ガールズちゃんねる

料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをもらうトピ

271コメント2018/12/21(金) 22:02

  • 1. 匿名 2018/12/18(火) 12:20:51 

    主はマカロニサラダが苦手です。
    時間が経つとどうしてもパサパサしてしまいます。
    どうすれば良いかコツを教えてください!

    +43

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:05 

    お店とかの、しっとり?ねっとり?みたいなウェッティさのあるマカロニサラダって、何が入ってるんだろうね?

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:13 

    マカロニ茹でた後、オリーブオイル少しかけてからめとくとか、わたしは千切りにした茹でキャベツ具材で入れたりします。

    +86

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:26 

    保存の仕方が悪いだけでは?

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:41 

    >>1
    マカロニが茹ったら味付けをする前にまずオリーブオイルで和えておいて、食べる少し前に冷蔵庫から出しておく

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:46 

    キュウリは塩もみしないで、そのまま入れる

    +4

    -18

  • 8. 匿名 2018/12/18(火) 12:23:54 

    大根と白菜が余ります。
    おすすめの常備菜ありますか?

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:02 

    レシピ通りにしか作れません。
    数こなすしかないですか?

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:03 

    >>1マカロニ茹でる時にサラダ油ちょっといれて、混ぜる時はヨーグルト入れるといいよ。

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:06 

    私も同じ悩みを持ってました!
    そして今日、火曜市でマカロニを買って来たので作るつもりです!
    参考にさせてもらいます。

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:26 

    天ぷらの衣が上手に付かない。薄いし剥がれてくる。なんででしょう?衣は、クックパッドで調べて小麦粉、片栗粉、マヨネーズ、水を入れてます。

    +42

    -3

  • 13. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:36 

    卵1個でキレイにオムライスを作るにはコツありますか?

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:52 

    ゴマだれのドレッシングを少し入れるとパサつかないよ〜

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:06 

    >>12
    コツの要らない天ぷら粉使うといいよ

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:25 

    料理本の通りに作るのがまずは一番だと思います。
    勝手にアレンジとかしない。
    クックパッドは素人が作ってるから当たり外れがある。

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:40 

    料理ってさ、自分で作って失敗して、失敗した点を改善して、また失敗して改善しての繰り返しだよね。
    カレー一つでも作った人で味が全然違うものね。

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:53 

    >>12エビとか魚系はしっかり酒をかけてペーパーで水分を取る。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:56 

    >>13
    ふわふわ卵じゃなくていいんだよね?
    なら薄焼き卵を作る時に片栗粉を少し入れると破れにくくなるよ

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/18(火) 12:26:15 

    >>12
    天ぷら粉つける前に具材に薄く小麦粉をつける

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/18(火) 12:26:52 

    パサパサになるのは水分が飛ぶから 完全に冷ました後に調味
    普段はマヨネーズですか?
    そこにお好みで水分(牛乳やヨーグルト)を加えたらどうかな?

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:09 

    唐揚げ、カリッと揚げられるんだけどバッドに上げたり盛り付けてるうちにベチャッとしちゃう。どうやったら上手く油が切れるの?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:23 

    天ぷらは衣(液体)つける前に小麦粉を一度まぶすと剥がれにくいって聞いたことある

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:33 

    >>13
    牛乳とか水を少々足して量を増やして、卵が固まるまでに菜箸でかき混ぜてふわふわにしてカサ増しする

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:34 

    >>8
    漬物

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:41 

    みなさん唐揚げの下味はどのくらいつけてますか?この間醤油と調味料、にんにくをビニールに入れて揉みこんで一時間くらい置いてたのに味が薄かった…

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:47 

    >>8
    白菜は冷凍保存出来ますよ
    大根はベタだけどピクルスにするのはいかがでしょうか

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/18(火) 12:29:25 

    >>8
    大根薄切りにしてザク切り白菜と塩を振っておく
    水が出たらギュッとしぼってジップロックに入れる

    塩と砂糖と酢と柚子皮と柚子果汁と昆布茶(なくてもいい)を好きな味に混ぜて
    適当に入れて揉むと簡単浅漬けができる

    塩は最初に漬けたときにも入ってるので、あんばいをみてね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/18(火) 12:29:31 

    冷蔵庫にあるものでチャチャっと作れるようになるには数こなすしかないですか??
    何年くらい料理したらレシピ見ないであるもので作れるようになれますかね??

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:09 

    >>12
    天ぷら衣つける前に、具材に粉をはたいておく。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:30 

    マカロニ茹で上がったらマヨ和える前にマカロニが水分吸わないようドレッシングで下味兼ねて和える、マヨには大さじ一杯ほど牛乳(かヨーグルト)を混ぜるといいですよ

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:49 

    >>26
    基本は半日くらい漬けておくよ
    あとは前日の夜に漬けておいて翌日の夜に揚げることもある
    後者の場合は水が出ちゃったら捨てて味が濃くなりすぎないように注意してる
    蜂蜜入れてる場合は量をいつもの半分に減らすと甘くなりすぎなくていい

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:53 

    >>1
    マヨネーズだけで味付けするとパサパサするから、ドレッシングで先に下味をつけるといいよ。
    私はイタリアンドレッシングやフレンチドレッシングを使ってる。隠し味に少し練乳を入れるのもいいよ!
    オイルも同じ原理だけど、マヨネーズとマカロニの間にコーティングしてあげるイメージだよ!

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/18(火) 12:32:15 

    >>13
    ご飯包める大きさの耐熱皿にラップを敷いて、溶き卵を広げレンジ
    中央が固まるのが遅くて時々穴が開くけど、ご飯のせて形整えてラップ外して
    ケチャップで穴ごまかせばなんとかなる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/18(火) 12:32:35 

    主です。
    トピ承認ありがとうございます。

    アドバイスをくださった方ありがとうございます!
    ネットでお酢を少し入れたらいいとあったので入れてみたのですがうまくいかず困ってました。
    ヨーグルト、早速試してみます。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/18(火) 12:33:20 

    バイト先でごま和えやおひたしの味が薄くなると言ってる人がいて、私が「醤油洗いをすればいいですよ」と言ったらめちゃくちゃ驚かれたんだけど、逆にしない人がいることが驚きだった

    +11

    -12

  • 37. 匿名 2018/12/18(火) 12:33:38 

    >>12
    水は冷えてる?
    天ぷら揚げるときは、キンキンに冷えた水or炭酸水で衣を作るとサクっとなるよ!

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/18(火) 12:33:50 

    >>33
    主です。
    フレンチドレッシングですか。いつも冷蔵庫にあるし簡単そうですね。ありがとうございます。

    オリーブオイルと教えてくださった方もありがとうございます!

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/18(火) 12:34:55 

    >>8
    常備菜ではないけど、白菜はクリーム煮や卵とじにすると半玉使っちゃう。
    大根はなますかな。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/18(火) 12:35:52 

    白菜を塩もみして水出しする。この塩もみの塩って洗い流すんですか?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/18(火) 12:36:20 

    店で売っているような白いポテトサラダを作りたいのですが、家ですると黄色くなります
    芋の種類もあるみたいですが、イオンやスーパーに売っててオススメありますか?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/18(火) 12:36:23 

    料理ヘタな人はとにかく最初は煮物や和え物など日常的なレシピをきっちり作って基本の味付けを覚えておく
    そうすれば次に作った時に何が足らないか何となく見当がつくようになる
    何度か作ってそのつど味が決まるようになってからアレンジに取り掛かる
    最初から何か工夫しようとするから地獄を見る

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/18(火) 12:36:51 

    >>13
    卵1個に対してフライパンの大きさはあってる?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/18(火) 12:37:05 

    >>22
    下味つけるとき小麦粉入れて、揚げる時に片栗粉まぶすと
    中がジュシーでからっとしてる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/18(火) 12:37:10 

    料理はある程度できるけど、作ってるだけでつかれてしまう。家族が7人だから(ToT)

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/18(火) 12:37:56 

    マカロニをクタクタになるほど茹でて温かいうちにゆで玉子を刻んで絡めるとパサつかない。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/18(火) 12:38:27 

    >>12
    天ぷらの衣付ける前に打ち粉
    衣は小麦粉、氷水
    卵はあってもなくても


    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/18(火) 12:38:27 

    前から思ってたんだけどマカロニサラダって
    サラダじゃなくない?

    +19

    -8

  • 49. 匿名 2018/12/18(火) 12:38:54 

    天ぷら粉は市販の方がカラッとあがる

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/18(火) 12:39:13 

    料理を洗い物をしながらができません。
    作り終えてから、または食べ終えてから洗っていてシンクに調理器具が山盛りになったりします。
    どなたかアドバイス下さい。

    よろしくお願いします。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/18(火) 12:40:26 

    >>41
    自家製じゃないお店だと、工場で加工され大袋に詰めたものからトレーに分配して販売する
    だからマッシュポテト使えば白いよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/18(火) 12:40:34 

    >>26
    漬けすぎ厳禁

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/18(火) 12:41:00 

    >>26
    うちは最近は、塩麹+醤油+にんにく生姜チューブに1時間くらい漬けてるよ!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/18(火) 12:42:31 

    >>50
    煮物とか作らない?
    それか料理を作る手順

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/18(火) 12:42:38 

    >>40
    28さんへの質問だと思うのだけど横からごめん
    ふつうは洗い流さないよ
    味付けの役割もしてるから

    一切れ食べてみてしょっぱかったらそれは塩の入れ過ぎ
    その場合は薄い薄い塩水に放って浸透圧で塩が抜けるのを待つか、無理やり流水で洗いまくる
    ただし味は落ちる
    野菜の重さの何パーセントぐらいか適量かというのがあるからググってください

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/18(火) 12:42:53 

    >>40
    ザルに入れておくと水分といっしょに塩味も流れるから
    少し味見してから考えるといいかと

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/18(火) 12:42:58 

    >>27
    白菜、冷凍保存してみたけど
    食感が悪くなっててダメだった

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/18(火) 12:43:35 

    マカロニサラダね!
    ツナ入れると美味しいよ~。

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2018/12/18(火) 12:43:43 

    >>8

    常備菜になるか普段のおかずで出してるんだけど
    大根も白菜も、えのきとかにんじんとか野菜と豚こまあたりを入れて
    醤油、砂糖、みりんでうま煮を作るよ

    野菜からの水分がでてくるので最初の水は控えめでもいいんだけど
    蓋して煮立ってもたりないようなら水、ひとさじのめんつゆ入れてもコクが増します

    水分多かったらあとで片栗粉でとじるといいよ
    白菜甘いけど少し甘めの味付けが美味しいです

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/18(火) 12:43:47 

    下ごしらえで野菜を何種類も切ったりするのってつまらないし面倒くさくて。
    皆さん何考えやってますか⁈
    楽しくなる方法ってありますか?
    お料理好きな人には意味わからないかもですが一応お聞きします。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/18(火) 12:45:09 

    >>8 柚子刻んで塩昆布で漬物にしちゃう!お好みで鷹の爪や七味をいれても😍お箸が止まらなくなるよ。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/18(火) 12:45:19 

    >>41
    マヨネーズ何使ってる?
    個人的にはキューピーで作ると黄色、ピュアセレクトで作ると白っぽくなる気がするんだけど?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/18(火) 12:45:34 

    ドン・キ○ーテで、ななつぼし 10kg(30年度産)が安かったから買ったんだけど、すごくマズくてつらい…

    どうしたら白米として美味しく食べられますか?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/18(火) 12:46:49 

    クックパッドたまに醤油とか調味料の量にビビる。
    地域性なのかな?

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/18(火) 12:47:53 

    >>26
    肉にキッチンばさみで数箇所切り込みを入れておくといいよ
    揚げるときは肉汁が逃げないよう丸めて衣をつけてそのまま油に入れ、しばらく箸でつつかないようにすればOK

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/18(火) 12:48:01 

    >>60
    ひたすら無で切ってるよ!笑
    玉ねぎのみじん切りは冷凍保存しておくと便利だよ(炒める際も時短になる)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/18(火) 12:48:02 

    >>63 カレーやピラフにするか、炊き込みご飯にするか。
    白米で食べるかぁ、、酢飯にして手巻き寿司パーティーとかはどう?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/18(火) 12:49:06 

    >>63
    諦めて日本酒と昆布で炊く
    もしくは酢飯にする

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/18(火) 12:50:15 

    盛り付けがとにかく下手!
    切り方などが雑ということもあるかも

    これがあれば見栄えがよくなるという野菜や

    コツや盛り方を教えてください

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/18(火) 12:51:27 

    >>63
    米1合につき小さじ2から3くらいの日本酒入れて炊く

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/18(火) 12:51:54 

    >>64
    関西出身転勤族です
    地域によって醤油の塩分量がめちゃ違います
    各地方でメジャーなもの使ってると感じます

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/18(火) 12:54:21 

    >>50
    鍋や器具を多く使わないことでしょうか、私の場合は
    深めの中型フライパン1個で 茹でる・煮る・焼く・炒める・揚げる
    次の作業する時に絶対洗わなきゃいけないから
    キッチングッズにこだわりがなけりゃ断捨離が一番かな




    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/18(火) 12:54:41 

    >>50
    焼いてる間や煮てる間のスキマ時間にできるよ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/18(火) 12:55:18 

    >>63
    もち米を一握り加えて一緒にあらって炊くとおいしくなるよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/18(火) 12:55:45 

    チキンソテーやチヂミなど、カリっと焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
    カリカリに焼けたと思っても、裏返して反対を焼いている間にしなっとなってしまいます。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/18(火) 12:56:16 

    天ぷら粉は混ぜすぎないようにサクッと混ぜるだけ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/18(火) 12:56:42 

    さかなの生焼けが怖くて焼きすぎて固くなる。焼けてる&火がとおってる目安がわからない

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/18(火) 12:57:08 

    別トピでも書いたんですが、皆さんはささみの筋を取るときどうやって取りますか?
    筋の両側にスーッと包丁を入れて…って書いてあったから同じようにしたけど、手がかり(?)にする筋の端っこから二等辺三角形の形に、身が持っていかれて
    可食部が減ります(泣)。
    あと、スナップエンドウの背中側の筋取りもうまく行きません。
    どうかご教示ください。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/18(火) 12:57:32 

    >>22
    唐揚げがべちゃっとするのは、揚げたあとに肉汁が滲み出てしまうか、残っていた下味の水分が揚げたあとに滲み出たか、どっちかのせいだと思います。
    鶏肉に下味を付けたら、何でもいいので油を馴染ませてから粉を付けて揚げると、水分が滲み出ないのでずっとカラッとしてますよ。
    試してみてくださーい。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/18(火) 12:57:58 

    味見をしても、なにを加えたらいいのか分かりません
    好みの味ってなんだろう… まずくはないけど特別おいしくもないものばかり出来上がります

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/18(火) 12:58:30 

    >>74
    横ですが、それやります
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/18(火) 12:58:41 

    我が家だけのカレーの味がある方。隠し味や調味料何を使ってますか?
    我が家は普通の具にルーを入れるだけなので他所様の家庭のカレーが気になります。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/18(火) 12:58:55 

    >>69
    量は控えめにお皿に余白を
    料理にもよるけど 中高に盛って
    かつお節・ネギ・青シソ・ごま・紅ショウガ・しょうが・わさびetc
    てっぺんにまぶせば割と絵になる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/18(火) 12:59:16 

    >>66
    やっぱり無ですか、安心しました!
    旦那さんと子供の喜ぶ顔って前に見てだからつまらないのかとw居ないし。

    よく分かりましたね1番みじん切り嫌なんです冷凍してみます!
    (+-反応しないんですみません。)

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/18(火) 13:00:52 

    昆布の出汁って味しますか?
    精進料理とか京風雑煮は昆布だけでだしを取りますが、旨味がない気がするんです。
    私が味覚オンチなだけなのでしょうか?
    昆布はいいのを使っているんですが。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/18(火) 13:01:13 

    >>82
    うちも家カレーは家族があまり喜ばず今年は2回だけつくりました。教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/18(火) 13:01:14 

    >>69
    横に広がるよりも高さを作る感じで盛ります。
    色味で使うのに活躍するのが、ねぎや三つ葉、ブロッコリー、人参、トマトなどです。
    今年は野菜が安いからいいですね!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/18(火) 13:02:45 

    >>75
    油をかけながら焼く。
    お肉ならそれから出た油でOK。
    粉物なら鍋肌から垂らす感じで。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/18(火) 13:03:21 

    >>85
    羅臼こぶだとすごく味でますよね
    素人なので正解ではないかもしれませんが 
    私はだしを取る日の前の晩から水に浸します

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2018/12/18(火) 13:04:35 

    >>82
    水ではなくトマトジュースとリンゴジュースを使う
    リンゴジュースは入れ過ぎ厳禁

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/18(火) 13:05:02 

    >>82
    コーヒー
    味噌
    おたふくソース

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/18(火) 13:05:44 

    >>26
    下味の種類や方法は色々あるので
    これが正解というのではないけれど

    塩味で長時間漬けると肉からの水分が出てパサつく
    水分が多いもので長時間漬けると
    加熱中に肉の中に入った水分で組織が壊れて旨味が出てしまう

    程々の時間がいいと思います

    あと味を補う意味でごま油を下味に足すといいかも

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/18(火) 13:06:28 

    >>75
    近所の韓国料理屋のおばちゃんのを見てると、えっと思うくらいたっぷりの油でチヂミ焼いてる
    揚げ焼きじゃんと思うぐらいなんだけど、周囲がかりっとしてて美味しいんだ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/18(火) 13:06:43 

    >>78
    スナップえんどうって筋取るの知らなかった
    茹でてから目立つのだけとってたのは私だけ?

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2018/12/18(火) 13:07:23 

    >>88
    ありがとうございます。やってみます!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/18(火) 13:07:47 

    ほうれん草とか混ぜて炒めるとベチャっとなるのですが、ならない方法ありますか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/18(火) 13:09:18 

    >>75
    チキンソテーは油を敷いたフライパンで焼くときに上からも油を回し入れて、強めの弱火で焼き、出てきた水分をキッチンペーパーでしっかり取り除くことがポイント。

    チヂミは小麦粉と上新粉を半々にして作るとカリッとします。
    上新粉がなければ片栗粉でもOK🙆

    試してみてください。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/18(火) 13:12:23 

    >>82
    私は具がゴロゴロのカレーが苦手だから溶けちゃう具しか入れないんだけど、パプリカ、セロリ、玉ねぎ、すりおろした人参、豚コマ肉を細かくしたので作るよ!
    ルーはゴールデンカレーとディナーカレー。顆粒のデミグラスソースを少し入れて水とトマトジュースで煮込む。
    ハウスのカレーパートナーの炒め玉ねぎとその日の気分で1つ入れてるよ!
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをもらうトピ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/18(火) 13:16:03 

    >>3
    生クリームが入ってるからかも。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/18(火) 13:17:32 

    おでん。
    どうやっても美味しいのは2日目。1日目から2日目の味は無理ですか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/18(火) 13:19:34 

    >>93
    私も以前テレビでチヂミ作ってる場面を見たけど、けっこう油ヒタヒタで焼いてたよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/18(火) 13:21:39 

    なんとためになるトピ
    有り難い

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/18(火) 13:22:23 

    グラタンの作り方でアドバイスください
    ここでハインツのグラタンソースを知って、それ以来ハインツを使ってます、作り方は缶に書いてるとおり。前よりは美味しいです、だけど何か物足りない。洋食屋さんで食べるようなグラタンの味にするにはどうすれば良いですか?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/18(火) 13:25:49 

    >>100
    煮込む→冷やす→軽く煮込む
    おでんに限らず煮物は全部そう。
    ずーっと煮込み続けてもいいみたいだけど、煮崩れるしガス代もかさむからね。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/18(火) 13:28:10 

    >>78
    私はフォークでとってるよ〜!
    説明したいんだけど説明しにくいから「ささみ 筋 フォーク」で検索してみて。ごめんね😅笑

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/18(火) 13:29:50 

    >>77
    グリルで焼いてる?グリルなら魚にちょうど良い焦げ目がついたら火を消して、そのまま余熱でしっかり中まで火が通るように5分程度置いておくと良いよ。そうすると焼き目しっかりで中がふわっとした焼き魚にできます。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/18(火) 13:30:24 

    >>26
    塩胡椒、酒、醤油、にんにくorしょうがの調味料を肉に絡ませて、プラス薄力粉や片栗粉などの粉系も絡めた状態で寝かせてます。
    旦那は今まで食べた唐揚げで一番うまいと言ってくれます

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/18(火) 13:32:07 

    >>82
    醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、シナモン、インスタントコーヒー、
    粉チーズかとろけるチーズ、牛乳、バターひと欠片、焼肉のタレ
    ルーを溶かしたあとに上記のものをほんの少しずつ入れています

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/18(火) 13:32:51 

    >>75 です。
    皆さんアドバイスありがとうございます。
    やっぱりビビらず油たっぷりがポイントみたいですね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/18(火) 13:33:19 

    >>78
    ササミサラダとかは、割いてる途中に筋が出てくるから、そのタイミングで取ってます
    ササミカツは前の方と同じようにフォークで挟んで指でつまんで引っ張ってます、深爪だと厳しいかも‥

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/18(火) 13:33:52 

    ケンタッキーの
    衣の味に近づける方法を
    知りたい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/18(火) 13:34:06 

    >>82
    隠し味というか、うちは人参・玉ねぎ・豚肉をミキサーにかけて漉し、具なしカレーにして、ささみカツや、スクランブルエッグ、夏野菜などのトッピングをしてるよ!ジャガイモは入れない。イメージはCoCo壱

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/18(火) 13:35:01 

    グラタンの中がいつもサラサラのスープ状になるんですが、なぜでしょうか…

    分量通りにつくってるんですけど。。

    器とか焼き加減とかですか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/18(火) 13:35:34 

    餃子。
    クックパッドの殿堂入りレシピで作ってるけど、なんか物足りない。もう少し王将の餃子に近づけたい
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをもらうトピ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/18(火) 13:42:39 

    >>110
    私もフォークで筋とるけど、キッチンペーパーで筋を掴むとしっかり筋が持てる!

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/18(火) 13:46:07 

    トピずれだと思いますが、皆さん手荒れ対策ってどうしてます?
    料理する前に手洗って、野菜洗って、肉触ったら手洗って、煮物してる間に食器洗って‥みたいな感じで手を洗う回数が多くて、この時期は必ず手荒れします。ハンドクリーム塗ってますが間に合わないし料理の直前に塗るのは衛生的にどうなのかなぁと。
    ビニール手袋とか使った方がいいんでしょうか?使ってる人がいたら便利かどうか教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/18(火) 13:54:27 

    カキフライとかトンカツとか揚げ物をすると衣がうまくつかなかったり、揚げてる最中に剥がれたり、ムラになってしまいます。
    たくさん衣がついた揚げ物を作るにはどうすればいいですか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/18(火) 14:03:12 

    いつも冷凍のエビフライを揚げるのですが、エビの皮剥きや背ワタを取るという作業がイマイチ分かりません。背ワタって楊枝で取るみたいですが、どんな感じのものなんですか?とらなきゃまずいですか?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/18(火) 14:04:05 

    マカロンだけはどうしても失敗します。
    得意な方に分量とコツを伺いたいです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/18(火) 14:04:21 

    分厚いロースの肉を買ってきました。1枚3センチぐらいの厚みがあります。

    とんかつにしょうと思ってるのですが、
    中の火を全部通すにはどうしたらよいですか?

    こんなに厚いとんかつ作るの始めてです。
    以前会津若松で食べた分厚いとんかつに憧れてます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/18(火) 14:06:32 

    >>106さんありがとう。魚はフライパンで焼いたりグリルで焼いたりです。グリルの時は裏には返さないんですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/18(火) 14:07:48 

    >>116
    料理中はどうしても手を洗う回数多くなるよね
    私はハンバーグこねる時とかは使い捨てのビニール手袋使ってる
    使い捨てビニール手袋ホント便利。料理以外でも活躍する
    あと、肉や魚の味付けや小麦粉付けるのにビニール袋に入れて混ぜたり
    肉を切る時も洗った牛乳パックの内側をマナ板代りに使って使い捨てしたり
    肉とか買って来た時にまとめて切っておくと料理の度に切らなくて済むので
    そういう工夫してる

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/18(火) 14:08:31 

    ドレッシングの作り方を教えてください。

    いつも市販のゴマドレッシング、和風ドレッシングばかりです。

    ドレッシングって自分で作ることが出来ると始めて知りました

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/18(火) 14:11:40 

    >>117
    小麦粉につけた時に粉をよくはたいて落とす。
    玉子にくぐらせてパン粉をつける時に、
    パン粉を多めに手に取って優しく素材を握る
    (ギュッ、ではなくフワッと)
    そうするとしっかりパン粉がついた状態で揚がるよ。
    勤めていた洋食屋さんで習った技です。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/18(火) 14:15:56 

    >>120
    2度揚げするといいと思う
    ①低温の油(160度ぐらい)で、じっくり揚げてキツネ色になる前に一旦お皿に上げる
    ②暫く(数分)放置。その間に熱が中まで通る(アルミホイルで包んでもいい)
    ③その後、普通の温度(180度)でキツネ色になるまで短時間で揚げる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/18(火) 14:17:46 

    >>80
    どの調味料を入れたらどんな風に味が付くか考えたりしながら作ればいいかも

    最後の工程の海苔を足すとかごま油を足すとかそういう一手間で結構味って変化すると思うから、敢えて全部完成させないで一つずつ味見しながら入れていくと、これを入れるとこういう味になるんだ!って発見になるから味付けに役に立つかもしれません

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/18(火) 14:17:58 

    >>8
    大根はイカや鶏肉と炊いたら美味しいよ☺️

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/18(火) 14:20:46 

    マカロニサラダのマカロニは書いてある茹で時間よりも長くゆでないと美味しいサラダにならないってテレビで言ってたような…
    うろ覚えでごめん。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/18(火) 14:21:50 

    今日天ぷらにしようと思ったら天ぷら粉がない!
    小麦粉や片栗粉で代用する場合、どう作ったらいいですか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/18(火) 14:27:32 

    >>1
    惣菜店のマカロニサラダのマカロニは小麦粉100%ではなく、澱粉等が添加されています
    時間の経過で固くならないように
    ああいった食感が好みであれば業務用のマカロニ(裏を見て小麦粉以外の物が添加されている物を選んでね)で作るといいですよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:16 

    卵、冷水、薄力粉
    具材は冷やしておく

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:34 

    >>103
    市販のグラタンソースを使った事が無いのですが
    洋食屋などは味が濃いのでそれに近づけるならば
    私なら塩を多めに入れます

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:41 

    小麦粉あるなら小麦粉で大丈夫じゃないかな?
    我が家は天ぷらはもっぱら小麦粉と塩少々と水のみ。卵入れるとフリッターみたくなっちゃうからなんだけど。

    混ぜすぎないようにするのと、氷水で。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/18(火) 14:28:42 

    チャーハンやもやし炒めみたいに、ぱぱっと早く仕上げないとおいしくない料理の味付けが苦手。
    味見も熱くてさましてるうちにベチョベチョになるからできずに終わる。

    クックパッドでつくれぽの多いやつしか作ったことないんだけど、
    調味料合わせるの、最初レシピ作った人どう編み出すんだろうって思う。ウエイパー10g、醤油大2。酒大1、ごま油大1/2とか。ウエイパー15や5で試したのかな?とか

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/18(火) 14:29:16 

    >>123
    基本は油と酢の比率は4:1
    油も酢も種類が多いので色々試して
    酢の代わりにレモンや、すだちとか
    マヨネーズ入れてもいいけどマヨネーズも手作り出来る(ちょっと難しいけど)
    味はハーブソルトみたいな調合調味料が今はたくさん売ってるので
    そういうのを使ったほうが手軽で美味しいかも
    ゴマ、柚子胡椒、わさびとかも
    でもやっぱ既製品が美味しかったりするんだよね(笑)

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/18(火) 14:31:41 

    >>100
    夜食べるとして、朝つくって一旦冷めたら冷蔵庫へ。昼に取り出して火を完全に入れて冷ます。そしてまた冷蔵庫へ。夜取り出して温めたら具材に味がしみ込んでるよ。具材が冷める時に味がしみ込むんだって。テレビでカレーでやってて美味しかったからおでんでもやってみたけどうまく染みてたよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/18(火) 14:31:42 

    >>60 私は一人暮らしなので野菜を沢山買うと余らせてしまうから筑前煮やきんぴらなどは切ってある水煮を買って来て、それプラス足りない材料を足したりします。
    時短になりますよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/18(火) 14:33:24 

    >>66
    横からすみません

    みじん切りにして炒めた後のを冷凍ではなく
    炒める前の物を冷凍ですか?

    繊維とかが壊れて更に味がいい玉ねぎになりそう!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/18(火) 14:34:08 

    >>103
    洋食屋は味が濃いことが多いから固形のコンソメを入れてみるのはどうでしょう?
    砕いて、少しずつ入れて味を見ながら整えてみると良いかもしれないです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/18(火) 14:34:13 

    >>131
    129の方へです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/18(火) 14:36:31 

    >>116
    ハンドクリーム塗って使い捨て手袋してます
    あかぎれで悩んでたけどよくなってきました

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/18(火) 14:37:52 

    >>117 トンカツやカキフライなど、
    小麦粉→卵液→パン粉 と 順に付けるのって結構面倒ですよね。私は思いっきり手抜きで 市販の天ぷら粉を緩めに溶いた衣を食材に直に付けた後 パン粉をまぶして揚げます^_^ まず失敗しません。味も同じ。
    市販の天ぷら粉は卵も入ってるし、旦那も全く気付かないです😊

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/18(火) 14:38:45 

    >>134
    チャーハンは最初に具は全て火を通してお皿にとっておく
    ご飯と玉子を同時に入れて味付けしたら具は最後に入れるぐらいでいい
    これだと、そう慌てなくて済む
    もやし炒めは実は中火の弱火で、ちょっと長めに炒めたほうがシャッキっとする
    それと味見は凄く大事。プロでも必ずする
    熱いのが苦手なら少し冷ましてからでもいいから必ず味見して

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:41 

    >>85
    昆布だけでは薄いです。
    関西人ですが出汁はまず鍋に昆布を水に浸けておいて放置。
    時間が経ったら火をつけて沸騰させずゆらゆらと沸かします。
    沸いた所に花鰹を手掴みでバサッと一握り分入れたら再び沸騰しないようにゆらゆらと。
    色と香りが出て来たら搾って基本の出汁は完成です。
    出汁は大切!花鰹はなるべく良いもの惜しみ無く使う…味が全然違います。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/18(火) 14:47:21 

    >>118
    エビの姿を崩したくない場合や殻つきのまま煮る場合は
    竹串などを使って身に突き刺して上手に背ワタを引き上げて抜くんだけど
    背ワタが途中で切れたりして、ちょっと難しい
    身に切れ目を入れていい場合は背ワタに沿って包丁で切れ目を入れれば
    背ワタが全部見えるので簡単に取れる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/18(火) 14:48:42 

    どうやって不味く作るんだと言われそうですがカレーが上手く作れません

    箱の裏に書いてある最初の炒め時間が良く分からなくて油が回る程度しか炒めてないのですがもっと火通した方がいいんでしょうか?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/18(火) 14:48:45 

    >>103
    味噌を少し加えるとコクがアップするよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/18(火) 14:48:46 

    >>82
    玉ねぎは北海道産ではなく淡路島産の玉ねぎで
    4種類の切り方にしています

    ①みじん切り(4個)
    牛肉を炒め、肉を取り出たフライパンで焦げないように炒める

    ②細切り(2個)
    みじん切りが炒まったら細切りを入れてさらに炒める

    ③大きめのくし切り(2個)
    炒めず他の野菜や肉と一緒に煮る

    ④市販のペースト状玉ねぎ(3袋)
    アクを取ってから煮込む時に入れる

    ほぼ玉ねぎのカレーです
    他の野菜は人参のみでじゃがいもは別茹で
    カレー鍋でじゃがいもを煮込むことはありません
    あと水分は水と白濁のりんごジュース200mlです

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/18(火) 14:49:14 

    >>1
    飯島奈美さんレシピのマカロニサラダめっちゃ美味しいので良かったら一度作ってみてね。

    他のレシピも定番メニュー揃っているからオススメです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/18(火) 14:54:39 

    >>113
    ホワイトソースから手作りなら小麦粉をちょっと多めに入れてみるとか
    煮詰める時間を長めにすると粘度が増すんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/18(火) 14:54:41 

    >>134
    調味料の分量は
    1度目作って何か違うと思ったら
    調味料を微調整して自分好みの味に近づけていきます

    日にちがあくと、味を忘れてしまうので
    同じ料理が3日続くこともあります

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/18(火) 14:59:42 

    このトピ、勉強になりすぎる…というかみんな親切すぎる

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/18(火) 15:05:00 

    >>146
    カレーの場合は玉ねぎがキツネ色になるまでしっかり炒めたほうが美味しくなるよ
    でもこれ結構時間かかるから例えば暇な時に何回か分、まとめて炒めて
    小分けして冷凍しておくのもアリ。カレー以外にも使えるし
    あと市販のカレー用の調味料(チャツネなど)入れてもいい
    それとジャガイモがマズイと全て台無し。肉は高級肉じゃなくてもいい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/18(火) 15:10:58 

    >>146
    カレーは煮込むからその時点で材料に火が通らなくても大丈夫
    ジャガイモ・人参・玉ねぎを一緒に炒めて
    玉ねぎが少ししんなりするくらいでいいと思う
    肉は表面が焼ければ十分

    あとは箱の裏の分量の水入れて煮込みながらアクを取る
    ジャガイモに串が刺されば煮えてる
    溶けやすいイモの場合は別に茹でて最後に投入すると溶けない

    参考までに



    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/18(火) 15:11:31 

    よくお酒(料理酒)って使うレシピ多いけど、何のためにお酒入れるの?
    なぜお酒の代わりにお水じゃダメなのかも教えてください!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/18(火) 15:20:49 

    ささみの筋と昆布出汁のことをきいた者です。
    同一人物です。
    フォークで取る・調理後取る←ささみ、
    羅臼昆布を使う・浸けておく・花鰹と併用、
    調べたり早速実施したりすることにします。
    教えて下さった方、ありがとうございました。
    一つ一つ参考になります!
    まとめてのお礼でごめんなさい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/18(火) 15:21:28 

    >>155
    いろいろあるよー

    臭み消しや旨みとか風味付け、香り付け、煮崩れ防止などいろいろ。
    覚えてないけどもっと色んな役割があるよ。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/18(火) 15:21:34 

    >>63
    精米機で精米し直すか、
    炊くときお酒とサラダ油を入れて炊く

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/18(火) 15:22:11 

    >>155
    料理にお酒を入れる理由,タイミングは?? - 完全な基礎知識なのですが今まで訳... - Yahoo!知恵袋
    料理にお酒を入れる理由,タイミングは?? - 完全な基礎知識なのですが今まで訳... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    料理にお酒を入れる理由,タイミングは?? 完全な基礎知識なのですが今まで訳もわからず使ってました。最近ふと、『なんで酒って入れんだろ…どんな効果があんだろ…入れるタイミングは…????回答お願いします!! 料理のさしすせそに「...


    >料理にお酒を入れるタイミングは「一番最初」です。
    その理由は、お酒に含まれるアルコール分の調理効果を最初に入れることで最も発揮できるためです。
    具体的には、アルコール分は素材にしみこみやすく、アルコール分と一緒にうまみや味がしっかり付くためです。
    肉や魚の下味を付ける時にお酒を使うと味が良くしみ込みます。あと、素材の保水性を高めてふっくらやわらかくする効果もあります。
    これも最初に入れたほうが効果が高くなります。

    また、生臭みを消す効果もあり、素材にしみこんだアルコール分が加熱されると、臭み成分と一緒に蒸発します。この効果も後から入れたのでは十分な効果が得られません。

    日本酒・ワイン・紹興酒などいろんなお酒はコクやうまみ、風味を付けるだけで無く、最初に入れることでアルコール分によるいろんな効果が得られます。

    >魚の煮物などでは臭みを取る役割がありますし、
    そのほかの料理では、柔らかく、美味しくしてくれます。

    >料理に酒を加えるのは、適度に香りやアミノ酸による旨味を追加するため
    料理酒って何のために使うの?の疑問についてまとめてみました。 | できるママたちの知恵袋
    料理酒って何のために使うの?の疑問についてまとめてみました。 | できるママたちの知恵袋sichisichi49.link

    料理経験が少ないと、「そもそも、この調味料ってどんな役割をするものなの?」って思う、なぞ?の調味料も多いかと思います。 しょうゆや、ソースのように単体で味がついているものであれば、想像もつきますが、…


    料理酒の効果ってなに?料理に使うお酒の役割やポイントを解説  |  おが屋ブログ
    料理酒の効果ってなに?料理に使うお酒の役割やポイントを解説 | おが屋ブログoga-ya.com

    日々の家事おつかれさまです。こんにちは、おが屋です。毎日のお料理で何気なく使っている調味料。味の決め手となる調味料たちは主役の食材を引き立てる、いわば名わき役たちですね。そんな調味料たちにスポットをあてて、効果や役割・覚えておきたいポイ..


    料理酒を料理に入れる理由は何ですか? - 料理酒とは料理に使う酒のこ... - Yahoo!知恵袋
    料理酒を料理に入れる理由は何ですか? - 料理酒とは料理に使う酒のこ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    料理酒を料理に入れる理由は何ですか? 料理酒とは料理に使う酒のことで、節税用の塩入り酒と、料理人が使う本来の「料理酒」があります。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169362436以下、本...

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/18(火) 15:24:15 

    >>117
    フライでも天ぷらでも衣が剥がれやすいのは、水分が多いから。
    衣をつける前にちゃんと水分を取ってから衣をつけると大丈夫だよ。
    最近は小麦粉&水&卵をマゼタバッター液につけてからパン粉をつけるという手順もあるけど、基本は小麦粉→卵→パン粉だよね。
    基本を考えると、何故小麦粉を最初につけるのか=水分を取り除くってことです。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/18(火) 15:26:42 

    >>155
    ・コク、旨味が増す
    ・臭みを取る
    ・食材を柔らかくする
    など

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/18(火) 15:26:47 

    クリスマスにロティサリーチキンというものを作って食べてみたいのですが、オーブンがありません。
    小さい電子レンジとトースターならあります。
    なんとかできないでしょうか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/18(火) 15:27:16 

    お肉を柔らかくするために、酒いれたり焼く前に小麦粉まぶしたりと見るレシピによっていろんなやり方があるけど、何が違うの?作る料理によって変えた方がいいの?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2018/12/18(火) 15:27:49 

    >>155
    159の補足。
    料理酒を使うなら安めのものでいいから日本酒を使った方が風味も味もいい。塩も入ってないし。

    調味料は値段や質、作り方で味が全然違う。
    ゆえにシンプルな料理ほど味に差が出る。
    一度、料理酒と日本酒で別々にあさりの酒蒸しなどを作ってみると味比べできるかと。
    味の違いが気にならないなら自分の好きな料理酒のでいいと思う。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/18(火) 15:29:27 

    >>120
    もう衣つけちゃったかな
    肉の筋切りの仕方 動画で探してみて

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/18(火) 15:30:59 

    >>121
    グリルの時はひっくり返さなくても大丈夫。あまり触ると魚が崩れるから。

    フライパンの時は弱火でじっくり焼くと良いですよ。弱火のままフライパンを覆うようにアルミホイルをかけて、焼き目がついたらひっくり返して、今度は弱火より少し強めでアルミホイルをかけて焼きます。ひっくり返した後は焦げないように注意しながら様子を見て、焼き目がつけばOK。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/18(火) 15:31:59 

    >>123
    良いお酢、良い油、良いお塩が全て
    コストとか自分の妥協点を見つける

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/18(火) 15:32:42 

    キャベツ、レタス、大根のみ

    何を作りますか?一人暮らしです

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/18(火) 15:32:44 

    >>155の者です!
    皆さんご親切にありがとうございます!

    お酒に関して抱いていた疑問が晴れました。
    色々レシピを見て作ってみるのですが、何でこの調味料入れるの?何でこの順番?この調味料入れなかったら不味くなるの?…と理由が分からないので線と線が繋がらず苦戦中です。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/18(火) 15:33:14 

    >>153>>154
    具材全部を完全に火通るまで炒めなくても大丈夫なんですね
    キツネ色の玉ねぎ次回作る時にやってみます!
    じゃがいもは特に拘りなく使ってたので新鮮なのを買ったり入れるタイミングも最後にしてみたり変えてみたいと思います
    チャツネも存在を初めて知ったので今度スーパーで探してみます!
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/18(火) 15:35:40 

    >>162
    チキンの丸焼きみたいなものでいいのかな?
    電子レンジは焦げ目は付かないので肉料理には向いてない
    トースターがグラタンとか入れられるタイプなら何とか出来ると思うけど
    丸ごと入るサイズだとしても表面だけ焦げて中まで火が通らないと思うから
    一度、蒸すなりして中までしっかり火を通して、仕上げにトースターで
    表面に軽く焦げ目を付ける方法がいいかも

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/18(火) 15:37:19 

    >>78
    ささみの筋を綺麗に取るには
    筋に沿って包丁を浅く入れる
    両側から包丁を入れてから筋を引っ張ると
    身が崩れる事なく取れる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/18(火) 15:39:20 

    >>168
    食材はそれとして調味料やその他はあるの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/18(火) 15:42:37 

    >>168
    大根太めに切ってレンチン
    その後出汁で煮る 醤油と味醂で味を整えて
    カツオと七味振って出来上がり

    キャベツはレンチンしてソースとケチャップを合わせたもので和える

    レタスはみじん切りにしたものに
    大根おろしとマヨネーズを乗せて
    醤油を上から少しかけて混ぜ混ぜして出来上がり

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/18(火) 15:43:12 

    >>162
    丸鶏を焼く?
    ポットローストというやり方なら、フライパンと鶏が入るだけの大きな鍋があればできますよ。
    綺麗に洗って足を縛った丸鶏(私は一晩〜二晩水と塩砂糖、ハーブにつけてブラインします)を熱したフライパンで全面焼き付けて、大きな鍋に入れて蒸し焼きにする。ロティサリーチキンのスパイスはお好みで調合。
    こんな感じです↓
    ローストチキン ~ オーブン無くても焼ける:手作りTips:So-netブログ
    ローストチキン ~ オーブン無くても焼ける:手作りTips:So-netブログdeipnosophistae.blog.so-net.ne.jp

    手料理、手作りの勧め。手作りしたいけれど、面倒、大変だと思っている人に、楽しさ、良さをお伝えします。


    鍋もないなら、骨つきの腿肉などのほうが失敗しないと思います。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/18(火) 15:45:54 

    >>163
    酒はコクや風味を付けたり臭み取りの意味合いが強いと思う
    小麦粉は表面に付ける事で肉汁が出にくくなって旨味を閉じ込める役割が大きいと思う
    肉を柔らかくするには叩くとか(筋が切れる)
    パイナップルなどにに含まれてる酵素成分に浸け込むほうが効果あると思う

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/12/18(火) 15:47:25 

    >>163
    肉を柔らかくした後、使う料理の味に支障がないものであれば何でも良いのでは?
    すりおろした玉ねぎ、梨、舞茸、キウイ、パイナップルの漬け汁や炭酸水などに漬ける。
    または日本酒やワインに漬ける。
    和食系なら日本酒、洋食ならワインに漬ける方が味付けするとき喧嘩しないと思う。

    肉が柔らかくなるのは肉自体の持つ酵素によってタンパク質の分解が進むから。
    酵素がもっともうまく働くのが「pH4~5程度の弱酸性」のとき。普通、お肉はph5程度。
    よってこれよりも少し酸性のものが最適。日本酒のph濃度は4.0前後、ワインのph濃度が3.0~4.0位でちょうどよい。

    鶏胸肉ならブライン液(水100cc・塩5g・砂糖5g)に漬けるとしっとり柔らかになる。
    肉はブライン液でしっとりジューシーに|働く女性のクックハック | しごとなでしこ【小学館公式】
    肉はブライン液でしっとりジューシーに|働く女性のクックハック | しごとなでしこ【小学館公式】shigotonadeshiko.jp

    管理栄養士・川崎美佳さんが教えてくれる「働く女性のためのクックハック」。今回は、魔法の水と異名を持つ「ブライン液」。お肉を漬け込む時に使うと、驚くほどジューシーに仕上がるんです。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/18(火) 15:48:10 

    料理の事考えただけで頭痛してくる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/18(火) 15:49:50 

    >>114
    オイスターソースを入れると美味しいですよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/18(火) 15:50:26 

    >>168
    他に肉とかないなら最悪塩揉みして浅漬けっぽくしたり味噌汁にする

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/18(火) 15:52:52 

    >>51
    白いポテトサラダ

    51さんマッシュポテト試してみますね
    62さん、キューピー使ってました、いちどピュアセレクト試してみます
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/18(火) 15:58:12 

    >>168
    私なら「大根サラダ」か「味噌炒め」
    サラダは大根を千切りにしてドレッシングで食べる
    炒め物は大根を薄く切って油で炒めて
    キャベツとレタスも入れて砂糖入れて味噌で炒める

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/18(火) 16:05:04 

    >>169
    「料理、なぜそうすると美味しくなるの」服部-幸應-監修
    「楽しい食品成分のふしぎ-調理科学のなぜ」松本仲子

    感覚的にできない、理屈で納得しないとわからない場合は料理の過程で「何故その作業をするのか」をきちんと説明している料理関係の本やレシピ本を読んだ方がいいのではないかと思う。
    旨味とはなにか、魚の臭みを取るにはどうすると効果的かとその理由とは、など。

    そして料理人がレシピを監修している「基本の料理」みたい本でまずはレシピの分量をきちんと計ってと工程通り作る。アレンジしない。
    失敗したり、自分の思うような味付けができなかったら(もう少しコクが欲しいとか、甘みを減らしたいがどの程度まで減らせるかなど)ネットや本で調べてみてフィードバックする。
    で、原因と対策がわかったら同じ料理を再挑戦して慣れていくしかないかなと。

    失敗してもいい。そうやって何度も同じ料理作り続けるうちにだんだん上手くなっていくから。
    ただし、大雑把かつ感覚的に味付けをするのが苦手な人は面倒でも材料と調味料の分量は毎回測った方がいい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/18(火) 16:18:20 

    >>82
    隠し味は、マンゴーチャツネとガラムマサラを使ってる
    あとカレールーは2種類使うよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/18(火) 16:36:14 

    >>183
    ありがとうございます!
    自炊を始めて一年、何となーく分かっているもののまだまだレシピを見ないと調味料の分量を忘れてしまいます。
    基本をしっかり頑張ってみます!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/18(火) 16:38:15 

    お弁当用にごぼうのきんぴらを作って冷凍しておこうと思います。
    ごぼう+人参+牛肉で作って冷凍でも大丈夫でしょうか?
    牛肉は入れない方が良いですか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/18(火) 16:48:38 

    >>170
    カレーは野菜多い方が美味しいですよ。特に玉ねぎが多い方が美味しいです。甘味出ますからね。私は面倒なのであめ色になるまで炒めません。
    ハウスザカリーというルーには、あめ色玉ねぎ的なものがついてるので便利です!
    もし嫌いじゃなければ、バターで炒めたしいたけやナスを最後に加えてたらコクが出ますよ。
    仕上げに少量の牛乳と醤油を入れてます。バターさらに少し加えたり。母がそうしてたので、同じようにしてしまいます。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/18(火) 16:55:17 

    >>186
    大丈夫
    冷凍する時は解凍しやすいように、なるべく平らにしたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/18(火) 17:07:09 

    >>166さんありがとうございました🐟

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/18(火) 17:09:28 

    >>122
    >>141
    ありがとうございます!
    やっぱり手袋便利そうですね。使ってみます!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/18(火) 17:16:32 

    >>182

    ありがとうございます(^◇^)

    材料あるので作ってみます!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/18(火) 17:18:23 

    >>173

    必要最低限はあります!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/18(火) 17:34:24 

    >>187
    しめじを少し入れてみたりしたことはあったのですが、バターで炒めたことありませんでした
    なすもきのこも好きなので是非やってみたいと思います!
    飴色玉ねぎ付いてるの気になるのでハウスザカリーも探してみます
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/18(火) 17:45:41 

    >>117
    余分な小麦粉をしっかりはたいてから卵液→パン粉をつけてみて下さい。
    余分な粉が残ってると卵液がまんべんなくつかないので。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/18(火) 17:57:25 

    どうしたら手際よくパパパッと動けますか?
    あと包丁が早く動かせません💦

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/18(火) 18:10:35 

    カレーを作る時は、玉ねぎ3個をある程度炒めたところで砂糖を小さじ1/2ほど入れてさらに茶色になるまで炒めるとコクが出ます。
    ニンニクとショウガをおろしたものも入れます。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/18(火) 18:21:21 

    >>77
    私も苦手だわ、魚によるし
    焼いてる時にちょいちょい見に来ていい感じに焦げ目がついたら出してる
    (焦げた、の一歩手前くらい?)
    ホッケとかはちょっと焦げてるかと心配になるぐらい焼くと中もちょうどくらい

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/18(火) 18:25:17 

    カレーの材料炒める時にバター使うよ❗️

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/18(火) 18:43:47 

    カレーは最後の最後に生にんにくのすりおろしを入れて1分程煮ると風味が良いです。にんにく好きな人に試してほしい。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/18(火) 18:51:27 

    >>162
    ガスコンロなら魚焼くグリル

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/18(火) 18:52:08 

    >>197
    ひっくり返して目が焼けてたら。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/18(火) 18:52:40 

    ストウブとかバーミキュラもっていると飴色たまねぎは簡単にできるよ
    たまねぎを少し炒めては火を止めて蓋をし、またしばらくして炒めて火を止めて蓋をする
    この繰り返しで飴色たまねぎになる

    普通の鍋でも、余熱使ってある程度できそうだけどね
    火を止めてる間に他の野菜を切ったりしていると、かなり時短になる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/18(火) 18:55:26 

    クリスマスにケンタッキーフライドチキンの再現レシピを作ろうと思っています🍗

    クックパッドに出てくるオールスパイスを使ったやり方か、牛乳で一晩マリネして煮ていろんな調味料ちゃんと混ぜて作るやり方か、どちらの方が美味しいですか?作ったことある方お願いします!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/18(火) 18:58:39 

    真剣な話、目玉焼きが苦手なの
    松本伊代の目玉焼きみたくなります。
    どーきたら美味しそうになりますか?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/18(火) 19:01:07 

    >>149
    主です。
    ご親切にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/18(火) 19:23:30 

    もしかして頓珍漢な質問かもしれませんが、
    人参の皮ってむいて使うんでしょうか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/18(火) 19:27:54 

    >>204
    フライパンを熱々に熱して、卵を割り入れたら、すぐに蓋をして、火を止める。そのまま余熱で7~8分で出来上がり!

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/18(火) 19:28:17 

    >>204
    弱火でじっくりがふちに焦げのフリルが出来てきれいに出来るけど

    どういうふうにしたいのだろう?
    そしてどんな風にしたい?

    半熟とか、黄身は黄色がいいのか、膜張ってオレンジぽくしたいのか

    それによるよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/18(火) 19:29:21 

    >>206
    栄養が皮のところに…という意見はあるけど、私は絶対剥く

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/18(火) 19:34:51 

    >>206
    基本的には農薬が付着しているので剥いてつかうことが多いようですが、皮自体は食べられるためよく洗って皮ごと使ったりもします。
    農薬は完全に落とし切れることはなく、皮を剥いても中に吸収されているため、僅かな農薬を摂取してしまっても大丈夫なように身体を作るのが大事だと聞いて以来、我が家では皮ごと頂いています。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/18(火) 19:44:38 

    >>208
    間違えました。
    どんな風になる?
    どういう風にしたい?
    の間違いです。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/18(火) 20:16:58 

    >>204
    焼き目が要らなければ、
    レンジで作る目玉焼き器がありますよ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/18(火) 20:17:54 

    >>75
    チキンソテーは皮を下にして重ししてカリカリになるまで→裏返してふたなどはせずに数分焼いて、余熱で熱通すけどしなっとなることはないです。
    皮の脂がほぼ出るくらいまで焼くとカリカリ維持できる気がする。

    チヂミは韓国料理屋でバイトしてたとき見てたら、すさまじい量の油使ってほぼ揚げ焼きでした。
    粉は普通に小麦粉だけ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/18(火) 20:27:38 

    ここ科学的な面からも説明してる人いてすごいね!
    料理好きだけどここまで知識は極められてないので勉強になります。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/18(火) 20:55:04 

    >>8
    白菜は茹でてゴマ和えにするとかさが減ってたくさん食べれるよ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/18(火) 21:08:32 

    >>106
    横からすみません。
    それは両側焼いてからってことですよね?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/18(火) 21:16:17 

    材料切るのがなかなか上手くならない。
    一人暮らしは長いし料理はうまいと彼氏から褒められるけど、トントントン!と素早く切れません。
    そのせいで他人からは「あんまり料理しないでしょう?(笑)」とか言われるけど毎日するんだよな…
    包丁捌きが上手くなるコツとかあれば教えてください。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/18(火) 21:25:11 

    >>204
    卵の白身が固まってきたくらいに、少量の水を入れて、蓋をして、少し火を弱めてあとは蒸し焼き。好みの黄身の固さになるまで。水を入れてるからあまり焦げたりしないし、簡単です。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/18(火) 21:37:11 

    苦手側から。
    得意な人の「簡単」は信用ならない。というかレベルの違い…涙。
    ヘアアレンジ等のレシピも同様。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/18(火) 22:05:34 

    幼児食の魚料理、サーモンの骨の取りこぼしあって口からベーしてくれたけど恐くてそれ以来ツナ缶かじゃこでしか作れない骨の処理みんな地道にやってるのかな?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/18(火) 22:43:03 

    おでん以外でからしチューブの使い道が知りたいです

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/18(火) 22:44:51 

    >>113
    私はホワイトソースはレンジで作ります。小麦粉とバターをレンチンして、それをよくねり、そこに牛乳を少しずついれ、コンソメ投入。だまにならないように、混ぜる、レンチン繰り返し、とろみが出てきたら、塩コショウで調節。レンチンだから焦げたりないし、ボール1つでできるから楽。とろみがでないのは、小麦粉が少ないか、ホワイトソースをもう少し熱した方がいいか。レンチンのホワイトソースもとろみがでる前はサラサラだよ。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2018/12/18(火) 22:52:13 

    なす料理のことで質問です
    ·味噌汁に入れても汁が青紫色にならないコツ
    ·炒め料理でキレイな紫色を維持するコツ
    ·油で炒めると茄子が全部油を吸ってしまうのはしょうがないの??

    以上になりますが、料理初心者の私に教えてください^_^;

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/18(火) 22:54:07 

    >>162です!

    >>171さん、>>175さん、>>200さん、
    ありがとうございます!

    鍋はあるので蒸してフライパンかトースターで頑張って焦げを付けてみます!
    本当は丸ごとが憧れですが、どうしても無理なら食べる直前に焦げ目を付けます!
    味付けはネットにありますよね!?
    本当に親切にありがとうございますね!
    クリスマスが楽しみです!!!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/18(火) 22:54:11 

    ここでも何人か言ってる人もいるけど、下手な人が工夫しちゃあダメだよ。マカロニサラダにオリーブオイルを入れるとパサパサしませんよ。って教えても、どのタイミングでどのくらいのマカロニに対してどのくらいの量のオイルを入れるまで指示しないと下手な人はわかんないよ。
    下手、もしくは料理初心者は、基本の料理本を一から丁寧にその手順通りに作った方がいいと思う。
    基本を学ばないと、上手にはなれないよ。
    料理もセンスだから。下手な人が工夫するもんじゃない。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/18(火) 22:54:36 

    >>217
    コツとかではないけど、よく切れる包丁を使ってる?
    切れ味がいい包丁はリズムにのって切りやすいし、断面も綺麗だし切るのがすごくラクだよ。
    ステンレスがお手軽だけど鉄の包丁は比べ物にならないくらい使いやすいよ。
    ただすぐ錆びたりメンテナンスは面倒だけどね...

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/18(火) 22:56:23 

    >>148
    横からすみません。美味しそうで、ぜひ作ってみたいです。市販のカレールーでいいですか?あと、玉ねぎは飴色になるまで炒めますか?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/18(火) 23:30:06 

    マカロニサラダはクリープ(粉乳)を少し入れるといいよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/19(水) 00:28:56 

    グラタン大好きで行き着いたレシピです。

    ホワイトソースは絶対に手作りがよい!
    既に出てますが、レンチンで大丈夫。
    必ずバターで、マーガリンは不可。
    動物性の生クリームを加える。

    そして肝心のマカロニ。
    これが一番大事!
    マ・マーのグラタンマカロニ一択で。

    これさえ守ればお店の味です。
    贅沢、ハイカロリーなのでハレの日のご馳走です、

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2018/12/19(水) 01:59:11 

    このスレブクマした!! 明日じっくり読みます
    わからないこととそれにアドバイス書いてくださってる皆さんありがとうございます~
    すごい参考になる!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/19(水) 02:21:39 

    冷凍コロッケが爆発します。
    上手な揚げ方教えていただけませんか?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/19(水) 02:33:13 

    >>221
    ・からし酢味噌
    ・からしマヨネーズ
    ・マスタードの代わりにサンドイッチやホットドックなどに
     (特にカツサンドには、からし必須)
    ・ポテトサラダやスパゲティサラダに隠し味として入れる
    ・春雨の中華サラダに入れる
    ・バンバンジーのゴマダレに入れる
    ・餃子、肉まん、シューマイなどのタレに入れる
    ・レンコンの味噌炒めに入れる
    どれも、多いと思うぐらい入れて、ちょうどいいです

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/19(水) 02:37:04 

    >>217
    猫の手のように第一関節を曲げ、切っている食材と刃とのリーチを測るのがベストなんだろうけど、それより彼氏さんに料理は美味いと言ってもらえるならそのままでいい気もする
    味覚が合うって大切だよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/19(水) 02:59:41 

    >>231
    爆発するのは衣に隙間が出来たり剥がれると、そこから油が侵入して
    バラバラになりやすく破裂しやすくなるので油に入れたら
    なるべくコロッケを触らない。1度回転させる程度に
    あと、油にコロッケを入れ過ぎると油の温度か下がり衣の表面が柔くなって
    崩れやすくなるので、たっぷりの油に3個ぐらいにする
    (コロッケの大きさや鍋の大きさで変わるけど揚げてるコロッケを箸で寄せた時
    鍋の半分は空くぐらいが理想)
    油が高温になりすぎると表面だけ焦げて中に火が通らないので中火の強、程度にする
    あと、コロッケの表面に氷の塊(霜)が付いてる時があるので取り除く

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/19(水) 03:01:10 

    >>231
    冷凍食品として販売しているコロッケになるとメーカーによって冷凍保存が異なるから難しいよね
    180度くらいの油で揚げ、まだ揚げ色も着く前の表面の衣がカリッとしたかな?って所で一度油から上げて油切り
    そして5分ほど冷まし、また180度くらいの油に投入、様子を見つつまた一度油から揚げ冷ましってなるから、爆発しないメーカーのコロッケもしくはレンジで調理出来るコロッケを買った方がいいかも

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/19(水) 03:47:56 

    レンジが無いのですが、冷凍したごはんを食べる時レンジ以外で簡単に食べる温めかたありますか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/19(水) 03:55:55 

    ハンバーグがうまくできた事がないです…フンワリ感皆無です。

    いつも両面焼き色がついたら蓋をして蒸し焼きにしますが、中まで火が通ってるのか不安なのもあり少し焦げ目が付くまで蒸しています。
    するとフライパンの中がギトギトの油の海になり、ハンバーグソース(ケチャップ・酒・ウスター)を投入する気になれず、油はキッチンペーパー5枚分くらいで吸い上げています。

    料理本によると、その油は旨味だと載っていますが、揚げ物出来るんじゃないか…てぐらいの海です。それでソース作って大丈夫でしょうか?それと竹串を刺して肉汁を判断するとありますが、色の判別が難しくないですか?ハンバーグ得意な方教えてください(><)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/19(水) 04:07:39 

    >>223
    なすの味噌汁、沸騰しただしに切ったばかりのナスを投入して強火で短時間で煮る(2分くらい)それから味噌。
    手早く煮てすぐ食卓へって感じ。すぐ色でちゃいますよね。。
    炒め物のナスの退色、許容範囲内の油絡めて電子レンジでチン、ほかの材料とは別に調理してから混ぜる感じ
    ナスの天ぷらの油の吸いすぎ
    ナスの断面に塩をすりこむ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/19(水) 04:30:34 

    >>237
    ちょっと面倒だけど玉ねぎのみじん切りをしっかり炒めて冷ましたものをお肉に入れてこねる
    パン粉は生の食パンをちぎって牛乳でふやかして絞って使う
    粘り気が出るまで、しっかりこねて、焼くとき割れないように表面をしっかり丸める
    割れると肉汁が流れ出してパサパサゴツゴツになる
    こねる時、手のぬくもりがお肉に伝わりにくいように氷を入れながらこねる
    (氷を入れたまま成形して焼いていい)
    焼き方はそれでいいと思う
    あと、脂分の問題は、高くなるけど豚ひき肉と牛ひき肉を別々に買って合わせれば
    比較的、脂分が少なくなる
    最近の合い挽き肉は脂分を、かなり多く混ぜ込んであるので
    調理するとフライパンが油の海になっちゃうけど旨味も確かに残ってるので
    逆に、まとめてハンバーグソースを作って冷凍保存もアリあだと思う
    バター、ワイン、ケチャップ、ソースを入れて煮詰めてソースを作る
    他の料理にも使えるし解凍してオムライスにかけても美味いと思う

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/19(水) 04:46:07 

    >>236
    フライパンか鍋に水を3~4センチぐらい入れて、お茶碗(陶器)や耐熱容器にご飯を入れ
    それを水を張ったフライパンか鍋に入れる
    必ずフタをして鍋を火にかけて数分沸騰させると蒸されたようになるので、それでいいかと
    (火強すぎて水が無くならないように)
    蒸し器を買う方法もあるけど今は電子レンジ1万以下で買えるので蒸し器を買うぐらいなら
    電子レンジを買ったほうがいい

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/19(水) 06:34:00 

    前にマカロニ サラダ作るときに、少量の生クリームを入れるとプロの味みたいに、しっとり美味しいマカロニサラダできるとなんかでよみました

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/19(水) 09:26:13 

    >>237
    私はソースはトンカツソースとウスター、ケチャップとレモン汁で作るので、ハンバーグのみの作り方ですいません。
    前の方と似たようなことですが、私はハンバーグは
    豚ミンチと合挽き肉(豚と牛)を2:1ぐらいにしてます。(ネットでは3:1が理想と書いてあるの見ました)玉ねぎもみじん切りにしてチンして完全に冷ましてから肉と混ぜる。

    あとは最初から蓋をしてじっくり焼く感じ。肉汁がでてしまうので串は刺しません。油の海みたいにはならないです。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/19(水) 09:38:20 

    >>220
    幼児ならある程度は本人にも気をつけさせていた。

    離乳食の頃なら、刺身を加熱調理したりしていた。
    柵で買ってまとめて調理して冷凍や、盛り合わせから取り分けて調理とか。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/19(水) 09:52:42 

    >>220
    幼児ならある程度は本人にも気をつけさせていた。

    離乳食の頃なら、刺身を加熱調理したりしていた。
    柵で買ってまとめて調理して冷凍や、盛り合わせから取り分けて調理とか。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/19(水) 09:57:47 

    >>209さん
    >>210さん
    人参の皮を剥くかどうかきいたものです。
    迷いましたが、洗って皮ごと食べようかなと思います。
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/19(水) 10:11:30 

    面倒くさいとすぐすき焼き
    手抜きしたい日の定番すき焼き
    料理が苦手な人が得意な人にアドバイスをもらうトピ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/19(水) 10:20:42 

    ハンバーグの種にお豆腐やパン粉多めに入れればふんわりするよー
    個人的には玉ねぎは炒めないほうが食感あって美味しい

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:22 

    私もハンバーグの玉ねぎは炒めない派です。
    他の方も言ってますが豆腐入れるとふんわり美味しいです。
    そりゃそーだろって感じですが安い解凍ひき肉で作るとやっぱり味も落ちます
    あとはとにかく冷やしながら、肉を手の温度で温めない!
    肉汁が出ちゃったり割れちゃったりするのは練るのが足りなかったり成形に問題がある。
    きちんと空気を抜いて表面を整えてあげると肉汁も閉じ込めたままふんわりなるよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:45 

    >>8
    軽く塩して絞って塩昆布、酢、本田氏ちょびっとで瓶で保存。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/19(水) 10:56:17 

    >>174

    ありがとうございます!試してみます(^◇^)

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/19(水) 11:20:32 

    >>234さん
    詳しい説明ありがとうございます。
    うまくできそうな予感がします🎵
    早速やってみます。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/19(水) 11:23:17 

    >>235さん
    そうなんですよね。
    うまくいく時と、失敗する時があってやっぱりコツがいりそうですね。
    がんばってみます。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/19(水) 11:32:14 

    >>82
    我が家はニンニク(チューブ可)とタマネギをしっかり炒めてます!コクが増しますよ(*^^*)
    サボるとなんとなくスカスカな味になる、、。
    肉はひき肉なので、キーマーに近いかな?
    ルーはSBです。
    じゃがいもは入れないのでポテトサラダ作ったり、適当な野菜をオーブンでオリーブオイルとハーブソルトかけて焼くと、手軽に豪華な感じでおススメです。笑

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:34 

    適量がわかりません
    少々もわかりません

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/19(水) 11:40:02  ID:7wLrEWMXUP 

    >>217
    私も包丁も持ったことないようなレベルでしたが、専門の給食実習で、キャベツ千切り2時間とかきゅうり薄切り2時間とかやっていたら、超早く切れるようになりましたよ!笑 回数こなせば絶対できるようになりますよ〜(^^)

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/19(水) 11:56:18 

    >>255 やっすい包丁だと切れにくいから、一回デパートで売ってるようなメーカー包丁にしてみて。私はヘンケルス(セット販売)をもらって使ったらサクサク切れて、、狙った通りに切れるから楽しくなったよ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/19(水) 12:04:04 

    ちょいちょい生クリームが出てきていますが、
    使っているメーカーどこでしょうか?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/19(水) 12:18:11 

    >>13
    あと最低お米がないとオムライスは難しいかな

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2018/12/19(水) 12:19:13 

    >>103
    コンソメを少し入れると美味しいですよ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/19(水) 12:19:50 

    天ぷらどうしても素揚げみたいになってしまう。
    天ぷら粉の裏の説明通りの水の量で粉混ぜてるのにしゃばしゃばで食材入れても衣になる液体がしっかりつかない。なんでなんだろ?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:29 

    >>260 たまご入れないの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:11 

    >>239,242,247,248さん
    ご回答ありがとうございます!

    玉ねぎはあまり冷まさず使っていました…。こねる時に合挽き肉が冷たすぎて手がかじかんでしまうので、炒めた玉ねぎを少し冷まして投入してほんのり温かくなるのを狙っていました。
    合挽きではなく、別々に買って調合…考えもしなかったです。読んでいて牛を多めかなと思ったら、豚多めなんですね。
    豆腐ハンバーグは作ったことありますがベチャとなります…ハードル高いのでまずは王道のハンバーグを極めてからチャレンジしてみますね。

    週末ハンバーグを作ります!

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2018/12/19(水) 19:19:02 

    >>257
    メーカーはそんなにこだわらなくてもいいと思う
    お住まいの地域によっても違うと思うし、スーパーで売ってるので十分
    ご存知だとは思うけど、生クリームは動物性のクリームのことです

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:11 

    >>226
    >>233
    >>255

    >>217です、ありがとう!
    包丁はたしかに切れにくいの我慢して使ってますね(笑)ちゃんとしたやつ買ってみる!
    あと233さんそのままでいいと言ってくれてありがとう!元気出ました。
    中華一番のオープニング並みにキャベツ千切り練習してみます。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/19(水) 22:17:42 

    まだ料理上手な人が見ているといいなぁ
    今思ったのですが、春雨サラダ[中華風]を作った時、出来立ては美味しいのですが、冷蔵庫に入れているとモサモサして美味しくないです。調味料は砂糖、醤油、酢、鶏ガラスープのもと、最後にゴマ油をかけます。こつがあったら知りたいです。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/20(木) 01:36:35 

    >>265
    まだ見ていらっしゃるかな?
    茹でた春雨は冷たい水で冷やし、しっかり水気を切ります。春雨から出るぬめりを取ることでくっつくことを防げるからです。
    また、散々書かれているマカロニサラダと同じ原理ですがごま油でコーティングするように絡めると春雨同士がくっついたり乾くのを防ぐことができます。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/20(木) 01:41:11 

    >>266だけど、言い忘れ。
    ごま油は1番最初に入れてね。
    もしくは春雨を茹でる時に少量の油をいれるのもオススメだよ!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/20(木) 08:29:14 

    >>261
    えっ天ぷら粉に卵も入れなきゃ行けないんですね!
    知らなかった・・・それでか。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/20(木) 14:01:06 

    >>237
    ひき肉のタネを白っぽくなるまで混ぜてみてください。
    (タマネギやパン粉、卵、調味料など全て入れてから)
    「混ぜすぎじゃない?」って思うぐらい。
    その後、タネを冷蔵庫で1時間以上寝かせておきます。
    寝かせるのが重要です。
    あとは焼く時に空気を抜いて焼けばうまくできます。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2018/12/20(木) 20:52:22 

    ハンバーグをふんわり焼くのに大事なのはフライパンだと思うよ。
    持ってる中ではロッジのスキレットとルクルーゼのフライパンが気に入ってる。
    潰れた楕円に成形しても蒸して蓋開けた時に真ん丸になる。
    初めての時ほんとに驚くよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/21(金) 22:02:59 

    >>266
    ありがとうございました。誰か返信くれたかなぁと思って見に来ました。さっそく実践してみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。