ガールズちゃんねる

知らないとヤバイぞ!『LINE』『comm』『カカオトーク』へ登録する時気を付けたいこと

92コメント2013/02/16(土) 01:28

  • 1. 匿名 2012/11/20(火) 21:54:20 

    ■登録時に電話帳(アドレス帳)をアップしない
    ■『カカオトーク』登録時には電話帳の中身を事前にチェック
    ■お試し登録のあとは、アプリを削除する前に「退会」手続きを!
    ■実はあった、登録の際の「年齢制限」
    知らないとヤバイ!『カカオトーク』『LINE』『comm』へ登録する時気を付けたいこと   | AppWoman
    知らないとヤバイ!『カカオトーク』『LINE』『comm』へ登録する時気を付けたいこと | AppWomanappwoman.jp

    スマホの普及とともに拡大している無料電話アプリ「LINE」を中心に、スタンプ機能をもったメッセンジャーアプリ市場は拡大しています。メディアでも目にする

    +10

    -11

  • 2. 匿名 2012/11/20(火) 21:54:37 

    えー。めっちゃこわいんだけど…

    +19

    -7

  • 3. 匿名 2012/11/20(火) 21:54:44 

    こうやって個人情報が流れちゃうのか…

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2012/11/20(火) 21:54:54 

    commって最近CMしてるやつだな

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2012/11/20(火) 21:55:34 

    >4
    吉高由里子が出てるやつだよね

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2012/11/20(火) 21:56:14 

    みんな気を付けないと!!

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2012/11/20(火) 21:57:55 

    >6
    自分が注意しても他人が知らなきゃどうしようもねーぞ

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2012/11/20(火) 21:58:39 

    スカイプで十分です

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2012/11/20(火) 21:59:14 

    Skypeで十分間に合ってるぞ!

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2012/11/20(火) 22:00:55 

    タダより高いものは無い…(((;゚д゚)))

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2012/11/20(火) 22:01:05 

    無料で便利だけど、危険もいっぱいだね…

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2012/11/20(火) 22:01:14 

    やってなくてよかったー

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2012/11/20(火) 22:01:34 

    最近みんなやってるけど、やらない方がよさそうだな

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2012/11/20(火) 22:01:44 

    入れる気無いです。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2012/11/20(火) 22:02:16 

    カカオトークについては、これもチェックだぞ!
    初めてのカカオトーク使い方と危険まとめ カカオトーク - NAVER まとめ
    初めてのカカオトーク使い方と危険まとめ カカオトーク - NAVER まとめmatome.naver.jp

    要注意! カカオトーク! カカオトークダウンロード カカオトーク携帯 カカオトークアンドロイド カカオトーク使い方 カカオトークダウンロード カカオトーク危険

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2012/11/20(火) 22:09:35 

    comm(コム)は個人情報がだだ漏れだと…こわい……
    初めてのcomm(コム)使い方と危険まとめ - NAVER まとめ
    初めてのcomm(コム)使い方と危険まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    comm(コム)をインストールする時に、最初のポイントで電話番号登録があります。 こちらは当然登録しないと使用できないので、仕方がありません。 次のポイントが電話帳の送信です。 こちらは、拒否をする事ができます。 個人情報が多い電話帳をアップロードするのは危険なので拒否を選択する方もいると思います。 (電話帳をアップロード機能は、comm(コム)をインストールしている友達を自動的に友達登録をしてくれるので、後で個別に登録する必要がない機能です) もちろん拒否をすれば、インストール後に自動的に友達が登録される事が無いとお思いでしょうが、実は違います!

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2012/11/20(火) 22:10:33 

    >16
    電話番号を知っている友達が、comm(コム)を利用する際に電話帳を送信していたら、
    すでに、あなたの情報はcomm(コム)に登録されています!

    めちゃくちゃ恐いんだが…

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2012/11/20(火) 22:11:27 

    あわわ…CM見てやろうと思ってたけど、きをつけよー。

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2012/11/20(火) 22:19:01 

    やばい。すでにLINEをインストールしてしまった…

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2012/11/20(火) 22:19:43 

    >19
    この記事みとけ!
    だから私は絶対に「LINE」を使わない : J-CAST会社ウォッチ
    だから私は絶対に「LINE」を使わない : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.com

    「LINE、やらないの?」 最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、かなり長く話したとし...

    +23

    -7

  • 21. 匿名 2012/11/20(火) 22:20:00 

    結局スカイプだけでOKってことか。

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2012/11/20(火) 22:39:51 

    なんか問題起きそうだし様子みとこっと。。。

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2012/11/20(火) 22:44:46 

    結局どこが一番いいの?人気なのはLINE?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2012/11/20(火) 22:58:00 

    あのCMにでてるの吉高由里子だったのか。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2012/11/20(火) 23:27:11 

    個人情報っていっても友達のだれかが登録してたら自分のもばれちゃってるから意味ないよね

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2012/11/20(火) 23:37:50 

    こわいな~。
    自分が気を付けてても友達経由で情報ダダ漏れになってるかもしれないなんて。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2012/11/20(火) 23:51:37 

    LINEってまだやったことないけど最近すごい人気出てますよね。

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2012/11/20(火) 23:52:30 

    commとかカカオトークとか初めて知った。若い子に人気あるのかな?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2012/11/20(火) 23:59:41 

    これって自分がやってなくても友達がやってればアウトでしょ?よっぼど友達いなくて番号交換したことない人っているのかな(笑)

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2012/11/21(水) 00:12:41 

    LINEのお誘いメールが古い付き合いの友人から来たけど、スルーしてる。
    最近の友だちからも、LINEのメリットだけを説明されて一緒にやろうよって誘われたけど、よくわからないふりしてスルーした。
    自分の情報を公開したりされたりするのも嫌だし、お互いにいつ何をしてるのかまで知られるのも知るのも鬱陶しい。
    でもそれを説明して友だちに引かれるのも後味悪いし。

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2012/11/21(水) 00:19:07 

    普通に利用してるwww
    こんなに怖いものだったんだね知らなかった

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2012/11/21(水) 00:59:05 

    普通にLINEやってるや。
    しかも友達を招待しちゃった。
    すまねぇ(´・ω・`)

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2012/11/21(水) 01:09:32 

    個人情報もみんなで渡れば怖くない

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2012/11/21(水) 01:13:13 

    リア充はLINEだろとか言ってる奴いなかった?

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2012/11/21(水) 01:52:15 

    こわっ友人がLINEやってるって言ってた・・・最悪

    +3

    -7

  • 36. 匿名 2012/11/21(水) 01:53:16 

    気を付けたいことというかLINEするなといってるように聞こえる

    +0

    -6

  • 37. 匿名 2012/11/21(水) 01:53:59 

    似たようなアプリがあるんだね、スカイプだけで良くないか?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2012/11/21(水) 02:15:47 

    基本ラインでいれてない人にはメール、時々カカオ。
    ラインのが数段楽だし過去のやりとりも見られるし
    画像とか動画とかも簡単にアップできる。
    この記事読んでもたいして気にならないな。

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2012/11/21(水) 04:58:33 

    >30
    まさに友達に説明して引かれた。以来その子とは疎遠になってしまった。それ以来誘われて断るときは「スカイプ入れてて重くなるからやめとく」と言うようにしている。重くはならないけどね

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2012/11/21(水) 05:11:07 

    刺激のない日常を歩んでいる皆さん・・・そこであえてカカオトークに登録してみたいと思いませんか?

    +3

    -14

  • 41. 匿名 2012/11/21(水) 07:03:17 

    お互いに家電でしか連絡とれなかった時代が懐かしい

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2012/11/21(水) 09:58:45 

    家電時代は大変だったねぇ
    今はしょうもないことでも気軽にかけられる

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2012/11/21(水) 10:02:11 

    携帯はただ持ってるだけ~。だから関係ないやw

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2012/11/21(水) 11:11:06 

    情弱には何言ってもムダ
    こんなの知ってるからLINEやってる友達に説明しても
    「そーなの!?知らなかった、怖い~」って大騒ぎしたクセに
    普通にその後も使ってるからw

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2012/11/21(水) 12:01:27 

    世の中、こわいわ((((;゜Д゜)))

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2012/11/21(水) 12:46:05 

    ていうか、OS自体がバックグランドで通信しまくりじゃん…

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2012/11/21(水) 12:46:30 

    カカオトークって何?名前がダサい…

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2012/11/21(水) 13:01:53 

    アプリ削除しても、
    向こうのサーバーにもっていかれた
    電話帳とかのデータは消えないらしいよね。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2012/11/21(水) 13:05:04 

    読んでも、LINEのこわさがわからない
    なにがそんなにこわいの?

