ガールズちゃんねる

食のプロが語る!風邪の時に「食べちゃいけないもの」5つ

74コメント2013/03/02(土) 22:09

  • 1. 匿名 2013/02/24(日) 08:34:17 

    食のプロが語る!風邪の時に「食べちゃいけないもの」5つ | 美レンジャー
    食のプロが語る!風邪の時に「食べちゃいけないもの」5つ | 美レンジャーwww.biranger.jp

    食のプロが語る!風邪の時に「食べちゃいけないもの」5つ | 美レンジャー ライター石原有起 – 『新作コスメレポート&ボディケア』城後紗織 – 『時短美容&ママ美容』鈴木絢子 – 『デカ目メイク&海外の美容情報』高木ゑみ – 『食&マナー』...

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/24(日) 08:35:03 

    理栄養士で国際薬膳食育師(薬膳マイスター)の高下容子さん談

    ■1:冷たいもの
    風邪をひくと熱が出るので、水分を摂ることは大事ですが、熱を出すことで体がウイルスと戦っているので、むやみに体を冷やさないほうがいいのです。

    ■2:刺激のあるもの
    脱水症状を起こすこともあるので、コーヒーや紅茶などの利尿作用のある飲み物は控えましょう。また、香辛料の刺激が強いものや熱いものは、喉を傷めますのでご注意ください。

    ■3:こってりしたもの
    脂っこいものは、消化に悪いの一言につきます。胃や腸も弱っているのですから、負担をかけないようにしてあげましょう。風邪が長引いてしまいます。また脂肪分の多い乳製品も、腸によくないので控えましょう。

    ■4:甘いもの
    風邪をひくと発汗して、食欲がなくなります。そんなときによく飲むのがスポーツドリンクだと思います。けれどスポーツドリンクは、糖分等の濃度が高く、そのまま摂取すると胃で停滞する時間が長くなり、体内での水分補給が遅くなるので、水で薄めて飲むのがいいと思います。

    ■5:アルコール
    風邪薬を飲む場合は、薬の効きが悪くなる場合もあるので注意してください。ただ風邪のときには、卵酒や甘酒はいいです。

    +9

    -7

  • 3. 匿名 2013/02/24(日) 08:35:18 

    +5

    -5

  • 4. 匿名 2013/02/24(日) 08:36:01 

    覚えておいて悪いものではないかもね。

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2013/02/24(日) 08:36:04 

    スポーツドリンクもあんまりよくないのね。知らなかった。

    +37

    -7

  • 6. 匿名 2013/02/24(日) 08:36:15 

    子供には食べたがれば何でも食べさせちゃうな。
    あまりにも脂っこいものや消化の悪いもの以外は。
    食べてくれないと、そっちの方が心配だから。

    +56

    -5

  • 7. 匿名 2013/02/24(日) 08:37:10 

    えっ?これ変じゃない?

    >けれどスポーツドリンクは、糖分等の濃度が高く、そのまま摂取すると胃で停滞する時間が長くなり、体内での水分補給が遅くなる

    吸収されやすいように、イオンとか濃度の調節をしているのがスポーツドリンクだよね?

    +57

    -12

  • 8. 匿名 2013/02/24(日) 08:37:20 

    風邪の時に食べたいものと反比例してるね。
    アイスは寒気が抜ければいいって言うし。

    食欲がないときもコレなら大丈夫!風邪のとき食べたいもの1位は?
    食欲がないときもコレなら大丈夫!風邪のとき食べたいもの1位は?girlschannel.net

    食欲がないときもコレなら大丈夫!風邪のとき食べたいもの1位は? 【1位】うどん(17.9%) 【2位】アイスクリーム(16.8%) 【3位】おかゆ(16.5%) 【4位】果物(11.1%) 【5位】おじや(10.8%)食欲がないときもコレなら大丈夫! 風邪のとき食べたいもの1位は? - Ameba ...

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2013/02/24(日) 08:37:23 

    熱があって暑いから冷たいものは心地よくてついついアイスとか食べちゃう

    +31

    -5

  • 10. 匿名 2013/02/24(日) 08:38:18 

    具合悪い時にこってりしたもの食べたくないよ…

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2013/02/24(日) 08:39:05 

    喉が痛いときは冷たいものが食べたくなっちゃうなぁ・・

    +19

    -5

  • 12. 匿名 2013/02/24(日) 08:39:22 

    アメリカ人の友達は、風邪ひいたらハンバーガーやホットドッグが食べたいと言ってた。
    飲んだ後の〆、二日酔いの時もマック。温まらないし脂っこいよね…
    結局、子供の頃から食べなれたものを食べちゃう感じかね。

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2013/02/24(日) 08:41:10 

    >11
    喉の手術した時、術後食べて良いもの&食べやすいものがアイスクリームだったよ。
    喉が痛くても食べられるから、ソフトクリームばっかり食べてた。
    シャーベット系はダメだって言われたよ。

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2013/02/24(日) 08:41:29 

    スポドリの糖分って、具合悪い時にも気にしなきゃいけない位高いんだ?!

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2013/02/24(日) 08:42:05 

    >脱水症状を起こすこともあるので、コーヒーや紅茶などの利尿作用のある飲み物は控えましょう

    ポカリで水分補給してるのに、何も考えずに紅茶とか飲んでた。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2013/02/24(日) 08:42:46 

    >>8さん
    体調悪い時って、身体が欲するもの=体にいい、で共通してるような感じがしますね。
    ポカリとかの水分もそうだし、うどんや雑炊で体あったまったり
    おかゆの梅干がさっぱりして食べやすかったり。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2013/02/24(日) 08:43:20 

    熱ある時、受け付けるものが唯一どん兵衛…。体に悪いんだろか?
    10年くらいに終了してしまった3分時代のやつが好きだった。

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/24(日) 08:43:24 

    発熱時にはスポーツドリンクの糖分で
    補ってました

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2013/02/24(日) 08:43:43 

    玉子酒って飲んだ事ないんだけど、美味しいのですか?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/24(日) 08:44:41 

    >7
    スポーツドリンクにも色々あるみたい。

    風邪を引いた時はポカリスエット!?アクエリアスでは効果がない?
    風邪を引いた時はポカリスエット!?アクエリアスでは効果がない?girlschannel.net

    風邪を引いた時はポカリスエット!?アクエリアスでは効果がない?風邪の時のアクエリアスに効果はあるのか!?ポカリの方が良い!?こちらでは、多くの方が疑問に思うアクエリアスについての情報を掲載しています。アクエリアスの糖分や成分、風邪やインフルエンザ...

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/24(日) 08:46:03 

    あんまり高熱の時は薬と一緒にスプーン1杯のブランデー。
    これにスポーツドリンクで水分補給したら糖分とりすぎだよね。
    荒行だと分かっていても、じいちゃんに教えてもらってからついやってしまいます。

    +7

    -6

  • 22. 匿名 2013/02/24(日) 08:46:05 

    昔、風邪をひいたらバニラアイスしか食べれなくなって親を困らせた。
    当時の小児科の先生は「何か口に入れば良いですから〜アイスクリームは糖分とタンパク質なので大丈夫ですよ〜」とノンキで親も安心したと言ってた。
    ウン十年前はノンビリしてたなぁ(^^)

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2013/02/24(日) 08:46:41 

    >12
    うちの外人夫は風邪のひきはじめなら納豆ご飯だよ(>_<)
    あと緑茶。物凄く体に良くてエネルギーのあるものだと思ってるみたい。
    でも〆&二日酔いはマックだわ…

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2013/02/24(日) 08:47:31 

    風邪ひいた時には無性にアイスが食べたくなるんです。あとゼリー
    お腹冷やしちゃいけないってわかってるんですけどね…ちなみにこってりは無理

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2013/02/24(日) 08:48:29 

    熱がある時は冷たいアイスとかゼリー欲しくなる。体に悪いと知ってもこれだけは譲れないわ。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2013/02/24(日) 08:48:53 

    風邪の時、とにかくエネルギーが必要だと思ってたけど
    とりすぎは良くないんだね。

    昔は風邪ひいたら当時の高級品・バナナだったんだよね、糖分補給に。
    サザエさんでかつおが風邪ひくとバナナ出てきて喜んでた。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2013/02/24(日) 08:51:11 

    >24,25
    体がウィルスと戦ってる間は寒気がして、それまでは体を冷やさすひたすら温める。

    寒気がなくなったら熱を下げる為に氷枕使ったり、アイスを食べたり。

    食べすぎは良くないけど、食べたいものがあれば
    少しでも口にした方がいいんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2013/02/24(日) 08:52:12 

    うどんって実は消化が悪いんだよね。だからおかゆがいいって言うけど
    おかゆ苦手&ダシ系の汁物が欲しくなるので、やっぱりうどん食べちゃいます。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2013/02/24(日) 08:53:42 

    ■2:刺激のあるもの
    ■3:こってりしたもの

    風邪引いてるのにこんなの食べたくならないよww

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2013/02/24(日) 08:55:23 

    風邪で学校休んで、母親に夜何が食べたい?って聞かれたとき
    思わず「焼肉」と答えて、仮病がバレた私。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2013/02/24(日) 09:04:05 

    風邪で喉やられてる時は辛いものや酸っぱいものはダメだって病院で聞いたな

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2013/02/24(日) 09:22:10 

    知識として知っておくのはいいけど、こだわりすぎない方がいいんじゃないかな。
    ○○を食べたいけど、食べちゃいけないと書いてあったから食べれない・・・と絶食状態になるよりは、
    食べたいものを少量でも食べたほうが良いと思う。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/24(日) 09:22:35 

    東洋医学では、風邪を引いた時には、無理に食べなくていいみたい。
    風邪を引くってことは、栄養過多だったりと、普段の不摂生を体がリセットしようとしているからだと。
    特に発熱は重要。

    だから、お腹が空いて、グーっとなるまで、水分のみしっかり補給して(一番いいのはポカリ)、食べるならお粥(入れても梅干し1個)がベスト。
    ビタミンを取りたい場合は、サプリよりミカンなどCの多く含まれたくだものを食べるといいとか。

    発熱や症状も薬で必要以上に抑えるより、できるだけ出すほうがいいと。
    なかなか仕事をしていたりすると、薬をのまないのも難しいけれど、身体を芯から温めるようにして、汗をかいて、しっかり眠るのが一番みたいですよ。

    欧米人とは、代謝も体質も全く違う東洋人。
    欧米人が食べているものは、普段もできるだけ避けるほうがよいのかも。

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2013/02/24(日) 09:30:38 

    これこれ。
    Amazon.co.jpでチェック:
    風邪の効用 (ちくま文庫)
    Amazon.co.jp: 風邪の効用 (ちくま文庫): 野口 晴哉: 本
    Amazon.co.jp: 風邪の効用 (ちくま文庫): 野口 晴哉: 本amazon.co.jp

    Amazon.co.jp: 風邪の効用 (ちくま文庫): 野口 晴哉: 本

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2013/02/24(日) 09:48:20 

    熱でたら味気ないものしか食べられない。スポーツ飲料でも吐いちゃう…普段、味の濃いものとか甘いもの大好きなのにその時ばかりは味覚が逆転する。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2013/02/24(日) 10:11:08 

    昔から伝わる民間療法とかもあるよね。
    ネギを首に巻くとか、私はにおいが辛くて無理そうだけど
    ヨーロッパではハーブティーを飲むって言うし
    知り合いは膀胱炎になったらクランベリージュースを飲むって言ってた。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/24(日) 10:14:16 

    風邪をひいた時に甘酒の発想ってなかった。
    秋口にあった縁日でノンアルコールの甘酒ってあったんだけど
    あれはいったい何から出来てるんだろう…。とろみもなくてただ甘かったわ。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2013/02/24(日) 10:45:32 

    コメント見てるとやっぱり出てるけど
    アイスとか食べる人が結構いるって聞く
    あんまり良くなかったんだな…気をつけよう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2013/02/24(日) 10:52:09 

    スポーツドリンクってそのままじゃ
    水分の補給を効率よくしてくれるものでも無いのか
    ポカリスエットとかすごい補給に良いって聞くんだけどなぁ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2013/02/24(日) 11:05:49 

    昔、妹が体調崩して何にも食べれなくて、唯一ミカン食べたいって言うから食べさせたら病院で
    ミカンなんて食べさせたらダメじゃないって母がナースに叱られたらしい。

    食べれるもの食べさせていきなり叱るって、、、、

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/24(日) 11:13:23 

    プロでなくても知ってるでしょw

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2013/02/24(日) 14:39:14 

    食のプロだけど病気のプロではないよね。
    どれくらい信用できる話なんだか。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2013/02/24(日) 15:30:13 

    私も管理栄養士ですが。。。「(風邪ぐらいなら)体調の悪い時にこそ体の欲するものを食べるべき」だと思いますよ。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/24(日) 16:22:31 

    2、3、5は当たり前だろうな。
    1、4も医者から聞いた事がある。
    特にスポーツドリンクは薄めるのと常温で飲むって聞いた。
    でもアイスとかの方が口当たりが良いからつい食べちゃう。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/24(日) 16:27:15 

    >42
    管理栄養士は国家資格だし、体にどう作用するかを考え指導するから、勿論医者並みではないにしろある程度は知識を身に付けてますよ。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2013/02/24(日) 16:27:25 

    私は今のところ卵酒で すべてなおっています。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/24(日) 16:35:39 

    キンキンに冷えたお水。やっぱりダメなのね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/24(日) 18:06:49 

    熱ぽい時冷たいアイスが美味しいんだよな・・

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/24(日) 19:41:29 

    理屈は判るんだけど、やっぱり冷たくてさっぱりした物は欲しくなるよね。
    ついついアイスを食べてしまいます。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/24(日) 19:43:51 

    子供が風邪を引いたとき、アイス食べたいって言ってたから食べさせていました。
    今度から気を付けよう。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/24(日) 20:33:12 

    つーか、風邪の時だけじゃなく体調悪い時全般に言えるのでは?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/24(日) 20:39:52 

    ポカリは濃いから普通に水で薄めて飲んでたわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/24(日) 20:43:52 

    自分は汗をかくと良いって教えられて育ってきたから冷たいものは絶対食べないなあ
    逆に熱いものをどんどん食べてる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/24(日) 21:14:57 

    熱が下がらないとき冷たいビール飲んでたことあったけど逆効果だったのかw
    アルコールでバイ菌消えると思ってた

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2013/02/24(日) 21:27:00 

    >54
    除菌スプレーじゃないんだからw体内に入れば代謝されるから当たり前ww
    ほっこりさせてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/24(日) 22:44:02 

    アルコールに関しては、体調悪いなら絶対飲まない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/24(日) 22:45:02 

    私は、風邪を引くと必ずハーゲンダッツを食べてしまいます

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/24(日) 22:49:36 

    風邪引いてても、お酒飲んでしまうな・・・
    ちょっと反省無ければ(苦笑)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/24(日) 23:11:49 

    風邪引いて喉が痛み出したときに
    辛めのお菓子は絶対やめた方がいい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/24(日) 23:16:29 

    この中では冷たいものだけが要注意ですかね。
    他のはそれほど食べたいとは思わないものですね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/25(月) 00:35:57 

    辛いのは風邪引いてる時食いたいと思わないなぁ
    喉痛いからだと思うけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/25(月) 05:44:02 

    まあ無難にお粥、おじや、うどんあたりを食べておけば大丈夫ってことですかね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/25(月) 08:17:19 

    アルコールは確かにダメだよね。
    風の時に栄養をつける為に栄養ドリンクを飲む人がいるけど
    微量のアルコールが含まれるので、止めた方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/25(月) 10:06:34 

    改めて勉強になりました。
    ポカリは水で薄めた方がいいってのは初耳でした。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/25(月) 12:06:24 

    風邪のときは食欲が無くなるのでこういったものにはまず手を出すことは無いですね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/25(月) 13:03:07 

    うちの父親が風邪を引いた時に
    これらのあげられてる食べ物しか食べなかったので非常に長引いて大変だった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/25(月) 13:32:30 

    へええーーーこれはすごくいい事を聞いたわ。
    久しぶりに役立つ記事ww

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/25(月) 13:33:26 

    でも、アルコールは呑もうとは思わないから、別にかかなくてもww
    まあ、習慣になってる人は、呑むかもしれませんがww

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/25(月) 16:27:14 

    風邪を引いたときはアルミ鍋の鍋焼きうどんが食べたくなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/26(火) 10:46:05 

    うはw全部やったわww

    アイス食べたしコーヒー飲んだし唐揚げ食べたしチョコ食べたし仕事柄酒飲んだ、詰んだ\(^o^)/

    今風邪10日目ww

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/26(火) 10:54:56 

    冷たいポカリがぶ飲みしてたわ;気をつけよう;

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/28(木) 00:31:21 

    あたたかくて甘いものつい飲みたくなっちゃうけど。ココアとか。今も飲みたい

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2013/03/02(土) 14:29:40 

    小学生の時風邪でめっちゃ熱が出てなにも食べれなくなった。
    困り果てた母が私がいつも食べたがっていたラ王(当時の感覚では超高級品)を買ってきてくれたけど当然無理。
    弟の胃袋へと収まりましたw
    ラ王見ると今でも思い出す。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/02(土) 22:09:19 

    アルコールはあかんのに卵酒や甘酒はいいって何故((((;゚Д゚)))))))?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード