になっちゃうか
    携帯屋の手数料みたいだねw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/21(木) 13:35:15 

    乗り鉄を雇用したら、乗換案内とかイロイロやってくれそう

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/21(木) 13:35:20 

    >>7
    うちの前を走る路線は、全駅無人になる時間帯がある

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/21(木) 13:35:25 

    >>103
    セルフガソスタもスーパーも
    最近は近くのコンビニもマイバッグと現金以外の支払いだと店員さん商品スキャンした後はほぼボーッと見てるだけだよ
    お客がスキャンになりして袋詰めして支払してってすること多くてあたふた作業している中
    見てるだけのスタッフ
    分かってるけど正直モヤっとする時ある、、

    +20

    -13

  • 131. 匿名 2024/03/21(木) 13:35:40 

    新幹線の切符の購入って
    結構ややこしくて、券売機で後ろ並ばれると焦るよね

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/21(木) 13:36:49 

    >>100
    分割民営化じゃなかったら、まだ東京の利益を北海道に回せたのに

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/21(木) 13:36:57 

    >>74
    その分の人件費が運賃に上乗せされるのをみんなが納得できるなら良いんだけどね

    +16

    -5

  • 134. 匿名 2024/03/21(木) 13:37:15 

    >>12
    本当にねー
    高齢者が今の社会をボロボロにして、更に若者に思いっきり負担させてるんだから高齢者もスマホ使ってネットから購入するならしろって話

    +14

    -14

  • 135. 匿名 2024/03/21(木) 13:37:21 

    >>13
    一番多い層が貰いすぎなんじゃないの?
    天下りとかさー
    みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

    +23

    -4

  • 136. 匿名 2024/03/21(木) 13:37:21 

    >>62
    それってみどりの窓口の仕事なの?
    券売機で買えない範囲の割引とか以外の購入のご相談まで請け負ってるなら
    べつにお客様相談室(有料)でいいと思う

    +6

    -25

  • 137. 匿名 2024/03/21(木) 13:37:37 

    近所の大きなダイソーが全部セルフレジになったけど
    視力低下したらバーコードや支払いボタンを見つけるの大変だろうなぁと怖くなった
    視力に不安があるので

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/21(木) 13:38:14 

    >>1
    みどりの窓口で購入したら割増料金になるとかするならいいんじゃない?

    +5

    -11

  • 139. 匿名 2024/03/21(木) 13:38:24 

    >>126
    バスは一足先に廃線が決定してるよね
    駅員の友達に機械化ってどう思ってるのか一応聞いてみたら、お客さんに掴み掛かれる心配が無いから安心って言ってたし

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/21(木) 13:39:18 

    >>1
    半年前ぐらいにこの機械で帰りのチケット購入したんだけど、左側の話せる(液晶画面のオペレーター対応)端末の方は長蛇の列で、右側のなんの対応もない方は誰も並んでいなくて、シンプルにチケット買いたいだけで、私は旅行会社勤務だったことがあるからためらいなく買えたけど、そうなるよなって思った
    左側の端末に普通の年齢の人も並んでいた
    それとは別に、学割や障害者割引対応とかは有人窓口のところでしかできないよね
    行きの切符は子供が学割だったから有人窓口で買うしかなかったよ
    有人窓口でなら提供できるサーピスは他にもあるよね
    でもお得な切符とか、その他の割引なども知らずに消費者が損をするようなことしか出来ないようになるのってどうかと思うよ
    途中下車のルールとか旅慣れない人は全く知らない人も多いと思う
    基本ルールでの買い方(新幹線の乗継割引とか)がネットで買いづらいとか、分社化したせいで上手く機能していないとかは問題が大きいよ

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/21(木) 13:39:26 

    >>6
    近所のダイソー全部セルフレジに変わったけどお年寄りが操作方法全然理解できなくて店員さんがイライラしながら手取り足取り教えてる
    秋もそんな感じになるんだろうな

    +31

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/21(木) 13:40:15 

    グリーン券がsuicaで対応してない所だから窓口で買うしかないんだけど、一応余裕をみて乗り換え30分前に窓口に並んだのに間に合わなかった事があった…前にたった2人しかいないのにそれぞれがめちゃくちゃ時間かかってる、なんなら料金言われてから財布出してるし… 
    窓口が2つしかないから本当に最悪

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/21(木) 13:40:25 

    >>115
    えきねっと、使いにくいねー。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/21(木) 13:40:42 

    >>50
    駅での対応って、ホントに罵倒受けたりおかしな奴らに対応しなきゃいけないから、そういう意味で人を置きたくないのかなって思える。

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/21(木) 13:40:46 

    >>121
    駅員さんならいいけどただの警備員の時あるね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/21(木) 13:42:17 

    発券手数料徴収して人員置くのが現実的では

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2024/03/21(木) 13:43:23 

    >>2
    私はまだ高齢者ではないけど、機械より人がいい。

    +32

    -5

  • 148. 匿名 2024/03/21(木) 13:43:29 

    60歳以上対象の窓口はどうかな?
    利用者は身分証提示して60歳以上だと利用できるの
    そんなのしたくない人は機械で購入すればいいし

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/21(木) 13:43:41 

    >>1
    何でも無人化は逆に不便な面もある。
    郵便や光熱費、スマホ関連など電話対応もチャット形式とか無人化が進んでいるけど、ハッキリ言って使い勝手が悪いし、オペレーター(人間)と直接話をした方が全然早く終わるのにと感じますよ。

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/21(木) 13:43:49 

    >>137
    それはその場に居る監視要員の店員に頼めば良いと思うよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/21(木) 13:44:14 

    街中の旅行代理店がコロナ禍で次々と閉店してしまってそもそもチケット買える場所が消えちゃったんだよね
    それもあってみどりの窓口鬼混みだよ
    出張で東京から大阪とかの往復だけみたいな航空券的なものならネット対応もしやすいけど、JRってそういうものじゃないしね

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/21(木) 13:44:21 

    >>128
    私、駅の窓口座ってていいかな?乗り鉄だから

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/21(木) 13:44:43 

    JR東日本は結構利用者の意見、需要を丸無視して強行突破することが多い気がする。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/21(木) 13:44:54 

    質問なんですが。子供の通学定期って、毎年、年度替わりの4月は窓口で学生証提示しなきゃ更新できなかったはずだけど、窓口廃止となると券売機で更新できるのかしら?それであればその点だけは面倒くさくなくなるんだけど。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/21(木) 13:45:13 

    >>118
    自分たちが高齢になるころまでには有人はなくなってるよ
    人手不足でそこまでリソースさけない
    いまある複雑な割引なんかをなくしてシンプルにICカードでチケットレスになってる
    新幹線はすでにチケットレスが主流だよ

    +9

    -8

  • 156. 匿名 2024/03/21(木) 13:46:10 

    >>2
    そもそもオペレーターの呼び出し方が分からないかもしれないし、
    そもそも遠目から見てオペレーターと話す機能があることも分かりにくいよね
    お年寄りは本当に大変だと思うわ

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/21(木) 13:46:21 

    >>103
    品出ししながら、レジの監視と補助は無理だわ。全部セルフにすれば一気にレジが捌けるのは確実だから、有人レジ無くした意味はあると思うけどね。違うの?

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2024/03/21(木) 13:47:18 

    >>59
    うちの近所かな
    さっさと精算して出たいのに改札に駅員さんいない
    いても反対側からやってきて道を聞いてくるジジババ、外国人
    落とし物しちゃったぁ~って長く食い下がるどんくさい人
    チャージ足りなくておろおろしてる若い人(現金持ってない?)
    Suica使ってさっさと抜けたいよ~

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/21(木) 13:47:33 

    外国人に周知徹底してるのだろうか?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/21(木) 13:47:45 

    だったらえきねっとをスマートEXのように使いやすくしてほしい。使いづらいったらないし、窓口並ばないと取れないチケットはどうすればいいのかな?

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/21(木) 13:48:16 

    どことつながるんかわからんけど、中におるねったら出てこいよってなりそう
    みどりの窓口対応機器の設置台数が少なくて、使いたいときに長時間占領されてたら詰むやん

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/21(木) 13:48:39 

    一部、買えない乗車券があったよ
    駅の表示も買えないのもあると明記していた

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/21(木) 13:48:40 

    ネットで新幹線の乗車券と特急券を別々で買えたり変更できるようになれば最高なのにな
    券売機で買ってるけど、払い戻しとかある場合だと窓口に行かなくてはいけないから面倒

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/21(木) 13:48:47 

    ジジババがとか高齢者憎しみたいになってるけど、多分特急券用の機械の列に並んでみるとわかると思うよ
    オペレーター対応の方は全地域対応なのか、機械の前で並んでいる人よりも機械の向こう側でものすごい人数待たされてるよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/21(木) 13:48:57 

    >>4
    Suica出る前は慣れるまで都内の切符買い方わかんなかったよ
    スマホもないし窓口行ってたわ

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/21(木) 13:49:08 

    >>15
    この間話しかけられたよ
    Japan Rail Passだったかな?持ってて使い方が分からないからって話しかけてきたけど、私も見たことない切符だったから携帯で調べようとしてもその駅ラッシュの時間は全く繋がらないんだよね
    大きい駅だから改札にいる駅員に通訳して使い方聞いたけど、いない駅とかどうしてるんだろ

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/21(木) 13:49:29 

    >>155
    キャッシュレス、チケットレス、セックスレス、ジェンダーレスetc…

    君のように【○○レス】という言葉が大好きなアホが増えましたね。

    ┐(-。-;)┌ヤレヤレ

    +7

    -8

  • 168. 匿名 2024/03/21(木) 13:49:46 

    JRってネットの販売〜発券も複雑だし、何でこんなに分かりづらいんだろう。
    鉄ちゃんとか窓口に聞いたら分かりやすいけど、なぜそれがネット上で出来ないんだろう。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/21(木) 13:49:54 

    >>2
    地方に住んでいた時に、既にみどりの窓口廃止されていて、券売機で買うのに新幹線の乗車券とか往復とか途中下車があると訳わからなくて、駅員さんに聞いたよ
    次からはネットで買った

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/21(木) 13:51:36 

    >>154
    発行できる券売機があるけど、全部の駅にあるわけではないので、そこまでいかないといけないと言われた

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/21(木) 13:52:08 

    >>149
    問題はその人件費を使いたくないって企業が多い
    あなたは直接話した方が早く終わると感じても向こうはそれを無償で時間を割くわけだから
    それが人数が増えれば増えるほどコストだけが増加
    企業のメリット一切ないよね?

    +3

    -10

  • 172. 匿名 2024/03/21(木) 13:52:17 

    >>2
    高齢者でも今の60代や70代は会社に務めてた頃にはPC入って来てる
    Window出て三十年以上は経ってるで比較的若い時には職場環境によっては触れてる
    理系やコンピューター関連の仕事をしてる人もいる
    高齢者と一概にはまとめては言えない
    機械に明るい人とそうでない人との個人差がめっちゃ激しい

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2024/03/21(木) 13:53:08 

    券売機で、新幹線の券をクレカで往復を買う時に、クレカを一度出して2回入れなくちゃならなくて、あれわかりずらいと思う

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/21(木) 13:53:20 

    >>7
    この前間違えて別の路線の改札に入ってしまってすぐ出たいのに有人の窓口もないし駅員さんと話せるインターホンもないしで困ったことがある。
    改札逆流して駅員さんとこまで行ったよ。笑

    +81

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/21(木) 13:54:18 

    >>103
    その立ってる店員さんがいつも老人にフルボッコにされてる。可哀想。

    +30

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/21(木) 13:54:34 

    私はeチケットで買っちゃうからみどりの窓口とかなくても困らんけど、その方向でみんな頑張るしかないんじゃない?

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2024/03/21(木) 13:54:44 

    >>1
    世の中にはいろんな知的レベルの人がいて、その分布はピラミット型。そんなこと社会人になる年には多くの人が気付いてるはずなのに、なぜ大企業の決定権のある人達がわからないのか。自分の周囲に優秀な人しかいなくても、その外側がどうなのかぐらい想像できるだろうに。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/21(木) 13:55:39 

    無人くん

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/21(木) 13:56:02 

    通学定期だとみどりの窓口行かないと買えないから、春は混むよね。やだなぁ…

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/21(木) 13:56:20 

    終わってるのはお前の対応力だよ

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2024/03/21(木) 13:56:30 

    >>3
    そういえば今春休みねー

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/21(木) 13:56:36 

    >>60
    禁止ではないよ
    JRは
    単独近距離だと割引適用外だから
    通常料金支払うし。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/21(木) 13:56:48 

    >>168
    同じこと思った
    子どもが旅行するの新幹線をアプリで予約して、決済時は未成年だったから私のクレカを使った
    往復で取ったんだけど、指定券だけは(予約日と発売日の関係で)後日取らないといけなかった
    有人の窓口なら、こんな混乱というか心配はないよね

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/21(木) 13:57:03 

    代理店で働いていたけど、航空券と比べて代理店のJRの代売手数料ってめっちゃ低かったし、普通のパッケージツアーも入ってくる手数料は低いから、
    コロナ禍で代理店が潰れてしまったのは仕方ないなって思っていた
    けど、JRさん!!自分のところの商品を売るのに、せっかくいろいろな切符や割引きも設定してるのに、それ使われない方が儲かりそうではあるけど、それが選択しにくくなってるのって、そうじゃないよねって思うんだよね
    ただでさえわかりやすく割引されていた回数券とか廃止になってるんだし、CMでガンガンやってるネットで購入の割引も率が低くてガッカリしたよ

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/21(木) 13:57:03 

    >>136
    それってみどりの窓口の仕事なの?

    そうだよ

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/21(木) 13:58:09 

    >>2
    交通弱者がますます弱者になるよね

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/21(木) 13:58:37 

    自分1人で券売機を利用するときには知らなかった切符の利用条件やお得な情報などを教えてもらえる

    これはある!昔みどりの窓口で
    実際に降りる駅より先の◯◯駅まで購入すると割引対象になって却って安くなりますよ。
    と設定してくれた。言わるまで知らなかった。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/21(木) 13:58:38 

    >>79
    障害者向けの補助アプリとか発達するといいね
    あとはこの前も問題になってたけど無償で何かしてもらうんじゃなくて自分で介助士頼んでお金払ってチケット買えるようにするかだねー

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/21(木) 13:59:16 

    >>171
    そんな風に質問されても私は企業側ではないから分かりませんよ。

    ていうか企業はお金を払うお客さんありきで成り立っているので、百歩譲って企業側の事情も考慮しますよという気持ちの反面、お客さんの声も少しは聞いてもらえないかな?というのが正直な感想です。

    あなたがどの立場でアンカーしてきたかは知りませんが🤣

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/21(木) 13:59:40 

    旅行の窓口も閉めたもんね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/21(木) 13:59:46 

    >>170
    ありがとうございます。最寄駅の券売機確認します!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/21(木) 13:59:51 

    >>166
    外国人観光客用のお得切符とかあるもんね
    日本人に聞かれてもさっぱりわからない

    +41

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/21(木) 14:00:05 

    100駅無人化にするならしてもよい
    でもその人たちが窓口で買うのと同じスピードで
    対話式券売機で買えるようにしなきゃ

    何でJRの都合で窓口無くして切符を買うのに30分も待たせられなきゃならないの?

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/21(木) 14:01:14 

    >>179
    通学定期も、モバイルの時代だよ
    JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaを使う>定期券>モバイルSuicaでの通学定期券の購入方法
    JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaを使う>定期券>モバイルSuicaでの通学定期券の購入方法www.jreast.co.jp

    モバイルSuicaでの通学定期券の購入方法・お手続きについてのご案内です。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/21(木) 14:01:57 

    >>2

    高齢者じゃないけど、みどりの窓口あって欲しい。
    地元の新幹線とかある駅、建て直したり機械変えられて分からないよ
    私は今、闘病中で障害者になるかもしれないし

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/21(木) 14:02:07 

    >>185
    普通の窓口でだと相談しにくい時間がかかりそうな切符の組み立てなんかはみどりの窓口のお仕事なんだよ
    一筆書きルートとか、往復をどういうふうに乗車券切るかとかは、それによって同じ行程でも料金がかなり変わったりもするし、旅行の国家資格の試験にはそういう計算問題もあるし、有資格者はそれを塾長してるはず
    消費者もそういう安くもないお金を払うんだからそういう説明はあっても良いと思うよ

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/21(木) 14:02:10 

    >>160

    スマートEXしか使ったことないけど、えきねっとってそんなに不便なの?

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/21(木) 14:02:15 

    >>189
    客が無償でなんでもしてもらえると思ってるあなたみたいな人が多いから企業も困るんだろうね

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2024/03/21(木) 14:02:42 

    >>1
    私療育手帳持ってるから障害者割引使う時あるし、新幹線はめったに乗らないから窓口でいつも色々説明してもらって買ってるからみどりの窓口減らすとかなくすとか言われた時困った
    電話じゃ頭パニックになって説明できないし紙に色々書いて説明してくれたりメモ書いてくれるから電話じゃだめなんだよね

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/21(木) 14:03:06 

    >>193
    車やタクシー使って移動すればいいんじゃん
    別にJR使うのは強制でもないからさ

    +2

    -9

  • 201. 匿名 2024/03/21(木) 14:03:21 

    >>159
    西日本住みです
    最近の外国人旅行者はE-ticketが多い
    発券が特定の自動販売機しかできない 
    その販売機の表記がわかりにくいからそこでハードル高い
    そして新幹線と在来線がある駅だとJR東海とJR西日本はJRでも会社が違う 
    サイトやチケットによっては発券する場所が違う
    なんならJR東日本とも会社が違う
    Suicaの払い戻しは西日本では無理だし買えません
    JR西日本(ICOCA)とJR東日本(Suica)では多少規定や使い方が違って来る
    特に最近はモバイルSuica出て来てICOCAと違うよね
    日本人でもごっちゃになってる人いるから外国人ならなおさらわからない人がいる


    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:09 

    >>195
    同じく
    主要駅だけで構わないから、幾つかはそのままあってほしい

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:16 

    >>153
    自民と変わらないね

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:19 

    JR東日本は直営の旅行窓口も閉鎖しちゃったよね
    びゅうプラザっていうところ
    そこでなら旅館やホテルとかの手配もしてもらえていたのにね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:23 

    複雑すぎる
    スマホで家族分新幹線のチケット買ったからすんなり発券機で行けるかと思ったら◯◯の場合は対応してません〜とかなって結局窓口に並ぶとかある

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:26 

    >>154
    何処の鉄道会社かに拠って微妙に違うけど、証明書はアップロードで対応だよ
    近鉄だとweb予約
    近鉄 定期券WEB予約サービス
    近鉄 定期券WEB予約サービスwww.kintetsu.co.jp

    近鉄の定期券WEB予約サービスのページです。パソコンやスマートフォン・タブレットから事前に予約をすることにより、定期券自動発売機でスムーズに定期券を購入できるサービスです。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/21(木) 14:04:49 

    >>198
    日本語がまるで理解出来ていない感じの反論ですねw
    もうアンカーは無用ですよ🤣

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2024/03/21(木) 14:05:09 

    >>201

    関西住みでモバイルSuica使ってるけどあれ便利だね
    別にICOCA使わんでもいいやんってなってしまった

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/21(木) 14:05:33 

    一日百人や千人しか乗らない駅なら無人化は分かるけど
    山手線の駅すら無人化って明らかにやりすぎじゃん

    その結果、有人窓口駅に人が殺到するのよ

    窓口無人
    時刻表掲示廃止
    駅時計廃止
    キヨスク廃止
    車内販売廃止
    窓口減ったのに自由席廃止して全部指定席化

    JRは通勤客みたいに黙って寿司詰め車両に乗る人以外は
    要らないということよね?

    乗っていただくという態度ゼロじゃん

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/21(木) 14:05:51 

    >>200
    タクシーも人手不足でっせ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/21(木) 14:05:53 

    >>191
    私鉄とかだと発券できる駅までの往復は窓口です言えば返却してくれるよね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/21(木) 14:06:17 

    >>2
    間接的に〝高齢者は電車使うな〟と言われているみたいに感じたよ

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2024/03/21(木) 14:07:17 

    >>144
    鉄オタの引きこもりが自宅からテレビ電話で対応するってのはできないのかな。鉄オタからはお客の顔や切符が見えるけど、お客側のモニターに映るのはAIで作ったキャラクターにして。需要と供給でいいと思うけど。

    +37

    -3

  • 214. 匿名 2024/03/21(木) 14:07:35 

    >>209
    今、北海道は採算取れんから廃線どんどん決まってるし、他の田舎も廃線の話がたくさんあってむしろその地域の住民がJRに廃線しないで欲しいって土下座してるレベルだよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/21(木) 14:07:36 

    みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/21(木) 14:08:24 

    JRは民営化のままで良いからさ
    持ち株会社JRを作って

    その下に北海道から九州、貨物の子会社をぶら下げるようにしたら
    鉄道のシステムもサービスも全国統一出来て分かりやすいじゃん?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/21(木) 14:08:36 

    >>15
    日本人なら声掛けるけど英語とか出来ないから気になりつつ通り過ぎちゃう

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/21(木) 14:09:57 

    >>135
    JR社員の友達がいるけど、ちょっとでも注意されると若い子はすぐ辞めちゃうって言ってた。
    あんな大手に苦労して入っても簡単に辞めるんだなってびっくりした。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/21(木) 14:10:44 

    切符売り場も数減ったよね
    チャージしたいのに並んでること多いからあまり並ばない改札内の精算機でチャージするようにしてる

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/21(木) 14:10:45 

    >>214
    年に100万円稼ぐのに、維持費2億円ってあったような

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/21(木) 14:11:07 

    >>214
    北海道なんて
    札幌都市圏以外は鉄道なんてもはや使命が終わっている
    貨物だって線路を残して採算が取れるレベルじゃない

    新幹線と都市圏鉄道と東海道・山陽のような幹線を残して
    ローカル線は全廃でも良いよ

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2024/03/21(木) 14:11:08 

    >>2
    でも高齢者の相手ってしんどいんだよね
    やってもらって当たり前、お客様は神様、思い通りに行かないとブチギレ等、高圧的感情的な人が一定数いて駅員さんに限らずサービス業してたら嫌な思いしたことある人もいるはず

    勿論善良な高齢者もいるかもしれないけど。
    機械相手ならそんな態度も取らないんじゃない。

    +24

    -4

  • 223. 匿名 2024/03/21(木) 14:11:18 

    >>144
    駅員の態度が悪いのがいけないのでは?
    罵倒受けるのは自業自得だよ

    +2

    -19

  • 224. 匿名 2024/03/21(木) 14:11:24 

    >>214
    民営化したらこうなるよね…

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/21(木) 14:11:56 

    >>151
    チケットぴあの店頭販売もなくなっちゃった😢

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/21(木) 14:13:13 

    >>210
    タクシーは運賃が低すぎるからであって
    運賃を今の倍の水準にしたら
    志望者続出よ

    交通の諸問題は
    運賃が低すぎること

    公明党が国土交通大臣ポストを握っていることが問題よ

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2024/03/21(木) 14:16:06 

    私がみどりの窓口の中の人で機械では埒があかなければ、出ていって直に対応したい衝動に駆られそう

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/21(木) 14:16:16 

    金券ショップで安く購入→みどりの窓口で使用日を変更とか、よくやってたのになあ

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/21(木) 14:16:38 

    >>200
    JRは元々国鉄で国民の税金で作った物
    国鉄の赤字は今も国民が税金から返している

    JRはこれ以上国民にムダな負担をかけるなよ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/21(木) 14:16:39 

    >>196
    一筆書きルートなんて手書きの時あるもんね

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/21(木) 14:20:06 

    >>12
    もうちょっと人に対してリスペクト持った方がいいよ
    確かに負担ではあるけどその人たちのおかげで今の暮らしがあるわけだしね

    +20

    -7

  • 232. 匿名 2024/03/21(木) 14:20:29 

    金はないわ人は足りないわで(これはうちの業界だけじゃないと思うけど)、有人対応を減らすほかないんですよね…
    現状としてはサービスを削るか運賃爆上がりを負担してもらうかの二択なので…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/21(木) 14:21:46 

    >>4
    各鉄道が最低でもネットに買い方とか公式に載せたらいいのに。
    それだけでもスムーズに進んで混まなくなることが多くなると思う。

    +0

    -9

  • 234. 匿名 2024/03/21(木) 14:22:44 

    無人駅とかならまだしも、主要駅なら自動券売機の数を今まで以上に増やしてからでないと廃止はダメだよ。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/21(木) 14:22:44 

    >>12
    置かないのは自由
    でもそこに使い方の知らない人がいたら大渋滞を引き起こすようになるよ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/21(木) 14:23:16 

    >>15
    旅行関連の仕事してたから見かけて時間あれば手伝ってる
    今スマホあるから外国人でも若いはスマホ検索したり、スマホで翻訳したりで対応力はある 
    とは言っても京都駅とか外国人が多い駅で一組手伝うとどんどん来て際限ない
    一組終わって「気をつけてね👋」やってたら、腕掴まれて「私も手伝ってお願い」頼まれた事もある 
    最近はネット絡みでややこしいし、外国人に間違って教えたら後々日本人と違って誰でも聞けないで修正が難しいから、ややこしい人は駅員呼び出しボタン押して対応してもらう

    +38

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/21(木) 14:23:51 

    >>188
    やっぱりお金を払ってになるのかな。
    スマホの画面も見るのが大変になってきたし。
    病気(帯○疱疹)になった時は若くて何とななるかもと思ったけど、視力とか色々出てきて、
    これ以上進むとお金払ってやってもらえるサービスありがたいけど、人手不足だから料金も高くなるだろうな。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/21(木) 14:25:08 

    全部券売機で出来るなら頑張ってやるけどそうじゃないから窓口も必要
    どこの駅の券売機でも出来るかと思いきやそうじゃないし、券売機でやろうとしたらここの駅の窓口に行けとか言われるし、とにかく中途半端で分かりにくい

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/21(木) 14:26:52 

    えきねっとで乗換え検索するけど、検索結果とは違う乗換えしたほうが早いor安いorわかりやすい等詳しい人ならわかることもあるんだよね
    普段電車に乗らない地方の人には助かると思う

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/21(木) 14:27:39 

    >>153
    国鉄に逆戻りしてる感ある

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/21(木) 14:28:44 

    >>10
    先日、母の付き添い新幹線のチケット買いに行ったんだけど。券売機でやってみようって教えてあげようと思ったのに、お恥ずかしながら、私がわからなくなっちゃって。窓口で口頭で必要ない入力があったり進まなくなったりで…。
    その後、窓口探して並んだんだけどまさに〝秒〟でかえたの。無駄な事いっさいないのよ!
    窓口減らさないでほしい…。

    +85

    -2

  • 242. 匿名 2024/03/21(木) 14:28:56 

    >>200
    タクシーでもOKなような短距離移動はJRでもそこまで難しくないけど
    県またぐような長距離移動だとタクシーってのは庶民では難しく。
    更に路線によってはいくつも選択肢もあって
    時間優先なのか、料金優先なのか、その間がいいのか
    老人でなくても難しいのが現状、
    事前に調べる時間あるのなら調べて最適選ぶけど、高齢者に限らず難しいのが現状。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/21(木) 14:28:58 

    >>233
    旅行先で困らないように鉄道会社のHP必ず見てから行くけど、だいたい券売機の画面載せて丁寧に買い方の説明してくれてるよ

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/21(木) 14:29:11 

    >>63
    うちの近所のダイソー、全部セルフになってから土日とかレジが大行列で困る。
    10台くらいのセルフレジに2人店員さんがついてるけど、有人レジ2台の方が進みが早いと思う。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/21(木) 14:29:36 

    >>34
    そうそう。
    荷物が多い時に座りやすい席とか用途に合わせておすすめの場所を教えてもらえて何度も助かった事がある

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/21(木) 14:30:11 

    >>2
    高齢者じゃなくても、毎回使う訳でもない機械の操作なんて細かく覚えてられないよ
    たまに使う新幹線の指定席とか人数分の座席を近くで取れないとか、どれくらい離れてるかとか、俯瞰して見れないし
    機械で出来ることと出来ないことの区別がつかないから、大抵の人は使えてるとは言えないと思う

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/21(木) 14:31:08 

    >>244
    よこ、
    10台で店員2人なら効率いいような。
    よっぽど高齢者しか利用しない地域以外なら有人レジ2台よりかなりまわると思うけど。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/21(木) 14:31:22 

    >>209
    首都圏の私鉄との乗り換え駅もそんな感じだものね
    有人窓口時間区切ってデイタイム(10時から5時くらいまで)だけでもいいけどいてくれるとありがたいと思うし需要もあるよ
    なんなら資格持ちのオババな私が働くよ
    旅行会社は若い人しか採用しないから

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/21(木) 14:32:51 

    >>239
    本の時刻表がなくならない理由でもある
    乗り鉄のためだけでなく、ネット検索するより本の方が便利で早い時がある

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/21(木) 14:33:59 

    >>46
    >>4
    >券売機の使い方がわからないって…
    >ジジババが

    えー💦使い慣れてなかったり、違う場所だったらまごつく事もあるよね...
    旅行先の博多駅で、ネット予約してた新幹線の切符を券売機で発券しようとしてまごついたわ💦

    駅入り口近くに並んだ券売機では「受け付けていません!」の表示が出てダメで、そこから2〜3分ぐらい離れた所に並んでる券売機でやっと発券できた。
    後でわかったけど、入り口付近のはJR西日本の券売機で、中ほどのはJR九州だったのが原因...




    +34

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/21(木) 14:34:56 

    >>239
    JRで、長距離移動は高齢者に限らず難解なのでね。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/21(木) 14:36:42 

    最寄り駅、窓口縮小してから券売機の使い方聞いてるお年寄り増えたなと思ってたらバカでかいポスター何枚も貼ってICカードの購入呼びかけ始めて草
    ICカードならとりあえずチャージだけ覚えればいいもんな~

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/21(木) 14:36:58 

    >>193
    余裕もっていかないとやばいなって思ったよ
    うちは最寄りは私鉄駅で乗り換えで一旦大きいJR駅から乗るからみどりの窓口と大きい有人窓口が2箇所あるしまだ列でも捌ける分マシだし、新幹線もとまる駅だから新幹線用の専用切符販売機もあるし急ぐ人はそれで間に合う

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/21(木) 14:37:38 

    >>20
    セルフやデジタル化の流れは、想像以上に早く進んでいるから、理解できるうにに、なるべく慣れておいた方がいいと思う。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/21(木) 14:37:45 

    >>197
    えきねっと 不便 で検索すると
    「EXサービス」と「えきねっと」 どこで差がついたのか
    という記事が出てくるぐらい

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/21(木) 14:39:41 

    >>225
    新幹線の回数券もほとんどなくなったりしたから、金券ショップでもサッと買って乗るってことができなくなったよね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/21(木) 14:39:42 

    >>201
    E-ticketってモバイルSuicaみたいなモノ?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/21(木) 14:41:58 

    >>213
    すごいいいね。
    相談したいわ。

    飛行機オタも友達になっておけば良かったと後悔してる。
    オタさんたちの知識すごいものね。

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/21(木) 14:42:02 

    >>15
    東京駅のみどりの窓口がいつも外国人が30人くらい並んでいて本当に気の毒
    需要あるんだからちゃんと対応してあげてほしい

    +51

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/21(木) 14:42:24 

    >>1
    電車そんなに乗らないからたまに乗ると買い方全然分からないんだよ
    普通とか特急とか急行とかあるし切符の種類とかもあるよね
    何処から何処まで乗るんだったらこれがお得とかもあるし

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/21(木) 14:42:47 

    >>122
    わからないので教えてください
    それだけでいいのにね

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/21(木) 14:44:30 

    みどりの窓口は廃止するなら、JR東海とか西日本も一本化しろ!違う会社にするのやめろ!ややこしいやろ!

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/21(木) 14:45:44 

    なんでもかんでもセルフで付いていけないよ~って思うけど、どうせ間違えるなら過渡期の今がチャンス!と思って積極的にやるようにしてる
    間違えて初めて覚えることもあるから

    あと今なら「まあ慣れてない人もいるよね~」って優しく対応してもらえるけど、完全に普及してからだと「こいつ今まで何やってたんだ」って対応になりそうだし…

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/21(木) 14:46:03 

    みどりの窓口を閉鎖してネットを促すなら、JR全線同じネットで買えるようにして。東京駅で新幹線を乗り継ぐ場合はみどりの窓口に行かなきゃでめんどくさい。

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/21(木) 14:47:21 

    目的地は決まってるけどどうやって行ったほうが楽か相談したいときにみどりの窓口使ってたのに

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/21(木) 14:51:39 

    >>256
    よこ
    金券ショップの割引新幹線チケットよく使ってたから悲しいわ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/21(木) 14:53:04 

    >>187
    知らずに買ってしまうと、損するわけではないけど得はしないというところね
    距離感はだいたい覚えていて私もそう説明して乗車券切っていたよ
    帰りの日にちが離れてる場合は普通に片道ずつでいいけど
    そんなに安くもない金額だから助かるよね
    裏技って言うほどでもないけど、規則というかルールとかが難しいんだよね
    旅行関係の仕事の時はそういうの必死に勉強したもの
    たまに前買った時は同じ行程でもっと安かったっていうお客さんもいるから、勉強不足だと大変なのは事実だけど、上の方の考え方が、そういうのはタイパもコスパも良くないって切り捨ててるんだろうね

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/21(木) 14:54:27 

    >>266
    そう、駅弁代ぐらいは安くなっていたし、そういうお得なのひっそりと姿消してる

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/21(木) 15:00:00 

    >>221
    学生や運転できない人は困るんだと思うけど、今までは鉄道が通っていれば何とかなるみたいなのがなくなると見捨てられた感も強いしきついよね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/21(木) 15:00:04 

    >>7
    コロナで通勤定期の売上が減ったのに、維持管理はそのままだし、削れるところは削るしかないんだろうな。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/21(木) 15:05:05 

    ネットも券売機も慣れてる自分からしてもややこし過ぎるよ。西日本なんてタイムラグですぐ落ちるし

    乗車券 指定券 特急券 事前35%オフ 株主優待券
    適用 ぷらっとこだま 青春18切符 お得なきっぷ
    …などなど。ちゃんと設定して買える?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/21(木) 15:05:15 

    >>263
    私もできるだけ使うようにしてる。でも慣れた頃に機械ややり方がが変わってまた一からになるんだけどね。
    この間久しぶりにお買い物したら人がいなくなってた。
    かごを置くと自動で計算。そういえば、服を長い間買ってなかったし、買っても通販だったと気づいたわ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/21(木) 15:05:21 

    >>258
    それをちゃんと普通の人に失礼なく説明できるかっていうのもありそうだけどね
    コンビニはバーチャル店舗でそういう対応するところを作るとか言っていたような気がするけど

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/21(木) 15:07:44 

    >>213
    でもあいつら聞いてもいないことペラペラと早口で語りそうじゃん?

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/21(木) 15:11:02 

    >>257
    それが種類がいくつかあって対応がそれぞれ変わる
    モバイルSuicaは別物
    基本的にはネットで申し込みした予約済みのチケット
    それを使用する方法がそれぞれ申し込みしたサイトで変わります
    ・QRコードで改札そのまま通れる物→モバイルSuicaに似てる
    ・ネットで申し込みして駅で紙チケットにしないといけない物
    チケットの詳細とQRコードが書かれてるプリントした物または同じ形式のスマホ画面のQRコードを自動販売機で読み込むと発券できる→これが特定の自動販売機でないと無理
    日本人でそれを持ってる人を見た事ないのでおそらく外国のサイトで予約してる人ぽい
    それとは違い駅ネット等日本のサイトで申し込みだとみどりの窓口自動販売機で発券できる  
    その違いを理解しろってのが難しい
    中には予約サイトによっては「自動販売機の写真」が載ってて、日本のこの写真の自動販売機で発券してくれと書かれてるのもある
    違いがほとんどわからない
    「E-ticketOK」書いてる自動販売機ならできる
    チケット発券でも多様多種

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/21(木) 15:14:59 

    東日本か

    私は西日本だけど、
    今度、定期の区間変更のためにわざわざ、いつも利用しない駅の
    みどりの窓口までいかないとダメみたいなんだよね・・・

    そういうのが機械で済むなら効率化もありがたいけど
    余計に手続きが面倒になるようだったらいやだな

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/21(木) 15:15:23 

    全部券売機でできるなら全然いいんだけどね
    JRに限っても支社またいだり在来線特急→新幹線→在来線特急みたいな乗り方すると窓口限定になっちゃうから減らしたら不便だよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/21(木) 15:17:19 

    >>213
    は?普通に嫌なんだが

    +3

    -8

  • 279. 匿名 2024/03/21(木) 15:21:53 

    みどりの窓口で最寄からディズニーランドへの乗り継ぎなどの行程表を印刷してくれて感激した思い出があります。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/21(木) 15:25:01 

    まだ高齢者じゃないけど普段は高速使って車移動だから稀に新幹線や飛行機に乗る用事ができると毎回システムが進化してて四苦八苦ですわ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/21(木) 15:26:50 

    >>133
    高齢者無料だよね。
    夏場におばあちゃんとバスの中で世間話になったら、「クーラー浴びたくて乗ってるの、オホホ。私達が乗ると若い人たちは座れなくて大変よね」って言われて、え〜(T_T)ってなった。煽り並にひどい。

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/21(木) 15:30:04 

    >>276
    定期の窓口も無くなったわけだから新年度の購入は混乱しそう
    まだ新規はネットである程度手続きができる仕様の電鉄があるけど変更や休学等で精算は窓口が多い感じかな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/21(木) 15:30:20 

    >>50
    運賃値上げされたくないから増やさなくていい

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/21(木) 15:31:43 

    >>281
    シルバーパスは所得に応じて費用がかかるところが多いはずだけど違う地域があるのかな

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/21(木) 15:32:27 

    >>187
    みどりの窓口でそういう情報教えてもらって少し安く旅行できたことがあって感謝してる。当時は自分でネットで調べてもそういう情報に辿り着けなかったから。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:25 

    >>130
    安価なお店のアルバイターに求めすぎでは?
    丁寧な接客を求めるなら相応の店で買い物するべき。例えば成城石井はレジの人が袋詰めまでしてくれるじゃん。
    そういうのも含めての金額だよ。

    +16

    -2

  • 287. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:15 

    >>219
    それすら面倒だからモバイルSuica助かる
    いつどこに居てもチャージできるのほんと便利

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/21(木) 15:55:19 

    >>247
    それが、セルフだと子どもにやらせたり、二重スキャンで店員さん呼んで修正してもらったり、会計終わってもどかずにその場で袋詰めはじめちゃったりで有人よりもいろんなところで時間かかるんだよね。
    操作画面もいちいちどこをタッチするのか確認しながらしてる人ばかりだし。
    レジ機自体も有人の方が読み上げ機能とかないから動作が早い。

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2024/03/21(木) 15:55:43 

    >>2
    高齢者どころか、38歳の私ですら新幹線のチケットや特急券の買い方わかりません💦
    みどりの窓口無いと困る〜

    +12

    -5

  • 290. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:01 

    >>265
    そういうサービスは有料にしたらいい

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:54 

    >>264
    名古屋から房総方面に行く時に、えきねっとで安い企画チケットをとったんだけど、一旦改札の外に出て発券しないといけなくて、東京駅は広くてあの有様だし、私は東京で勤務していたからわかったけど、知らなかったらお得切符も逃していたし、発券機もどこ?ってなっていたと思う

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/21(木) 16:02:46 

    >>280
    高速道路もたまに企画があって事前に登録しておくとかなり割引で通行できたりすることってあるよね
    今はそういうのないのかな?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:04 

    みどりの窓口ではないですが
    山陽新幹線は今月15日からワゴンサービスはグリーン車のみになりましたね
    但し、普通車両の人もワゴンサービスの待機所まで自分で行けばコーヒーとか購入出来るが、東海道新幹線はそれすら出来ないね(グリーン車のみ尚且つモバイルオーダー)
    なんか、どんどん簡素化される

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:40 

    アラフィフだから何とか買えてるけど70くらいの人には無理じゃないかな?
    スマホもクレカも持ってない人いるだろうし。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/21(木) 16:12:24 

    >>91

    私の母が機械にも強くて、子供より早くファミコンにはまり、プレステをやり、70間近にしてタブレットで地図みて観光して自撮りし、Facebookに上げて友人とキャッキャしてたけど、70代後半になって機種変やネットでの購入が困難になったよ
    付き添わないと、楽天やAmazonで何度も教えてるのにいつも購入してる物とか毎回教えてって聞いてくる
    機種変や修理の手続きなんかは、引き落とし口座の暗証番号口頭で言ってしまったり、今までテキパキ何でもこなしてたのに、私がショック受けるくらい色んな事ができなくなったよ
    まず、覚えてないから書類とか物とかたまに大探しする
    老人になるってそういう事かと思うと、自分も今簡単に出来る事すら出来なくなるんだよ

    +21

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:09 

    >>287
    ずっと欲しかった機能だったから即dlした
    まじ楽ちん
    チケット買う?並ぶ? そのまま改札通り抜けー

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:44 

    >>23
    サービスを受けたいなら対価を支払わなきゃ。
    今後さらに少子高齢化が進んで担い手不足になるんだから、お金で解決できないなら諦めて自力で何とかするしかないよ。

    +44

    -4

  • 298. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:15 

    >みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

    当時じゃあない人、ほとんど使わない人が騒いだ結果
    じゃないの?

    お年寄りは無理→お年寄りはSNSで批判で盛り上がらない

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:35 

    >>275
    困ってる外国の人見かけるから助けたいけど、複雑すぎるね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/21(木) 16:34:05 

    >>273
    コンビニで?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:39 

    >>196
    >>185だけどさ、何で私あてなの?
    あなたの書いた内容を知ってるから「そうだよ」ってコメしたんだけど?

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2024/03/21(木) 16:40:42 

    あるガル民によると、民営の鉄道会社は営業の自由があるそうだ。
    経済活動の自由があるからOKだそうです。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/21(木) 17:05:45 

    >>295
    うちの母も頭のいい人だったのに、80近くなったら新しいことは何も覚えられなくなったし、テレビの茶番をいちいち本気にしている祖母を笑ってたのに、今は母自身がそうなってる…

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/21(木) 17:11:19 

    >>149
    私もそう思う。
    オペレーターと話して理解したい。
    宅配の時間変更とかはスマホで簡単にやれるけど
    複雑な対応や疑問はやはり人と人とでやりたい。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/21(木) 17:12:33 

    >>199
    JR各駅の窓口でも新幹線の切符買えるよ〜

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/21(木) 17:15:06 

    >>7
    仕事で地方へ行った時などは駅員さんいないと本当に不便なんだよね。でも地方の駅員さんは不親切なんだけどね。
    電車の扉をボタン押して開けるなんてこと経験したこともない地域に住んでたから驚いたわ。

    +10

    -8

  • 307. 匿名 2024/03/21(木) 17:21:28 

    電気止まったらどうするの?

    どこかから通信妨害攻撃をされたらどうするの?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/21(木) 17:22:34 

    >>7
    障がい者支援やってます。
    入る時にスタンプ押してもらってはいる。
    有人じゃないから出る時自動改札機でピンホンピンポンなる。
    困る。インターホン押して話して出してもらう。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/21(木) 17:26:51 

    >>19
    国営化なんてしたら、さらにサービス悪くなるよ
    それが国鉄
    もうトイレ掃除する人もいなくなり、窓口もお昼休みは閉鎖、夕方17時で終了
    さらに年に数回突然のストで数日電車が止まる

    +9

    -3

  • 310. 匿名 2024/03/21(木) 17:28:58 

    >>219
    オートチャージになぜしないの?改札とおるだけで自動でチャージされるよ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:25 

    >>301
    すみませぬ、元コメの人じゃなくて
    横って書くの忘れたわ
    補足のつもりだった申し訳ない

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:50 

    >>3
    お前もじじばばになるんだよ

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:50 

    障害持ちとしては無人化は非常に困る。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/21(木) 17:35:14 

    友達に券売機で買えば?って言ったらそんなの無理!って言われた。
    当時40代だよ…。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/21(木) 17:36:51 

    >>309
    元々国営だったからねぇ…
    とはいえ、昔もそんなに悪くはなかったよ
    ストも国営時代もすでに後半には回避されていたし
    駅のトイレに紙がないとかは、昔は公園のトイレとかもそうだったし、世の流れで変わって来たものもあるし
    民営化されて結局サービスが縮小されてるのは郵便局とかもそうだし、水道もそうなりかけてるところもあるしね
    税金から出てるってなるとおかしな輩が絡むと湯水の如くお金が出ていくこともあるし民営化されて良くなった面もあるとは思う
    ドル箱新幹線のあるJR東海の一人勝ちなのかな

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/21(木) 17:39:40 

    >>6
    目も悪くなってるからタッチパネルの操作大変だろうね

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/21(木) 17:43:31 

    JRの全ての列車の予約が管理されているマルスというシステムがあるんだけど、それをスマホとかのネットで繋げられる仕組みがあるといいんだよなぁ
    行程全部細かく入力できて、駅の端末で一気に予約番号入れたら発券できるみたいなの
    乗換案内みたいなのとリンクしてくれてもいい
    何なら会員サービスとかでAIも入れてもらって、このルートの方がお安いですよみたいなのがあってもいい

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/21(木) 17:47:07 

    >>300
    店舗に店員はいなくて、端末で問い合わせると、家からのリモート従業員が、〇〇の棚にありますよとか、そちらの商品は売り切れですとか〇日からの発売になりますとか、対応してくれるみたいな感じだったよ
    未来のコンビニみたいな感じだった

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/21(木) 17:51:08 

    >>315
    国鉄は圧倒的に民営化でよくなった
    駅なんて汚くて箒ではくくらいすれば?っていう程度だったし
    改札の人はむすっとして、窓口行っても横柄な態度
    民営化したとたん、朝おはようございますとか挨拶されてびっくりしたわ
    郵便局の窓口もあんな偉そうだったのに、郵便の赤字は今後もひどくなるから絶対国有化は嫌

    +2

    -6

  • 320. 匿名 2024/03/21(木) 17:54:12 

    >>295
    目の当たりにすると老いって恐ろしいなって思うよね
    うちの親も80代だけど、ぼちぼち怪しいなって思うもの
    自分たちももう時刻表の文字見るのきついし、昔は笑っていた老眼も自分が体験して初めて知る不便さとかほんとに見えないっていうのがなんとももどかしいよね
    なんかそういうのってもっと取り上げられていいことだと思うんだけどね
    老いが恥ずかしいってことでみんな声をあげないよね

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/21(木) 17:57:00 

    >>101
    車社会で暮らしていて在来線の電車に乗るのは年数回で新幹線だと数年に一回レベルの私だと確実にもたつくわ。
    久しぶりに新幹線に乗った時にみどりの窓口で買ったけど廃止されたら買えるか不安だよ。

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/21(木) 18:00:20 

    >>10
    かっこいいよね(^。^)
    昔、代々木駅にいた大きい駅員さんの手捌きがまた見たいな…私の中で歴代一位の速さでした。

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/21(木) 18:00:27 

    旅行会社からコードを渡されてJRの券売機で発券出来る事まで確認したのに発券機で乗車券が発券出来ず…
    駅員さんに聞いても「多分、この駅の発券機は対応してないと思います」のと返事しか無かった事があった。
    駅員さんも微妙に理解してなさそうだし、旅行会社にちゃんと発券出来る券売機を知らせてなさそうだしグダグダ。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/21(木) 18:05:40 

    >>209
    時刻表は本当に困ってる。小さい紙のもなくなったよね。
    お金払うから売って欲しい

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/21(木) 18:09:27 

    >>63
    でもそれって結局会社が悪くない?
    人件費それで減らして、結局対応に時間かかるなら
    経営者がわかってないってことで
    キレたりする客は論外だけど

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/21(木) 18:17:32 

    >>324
    時刻表は法律で1ヶ所には掲示しないといけないって決まっているから、券売機のそばに一つだけは残るって言うことらしいけど、何でもかんでもネットで見てねっていうのもなんとかならんのかって思う
    ホームの真ん中辺に普通にA3のコピーとかでもいいから貼ってくれないのかな
    ソレならコストもほとんどかからないと思う
    意外とスマホだと欲しい情報にピンポイントになかなかたどり着けないことも多かったりするから
    新幹線が沿線火災で止まってしまったときも駅員さんはネットで発車情報をご確認くださいとしか言ってなくて、見知らぬおばあちゃん困っていたよ
    その情報も高校生の娘と2人でスマホで探して辿り着くまでに少し時間がかかった
    そとにいったん出られたけど、それこそみどりの窓口は見たことないぐらい混んでいたよ

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/21(木) 18:20:04 

    紙が無駄、人が無駄、コスト人件費削減って言ってきた結果じゃん
    文句言っても遅いよ

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/21(木) 18:22:14 

    >>213
    雇用が生まれそう

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/21(木) 18:24:05 

    >>149
    最近のスタートアップだと電話番号すら載せないよね
    GPS買って壊れたのに連絡すらできない
    委託していいから電話くらい置いて欲しい
    メールのやり取りだと時間かかりすぎて

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/21(木) 18:37:00 

    >>1
    JR○○ 
    公共交通辞めちまえ 固定資産税払えや

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/21(木) 18:38:08 

    >>324
    うちでは地元で作ってる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/21(木) 18:41:53 

    >>318
    おー!

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/21(木) 18:42:15 

    >>7
    メトロの定期売り場も縮小してない?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/21(木) 18:45:24 

    >>314
    自分の友達40代も同じ
    目的の駅までの料金 乗り換えも全部私に頼りきり

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/21(木) 18:52:47 

    >>2
    高齢者じゃなくて、若い人でも買えない人多いね。
    青春18切符買いに券売機行く度、毎回新幹線のチケットうまく買えなくてオペレーターに問い合わせている人が前にいるんだけど、そもそもオペレーターになかなか繋がらない。みどりの窓口の方が早いからなんで無くしたんだろうといつも思う。

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/21(木) 18:55:30 

    客商売なんだからと言って偉そうな客ばかりの日本じゃ
    窓口対応も電話対応も誰もやりたくないんだよ

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/21(木) 18:55:45 

    >>23
    今まで無料だったのだから500円でも採算取れそう。うまく操作できず呼び出されたり、間違えて発券、取り消しとかするなら有人の方が手間がないような。機械は使い慣れている人とそれ以外で対応力が違う。年寄りじゃなくても窓口が安心な人はいる。

    +29

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/21(木) 19:02:29 

    JRを所管してるのって国土交通省すなわち国交大臣利権を離さない公明党が画策してる?
    ナンミョーの創価

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/21(木) 19:04:23 

    昭和の時代に
    国鉄を廃止して分割民営化したときに
    自民党が国民にした約束がこれ ↓

    もう何一つ守られていない
    自民党って今も嘘つきだけど
    昔っから大嘘つきの自民党
    みどりの窓口廃止に「公共交通機関として終わってる」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/21(木) 19:04:39 

    >>326
    そうだよ。紙でいいんだよね。普通のコピーでセロテープでもいいから貼ってほしい
    後付け情報も、せめて放送で流すとかして欲しいよ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/21(木) 19:08:10 

    >>339
    まるで小泉純一郎の郵政民営化の時の公約と同じですね
    自民党はうそつきの犯罪集団らしい

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/21(木) 19:09:33 

    >>338
    利権の最大の官庁が国土交通省なのよ

    建設省と運輸省という公共工事の二大双璧が合併したんだもの

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/21(木) 19:11:09 

    >>326
    >時刻表は法律で1ヶ所には掲示しないといけないって決まっているから、券売機のそばに一つだけは残る

    お客様に嫌がらせをするという根性が腐ってるよねw

    そのうち個室トイレに掲示しそうw

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/21(木) 19:14:11 

    >>309
    >トイレ掃除する人もいなくなり
    >窓口もお昼休みは閉鎖、夕方17時で終了

    今はその窓口すらないんですけどw
    トイレどころか駅舎すら撤去してる駅あるのにw

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/21(木) 19:15:15 

    >>295
    つまるところ子供が誰かにサポートしろってことじゃないかな?
    企業も人手不足で可能な限り無人化をしてるからそれで対応できないなら他の人に助けてもらってねって

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/21(木) 19:21:32 

    特急を全車指定席にして
    指定券売り場の窓口を減らすってw


    もはや嫌がらせとしか思えんわ
    駅にぎりぎりについたら切符が買えないどころか
    充分余裕を持ってきても
    対話式販売機待ち時間20分とか言われたら
    詰むじゃん

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/21(木) 19:22:27 

    学生定期買うだけなのに話の長い老人のせいでめちゃくちゃ並ぶの嫌😮‍💨

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/21(木) 19:23:02 

    >>4
    そう思うでしょ?ところがどっこい複雑で難しいんだ!!この券売機は!!!

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:21 

    >>8
    まずシステムを完成させてから窓口縮小だよね
    コロナに乗じて好き勝手やってるイメージ

    +110

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/21(木) 19:34:15 

    >>8
    障害者とか生活保護者の定期券とか学割定期?

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:24 

    >>344
    駅舎掃除する人いないから?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:54 

    >>343
    総その記事見た時に、バス停の時刻表もなくしたいみたいなことも書かれてて、さすがにそれはできないからってことらしかったけど(老人の利用も多いからかも)、何でもかんでもスマホないといきていけないみたいなのって本当に大丈夫なんだろうか?ってものすごく不安になるんだけど
    もう既に目的地に行くためにどれくらいかかりそうか自分で計算する力はなくなってきてるよね
    電車賃もたぶんよく行くところもいくらかなんてみんな覚えてないよね
    間違って徴収されてても多分気がつけない

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/21(木) 19:35:57 

    改札の窓口に「こちらで切符の購入はできません」と大きく掲示されていたな

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/21(木) 19:38:38 

    >>317
    そのお金がないんだろうね

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/21(木) 19:39:02 

    >>335
    オペレーターは一か所でたとえ一人で対応してても待たせることが出来る
    窓口は場所を限られるし他のこともお願いされるかもしれない

    利益のみ考えればオペレーターのほうが安い

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/21(木) 19:39:36 

    >>352
    一日乗車券買ってるから値段知らない

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:07 

    >>166
    やっと値上げしたけど新幹線乗り放題のJRパスが安すぎて外国人観光客が窓口に殺到
    そもそも英語で対応するの大変なのに、ネゴ文化の外国人からあーだこーだ要求されて窓口職員大変そう
    JRパスはもっと値上げしてよい

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/21(木) 19:50:42 

    >>6
    あんだって?はぁ?ってなる

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/21(木) 19:51:31 

    >>7
    改札口にもいない時がある

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/21(木) 19:52:43 

    >>347
    今日、駅を利用したらスマホから申請できますって書いててから問題ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/21(木) 20:01:37 

    >>346
    特急は新幹線みたいに別改札になってる訳じゃないから最悪特急券持ってなくても乗りたい列車に乗り込むことはできるから車内で車掌さんから特急券買えばいいと思う
    そういうことが増えればJRも少しはなんとかしてくれそうな気もするけど
    どうしてもものすごく急ぎの時とか1本でも早い特急に乗りたい時ってあるものね

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:34 

    >>352
    すごく+押したい。本当に電車賃の感覚ない。親と出かけで一日分の電車賃聞いて驚いたことある。
    財布から出してないから払った感覚ないのよね。
    普段の買い物は買いすぎるから現金でなるべく買うようにしてるけど、乗り物はどうしても便利だから現金で乗らなくなってしまったけど、普段行かないところに行ったときは計算しようと思ったわ
    昔はこの駅で乗り換えてとか、何番出口とか電車賃がいくらでとかネットで色々調べて、計画立ててたのに考える力がなくなってる
    スマホをよく無くすから自分で考える力つけないと

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:43 

    >>74
    自分もできなくなると思うから家政婦さんお願いするなり、その時代にあう代行サービス使うなりするつもりだよ。
    他人にコスト押し付けるのがおかしい。

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/21(木) 20:27:13 

    >>1
    みんな本当は人恋しいのではないでしょうか?

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2024/03/21(木) 20:28:39 

    >>4
    みんな人恋しいんだって!

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/21(木) 20:29:34 

    >>2
    人と話したいだけなんだよ。

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2024/03/21(木) 20:31:23 

    >>8
    本当はみんな人恋しいんだよ。話したいのでは?

    +3

    -14

  • 368. 匿名 2024/03/21(木) 20:32:34 

    >>14
    みんな人恋しいんだって!

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2024/03/21(木) 20:33:51 

    ネットでできるものを窓口でやる場合は100円でもいいから手数料とればいいのよ。障害者とか特別なケースは割引とか。もうそういう時代。
    関係ないけど、救急車も有料にしてほしい

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2024/03/21(木) 20:36:06 

    >>1
    人間対人間のやりとりって
    効率よりも大事な時があるからね
    係員の人から買う事で間違ってないという安心感もあるし
    人との触れ合いが少なすぎると人間病むし

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:30 

    >>354
    グループ各社からお金集めて何とかしてくれって思う
    新幹線の予約はCMしてるけど、それ以外の予約ってネットでできるんだっけ?
    JR東日本はえきねっととかいう独自のシステムがあるけど、他の会社のは予約できないんだよね…
    JR東海は新幹線しか予約できないし、在来線特急の予約はできないから新幹線から在来線特急への乗継割引(特急料金が半額になるもの)も多分使えないよね
    有人窓口なくすなら駅だけじゃなく全国のJRグループ全ての予約がネットでできるシステム整えてからじゃないの?
    中小の代理店が消えてしまったコロナ禍が計算違いだったのかもしれないけど、他の業界は実店舗減らすけどネット店舗で買ってねみたいな仕組みにしているところも多いのに何とかしなさいよ!って思う

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:38 

    沖縄在住だけど、唯一チケットを対面で買えた店舗が去年閉店してから沖縄で買う手段なくなった。
    なかなか乗るものではないから対面で色々聞けたの良かったんだけど。えきねっとは難しすぎる。困ったな。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/21(木) 21:00:53 

    >>369
    ねえ、だからネットでできないから問題なんだよ
    一部しかできないんだよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/21(木) 21:02:38 

    +と-の数を見るとババアが多いのが分かるね
    お客様の時代は終わりなんだよ





    怒りの-待ち

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2024/03/21(木) 21:07:39 

    時間ないのに乗り継ぎで間違って買った時の窓口の対応の迅速さはほんとに尊敬した!窓口のプロがいなかったら新幹線乗り遅れてたよあのときはありがとう!
    安心して旅したいから窓口減らさないでほしい!!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/21(木) 21:09:25 

    >>310
    きっと現金払いじゃないといやなのよ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/21(木) 21:11:51 

    >>7
    私の地元は東京なのに券売機を1台だけにしたよ‼︎すっごく不便‼︎昼休みはきっちりカーテン閉めて休憩☕️昼に用がある人はどうするんだろう?本当に不便になったよね😮‍💨

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:05 

    がるちゃん見てるとなんで日本が衰退したかよくわかるわ
    変化を嫌い変化に適応出来ない自分に周りが合わせろ精神で何も前に進まない
    効率的な事をやらないと企業は利益なんて出ないのにこういう老害のせいで日本は発展を阻害され続けてきたんだなとここ見てると本当に痛感する

    +7

    -5

  • 379. 匿名 2024/03/21(木) 21:15:09 

    >>374
    というより、完全スタイルな「ネットみどりの窓口」が出来たらそっちでみんな予約してくれると思うよ
    それがないから問題なのさ
    一部しか予約や購入ができないのが問題なのに

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/21(木) 21:16:23 

    >>23
    それはネットか普通の券売機でなんでも出来るようにしてからにして欲しい。
    オペレーター券売機はなかなか電話繋がらなくて全然列が進まない。
    新規の定期とかはオペレーター券売機じゃないと購入できない。

    +23

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:20 

    >>29
    ほんとそれ。
    オペレーター増やしてくれないと、機能しないよね。
    混雑時なんて延々電話つながらず、どんどん後ろに列が出来てって焦るけどどうしようもない。
    自分で出来ることなら、やり方調べてなんとかするけど、オペレーター繋がないと出来ない手続きがあるから困る。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:18 

    みどりの窓口だと、「こここうしたら料金お得ですよ」って親切に教えてもらえるから助かってたなぁ

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/21(木) 21:24:28 

    >>380
    想像だけどJRの経営陣の頭が固くてネット環境の整備なんて重要視してないんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/21(木) 21:37:16 

    窓口が行列してると並ばないとダメなのかな?と思って並んでる人結構いると思う。窓口じゃないとできないこともあるとは思うけど…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/21(木) 21:39:08 

    >>3
    ジジババになる前にちょっとアホになる病気だってある、その時どうすんの?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/21(木) 21:39:10 

    >>1
    今後、学割の購入方法どうなるかな?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/21(木) 21:40:52 

    >>370
    駅員みたいな態度悪い人間との触れ合いなんて求めてないです

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/21(木) 21:41:00 

    有人窓口は友人(のように優しい)窓口

    なんてねー

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/21(木) 21:42:22 

    たまーーに旅行行くレベルの人間でも交通系システムの進化には
    あっちゅーまに置いていかれるからなぁ
    頻繁に飛行機とか新幹線利用するような人じゃないと早々に詰みそうでやだー!

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/21(木) 21:45:18 

    よほど行き慣れてる行き先なら自動券売機で買うけど、
    それでも乗り換えの時間とか気にしてくれたり、キャリーケースがおけるドア近くにしましょうか?とか聞いてくれたりするから、みどりの窓口はすごく助かる
    あと、検索してるときの素早い操作に思わず見とれてしまうw

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/21(木) 21:47:25 

    >>21
    使いにくかったら
    どんどん使われなくなって
    衰退していくだけ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/21(木) 21:48:45 

    >>383
    リニア通そうとしている時点で
    日本人のことなんて考えてないの分かるわ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/21(木) 21:53:34 

    新幹線の切符どうやって買ったらいいんだろう?
    絶対分からないと思う。どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/21(木) 21:55:14 

    >>4
    ド田舎で育ったから最寄りの駅が車で1時間ちょいかかる
    実家出て一人暮らしするまで券売機なんて使った事ないからほぼ分からない
    バスも1箇所しか行先無かったから、路線とかわけわかんないよ
    最近ようやく地下鉄乗れるようになった

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/21(木) 21:59:17 

    >>37
    いいね!

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/21(木) 22:04:53 

    遠くの両親は新幹線のチケット買えなくて困ってたな。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:18 

    >>380
    スマホから新規で定期券購入できると思うけどできないの?

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:43 

    オンラインで繋がるやつを使ったけど、対面と変わらなかったよ。
    ただ、小さな駅でも複数ないと、オペレーターさん待ちで塞ぐのは気がひけるよね。
    私は10分近くオペレーターさん待ちしたよ。大きな駅で横の機械空いてたし良かったんだけど。機会不馴れな人は10分も待つのは機械がおかしいと思っちゃうかもね。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/21(木) 22:06:44 

    たまにしか利用しないと、いつの間にか割引切符が無くなってたりして困って窓口に聞いたりする
    券売機のところに誰かいて使い方とか対応してくれたらいいのに
    前の人がもたもたしてたら乗り遅れる可能性がある
    間違って購入したり、払い戻しとかあったりした時、窓口なかったらどうするのか

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/21(木) 22:11:58 

    窓口だと、素人では分からないお得情報を短時間で提示してくれるのよ。対人じゃないと間違えて購入しそうで不安。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/21(木) 22:12:52 

    >>10
    早い段階でタッチパネルだったよね。
    先がゴムみたいになってるペンで手早く画面をポチポチするの見てるの楽しかった。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/21(木) 22:16:31 

    >>371
    えきねっとで西日本の切符も買えるよ。
    割引にはならないけど、やくもとか席も選べた。
    ただICカードに紐づけはできないから、切符を発券する。
    その発券できる駅が東日本管内のえきねっと対応券売機がある駅だけだから注意が必要だけどね。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/21(木) 22:35:03 

    >>241
    そうそう仕事早いよね!
    イラついたり偉そうな態度とる客もいて大変だっただろうな
    働いてた人達、長年スキルを培ってきたのに
    どこに異動するんだろう

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/21(木) 22:39:38 

    >>389
    わかる。私は沖縄在住だから飛行機は良く乗るけど、それ以外の乗り物については非日常。旅先の交通事情は窓口があるのとないのとでは全然違うんだよな。安心感含めて。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:48 

    私の住んでる所のJRは
    定期が係員さんが居る快速や特急が停まる駅じゃないと買えなくなったよ...

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/21(木) 22:54:34 

    切符はえきねっとで買うからいいんだけど、吹雪や天候によって在来線から新幹線の連絡不通になった時が困る
    発車後の払い戻しや振り替え切符の発行はみどりの窓口じゃないと出来ないよね?
    先月大雪で在来線が30分遅延→連絡待ちの新幹線が先に発車、後発新幹線に振り替えを初めて体験したけど、精算所でもみどりの窓口に案内されたわ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/21(木) 23:01:48 

    >>1
    大阪駅のみどりの窓口は相当並んでるよね。窓口の数があそこは多いからわりとすぐ進むけど…。券売機慣れたらあっという間に買えるんだけどね。ご高齢の方はハードル高いかもしれない。乗り継ぎとかあってしらない土地だと何分くらい見て…とか相談したいよね。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/21(木) 23:03:26 

    前に親戚とタイのちょっと田舎の方に行って、最近出来たきれいな駅で有人の方は行列で、最新機械の方はガラガラだった。なんかあっちのほうが進んでるとか聞いてたけど、都心の一部だけの話みたいでどこも同じような感じなのかなって思ったわ。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/21(木) 23:03:33 

    >>2
    発券手数料をとればいいんじゃない?

    高齢者のためだけにサービスしてたら企業経営圧迫するよ
    関東だけど、スマホを操作できる高齢者も多いよ
    出来なければ、窓口サービスを有料化すればいい。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/21(木) 23:04:17 

    >>341
    ローカル優先のサービスどころか
    民営化されたらローカル切り捨てまっしぐら
    ほんと嘘つき自民党

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/21(木) 23:06:32 

    >>406
    昔はどこの大きな駅も払い戻し専用窓口があったのに
    民営化したころから一斉に消えたのよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/21(木) 23:09:20 

    近距離きっぷやスイカのチャージなら券売機だけど
    特急や新幹線はみどりの窓口で購入してた
    券売機オンリーだとお得なきっぷとか買いにくくならない?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/21(木) 23:10:48 

    >>405
    定期の区間内にそういう駅があればまだいいけど
    そうじゃなかったらわざわざ運賃払ってその駅に行かなきゃならないよね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/21(木) 23:11:59 

    >>407
    外国人観光客に対応もしにくくなるし
    みどりの窓口ある駅にそういうのが集中しちゃうじゃんね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/21(木) 23:19:17 

    >>1
    教授…当り前のことしか言っていない

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/21(木) 23:30:44 

    3分で変更してもらえるのが、機械を使うと15分くらいかかる。

    なくすなら残ってる大きい駅のみどりの窓口の数をもう一つ増やして欲しい

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/21(木) 23:35:13 

    >>362
    乗り換えアプリ使ったら料金も出るよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/21(木) 23:37:23 

    >>409
    大手の携帯ショップのようだね

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/21(木) 23:37:57 

    >>397
    学生定期とかが買えないんじゃないの?
    学割証も未だに発行すら年間何回とか結構細かい決まりがあるからね
    学校のハンコを確認して紙でもらう感じだから

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/21(木) 23:39:12 

    >>371
    電車内の広告チラスすらめっちゃ減ったよね収入激減じゃないの。みんなスマホ見るから電車内のチラシなんて見ないからお金かける企業がいないんだろうね

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/21(木) 23:53:53 

    >>419
    学生ももうできるよ
    なのでスマホあれば別にみどりの窓口行かなくても問題ない

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/21(木) 23:55:55 

    >>406
    ここ見る限りはできそうだけどね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/22(金) 00:00:39 

    >>326
    コレって
    例えていえば
    レストランに入ったらメニューが置いてなくて
    スマホでレストランのホームページに記されているメニューをタップしてクレカ決済で注文してね

    これと同じよね

    最低限店が商品を売るためのメニュー
    (電車であれば時刻表であり、切符を売る窓口)を用意するのは礼儀と思うけどね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/22(金) 00:01:05 

    ジジババ責める声が多いけど基幹駅以外突然みどりの窓口潰しすぎだと思う
    お陰で基幹駅の窓口激混み
    まだまだ窓口発券のもの結構あるからジジババとか関係ないし

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/22(金) 00:01:38 

    あの券売機システムじゃ窓口の代わりは無理。
    システムが古すぎる

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/22(金) 00:13:57 

    この間この機械を始めて見て、
    頑張ってみたけど
    あっち行ってきて。とか
    たらい回しになりかけたよ。。

    みどりの窓口くらい、そのままにして欲しいです。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/22(金) 00:20:16 

    >>305
    そうなんだ!
    ありがとう!
    前はみどりの窓口の所の機械行ってって言われたから買えないと思ってた…

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/22(金) 00:33:58 

    ネット予約、クレカしか使えない機関あるから不便
    不正が怖いからコンビニ払いとか支払い方法増やしてほしい
    駅ネットだか以前に巧妙なニセHPあったし

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/22(金) 00:42:23 

    >>1
    ネットで買ったチケットをいちいち発券させるシステムをやめたらいい

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/22(金) 00:47:54 

    >>6
    レジで簡単なことを大声で言ってもわからない人はわからない
    今の老人は勉強について行かれなくても療育なんてせず席に座っていただけの人も多い
    知的グレー同士で結婚してた世代の子供たちが今の老人の中には沢山いる
    若い時はある程度知ったかぶりでやり過ごし仕事も適正に合ったものをしてただろうけど
    年を取ってもう何もかもわかんなくなってる人が多いよ
    対面でわからないのに機械越しになんてわかるわけないと思うわ

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/22(金) 00:55:12 

    >>20
    こうなるのが怖いから世の中に新しく出てきたものはできるだけ挑戦して試すようにしてる
    やってみると意外とこんなもんかと思う

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/22(金) 01:10:56 

    新幹線高すぎるのにみどりの窓口無くなってて、まーじで迷惑。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/22(金) 01:22:04 

    >>2
    アラフォーだけど私も危うい
    遠方にいくとJRの管轄が違うから地元で切符が発券できないんだよね
    はじめての場所ではテキパキできない
    アウアウあーってなる

    窓口なくすなら、チケットレスでお願い
    変更も全てオンラインでさせて
    システムわかりにくいし、窓口のサイトがありすぎ

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/22(金) 01:47:05 

    >>24
    現実世界で弱そうな奴の発言笑

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/22(金) 02:16:05 

    >>3
    まず自分のおじいちゃんとおばあちゃんに言ってみてよ。

    言えないよね?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/22(金) 02:50:38 

    >>8
    鉄道に限らず人対応の窓口が減ってるね

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/22(金) 03:43:37 

    ツーリング先で事故ってバイクはロードサービスで搬送、自分は公共交通機関で帰宅しなきゃいけなくて土地勘のない駅で切符買う時に窓口の人が3分後くらいに出発する電車を教えてくれて全席指定席なのも教えてくれて時計見ながら「急いでください」って声掛けてくれて無事に乗れて助かりました
    あれが券売機だったら乗れなかったと思う

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/22(金) 03:46:59 

    >>130
    暇そうに見えるかもしれないけど大変なんだよ。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/22(金) 03:48:23 

    >>244
    セルフレジ10台もあるって錦糸町のダイソー?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/22(金) 04:18:06 

    >>47
    高齢者の感じるハードルを若者に想像させるとしたら……
    炊飯器のスイッチ押した経験しか無い若者にお釜で白米炊けって言うぐらいの感じ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/22(金) 04:18:54 

    >>3
    複雑なパターンのチケット発券したことない人なんかな?
    想像力ない人は年取ってから苦労するだろうね

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/22(金) 04:20:18 

    >>130
    店員が何もしないんだから、わざとのんびり入れてやればいいんでないの

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/22(金) 05:07:45 

    >>412
    お得な切符買いにくくしてんの

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/22(金) 06:38:47 

    1こか2こしかないから後ろに並ばれたら落ち着いて買えないでしょ
    椅子でも置いたらいいのに

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/22(金) 06:41:43 

    券売機使ってるけど、北海道で千歳から登別だったか室蘭だったかに行こうとした時に券売機で3人分買えなくってびっくりしたよ。
    窓口縮小するなら、その辺しっかりしてほしい。
    券売機の台数も繁忙期想定して増やしてほしい。
    ネットで指定席買ったりする際に、JRのカード縛りにするのもやめてほしい。
    割引切符もネットで手続きできるようにして。
    そしたら窓口無くても良い。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/22(金) 06:44:47 

    >>429
    バーコードで発券して対応改札機を作れって思うよね。
    そういう対応せずに窓口だけ消えるのはJRの怠慢。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/22(金) 06:46:21 

    >>288
    二重スキャンしたら取り消しできないっけ?
    最初から打ち直したことあるよ。
    子供にさせるのはもうしょうがないと諦めてるよ。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/22(金) 07:28:39 

    >>3
    自分もいつかなるからね。今から40年後くらいになったらもっと人手不足になるし、AI化が進むからもっと大変になりそうだけど。産婦人科や小児科も先生が高齢化で個人病院がなくなってきているし、大きな病院しかなくなったりしそう。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/22(金) 07:34:47 

    >>3
    自分の親の事考えたらたまらない!!!

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/22(金) 07:48:04 

    >>141
    どこもコストカットのしわ寄せが末端にくるんだな

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/22(金) 08:00:15 

    >>1
    長距離移動に関して
    お金に余裕がある人や数年に一回しか利用しない人は
    相変わらず窓口を利用したがるんだろう
    多分そういうマインド(自分は特別、もしくは特別な事をしている)だから
    他人がどうこう言っても仕方ない
    ようは窓口は残し手数料は相応分支払ってもらい
    多少どころじゃないくらいスマホ購入利用者を価格的に徹底的に優遇すればいい
    その差が数万単位になれば目が覚める人は覚める

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2024/03/22(金) 08:39:47 

    >>27
    これよこれ!
    私は発券したいだけなのに、一台しかないから同じ機械に並ばないといけない。前の人がオペレーターと会話しながらえ?これ?うーん分からないわぁとかやってると絶望感すごい。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/22(金) 09:12:48 

    >>90
    今若くてセルフレジに慣れてから年取るのと違って、今年寄りで急にセルフレジが登場してやれと言われるのとは違うんじゃない?
    自分でピッとやって支払いまで全部セルフと、店員がピッとやって会計だけセルフのレジがあるけど、76の父はどっちのレジの店も行かなくなったって言ってた。
    最後まで店員がやってくれる所じゃないと嫌だと。
    セルフレジも全店共通じゃないところも見ただけで嫌になる要因なのかもと思うよ。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/22(金) 09:21:12 

    >>117
    分かる。
    自分も5年に一回位しか新幹線乗らないんだけど、毎回機械の前に行く→できると思ってやる→あれ?わかんないや→もう一回最初からやってみる→やっぱりできない→窓口で買う。
    やばいよこれ。
    電車はまだましだけど、バスは更にやばい。
    普段やらない事ってなかなか覚えられない40代です。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/22(金) 09:35:49 

    >>114
    あの人たちほんとありがたいよね!
    あと銀行の案内の人も!
    みどりの窓口をなくしたとしても'券売機の前で立つ駅員''と'改札口で立つ駅員'が絶対出てくるんだろうなぁ。
    結局、聞かなきゃいけないことって出てくるからどこも無人化は無理だと思う。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/22(金) 09:36:28 

    なんか核家族が過ぎて、年老いた親の姿を普段見ていない層が多過ぎて中高年以降の能力の低下がとんでもないことが理解されていないからついていけない人が多すぎる事態になってるような気もする
    どんな事でも日常的にしていて得意な人が考えたことは、全く知らない人に端折って教えても理解できる人は少なかったりするし

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/22(金) 09:42:16 

    乗り換え駅だったりすると画像の話せる指定席券売機っていうのと話せる機能のないノーマルの指定席券売機が隣合って設置されていて、話せないノーマルの方はだれも並んでなかったりした
    シンプルなのだったらノーマルのでも難なく買えると思うけど、複雑なものだとあの機械ではまだ機能が足りないと思う

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/22(金) 09:44:37 

    >>1
    久しぶりに旅行でJR使ったらみどりの窓口なかなか見つけられない&窓口が2つしかない、で並んでた。
    券売機も数年ぶりに使ったけどマジでわからなかった。
    アラフィフだけど、初見にはかなりハードル高かった。

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2024/03/22(金) 10:27:53 

    >>209
    キオスクも廃止されたんだ。時刻表と時計は必要だよね。JR東は何がしたいのかさっぱりわからん。上の人間は何考えてるの?

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/22(金) 10:29:20 

    >>2
    産まれて初めてみどりの窓口使ったばばあですが、もっと年配の人達がとにかく長くて。
    一人一人の時間があまりに長くて、係りの人も慌ててるし長蛇の列だしで。
    かなりの高齢者で一人旅の多いこと!!
    それの手配と本人の理解に時間がかかってるみたいでした。窓口に職員一人じゃさばききれない、だからなおさら閉鎖なのかな。負担すごいしね。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/22(金) 10:48:08 

    >>460
    さすがに大きなターミナル駅の広めのみどりの窓口はなくならないとは思うけどね
    普通レベルの駅の有人窓口は閉鎖されて機械に置き換えられてる感じだよ
    駅員ですら探してもいない感じ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/22(金) 11:04:08 

    みどりの窓口が減って券売機が長者の列で困る。こっちはネット予約で発券するだけなのに、券売機で迷って長時間独占する人がいると出発時間に間に合うかヒヤヒヤする。複雑な経路やトクトク切符なら窓口の方が便利で早いから、窓口は減らさないでほしい。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/22(金) 11:09:36 

    やっと捕まえた駅員は態度悪くて使えないし、最悪だよね

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/22(金) 11:56:39 

    お年寄りにも親切に操作を教えてあげるから私を採用してほしいわ、JR東

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/22(金) 12:00:57 

    >>5
    私もいつも券売機だけど、でも新幹線のチケット買うのにけっこうみんなモタついてる。
    お年寄りには窓口対応の方が絶対スムーズじゃないかなぁ。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/22(金) 12:05:50 

    >>1
    みどりの窓口で友人手数料を100円くらい取ればいい。
    かかる分数で値段決めて、10分500円くらいに。

    外国人グループで長時間占有してる客とか、流石にあれがただでは回らなくなると思う。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/22(金) 12:07:44 

    慣れてないこととか初めてのことになると、券売機で発券までできたとしても、これで合ってるんだよね?大丈夫なんだよね?みたいな不安もあるよね。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/22(金) 12:30:15 

    >>194
    通信障害が起きなければモバイル導入も考えますが現実そうではないのでカード一択です。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/22(金) 12:47:17 

    >>451
    VIPラウンジみたいにすればいいかもね
    ラウンジ利用料+切符代×%みたいな

    人件費代は負担すべき
    人件費使う人とネット購入者が同じ値段なんておかしいし

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:22 

    年寄りでも普通に券売機やアプリを使ってる人はいる
    「使えない」じゃなくて「面倒くさそうだから使わない」の間違いだよ甘えんな

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:30 

    >>466
    フレンドリー(友人?有人?)コンシェルジュとかサービス、みたいにかっこいい名前つけたらいいのかもね
    けど、窓口なくしたのに本末転倒って感じ?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:03 

    >>470
    老化の具合が人によって違うからなぁ
    親の劣化具合とか見てたりすると、子供の成長とは逆で今日できたことが明日はできなくなる、じっくり説明したのにその時はわかったと納得していても翌日は全て忘れてるとか、かなり徒労感に襲われることもあったりするんだよ
    すごくボケてきてるって訳じゃなくてもそんなもの
    そばに老人がいないから想像もできない人も多いのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/22(金) 13:00:09 

    >>462
    ネットで全て事前予約が出来れば、アプリ出して改札口でタッチで新幹線も特急も全て乗れたら便利なのにね
    改札でタッチがチェックイン代わりで
    そういうこともシステムきちんとすればできそうな気もするけど
    お金はクレカ払いとかにすれば良い話だし
    っていうか先にそうすべきでそこから窓口無くすのが順序じゃない?

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/22(金) 13:47:10 

    >>300
    ローソンの一部店舗で試験的にやってるらしい。アバターの中の人は在宅勤務。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/22(金) 13:52:02 

    >>301
    そこまでカッカしなくても良くね?

    +0

    -0

  • 476. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:39:37 

    >>4
    んじゃ、新幹線使ったことの焼いやつが迷いなく一発で
    新幹線チケット買えると思うか?
    スイカでいきなり乗れるわけじゃないんだぞ。
    小田急のロマンスカーの切符もみたいに
    手軽に買えるならその意見もわかる。
    (駅ホームでその場で買える。昔の切符買うのと大差ない)

    +0

    -1

  • 477. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:42:22 

    >>470
    普段特急電車乗らない人からすれば未知の世界だ。
    正直俺も迷いなくチケット手続きできるかというと自身はない。(51歳)

    +0

    -0

  • 478. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:44:35 

    >>459
    まあ、キヨスクは自販機でもいいと思う。
    駅ナカコンビニもあるし。

    +0

    -0

  • 479. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:48:42 

    >>436
    高速道路の「ETC専用インターチェンジ」も増殖中。
    「サポート」レーンとか言ってもまるで使い物にならない。
    特別転回とかETCエラーの対応など、あとそもそもETCが
    使えない人や車も少数とはいえ存在するわけで
    そういったフォローのために係員常駐は絶対に必要だと思う。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/22(金) 23:50:36 

    >>199
    確かに障害者対応とかにも問題が出てくると思う。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/22(金) 23:55:59 

    >>476
    見たらわかるように書いてあるじゃん

    +0

    -0

  • 482. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:57:14 

    >>59
    それで車椅子の人が立ち往生したインシデントもあった

    +0

    -0

  • 483. お祭り好きの電気や 2024/03/22(金) 23:58:41 

    >>481
    不慣れな俺は短距離ならスイカでいきなり乗れると勘違いして
    自動改札に激突しました。
    知らない人からすればそんなものです。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/23(土) 00:01:05 

    >>483
    券売機もみどりの窓口も行ってないじゃん
    全く違う話

    +2

    -0

  • 485. お祭り好きの電気や 2024/03/23(土) 00:01:21 

    >>16
    いや、実際それでこりて電車に乗らないって人、いると思うよ。

    +0

    -0

  • 486. お祭り好きの電気や 2024/03/23(土) 00:07:48 

    >>58
    そうそう、セルフレジとかの
    マン・マシーンインターフェースは
    規格を作ってある程度統一してほしい。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/23(土) 00:11:56 

    >>67
    そう、年寄/若者のぶ寒暖に持ち込むのは良くない。
    そもそもマン・マシーン・インターフェースや
    システム全体、顧客対応そのものの問題なんだから。
    若造でも使えない・わからない人はいるし、
    年寄でも駅員以上に理解している人もいる。

    +1

    -0

  • 488. お祭り好きの電気や 2024/03/23(土) 00:13:52 

    >>473
    その場合、コンビニ振込も併用してほしい。
    世の中クレカが作れない人も少なからずいる。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/23(土) 00:37:13 

    >>103
    セルフレジになって店員1人で済むから人件費削減してるじゃん
    有人あった時は2人必要だし

    品出しなんかしながら監視しちゃダメでしょ
    すぐに対応出来るようにフリーで1人置いてるんだろうから。

    有人レジだって年寄り文句凄いのに、訳分からないセルフレジなんて酷そう
    安い店に来る年寄りの客層、酷すぎだよね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/23(土) 12:28:16 

    >>118
    ガル民って今から駄目な人が多い。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/23(土) 12:32:49 

    >>241
    でもその秒の為に並ぶ人ばかりで60人待ち。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/23(土) 12:36:47 

    >>466
    新幹線だけでも高齢者と障碍者以外は手数料でいいよね。
    でも、情弱な人はそれでも文句をいいいい窓口に普通の切符を買いにくるから並ぶ人はそんなに減らないと思う。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/23(土) 12:39:26 

    >>62
    ガルで吠える間にググればいいのに。
    写真付きで教えでくれるサイトがあるよ。
    わかんないだけでなくて調べるのが嫌いなんでしょ?呆けるよ。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/23(土) 12:40:56 

    >>485
    そういう人って悪意なく大型の荷物置き場に予約してない荷物を置いたりしそうだから乗らないでほしい。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/23(土) 12:47:53 

    >>81
    なのに新幹線の切符買うくらいで窓口へ突っ込む非高齢者や非障害者がいるから無駄に混むんだよ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/25(月) 06:03:29 

    >>466
    外国人が相手ならインバウンド手数料として数十万取ればいいだけでは?
    コロナや麻疹やトコジラミで被害を食らってる。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/25(月) 06:06:39 

    窓口を利用できないということは観光客は電車を利用するなという流れなのだから外国人観光客を引き受けるのがおかしい。
    日本語以外の表記をすべて撤去しろといいたい。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/30(土) 15:05:43 

    >>422
    これ何度もやってるんだけど、払い戻しは出来ても結局、後発新幹線の分は買い直しになるから高くつく
    だからえきねっとの30%トク割みたいな割引きっぷが悪天候で乗れなくて、その日に出発しないといけない日に買い直すとほぼ定価だから数千円の差額を出さないといけなくなるんだよね

    406だけど天候原因の遅延みたいな過失のない振り替えは、みどりの窓口なら『○○遅延により不接』でそのまま同グレードの後発の切符に変えてくれるから助かってた
    仕方ないけどみどりの窓口ないと困るわ😔

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。