ガールズちゃんねる

「生野菜は高すぎて買えない」氷河期世代よりも“低収入”な現代の若者、手取り22万円でも厳しい生活

1032コメント2024/02/26(月) 16:40

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 11:01:27 

    「生野菜は高すぎて買えない」氷河期世代よりも“低収入”な現代の若者、手取り22万円でも厳しい生活(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    「生野菜は高すぎて買えない」氷河期世代よりも“低収入”な現代の若者、手取り22万円でも厳しい生活(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)gendai.media

    Z世代は20年前の就職氷河期世代の若者よりも月給の手取り額が少ない――。 衝撃的な話かもしれないが、これは大多数の若者に該当する話である。物価高、社会保険費の負担増加、度重なる増税により現代の若者は貧困に悩まされている。 国税庁の「民間給与実態統計調査」をもとに、就職氷河期世代で有効求人倍率が0.48倍と最も低かった1999年(厚生労働省調べ)と2022年の20代前半の平均給与を比較してみると、1999年は274万円なのに対し2022年は273万円だった。


    一般的に手取額が20万円少々だと、食費に割ける金額は3万~4万円ほどと言われている。とはいえ、ほかの費目に比べると支出を削りやすいため、節約を真っ先に検討されるのが食費かもしれない。

    地方から上京し、都内でひとり暮らしをする会社員のアキラさん(仮名、以下同)は、日用品や生鮮食品の高さに苦言を呈する。

    「都内のスーパーの物価に驚いています。私は節約のために自炊をするのですが、生鮮食品が地元よりも軒並み高くて、特に生鮮野菜はうかつに手が出せません。まあ買えない金額ではないんですが、野菜が買える金額でレトルトカレーや豆腐、納豆などを数パック購入できるとなると、わざわざ買うのがバカらしくて。最近、どうしても野菜を食べたいときは、業務スーパーやドン・キホーテなどのディスカウントショップで冷凍野菜を大量買いするようにしていて、生野菜は控えています」(アキラさん)

    +68

    -250

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:16 

    まあ高いよね

    +801

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:35 

    絶望の世代だもんね

    +368

    -47

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:39 

    氷河期より10万円も多いのにね

    +1121

    -59

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:46 

    >地方から上京し、都内でひとり暮らしをする

    そもそもそれが間違ってるじゃない

    +1061

    -59

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:46 

    こんな国に未来はないね

    +256

    -74

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:51 

    都内、レジでの合計が一昔前より倍近いんだけどみんなやっていけてるの疑問

    +1067

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 11:02:52 

    節約してるならレトルトカレー買うなよ笑
    野菜買ってちゃんと料理した方が安い。

    +51

    -120

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:00 

    氷河期関係ないのに氷河期って出すな

    +484

    -14

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:01 

    >>1
    緊急事態条項を発動し、国民全てを奴隷にしようとしている政府

    +371

    -19

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:02 

    国は農家を大事にしないとダメだね

    +795

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:04 

    白菜今安いよ

    +403

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:04 

    もう老人支えるのやめよう
    高齢者医療費8割負担でいいよ

    +504

    -258

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:08 

    炭水化物ばかり食べてるんだろうね

    +136

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:17 

    手取り22万って、色々控除されて最終的な手取りが22万てこと?
    みんなだいたいそんなもんじゃないの?

    +815

    -16

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:36 

    氷河期世代の、いや私達のほうが辛いって自分語りが始まりそうなトピ

    +30

    -45

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:38 

    誰が日本をこんな貧困にしたんだ!

    +217

    -12

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:49 

    冷凍野菜も近頃は高いね
    日持ちの点では良いけど

    +154

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:50 

    買えない金額ではないんだよ
    でも確実に値上がりしてるよね

    +230

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:56 

    スーパー行って買い物したら5000円くらい簡単に到達してしまう。

    +578

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 11:03:59 

    1人暮らしだとそもそも材料買って料理しようと思わない
    狭いキッチンだし、作ったところで一緒に食べて感想言ってくれる人もおらず
    一瞬で食べ終わり、だるい後片付けだけが残る

    +327

    -16

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:00 

    どの時代もひとり暮らして我慢しながらの生活じゃない?

    +141

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:03 

    >>5
    なるべく実家暮し
    したほうがいい

    +355

    -30

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:06 

    食料品が多少高かろうが
    都会に住むメリットのほうが
    はるかに勝るんよ、すまんな

    +23

    -20

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:14 

    確かに高いけども
    この人が生野菜の重要性を低く思ってるだけの気もする
    食べたい人なら買うよ

    +273

    -9

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:16 

    >>5
    有能以外は東京に行っちゃ駄目よね。

    +389

    -15

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:17 

    業スーでも行って節約だ!

    +6

    -10

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:19 

    氷河期の頃の若者に比べたら正社員になれるだけ今の若者の方が全然マシだろ。 

    +342

    -26

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:23 

    野菜は火を通して食べた方がいいって割り切ろう

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:26 

    田舎から上京はおすすめするけど、地方都市から上京なんておすすめしない。生活レベル落ちて惨めになるだけよ。

    +131

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:28 

    >>16
    氷河期世代って大変だと思うけど、ガルにいる人って結婚してる人多いじゃん(自分で言い始めるし)
    だからなーんだって感覚になる

    +16

    -35

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:35 

    >>4
    氷河期はだってもう4.50代だよ。
    20代と10万しか違わない方がやばいのに、その書き方。氷河期はホント報われない…

    +705

    -49

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 11:04:51 

    昔ほど若い人が街でキャッキャしてないもんね
    キャッキャしているのは外国人観光客だけ
    不況真っ只中の2000年代ですらもっと若い人に活気があった

    +282

    -7

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:19 

    年齢にもよるけど手取り22万とか普通じゃん
    それで苦しいとか言ってたらマジで金持ち以外生活できないよ

    +190

    -15

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:22 

    中間層の年収400〜500万の人でも月の手取りは25万前後だし、若者で月の手取り22万なら良い方だと思うんだけども。記事の内容読んでないけど。

    +235

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:25 

    全世代に言えることだけど、税金とりすぎー
    経団連に給料上げろ上げろ言うけど、自分らが上げた分以上に取っていくんじゃ意味ないわ
    介護保険料導入前と後で、税負担率10倍くらい違うとかふざけてる

    +327

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:27 

    >>9
    氷河期世代はもっと年齢上だしね
    ちゃんとZ世代って書いて欲しい

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:31 

    >>8
    ひと昔なら、そうかもしれないけど
    今は光熱費だって、値上がりしたから
    そこは、難しいかも。

    +156

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:31 

    戦後レベルの栄養失調だもんね

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:31 

    都内高いらしいね
    よく家に遊びに来て帰りに野菜ありがたがって貰っていく友人がいる

    +57

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:34 

    やりくり下手そう。

    +20

    -15

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:38 

    野菜も上がってるけど、魚も高い
    薄ーい魚の切り身がこの値段…とびっくりする
    物価高キツいなぁ

    +255

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:40 

    旬の野菜は安くて美味しい
    旬以外の野菜を買わなければ健康にもいいし節約にもなると思う
    前は冬でも無理やり高くて不味いトマトとか買ってた

    +64

    -6

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:47 

    前の職場手取り19万(正社員の勤続10年とか)で社内の独身ほとんどか一人暮らしを都内でしてた
    どうやって生活してたんだろ?

    私は副業で相当額稼いでたのと分譲マンションのローン完済だったから
    どうにか生活できたけど

    社長は世田谷の一等地に白亜の大豪邸wwww
    よくみんな我慢して勤務してるなと思ってる

    +86

    -15

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:00 

    >>15
    10年前から初任給変わらんじゃん…って思った
    もちろんあがってるところはあがってるけど
    それにこの物価高はキツいだろうなって私は思う

    +223

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:06 

    野菜よりお肉の方が高い。
    野菜でかさ増しする感じだわ、私。
    都内は違うのかな。

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:08 

    >>13
    生活保護から1割でも支払い命じて欲しい。

    +470

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:16 

    >>28
    正社員にはなれるけれどずっと貧困の令和
    正社員にはなれないけれどフリーターでもそこそこ稼げた平成
    どっちもどっちだな

    +30

    -20

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:24 

    風俗やAV女優が人気の職業だもんね

    +19

    -5

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:37 

    >>5
    そもそも地方には仕事がないから出てこざるを得ない
    地方の少ない椅子勝ち取って生計立てられるって有能やで

    +361

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:47 

    一人暮らしのとき野菜とか余らすばっかりだったから自炊ぜんぜんしなかったなあ。私がやったら節約にならない。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:56 

    そう。一つ一つは買えない値段ではないけど、一揃えしたときにその金額に一瞬時が止まる。

    +77

    -4

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 11:07:06 

    >>4
    そこねあとデフレで物は安いはずなんだよその頃より全然
    下着のパンツ一枚500円オーバーとかで
    安い服が無かったからあの頃は大変よサブスクもないし
    食べ物だってそんなに安くはなかった

    +367

    -17

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 11:07:11 

    >>34
    新卒で22なら別にいいけれどそこから5年たっても大して上がらないのが今の日本

    +80

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 11:07:20 

    その氷河期の年金(3号含めね)や生活保護費をこれからこの世代が支えていくわけじゃん

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 11:07:57 

    >>33
    個人的におしゃれしてる子少なくなったなーって印象
    服は真っ先に削られるだろうし
    かと思えばブランドバッグ持ってる子もいるし

    +130

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:00 

    >>28
    そもそも正社員のメリットが少ないのが現代じゃない?

    +68

    -4

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:01 

    洗剤やガスや電気代も上がってるから
    労力も込みで自炊するのも安上がりかどうかわからんよね

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:04 

    >>47
    生活保護は他害のある人も受給してるから医療費負担で通院しなくなると大変なことになるんだよ

    +1

    -32

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:08 

    >>5
    子供部屋おじさんおばさん増加しそう

    +42

    -8

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:39 

    22万とか私(31)より貰っててわろた
    わろた・・・

    +108

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 11:08:50 

    >>13
    こんだけいる高齢者を支えきれるわけがないよね
    「生野菜は高すぎて買えない」氷河期世代よりも“低収入”な現代の若者、手取り22万円でも厳しい生活

    +180

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:08 

    リーマン世代だけれど「私たちのときも就職厳しかった」とか言うとガルで氷河期のお姉さまたちにめっちゃ叩かれるもんね
    氷河期が不遇の世代だったってことは誰でも知ってるよ、でも日本では他の世代もすごく厳しい人生を送ってるってのも解って欲しい

    +61

    -4

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:16 

    >>5
    仕事がなきゃ
    出稼ぎで状況やむなしでしょうに

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:19 

    >>26
    無能こそ田舎じゃどうにもならんのよ
    フリーターでも仕事あって一人暮らしできるのが東京

    +143

    -7

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:19 

    >>16
    氷河期だけど、ガソリン70、80円台だったからな
    仕事はないけどガソリン安いとか訳のわからん時代だったよw今のこの物価高はやばい

    +73

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:20 

    価値観の違いじゃないの?
    私はレトルトカレーより生野菜の方が好きだから同じ値段なら生野菜買うし。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:40 

    >>47
    生保も子供医療も、無料ではなく少額でも払うようにした方がいいと思う

    +204

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:45 

    >>18
    冷凍野菜は一番栄養が高い時に冷凍するから下手に割引になったしなびた生野菜より体に良いんだよね
    袋からちょっとずつ使えるのも助かる

    でも確かに最近は高いね、冷凍唐揚げなんかもびっくりするくらい高いし

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:46 

    >>24
    そのメリットだって何かにつけてお金がかかるわけで
    娯楽や趣味がすぐ手の届くところに沢山あるのに経済的な理由で我慢しなければいけなかったり街中の富裕層の暮らしぶりを見せつけられる生活のほうがストレス溜まりそう

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:50 

    >>40
    ガルだと都内はお店の競争が働いてそこらの田舎より安い、地方と比べて高いのは家賃だけって+大量に付くのに…

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:55 

    給与を上げられない会社は若者から選ばれなくなって潰れていくだろうな
    この数年で昇給しなかったら転職の目安といえる
    若い人はフットワークが軽いし、人材不足転職の時代だから動く方が早い

    +42

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 11:09:59 

    >>50
    東京行っても、まともな待遇の会社に入れるぐらいの能力がないと詰みじゃない?
    ただでさえ、家賃や物価が高いんだから平均年収稼いでも貧困層だよ。

    +33

    -17

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:10 

    >生鮮食品が地元よりも軒並み高くて、特に生鮮野菜はうかつに手が出せません。

    えーー!?都内の方が安くない?

    昨日新宿でネギ3本100円、大きいブロッコリー100円、小ぶりのキャベツ89円で買ったよ。

    +58

    -6

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:19 

    はい。
    業務スーパーで冷凍野菜を買い溜めしています。
    切らなくていい、生ゴミも出ない、腐らない

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:28 

    >>13
    60代以上は医療費負担増やしてほしい

    +97

    -42

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:35 

    税金高すぎるんだよ!!30万稼いでも手取り25切るからやってらんねー

    +116

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:39 

    スーパーでカゴ2個分の買い物で大体いつも10,000くらいだったのに
    同じ買い物しても数年前より2、3割高い感じする

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:40 

    >>26
    逆に田舎の有能な人は都会に行くイメージ。

    +71

    -6

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:41 

    大根、キャベツ、白菜、小松菜、ニラ
    今安いだろう

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:44 

    >>60
    20代の間子供部屋してお金を貯めておけるのは恵まれてるんだよ

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:15 

    白菜を一個買って小分けにして冷凍してる
    キャベツを一玉買って一枚づつ食べてる
    何とか生きてる

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:17 

    >>18
    冷凍野菜高いよね!安いのは中国産だし。
    個人的には野菜を買って冷凍するのがいいと思う。
    今は白菜安い!

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:20 

    >>47
    生活保護は見直して欲しい。
    特に外国人支給は本当にやめて欲しい。

    もう役所で対応しきれないと思うんだよね。
    警察と連携すべきだと思う。
    悪い人達を見つけやすいし。

    +282

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:26 

    >>26
    田舎にいても就職先
    公務員になれば御の字で後はJAの職員や中小企業の社員とかしかないよ

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:27 

    >>66
    横だけどたしかにそうだったね
    外食も低価格競争で安い時期が続いてた

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:40 

    氷河期世代って確かにしんどい人も多いだろうけど、いい時代を見たことはあるよね?
    あと親がなんだかんだでお金があったり
    でも今の20代って生まれた瞬間から不景気だし親が氷河期で親にお金があるかどうかから始まるわけよ
    そして人口の半分が50代以上
    どっちが苦しいって話は終わりがないからそれ前提じゃないけど、なかなか大変だと思うよ

    +52

    -18

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:45 

    >>56
    若いのに分不相応かブランドバッグ持ってる時点で入手法を疑われる時代になった

    +45

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:47 

    >>50
    地方だと家業継ぐか非正規か、、みたいな感じだよね
    なかなか新卒求人ない

    +80

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:47 

    >>27
    業スーの食材、ちゃんとみないと生産地とか危ない。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:50 

    >>13
    60歳以上の医療費負担は5割負担にしてほしい

    +19

    -47

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 11:11:55 

    >>1
    アキダイ「アキラ来いよ」

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:03 

    >>4
    ケータイとかスマホの時代のデバイスに吸いとられてるんだよ

    +213

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:06 

    氷河期世代の40代になれば年功序列で給与が上がる。
    若い世代と全く違う年代と状況の人と比べるべきではない。

    +2

    -13

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:18 

    >>49
    若い女性が身一つで一発逆転できるからね(当然リスクもあるけれど)

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:19 

    >>75
    1人暮らしで生野菜の方がハードル高いよね。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:36 

    >>11
    だったらまずJAを変えないとね…
    ヤクザみたいだよ。

    +87

    -6

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:36 

    >>58
    光熱費は家族の人数が増えれば増えるほど一人当たりの負担は減るからね、貧乏人は田舎で大家族で暮らすしか選択肢無いと思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:37 

    まあそりゃみんな実家暮らしするよなあ。お金貯まらないもん。イタリアだっけ?成人しても家族のつながり濃いから子供部屋おじさんおばさんだらけなの。日本もそうなりそう、ってかなってるか?

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 11:12:40 

    みんな苦しいと思うよ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:01 

    これ、それより上の世代が同士討ちさせときたいんでしょう
    誰がそうさせてるのかを考えた方がいいよ

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:03 

    >>73
    だから地方にいたら仕事ないんだって
    東京で安くこき使われるとしてもそれでも上京せざるを得ないのが現実

    +42

    -9

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:14 

    >>26
    これな。

    家賃補助とか社宅制度が充実してるか、そもそも給料が高い(どちらもあればなお良し)ところに就職できない限りは、上京しない方がいい。

    +61

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:16 

    近所のスーパー
    チップスター4つ買うのに1000円じゃ足りないんだよ
    泣けたわ

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:32 

    >>13
    8割では無くて
    全員3割で良いね
    生保も同じで

    +279

    -8

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:42 

    旦那年収500万
    私 パート100万
    子供選択一人っ子
    の地方住みだけど、実家近くてイチゴ箱でくれたり、パン屋のパンを大量買いしてくれたり、ランチ行こうといって焼肉代出してくれたり
    するから年収800万家庭くらいの暮らしはしてる。
    持つべきものは裕福な実家
    地方住み民は割と豊か

    +3

    -17

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 11:13:49 

    >>38
    光熱費値上がりってガル民大騒ぎしてたけど
    去年の光熱費を2.3年前と比較しても1割上がってるかどうかのレベルだよ

    それよりも値上がり幅は日用品の方がエグい

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:00 

    >>94
    そもそも年功序列で給料が上がる会社に勤める事ができてる氷河期は一握り。

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:00 

    さらに社会保険負担率は上がってるし手取りはさらに悲惨かと…

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:02 

    >>13
    極端なこと書いてるけど、それ自分も年取ったら払えるの?

    +222

    -4

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:16 

    >>5
    でもどうしようもない人もいるよね
    全員実家に住めるわけじゃないし

    +117

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:17 

    >>5
    新卒はどこもこのくらいだよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:22 

    >>13
    自分は老人にならないとでも?将来の自分の首絞めてるのと同じだけど

    +175

    -10

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:23 

    >>89
    そそ
    後はパチンコ屋で働くとかね
    地元で暮らせるならそうしたいって人たくさんいると思うよ

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:25 

    >>1
    スーパーより八百屋の方が安い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:32 

    新宿あたりの小さいイオンみたいなスーパーで買い物してもそんなに田舎と価格変わんない気で買ってたけどなー
    家賃は3倍くらい高いけど

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:38 

    >>38
    ものすごい主婦並みにやりくり上手(2週間分ストックしといてとか)ならわからないけど、1人分ならレトルトのほうが安いよ

    +26

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:54 

    >>40
    値段もだけど、都内で売られてる野菜は何故か鮮度が低いことが多い

    +8

    -6

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:04 

    >>87
    氷河期世代がいい時代なんて見たことないよw
    それ50ぐらいの人?
    生まれてこの方ずーっと不景気。
    バブル後の不景気や自殺、倒産のニュースはたくさん見ただろうね。
    バブルなんて記憶にあるわけないだろ、赤ん坊なんだから。
    今に比べたら日本が衰退した国扱いではなかったからそれでもマシだったのと
    109など若者文化に活気があったことが救いなだけです。


    +32

    -7

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:07 

    >>99
    実家暮らししてる子ってだいたい28歳ぐらいまでにはみんな結婚して家出てくよ
    ここら以降で一人暮らしするか実家に居残るかで今後が別れる
    実家に居残った場合は一生結婚できない率が上がる

    +23

    -5

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:19 

    >>84
    実習生として来たベトナム人やミャンマー人。生活保護もらってるよね?国に帰ればいいのに…

    +65

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:25 

    >>26
    理系に進んだほうがいい
    地方にもいい会社いっぱいある

    +51

    -3

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:25 

    >>60
    その言葉が一人歩きしてる
    実家にいられるうちに貯金するのは賢いのに
    ネット民やマスコミが悪いわ

    +61

    -6

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:32 

    >>13
    年金だろうが実際の所得で負担率決めて欲しいよね
    遺族年金受給者は受給額に関わらず住民税非課税とか低所得世帯扱いとかもどうなのよ

    +7

    -7

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:33 

    >>75
    業務スーパーの冷凍野菜ってほぼ全部外国産じゃない?

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:41 

    きゅうりや人参ですらそこそこするよね  
    もやしばっかってわけにもいかないし…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:50 

    都内だけど野菜そんなに高い?
    白菜4分の1で100円くらいよ
    油とか高いけどね

    +9

    -7

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:58 

    低賃金の奴隷を求めてる経営者たちが自民党を勝たせてるからね

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 11:15:59 

    >>102
    なくはないけれど信じられないほど給料が低い
    とても先進国とは思えない給料だよ田舎は

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:05 

    >>55
    外国人分削れば間に合うでしょう。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:06 

    低年収あつかいされた手取り20万だけど、普通に贅沢しているし、貯金もしているし、旅行もしている。食費は2万。
    手取り22万あればそれなりに生活できそうですが、家賃10万越えなのか、毎日コンビニ通い、外食ざんまい、高いとiphone、絶対無駄があると思います

    +14

    -7

  • 132. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:06 

    >>62
    団塊の世代はいいよ
    ジュニアと氷河期が支えるから
    (支えたくもないけど)

    ジュニアと氷河期が80代の時が地獄じゃない?
    震災があっても働く自衛隊や救急隊が居ないと思う

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:06 

    >>106
    こういう層がもう一人子供産めばいいんだけどもう産まない時点で日本は終わりなんよな

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:09 

    >>88
    すぐに「パパ活でしょ?」って疑うよね
    もしくはキャバクラとか
    就活勝ち抜いた子はそれなりの会社にはいって給料やボーナスから貯金して買ってるって想像できないんだよ

    +42

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:38 

    >>16
    ガル見てると氷河期世代で困ってる人が沢山いるのは分かるんだけどさ
    うちの会社氷河期世代の上司は男女共にたくさんいるし、
    義姉や義兄(夫の兄弟)も氷河期ど真ん中だけど良い会社で働いて優雅に暮らしてるのを見てるから、正直いまいちピンとこないんだよね
    まぁそんな私はリーマンショックにぶち当たった世代です

    +16

    -11

  • 136. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:48 

    都内は外国人だらけになってきたよね
    日本人は郊外に追いやられている

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:59 

    >>113
    そんな事言ってても、私が高齢者の年齢になった時は8割になってると思う。

    +33

    -7

  • 138. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:59 

    >>121
    ベトナムでももう日本は終わった国扱いらしいね
    今はミャンマーとかネパールとかから人が来てる

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:17 

    >>108
    記事読んだ?
    若い世代の話をしてるんだよ。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:21 

    >>31
    ネットの中で氷河期世代をひとまとめにし過ぎなのよ
    実際今の中高大学生の親はほとんどが氷河期世代なのにみんながみんなそんな貧しいわけないやん

    +30

    -4

  • 141. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:25 

    >>119
    >今に比べたら日本が衰退した国扱いではなかったからそれでもマシだったのと
    109など若者文化に活気があったことが救いなだけです。

    自分でも書いてるじゃん
    それすらないのよ、今は

    +12

    -4

  • 142. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:27 

    >>129
    よこ
    安いしここ辞めても他に行くところがない、、のが田舎

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:30 

    会社の500円ランチが毎日だと高いってカップラーメン食べてる人が多いって言ってた@横浜

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:34 

    >>5
    車とか物価コストが違うから、結局都内のがコスパいいってきいた
    この人まだスーパー開拓出来てないだけじゃないのかなー
    交通は定期範囲内無料〜片道100円台とか、家賃もちゃんと探せば安いところ見つかる
    店のレベルもだけどできる仕事のレベルも全然違う
    そんなに東京暮らしが大変なのなら、こんなに人押し寄せて、なおかつ定住したりしないと思うんだけど

    +98

    -6

  • 145. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:44 

    >>73
    逆では
    地方の数少ない椅子にありつけない層は首都圏に出て給料安くても仕事みつけるしかない
    生活苦しくても実家住まいで仕事ないより長期的にもましでしょ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:52 

    >>13
    それが実現するのは、私達が老人になった時になりそう。支えるだけ支えて、支えてもらえない。

    +138

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:02 

    >>1
    手取り22万円は額面28万円だって。
    Z世代なら20代?
    夜勤もない土日祝休みの仕事ならそんなモノでしょ。

    +42

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:03 

    >>133
    106です。2人目は産まないよー。
    貧乏になって大変になるだけじゃん。
    なんのメリットがあるのよ。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:07 

    竹中平蔵の思惑通りになってきたね
    若者は貧困に苦しんでいる

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:16 

    >>138
    車必須のど田舎で自転車乗ってる外人は中国、ベトナムかミャンマー、ネパールに変わった。挙句、宗教持ち込んでる。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:20 

    >>38
    食費だけが出費じゃないから節約って難しいよね。
    ご飯を炊く光熱費、カレーを煮込む光熱費。洗い物をする光熱費。そして自分の時間。
    食費を抑えれば代わりに光熱費と時間が必要で、そういう全ての経費と時間を諸々バランス良く生活するにはレトルトも悪くないと思う。
    老婆心で栄養が偏るのは心配だけど、時間もお金も足りない若者の苦労は経験したからよくわかる。
    若者のその苦労がいつか報われたらいいなとも思う。
    報われる日に元気でいられるように、レトルトでも野菜ジュースでもいいからとにかく食いつなぐことが大事。食べないことと寝ないことが合わさるのが一番ダメ。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:25 

    >>97
    田舎の農家はJA入ってないとやっていけないしね。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:25 

    >>127
    都内ならもっと安いところない?
    地方だけど白菜その値段なら二分の一買える
    今年の白菜は大きくて助かる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:31 

    >>8
    絶対レトルトのほうが安い。
    一食300円くらいに抑えられるんじゃないか。
    冷凍庫大きくて作ったカレー何個もストックできるとかなら作ったほうが安いかもしれんけど

    +52

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:34 

    >>89
    でも東京で行き詰まると落ち方が半端ないから地元で肩身の狭い非正規のほうがまだ人間らしい生活は出来るよ

    +9

    -8

  • 156. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:38 

    >>32
    初任給の話です。

    +89

    -4

  • 157. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:41 

    >>147
    田舎だと15万ぐらいだよ。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:04 

    >>45
    貧しいと感じるかどうかは住んでいる地域によるねホント。
    我が家は地方だから割りと余裕で子育てしながら生活してるけど、都会だとそうもいかないんだろうね。

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:33 

    >>91
    なんでマイナス?

    +4

    -9

  • 160. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:40 

    >>66
    ガソリン気にしてるの地方民だけだよ。

    +1

    -10

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:42 

    なんかこの手の記事だと昭和の若者は裕福で贅沢してた、という前提だけど、昔の若者今よりもっと貧しかった記憶なんだけど。
    大学生や一人暮らしなんて粗食で節約して遊ぶ金捻出してたし、自炊なんかめんどくさいし、カフェに行く文化もなかったよ。
    コーヒーに一杯800円もったいない、というのが普通の庶民感覚だった。
    ブランド物は庶民が当たり前に持つ文化なかったし(OLがボーナスでヴィトン買うくらい)。
    今の日本が終わったと言いたいがために歴史改竄してない?

    +32

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:43 

    >>21
    カット野菜も冷凍食品もあるしね
    夕方スーパー行けば惣菜半額だし
    1日1000円で十分

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:03 

    >>151
    フライパンや鍋、包丁、まな板などの調理器具まで入れると、1人暮らしでやってられんな!

    料理を全くしない方が安い場合もあるかもしれないね。栄養偏るけどさ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:11 

    >>110
    もちろん。払えないならもう寿命でいいわ。
    ってか、自分らの老後に今と同じ手厚い老後でいられるはずがないってわかりきってる。
    子供がもの凄い減ってるのに無理でしょ。
    切るとこ切らなきゃ。

    +22

    -52

  • 165. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:15 

    >>118
    なぜも何も多数は地方で作られたものを東京に持ってきて売ってるんだから当たり前じゃん…

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:17 

    コロナでかなり使ったからね
    「生野菜は高すぎて買えない」氷河期世代よりも“低収入”な現代の若者、手取り22万円でも厳しい生活

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:27 

    >>119
    氷河期は「先進国」で生まれ育ったあとに落ちぶれていく日本と自分を見て落差に苦しんだ
    Z世代以下は「衰退国」で生まれ育ち色々と諦めて生きてきた
    どっちが辛いかというと微妙なところだな

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:31 

    >>1
    スーパーの生野菜は高い
    1つの野菜につき数十円上乗せしてるから
    品数買うと、1回の買い物で数百円ずつ
    抜かれていくよ。
    毎日なんて買い物したら
    結構な額になるよ

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:45 

    >>143
    社食あるならまだ恵まれてる
    都内のオフィス街とか普通に客単価1500円とかで設定してる場所たくさんあるしそうなるともうコンビニで買うしかない
    死にたくなるよ、オフィス街にあるその辺のベンチでコンビニおにぎりとか食べてると

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:05 

    >>136
    東京来たことないだろ
    来てるのは観光客の話だし、高級タワマンとかも結局大半が日本人
    そこに来るようなエリート層の欧米人中国人などは昔からいたし
    やばいのは言葉もできない野良貧困外国人が村ごと乗っ取られたり農産物泥棒など犯罪するために来てる田舎

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:16 

    >>74
    百貨店もそうだよね
    旬の野菜はなぜか近所のスーパーよりも安いことが多いし、鮮度もいい
    ただ、百貨店に行くときは公共交通機関で行くので、大根とかネギとか買うの躊躇する

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:18 

    >>21
    一人暮らしだと、ブレずに調理しないって思った方が安いのかもね。
    色々、揃えても全く使わないって時期あるよね

    +72

    -5

  • 173. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:20 

    >>33
    若い人がたくさん温泉に行くのにびっくりした
    昔はオババが行くところだったけど

    +29

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:25 

    お金がないから童貞の若者が急増してるもんね。車さえも買えない

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:27 

    >>15
    結構いいよね。

    +197

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:30 

    >>47
    生活保護も高齢者医療費は、ごめんもう保証できない我慢してでいいわ。

    +58

    -4

  • 177. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:32 

    >>152
    昔はJAも農民とお役人みたいな関係だったけど、バブルで農家もある程度いい思いしてたみたい。

    だけど若手の農家が今は勉強初めて対等に話ししようと頑張ってる人達もいる。ただの後継で何にも将来性のない人もいるけど。

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:38 

    つい最近までZ世代うぇーい!子ども?んなもんいらねえよ、好きな事に金使うほうがマシって言ってたのに

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:54 

    生野菜より冷凍野菜の方が高いよ???

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:59 

    >>158
    でも東京だと牛丼屋のバイトでも時給1,400円だし、深夜帯だと2,000円近いよ。
    金だけなら警備員で一日15,000〜20,000円。
    生きてくだけなら簡単に金は稼げる。
    安月給の長時間労働のブラック企業がやばい。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:00 

    韓国旅行が憧れの世代だからね

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:08 

    近くの安いはずのスーパーも高くて感じてきた

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:10 

    >>122
    理系有利って分かるんだけど、無理して理系進んで病んだ子知ってるから理系に不向きな子が無茶するのは未来を閉ざすなと思ったよ
    適正大事だわ

    +21

    -3

  • 184. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:11 

    田舎に住んでるけど、親戚や近所の人からお野菜わんさかいただいてます
    今大根4本、白菜2玉の他にほうれん草やカブ、水菜ももらってるので野菜室パンパンです

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:20 

    氷河期世代だけど20代は手取り14万だったよ!
    週5で10時間以上働いて、ボーナスは20万くらい。
    安いよね…

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:30 

    都会で一人暮らしして奨学金返すのキツイ人は実家から通えるとこに就職して早めに繰り上げ返済めっちゃして楽になった方がいいよ
    家に金入れろって親の場合は無理だろうけど

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:34 

    >>5
    誰も好き好んで仕事がない地方に生まれたわけでもないのにそんな事言わなくても

    +91

    -6

  • 188. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:43 

    >>176
    医者が稼げなくなるから反対する

    +2

    -8

  • 189. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:43 

    >>13
    老人ばっか優遇してる日本はもう終わりだよ

    +31

    -18

  • 190. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:46 

    >>5
    地方は大学が自宅通学出来ない所も多いよ。大学から一人暮らしもけっこういるよ

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:58 

    >>46
    私も〜豆腐ともやしめっちゃ活用してかさ増ししてる(笑) 健康にいいしええねん。。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:19 

    >>113
    年金で収入が減ると3割でも大変だと思う?
    4割とかなら凄く食費削ったりだと思う?

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:27 

    家族を田舎に残して東京に働きに来たのにね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:28 

    >>146
    だからせめてさっさと切って、若者負担減らして結婚子供産めるようにしてほしい。

    +11

    -5

  • 195. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:41 

    >>169よこ
    丸の内で働いてたけど、オフィス内で弁当もおにぎりも食べてる人山ほどいるから気にならなかったわ
    皇居行けば観光客ばっかで何も気にならないし
    そんな高いところじゃなくても、昔ながらの安い店やお弁当もあるんだよ

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:43 

    >>1
    一人暮らしでそれだけ収入あっても不満垂れる人のお気持ちに寄り添う必要ある?

    +32

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:50 

    >>76
    だよね…
    団塊の世代70代前後、医療費国負担で手術してバリバリ元気!!

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:08 

    インバウンドで舵切ったんなら外国人と日本人で価格変えて欲しいんだけど
    それこそマイナンバーカード活用すりゃいいじゃん
    マイナンバーカード持ってる人と持ってない人で価格を何割か変えればいい
    そうすりゃみんな取得するだろうし

    +16

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:10 

    野菜はそんなに変動は無いよね?
    生鮮三品はそれほど上がってない
    高くなったのは加工品と光熱費

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:17 

    >>174
    童貞増えてるのは金じゃなくてソロ好きが増えただけだと思う
    人間関係がとにかく面倒くさい
    自分第一主義

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:30 

    田舎だと白菜いるか?と聞かれて いる と答えると巨大白菜4個渡されるぜ

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:50 

    >>167
    日本から出た事なさそうね。
    韓国行くとびっくりするよ。
    道路ボロボロで下水は臭くて、公共のインフラや社会保障が乏しい。
    ドラマやメディアの中では財閥系企業で働く一部の少数のエリートを韓国人の生活として宣伝してるけど、庶民は東南アジアのレベルの暮らし。

    +16

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:51 

    こういう記事みると、中学から私立
    私大奨学金なし
    下宿代や生活費もバイトせずとも出してもらえて
    お小遣いもふんだんに
    自動車学校費
    新車代
    旅行代
    国年も親に当たり前に払ってくれた
    親の裕福さに驚く

    +4

    -6

  • 204. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:57 

    >>1
    自分で水耕栽培しようぜ〜
    狭い家でも、なんとなくレタスなら育つよ
    ネギ、豆苗は中々育たない、ベビーレタス?めちゃくちゃ食べれる

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:58 

    >>192
    無駄に病院通う人も減るからいいんじゃない?
    無駄な医療や薬が多すぎるんだよ。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:59 

    >>188
    薬や診療の回数を限定して欲しい

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:00 

    >>1
    安いスーパー見つけるしかない、あと野菜置いてるドラッグストアとか狙い目すぐ安くしてる

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:25 

    >>5
    >>15
    えー!?
    手取り22万って田舎じゃ高給取りだよ❗

    フルタイム5日で月給14万あたり前。
    私が無能というより、大卒スタンダード。
    求人票みて、そんなんばかりよ。

    田舎を出て上京せざるを得ないよね…

    氷河期よく話題出るけど、その下の今アラサーも酷いもんよ
    高校時代3.11で、20代がコロナ禍の子たち

    +421

    -7

  • 209. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:27 

    >>95
    AV女優と交際してるジャニーズ多いもんね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:32 

    自分で作ると調味料とか洗い物出るからめんど臭いし地味に金かかる

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:38 

    >>180
    警備員日給2万は魅力的だけど犯罪の多い都会でその仕事はやりたいない笑

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:41 

    >>118
    地方も、地元で取れるものは新鮮で安いけどそうじゃないものは高くて鮮度悪いよ。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:55 

    一人暮らしでもスーパーで小分けのカット野菜時々買って食べればコンビニよりずっと安いじゃん

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:26 

    >>211
    自己レス
    やりたくない、の間違いね笑
    やりたいないて、どっちやねん。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:55 

    >>74
    私も新宿の頭おかしい八百屋知ってるw
    都会の方が安いんだよね
    薬局で買えるものとか市販のお菓子とかもそう
    この人は小売ハズレ地域にいるか、男性だと仕事遅くまでしてて行けないから店開いてなくて知らないだけだと思う

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:56 

    >>181
    今の大学生ってホント海外に行かないらしい
    唯一行くのが韓国、あとは台湾と

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:02 

    Z世帯の多くが子供を諦めるようになった

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:08 

    国益になる男女は、若いうちから豊かな経済圏に掬いあげられて、富や娯楽、色褪せない美貌がもなう長寿や自助努力の助けになる知識を与えられてるでしょ!

    それ以外の人間は「賑やかしの凡人要員として、ささやかな幸福を有難がりながら、資本主義社会にすりつぶされるように早死にしてればいい」というのが資本主義社会の思想なんだから、手取りが少ないなら身の丈を察して細々と生きるか、私達はこんなものではないとでも奮起しなよ笑

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:09 

    冷凍ほうれん草 冷凍コーン 冷凍ごぼう
    よく買う

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:17 

    冷凍野菜より旬の野菜の方が安くて量が多い気がする

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:20 

    >>203
    今でも同じだよ。
    逆にいうと子どもにそのくらいお金かけれる家の子だけが大学進学してた。
    今は貧しい家でもFランでもどこでもいいから大学行ってiPhone買ってブランド物も欲しいとか分不相応な生活を求めるようになって、文句は増えた。
    昔はお金のない家の子は高卒ですぐ働いてたし、親から仕送りなんて貰わなかった。

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:28 

    かたや、30代専業主婦で新ニーサに入金する余力1800万ある層もいるのにね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:41 

    >>118
    つまり地方の人は都民に鮮度悪い野菜しか持ってこないってこと??
    悲しいな

    +2

    -5

  • 224. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:00 

    我が家も冷凍野菜ばっかり使ってる。
    とにかく楽!
    旬の野菜で安い大根とか白菜とかは生野菜買ってるよ!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:21 

    地方は野菜を貰えるし山に行けば木の実やキノコも手に入る

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:43 

    >>1
    アメリカの移民層が生野菜は高くて買えなくて圧倒的に安価なバーガー🍔でばかり食事をするようになる→子供も大人も肥満や糖尿病に罹りやすくなる→医療保険もなく高額の医療費を払えないのでずっと不健康なままでさらに悪化していくを思い出した

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:59 

    生野菜高いよね、だから見切り品とか買ってるわ

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:04 

    >>1
    安い野菜ばっかりかってるよ。
    そのとき安い野菜しかかえないけど、1年でかんがえればいろいろな野菜たべてることになるよ

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:06 

    >>201
    もらいっぱなしというわけに行かないよね?

    代わりになんか渡したり、労働力を提供しないとダメ。
    お礼しないと何言われるかわからない。

    ただより高いものはない。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:15 

    >>21
    野菜(特に葉物)は使い切れなかったり、使い切ろうと全部入れると数日ひたすら任務の様に食べるハメになる。

    +52

    -4

  • 231. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:25 

    >>1
    一人暮らしで食費3~4万なら野菜買えるよね?

    +55

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:30 

    手取り22あれば都心住みでもない限り1人暮らし余裕じゃない?
    ターミナル駅の近くでも単身向けの間取り10万未満でゴロゴロあるし
    電話光熱水食費払って微々たるもんなら貯金もできるじゃん

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:45 

    >>161
    え?その話いくつの話?60代前後かそれ以上??

    +3

    -7

  • 234. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:56 

    前に「地方は野菜ただでもらえていいな」って言ったら「お返ししなきゃいけないからタダじゃないし面倒!」って言われたわ
    不要な売れ残り野菜(捨てる奴)とかそんなんだと思ってたけど違うのかな

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:11 

    >>200
    金持ちYouTuberは遊びまくってるよ

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:23 

    夏はともかく冬の野菜は大きくて安いし保存もしやすいから助かってる
    キャベツ白菜大根は新聞紙に包んで段ボールに入れて床に放置、使う分だけ外葉を剥がして食べてる
    白菜のサラダはおいしい

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:32 

    給料の値上げ幅は数%、でもスーパーや外食の食料品の値上げは数十%だよね。
    数年前まで298だった食品が398になったりしてて驚異の33%上げなんだけど。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:38 

    >>13
    高福祉高負担のスウェーデンでは80歳以上の積極的医療は行わないし救急搬送もしない方針
    日本も薬漬けでベッドで寝たきりで無理やり長生きにさせるのはやめて欲しい
    自分が高齢者の立場と仮定しても、積極的医療はしなくていい

    +205

    -4

  • 239. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:51 

    プランターで食べる分だけ育てれば解決

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:58 

    モヤシが人気だもんね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:08 

    >>228
    季節の野菜を選べばいいよね。今の時期ならブロッコリーとか安いから頻繁に登場してる。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:08 

    >>169
    都内のオフィス街の方がワンコインランチとかあるよ
    オフィスビルの下にチェーン店がたくさん入ってる
    横浜は商業施設の上がオフィスビルだったりするから
    観光地価格でとても外では食べられないって

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:40 

    トマトも今は高いもんね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:47 

    >>209
    トピズレにもほどがあるけれど、なんで選びたい放題の状態でAV女優を選ぶんだろうね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:49 

    >>216
    だってずっとコロナで国交停止してたから。
    この4年間パスポート申請する人なんていなかった。
    大学生はオンラインで通学すらなかった。
    コロナ禍終わった途端に戦争で海外の物価高騰で海外旅行が2倍に。
    あまりにイレギュラーない世界情勢だから、景気とか収入を要因にはできないよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:52 

    >>232
    今無職なんだけど23区家賃6.5万で12万で全然やっていけてる…
    22あったら贅沢できちゃう
    食費が少ないのもあるかもだが

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:56 

    うちはさいたまだけど近所に異常に安い八百屋があって買いすぎて持て余してる。
    都内じゃこうはいかないだろうし、埼玉に住むが良い。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/31(水) 11:32:09 

    >>36
    今月の旦那の給料から引かれた税金、生活保護の人の1ヶ月分と同じで悲しくなった…

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/31(水) 11:32:44 

    >>163
    本人なりに自分の収入と生活する時間を加味して、自炊はしないという選択がベターになってる場合もあるよね。
    自炊しない=だらしない、贅沢、ダメな若者
    みたいに捉える人もいるけど、自分を客観的に見て生活の手段を選んでる若者の方がよほど身の丈を考えていて冷静だなぁと思うわ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:21 

    >>244
    選択肢がある中で選んでるんじゃなくて、会社がスキャンダル予防のために金で買える商売女をあてがってるんだよ。
    野球もそう。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:29 

    >>216
    海外は経済成長して物価も上がってしまったからね

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:33 

    野菜より肉が高いよね。
    カレー作るのに、ルー、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉を買ったら、豚肉代が全体の50%ぐらいの金額だった。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:39 

    >>247
    都心アクセスいい埼玉の都会だと家賃高そうだし野菜そんなに高くなさそうな

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:50 

    >>246
    いくつ?私の知り合い、70前後の夫婦。2人で家賃込みで月15万かからないって話してた。食費も少なく医療費もかからない、どこにも出かけないし。

    2.30代はそれは無理だよ

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:50 

    >>106
    先に結婚した友達に「実家の近くに住むのが1番の節約!」と助言いただき、本当に助かっています。
    もちろんお世話になった分、老後はお世話してあげたい。

    +7

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:55 

    >>245
    今の日本人の経済状況で旅行できるのが近くて比較的安い韓国や台湾なんだろう
    まあ韓国も経済発展してきたから10年前よりはずっと高くなってるけれどそれでもまだ日本と大差ない

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:12 

    >>161
    分かる
    今は、普通というかお金を遣う基準が上がりすぎてると思う
    普通が昔のちょっとした贅沢なんだよね

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:13 

    30年間も経済成長できてないのは日本だけ
    海外支援ばかりしてる

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:41 

    >>244
    よこ
    事務所がスキャンダル防止のセックス要員で雇ってたからでは?
    結婚するのは結局女優タレントとかじゃん

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:52 

    >>13
    家族が支えることになるから変わらないよー

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:56 

    そもそも一人暮らしの自炊ってけっこう不経済だよね

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/31(水) 11:35:27 

    >>168
    スーパーの野菜高いから地元物産品を゙買おうとしたら、
    物産品の方が高い時がある
    中間業者挟まないから、いくらかは安く買えるだろうと思ったのに甘かった

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/31(水) 11:35:29 

    >>234
    規格外で売りものにはならないだろうけれど、作るのに手間と時間がかかっていると思うので。気持ちで少しだけどお返ししているよ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/31(水) 11:35:36 

    大して大きな買い物もせず過ごした2〜3ヶ月の食費と雑費の消費税みたらチリツモで2万はいってた。
    物価+税でとんでもないことになってる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/31(水) 11:35:41 

    >>241
    スーパーで今は白菜とか大根とか安いし、
    にんじんもピーマンも玉ねぎも定期的に安いタイミングがくる
    生野菜そんなに避けるほど高いか?選びようだと思うわ
    そりゃ何もかもは買えないだろっていう
    私20年くらい前それなりの企業で新卒やったとき、手取り12で1人暮らしだったぞ

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/31(水) 11:35:53 

    少し前なら22万だったら何とか工夫すればやりくりできてただろうけどね
    今はもう安めのスーパー行ってもぺらっぺらのタラが2切れで498円だったりするもんな
    贅沢なんて全然しなくてもかつかつどころかやっていけないよねえ

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/31(水) 11:36:10 

    >>192
    年金て一口に言っても人によって貰える額は全く違うしね、国民年金だけの高齢者とかそんなに医療費上げられたら暮らしていけなくなって生活保護増える一方では?

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/31(水) 11:36:31 

    >>247
    うちもさいたまだけど野菜高いよ
    その八百屋さんの近くに住まないと無理

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/31(水) 11:36:33 

    >>244
    AV業界に憧れる若者を増やすため

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/31(水) 11:36:43 

    >>11
    してると思うけど
    私の主観だから間違ってたら申し訳ないんだけど
    田舎に住んでて周りは農家さんばかりだけど、高級車で中学私立の人ばかりだよ

    +15

    -16

  • 271. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:03 

    >>61
    私手取り18万・・・

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:41 

    >>7
    その分努力して収入増やしたから大丈夫🙆‍♀️

    +27

    -44

  • 273. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:51 

    >>202
    別に韓国アゲするつもりはないけど
    東南アジアレベルは言い過ぎ

    たしかに庶民の住宅環境は日本ほど良くない印象あるし、下水設備なんかも貧弱な気がする
    けど、東南アジアは遥かに酷いよ(ホテルじゃなくて一般家庭ね)

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:10 

    肥料節約で今の野菜の栄養価は低い

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:14 

    >>62
    団塊ジュニア
    めちゃくちゃ人口いるね…

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:17 

    >>1
    え、手取り22万の氷河期なんてごくわずかでしょ、
    就職できなくて非正規ばかりだったよ。

    +18

    -8

  • 277. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:22 

    >>159
    自分がその年齢になったとき医療費負担50%って耐えられる?
    いよいよ病気になる確率が上がるのに、お金なきゃ病院行けないよ?
    そういうことわかってなくてコメントしてるのかな?ってことだと思うよ

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:23 

    >>11
    すでに大量の税金投入されてるんで

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:26 

    >>223
    輸送距離は無視?

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:47 

    >>8
    でもカレールーもめっちゃ値上がりしててバーモントとか278円ぐらいで特売。こくまろとか安くても1箱での出来上がりの量が半分だったりするから割高だったりする。そこに野菜と肉も入れるとなると手間なども加えると1人分だとどっちがいいのか微妙なところ。最安値で買った野菜を保存する方法を学ぶとこからかもね。

    +31

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:54 

    >>221
    え?40代後半だけど高校まで公立でも大学進学してる人けっこういたよ

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:55 

    >>25
    すぐ悪くなるものでもなければ食べる分だけ切って使えば良いし、2〜3日かけて食べたら一食分は大した金額にならないもんね。
    私ブロッコリーとかキャベツ好きで、簡単に食べられるから高くても気にせず買ってる。

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:16 

    >>270
    大事にはされてないよ
    農家さん達が利口になって搾取されない商売をし始めただけ

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:16 

    >>1
    令和の(現役世代の)国民負担率は昭和の約2倍
    日本の所得税段階の変遷 財務省

    日本の課税制度は、「超過累進課税」を採用しています
    超過累進課税では、課税額の範囲を複数に区分し、区分を越えた課税額に応じて、区分ごとにさらに高い税率を適用します

    例えば100万円まで5%、200万円まで10%、500万円まで20%と税率が定められている場合、課税額が300万円なら、超過累進課税では「100万円までの部分を5%、100円超200万円までの部分を10%、200万円超300万円までの部分を20%の税率」で計算します

    所得税の最高税率は、昭和61年(1986年)までは70%(課税所得8,000万円超の部分のみ)でしたが、税負担感の軽減などを目的として引き下げられました
    その後、再分配機能の回復を図るため、平成27年分以後は、課税所得4,000万円超の部分について最高税率は45%になっています

    所得税率の変遷
    昭和61年(1986年)までは、最高税率70%、課税最低額235.7万・税率10.5%、15段階(平均年収375万)
    平成6年(1994年)の最高税率45%、課税最低額327.7万・10%、5段階(平均年収486万)
    平成18年(2006年)最高税率は37%、課税最低額325.0万・税率10%、4段階(平均年収434万)
    平成27年(2015年~現在)最高税率は45%、課税最低額354.5万・税率5%、7段階(令和2年の平均年収433万)


    一方、単純累進課税は、課税額に応じて税率を引き上げていく制度です。上記の区分なら、課税額が300万円であれば、単純累進課税では300万円全体に対して20%の税率を用いて計算します


    参考
    国民負担率(租税負担率+社会保障負担率)の推移
    昭50/ 25.7 平2/ 38.4 平11/ 35.5 平20/ 39.3 平25/ 39.9 平30/ 42.5 令4/47.5

    社会保険料には上限額がありますが、税には上限額がありません
    所得税や法人税(内部留保に対する課税など)は、「日本国内」に再分配・再投資されます

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:43 

    やりようはある。
    昔の人にいうと、知恵が足りないと言われた世代だけど、それすら言ってくれる人がいないんだろうね。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:56 

    >>21
    1人暮らしで自炊の方が安いとか言ってる人は、作り置きしてほぼ毎日同じようなもん食べてる。
    そんな生活は嫌なのでほぼ外食です。

    +62

    -8

  • 287. 匿名 2024/01/31(水) 11:40:30 

    都内は外国人観光客向けの値段になってきたね
    ラーメン2000円の時代がくる

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/31(水) 11:40:43 

    >>119
    氷河期40前半だけど
    昔はマックが100円以下とか
    旅行も海外旅行に安くいけたり
    そういうのは良かったよ
    若者多くて楽しかった

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/31(水) 11:40:54 

    >>273
    日本の優れたインフラもそれが作られた日本の過去の豊かさを表すものだからね
    これからの日本はもうそのインフラを維持できない
    地方からインフラが崩壊していくのが日本の未来

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:01 

    真面目に働いてる我々は食べられない栄養バランス整った食事を犯罪者は3食食べられているという事実。
    育ち盛りの小学生たちの給食よりイイモノ食べさせる必要あるか?

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:41 

    実家で暮らせば余裕じゃない?
    一人暮らしならそらカツカツだと思う。

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:59 

    消費税は大企業の輸出還付金として還元されてるからね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:59 

    >>253
    治安は良いの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:03 

    >>256
    そもそも昔の学生は海外旅行頻回に行ってない。
    大学の卒業旅行が初海外だった。
    それも裕福な人の感覚で、多くは国内旅行で済ませてたし、結婚してハネムーンが初海外な日本人が多かったよ。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:46 

    >>230
    サニーレタスのときしんどい

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:47 

    果物や野菜泥棒が増えてるもんね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:17 

    >>262
    手数料はそりゃゼロじゃないから。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:17 

    >>20
    何日分のお買い物で??

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:21 

    >>11
    台湾有事が近くて中国や北朝鮮対策の避難計画は進めてるのに農業や畜産業はほったらかしだよね
    日本なんて兵糧攻めにするの簡単なのに
    電通やパソナなんて虚業に金かけないで一次産業に金かけるべきだわ

    +84

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:28 

    >>132
    介護する人もいないから
    老人が老人を介護する
    既にそうなってるけど

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:36 

    >>1
    日本の雇用の7割強は中小企業(アメリカは5割強)
    小規模事業者(従業員約5人以下)の役員数は雇用の4割弱、労働分配率(人件費)は5割強を占める
    「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ 衝撃!「中小企業の労働分配率80%」に潜む欺瞞 | 国内経済 | 東洋経済オンライン
    「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ 衝撃!「中小企業の労働分配率80%」に潜む欺瞞 | 国内経済 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    日本経済を回復させて財政を健全化させるには、(1)賃金の引き上げ、(2)企業の設備投資の増加、(3)生産的政府支出(PGS)という3つの経済政策の実施が求められます。経済を構成する最大の項目は個人消費です…


    デービッド・アトキンソン 

    2019年企業法人統計によると、資本金1000万円未満の企業の労働分配率は80.0%だが、小規模事業者の場合、役員への分配率が異常に高い
    全体では80.0%だが、従業員だけの分配率だと51.5%まで下がる。大企業の48.0%とあまり変わらない

    小規模事業者の場合、従業員の数が少ないので、役員への分配の負担は当然重くなる
    小規模事業者の役員数はその雇用の38.6%を占める。役員数割合は中堅企業では11.5%、大企業では1.0%だ

    小規模事業者の従業員は平均して5.6人だが、役員は平均1.6人もいる
    利益を抑える節税対策のため、役員に支払う報酬を増やしているので、労働分配率が見かけ高く見えるだけなのだ

    最低賃金を引き上げても、対象となる従業員への労働分配率は51.5%にすぎない。これはかなり低い水準なので、賃上げ理由で小規模事業者が倒産・廃業することはない

    最低賃金の引き上げは、労働分配率の引き上げにもなる。つまり、資本家から労働者への利益の移転だ
    だから、資本家の団体である商工会議所は、最低賃金の引き上げには毎回反対するのだ

    しかし、海外諸国の政府は、最低賃金で働いている労働者の多くが、小規模事業者と中堅企業に雇用されているため、資本家の利益より労働者の利益に重きを置いて、最低賃金の引き上げに踏み切っている

    賃金の引き上げ比率が低くなるほど、最も高い賃金と最も低い賃金の差が広がる
    世界的に見ても、社会の所得格差を決定するのは、最も高い賃金の水準より、最低賃金である傾向が確認できる
    つまり、最低賃金が低いとおのずと社会の所得格差も拡大してしまうのだ


    経営者は円安と株高でもうかってるんだよ

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:39 

    >>13
    寝たきり意思疎通も難しい状態での延命に関してはそれでいいと思うのよね…
    その状態で呼吸器つけたり胃ろうするならランニングコスト含めて負担は高くなりますよ、それでもやりますか?と。

    +107

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:50 

    >>25
    私もそう思う。なんか他にサブスクとか無駄使いしてるものもあるだろうし、若者がみんな生野菜すら買えないとかそんな時代ではない気がする。その人のお金の使い方で価値観違うだけ。
    私も大学一人暮らしだったけど、健康のこと考えたらトマトとか食べ切れるものを選んで買ってたもん。

    +45

    -4

  • 304. 匿名 2024/01/31(水) 11:44:24 

    >>281
    親が裕福じゃないのに大学進学する子は奨学金もらってバイトで生活費稼いでたよ。
    学費も家賃も生活費も海外旅行の旅費も昔は庶民でも親が全部出してくれてたよ、というのは嘘でしょうという話。

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/31(水) 11:44:27 

    >>181
    昔の日本人はハワイに行ってハイブランド品を爆買いしてたのにね

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/31(水) 11:44:33 

    >>2
    タイミングによらない?
    今は白菜とか大根とかすごい大きくて安いと思うんだけど

    +37

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/31(水) 11:44:39 

    >>287
    表通りに外国人向けのエアコンが効いた小ぎれいな店(パッタイが800円)が並び、裏通りに現地タイ人向けの簡素な店(パッタイが150円)が並ぶ
    一昔前のタイでよく見た光景
    今はタイ人が豊かになりつつあって、表通りの店にタイ人客が増えたり差が埋まりつつあるけれど
    日本は昔のタイみたいになるんだろうか

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/31(水) 11:44:40 

    国のシステムも崩れるし若者の接客が普通以下でも仕方ないかなとか思えてくる

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/31(水) 11:45:09 

    半数以上の大学生が多額の奨学金を抱えてるからね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/31(水) 11:45:15 

    >>288
    40代後半
    100円以下は知らないけどサンキューセットは中学生の頃よく食べてた
    ハンバーガーとドリンクSサイズとポテトSサイズのセットで390円

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/31(水) 11:46:12 

    >>26
    実家が東京って恵まれてるんだなあ。親に感謝…

    +53

    -4

  • 312. 匿名 2024/01/31(水) 11:46:34 

    若い美人が立ちんぼしてる時代だもんね

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/31(水) 11:46:50 

    >>2
    若手社員の賃上げのニュースを
    良く目にするけど、
    一部の大手企業だけなんだろね。
    隅々まで豊かになれば…。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/31(水) 11:46:51 

    >>289
    日本は税収が過去最高だから昔よりインフラに金かけれると思う。
    民主党政権時代にインフラの予算を大幅にカットしたので今苦しんでるけど、自民党に戻って予算復活したから少なくとも今後の15年は安泰かと。

    +1

    -5

  • 315. 匿名 2024/01/31(水) 11:47:09 

    >>308
    普通以上の接客を求めるなら普通以上のお金を払わないといけない
    世界中でそうなのに、時給1000円のコンビニ店員に接客を求めてきた日本が異常

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2024/01/31(水) 11:47:22 

    >>4
    単純に娯楽費が跳ね上がってるだけだったりして。
    スマホとかなかったし、氷河期はたまに行くことはあっても、日常的にカフェに通うような習慣もなかった。
    氷河期の時代にはなかった日常の出費の項目が、現代は増えてる気がする。

    +296

    -6

  • 317. 匿名 2024/01/31(水) 11:47:56 

    おい、手取り22万ならいいやんか

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/31(水) 11:48:07 

    >>302
    後、重度の認知症の方。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/31(水) 11:48:21 

    >>312
    若い美人ならお店でも稼げると思うけれど立ちんぼかあ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/31(水) 11:48:40 

    早く一生国民一人の10万給付金くばれよ
    みんな助かる

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/31(水) 11:48:46 

    >>314
    全部海外にばら撒いてるよ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/31(水) 11:49:40 

    >>26
    逆に無能こそ東京でしょ

    最低賃金で18万いくんだもん。

    +54

    -4

  • 323. 匿名 2024/01/31(水) 11:49:44 

    >>9
    氷河期の子供世代だから比較されてるのかな?

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/31(水) 11:49:46 

    >>106
    いいなぁ
    貧乏だから子供産んでないのに、余裕あると勘違いされて親から、当たり前にお歳暮とかお中元とか2個、3個当たり前に要求されるわ、母の日とか
    野菜貰うからお礼も兼ねてるけど、野菜いらないからアレコレ欲しいって言わないで欲しい
    しまいにはいらない服とか送ってくるし
    70歳の服を送られてもどうにもならない、まだ30代なのに
    悪いけど全部捨ててる、着ない服を40年も持っていられない
    旦那は30年前の服とか捨てられなくて置いてあるし、親からも亡き父の服とか押し付けられる
    いらないなら何で捨てないのかな
    私は軽くミニマリストだからしんどい、捨てても捨てても隙間を埋めるように物や服が増える
    ボロい賃貸だから床抜けちゃう

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/31(水) 11:49:53 

    >>313
    うちは数年前に若手を上げて、50歳あたりからの給与の上がり幅を大幅に下げた。
    はい、氷河期は最悪です。若い時は低い賃金、自分が年齢上がってきた頃に賃金が上がらなくなりました。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/31(水) 11:51:15 

    >>304
    いやいや、私はバカだったから私立高校から付属のFラン私立大学に行ったけど姉は公立高校から私立大学に行って、親が普通に学費払って留学までしてたよ
    大学には公立高校出身の子もたくさんいたけど周りでは奨学金借りてるなんて話し聞いたことなかったしみんな親からお小遣い貰ったり仕送りして貰ったりしてたよ

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/31(水) 11:52:11 

    >>255
    呑気だね。多分まだ若い方かな?
    老後のお世話程大変な事はないよ。

    自分も5.60代になって老人のお世話大変だよ。特にボケてると心にもくるよ。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/31(水) 11:52:39 

    ニセのブランド品を買って見栄を張っている若者が多い

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/31(水) 11:52:44 

    >>300
    わたしらの子供の世代が可哀想だよ、、、
    うちの親透析の看護師で、みんな表では言わないけど、最近自分の不摂生が原因で腎不全になる人増えてるから、そういうひとは障害者手帳支給するのやめればいい、と言っている。。。
    その人達の治療費とか障害者手帳で得られる福利厚生って働き世代が負担してるもんね。80.90まで生きられたらたまったもんじゃないよ。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/31(水) 11:53:09 

    >>2
    うちは周辺に大学あるせいか少量サイズがありから安い
    白菜6分の1
    大根3分の1
    キャベツ4分の1
    小松菜、モヤシ、ほうれん草、ブロッコリーと各種のハーフ
    茄子、ピーマ、ニンジン、玉ねぎ、じゃがいもばら売り
    たぶん一個単価で考えたら安くもない
    少量サイズなんでそのものは安くて色んな種類をたくさん使ってしかもすぐ使い切れて良い

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/31(水) 11:53:14 

    >>33
    若者が減りすぎてるからそうなるんだよ
    年寄りが半数の街なんて活気があるわけない

    +55

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/31(水) 11:53:16 

    >>309
    15年前の私の大学時代はまだ奨学金は「苦労している」ってイメージだったな
    あんまり奨学金もらってるって公言する人もいなかったけれど

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/31(水) 11:53:43 

    >>323
    氷河期、もう少し上じゃない?バブルぐらい。

    +5

    -6

  • 334. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:25 

    >>315
    ちょっと違う。
    コンビニとかどう転んでも安月給になるしかない職種を、消費者が便利だからと社会にこれだけ増やしたのがそもそもの間違い。あの狭い店舗で売上伸ばすのには単価を上げるしかないのに、上げすぎると売れない→じゃあ人件費で調整だ!になるに決まってる。
    スキルも必要ないのに。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:30 

    若い時を都会で過ごして経験作って、アラサーになったら地方にこればいいと思う。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:33 

    >>47
    高齢者より生保の見直しだわ

    +63

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:54 

    >>15
    都内で手取り22万の生活って地方だと手取りいくらくらいの生活水準になるんだろう

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:58 

    ここ読んでたら逆に田舎に行くのもありかかな…

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:59 

    玉ねぎや人参なんか傷んでた
    いくら安くても傷んだ野菜売るな

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/31(水) 11:55:04 

    >>316

    それはあると思うね
    貧しい貧しいと言うけど、親や祖父母の世代と比べてそんなに貧しい生活かねえ
    どんどん便利になって快適で豊かになっていってると思うけどね
    その分だけ金がかかるなら、それは当然の話しでしかない
    現代の進んだ快適な暮らしが当たり前だとでも思ってるのかな
    親や祖父母とまったく同じレベルの生活してそれでも親や祖父母よりも金が残らないなら貧しくなったと言えるだろうけど
    はっきり言って、50年前のレベルの暮らししてたら金余り放題になるよ
    その頃の親や祖父母はそのレベルでカツカツだったのにね


    +100

    -3

  • 341. 匿名 2024/01/31(水) 11:55:10 

    >>1
    スーパーは都市部のほうが安かったりするよね。
    田舎のスーパーは競合がいないから意外と高かったりする。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/31(水) 11:55:12 

    >>312
    実家ビンボーな美人よりも、実家裕福な普通顔のほうが遥かに幸せだからね。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/31(水) 11:56:06 

    >>322
    でも結局家賃ばっかりにお金かかって貧乏生活してたら意味ないような気がする

    +29

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/31(水) 11:57:09 

    生野菜そんなに高くなってるかな?
    魚、パン、飲料、調味料は高くなってる気がするけど。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/31(水) 11:57:15 

    お金のあまりない若者ほど都心に住もうとするのは何故なの

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/31(水) 11:57:49 

    >>321
    それは今も昔も同じだけど、金額が増えてるのは防衛のため。
    日本の味方をする国を増やさないと戦争に巻き込まれるので。
    ロシアと中国と北朝鮮が戦争はじめるリスクがあるから国民を守るために防衛費が上がるのは当然。

    +1

    -5

  • 347. 匿名 2024/01/31(水) 11:58:56 

    >>326
    冷静に自分の書き込み読み直してごらん。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/31(水) 11:58:58 

    >>241
    そうそう、キャベツ、ブロッコリー、白菜、大混もやすい。
    トマトもやっとたまに安くなってきた。

    夏はレタス、水菜、トマト、きゅうり、茄子がやすくてよく買ってた。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/31(水) 11:59:44 

    こうやって若者まで栄養が偏って病気になりやすくなり、寿命が短くなっていくのかもね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/31(水) 12:00:40 

    >>338
    わざわざ田舎行かなくても実家に住んでいればいいと思う
    一番お金貯められる

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2024/01/31(水) 12:00:58 

    >>1
    使える食費がうちより高い
    関西で都市部なんだけど都内はよっぱど高いの??
    野菜買う値段で納豆や豆腐やレトルト数パックも買えない
    カレー作るならあるだけどそうでないならレトルト買うのと適度に自炊したのと変わらない
    自炊は晩御飯の残り物を朝や昼に回せるからむしろお得




    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/31(水) 12:01:36 

    >>6
    こんな貧乏人だけの意見切り取ってばかりだよね。東京はそもそも物価高いのに、わざわざ稼げもしないくせに来るからそんなことになるのに

    +18

    -11

  • 353. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:06 

    >>5
    神奈川、埼玉、千葉あたりから満員電車に揺られて通勤すれば多少は…

    +44

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:10 

    >>345
    お金がなくて育って、情報に飢えてるからだとおもう。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:10 

    ダイソーやセリアがいつも混んでるもんね

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:20 

    >>326
    客観的にあなたの書き込みを判断すると、日本人全体の話にすり替えて現実逃避してるのかな、と。
    あなたの親御さんは裕福だったのに、子どものあなたたちが社会的に成功できずに、親と同水準のお金を現在稼げておらず、ただあなた個人が落ちぶれてしまった。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:22 

    >>347
    私立中学行くようなお金持ちの子じゃなくても、普通に親のお金で大学行く子もたくさんいましたよってことです

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:38 

    >>15
    都内だけど手取り22は貰えてる方だよね

    +248

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:57 

    >>355
    百均でバカほど買う人多い。
    不必要なものまで買ってる。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/31(水) 12:03:17 

    誰が氷河期を支えるんだろう
    年金すら払ってない氷河期が多いのに

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/31(水) 12:03:29 

    >>356
    ん?私は落ちこぼれだけど旦那がよく稼いでくれてるから幸せよ

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2024/01/31(水) 12:04:48 

    >地方から上京し、都内でひとり暮らし

    今や一生貧乏で終わる典型じゃん
    江戸時代でいうところの無宿者と同じ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/31(水) 12:05:03 

    >>316
    自分が大学の時はホテルのバイキングとか滅多に行かなかったしアフタヌーンティーとかもほぼ存在してなかった
    でも今は学生でもカフェとかホテルとか行くし推し活とかもしてそうだしそもそもお金がかかる事やってる

    +124

    -8

  • 364. 匿名 2024/01/31(水) 12:05:06 

    >>315
    私の普通のレベルが高かったのかも
    貧乏な人の気持ちなんかわからなかった、反省

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2024/01/31(水) 12:06:29 

    >>43
    旬のりんごですら、前は1個98円で買えていたようなものが198円だよ……
    バナナも同じ感じでしれっと倍
    都内だからなの?りんごすらまともに買えなくなるとは思わなかった

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/31(水) 12:07:06 

    >>361

    それが一番
    私はバリバリやってたけど体力なくなったー😅

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/31(水) 12:07:24 

    >>135
    当時採用やってたけど、リーマンショックの影響で就職が悪かったのってほんの数年、しかもその数年間ですら実は氷河期明けた直後と同じぐらいだったんだよ。
    リーマンショック世代の人って氷河期と張り合いたがるけど、リーマンショック世代は氷河期とは比べものにならない程良い状況だったことを理解しないと。
    感情論じゃなくてデータで確認する癖をつけた方がいい。

    +13

    -13

  • 368. 匿名 2024/01/31(水) 12:08:41 

    >>15
    結構いい方だと思った
    私も同じくらいだけど一人暮らしで車もある
    洋服バッグ宝飾品化粧品は安いものを必要最低限しか買わないけど、あとは遊興費や食費は好きなように使ってる

    +79

    -4

  • 369. 匿名 2024/01/31(水) 12:10:05 

    >>5
    上京する人は特に、都内で働く=都内に住むと考えがちだよね。
    都内で働くとしても給料が見込めないうちは、家は近隣県にしないとそりゃきついだろう。(近隣県だってきつい)

    +39

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/31(水) 12:11:02 

    >>5
    でもさ、例えば、「地元が田舎すぎて、通える範囲に大学がない。だから、ここら辺じゃ、高卒で就職するのが普通」みたいな感じのコメントがあると、「今どき高卒なんてあり得ない!」「Fランでもいいから大学に!」みたいなコメントで溢れかえって、大量のプラスなんだよね

    同じ人がコメントしてるわけじゃないだろうけど、「絶対大学に行った方がいいよ!」「だけど、田舎から上京して、都会で一人暮らしするのは金かかるし、初めからそんなことしなっきゃいいじゃない」的な流れになると、「どっちやねん!」とは思う

    だって、田舎では通える範囲に大学がないのなら、都会に行くしかないじゃないと思ってしまうのだけど

    「地元の国立大に行けばいいじゃない」と言う人もいるけど、国立大なんて、よほど頭良くなければ行けないし、そもそも、国立大自体、その県の中で一番栄えた街にしかないんだから、田舎の人はどっち道通いでは行けないしでっていうね

    長々とごめんよ

    +72

    -2

  • 371. 匿名 2024/01/31(水) 12:12:03 

    >>288
    私も同世代
    2002年くらいにマック59円だったよね
    大学時代〜20代は海外旅行安くて
    ヨーロッパ10万とかで行けたw
    普通のホテルだったし
    タイだとか東南アジアもめちゃくちゃ安かった

    今は逆に外国人が日本安いって時代

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/31(水) 12:12:40 

    >>365
    関西だけど昨日スーパーで一番安いリンゴが198円だったよ
    しかも小ぶりで美味しくなかった
    大きい美味しそうなリンゴは2個で498円してた

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/31(水) 12:15:50 

    >>266
    タラとか買おうと思う方は所帯おありなのでは?
    一人暮らしだとせいぜい鮭か鯖ですわ
    それも高いと思う人が多そう

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/31(水) 12:16:25 

    >>344
    ここずっと高かった。暖冬で多少安くなったね。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/31(水) 12:16:39 

    >>181
    今のZ世代
    韓国はお洒落な国なんだってさ…
    感覚違うわ

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2024/01/31(水) 12:18:52 

    地域柄か勤務先とママ友に上京組多いんだけど、格差がすごい。
    30代〜だから尚更わかりやすいのかもだけど。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/31(水) 12:19:06 

    もっと高所得の人ほど30年前との比較で手取りがえぐい位減ってるのに22万がギャーギャー騒ぐなよ



    少し位投資でも覚えろボケが

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2024/01/31(水) 12:19:32 

    >>286
    野菜高い、食費高いと文句言わなきゃ自由だわ。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/31(水) 12:19:33 

    >>7
    休みの日は食べる回数減らしてる
    規則正しく食事するとその分食費がかかるから

    +133

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/31(水) 12:21:02 

    >>375
    うちの娘はZ世代だけどそうは感じてないみたいよ
    もちろんそう感じてる子もいるけどそう感じてない子もいるよ
    ひとまとめにしすぎ

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/01/31(水) 12:21:49 

    >>93
    それはそう
    新規の固定費としてグイグイ食い込んで居座った感じ

    +59

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/31(水) 12:22:33 

    >>380
    まとめてはいないよ
    氷河期世代だって皆アムラーだった
    わけじゃないしw
    ただ韓流好きな子は多いよね

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2024/01/31(水) 12:22:50 

    >>89
    あってもそれこそ額面で15万とかよね。そこにさらに車が必要だったり。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/31(水) 12:23:03 

    >>15
    46歳正社員ですが手取り22万
    ボーナスは寸志で片手くらい
    おわってるね

    +121

    -5

  • 385. 匿名 2024/01/31(水) 12:24:14 

    >>382
    何年か前に若い子に流行った
    真っ赤なリップも韓流ぽいよね
    皆やけに色白

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/31(水) 12:24:33 

    >>24
    逆に都内の方が食料品は安い所多くない?
    外食すれば別だけど
    それに車持たなくていいから車の購入費もガソリン代も維持費もかからなくていいよね

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/31(水) 12:25:42 

    >>15
    ひかれてそれならもらえてる方ですよね

    +43

    -2

  • 388. 匿名 2024/01/31(水) 12:25:51 

    レトルトカレーより大根やキャベツ買ったほうがたくさん自炊できそう

    トマトブロッコリーは無理でも

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/31(水) 12:26:15 

    >>344
    今は落ち着いたけど、少し前は高かった。去年の猛暑が原因で小ぶりなのに価格高騰してたよ。調味料は実際この1年で何回か値上げされてるし。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/31(水) 12:27:44 

    >>1
    結婚しろだの最近の若者はーだの言ってるけど、田舎住みだけど男でも工場16万円、手取り13万円くらいだよ。
    これであれしろこれしろ、子供部屋おじさんだのおばさんだのうるさいよ!とも思うよ。生活が出来ないレベルだから仕方ない人もいるし。

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/31(水) 12:28:53 

    >>5
    ほんとほんと、なぜ都内で暮らす。
    生活きついなら近郊で借りて通勤伸ばすだけで家賃グッとさがるのにね。

    +19

    -7

  • 392. 匿名 2024/01/31(水) 12:29:10 

    >>1
    地元と東京の物価比べるのはナンセンスなんじゃない?そういうもんだと割り切ってお金使うしかない。あと、東京では節約するよりも収入を上げる努力をする方が簡単だよ。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/31(水) 12:29:14 

    >>28
    最悪の世代と比べてマシって言われても慰めにもならない。

    +40

    -3

  • 394. 匿名 2024/01/31(水) 12:29:29 

    >>372
    関西もそうなんですね……たっかい……

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/31(水) 12:29:32 

    >>11
    農家の平均年齢71歳らしいよ

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/31(水) 12:30:56 

    >>168
    時期によって例外もあるけど、
    スーパー野菜のだいたい半額で野菜売ってる
    お店知ってる。
    スーパーって儲け過ぎなんじゃないかと
    いつも思ってる。

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/01/31(水) 12:31:59 

    >>384
    うちの夫は39才、手取り23万
    私は扶養範囲内でパートだけど夫婦二人で月30万ちょっとの稼ぎで低収入です
    高3高2の子供いるけど静岡県の田舎だから持ち家で車二台あっても普通に生活できてます

    +37

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/31(水) 12:32:45 

    昔は2000円で買い物袋(大)いっぱい買えたのに今では倍の4000円必要
    なんでもブルーレットも値上がりすると言ってたしどーするの

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/31(水) 12:33:46 

    >>301
    いんちき蝶ネクタイ外人か

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/31(水) 12:34:08 

    >>62
    最近老人が長生きしているからねぇ。
    病院もパチンコも老人ばっか。
    あーあ、この人たちのために年金や健康保険料払っているのかって、よく考える。

    +29

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/31(水) 12:34:09 

    >>69
    冷凍野菜は一番栄養が高い時に冷凍する

    これほとんどの商品にあてはまりますか?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/31(水) 12:34:48 

    >>262
    値段だけを追いかけるとそうなるけど、地元産は鮮度が違うから、持ちも違うよ。

    見分ける目も必要だけど同じネギでもスーパーのは2〜3日で萎びてるのもあるけど地元産は1週間でもピンとしてるのがある

    2〜3日で萎れるような物を体に取り込んで良いのだろうかとふと思ったりする時があるんだ。
    かと言って余りに待ちすぎるのは農薬だらけで怖いし

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/31(水) 12:35:49 

    >>363
    しかも今の大学生、継続的なバイトしないやん。お金が必要になった時にだけ、単発でバイトしてる。
    お金の出所はどこだろう?って思うと親しかいないんだよね。その親は大学費用がかかり過ぎる!って悲鳴あげてる。
    大学費用の内訳がそもそも、おかしい可能性も…

    +51

    -2

  • 404. 匿名 2024/01/31(水) 12:36:24 

    >>97
    改善できないのかね
    昔から色々聞くけども

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2024/01/31(水) 12:36:48 

    >>360
    いやほとんどの人は社保だから年金は払ってるし貰える

    少ないだけ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/31(水) 12:37:08 

    >>7
    とにかく無駄な出費娯楽とかちょっとしたコンビニの買い物をやめてなんとか

    +74

    -1

  • 407. 匿名 2024/01/31(水) 12:38:05 

    手取り22万だと総支給26万超えてるよね

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/31(水) 12:38:13 

    >>353
    私、茨城の実家から都内に週2通ってる。。1時間ちょい。
    在宅がなかったら今の会社選んでないや。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/31(水) 12:38:15 

    >>11
    うちの野菜たべてね🥬

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/31(水) 12:38:59 

    スーパーの野菜って美味しくないのに高いよね。

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2024/01/31(水) 12:39:22 

    >>50
    田舎だとコネとかもあるから、いくら良い学校を出ていても、良い就職先が有るとも限らんのよね

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/31(水) 12:39:27 

    >>62
    年少人口こんなにいないよ
    17年前倒しで子供消えてるから
    氷河期の老後は日本の新生児は産まれてない
    きっとニュースになるよ
    最期の日本人が産まれたときに高齢者が全世代で一番多いって

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/31(水) 12:39:30 

    >>277
    とはいえこのままでは皆保険なんか保たないよ。

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2024/01/31(水) 12:39:52 

    >>110
    うん。皆保険解散でいい。

    +4

    -33

  • 415. 匿名 2024/01/31(水) 12:42:45 

    >>397
    静岡安くて住みやすいし気候もよくていいところだね
    都内住んでたときは手取り23万で8万円の6.5畳1kのマンションだったんだけどキッツキツだった
    今は静岡に引っ越して手取りは変わらないけど1ldkのマンションに6万円で住めてて食品の物価も安い(都内と同じ金額でも中身の満足度高い)からすごく快適にすごせてる
    海もあるし山もあるし静岡来てよかった〜!!

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/31(水) 12:43:41 

    >>15
    ウチの旦那、一部上場企業勤務40代だけど手取り25万前後だよ
    私がその分頑張って手取り40万ちょい
    2人で総支給90万近くあるのに手取りは70万ておかしい
    引かれすぎ
    物価も上がってるから楽な人はほんの一握りだと思う

    +9

    -21

  • 417. 匿名 2024/01/31(水) 12:43:44 

    氷河期なめんな、こっちはアラフィフ独身フルタイム勤務で手取り13万ですぞ!死しか見えぬ

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/31(水) 12:44:20 

    >>271
    私(34)手取り16万…

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/31(水) 12:44:34 

    氷河期世代だけど、手取り22万円あったら贅沢しなければ東京でも一人暮らしで貯金も出来た

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/31(水) 12:44:45 

    >>318
    海外では介護もしないよね。自力で口から食べなくなればもう寿命という事。

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/31(水) 12:44:58 

    >>1
    税金を納めていない日本の国内企業は約6割
    2023年「国税庁統計法人税表」によると、2021年度の赤字法人(欠損法人)は187万7,957社。普通法人(287万3,908社)の赤字法人率は65.3%
    日本の経営者は70代が最も多い


    2021年度予算での日本の所得税収は18.7兆円に過ぎない
    一方、アメリカの所得税収は約200兆円だ。日本の所得税収は、アメリカの10分の1以下しかないのです
    日本の経済規模GDPはアメリカの4分の1だから、明らかに日本の所得税収は少なすぎる

    先進国では、所得税収の大半を「富裕層が負担する累進課税制度」になっている
    日本の所得税収が少ないのは、「日本の富裕層の税負担が少なすぎるから」なのだ


    富裕層の金融所得を勤労性所得より軽課税することは、租税の公平原則に反している

    令和5年度税制改正で、超富裕層(所得30億円超)に最低22.5%の税負担を求める制度「極めて高い水準の所得に対する負担の適正化」(超富裕層ミニマム税)が成立した
    課題としては、富裕層の実効税率のピークが所得1億円の26%なのに、ミニマム税の22.5%と言う水準はかなり低い。日本の超・超富裕層が対象であることを考えればなおさらだ
    「1億円のカベ」問題に対応するためなのに、閾値が3億円に設定された理由が分かりにくく、国際的にみて異常値と言えるほど高い

    米国では、3.8%の「投資純利益税」が追加課税される富裕層の閾値は20~25万ドル(3000万円程度)である。比較すると、3.3億円という非常に高い水準まで、金融所得軽課税の恩恵を与えるための優遇税制のようにも見える


    社会保険料に上限があるのは税の応能負担の原則に反する

    少子化の原因は、政治家・経営者・資産家に有利な日本の税・社会保険料制度
    子供のいる低所得世帯(若年層)で税・社会保険料負担率が高く、子供のいない高所得世帯(中高年層など)で負担率が低い


    2000年以降、日本の首相の平均年齢62歳 先進16か国リーダーの平均年齢52歳
    45歳以下の国会議員の割合 日本は22% 先進16か国は33%(日本は先進国最低レベル オランダは55%、北欧のスウェーデン・デンマークは国会議員の1割が20代)

    被選挙権は18歳からが先進国スタンダード(日本は衆議院25歳、参議院30歳)
    供託金(個人負担)300万は世界一高い 供託金制度があっても、20万程度までで0円の国も多い

    +3

    -3

  • 422. 匿名 2024/01/31(水) 12:46:50 

    >>85
    東京でカツカツな人は中小企業とか販売とかだよ

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/31(水) 12:47:05 

    氷河期のが低収入だわ
    勝ち組以外は初任給のまま奴隷生活なんだから
    若い子みたいに昇給しない

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2024/01/31(水) 12:47:15 

    普通に、野菜5つくらい買って一週間で使い切ればいいのに

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/31(水) 12:47:20 

    アタオカの糖尿病外人が来てるケースが増えてるらしな
    この前も糖尿病黒人が日本に永住したいと意味不明な馬鹿みたいな裁判してたし黒人の国の大使館に行って帰れよ



    外人の若い病気持ちが少し働いて病気の手術したりしてるくそキモイ国

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/31(水) 12:47:31 

    氷河期と違って手取り22万も貰えて良いね

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2024/01/31(水) 12:47:50 

    白菜、大根、今けっこう安くない?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/31(水) 12:48:36 

    >>15
    そうね、大体非課税交通費がいくらかにもよるけど26万くらいが手取り22万くらいじゃない
    この辺りは賞与入れてる年収300万〜350万辺りが多い

    +10

    -12

  • 429. 匿名 2024/01/31(水) 12:49:39 

    >>7
    ね、本当に。
    安いところに引っ越そうかと賃貸見てたけど今の家と同じ広さで安いところだと築40年以上か駅から遠いところしか無くて諦めた

    +97

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/31(水) 12:49:52 

    >>11
    なんで農家だけ?
    会社勤めしてる人にも恩恵くれよ

    +6

    -9

  • 431. 匿名 2024/01/31(水) 12:49:56 

    >>1
    野菜買ってきて煮物作ろうとすると
    そこに調味料代が入るんだよ
    単純に豆腐茹でて、そこへ半額のちくわぶっこむのは良くやっている
    だけど、そのちくわでさえ
    値上がりした挙句に品質劣化
    とうとうちくわ買うのやめた

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/31(水) 12:50:05 

    >>28
    氷河期世代って戦時中の若者に比べたら戦地に送られないだけ全然マシだろって言ってるようなものでは

    +44

    -2

  • 433. 匿名 2024/01/31(水) 12:50:35 

    >>395
    どこのデータ?

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:06 

    >>403
    親がきちんと子どもの仕送り費用を精査したら、娯楽費に消えてたって事も結構ありそう。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:08 

    >>410
    生産者さんに、失礼極まりない。
    一生、食べないでほしい。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:38 

    >>105
    うん3割でいい
    8割とか極端な事すると治療費が年金や貯蓄じゃ足りなくてその子供に負担がきたり生活保護が増えそう

    +45

    -1

  • 437. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:53 

    >>4
    かかる税金が全然違う…

    +113

    -11

  • 438. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:58 

    >>358
    手取り22万って額面30万くらいだよね
    新卒だったらかなりいい方だと思う
    私も都内で子供が社会人1年目
    月々の手取りはそのくらいで周りより貰ってるけどボーナスなしだから実際は…って感じ

    +57

    -2

  • 439. 匿名 2024/01/31(水) 12:52:24 

    >>25
    野菜は他のものの値上がり方に比べたらそこまで上がってないよね
    私は食がとにかく重要だから他を切り詰めてる
    食費けちって体調不良になっても困るし

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/31(水) 12:53:42 

    >>152
    千葉の田舎の農家だけど、最近はJA離れしている感じがあるよ。
    JA出荷しても手数料やなんやらで半分くらい取られるし、肥料や資材も以前より他の店で買いやすくなってきた。
    まだ親の世代だから組合員になってるけど、私たちの代になったら辞めるつもり。

    +29

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/31(水) 12:53:54 

    >>411
    いや。
    田舎ではコネで入れる所自体がそもそも良い就職先ではない所なので、田舎でコネ使う人が羨ましがられる事もそうそうない。
    田舎でも普通に良い学校出て教育受けてる人、成績が優秀な人の方が圧倒的に生きやすいです。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/31(水) 12:54:06 

    >>13
    でもさ、暇つぶしで病院来てる老人は除いて、自分たちで払えなければ子供達が払わざるを得ないんだし、でもその子供達も自分たちの事でカツカツなのに出来るわけないんだよね

    +20

    -4

  • 443. 匿名 2024/01/31(水) 12:56:28 

    >>430
    軽トラック山盛りの人参をJAに出荷しても、諸々引かれて二万とかだよ。
    うちはもうJAには出荷してないけど。
    保険とかもあるから、上手く作れない人はそれを使ってるんじゃないかと予想。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/31(水) 12:56:56 

    >>437
    手取りは税金を引いた後の金額だよ

    +30

    -3

  • 445. 匿名 2024/01/31(水) 12:57:18 

    >>47
    生保のメガネの人って
    3〜5年位でタダで5万くらいのメガネも作って良いみたいですね
    私は安いめがねで我慢しているのに

    +55

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/31(水) 12:58:06 

    >>337
    地方は家賃が安いだけで車必須だし、店が少なくて価格競争も起きないからスーパーやDSも別に安くない、都内のOKとか西友みたいな激安スーパーの方がよっぽど安い、美容室も都内の方が安かった
    でも地方だと都内に住んでた時と違って仕事帰りに気軽に飲みに行けない(車通勤)、自宅から職場まで車で行って職場では制服に着替えるから服を買わなくなったのは節約になってる

    +12

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/31(水) 12:59:09 

    都内じゃないけど山手線ターミナル駅に20分で着くところに住んでるけどスーパーの生鮮食品とか地元と変わらない
    都内じゃなきゃダメな理由でもあるのかな?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/31(水) 13:00:37 

    >>55
    もう政府も気が付いて言い出しているけど、同世代での支え合いにもシフトしていくから最もしんどいのは社会デビューから仕事できなくなって死ぬまで全世代の支えになる氷河期の有能だったり真面目な人

    私はこのふざけた社会構造からいつどうやって勝ち逃げようか40歳になってからすでに思案してる🤔

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/01/31(水) 13:01:00 

    >>38
    どんなに高く見積もってもひと鍋1000円くらいじゃない?
    レトルトこそ値上がりしてるから半分くらいの量しか買えないと思うよ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/31(水) 13:01:00 

    >>358
    家賃補助も入ってるんじゃ?28万ぐらいの手取り

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/31(水) 13:02:04 

    >>15
    手取り22万、低収入なの?
    田舎じゃ高給取りだよ(皮肉です)

    手取り22万で、
    40代男性が子供2人養う
    (妻もフルタイム正社員は当たり前)

    おかしいよね!
    そりゃもう田舎出るわ
    車必須で金かかるのに稼げない田舎なんか。

    +97

    -4

  • 452. 匿名 2024/01/31(水) 13:03:27 

    >>416
    1人なら、支給90万で手取り67万だよ。2人の方が恵まれてるよ。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/31(水) 13:04:53 

    >>416
    旦那さん、ボーナス入れたら6〜700万ぐらいあるでしょ。

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/31(水) 13:06:33 

    >>428
    400余裕で超えるでしょ。ボーナス3.4ヶ月としても。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/31(水) 13:08:40 

    >>15
    40代だけど手取り20万
    普通に野菜食べてるけどな

    +62

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/31(水) 13:09:55 

    >>1
    若者、若者っていうけど、みんな貧乏だよ。日本人は。若者だけじゃない。雇われてる側の人、年金世代は特に。

    年寄りも既婚も独身も子持ちも子無しもみんな。

    政治家とか上級国民だけだよ。裕福なのは。

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/31(水) 13:10:37 

    >>435
    道の駅や家で作った野菜の方が新鮮で美味しい。量産される野菜は見た目ばかりにこだわり過ぎ。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/31(水) 13:10:49 

    もうすぐ定年の私は手取りで16万5千円で一人暮らし
    田舎だから車持っているけど、何とか暮らしている
    でも給料が少ないから当然年金も少ない
    定年後が心配

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2024/01/31(水) 13:11:49 

    >>110
    無理な延命が無くなって良いんじゃないかな?
    胃瘻に鼻瘻ばかり、治療する意味ある?輸血必要?手術する意味ある?って感じの90代の老人たくさん居ます。

    +42

    -14

  • 460. 匿名 2024/01/31(水) 13:11:55 

    Z世代の子どもがいるけど、今は人手不足だから若い世代は引く手あまたなんだけど。
    うちは手に職を持ってるからか就職説明会とか行くと「是非、うちに」とか言われるみたいだし。
    世代の問題というよりアキラさんの問題なのでは?
    あと、ガチの氷河期世代の私からすると「この記事、喧嘩売ってんの?」って思いますね。あの時代を舐めるな。

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/31(水) 13:12:07 

    >>403

    12~3年前に比べると、大学生のバイトに対する感覚本当に変わったんだなと思う
    今は単発バイトを探しやすいアプリがたくさんあるもんね
    時給高い案件厳選できるし、継続的な人間関係も構築しなくていいから楽なんだろう
    とにかくコスパ、タイパの時代って感じ

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/31(水) 13:12:59 

    >>443
    軽トラックいっぱいの人参が二万円!?B級品ばかりとか?さすがにそれは…他の作物に変えた方が良くない?とかってレベルの話
    特産地になって収穫量供給量がまとまらないと確かに買値は安くなる、市場原理として仕方がないところはある
    個別で作った野菜は仲買卸売業の人を自分で見つけて出荷した方が確かにJA出しより高値、ただし「注文の多い料理店」相手だから細かい要望に応えて安定させることが求められるから、だったらB級品まで根こそぎ買ってデカい市場に捌いてくれるJA出しを選ぶ農家がいても良いんです
    経営戦略の違い

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2024/01/31(水) 13:13:05 

    何でも高い高い高い

    税金保健ひかれまくってそこから高く少なくなった食品買ってやっと生き延びてる
    高い高い高い

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/31(水) 13:13:20 

    >>62
    青の途中の隙間がある所が丙午(1966、昭和41)ですよね。また再来年巡ってきますけど、母がここの生まれで随分差別、偏見にあったと未だに愚痴ってます

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/31(水) 13:13:34 

    >>455
    子供は無理だよね
    私は手取り20万だし野菜は食べるけど子供は諦めたよ

    +10

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/31(水) 13:13:35 

    >>7
    分かるー!!
    ちょっとしか買ってないのにレジでピッピッてする毎においおいまだ未精算あるのに今の段階でこの金額!?って毎回なるよ(ノД`)

    +333

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/31(水) 13:14:18 

    社会保険料が圧倒的に高いんよな
    総額33万で手取り25〜26とかよ
    今は残業制限あるから、なんなら若手時代に多少残業してた時の方が金があった
    あと数年もしたら、こっからさらに介護保険も強制で引かれるわけで
    働いても働いても…だよね

    +5

    -2

  • 468. 匿名 2024/01/31(水) 13:14:18 

    手取り22万ってことは額面26万ぐらい?
    二十代前半でそんなに給料もらえるとこないわ。地方在住。
    半導体会社があってそこはめちゃくちゃ給料いいみたいだけど。

    地方じゃ40代でも手取り30万でいい方だわ

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/31(水) 13:14:35 

    生野菜高い!買えない!でもデパコスは買うしiPhoneも買いますっ!

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2024/01/31(水) 13:16:22 

    >>468
    手取り22なら額面28とかじゃない?
    社会保険料めちゃくちゃ上がってんのよ?
    10年前の方が楽に生きてたわ

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/31(水) 13:16:36 

    >>25
    レタス1個買えば5日位、キャベツは1週間以上食べられるし
    高くても1個200円前後なのにね
    生野菜の200円をケチって風呂上りにアイスとか食べてるんだろうね

    +24

    -4

  • 472. 匿名 2024/01/31(水) 13:20:29 

    レタスやキャベツや大根安いとき買って
    ブロッコリーやトマトは、特売の時
    キノコも安いときスーパーのチラシと
    にらめっこだね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/31(水) 13:21:41 

    >>5
    地方たとしても東京じゃなくて県内の政令市とか県庁のある少しは栄えた市なら地元より仕事は多少あるかも?

    わざわざ東京という家賃も高い場所じゃなくても良い。

    +2

    -7

  • 474. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:02 

    >>13
    その前に外国人に配るの止めろと言いたい。

    +75

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:06 

    >>208

    3.11が就活に直撃したミドサー世代だけど、大学卒業時に進路が決まってるだけで勝ち組という感じだった
    とにかく不景気だった期間が長すぎて、今の若者は税金も物価も高くて気の毒だ、と上の世代も同情できないんだよね
    親世代が裕福だった時代も終わり、本当に全体が余裕なくなってきてるなーと思う

    +53

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:23 

    >>32
    しかも非正規多いし、若者よりも氷河期の方がお給料高いのにな
    氷河期世代を救済してたら少子化ここまでじゃなかったよ
    頑張ってなんとか正社員になってやってきた氷河期世代には頭下がる
    正社員でも氷河期世代はお給料低いものな

    +147

    -7

  • 477. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:47 

    親の財力があれば裕福な暮らしできるよ。
    本当なら住めない地域にもお金出してもらって住めるし、
    旅行はプレゼントしてもらえるし、米や食品おもちゃもたくさんくれる。
    もちろん車もプレゼント。たいして稼がなくても親の経済力があればどうにでもなる。
    こういう人が近くにいると精神衛生上悪いから離れるに限る。

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:52 

    あのさー私は18歳から鬱病の母親と中学生の弟をスナック勤めで養ったけど貧乏だったけどやりくりできたよ弟高校出したし。周りがかわいそうかわいそう言うのよくない!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/31(水) 13:25:53 

    家から通えるならば親と同居がいいよ、低収入だという人は
    バブルの頃みたいに一人暮らしできて当たり前というのは生活が苦しくなかったから
    時代は変わったんだよ

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/31(水) 13:26:26 

    >>438
    新卒で額面30とか殆ど聞いたことない……

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/31(水) 13:26:42 

    >>457
    この間形が面白いさつまいもを1本100円で買ってオーブンで焼いたら激うまだった!
    あとセブンイレブンの150円野菜コーナーをリピートしまくってる。
    見切り品も活用してる。
    十分食べられるものを安く買えるのは嬉しい。
    傷んでいる部分や芯は最小限に切り分けできる限り調理して食べて、取り除いたものは捨てないで庭に埋めて堆肥にしてる。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/31(水) 13:27:25 

    >>478
    めっちゃいいお姉さんでありいい娘さんだね!
    沢山頑張った分478さんには胸焼けする位沢山の幸せが舞い込みますように!!

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/31(水) 13:28:04 

    >>15
    私もそれくらいだけど一人暮らしでペットもいるし普通に暮らしてる
    東京だと厳しいのかも

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/31(水) 13:29:19 

    >>457
    道の駅の野菜ってなんであんなに美味しいんだろうね!
    キノコや蕪や芋を使ってポタージュ作るの大好きだし、さつま芋なんか手に入ったら大学芋にもできるしチップスにもできるしスイートポテトや芋ようかんも作れるし最高!!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/31(水) 13:32:09 

    >>3
    Z世代の「Z」とは絶望の頭文字の事を意味していたのですね

    +71

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/31(水) 13:33:12 

    整形するお金は?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/31(水) 13:34:34 

    >>208
    残業や休日出勤は無いの?

    +0

    -9

  • 488. 匿名 2024/01/31(水) 13:38:26 

    >>428
    税金ほとんど取られないんだね

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/31(水) 13:38:50 

    >>208ですが、
    >>468さんに激しく同意
    すごいよね、田舎の手取り。

    田舎は金かからない?ウソだよ!
    保険料やスマホ代は同じに取られるのに
    手取りが低いんだよ!?
    暮らしにくいって。

    車必須で金が飛んでいくし
    (通勤やスーパー、病院にガソリンが馬鹿にならん)

    +104

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/31(水) 13:38:59 

    >>286
    うち2人だけどスーパーであれこれ買うより、安めのところ外食したほうが安くつくことに気づいたわ。

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2024/01/31(水) 13:39:00 

    >>1
    >Z世代は、20年前の就職氷河期世代の若者よりも
    >月給の手取り額が少ない
    >★しかし差額はたったの1万円★


    「ここ2年で物価が上がった」っていうけど

    逆にこの20年で、どんだけ物価下がったり
    スマホネットのおかげで、余計な支出が減ったと思ってんだよ。

    +7

    -4

  • 492. 匿名 2024/01/31(水) 13:40:34 

    >>487
    残業と休日出勤!?
    前提にするのもどうかと…

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/31(水) 13:40:46 

    >>28
    今の若者も非正規が増えてるよ

    +5

    -4

  • 494. 匿名 2024/01/31(水) 13:42:27 

    >>113
    言ってることはよくわかる
    ただ、後期高齢者への医療が手厚すぎ
    これじゃばんばん100歳が増えちゃうよ

    +16

    -2

  • 495. 匿名 2024/01/31(水) 13:42:59 

    >>7
    足りない物だけちょっと買って4000円弱
    ガッツリ買い物すると9000円(業スーでも)

    夫婦二人暮らしで、別に贅沢な物を食べているわけでもないのに。
    牛肉や鰻や刺身を買ったとかじゃなく、普通の質素な買い物で9000円。

    +316

    -4

  • 496. 匿名 2024/01/31(水) 13:43:27 

    >>200

    でも結婚もしないのに多少金ある程度でセックスしたいと思うのが不思議
    私は性欲強いけど、付き合うだけの相手とセックスしたくない
    容姿が好みでこちらが性欲わくレベルの相手ならしたいけど、容姿だけでは釣れない男が遊びに少しお金をかけてくれるからってセックスしたくない
    容姿が好みじゃなければ気持ちよくないどころか生理的に無理になったりトラウマになる可能性ある
    妊娠や性病リスクもある
    そうなったら股と時間の無駄遣いだし寧ろデメリットしかない

    仕事しなくても生きていけるくらい現金で貢いでくれるなら付き合ってセックスもするのもまあわかるけど、結婚するわけでもなくちょっと遊びに行く程度の金で股開くメリットがマジでわからない

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2024/01/31(水) 13:44:09 

    >>39
    ポジティブな言い方だとダイエットよね
    美しくなるために我慢

    +0

    -8

  • 498. 匿名 2024/01/31(水) 13:48:19 

    反日亡国論 - Wikipedia
    反日亡国論 - Wikipediaja.wikipedia.org

    反日亡国論 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...



    日本における労働運動の否定

    戦後の高度経済成長により、大多数の日本国民が「ブルジョア的」な生活を享受できるようになったが、これらの原資は「世界中の人民から搾取された富」によって成り立っている。よって「生活改善運動」「賃上げ運動」に代表される日本の労働運動などというものは、「強奪品の分け前をもっとよこせ」という「略奪民族・日本人」の「心貧しき願望」の表れであり、反革命であるとする

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/31(水) 13:50:42 

    >>416
    うちの旦那も一部上場企業だけど月の手取り53万円だよ
    一部上場企業でもいろいろあるんだね

    +1

    -12

  • 500. 匿名 2024/01/31(水) 13:53:01 

    >>50
    いやいや、地方大都市、地方中核都市とか色々あるよ。
    すっ飛んで日本で一番物価の高い東京に行くのはただのアホだわ。

    +48

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。