ガールズちゃんねる

イライラしないために工夫していること。

109コメント2013/10/12(土) 15:42

  • 1. 匿名 2013/10/11(金) 16:25:53 

    イライラを溜めての解消法ではなく、イライラしないために気をつけていることはありますか?

    私は子供ができてから、あまりにも予定通りいかないことが多く、焦ってイライラしてしまっていたので、とにかく上手くいかないのが当たり前だと思ってスケジュールを凄く余裕を持ってゆるめに立てるようにしています(^_^;)

    +74

    -6

  • 2. 匿名 2013/10/11(金) 16:26:46 

    アロマテラピー

    +22

    -3

  • 3. 匿名 2013/10/11(金) 16:28:02 

    イライラしそうになったら、リラックス効果のあるアロマの香り(ラベンダー)を嗅ぐ。

    +30

    -5

  • 4. 匿名 2013/10/11(金) 16:28:35 

    ヘッドスパ!

    +19

    -3

  • 5. 匿名 2013/10/11(金) 16:28:37 

    イライラするのは仕方ないから、
    イライラしてる自分を自分でまるで第三者のようにして、落ち着けよって慰めてる
    その後ちょっと寝る
    で、周りにはイライラを見せない

    で、周りの人が私に影響されてイライラしないようにしてる

    +141

    -6

  • 6. 匿名 2013/10/11(金) 16:28:43 

    好きな音楽を聞く♪

    +69

    -3

  • 7. 匿名 2013/10/11(金) 16:29:36 

    イライラした時はとにかく一呼吸置くようにしています
    それでもおさまらない時は蹴ってもよさそうな物を全力で蹴りますw
    ちなみに仕事中の話です

    +38

    -24

  • 8. 匿名 2013/10/11(金) 16:29:37 

    良い意味で自分に甘く、私も余裕があるようにスケジュールを立てています。
    あとストレス溜まっても あまり思いこまずに「ま、いっか」と楽観的になると かなり気持ちが楽になりました。

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2013/10/11(金) 16:29:50 

    悲劇を観る

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2013/10/11(金) 16:30:07 

    高いけどシャンプーとコンディショナーをロクシタンのものにして、バスタイムの充実を図る。

    +24

    -9

  • 11. 匿名 2013/10/11(金) 16:30:19 

    好きなことをしたり誰かに話したりするといいかも(^-^)
    イライラしないために工夫していること。

    +38

    -6

  • 12. 匿名 2013/10/11(金) 16:30:39 

    足ツボを刺激する竹踏みで足踏みをすること(笑)
    家にいるときしかできないんだけど、子供と遊ぶときに子供と混ざって奇声をあげることですwww
    赤ちゃんのときは、赤ちゃんが泣いたら私も泣くマネをしていました。

    +16

    -8

  • 13. 匿名 2013/10/11(金) 16:30:57 

    ダラダラする。

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2013/10/11(金) 16:31:01 

    好きなものを食べる!

    +74

    -3

  • 15. 匿名 2013/10/11(金) 16:31:58 

    私は友達とランチに行ったりして、ストレスを溜め込まないようにしてます!

    +16

    -6

  • 16. 匿名 2013/10/11(金) 16:32:01 

    子供と出かけるにあたっては、常に最悪の状態を想定する

    着替えも必ず持っていき、汚れても怒らないようにするなど・・
    (危ないことして汚れたら注意はしますが)

    どんなことにも笑顔で対応できるようにします

    でも、やっぱりイライラするけどね

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2013/10/11(金) 16:32:09 

    色んな物をけってけって蹴りまくってますw
    投げたりしたり!