    +18

    -4

  • 50. 匿名 2012/11/21(水) 13:31:23 

    LINEは便利だし楽しいから!!とママ友に勧められて始めちゃった・・。
    最初は断ってたのに、ついうっかり。やらなければよかったなぁ。

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2012/11/21(水) 13:37:05 

    電話帳データとられたくらいで何がこわいんだか…

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2012/11/21(水) 13:54:40 

    スマホにしたは良いけど、いらないシステムが多い。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2012/11/21(水) 13:55:01 

    こんなんいくら自分が気をつけてても、余裕で友達から漏れまくってるやろ

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2012/11/21(水) 13:57:53 

    やっぱり暫く様子見だな~。
    まだ自分で登録する勇気ないw

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2012/11/21(水) 14:02:32 

    LINEは周りにも利用してない人のほうが少ないんだけど、これ見ると怖いな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2012/11/21(水) 14:19:45 

    今更言われてもLINE便利だし。。

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2012/11/21(水) 15:33:34 

    >>54
    登録する気が無くても友達が登録してたらもう漏れてるんだって

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2012/11/21(水) 16:15:24 

    カカオだけに甘くはない・・・ということで。

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2012/11/21(水) 16:21:55 

    家族とLINEしてるから、いまさらやめられない。
    親世代(40~60歳)が使いやすいって言ってるくらいだから
    普及は早かった。

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2012/11/21(水) 16:44:50 

    家族とLINEって結構面白いもんな。
    家族と「LINE」を始めたら面白すぎて困った【シュール】 - NAVER まとめ
    家族と「LINE」を始めたら面白すぎて困った【シュール】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ユーザー数が5000万人を突破したLINE。家族でLINEを楽しむ方も多いのではないでしょうか。すでに楽しんでいる人も、これからの人も、家族とのコミュニケーションツールとして、LINEを使ってみてはいかがでしょうか。


    +7

    -2

  • 61. 匿名 2012/11/21(水) 16:51:22 

    え~そうなんだ。
    吉高がCMやってたからまあ安全な物だろうと思ってたけど気をつけよう。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2012/11/21(水) 17:34:27 

    怖いとか言ってる人達って具体的に何が怖いの?

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2012/11/21(水) 17:37:19 

    スカイプよりもややこしそうだな

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2012/11/21(水) 17:41:10 

    ガラケー派だけどスマホにするか迷ってた。
    でもここ見てスマホにする気なくなったw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2012/11/21(水) 18:02:43 

    解決策は?てか結局皆情報だだ漏れ逃れられないんでしょ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2012/11/21(水) 18:03:57 

    >62
    自分の番号を送信するのは自己責任だけどアドレス帳にのってる人のデータを勝手に送信してるのが問題だと思う
    やってない人が知ったらいい気分はしないはず

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2012/11/21(水) 18:15:17 

    >>66

    そんなものなんですかね。
    このような掲示板に晒されない限り個人情報なんてどうでもいい気がしますが。

    皆無駄に騒ぎすぎ

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2012/11/21(水) 18:16:55 

    死んだおじいちゃんが、天国でLINE始めました。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2012/11/21(水) 18:21:36 

    >68

    それ、お亡くなりになったおじいちゃんの番号が
    新しい契約者の電話番号として割り振られて、
    その人がLINE始めただけだと思うよ。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2012/11/21(水) 18:22:19 

    >68

    天国でも流行ってるとかウケるwwwwwww

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2012/11/21(水) 18:29:13 

    Twitter / ayatangogo
    Twitter / ayatangogotwitter.com

    おじいちゃん天国でLINE疑惑の真相☆おじいちゃん死後携帯を解約し、使っていた電話番号が他の人に渡る→その番号の人がLINEに登録→私の電話帳ではおじいちゃんとして登録したままなので、名前が「おじいちゃん」と表示される。でしたー!ああ焦った。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2012/11/21(水) 19:15:49 

    >>68
    お婆さんと会話でもするのか?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2012/11/21(水) 19:43:28 

    ちょwwwwww

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2012/11/21(水) 20:42:16 

    ますます複雑化してきているかもね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2012/11/21(水) 21:10:55 

    生きてるおじいちゃんもLINEやってるよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2012/11/21(水) 21:32:13 

    commなんて知らなかったぜ!46歳男

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2012/11/21(水) 21:47:16 

    ユーザーに了解を求めずに勝手に情報を持ち出すカカオトークは訴えられたりしないの?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2012/11/22(木) 10:34:17 

    無料のアプリは規約をしっかり見てからダウンロードした方がいい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2012/11/22(木) 16:29:33 

    3つもインスコしたくないですよネ本来は

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2012/11/23(金) 02:58:57 

    友達がlineをすごくすすめてくるのです。
    で、ある時写メを撮ってもらったので、メールに添付して送って☆
    と言いましたら
    めんどい!!lineならいいけど
    なんて言われショックでした。
    私には携帯メールの添付で写メを送ることすらしたくないと。
    lineのような簡易ツールでならいいけど
    メールはめんどいな、と思われていたってことか。
    他にもlineすすめてくる人いるけど
    この人とのつながりはline 程度でいいや~とか思われてんのかな

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2012/11/25(日) 03:25:40 

    名前 携帯番号 アドレス
    この情報が漏れて、被害被る事って何⁇

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2012/11/25(日) 06:10:58 

    使いこなせないのに全部登録してる人いるよねw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2012/11/25(日) 21:50:28 

    まぎらわしくなるよねこれは

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2012/11/26(月) 00:11:13 

    こういうのはメリット多いんだからそれくらいは覚悟しないといけないよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2012/11/27(火) 04:20:06 

    電話帳データ集めて何に使ってるのかな?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2012/12/12(水) 11:12:02 

    たかが一般人の個人情報、しかも携帯の電話帳程度の情報。怖いとか自意識過剰だよと思ってしまう私はネット社会不適合?ww
    ご丁寧に全員の住所入れてる人なんて少ないだろうしカード番号とか、あとは有名人とかだと漏れたら困るかぁ。。
    迷惑メールとか迷惑電話慣れしてて麻痺してるかも。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2012/12/27(木) 14:02:08 

    情報が漏れるとか言ってる奴が情弱。これからはチャットアプリが標準なんだよ。
    個人情報とか心配してる奴は無人島に一人で住めば?
    メールで送ってとか言ってる奴も時代遅れ。メアドだって個人情報なのにそれを教えるのはいいんだ??

    +0

    -6

  • 88. 匿名 2013/01/04(金) 23:19:13 

    カカオトークに入会後、やっぱり怖くなってすぐにアプリの消去をしました。
    ネットを見ていると電話帳が見れるとか…。
    ますます怖なったのですが退会手続きをしないといけないそうでかなり焦ってます。上手に退会できる方法があれば教えて下さい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/19(土) 23:47:48 

    わざと返事したくないから遅らせてるメールとかもあるのにリアルタイムで読んだらすぐ返事するのは面倒かも。
    『気付かなかった~遅れてごめんね』が使えない(>_<)

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2013/01/20(日) 11:53:07 

    lineよくわからなかったけど、あまりにも勧められるからやってしまったのが最初。
    慣れってこわいね。
    今では、「どう?」とか「自分もやろうかな?」とか言う子いたら「便利だよー」って勧めちゃう。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2013/01/22(火) 07:34:30 

    LINEはメールよりずっと便利です
    だからスマホにしたその日に登録してそれからは重宝しています

    ただ 韓国産というのがちょっと…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/16(土) 01:28:00 

    >>77 ユーザーに了解を求めずに勝手に情報を持ち出すカカオトークは訴えられたりしないの?

    "カカオトークを通じ て送受信される情報の安全に対して保証することはできず、保証もせず、各利用者は自己責任にてカカオトークをご利用願います。"

    "韓国のプライバシー保護に関する法律は、利用者の国に比べて多少保護的でない可能性があります。カカオトークの利用によって、利用者が個人情報と通信内容に対する収集、利用、譲渡、または公開に対して、韓国の法律が適用される事実に同意したものと見なされます。"

    って規約にユーザーは、同意してるんだよ。

    この手の他アプリもだいたい同じこと書いてある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。