ガールズちゃんねる

「子どもの英語習得は早い」は誤解…だが“数千時間の接触”で爆発的に伸びることも 早稲田大学 尾島司郎教授が分析する“おうち英語”

281コメント2023/12/10(日) 16:43

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:04 

    低予算で子どもの英語力を高められるポテンシャルを秘めた「おうち英語」。その効果を第二言語習得について研究する早稲田大学の尾島司郎教授に聞くと「私も驚き、調べてみたが一部は本当に素晴らしい英語力を身につけている。しかし一方でうまくいってない、苦労されているケースもある」と回答。

    英語はやはり早くから始めたほうが良いのか。よく言われる「子どものほうが伸びが早い」という説は本当なのだろうか。尾島教授は時期ではなく英語の接触時間がポイントとしたうえで、幼い子どもと中高生以上の学習者で習熟度がどう上がっていくかを図で説明した。

    「最初は中高生や大人のほうが伸びが早い。集中力やモチベーションがあり、半年程度で急に伸びる人がいる。対して幼い子どもの学習はゆっくり進み、大量の接触時間が必要。ただ、学習時間が数千時間になった時に優位性が出てきて、ここで中高生以上から始めた学習者を上回る」

    +61

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:45 

    ABCは知っててもそれだけじゃ困ります

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:50 

    日本語だけでいいです

    +7

    -33

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:10 

    どの習い事も本人のやる気次第じゃないの

    +198

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:15 

    英語教育は幼稚園からガッツリやるべき

    +17

    -40

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:28 

    覚えてもすぐ忘れる
    日常に英語がないと覚えないし
    覚えてもその後覚えておけない

    +167

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:33 

    中高と英語の授業あったのに、いっこも喋れない私、何なんだろうと思う

    +174

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:37 

    英語話せても意味ある?
    仕事にすれば稼げる?特別稼げないよ
    志高い人じゃないと

    +8

    -49

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:57 

    >>2
    懐かしい。何のCMだっけ?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:00 

    親がそこまでついていけるかどうかだよね
    家庭でも同じ英語学習環境が作れるか

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:35 

    AIが発達して自動翻訳機がどんどんよくなるから、大金かけて英語教育しても大したメリットにはならないかも。

    +13

    -32

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:57 

    私の世代は「あれはトムですか?いいえあれはケンです」とか、こんなんいつ役に立つんや…ってのしか習った記憶ないけど、今の子達は役に立つようなの教えられてて羨ましい

    +160

    -8

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:04 

    日本語も怪しいのに英語なんてどこら辺までできたら良いのか

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:10 

    勉強はまるでだめなのにふにゃふにゃへらへらと英会話は理解するぼーっとした子供が増えた

    +11

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:12 

    恋人や好きな人が外国人だったらその国の言葉を覚えるの早いよ

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:14 

    別の外国語を習っていたある作家さんのエッセイに書いてあったんだけど、勉強しているとぱっと「耳が開く」瞬間があるんだって
    呪文のようにしか聞こえてなかった外国語が意味を持って聞こえてくる瞬間
    たくさん触れれば触れるほどそういう瞬間が早く来るんだろうね

    +118

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:24 

    >>8
    英語だけではなく、専門性と掛け合わせた時に稼げるだから若いうちに習得はあり

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:30 

    別に外人と交流しなくてもいいよ、外人が喋くってるもの聴きまくってればネイティブアクセントは吸収する子はする。ソースは自分。いっつも聞いて暗記するくらいだった。

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:40 

    >>11
    でもわざわざワンクッション挟んで話すより直接話したほうが早いし、ニュアンスも伝わるよ
    同時通訳できるようになったらまた変わってくるだろうけども

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:07 

    続けてりゃ後で習得した中高生より圧倒的よね
    speak含めて

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:07 

    >>1
    数千時間
    そこになる前に挫折します

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:15 

    一日中英語に触れていなくちゃダメだよ。

    あ、ディズニー英語ってどんなカラクリ?カラクリは語弊あるけど

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:21 

    >>7
    中高の授業って喋れるようになるカリキュラムじゃないしね
    今は知らないけど

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:30 

    >>7
    わかるわ〜This is a penなんてアラフォーになっても使った事も
    言う状況にもなったことない(笑)

    +33

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:40 

    >>8
    受験したことある?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:13 

    >>12
    それは英語が苦手な人の言い訳。そんな単純な構文がどんだけベースになってるか気づくレベルに至れなかった人の言い草。

    +94

    -10

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:52 

    >>8
    外資系で働けるよ。
    給料もいい。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:56 

    >>15
    女性だけめっちゃ英語ペラペラになってそう

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:58 

    >>11
    AIに適切な命令文を出せる母語(思考にもちいる第一言語)の能力と幅広い知識を持つことが必要ね
    英語を母語にするならそれはそれでいいけど

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:00 

    うち二人いるけど、おうち英語で一人はバイリンガル、一人は英語慣れしてて拒否反応ないけどペラペラ話せない。私が子供の性格と能力で力の入れ具合違うようにしたのもあるけど個人差めちゃくちゃあるよ。

    +35

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:24 

    >>7
    発音が壊滅的なんだ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:34 

    地頭悪い人は時間かかるんです

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:35 

    インターに子供通わせてるけど3年目から爆発的に英語力ついた気がする

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:49 

    >>19
    特に欧米はリアクション込み

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:11 

    >>4
    英語好きだから習わせてあげたいけど教材が高すぎる…

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:30 

    >>1
    いくら英会話を幼少期から習っていても、中学から文法が入ってきたらつまずくパターンが多い。
    英検はコツを掴めば理解度が大して追いついていなくても合格ラインギリギリに入れはする。
    中学から本格的に始める、地頭の良い人にすぐに追い抜かれるのが英語。

    +27

    -13

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:35 

    日本語が確立する前から外国語に触れさせすぎたら良くないって言うよね。どちらも話せるが、中途半端で学業とかに支障とか

    +7

    -11

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:52 

    小さい頃からやってた子で発音が本当にネイティブレベルになってる子がいる
    うちもある程度やってたけど、普通(中1で準二)

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:19 

    >>12
    ちょっとはマシになった程度であんまり変わってないよw
    いまだにハロー、ハウアーユー、アイムファインセンキューから始まるし
    外国に行って通じる英語を教えてほしいな

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:29 

    >>35
    通う事考えたら100万くらいなら割安

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:34 

    覚える発音をちょっと増やすくらいのことだから小さいころにやっとくのもいいのかも

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:37 

    で、結局いつからがいいの?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:50 

    >>38

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 19:14:28 

    >>36
    中1でつまづいたけど、半年で上がったよ
    やってないよりいい

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:03 

    >>5
    中学受験を経た地頭良い層にあっという間にに抜かされるよ

    +19

    -15

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:48 

    >>42
    いろいろやってみて
    2歳くらいからディズニーやるのがいいと思う
    うちは英会話教室週2回だったけど喋れない

    +4

    -19

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:51 

    >>10
    だからまず親からかなーと思ってて私が習いたい
    のに最初の一歩が踏み出せない

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 19:16:10 

    >>35
    教材なんて高いの買う必要ないよ。YouTubeに教材ゴロゴロあるし。探せば無料のもの沢山ある。結局親の熱量なんだよ。やっていくうちに必要だな、欲しいな、ってのが出てきて買いたくなるけど、最初の段階で高い英語教材なんて買わなくていいよ。

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 19:16:22 

    >>29
    何言ってるの?
    母国語で話してそれをAIが相手の母国語に通訳するんだからプロンプト関係ないでしょw

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 19:16:46 

    >>40
    通い続けたら確かにそうだけど何年も通う前に子供がすごく嫌がったりする可能性もあるからトータルでの比較は結果論になって難しいところだと思う
    やり切ったら教材だけの方が安いけどすぐやめちゃったら通う方が圧倒的に安く済むし(済むって言い方もなんか違う気がするけど)

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 19:17:29 

    >>4
    その通り。
    幼少期から英語習わせる場合も、英会話できる事を目指すよりも、まずは英語を楽しめるようにした方が良い。練習問題出来てなくても気にしない。
    中学生になった時に自らたくさん勉強するようになる。

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 19:17:42 

    >>45
    今は中受層も幼少期から英語はやってるよ
    進学校だけど、4クラスの英語の平均点92とかだよ…
    クラスに二級持ちは数人、帰国子女もいる

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:03 

    >>39
    いやあなた現地ラジオ聞いてみ。ふつうにそのハロー以下略の挨拶から始まる会話は多いからw 今はradikoでも聞けるからね。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:08 

    年長の学習者はある程度の基礎があるから習得は早いけど伸びないのかな
    子供は基礎がないから時間はかかるけど習得したらどんどん伸びるんだろうね
    うちの子も5歳からアメリカに住んだけど学校生活に困らないくらいになるまで1年くらいかかって周りの子と同レベルになるまで1年半くらいだったから話せるようになってからの伸びが早かった

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:12 

    >>12
    それは、水泳教室で水の中でジャンケンさせてどうするんだよ。水に落ちた時にジャンケンなんかしないよ
    と言ってるのと同じ。

    最初は顔をつけて、目を開けられるようになって、浮いて、バタ足して、手でかく。
    それから泳ぐよね。

    +36

    -9

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:56 

    >>21
    4,000時間みたいだよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:14 

    >>36
    うちは小学生で準一級もってるけど、英検準2や2級で苦しんでる中高生横目に合格してきたよ。幼少期から地道にやってる人には勝てないと思う。語彙量が違う。

    +39

    -4

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:22 

    >>4
    やる気と地頭の良さかな

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:27 

    >>23
    学校の授業だけじゃ無理だよ
    英語習得するまで2000時間って言われてるから

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:27 

    自分が英語話せないから家の中で自然に学習させるなんて無理だし本人のやる気もないからこれからも本人の意思に任せます

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:30 

    >>47
    私もそう思って今度英検受ける。英語学習ブランク20年だけど頑張るよ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:06 

    >>12
    普通に役に立つよ。そのままじゃなくて基礎を変化させて使う
    待ち合わせとかで、あの子があなたの友達の〇〇?いや、彼女は△△だわ、〇〇はあっち、みたいに日本語でも会話にしたりするよね
    そもそも文の構造を知る為の例文だからシンプルなのから始まる

    +41

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:34 

    >>42
    幼児から始めると耳はある程度聴こえるようになるけど、言語理解力がないと伸びないよ
    母国語の基盤ができないうちから詰め込んだら、キャパオーバーなだけになる

    +24

    -6

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:40 

    >>47
    一緒にやったらいいよ
    今一緒に二級やってる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:47 

    >>48
    私の住んでるところの英会話教室はだいたい入会したら教材も買わないといけないんだけど、通うだけで教材は買わなくてもいい教室もあるのかな

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 19:21:18 

    >>39
    無償の義務教育に求めすぎでしょ
    英会話教えてほしいなら金かけて英会話教室なり教材なり買いなよ

    +18

    -6

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 19:21:54 

    >>65
    メルカリで買ったら?家で出来るよ
    あと、オンライン毎日したら伸びるよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 19:22:00 

    英語と言っても、英会話と勉強としての英語があるからな。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 19:22:01 

    >>30
    どんな教材使ってましたか?
    子どもが通っていた保育園で毎日ALTの先生とのリトミック時間があり、楽しそうだったので卒園してから英語学童に通わせたのですが、「お勉強」度合いが強いのか、行きたがらない日もあり、やめようかと思ってます。
    でも、細く長くで良いので、英語学習は続けて欲しいんですよね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 19:22:29 

    >>2
    ABC
    ABC
    あーーーー
    Eきもっち〜〜〜〜


    …てこと?

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:27 

    >>11
    通訳の必要数は減るかもしれないね。
    でもさ、例えば外国人が流暢に日本語を話してたら一気に好感持つでしょ?
    そんな感じで、AIが発達すればするほどそういった無形の価値が評価されるようになるって思うよ。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:38 

    >>57
    わかる
    小2で三級受けた時、周りが中高生だらけでびっくりした
    しかも二次試験にはほとんどいなかった

    +12

    -7

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 19:24:08 

    文科省「そうだ、日本語を棄てて
    初めから英語を母語にすれば良かったんだw」

    +0

    -11

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 19:24:23 

    >>52
    中受層が幼少期から英語も習っているのは当たり前
    難関校を狙う子は一旦英語をストップして、受験後から再会するけどその後の伸び方も速い

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 19:24:28 

    英語を聴いたら眠くなる体質、どうにかならないかな。ある程度聴けるようになっても眠くなる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:05 

    >>16
    ほんとこれ。家事しながらポッドキャストずーっと流してるんだけど、ある日突然聞き取れるようになった

    +50

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:27 

    >>73
    それはアメリカがさせなかったんだと思う
    敵国だった日本には発言できないようにした方が有利だから

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:41 

    小さい時から夏休みと冬休みだけイギリスの親戚の家に預けてますが、めっちゃすぐ喋れるようになった。
    英語を使う機会があれば話せるんだと思う。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 19:26:51 

    >>63
    幼児から始めると耳はある程度聴こえるようになる

    これってさ、例えばインターや、ディズニー会話でもいいけど日常の半分くらい英語話してる勢いの場合だよね?
    週一1時間の英語で変わらないと思うんだけどどう思いますか?

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 19:27:56 

    >>63
    幼時から始めると、英語も母語として習得する。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 19:28:01 

    英語の教育を受けた大人がここを見てるから、トンチンカンなコメントが多いんだけど、幼いうちから英語と日本語を聞かせても自分で脳内で使い分けているし、目からの情報じゃなく耳から覚えるから、聞いたまま正しい発音ができる。だからパパママの下手くそ英語じゃダメなんだが。でも絶対無駄じゃない

    +16

    -6

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 19:28:50 

    >>4
    学生時代に私と英語の補習常連だった子が
    社会人になって海外に住みたい!って思い立って英語勉強して海外住んで英語ペラペラになってた
    そして私は幼少期から小6まで英会話教室通わされてたが全く英語喋れないし苦手のままだった

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 19:29:07 

    >>16
    それ時々聞く話だけど、私はそうはならなかったなあ
    知ってる単語しか聞き取れるようにならないから、勉強してボキャブラリーが増加するにつれて、だんだん聞き取れる量も増えた
    ある日突然劇的に、なんてことはない

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 19:29:26 

    >>7
    話さないといけない機会があるとむりやり身についてくるものでは…
    恐ろしいシチュエーションだけど

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 19:30:04 

    >>73
    NHK「失われた母国語-日本語の光と闇」

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 19:31:18 

    >>4
    幼少期に本場の「発音に触れること」はかなり大事だと思うよ
    私は大学の時に2年間留学していたけど、やはり発音は無理だもん
    勉強だけでは補いきれない

    +26

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 19:31:45 

    ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字
    日本語だけでも勉強するのが大変だからな。
    文字が1種類で統一されてる国の人達は小学生のうちにもっと外国語学習に時間をかけられる。
    でも英語くらいはもっとできないと本当に終わると思う(国も個人も)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 19:32:02 

    >>45
    その通りなんだよ
    英語といえど 所詮国語だから
    国語出来ないのが英語やらしたとこで意味もたない
    なぜなら大抵はりんご見てりんご、Appleとならないから 英文もそう脳内で日本語訳に変換して英語で答えるから
    帰国子女が英語ペラペ〜ラといかない理由もそこにある
    国語得意な奴ほど英語の習得早いよ

    +10

    -10

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 19:33:43 

    私は大人になると逆に英語楽しくなった
    たまたま入った外国語学部で音声学を学んだら、今まで抱いていた英語に対する謎?みたいなものが解けてきて、その後歴史的な背景で省略されちゃったから生まれた文法とか、どの単語がラテン語由来か、とか知ったらロマンを感じた
    中学生くらいのときは先生の説明に納得のいかないことばかりで、あんまり楽しくなかった。逆に幼少期に英語に出会ってたら自然と色々受け入れられてそれはそれで楽しかったかもしれない…とも思う

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 19:33:52 

    >>79
    家でも英語で話す生活スタイルじゃないと本当の意味での英語力はつかないよ
    週一の1時間だと子供から見て外国人のリアクションを知ることと英会話へのハードルが気持ち的に下がる程度かな

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:20 

    また英語トピだ
    最近多くない?
    急にどうした?

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:58 

    >>86
    有名な英語講師の人達も発音は日本アクセントだよね

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 19:35:27 

    日本語は発音が単純で、カタカナも全然英語じゃないし、早いうちから耳を慣らして発音することは必要だと思う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 19:36:53 

    >>8
    旅行で役に立つじゃん

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:47 

    >>43
    ごめん、横だけどなんで草なの??

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:49 

    >>82
    英語全く話せず大人になって海外で生きてる人って、文法はあってなくても適当に話して何となく通じる形で半分ノリだと言っていたわ
    とにかく綺麗な英会話は意識せず、間違ってても積極的に話すことが大事らしい

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:09 

    >>4
    英語に限っては子供本人の生まれ持った言語知能次第だよ
    乳幼児期から英語やらせると言語習得が得意な子は大成するけど向いてない子は日本語の発達が遅れるパターンが本当に多い
    それなのに、二言語入れてるから言葉はゆっくりになるなんて悠長なこと言ってる現実見えてない馬鹿親っている
    早期英語教育は我が子の向き不向きに気付けて向いてないなら早々に見切りつける決断力も必要だよ
    お金掛けてるだろうから勇気いると思うけど

    +20

    -10

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:21 

    >>80
    日本は母国語が日本語なので母語は日本語になります…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 19:41:53 

    わたしネイティブ(6〜18歳までカナダ)だけど、カナダにいても英語できる子はできるしできない子は、本当にできない。センスだよ

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 19:43:29 

    >>11
    学校教育や受験から英語がなくなるどころか難化してるのにメリットないどころかやらせないとまずい時代だよ
    AI使って海外と仕事するような職業就くために受験英語を乗り越えないと

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 19:45:02 

    >>4
    全くもってその通りだと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 19:46:33 

    受験用はまだしも、会話なら本気出せばすぐしゃべれるようになる。
    青年海外協力隊の語学研修なんかが参考になると思う。
    発音なんてインド英語もあるくらいだし神経質にならんでもよろしい。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 19:47:24 

    >>46
    それ遅いよ
    2歳なんてもう好みも自我も出てきてるからディズニー英語ばっかり見てくれないでしょ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 19:49:48 

    >>59
    最新の研究ではアウトプットが出るまでは5000時間だってさ

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 19:50:10 

    >>95
    英語も話せない人がなんでネイティブレベルって判断できるの?ってことじゃ
    bとvやhとfの違いもわからずにって言う

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:00 

    >>2
    旺文社
    カセットLL

    私もあなたもこれ知ってるってことは笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:31 

    >>98
    母国語と母語は違うよ。
    母語が2つ以上ある場合もある。
    日本で育った日本人が感情が育つ過程で英語を習得し英語と日本語を母語にすることは普通にある。
    日本語と英語を比べて、日本語の方が得意だったら第一言語が日本語になるだけで、英語も母語であることに変わりはない。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/30(木) 19:55:14 

    >>7
    自分もさっぱり英語できなくて3日前から基礎から勉強中だよ(´・ω・`) まずはリスニング出来るようになりたい・・・

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/30(木) 19:56:36 

    地頭が良い子だからディズニー英語を中古で幼少期に買ってみたけどあまり子供がやる気がなくて放置し、中受したあとに中学から英語をすごいスピードで学んで(ラジオ英会話など)、今やアメリカの学会で発表してるみたい。
    そのようなハイレベルな仕事や研究で英語の必要性のない99%の日本人はAI翻訳の方がはるかに正確で早いと海外の大学で働いている教授が言ってたのをテレビで見たと思う。

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:27 

    >>1
    ハイッ!!
    頑張って年少の娘に英語のDVD毎日ルーティンにしたいと思います!!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:28 

    >>107
    あなたの子供は日本語より先に英語覚えたの?
    母語って幼児期に最初に習得した言語の事だよ?
    日本人?

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2023/11/30(木) 19:59:26 

    >>19
    言いたい事はわかるけど、直接話す方が大事だ!って必死に英語を勉強している間にビジネスの腕磨いた方が有意義だなーとも思う
    時間は有限だからね
    限られた時間の中で語学習得も仕事もどちらもできる有能な人ならなんの問題もないけど、英語が流暢に喋れても話す内容に中身がなかったら鼻で笑われるんだよなー
    海外の人ってビジネスに関してかなりシビアだから、感情よりも数字を信頼するし

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/30(木) 19:59:30 

    >>46
    ディズニーの英語は最後半年から10ヶ月ぐらいのうちに始めているイメージある

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/30(木) 20:00:40 

    >>1
    子供のクラスに帰国子女2人いるけどママ曰く数年日本に住んで、その間日常的に英語を使わないと話せなくなるとさ。また学び直せば覚えるけど日本にいる限り英語漬けの生活はできないし必要ないから家庭内で日常的に使わないと意味ないかもって言ってた。子供は日本語わ他のこと吸収するのに忙しいからかな?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 20:01:54 

    >>5
    いくら勉強させても
    そもそもの文化が違うからニュアンスが身につかない
    親がネイティブなら話は違うけど

    そこそこ成長してから勉強初めて留学させた方が効率いい

    +15

    -5

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 20:01:58 

    >>100
    むしろ、語学以外の何か外国人がその人に興味をもってくれることが重要らしいよ。
    たとえば中卒でも凄い職人とかの方が、英語を話せるだけの他に特技や優れた知識がない人より外国人には興味深々らしい。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 20:04:17 

    >>111
    横だけど乳児から英語も始めて同時に習得してるバイリンガルの子の母語は何になるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 20:09:27 

    英語の前に日本語勉強して。
    特に古事記とか。

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 20:09:45 

    >>117
    同時に習得とは?
    多言語国家でも親が主に話す言語って混ざらないと思うんだが…
    今日はドイツ語、明日はフランス語、明後日はイタリア語で話すの?
    ちょっとイメージがつかない

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 20:11:54 

    >>116
    中卒ノ凄い職人が英語話せたら1番良いじゃん
    それを可能にするのが乳幼児期からの英語教育だよ
    適性があれば小学生のうちに高校レベルは余裕だよ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 20:13:49 

    >>119
    日本の場合は親が日本語、日中プリスクールがオールイングリッシュの場合とかかな
    バイリンガルの幼児見たことないの?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/30(木) 20:14:53 

    >>35
    基礎英語なら安いし、毎日やるとだいぶ違うよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/30(木) 20:14:59 

    ダブルリミテッドになりそう

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 20:16:27 

    >>102
    センター試験レベルまで英語やった人なら、日常会話くらいできるようになるよね
    海外で流暢に会話しながら仕事するレベルには達しなくても、街中で道聞かれたら答えられるし、英語のメールが届いてもある程度読めるし、最低限の返信はできるでしょ

    日常会話って結構短文かつ同じような文章が多いから、思ってるよりも会話は成り立つもんだよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/30(木) 20:17:20 

    >>123
    >>97のバカ親の子は間違いなくダブルリミテッドになる
    乳幼児期からの力入れた早期英語教育は博打みたいなもん

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2023/11/30(木) 20:19:00 

    >>120
    よこだけど、職人は手先の器用さと体力が必要だから、幼少期にネイティブ目指して英語で時間割きながら職人としての素質も両方同時に身につけるのは難しいと思うよ…

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 20:23:54 

    >>121
    えーっと…
    幼児期に最初に習得した言語の話だよね?
    例えば親が国際結婚で母親が日本人、父親がアメリカ人と想定して、夫婦は日本語でコミュニケーション取って育った場合どちらの言語を先に習得すると思う?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:12 

    ジャガー横田の旦那がYouTubeの令和の虎で、息子はインターに入って英語ペラペラだけど国語が駄目だから英語以外の教科はほぼ全滅。英語が話せても英語しか点が取れない。国語(日本語)が出来ないとそもそもどの教科でも問題を解くのが難しい…って話をしたら周りの虎(ほぼ医師、医学部受験の塾や予備校を経営)があるあるネタとして話してたから、英語だけに注力するのは怖いなと思ってしまった。早期教育で赤ちゃんの頃から英語の童謡とか流してたけど、まず基本は日本語、そして読解力を身につけることだよね。あまり英語漬けにしないで楽しんでやれる範囲に留めようと思った。

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 20:25:29 

    日本人はもうだめなので外国人と結婚してハーフを生んだほうがいいです

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2023/11/30(木) 20:27:26 

    掲示板どこもかしこも公務員教師が朝から夜までびっしり

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/30(木) 20:28:25 

    >>57
    ご両親は英語が話せますか?
    英検2級→準1級の壁ってどう乗り越えましたか?
    英語のプリスクールに通っていたので小5で2級までは取れたけどその上は親も教えることが出来ないレベルで伸び悩んでいます
    教材や取り組み方などアドバイスいただけると嬉しいです

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 20:28:44 

    >>12
    エミリーとクミもいなかった😂?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 20:30:03 

    >>132

    私はタケオが頻繁に出てきた世代

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/30(木) 20:31:49 

    >>7
    5歳までフィリピンに住んでいたのに喋れなくなった私。何なんだ。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/30(木) 20:38:25 

    >>4
    それで継続

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 20:44:12 

    >>128
    子供を医学部に進ませたいのにインターに入れる親も珍しいと思う

    周囲にいる開業医は子供をプリスクールに入れても小学校は国私立を受験させてるよ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/30(木) 20:46:03 

    子供の頃に英語習ったりしてても、それが本人が興味があって続くのか?だと思う
    私も幼稚園の時から英語通わさせられてたけど今なんて外人が客で来たらジェスチャーだよ

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/30(木) 20:47:26 

    >>5
    やり続ける必要があるよ。
    早期教育全般に言える。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/30(木) 20:49:16 

    >>35
    うちはキクタンキッズとえいご絵じてんである程度英単語が解るようになってきたらオンライン英会話やらせようと思ってる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/30(木) 20:49:37 

    IMMERSION
    イマージョン
    が一番だって聞いた

    その言語に日常的に触れる時間を増やして、いかに溶け込んでいくかみたいなことらしい

    いくら親が幼少期からやらせようとしても、子供自身が英語に興味なかったら意味ない

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:01 

    >>5
    ガルちゃんは幼稚園で英語反対派が多いからね。
    私は子供達を幼稚園から英会話習わせて良かったよ

    今受験生だけど英語得意だから助かるみたい

    +30

    -4

  • 142. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:25 

    >>12
    よく『This is a pen』とかも「いつ使うねん!」ってお笑い感覚で馬鹿にするのは分かるけど、本気でそう感じてる人もいるんだ??
    初めて英語を習う時は超簡単な名詞を使った例文の方が理解しやすいってだけなのに…

    のちのち、
    This is a pen that I bought at the store.
    とかの時にも全然使うし。

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/30(木) 20:58:45 

    その子に合ってりゃなんでもいいよもう

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/30(木) 20:59:15 

    >>112
    ビジネスで使うようなレベルなら、元々頭良い人だろうし、ある程度話せる人多いと思うけどね笑
    会社でも英会話の時間を取ってる人とか多いし

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 20:59:32 

    毎日継続的に触れるという点が根気いるよね
    あとアウトプット
    ジャパニーズイングリッシュだと恥ずかしがるくせに、それっぽい発音で発言したらクスクスされる学校の英語授業の異様さよ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 20:59:32 

    >>1
    早くやった方が良いってのは、英語能力じゃなくて
    発音の問題だよ
    13才超えると、バイリンガルにはなれない
    絶対にどこか日本語鈍りが出るよね
    でも、子供の頃から英語を沢山話す機会を設けると
    発音できるようになるって理想なんでは?

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 21:02:13 

    国外で暮らせば意地でも覚えると実感してる
    机上で単語帳片手に繰り返した単語より、現地で喋ってコミュニケーション取れた単語の方が一気に刷り込まれた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 21:02:18 

    >>66
    逆になんで義務教育にそこまで求めたらあかんの??

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 21:11:32 

    >>127
    その場合は日本語に決まってるけど、国際結婚で家庭で100%日本語って無くない?
    英語教育取り入れてる家庭は母親は日本語、父親は英語で子供に話しかけるってしてたりするよね?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 21:13:08 

    >>140

    結局
    好きかどうかだと思う。

    英語ペラペラな知人は、英語が趣味って言ってた。新しい単語を覚えるのも楽しいし、長文読むのも好きだって。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 21:13:38 

    >>82
    それよねー
    苦労はするかもしれないけど、やりたい!って熱意があればいくつからでもやれるもんなんだよね
    うちも兄が、30過ぎて思い立ってアメリカの大学に入り、難関資格取って専門職で働いてるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 21:14:18 

    >>7
    中高で習う英語は基本的に受験英語だから英会話とは別物

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 21:14:44 

    >>126
    同時に出来ない子は向いてないから英語やるべきじゃないってだけ
    出来る子ならやれば将来プラスになるってだけ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 21:14:53 

    >>148
    ふつうに時間が足りないってなんで気づかない?w

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:10 

    >>137
    10歳の時点でしっかり覚えてる言語は大人になっても忘れないって言われてる
    7歳じゃ何も覚えてなくて当たり前

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 21:19:04 

    >>140
    それは案外簡単なんだよ
    ある程度英語が身についてる子は海外アニメや英語本も抵抗なく読むし日本語物と同様にはまるから生活に自然と溶け込ませるのって難しいことじゃない

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 21:20:00 

    >>145
    もう今はクスクスされる時代じゃないよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 21:20:40 

    >>7
    日本もインドも英語教育8年だって。インドは授業全て英語で行われるから身につくらしい。それぐらいしないとダメなんだね。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 21:25:33 

    >>149
    幼児期に最初に習得した言語

    そろそろこれ100回読んでくれないか
    子供は親の会話を聞いて習得していくから主にコミュニケーションで使われる言語を「最初」に習得していく
    子供に日本語と英語で話しかけていても家族の会話を聞いて習得していくんだよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 21:27:27 

    >>8
    営業事務だけど海外とやり取りあるから英語できたほうがいいなと思う
    メールでのやり取りなのでGoogle翻訳で乗り切ってるけど、合ってるかわからん

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 21:30:57 

    >>159
    英語抜きにして育児の言葉の発達についての常識では、言葉の習得は子供への語り掛けが最重要とされてるから
    子供へ話しかけるではなく親同士のコミュニケーションで習得するって意見が斬新過ぎて理解出来ない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 21:32:18 

    >>10
    家でも英語を使うと子供にも良い影響与えるって聞いて我が家も実践したけど会話がなくなってしまって数分でやめた

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 21:32:29 

    >>161
    なんだろ
    さすがに理解力が…
    こんな人が子供に英語とか言ってるの?
    英語の前にまず日本語じゃね

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 21:35:30 

    >>163
    それはこちらの台詞よ
    乳児期から二言語を同時に同じレベルで発達させてくのが無理って言ってるようにしか見えないんだもの

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 21:37:20 

    >>146

    いや
    第一言語で育った人以外
    もともと持ってる素質だよ

    30歳から学習して
    ネイティブ発音の人いる

    歌かうまいかどうかみたいなこと

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 21:39:48 

    子どもが一歳からプリスクールに通っているんだけど、年少クラスになってから明らかに伸びを感じる。小学校は公立の予定なので、このあとどうするか悩むなあ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 21:54:57 

    >>7

    聴き取りやすい好きなアニメやドラマ、映画をひたすらシャドウイングする。

    英語字幕➡字幕無しの順で。
    そのあと数か月
    日本人がほとんどいない英語圏の街で暮らしてると
    聴力➡スピーキングがめちゃくちゃ上達するよ。
    日本語で情報整理する時間がなくなる。

    好きな記者や有名人のインタビューとかでも良い。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 21:57:15 

    >>1
    劇団ひとりは子供の頃はペラペラだったのにもうすっかり忘れたんだっけ?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 21:58:39 

    >>152
    これほんとに無駄よね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 22:00:30 

    私の子は幼稚園で格安でアメリカ人が教える,英語教室に通ってた。小学生でも、近所に安くてアメリカ人が教える教室があったので通わせてる。
    アメリカの幼児が英語を教わる要領で教えてもらえる。発音にも厳しいけど、そこそこ英語が話せるようになった。
    日本人は、小学校、中学校、高校、大学と,膨大な時間を英語教育に費やしてるけど、話せる人は少ない。
    教育内容が受験メインになってて、話せるようにはなってない。どうせ時間をかけるなら話せる教育をしてほしい。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/30(木) 22:03:17 

    >>90
    だね
    中国人の友人に笑われたわ
    週1、1時間英会話教室で一年英語やっても年間で48時間だよ
    そんなので他国語が身につくわけないよって
    彼女は日本語ペラペラ
    (娘が日本語、英語、フランス語、中国(二語))

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/30(木) 22:03:25 

    >>30
    おうち英語って何やるの?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/30(木) 22:11:28 

    >>4
    どの習い事も本人のやる気+センス
    日本で産まれて、同じような両親に育てられて、同じような保育園や幼稚園や学校で日本語で生活していても国語力に差がつくように言語習得力に差がある。
    子供は耳が良いとかも、ピアノやバイオリンとかと一緒で子供の中に耳が良い子がいてそういう子は伸びやすいだけ。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/30(木) 22:14:26 

    >>2
    LL教室習ってたよ🎵
    机にカセットデッキがついてて、テープ入れて再生するの。内容は全く覚えてないが、ヘッドホンがめちゃくちゃ大きかった。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/30(木) 22:26:39 

    >>103
    そうなんだね…
    うちは0歳でも聞かなくなったから2歳くらいならと思ったんだけど…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/30(木) 22:34:01 

    学習時間が数千時間で優位って逆に言えば、週に2~3回程度の英語教室へ通わせる程度だと優位性が無いって事だから、やるなら家の中でも英語って状況にしないといけないのか

    でもそうなると日本語がダメになってどっちも中途半端になりそう

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/30(木) 22:39:23 

    >>12
    どっちがトムでどっちがケンなのかわからないなら普通に使うんじゃないかなー
    似たような事例として、ペンを指して教師が学習者にIs this a pen?って聞くやつ、誰が見てもわかるやん!って揶揄されるけど、これはdisplay questionsと言って教師側が答えを知っていてする質問は外国語学習の超初期段階で必ず行われるもの。日本だけじゃない。抽象的・複雑な質問に答えられる段階ではないからね。
    This is a penも同様で、これを軸として形容詞をつけたり所有格をつけたりできる。関係代名詞もできる。a penとthe penなど冠詞の違いにも発展する。「日常で使わない」のは「役に立たない」と同意ではない。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/30(木) 22:39:25 

    >>175
    0歳から始めて洗脳的にディズニーキャラ好きになるまでが成功への大事なポイントだと思う

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/30(木) 22:45:48 

    >>1
    つまり通わせる程度の英会話教室や1日1時間ぐらいの英語教材は、早いうちからやっても別段優位じゃないのね

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:23 

    >>1
    これって論文とかあるんだよね?調査の対象者や比較、伸びたグループは具体的にどんなことをしていたかなど詳しく知りたいから読みたい

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/30(木) 23:01:19 

    >>10
    昔コンビニで母親と小学生の女の子がいたんだけど、女の子が母親に
    「Stop mommy !!
    あれ?Stop the mommy ?」
    と母親に聞いていて、母親は答えられていなかった。

    金と時間を無駄にして親子で恥かくために英語習ってるのかと思った。
    マジでこっちが恥ずかしくなるレベル。

    +3

    -31

  • 182. 匿名 2023/11/30(木) 23:02:10 

    数学の得意の方は英語は苦手。
    ソースは私。英語は理解出来ない

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/30(木) 23:17:06 

    >>77
    違います!
    思いの外、日本人の識字率が高くて言語の同化は困難だと諦めたのです。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/30(木) 23:22:57 

    >>7
    でもね、わたし大人になってから英語圏に移住したんだけど、日常生活で使う英語はほとんど中学の時習った範囲で賄えるんだよ。しかもその頃覚えた(というか覚えさせられたw)ことって意外と頭に残っていて、あーこれだったのか!とか思う。たとえば現在完了形とか関係代名詞とか、いったいいつどうやって使うの?と思ってたけど実際は毎日めっちゃ使う。だから中高の基礎があれば、その気になったらちゃんと英語話せるようになるよ!

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/30(木) 23:24:27 

    親が英語のエの字もないくせに子供に求めてる家は恥ずかしい
    知り合いの日本人が日本生まれ日本育ちで、親に英語で育てられたからネイティブのバイリンガル

    +3

    -7

  • 186. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:27 

    >>63
    これって、ヨーロッパやアジア諸国でも基本的に小さい頃から自分の国の言語と英語を話せるようになるところが多いと思うんですが、言われているような言語の混乱ってあるんですか?
    それとも英語と日本語が違いすぎて(日本語が独特すぎて)起こる現象なんですかね?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:45 

    ディズニー英語のCM見てると子供達がめちゃくちゃ流暢に喋ってるけど、あれはどうしてああなるの?お話のCDだかDVDだか見てるだけであんな風になるの?子供いないからその仕組みがまったくわからない。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:56 

    >>181
    親子で話せるようになら為に習わせてるんじゃなくて
    子供が話せるようになるために習わせてるんだから大成功だよそれ
    自然に英語が口に出る子なんて一握りだと思うよ

    親が話せないから子供には英語を話せるようになって欲しいと思って習わせてる
    うちもそうで親も習うのが理想だけど自分にお金使うくらいなら子供のレッスンのコマ増やすわってなった

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/30(木) 23:31:53 

    >>181
    そのお母さんは正解がわからなくても恥ずかしいことじゃ無いと思う。
    完璧な英語じゃ無いと喋っちゃだめ、ていうのが一番良くないと感じる。
    親がピアノできなくても子にピアノを習わせてる家庭は沢山あるよ。

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/30(木) 23:36:52 

    >>165
    わかる。
    私も30ぐらいから海外に出て本格的に英語を話すようになったけど、発音はめっちゃネイティブみたいだと現地の人に言われる。ちなみにフランス語も話すけどそっちもほめられるし、日本語の方言も習得が早い。俳優さんでもそういう人いるよね。たぶん耳や音感の良さとセンスの問題だと思う。どんなに努力しても発音良くならない人もいるし、私みたいにけっこう簡単にクリアできる人もいる。ただし発音がいいのと話す内容は別問題なので、発音ばかり良くても中身がないと話にならんw

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/30(木) 23:38:29 

    >>86
    発音は毎日のトレーニング
    日本語とは違う発声、舌や口周りの筋肉を鍛えてコツを掴めば上達する
    人によるけれど、大人になってからでも習得は可能
    日本人なら、先ずは国語力を伸ばす方がずっと大事

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/30(木) 23:50:18 

    >>141
    習わせられない貧困層が多いから嫉妬でしょ。英語使うような仕事にもつけないような人たちばっかだし

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/30(木) 23:54:12 

    >>187
    DVD.イベントあたりじゃない?
    有名なあの兄弟は両親が一切英語を話せないよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/30(木) 23:58:08 

    従兄弟が日本人とアメリカ人のハーフ。
    ハワイで生まれ育って英語8〜9割、日本語1〜2割程度の家庭内の会話生活だったらしい。

    お勉強苦手な長男はほとんど日本語が分からないが、地頭の良い下の子は両方ペラペラで日本語も読み書きできる。
    途中で日本へ引っ越してきて、インターや帰国子女枠ではなく地元の中学校へ行ったけど、長男はついていけず大変だった。

    要は生まれ持った言語の理解能力によるのだと思う。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/01(金) 00:15:59 

    当たり前過ぎて、、、

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/01(金) 00:19:28 

    >>45
    そういう家庭の子が早期教育されて頭いいんじゃないの?

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/01(金) 00:21:29 

    >>30
    男女の違いや地頭など、思い当たる節はありますか?
    それともどちらかというと英語に対する興味関心の違いでしょうか?
    子供2人におうち英語しようと思ってるので参考させていただきたいです。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/01(金) 00:23:35 

    >>114
    何歳で帰ってきたかによるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/01(金) 00:57:41 

    >>1
    何かしらの英語を1日一時間でも聞かせたほうが良いって事?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/01(金) 01:03:19 

    小1から外国人家庭教師とマンツーマンでレッスンしてました
    そんな私は英検3級止まりです
    英語は好きだったけど、中学でつまづいた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/01(金) 01:04:54 

    >>200
    原因はなんですか?文法がきつかった?
    家庭教師は会話メイン?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/01(金) 01:16:15 

    最近中古で某英語教材を買ったところ。
    あれって、同じ単語やフレーズをCD(歌のみ)→DVD(歌+映像)→DVD(歌ではない映像)→レッスン解説みたいに形を変えて何度も聞くんだよね。ほぼ同じ場面の繰り返し。
    何度も繰り返すから一応その単語やフレーズはさらっと綺麗に発音できるようになるし、聞いても理解できるようにはなりそう。
    ただ、同じ内容をこれでもかと繰り返すせいで単語やフレーズの量が限られてしまうから、時間かけた割に身に付く単語数やフレーズ数は少なくなるんじゃないかと疑問に思った。
    どこまで目指すかにもよるけど、それなりに話せるようになりたいなら、DVDと平行して別の方法で語彙を増やしといて、ある程度理解が進んだら英語の番組やオンライン英会話を追加する方がよさそう。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/01(金) 01:18:23 

    >>11
    歯の矯正と一緒で、英語が話せるかはその人の属する社会的階級のレベルを表すって誰か言ってたよ。話せる層と話せない層。ああ君話せないんだねってなる。

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/01(金) 01:53:04 

    >>16
    10年以上毎日洋楽聴いてるけど、英語全然分からないわ。
    ゆりやんのネタみたいな英語っぽくデタラメに話すのなら出来るけど。笑

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/01(金) 02:00:15 

    英語ってアルファベット読み覚えればそのまま読めるっていう風にはならないから幼児に教えるの難しいね!
    フォニックスに手出してるんだけど、どうもそこがハードルみたい。平仮名ならあいうえお読めたらそのままだから、なんでやねんてなってる
    単語の意味もベースにないとこれあれね!みたいな読めた楽しみもないし、多読セオリーになってるけど難しい。
    ちなみにある程度日本語が固まった5歳からはじめた
    英語の歌やアニメ見るには全然抵抗ないけど、遅かったのかなー

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/01(金) 02:16:30 

    >>181
    少し前だったら親子を馬鹿にするのに賛同する人も多かっただろうけど、プラマイを見ると発展途中の学習者を馬鹿にしない人も多いんだと安心する。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/01(金) 02:29:09 

    >>45
    中受後の賢い子達は受験英語をすぐに身につけるから、幼少期からゆるくやった子にはすぐ追い付くだろうけど、幼少期から「ガッツリ」やって成功している層は受験英語とは別物で次元が違うから追いつけないんじゃ無いかな

    でも、そもそも中受する子たち幼少期ガッツリ派も多いよね

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/01(金) 03:04:52 

    >>5
    私の周りに幼稚園の頃から〜とか小中から〜英会話教室通ってた人達いるけど、海外からのお客さんで英語が必要な時とか、ほとんどみんな英語喋れてない。相手が言ってる意味を理解できる人もいるけど、自分の意見は言えない人ばっかりだよ。なんなら高校卒業後から勉強した自分の方が全然喋れる。
    結局は本人の努力次第だし、親のエゴとか自己満かどうかでも変わると思う。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/01(金) 03:13:23 

    >>79
    幼稚園でECCを週一やってて、その後渡米した後聞いてみたら全然役に立たなかったって子供が言ってた。
    英語圏現地校に通ってても問題なく話せるようになるまで年単位でかかるからね
    しかもそこまでいくと日本語力に問題が出てくるんだよね

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/01(金) 03:26:50 

    >>207
    大学の合格実績で帰国子女の成績の良さを見ると感じる。
    そもそも帰国子女は地頭がいい子が多い上に教育熱心な親御さんが多いからかも。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/01(金) 03:42:01 

    国際語を分かりやすいイギリス英語に戻して欲しい

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/01(金) 03:48:10 

    >>181
    あなたみたいな人が一番恥ずかしいよ。

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/01(金) 03:55:49 

    >>79
    幼児期(2〜5歳くらい)から、毎日一時間くらい聴くだけでテストのリスニング楽勝になるよ。中学生で英検2級受けたけど、リスニング9割超えてた。ディズニーやトーマスなんかを英語のまま視聴させてただけ。NHKとかを副音声にするとか今ならyoutube動画もあるし。
    定期テストも英語は単語練習するだけでいつも90点以上取ってる。別に話せなくてもこれだけ恩恵あるからやっててよかったよ。アニメ見せたり音楽流してただけだし。

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/01(金) 03:56:31 

    >>45
    これさ、抜かされたから何なのか本気でよくわからんのだけど
    抜かされたとしてもやってないよりかはプラスなわけで、そこで他者と比べる必要あるのかな〜と思う
    純粋に世界が広がるし楽しくない?
    そこにかける時間が勿体無いとかお金がないとかなのかな?スポーツやピアノとかは言われないのに英語だけ言われるのなんでかね?

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/01(金) 04:04:14 

    >>16
    子どもと一緒にアニメやら音読やら流し聴きしてたら、あるとき急に単語が切れて聴こえるようになったからわかる。そっから楽勝♪ってわけには行かないけど、明らかにリスニング力がレベルアップした瞬間があったよ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/01(金) 04:07:11 

    >>214
    ほんとなんなんだろうね。上には上がいるから無駄な抵抗やめろって言いたいのかな?w
    比べることでしか人間関係も自分自身も存在できない人なんだろうね。自分軸がないって感じ。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/01(金) 04:15:22 

    >>30
    うちの子、理系脳だから言語能力低くてスピーキング伸びず、だから5歳からゆる英語にして楽しくアニメ視聴と絵本読みとかだけでやってきた。
    今、高校生だけど、英数理はそんなに苦労しないでほぼ偏差値70超えてる。ゆるくてもいいから中学生までやっててよかったよ。話せなくてもテストにはめちゃくちゃ有利。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/01(金) 04:15:37 

    >>216
    そういうことなんかね。そんなに我が子に秀でた存在になってほしいとか思ってないけどな
    単純に私絵本が好きなんだけど英語に片足突っ込んだら面白い可愛い絵本いっぱいあって動画とかも向こうのいいコンテンツいっぱいあるからおぉ!英語がわかればこんなに楽しめるのか!!!ってテンション上がったんだよね
    そういう意味じゃピアノとかの趣味と同じ位置付けだからがるで毎回ムダムダムダァって斬られるのがよう分からん

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/01(金) 04:25:02 

    >>8
    英検1級取得者と、英検準1級取得者の年収差は200万という統計が出ていたよ

    もう10年以上前のデータだけど、
    確か1級の平均年収は1100万で準1は900万


    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/01(金) 04:29:42 

    >>217
    すごいな、どこの模試だろ
    うちの子は小学生で1級とったけど、それでも高校の英語偏差値70だったよ(駿台全国模試)

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/01(金) 04:59:50 

    >>166
    インターに4年+日本の塾か
    日本の普通の小学校に通って英語アフタースクール週5で通わせるといいよ
    11歳までしっかりやってネイティブの11歳の子と同じレベル(準1級レベル)にしたら、その後英語力が落ちることはほぼないそうです

    ただこの数年のインターは
    流暢に日本語が話せると、日本人扱いされて日本人がしてるような異常な働き方や空気読め文化を強要されるので、日本語はあまり話せないほうがいいって流れになってます
    子どもたちも日本は後進国並に落ちぶれたと肌で感じるようで
    日本語は話せるほうがダサいという雰囲気になってます
    教師も日本語しか話せないのはモノリンガルですらないと言い切る方もいます
    数十年前東南アジア駐在の日本人たちは我が子に現地語を学ばせなかったですよね
    あのときの東南アジアが今の日本です

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/01(金) 05:13:24 

    ルー大柴英話で会話していたら、英語が話せる子どもに育ちました。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/01(金) 07:40:29 

    >>45
    そこら辺の層が幼児から英会話をしてる

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/01(金) 07:45:51 

    >>216

    チャレンジしない自分を正当化したいだけだと思う

    どうせ○○だからやっても無駄、と行動を起こさないのが一番良くないし子供の将来を潰す悪習慣
    単なる思考停止だよね

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/01(金) 07:58:26 

    >>159
    横だが
    同時性(同時発達)バイリンガルって定義あるから、母語が2つはあり得るらしいよ。

    バイリンガリズムの概念:同時性・後続性・加算的・減算的バイリンガリズムについて│旅する応用言語学
    バイリンガリズムの概念:同時性・後続性・加算的・減算的バイリンガリズムについて│旅する応用言語学www.nihongo-appliedlinguistics.net

    バイリンガリズムの概念:同時性・後続性・加算的・減算的バイリンガリズムについて│旅する応用言語学 ホームAbout応用言語学とは?言語教育・習得言語学習・教育SLA(第二言語習得)言語・心・社会ディスコース研究翻訳通訳学多言語主義・複言語主義等アイデンティ...

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/01(金) 07:59:04 

    >>4
    ほんとそれ
    英語ではないけど、ウチの一年生の子供は漢字が大好きで読みだけなら六年生のまで読める
    英語は興味ないから全くやる気無し
    九九も興味ないから全く覚えようとしない
    要は本人のやる気次第

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/01(金) 08:01:09 

    >>8
    派遣だけど、外資の事務で時給3000円もらえてるよ。
    普通の英語使わない事務なら、大体時給1700円ぐらいだから、倍近く収入変わるよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/01(金) 08:09:42 

    >>220
    駿台模試は難易度高いよ。受験者層がレベル高いんだから。
    駿台模試が難しすぎる?難しいから偏差値は低くなる?
    駿台模試が難しすぎる?難しいから偏差値は低くなる?xn--1-19t205kpxao3y8re6uu3x0f.xyz

    駿台模試が難しすぎる!って、すべての受験生が考えてますよ。きっと。笑だって、実際、駿台模試は難しいんですから。明らかに河合塾、代ゼミ、東進、進研などの他の予備校の模試に比べて圧倒的に難しすぎるんです。今回は、駿台模試の難易度をテーマにお話を


    駿台偏差値で50はすごい?普通?各模試の特徴&偏差値一覧表【駿台偏差値】 - 大学偏差値テラス
    駿台偏差値で50はすごい?普通?各模試の特徴&偏差値一覧表【駿台偏差値】 - 大学偏差値テラスhensachiterrace.com

    駿台偏差値で50はすごい?普通?各模試の特徴&偏差値一覧表【駿台偏差値】 - 大学偏差値テラスTOPランキング国立私立短大コラム・豆知識 大学偏差値テラスTOP /お役立ち豆知識 /駿台偏差値で50はすごい?普通?各模試の特徴&偏差値一覧表【駿台偏差値】駿台偏差値...



    >難易度の高い駿台模試の中でもトップクラスに難しいのが全国模試です。対象とする受験生は難関国公私立大学の志望者で、基本的に学力レベルが高い成績上位者しか受験しません。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/01(金) 08:34:21 

    >>205
    年齢にもよるけど、就学前ならフォニックス教えつつ、サイトワードから読みは始めるのが基本じゃないかな?うちの子そうやって3歳から英語読み始めた。文字に強くて勝手に読み始めたからたぶんうちはかなり早めだけど、5歳とかでもサイトワードからの方がいいと思う。フォニックスはそのうち理解してきた。まずは丸暗記していく感じ。

    サイトワードリーダーズは英語育児の定番絵本!おすすめの理由|Holoholo
    サイトワードリーダーズは英語育児の定番絵本!おすすめの理由|Holoholoholohololog.com

    サイトワードリーダーズは英語育児の定番絵本!おすすめの理由|Holoholoサイトワードリーダーズは英語育児の定番絵本!おすすめの理由|HoloholoHoloholo DWE購入前の方へオンライン英会話通信教育プロフィールお問い合わせ おうち英語 PRサイトワードリーダーズは...

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/01(金) 08:37:16 

    >>24
    でもそれを応用する事ぐらいできるでしょ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/01(金) 08:45:42 

    でも親の英語がお粗末だと逆効果だと思う。
    たまに英語で話しかけている親を見かけて、恥ずかしい。

    +0

    -10

  • 232. 匿名 2023/12/01(金) 09:05:15 

    >>231
    お粗末な英語話す親の子はさすがに自覚あるはずだし子供が英語を学ぶ場は別にあるはずだから大丈夫だよ
    どれだけ親がカタカナ英語で話し掛けても子供はキレイな発音で英語話すようになる

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/01(金) 09:21:11 

    >>204
    耳から音としてきいて、それを自分が知ってる概念と結びつける作業をしないと
    ”理解=身につく”ってとこまで行かないんだと思うなぁ
    英語の歌詞と和訳と曲を三つセットで接してると
    最初は全然聞き取れなかった英語のラップ曲も歌えるようになるからさ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/01(金) 09:26:04 

    >>165
    でも、大多数の日本人が英語の発音が苦手なのは事実な訳で、そうなら尚更なるべく早くから英語話させた方が良いに決まってるでしょ
    30才からネイティブみたいな発音って本当に稀だから

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/01(金) 09:49:59 

    >>229
    そうなのか
    アルファベットが読めて、でもそれじゃ文字が読めないから???ってなってたからじゃあフォニックスでルール教えるかなーと思ってやってるんだよね
    サイトワードの存在は知ってたけど、ある程度フォニックスが入ってからなのかと思ってました。情報不足ですね。ありがとう。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/01(金) 10:09:50 

    >>1
    自分は小1から週1の英会話に中学卒業まで習ってたけど、本当毎週行くのが苦痛だった!
    中学くらいまでは英語のテストは満点が高得点だったけど、嫌々だったのか、高校からは難しくも感じるし、全然英語が伸びなかったし、当然喋れない。
    子供が生まれて、すぐに英語に取りかかったよ!
    好き嫌いとかなく、アルファベット勝手に覚えてたし、色や数字も英語で言えてて物心つく前に英語に興味もたせようというのは達成できたけど、幼稚園や家では日本語だからか会話は日本語です。。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/01(金) 10:12:34 

    >>236
    ちなみになんで行くの苦痛だったの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/01(金) 10:22:49 

    >>1
    😢
    >>1これフロリダから来た日系の英語ネイティブの先生から聞いた話日本語と英語はあ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1これフロリダから来た日系の英語ネイティブの先生から聞いた話日本語と英語はあ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2023/12/01(金) 10:26:44 

    >>97
    まさしく!
    うちは長男が3歳まで海外にいて現地の保育園にも入ってたけど、3歳になっても日本語、英語まともに話せなかった。
    日本に帰ってきて2年くらいして、劇的にお喋りが上手になった。
    英語っぽい発音や耳はこの2年で完全に失われたけど、日本語喋れてるから良いやーって思っている。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/01(金) 10:33:16 

    >>125
    韓国は早期英語教育留学やるけど、結局日本と韓国の性格の差もあるらしい
    韓国の場合、アジア通貨危機を機にクリントンがさらなる反日教育を強化するために日本には認めていない文法教育中心の英語からの脱却を図ったと聞いた

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/01(金) 10:36:16 

    >>97
    本当にその通り。
    「セミリンガル」って言葉があるくらいだしね。

    実は身内がその状態で、本人も困っている。

    周りの友人も何人かその状態の子がいて、言い方が悪いけど地頭がイマイチなタイプと、理数系が得意なタイプに分かれてる。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2023/12/01(金) 10:41:21 

    >>238
    このコメ読んだけど実際に習得してる人のことはどう思ってるんだろうね?今ゴロゴロいるけど…なかったことにされてるのか

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/01(金) 10:48:58 

    >>235
    フォニックスの創始者の女性が文科省の勉強会で日本の英語教育を文法中心からの脱却を主張したら日米合同委員会で在日米軍に拳銃つきつけられて出廷したってソースを見た
    アメリカは日本人が英語を話せるようになるのを恐れているらしい...

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:36 

    >>12
    中学生の時「これは花ですか?いいえ、これは馬です。」という文がテキストに出てきた。誰が花と馬を間違えるかと思った。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:34 

    >>165
    カタカナ英語を知らないうちに耳で覚える英語はやはり発音良くなるだろうなと子を見てて思う
    なので、文法はまた別として歌習ってるみたいな感覚でやらせてる

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/01(金) 11:54:55 

    >>45
    点数はそうかもだけど、発音はよっぽどセンス良く無いと越えられないかと
    あと、中受層は小さい頃から英語やってる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:18 

    >>217
    うちは逆に小さい頃はそんなに英語やってなかったけど、中学から突然好きになって、高校生の今、偏差値70超です。

    スピーキングの塾まで通う時間がないけど、家庭内で英語で話してくるから、私も英語で返してます(私もそんなに出来ないけど)

    やっぱり子供の好き嫌いで伸びが違うなと思う。
    春休みに短期留学する予定です。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/01(金) 13:16:05 

    >>247
    それな〜
    超賢い子は学校で習うようになってからでも楽々英語出来るから幼児英語は不要
    頭悪い子はセミリンガルになるから幼児英語NG
    その中間の子は幼児英語からやると楽出来るし何もしてないより到達点高くなると思う

    +5

    -4

  • 249. 匿名 2023/12/01(金) 13:30:16 

    >>45
    それ良く聞くけど、幼少期からやってる子はなんで全員地頭ない前提なの?

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/01(金) 13:41:02 

    五才までに正しい英語を聞かせるのが発音としては大事だよ
    でもスパングリッシュとかその国独自の英語が色んな国にあるくらいなんだし結局は物怖じせずに喋るってコトが大事なんだよ
    オーストラリアの人に日本は文法ばかり気にするけどとりあえず喋ればいいのにねーと言われたわ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/01(金) 14:05:28 

    >>45
    幼少期も中学受験〜大学受験も頑張ってない人のドリームだね

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:22 

    >>203
    移民…

    深いニュアンスや専門性の高い文書やディベートに使えるレベルに達しているのは教養のある人
    日常会話だけ数ヶ国語がペラペラな人って聞くと、母国が不安定だったりで移民した貧しい人が生きるために習得したイメージが強い

    ヨーロッパやアメリカで数ヵ国語の日常会話が使える貧しい移民って沢山いるよね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/01(金) 15:20:58 

    >>252
    しっかりした文法を使えてるか、それなりな高度な単語を知ってるかどうかで出身階層を想像するって現地の人が言ってた

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/01(金) 16:10:51 

    自分が学生の時に英語で苦労したから、子供は幼稚園入園と同時に英語教室に入れて、中学1年生まで通った。
    最初は歌やゲーム、遊びの延長みたいなことばかりで、意味あるのかな…と何度も続けるか悩んだけど、子供が先生大好きでやめたくない!と言うので通わせ続けた。
    劇的に変わったのは小学校4年生辺りから。
    今までは短いセンテンスや単語を数語組み合わせた会話しかできなかったのが、スラスラ長文を話すようになり、外国人の先生の言葉も聞き取って会話をし始めてからは、英語を自分の物にするのはあっという間だった。相当時間はかかったけど、自分だけではここまで教えられなかったし今ではやめなくて良かったと本気で思ってる。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/01(金) 16:27:15 

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。
    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。

    しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。
    多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    「子どもの英語習得は早い」は誤解…だが“数千時間の接触”で爆発的に伸びることも 早稲田大学 尾島司郎教授が分析する“おうち英語”

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2023/12/01(金) 16:34:10 

    >>201

    家庭教師は、テキストを元に会話メインでした
    なのでヒアリングは得意
    やっぱり文法かな
    中2ぐらいまでは英語の成績良かったけど、その後ぐらいから付いていけなくなった
    いわゆる受験英語はちゃんと勉強しないと身につかないと思う
    リーディングとライティングが苦手
    それでも他の教科に比べたら成績良かったけど、他の教科で足を引っ張ったので高校大学はそんなにいい所行ってないです
    塾も早くから行ってたんだけどね…

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/01(金) 17:54:30 

    >>191
    耳は?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/01(金) 18:03:35 

    >>104
    てことはアウトプットし出してるうちの3歳は5000時間超えたってことか

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/01(金) 18:10:16 

    >>10
    そう思って子供産む前に留学しておいた

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/01(金) 18:12:54 

    >>15
    ハングルとか猛烈に勉強してる女子いるもんね

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/01(金) 18:55:30 

    >>258
    そのアウトプットって言うのが英語の質問に英語で答えられるってことだったと思う
    それ満たしてるなら超えてるんじゃない?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/01(金) 20:28:58 

    >>249
    確かに。幼児期から英語かけ流しでペラペラ、小学生で英検1級の子いたけど(有名なブログの子)、東大入ったらしいから、地頭よかった例は普通にあるよね。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/01(金) 20:52:47 

    >>261
    極々簡単なのは受け答えできる!ちりつもだね!

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/01(金) 20:54:09 

    >>262
    親の学歴が知りたい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/01(金) 21:09:30 

    >>258
    うち年少で英語初めて年中にはオンラインでフリートークしてたよ。5000時間は絶対にいってない…

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/01(金) 21:42:32 

    >>265
    すごいね!やっぱオンラインで伸びた?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/02(土) 00:34:04 

    今の子達は恵まれてるよ~、
    YouTubeにアプリ、使い方次第でどんどん語学勉強できるよ!!

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/02(土) 02:57:28 

    >>264
    3ナイ主婦のことだったら夫婦ともに高卒だよ

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/02(土) 05:33:56 

    本人が興味関心や必要性を感じれば勝手に学んでいきます。

    私は、中学で発音を英語教師にバカにされて以来、英語は嫌いになりました。当時は人前で声を出すことが苦手になり場面緘黙になりかけていました。今は声を出す仕事をしていますけどね。

    一方で私の子供は海外に興味あったので、小さい時から自然と覚えて中学でホームステイ、高一で短期留学しています。しかし検定はホームステイや留学の時期と重なり時期が合わなくて準2級までしか受けられませんでした。英語ペラペラの青年に成長しました。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/02(土) 08:02:29 

    >>268
    凄い!てことは教育がよかったんだろうから参考になりそう

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/02(土) 08:38:56 

    >>270
    一人っ子で幼稚園も年中入園、それまで英語やりながらも日本語も遅れとらないようしてたって
    その子も乳幼児期に英語教育取り入れても日本語遅れない言語習得に向いた脳の子だから本人の才能もやっぱりある
    母親が妊娠中に勉強して英検2級とって簡単な英会話は家庭でもしてたらしいし親の努力も必須

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/02(土) 19:25:04 

    具体的に小学校の時にどんな英語の勉強させたらいいんだろ?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/02(土) 22:31:16 

    うちの子は英語圏で育って小学校の時に帰国したんだけど
    編入した普通の公立小学校のクラスメートに英語ちょっと話せる子が多くて驚いた

    小さい頃から しまじろうの英語?とか遊び感覚でやってたみたい

    単語たくさんは知らないし、スペルも分かってないけど、
    日常会話のセンテンスを耳で覚えたから発音がネイティブ並みでびっくり
    子供が耳コピで英語覚えると、自然にRとか発音できるようになるんだね〜

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/02(土) 22:38:25 

    >>45
    むしろ、中受する層は早くから英語に触れてるよ
    今はお勉強英語だけじゃなく、英語でアート、英語で劇、英語で体操とか、
    小さい子でも楽しく参加できるのが色々あるし

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/02(土) 22:41:15 

    >>45
    今は中受から大学受験まで、英数出来る子が有利だよ

    中受だって4科目受験だけじゃないし

    帰国生じゃなくても英語入試あるよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/02(土) 22:42:45 

    >>214
    何かを評価する時、比較するのが1番簡単な評価方法らしいよ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/02(土) 23:07:43 

    >>97
    帰国子女の親だけど、言語習得は本当に人それぞれで得意不得意があると思う

    大人でも話が上手くないとか、シャイ過ぎて何言いたいか分からない人って結構いるでしょ?

    子供はさらに成長の速さがそれぞれ違うから、二言語教育のせいだとは言い切るのは難しい

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/04(月) 18:40:59 

    中受の勉強が本格化する小4の冬までに、英検準2級は取得しておきたい。英語は中学から勉強すれば良いなんて、戦闘機を竹槍で落とそうとするようなもの。
    幼児期からのおうち英語で中受前にある程度のレベルまで到達しておくか、中受算数の代わりに英語の勉強と学校算数、数学先取りのほうが大学受験では勝算あがる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/05(火) 10:12:30 

    >>260
    ハングルが日本人にとって一番簡単と聞いてたのに挫折しました
    文字とリスニングが壊滅的です

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/05(火) 19:16:34 

    >>11
    受験の要、国数英

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 16:43:19 

    >>1
    0歳から英語聞かせてて、ガルに書いたらめちゃくちゃマイナス食らったけど、2歳の今は英語の歌は歌うし自発的に言える英単語や簡単な文での表出も順調に-増えてる。発音も良い方だと思う。適切にやれば早い方が絶対良いと思うよ。私もおうち英語メインで私がかなり英語で話しかけてる。ちなみに日本語の発達も他の子と比べて早い方。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。