    +18

    -26

  • 18. 匿名 2013/10/11(金) 16:32:15 

    人の言いうことを右から左に流す。
    全部聞いてたら身が持たなくなる。

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2013/10/11(金) 16:33:42 


    深呼吸

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2013/10/11(金) 16:34:01 

    プーさんとかムーミンとか、見ていてほのぼのするようなキャラクターの画像を見るようになってから そこまでギスギスしなくなりました。
    最初はそこまで興味なかったけど、可愛いキャラクターや物の力ってすごいなぁと今は思います。
    イライラしないために工夫していること。

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2013/10/11(金) 16:34:34 

    歌う

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2013/10/11(金) 16:35:13 


    叫ぶ!家の中でだけど

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2013/10/11(金) 16:35:16 

    天井見上げてふうーっと息を吐く。
    目を閉じてゆっくり深呼吸。

    あとは甘いもの(チョコなど)を少しかじります。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2013/10/11(金) 16:35:21 

    落ち着くまでトイレにこもる

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2013/10/11(金) 16:35:50 

    まわりの人と程よく距離をとる。

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2013/10/11(金) 16:36:31 

    自分にお金使う

    いつも買わないちょっと高めのケーキとか買って
    質のいい入浴剤入れてゆっくりお風呂につかったり

    それでイライラリセットされる

    +88

    -0

  • 27. 匿名 2013/10/11(金) 16:36:39 

    無理。
    何も対処法なんて無い。
    だから常にいつもイライラしている・・・( -.-)

    +95

    -6

  • 28. 匿名 2013/10/11(金) 16:38:01 

    ポジティブ思考!

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2013/10/11(金) 16:38:04 

    ねーよ

    +6

    -23

  • 30. 匿名 2013/10/11(金) 16:40:26 

    短期でイラちだから、常にふわ〜っとするように心がけてる。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2013/10/11(金) 16:41:25 

    家で好きな音楽を大音量で聴きます
    ヘッドホンから音が漏れるくらい

    (; ・`д・´)
    耳キーンなって
    我に返ってきたら音量下げます

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2013/10/11(金) 16:42:17 

    深く深呼吸して、
    ま いっか
    ま いっか!
    って、2回言う。
    結構

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2013/10/11(金) 16:42:27 

    運転しながら大熱唱!

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2013/10/11(金) 16:42:47 

    大丈夫
    この世の中には
    私より悲惨な人がいっぱいいる
    って思う

    +18

    -21

  • 35. 匿名 2013/10/11(金) 16:42:51 



    好きな人の事を考える!!!

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2013/10/11(金) 16:47:44 

    人と会話するといつの間にか忘れます。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2013/10/11(金) 16:48:38 

    探し物が見つからなくてイライラする事が多いので、
    最近は早々に探す事を諦めて他の方法を考えたりする。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2013/10/11(金) 16:50:28 

    私は犬との散歩です。
    人気のない田んぼ道に入ると、犬と目をあわせ、、
    猛ダッシュ!!
    スカッとします。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2013/10/11(金) 16:53:08 

    鼻くそとか鼻の下伸ばすと良い

    +2

    -11

  • 40. 匿名 2013/10/11(金) 16:55:31 

    鼻の下伸ばして小鼻に空気を送り込んでプクーとすると何かスッキリ。忙しくて金欠時にはお勧め

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2013/10/11(金) 16:56:53 

    イライラする相手がいるときは、相手はイタイ人だから仕方ないっと思う事にしてます。
    何もないのにイライラする時は、愛犬の散歩に出掛けます。

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2013/10/11(金) 16:58:18 

    グレープフルーツジュースを飲むぐらいかなー

    ↑すぐ飲めるし、苦味で気持ちがリセットされる気がする、唯一子供が欲しがらない飲み物

    小さい子供二人いて目が離せない&トイレにまでついて来るでひとりになれる時間もないからキツイ

    +36

    -6

  • 43. 匿名 2013/10/11(金) 17:01:26 

    イライラしそうになったら、好きな歌手の歌を歌う♪
    歌ってたらいつのまにか忘れてる♪(´ε` )

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2013/10/11(金) 17:01:35 

    一つの物事にのめり込みすぎないである程度距離感を持つ。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2013/10/11(金) 17:03:29 

    子供を思い出す。
    子供の前では絶対にイライラしてる姿を見せないようにしているから。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2013/10/11(金) 17:04:38 

    同僚誘って呑む!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2013/10/11(金) 17:05:04 

    チョコを食べる

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2013/10/11(金) 17:06:50 

    いったん現実逃避( ̄ー ̄)
    宇宙の謎とか考えてみると人間同士のいざこざもちっぽけに見えてくる

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2013/10/11(金) 17:07:31 

    イライラするCM(嫌いなタレントさんが出てたりして)に遭遇したら・・・
    「私は30秒我慢してればいいけど、スタッフさんは何時間も我慢してるんだ」と考える

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2013/10/11(金) 17:07:41 

    牛乳飲む(´・ω・`)

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2013/10/11(金) 17:08:07 

    あまり深く考えないようにする

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2013/10/11(金) 17:08:09 

    他人にも、自分にも、求めることをやめるようにしてます。
    『求めない』という本を読んで、そういう風にしたら、少し楽になりました。
    イライラの原因の大半が、こうしてくれたらいいのに…とか、こう言って欲しいのに…など、自らが原因でした。
    性格は中々変えられないけど、考え方は変えらるかもしれないです。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2013/10/11(金) 17:08:15 

    怒りやイライラがこみ上げた時は、考え方、見方を転換します。

    相手(私の場合は主に旦那)にムカついても「私は完璧か?いつもちゃんとしてるか?」って。

    そうするとスっと気持ちが楽になります。

    自分のダメさが、自分を救ってくれることもありますねー(^-^)

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2013/10/11(金) 17:09:50 

    身動きとれなくなる前に、早めに開き直る。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2013/10/11(金) 17:19:38 

    カルシウムを摂りましょう。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2013/10/11(金) 17:23:04 

    折り紙を折る。
    永遠ツル折ってます~。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2013/10/11(金) 17:23:58 

    帰って晩酌してお刺身食べて息抜き。
    おじさんのようだけどその時間を楽しみに頑張る!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2013/10/11(金) 17:25:31 

    イライラしてきたら、好きな物を好きなだけ食べる。

    を以前までしていましたが、
    食べている間は気持ちがおさまるのですが、
    食べ終わった後、食べてしまった罪悪感で
    余計にイライラしていました。

    最近は、無理矢理違う事を考えて気持ちを紛らわして、
    ケータイやテレビを見て
    考えないようにしています。
    この時に温かいコーヒーや紅茶を飲んで、
    気分を落ち着かせてます。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2013/10/11(金) 17:25:35 

    すべきことを紙に書きだす。

    これで自分はスッキリします。書くことで頭が整理されて
    ひとつひとつこなしてゆこうと思えるようになったら焦りも消えました。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2013/10/11(金) 17:29:09 

    部屋の掃除をする!
    キレイになったら何故か心もスッキリします。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2013/10/11(金) 17:35:49 

    スタバに行く。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2013/10/11(金) 17:35:52 

    何事も客観的に見て考える。
    小説家志望なので、全ての事柄が自分の糧(ネタ)になると思って生きてます。

    あとは適度な息抜きかな。
    忙しい時は、多いだろってくらい休憩を取る。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/11(金) 17:37:15 

    しっかりご飯を食べる!
    ダイエットで過度な食事制限してた時、些細な事でイライラしてました。
    やっぱり食って大事なんだなと思います。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/11(金) 17:41:10 

    運動(ウォーキングとかランニング)する!
    普段から気持ちをカラにする時間を持つとイライラしにくいですよ。
    あと私は「イライラする私は生真面目な性格なんだ」って自分をほめてあげます(笑)

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2013/10/11(金) 17:43:46 

    私の場合、イライラは過去にされたことや、劣等感なので

    他人と比較しない

    過去を思い出しそうになったら違うこと考える

    をするようにしています。

    特に他人と比べると、色んなことに悪影響だと気付きました。

    一番良いのは友人と遊ぶことだけど、色々あって会いづらい…

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2013/10/11(金) 17:47:56 

    ふなっしーの「ふなのみくす」のDVDを観る♪

    心が和むし、楽しくて笑えるし
    ふなっしーの健気さに、癒される(*´∇`*)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2013/10/11(金) 17:50:27 

    就職しても、結婚しても、こども産んでも、思い通りにならない事ばかり。
    まっでもしょうがないな〜☆で諦め、自分の趣味など楽しみます。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2013/10/11(金) 17:51:33 

    駅まで向かう途中の実家の防音室に行って叫んでから仕事に行く。
    溜まってから発散ではなく、スッキリとした状態からだと小さな事でイライラしないかも!

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2013/10/11(金) 17:51:49 

    月に一度、子供連れてカラオケに行って歌いまくる。(ネットカフェが安い)
    または、バッティングセンターに行って打ちまくる。

    スッキリします。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2013/10/11(金) 17:59:58 

    その時やイライラによるけど(* ̄ー ̄)
    ご飯作りに没頭❗
    グータラする❗
    TV!
    寝る❗
    掃除❗
    サウナに行く❗
    食べたい物を食べる❗
    妄想する❗
    (/--)/

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2013/10/11(金) 18:06:05 

    心を無にする。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2013/10/11(金) 18:09:11 

    まぁ いっか と自己暗示

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/11(金) 18:13:12 

    予定を決めすぎると、うまく行かなかった時にイライラするから、あまりしっかり決めない
    変更になってもいいやーくらいの気持ちでいるとイライラしないよ♪

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2013/10/11(金) 18:25:46 

    命の母ホワイトを飲む

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2013/10/11(金) 18:36:22 

    ふなっしーイイですよね。
    動画見てます。好きなやつは、
    ふなっしーのオクトパス♪
    ってタコくんの真似するやつ心が丸くなります。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/11(金) 18:37:36 

    「人生こんなもん、イライラするだけ損 免疫力が下げられてたまるか」
    と思う

    病気のほとんどにストレスが関係するからね

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2013/10/11(金) 18:55:50 

    全力で一か所だけを掃除します。

    「今日はこの本棚のこの棚だけ」とか「不要になった新聞紙は全部今日(今)捨てる」とか。

    そうすると、一生懸命掃除した後に気持ちが爽やかになってます。
    もし一か所だけで達成感が得られなかったら、二か所目、と場所を増やします。

    家の中が綺麗になって、お金もかからない。
    一石二鳥です♪

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2013/10/11(金) 19:23:49 

    目瞑って深呼吸。

    本当は寝たいとこだけど(-_-;)
    現実から目を一旦離す。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/11(金) 19:31:21 

    まず、自分がどういう時にイライラするのか分析する。
    その後、イライラしそうな事を回避する。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2013/10/11(金) 19:31:24 

    旦那の言動には

    見ざる
    聞かざる
    言わざる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2013/10/11(金) 19:35:16 

    レッドブルを飲む

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2013/10/11(金) 20:02:56 

    なんでもいいから歌って気分を紛らわす、それか

    コンビニでコーヒーとスイーツを買って一服する

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2013/10/11(金) 20:43:14 

    イライラしそうになったら「無」になる。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2013/10/11(金) 20:43:25 


    私はバッティングセンター行く!
    最初は全然打てないけど、慣れて打てるようになるとすごいスッキリします☆



    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/10/11(金) 20:57:00 

    イライラしないようにとか、ムリ☻
    私、悪口、陰口バンバン言ってるよ(笑)
    てゆーか、視界に入ってくる
    同じ空気吸いたくない(~_~;)

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2013/10/11(金) 21:35:43 

    ティッシュを一箱ジャンジャンひっばりだしてもったいないことに気がつき又もとにもどす。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2013/10/11(金) 21:44:32 

    だいたいイライラするときって生理の直前。
    なるべく一人になり、暴言を吐いたりしないよう心がける
    特に元々ウマがあわない人、苦手な人とは距離をおく。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2013/10/11(金) 22:02:58 

    いないいないばぁ!
    おかあさんといっしょ
    など、幼児番組を観ると癒される

    私はなぜか「徹子の部屋」BGMで落ち着くw

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2013/10/11(金) 22:14:38 


    ストレス解消物質を日常的に食べているとあまりイライラしない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2013/10/11(金) 22:34:45 

    子供とケンカしたり、きれそうな時は二階でTV見たり、別行動して頭切り替える

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2013/10/11(金) 23:08:58 

    お風呂に入って、何も考えなくなるくらい頭、身体、顔を丁寧に洗う。
    髪とか皮膚によくなさそうだけど。
    お風呂上がりはいろんな意味でサッパリ!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2013/10/11(金) 23:09:36 

    ようつべでマツコのラジオや番組聞いてると
    バサバサ言えてるのに嫌悪感が沸かない巧み加減が素晴らしくて
    自分の悩みがどうでもよくなる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2013/10/11(金) 23:23:08 

    必要以上に主張しない。
    反論されたら腹立つから。
    それじゃいけないときもあるんですけどね~。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/10/11(金) 23:29:10 

    キャラ崩壊させること(笑)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/10/11(金) 23:32:57 

    生理前のイライラがあまりにひどくて辛かったので、産婦人科で薬(低用量ピル)を処方してもらいました。イライラもずいぶん減りました!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/10/12(土) 00:32:34 

    イライラしている自分に気づくようにする。何でイライラしているんだろうって、考えてみて一呼吸おくようにしてます。
    かなりイライラしている時はできないけど。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2013/10/12(土) 01:14:58 

    イライラしたくないのに、周りが私にすごいしつこいのでイライラしてしまう。
    なので旅に出て気分転換します。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2013/10/12(土) 02:45:20 

    自分は自分だし
    他人は他人と割り切りをするように
    気持ちを落ち着かせる

    (^ν^)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2013/10/12(土) 03:08:49 

    18さん
    右から左へ受け流す…
    まさにムーディ勝山ですね(`・v・´)ゞ

    私全て受け止めてしまって身を滅ぼすタイプなので参考になります!
    もっと余裕のある大人になりたいなぁー。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2013/10/12(土) 04:04:03 

    いつかは死ぬと考える

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/12(土) 04:20:42 

    ひたすら寝ます。嫌なことあると眠くなるので。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/10/12(土) 07:17:43 

    長い人生のたった一瞬と思えばなんとか落ち着く。
    しかしどーしてもイライラするときは帰りの車でぜんぶ思ったこと吐き出す!
    で、ビール買う(^o^)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/10/12(土) 07:42:23 

    幼稚園の娘が毎日、意地悪されて帰ってくる。娘の悲しい顔をみるのが胸が痛く、その意地悪な子にもイライラ。
    娘の大好きなプリキュアダンスを子供たちと大声で歌いながら踊る!!1時間は踊ってる。親子でストレス発散!!
    育児書にも、歌って踊るのは情緒安定に良いと書いてあったので、オススメです。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2013/10/12(土) 08:49:20 

    私はイライラする前に気になった事は誰かに話しますね。

    助言?アドバイス的な
    気休めな言葉でもいいので
    誰かしら身内の人に言ってもらえると
    なら仕方が無いと自分に思い込ませることが出来るのでなんだか落ち着きます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/10/12(土) 08:53:49 

    楽しみになる予定を入れる ネイルとかヘッドスパとかショッピングとか… それについて考えてるとアガッてきます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/10/12(土) 10:19:52 

    名言集を読む

    でも生理前はどうしてもイライラ…
    婦人科に行くとピルではなく漢方にしましょうと言われ、飲んだけど
    副作用がきつくてそれっきり…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/10/12(土) 11:02:14 

    仕事中だったら、ちょっと人いないところ行ってストレッチ。
    思いっきり伸びると息抜ける。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/10/12(土) 15:02:34  ID:n4MCMTXHhE 

    日常系アニメをみる
    その時、スイーツも忘れずに

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/10/12(土) 15:42:51 

    5
    そんなブタみてーに寝れる時間いつもとれねーから

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード