ガールズちゃんねる

自分より稼げる女性は「嫌だ」から「ありがたい」へ! 婚活市場で「働く女性」がモテる理由

3936コメント2023/01/22(日) 21:44

  • 3001. 匿名 2022/12/27(火) 14:47:46 

    女って自分でしんどい、大変ってアピールする人多すぎひん?
    男は女ほどはしないから大変じゃないとでも思っているのかな?
    そんなにしんどくて大変なら結婚しなくても子供産まなくてもいいんだよ?
    男はもうどっちも諦めてる人が多いね。だってしんどいし大変だからね

    +8

    -9

  • 3002. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:00 

    >>20
    子ども産まれたら女のが負担大きいけれどせいぜい未就学児くらいまでだよ。子どもも大きくなれば負担も少なくなる。
    長い目で見るとやっぱり男の方が私は大変だなって思う。

    +8

    -9

  • 3003. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:30 

    >>2966
    普通に考えてだいたい同数になるよね
    社会のせいにしてる女も沢山いるだろ…って突っ込みたくなる

    +1

    -0

  • 3004. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:20 

    >>1
    そういう人って男性必要とするのかな

    +3

    -0

  • 3005. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:23 

    >>2424
    ネットもそうだし、親も、親戚も、中高の教師も、会社の上司も色々あるやん。
    中学の先生とか、大学時代のイケメン彼氏キープして結婚して産休育休取ってしっかりやっていたよ。

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:27 

    >>3000
    地球がある限り続くよ

    +0

    -0

  • 3007. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:51 

    >>2992
    ぷっ

    +0

    -0

  • 3008. 匿名 2022/12/27(火) 14:51:15 

    >>2901
    ガルって何でここまで男性の育児否定してくるんだろうね?

    +4

    -4

  • 3009. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:02 

    >>3001
    私は女だけどこれは同感。
    女同士で話してると被害者ヅラして全部男が悪い、男のくせにって言ってる子が多くてうんざりする。
    自分で選んだ道なのに。

    +5

    -6

  • 3010. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:16 

    40代50代は専業主婦してても周りに何も言われないし、マウントもとられないもんな。
    周りも専業主婦たくさんいるし珍しくもないし、世代的に正社員共働きって多くはないし、ホワイト企業で産休育休とりました〜なんて人もいないに等しいから。旦那も働いても働かないでも好きにしなよ〜ってゆるいし。

    20代30代は専業主婦なんか希望しようもんなら旦那に責められるし、同年代の同性にもバカにされたりマウントとられるもんな。
    辞めるなんて選択肢が最初からない。
    どんなに苦しくても、あっちからもこっちからも圧力かかって辞められない。
    そりゃイライラするわな。

    +6

    -1

  • 3011. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:29 

    >>3007

    +0

    -0

  • 3012. 匿名 2022/12/27(火) 14:56:48 

    否定的な意見多いけど、女性の年収が評価されるようになるのは良い流れじゃない?

    +9

    -1

  • 3013. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:46 

    出産育児連呼の恩着せがましい女は子供の教育費、生活費少しは出せるのかね?
    全額おんぶに抱っこで産んだからってデカい面し続けるの?

    +0

    -6

  • 3014. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:16 

    2022年9月26日以降の感染者の人数が保険がおりる
    ・入院した方
    ・65歳以上の方
    ・妊婦の方
    ・重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方
    ・重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方

    しか人数にカウントされずそれ以外の人は人数に含まれてないって聞いて今の感染者数の何倍も感染者いるのかと思ったらいつなってもおかしくないなーって思ってたら家族で時間差で感染した。
    時間差で一ヶ月出れなかった人もいたし
    丸二週間で済んでまだましだったわ

    +0

    -1

  • 3015. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:49 

    >>3014
    トピ間違えました(>人<;)

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:49 

    >>1085
    ありがとう、思いとどまるわ。

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:52 

    >>3008
    できる男がいたら自分の存在意義が無いから?

    +1

    -4

  • 3018. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:48 

    >>3001
    >>3009
    ガル男の自作自演

    +10

    -1

  • 3019. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:55 

    女の方が優秀だからね
    社会から消えたら成り立たない

    +5

    -2

  • 3020. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:38 

    >>3004
    しない

    +0

    -0

  • 3021. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:55 

    >>4
    妻が医師であり教授でもある知り合いは旦那さんが妻のサポートしながら家事育児して専業主夫してるよ。
    ちなみに子供2人も医学部。
    女性1人でもそれだけ稼げたら余裕だね。

    +8

    -1

  • 3022. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:14 

    ヒモ男は嫌い

    +3

    -0

  • 3023. 匿名 2022/12/27(火) 15:02:57 

    >>3019
    女だけなら未だにマンモスの時代だろw

    +0

    -2

  • 3024. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:13 

    そもそも男性が「自分より稼ぐ女性は嫌!」なんて言ってた時期はない
    女性が「自分より稼がない男性は嫌!」と言い続けてきたのが、時代の流れで受容せざるを得なくなりつつあるというのが正しい

    +8

    -6

  • 3025. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:29 

    >>3022
    妖怪ヒモ女

    +0

    -1

  • 3026. 匿名 2022/12/27(火) 15:03:45 

    個人的な感想なんだけど、10年前くらいに40代バツイチと飲みに行く機会があって、仕事技術職って言ったら嫌な顔されて、女ってのは馬鹿で愛嬌あるのがいいのはこういうことかって理解できたんだけど。
    それから、かなり社会の価値観変わったね。
    ありがたいってのは、たぶん男が稼げなくなったからだとも思うけど。

    +4

    -0

  • 3027. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:06 

    >>9
    むしろモテなかった人の方が相手を逃すまいと結婚を決めるのが早い
    若い頃モテた人が結婚せず年取ってモテなくなって慌てて婚活する印象

    +7

    -0

  • 3028. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:26 

    >>3019
    問題は女の方が優秀と思ってる男がほぼ皆無なことではないでしょうか?
    自称なら誰でも何とでも言えるので

    +1

    -0

  • 3029. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:34 

    >>10
    男性なら最低1000万以上はないとってよく言われてるけど、女性なら500〜800万くらいあれば高い方。

    +8

    -0

  • 3030. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:35 

    >>3024
    男が嫌とは言ってないけど、態度に出てたよ。プライドあったから言葉にできない。

    +6

    -0

  • 3031. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:37 

    >>3004
    絶対に必要ではない
    結婚しないよって断ってから
    付き合う事はある

    +2

    -0

  • 3032. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:47 

    >>3004
    よっぽど気が合うとか見た目が好みとかない限り
    高収入女性は低収入男性を選ばない気がするよね

    +7

    -0

  • 3033. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:23 

    >>3027
    わかる。イケメンがのんびりしてて、最後に結婚するみたいな。

    +2

    -2

  • 3034. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:21 

    >>3
    お金を当てに、というか自立してるって大事だと思うけどな
    そもそもフリーターとかニートとあえて結婚したい人もまぁいないでしょ
    いるとしたら支配したい系のモラハラじゃない?

    +5

    -0

  • 3035. 匿名 2022/12/27(火) 15:06:31 

    >>3023
    マンモス時代は言い過ぎ(笑)
    縄文時代くらいで止まっているってのが定説だね
    ただ平和ではあるのかもしれない

    +0

    -1

  • 3036. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:35 

    >>15
    昔とは税金も物価も違いすぎるからね。同じ年収でも生活レベルがまるで違うもん。
    ひろしの年収って多分700万〜1000万弱くらいの価格帯だよね?
    今それで専業はキツい(もちろん教育レベルによるけども)。
    ある程度の教育受けさせたいし、妻がパートくらいには出てる人がほとんどじゃない?

    +4

    -0

  • 3037. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:56 

    >>2785
    💩つくから💩触っちゃだめw

    ずっと見ているけど、コレうちの小2男子よりはるかに語彙力の!レベル低くてびっくりするわ
    舌戦させたら面白そう

    +2

    -1

  • 3038. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:02 

    >>3004
    家族や安らぎや愛情が欲しければ、それが結婚で得られそうならば、いる

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:03 

    >>3037
    成長したら結婚できない弱者男性になりそう

    +0

    -3

  • 3040. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:39 

    >>3030
    ということにしておくと女性にとって都合がいいだけで
    実際には男性は相手女性の学歴にも収入にもそれほどこだわらないことが種々の研究で示されている
    もちろん女性は逆

    +3

    -1

  • 3041. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:15 

    >>3
    こんなに+がつくことに大変驚いております
    男女お互い様でしょ

    +1

    -2

  • 3042. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:29 

    >>7
    女性側の収入をあてにしているのに、自分をたててほしいと思っている男性は結構いますよね
    高収入の女性が低収入の男性をたてない(男のプライド)と、「可愛げがない女」というんですよね
    女性を何だと思っているのか

    +24

    -0

  • 3043. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:44 

    >>3012
    本当そう思う!
    私証券で働いてるんだけど、女で総合職営業ってところでめっちゃ引かれた
    当時ぶっちゃけ、稼いでる男性より家事してくれる人が欲しいくらいだったから、男に生まれたらこんだけ稼げるんだからきっとそこそこモテたのにってめっちゃ思ったわ

    +8

    -1

  • 3044. 匿名 2022/12/27(火) 15:11:06 

    >>3026
    その頃40代なら、今は50代のバブル世代。そんな価値観でしょうね。就職氷河期と賃金の低さが10年以上続いて、到達した結果が共働き夫婦なんだろうね。日本がずっと景気良かったら、また違う価値観になりそう。

    +3

    -1

  • 3045. 匿名 2022/12/27(火) 15:11:19 

    >>2800
    うわー同意しかないわ
    本当にそれね!

    +3

    -4

  • 3046. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:09 

    >>1960
    貴方の顔面レベルと家事能力が分からないと、何とも言えない…

    +0

    -0

  • 3047. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:36 

    自分の生活費くらい自分で稼げるようにならないと

    +0

    -0

  • 3048. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:45 

    ただし若くて美人に限る

    +2

    -0

  • 3049. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:19 

    ガル男って実は優秀だからね

    意見は参考にした方が実は得をする

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:47 

    >>2049
    そうですね笑
    でも、分かりやすいかなと思って…

    +0

    -0

  • 3051. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:48 

    >>2987
    私独身時代は朝7時半に家出て終電で帰宅する生活してガリガリに痩せたけど、それでも産後数年の生活は仕事してたときの方が数段楽だった

    +8

    -2

  • 3052. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:04 

    >>2
    いや、わかるよ。
    生理痛、つわり、陣痛、産後の不調がきつすぎる。
    言っても仕方ないけど、私がガンガン稼ぐから産んでくれって心底思った。

    +8

    -1

  • 3053. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:12 

    男女平等!
    専業主夫の増加を!
    ヒモ男の増加を加速させなければ

    +1

    -9

  • 3054. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:31 

    なんだか結婚しようって感じられなくなってくるね

    +8

    -0

  • 3055. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:50 

    >>2800
    ここで暴れてるガル男って稼げない自分を否定されるのが怖くて必死になって女叩いてるように見える

    まんまブーメランだな

    +9

    -4

  • 3056. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:54 

    >>76
    職場に恋愛対象がいなかったりそんなに顔が広い女友達がいない場合もあるだろうに極端だわ
    女医の友達とか看護師の友達とか縁がなくて婚活してる人いっぱいいるよ

    +7

    -0

  • 3057. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:14 

    >>3032
    低年収男性が高年収女性を求めてるわけじゃなくて、650万の男が700万くらいの女とくっつくパターンでしょ?
    なんでそう極端に捉えるかな

    +3

    -7

  • 3058. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:46 

    >>3039
    うわー

    +1

    -0

  • 3059. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:03 

    >>3001
    ガル男も年末なんだし、こどおじ部屋片付けしなよ

    +8

    -1

  • 3060. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:17 

    >>3023
    女だけなら誰が働くかで揉めそうね…

    +0

    -3

  • 3061. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:18 

    >>2459
    激しく同意。一般的に、体力は男性の方があるでしょうしね。

    +7

    -0

  • 3062. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:34 

    >>3008
    それこそ自分より年収高い女を嫌う男と同じだと思う
    男=仕事と思ってる人は仕事の分野で女に負けたくないのと同じで、女=家事育児と思ってるから男が家事育児できるなんて認めたくないんだよ

    +3

    -5

  • 3063. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:57 

    >>3
    金だけじゃなく全てをあてにするよね。

    +6

    -0

  • 3064. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:19 

    >>3057
    男の側は、あわよくば高収入の女に養ってもらえるって勘違いしてる奴が多そうだよね

    +6

    -1

  • 3065. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:30 

    >>3043
    その後結婚しましたか?

    +0

    -0

  • 3066. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:54 

    >>3058
    煽り方がほんと底辺丸出しでドン引きだよね
    ガル男の精神年齢マジで未習熟児レベルで笑うわ

    +6

    -0

  • 3067. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:26 

    >>2459
    それで女の方が年収あるなら何もしない旦那なんかいらなくなるよね…

    +10

    -0

  • 3068. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:30 

    >>3057
    横だけど
    それどこに書いてる?
    記事では400万の男性と1200万の女性のことしか書いてなくない?

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:30 

    専業主夫の増加!
    ヒモ男の増加!
    ママ活の増加!
    女性「も」プレゼントを渡す
    女性「も」飲み会に参加した全員の男に奢る
    女性「も」養っていく時代にしていかなければいけない

    それを成さないなら男女平等など程遠い
    まずは自分達から与えてみよう

    +0

    -6

  • 3070. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:00 

    稼ぎがあって自分で身の回りのことできてる女が結婚したがるか疑問

    +6

    -0

  • 3071. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:07 

    というか男もお金にシビアになったし、稼いだお金は自分のものって感覚だから結婚しても財布は別々で支払い割り勘とか分担性とかだよね。
    いくら高収入の男でも家族にはお金使わない、妻も稼いで生活費別々にするのいうのが一般的になった。
    シェアハウスみたいな感じ。
    だから裕福な生活したいから高収入男捕まえようと鼻息荒くしている女性いるけど、丸々養ってくれる男は滅多にいなくなった

    +4

    -1

  • 3072. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:09 

    >>3012
    学生時代から勉強頑張って就活も頑張って大企業に入ったのに、「男より頭いい女は生意気」「男より年収高い女は可愛げがない」とか言われて悔しい思いしてきた女性は多かったと思う
    それが真っ当に評価されるようになったんだから、努力してる女性としてはこんな嬉しいことはないよね
    ここでは叩かれてるけど

    +8

    -3

  • 3073. 匿名 2022/12/27(火) 15:19:32 

    >>3063
    出産は無理でも家事や育児を全面的にやるとかそんな考えがないもん

    +2

    -0

  • 3074. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:27 

    >>3064
    これ多そう
    ついでに親の介護もやってもらおうと思ってるはず

    +8

    -0

  • 3075. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:30 

    >>3072
    横だけど高収入の女の人は結婚相手に何を求めたりしますか?

    +0

    -2

  • 3076. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:34 

    >>3024
    今24歳だけど、周りの友達の話聞いてると男友達は女の方が年収高くても全然ありがたい!って感じだけど、女友達は自分より給料悪い男はちょっとねえ…って言ってる傾向がある
    時代についていけてないのは女の方かもしれない

    +7

    -4

  • 3077. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:38 

    >>2974
    それ部下にも言うんだろうねw

    +2

    -1

  • 3078. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:50 

    >>3071
    ただの欧米スタイルなんだけど?
    多くの女子は憧れてるんでしょ?

    +1

    -5

  • 3079. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:46 

    >>3072
    働く女性の事は叩かれてなくない?
    ガル男が必死で男をあてにする働けない女という仮想敵を叩いてるだけで
    高収入男女のマッチングほど理にかなったカップルないよ

    +9

    -3

  • 3080. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:17 

    >>3066
    もう病気だよね
    リアルでは滅多にお目にかかれないからいいお勉強になるわ

    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:20 

    女性の皆さま!朗報です。

    3食昼寝付きでネットしながらお小遣い付き専業主夫になりたいという男性は増加してます
    捨てられたら慰謝料とか日本の専業主婦が最高すぎた

    +0

    -7

  • 3082. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:08 

    堂々とヒモ宣言

    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:44 

    >>3053
    何もわかってなくて草
    ガル男のカーチャンはゴミ主婦だったのかなwww

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:44 

    こんなヒモ男嫌じゃない?
    子供作るなら女にしか出産できないんだから、自分の収入以上の女を求めるなよ。
    そもそも高収入女は自分と同じかそれ以上の収入を求めるから多くは門前払いだろうけどね。

    +7

    -1

  • 3085. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:58 

    >>3070
    子供欲しいとか、精神的に安らぎたいみたいな人はいそう
    独身で仕事バリバリしてた美人で料理上手な先輩が、45歳くらいで婚活して突然結婚したのはビックリしたよ

    +4

    -0

  • 3086. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:12 

    >>2879
    なんでせっまい家とか嫌味言わないと気が済まないんだろうね
    家事自体が家電の発達で楽になってるのは事実でしょ

    +0

    -3

  • 3087. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:26 

    >>3055
    自分に不都合なレスはガル男認定
    男に裏切られた人?

    +2

    -3

  • 3088. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:28 

    ガル男をヒモにしたいと思うのなんてガル男のママくらいだから死ぬまでママに養って貰えばいいと思います
    そのまま墓も一緒に入って天国で幸せになれよ

    +4

    -0

  • 3089. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:35 

    要らないわ

    +3

    -0

  • 3090. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:37 

    >>3084
    女が下方婚するメリットって相手への愛以外ないよね

    +4

    -1

  • 3091. 匿名 2022/12/27(火) 15:27:08 

    仕事辞めたいと言い出す旦那さんと別れたら慰謝料とかもやめよう!
    もう女性「も」働く時代だわ

    +1

    -2

  • 3092. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:00 

    >>2718
    女が夫婦生活することを「性欲処理」とか言う人ってどんな人生歩んできたの?
    別にしたくもない時に無理やりやられるわけでもないし、お互い合意してやってるなら性欲処理でもなんでもないでしょ

    +3

    -1

  • 3093. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:19 

    >>3086
    一人暮らしと家族連れ(子供が二人以上だとより)の家事はだいぶ違うでしょ。ガル男はそれが想像出来ないんだね。

    +5

    -1

  • 3094. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:22 

    でも一つの家庭にはやっぱり出産、家事、育児を家にいて担う人は必要だと思うんだよね。誰かに皺寄せがいくよ。それがジジババか、子供かだよね

    +5

    -0

  • 3095. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:23 

    何がありがたい だよ。
    女に高収入求めるくせに家事育児ほぼ女にやらせたりしないよな?
    女は外で稼ぎつつ生活費も割り勘で子供産んで育児や家事もほとんどやって夜の相手もしてあげてって奴隷かよw

    +5

    -2

  • 3096. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:52 

    >>3072
    それは40代半ば以上じゃない?

    +2

    -0

  • 3097. 匿名 2022/12/27(火) 15:28:56 

    >>3084
    子どもいらないから3食昼寝付きで養ってくれ!という男性も多いだろう

    +1

    -6

  • 3098. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:11 

    子育てはその子供の個体差や本人の育児姿勢?(手抜き具合というか)みたいなので大きく変わるから、一概に仕事より大変!とは言い切れない
    子ども一人、癇癪持ちとかでもなくおとなしめでよく寝てくれる子だったから
    夜泣きとかでしんどい時とかももちろんあったけど
    ぶっちゃけ育児は言われてるよりずっと楽だった
    仕事の方が辛かった

    +0

    -2

  • 3099. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:31 

    >>3087
    あなた女に裏切られた人?
    あっ、女と関わる事もない人生だったか失礼

    煽り方がくっさいので真似してみたよ

    +2

    -1

  • 3100. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:46 

    >>3051
    私も~。
    マスコミ勤務で締切に追われて1ヶ月休み無しとか当たり前の生活だったけど、大人に囲まれて自分の裁量で動けるのは楽なんだよね。
    昼夜構わず、自分の好きなように出来ない、思うようにならない、休み無しが数ヶ月単位で続くキツさ。
    一晩続けて眠れるような生活になるまで7年掛かったわ。(子ども二人産んだので)

    +6

    -0

  • 3101. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:48 

    正直いうと、そんな男は足手まといなんだわ

    +8

    -1

  • 3102. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:50 

    女の収入を当てにする男なんか結婚する資格ない。
    妊娠が女にしかできないんだから、男女平等とか難しいよね。

    +11

    -1

  • 3103. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:51 

    >>3086
    洗濯なんか何人居ようとボタン一つで洗いから乾燥までしてくれる
    後はたたむだけ。それはめんどくさいけど昔を思えばね

    +1

    -9

  • 3104. 匿名 2022/12/27(火) 15:30:22 

    >>3093
    家事ほんと大変だよ。まず買い物行って、献立考えて、ご飯三食作って片付けしてみなよ。それに掃除、洗濯、事務処理、手続き、諸々それだけで大変。それに子供2人とかいたら、それだけで1人で担うのはキャパオーバーだよ

    +9

    -4

  • 3105. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:15 

    >>3069
    それが普及してきたから男側には容姿のよさが求められてるんじゃなかった?どのみちコミュ力強者のイケメンが勝ちゲーなんだし、弱者男には関係ない話だよw

    +4

    -1

  • 3106. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:20 

    高収入女が低収入男とリアルで出会って恋愛して結婚ならわかるけど、わざわざ婚活で格下男なんか相手にするわけないじゃん。

    +8

    -0

  • 3107. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:22 

    >>26
    みんな大好き北欧は専業主婦って概念ない
    働くのが当然みたいな

    +4

    -1

  • 3108. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:27 

    >>3090
    よっぽどモテないか

    +0

    -1

  • 3109. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:28 

    >>3103
    乾燥機にかけられないものだったり、布団のシーツなんかを週一で4人分やってごらんなさいよ。それにカーペットなんかもはいってきたり、アイロンなんかもあるのよ。

    +6

    -0

  • 3110. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:49 

    >>3104
    家事なんか1人暮らしてたらみんなやってるわ
    安い給料の若者舐めんな

    +2

    -13

  • 3111. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:53 

    情けない大人が増えたね。ジジイで金なし年下望むバカw

    +3

    -0

  • 3112. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:11 

    >>3079
    高年収女性が叩かれてるんじゃなくて、高年収女性が男性からありがたがられることが批判されてることを言いたかった

    +3

    -1

  • 3113. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:13 

    >>3097
    うちの職場の非正規男がその考え方だわ
    経済的に自立してる人、むしろ歳上歓迎(甘えられるから?)
    子どもを欲しがらない人、お互いの生活や財布を干渉しない人なら結婚したいとさ
    まぁ基本結婚したくないけどするならみたいな?
    ていうかアラサーの非正規男なんて誰が選ぶの?って思いながら聞いてたw

    +5

    -0

  • 3114. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:21 

    >>3032
    松任谷正隆氏は年収数千万しかないけど彼の奥様は年収数億でしょ
    低収入の男性と結婚してる

    +1

    -3

  • 3115. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:29 

    なんかレスが2000後半くらいから、普通にガル男からのコメ増えてないかい?しかも意味不明かつ稚拙な内容の

    +4

    -0

  • 3116. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:45 

    このてのトピで男を叩きまくって
    自分の女としてのランクが高くなった気でいる

    それがガル民の正体

    +3

    -3

  • 3117. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:45 

    >>2893
    ほんとだよね。
    親2人共気持ちが外に向いてたら子供は敏感に分かるよね。

    +10

    -0

  • 3118. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:47 

    自分の収入以下の男なんか視界にも入らないよね。

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:14 

    >>3092
    男のコメントっぽいね
    旦那さんが不機嫌になるから仕方なく応じてる奥さんも多いよ

    +4

    -0

  • 3120. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:15 

    >>3109
    プラス子供の泥まみれの服や、ケチャップのついた服を擦って、真っ白にしたら、次の日また泥まみれで擦るのよ。それに靴も週一で持って帰って洗ったりするの。まあまあの力仕事だし、冬は手があかがれよ

    +7

    -0

  • 3121. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:21 

    >>3084
    なんで男はヒモ女養っちゃうんだろう?

    +2

    -4

  • 3122. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:32 

    >>3108
    そもそも高収入で自分のこともできるなら結婚しなくてもよくない?子供も精子バンク使うとか

    +1

    -1

  • 3123. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:56 

    >>3109
    別に仕事だと仮定したら大したことないよ
    難しくもないし

    +0

    -2

  • 3124. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:09 

    >>3053
    いや、別に反対なんかしてないよ。
    家事育児でサポートしてくれるケア能力の高い夫が欲しいもん。
    でも、男性の場合、稼ぐ能力のない人って全体的に家庭でも役に立たないことが多いんだよね。

    +8

    -0

  • 3125. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:09 

    >>3104
    うーん。一人暮らしとは全く別物なのよ。私も一人暮らししてたけど、10倍くらい大変になるよ。

    +6

    -0

  • 3126. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:10 

    >>3121
    子供だけは生めないからだと思う。

    +2

    -1

  • 3127. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:16 

    >>2792
    専業させられる甲斐性がない男さんが言ってはダメよ
    所詮は負け犬の遠吠え

    専業をさせられる甲斐性ある男も、専業を望んだら快くさせてもらえる女もいる所にはたくさんいるんだよ
    あ、専業万歳じゃないよ
    女にとって幸せな結婚生活って、専業やるのも働くのも子どもの有無も、望んだ方を選択出来る事だから

    +7

    -1

  • 3128. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:33 

    は?っていうか自分1人で稼げるなら結婚なんてしないんですけど

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:09 

    >>3124
    それこそ専業主婦叩きを鵜呑みにして、食っちゃねして惣菜出せば良いと思ってるよね

    +7

    -0

  • 3130. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:18 

    >>3105
    そんなん一過性ない風俗嬢かキャバ嬢しか男を養わない
    ブスになったら稼げないしおしまいやん
    安定職の女も男を養うべき

    それが男女平等
    ヒモ男だってハイスペック女が良いんだわ

    +1

    -4

  • 3131. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:19 

    >>3073
    なんで全面的にやらないといけないの?
    育児は2人でするものでしょ?

    +1

    -0

  • 3132. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:19 

    >>3123
    仕事にもなんないのよ。お金にならないから。でも誰かがやらなきゃ家は回らない。家事ってそう言うものだし、生きることの基本になると思う

    +8

    -0

  • 3133. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:38 

    >>3119
    自分が女で男からそんな性欲処理に使われた経験ないからこそ不思議に思った
    そういう人もいるだろうけど、夫婦生活=性欲処理みたいな言い方は違うと思う

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:48 

    >>3114
    子どももいないし
    結婚してあまり経ってない時期から仮面夫婦みたいな感じだよね
    旦那さんに愛人いるのは公然だし
    松任谷由美さんも、あの人とは松任谷の苗字が欲しいから結婚しただけwとかって自虐してるし

    +5

    -1

  • 3135. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:52 

    >>2492
    あなたが読み取れていない

    +3

    -0

  • 3136. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:20 

    >>3105
    イケメンでも無理無理
    永遠にヒモ生活は無理
    男は厳しい

    +4

    -0

  • 3137. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:30 

    >>3116
    女叩きするこどおじと同じだね

    +0

    -2

  • 3138. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:30 

    >>1451

    一般職は会社によるけど、たいした能力いらないし、私の会社は高卒やFランクから採用する。

    総合職は有名大学がほとんどだから、給与格差もかなりある。総合職内でもある程度区分できるけど

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:37 

    >>3070
    男女逆でもそういう男ほど結婚しないもんね

    +1

    -0

  • 3140. 匿名 2022/12/27(火) 15:36:37 

    >>3106
    それ男女逆だったら専業主婦を求める男だよね
    キャリアをある程度確立してる女性だったら仕事はそこそこでいいから家事してくれ!って女性もいるだろうね

    +1

    -0

  • 3141. 匿名 2022/12/27(火) 15:37:24 

    >>3126
    子供産めないことに付け込まれて一生養わなきゃいけないのは正直可哀想
    子供が小さいうちは働けないのもわかるけど、ある程度大きくなったら働ける人が大半でしょ
    大金持ちでもないのにハナから働く気がないのはどうかと思う

    +1

    -4

  • 3142. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:03 

    >>3130
    ハイスペック女が選ぶ訳ないじゃん
    ハイスペの男も賢い人は同じようにハイスペックの女を選んでるでしょ

    +1

    -1

  • 3143. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:15 

    >>3113
    そういう奴はアラフォーアラフィフになったら更に拗らせて、年上女絶対無理年下の若い女限定で子供産んでくれる人って言い出すよ

    +2

    -0

  • 3144. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:19 

    >>1687
    辛いなあ

    +1

    -0

  • 3145. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:21 

    >>3121
    男だけど男はバカだと思う
    金取るの超簡単すぎなバカ多い

    +3

    -1

  • 3146. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:28 

    >>3119
    話ずれるけど、そもそもHってお互いの愛情の確認みたいなところあるのに、片方が断って不機嫌になるとか身勝手すぎるよね…そういうタイプって、チャンスがあれば浮気するタイプだと思ってる。

    +4

    -0

  • 3147. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:29 

    >>3140
    女性はどうしても出産があるし、母親をやりたいしね。それをちゃんとさせてくれる男性を選ぶって当たり前のことだと思うな。中にはそんなのいいから働かせてって女性もいるだろうけど、少数だと思う。

    +5

    -0

  • 3148. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:54 

    >>3141
    今の若い世帯は働きに出てる所が多いよ
    ガル男のお母さん世代の話かな?笑

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:56 

    >>3115
    すぐ下にもいるねガル男
    めっちゃ連投してる

    +1

    -0

  • 3150. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:15 

    >>3132
    くだらない
    家事を神聖な何かだとでま思ってんの?
    雑用だよ
    働いてる旦那はリスペクトしないなに家事してる自分は家族を支えてるからリスペクトしなさいとか思ってそう

    +3

    -7

  • 3151. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:15 

    東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立(就職・出世・各界貢献は東慶に早)

    +0

    -1

  • 3152. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:41 

    >>3142
    ヒモ女選ぶことザラにある
    友達に2人くらいメンヘラヒモ女養ってるイケメンハイスペックのバカおるわ

    +2

    -7

  • 3153. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:45 

    >>3114
    年収数千万は低収入じゃないしあのレベルまで行くとお互いに経済力は考えないと思うよ。
    それこそ気が合うとか相性の方を重視しそう

    +13

    -0

  • 3154. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:51 

    >>3148
    知ってるよ
    なんで男はヒモ女養っちゃうんだろうってコメがあったから、そういう昔ながらの家庭に対して言った

    +1

    -1

  • 3155. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:56 

    なんかブーブー言ってるけど
    今の時代でも女の経済力にぶら下がる気満々とかそんな男は少数派なんだから
    普通の人と普通に出会えば良いだけでは?
    結婚相談所だのアプリだのじゃなくさ
    そういうとこで探すから足元見られて稼ぎ当てにされるんじゃん

    +10

    -3

  • 3156. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:23 

    >>3128
    乞食猛々しい

    +0

    -0

  • 3157. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:38 

    >>3145
    男はヤリモク、女は金モクだからね。
    男性はHさせてくれて性欲満たせれば、女性側の収入なんてさほど関係ないんだよ。だから、水商売界隈や風俗がコロナにも関わらず廃れないんじゃん。

    +0

    -4

  • 3158. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:05 

    >>3126
    子供人質にしてヤクザみたい

    +5

    -3

  • 3159. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:30 

    >>15
    がるちゃんの人たちみさえ好きすぎるw
    自分らと被るのか

    +3

    -4

  • 3160. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:49 

    欧米では欧米ではって馬鹿みたいに主張している奴いるけどここは日本だけど?w
    そんなに欧米がいいなら欧米で暮らせよ。

    +6

    -1

  • 3161. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:49 

    >>3152
    じゃあお友達は見る目なかったか中身の伴わないポンコツだったのねw

    +1

    -0

  • 3162. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:51 

    男をうまく手のひらで転がせそうな知的ながるちゃんいなさそう

    +2

    -6

  • 3163. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:52 

    >>3155
    おまえらボーイズトークの中身知らなさすぎ
    養ってほしい男なんか本音は99%だわ

    +3

    -1

  • 3164. 匿名 2022/12/27(火) 15:42:17 

    >>3116
    その発想が男性なんだよね~。
    上下とか、勝ち負けとか、どーでもいいわ。
    女性はそんなことより
    好き&嫌いとか、正しい&正しくない、あたりを見てるよ。

    +3

    -0

  • 3165. 匿名 2022/12/27(火) 15:42:37 

    >>3161
    ポンコツだから性格良いんだよ
    友達ばかにすんなよ!

    +0

    -2

  • 3166. 匿名 2022/12/27(火) 15:42:45 

    >>2800
    当てにされるのが嫌というか、女の稼ぎを当てにするならその分、家事育児の責任も負担せいよ、って言いたい。
    なのに、良いとこ取りだけして、家事育児・生理・つわり・出産の負担軽減を考えない男も多いからね。全ての男がそうではないけど。

    正社員共働きでも、その辺りをわかってない夫の家庭は、子供が熱出したら早退するのは妻、育休取るのも妻だけ、保活するのも妻、みたいになってる。で、休日に家族サービス、たまに子供の送り迎えする俺イクメン!育児分担してるゼ、週に1回皿洗いしただけで家事もやってるゼ、みたいな男が一定数いるから。

    +10

    -4

  • 3167. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:07 

    >>3158
    でも実際そこが大きいんじゃない?あとは弱者男の言葉を借りると性的資本とやらが女にはあるかららしいwww

    +4

    -1

  • 3168. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:24 

    >>68
    人工子宮を開発して欲しいわ

    +2

    -3

  • 3169. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:32 

    高収入女が婚活しているのは自分同等以上の相手を探すためであって、決して格下男と結婚するためじゃない。男はそれをわかってないでイイネしてるんかなw

    +10

    -2

  • 3170. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:12 

    >>3163
    で、働かずに何するねん。

    +5

    -0

  • 3171. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:14 

    >>3165
    なんか可愛い。すまんかった。

    +0

    -1

  • 3172. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:19 

    女以上に家事と子育て出来る男であれば良いんじゃない?

    +7

    -1

  • 3173. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:59 

    >>3165
    横だけど、あんたが先に自分の友だちをバカにしてんじゃん。

    +3

    -0

  • 3174. 匿名 2022/12/27(火) 15:45:23 

    >>3141

    最初から結婚しなければいいのに…

    +2

    -0

  • 3175. 匿名 2022/12/27(火) 15:45:29 

    ポンコツが子供産まなかったら使い道無いやん

    +1

    -0

  • 3176. 匿名 2022/12/27(火) 15:45:41 

    >>3170
    隙きあらば女遊びかゲームか賭け事とかじゃね?

    +4

    -1

  • 3177. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:49 

    >>3132
    仕事じゃないからしんどいんだよね

    +3

    -0

  • 3178. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:01 

    >>3176
    いらねー
    そんなん粗大ゴミやん

    +6

    -0

  • 3179. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:14 

    >>3162
    なんで女性にヨシヨシ、転がしてもらうのが前提なのよ。
    女が嫌いだ、アホだと思ってるなら、自分の機嫌は自分でとって、自立して世のため人のために元気に生きていってよ。

    +5

    -0

  • 3180. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:19 

    >>3172
    女って自分で思ってるほど家事出来てないから
    機嫌悪なるかモラハラ認定されるから世の夫は言わないだけで
    全然出来てないから(笑)

    +3

    -12

  • 3181. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:48 

    >>1730
    男に対して言ってるならまだしも
    事情あって産めない女性、産めなかった女性に対してすら
    マウント取るからね

    +1

    -0

  • 3182. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:54 

    >>3070
    金や自立心だけで生きていけるほど人のメンタルは強くないと思うよ

    +1

    -0

  • 3183. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:59 

    ゲームしながら課金までしまくる専業主婦いっぱいおってええよなぁ…
    そんな生活してみたいわ
    男に産まれたくなかったわ

    +2

    -4

  • 3184. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:01 

    >>3168
    人工精子作って女が出すことになるんか…

    +0

    -2

  • 3185. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:08 

    >>3121
    生類憐みの令的な博愛精神で野良猫を保護するのと同じだと思う

    +0

    -1

  • 3186. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:21 

    >>3155
    いやー
    意外といっぱいいると思うわ
    まともに働いてる人でもあわよくば金持ちの嫁見つけて早くリタイアしたいと思ってる人多いと思う

    +2

    -0

  • 3187. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:36 

    >>3178
    でもそういう男こそ実際は好きじゃん

    +0

    -3

  • 3188. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:06 

    >>3076
    結婚などについても女性のほうが昭和の価値観引きずってるよね

    +4

    -2

  • 3189. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:13 

    >>3180
    それそのまんまお母さんに言ってあげたら?

    +9

    -1

  • 3190. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:21 

    女性自ら
    女は子供をうむ機械扱いしては
    よくないな

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:39 

    >>3005
    会社の上司はわかるけど中高の先生なんてそんなの見て学べるもん??
    自分が中高生の頃そんな事想像もできなかったけどな。
    大学の時の彼氏捕まえて〜って社会人になってから学んでも遅いし。
    今の子が上の世代見て学んでるんならやっぱりネットな気がする。

    +0

    -1

  • 3192. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:47 

    >>1730
    トイレに赤ちゃん捨てるような中坊でも出来るぐらいだからねw

    +1

    -2

  • 3193. 匿名 2022/12/27(火) 15:50:20 

    >>3186
    金持ちの家に婿入りとか大変そう

    +2

    -0

  • 3194. 匿名 2022/12/27(火) 15:50:21 

    >>3178
    女とかそんなんばっかりやんけ
    飯乞食ッズ、専業主婦課金ゲーマー、不倫Tinder

    男だとどうして叩くんだよ

    +1

    -4

  • 3195. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:05 

    >>3194
    ガル使ってる層と被らないからだよ

    +2

    -0

  • 3196. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:52 

    >>908
    これ!さっさとお別れできるのが最大のメリット!!

    +5

    -0

  • 3197. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:12 

    >>3040
    男の人?このコメント

    +2

    -1

  • 3198. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:15 

    >>3182
    でもこんなヒモ養う方がストレスになりそう

    +2

    -1

  • 3199. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:28 

    >>3164
    確かにw
    上下関係持ち出すのはほぼ男
    男は組織では指揮命令系統を明確にしないと動けない、犬と一緒だと管理職の夫がよく言うわ

    +3

    -0

  • 3200. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:45 

    日本って専業主婦の割合が多いと思いがちだけど、世界の専業主婦の割合見てみると実は日本ってそんなに専業主婦多い国ではないんだよね
    メディアやネットが女も働け!他国は男女平等でみんな共働きだぞ!って煽ってるだけで、日本の専業主婦の割合って実は特別多くない
    だからと言って福祉は不十分で、働く母親や子供へのサポートがすごく薄い
    こうやって少子化推し進めてるんだよ

    +5

    -0

  • 3201. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:08 

    >>3180
    これ。ちょっとは男性既婚者のいる板でも覗いてきたらいいのに
    ガルちゃんは自分達に都合の良いことしか言わないので世間とどんどんずれていくよ
    男が家事出来ないとしないと叩くが
    逆に世の中駄目嫁さんがどんだけいるか

    +6

    -9

  • 3202. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:11 

    >>3186
    結婚するなら金持ち女だわ
    ヤルなら美女だけど

    前者が全くいない競争どころか
    そんなん器デカい女すらいない

    +2

    -8

  • 3203. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:17 

    >>2241
    働いてる既婚ざます。

    +2

    -3

  • 3204. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:28 

    >>90
    そういう不可能なバカみたいなこと書くのやめた方がいい。

    男から、生理現象的に勃起するのが本当に困るから変わって欲しいって言われたらどう?

    +4

    -12

  • 3205. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:31 

    出産でそんなに夫に恩着せるなら産まなきゃいいのにw
    土下座でもして頼み込まれたのかよw

    +2

    -8

  • 3206. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:51 

    >>3186
    思ってても好きな人のためなら頑張るでしょ?
    そりゃ誰だってお金くれる人居たら欲しいわ
    婚活で出会うから相手も金を当てにしてくるのでは?別に男がってだけじゃなくてお互いに

    +1

    -1

  • 3207. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:16 

    >>2966
    同じだけど、高齢独身女性は無敵な人のような犯罪しないよね。
    どちらかというと憎悪の対象が男性ではなく既婚子持ち女性へと向くような。ガルにも子供嫌い、子連れ叩きが常駐しているし。

    +4

    -0

  • 3208. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:19 

    >>3201
    要領悪いから専業なんかやってんのにねw

    +1

    -9

  • 3209. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:44 

    ここガル男が連投するだけのトピになってる

    +11

    -0

  • 3210. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:52 

    >>3173
    いやいや、友達は俺しか悪口言ってはいけないだろ?
    察しろよ!ホント空気読めって

    +0

    -1

  • 3211. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:57 

    >>3180
    お前は仕事も家事育児も出来ない塵以外じゃん

    +7

    -0

  • 3212. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:00 

    >>3201
    嫁の悪口会社で言いまくってる奴がある日嫁に逃げられたんだけど、そいつが言ってること全部嘘だったことがあるんで信じてない

    +4

    -0

  • 3213. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:01 

    >>3204
    キモイね

    +2

    -1

  • 3214. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:31 

    >>2986
    子供の有無で全然変わる、から大変だ大変だってなるんでしょ。子なし夫婦なら家事もしれてるわ。

    +5

    -0

  • 3215. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:51 

    >>3201
    若い世代なんて女の子なんて台所にもたったことないんだから男より出来るなんてことないしね
    あまりにも出来なくてイライラしてる旦那さん沢山いるよ
    勿論旦那さんがしっかり家事している

    +4

    -7

  • 3216. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:58 

    >>3209
    こういうトピにすぐ来るよね。

    +7

    -0

  • 3217. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:03 

    >>3207
    あー、男も迷惑だけど高齢独身女も迷惑
    大体拗れてめんどくさいし子持ち男女へ妬みが向かう
    害だねぇ

    +5

    -1

  • 3218. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:31 

    >>3211
    今時そうとも限らない 普通に家事能力女より高い男なんてザラにいる

    +1

    -6

  • 3219. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:44 

    >>3150
    その雑用すらまともに出来ないってさぁ

    +3

    -0

  • 3220. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:49 

    共働きだけど家事は9割私がやる。
    結婚した頃微妙に旦那の方が高かった給料も、今や私の方が高くなってる。
    旦那はとりあえず仕事が好きで一生懸命やってるから自尊心傷つけていいことないし言わないけど、お前の給料少ないからな!!と休日よく思ってる。

    +10

    -0

  • 3221. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:50 

    >>3099
    ??女なんだけど、勝手に男にしないでくれるかな

    +2

    -2

  • 3222. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:23 

    >>1429
    私は年収800だったけど周りは私より何倍も稼ぐ男性しか居なかったし付き合うのもその中からだったしそのまま結婚した

    自分より稼げて頭も良く、気力体力充実してて人望まである男性がまわりにゴロゴロいるのにわざわざヒモみたいな男性と結婚する人っているのかな

    50で婚活して20代の若い男がいい…とかなら分かるけど

    +16

    -1

  • 3223. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:35 

    >>3218
    じゃあ、とっくに売れてて家庭持ちだね
    残り物男は残り物女と同じく、クセ強だから 
    周りは近付かない

    +9

    -0

  • 3224. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:41 

    >>3218は出来ないだろうな

    +4

    -0

  • 3225. 匿名 2022/12/27(火) 15:57:58 

    ていうか逆に、婚活で出会うなんも好きでも思い入れもない人を
    いきなり養え!とか言って養えないのでは?
    この人と一緒になった方が豊かな生活できそうとかそれなりのメリットないとさ
    あ、子供生むとか普通に共稼ぎだろうが普通にやってるから鬼の首取れる訳じゃないよ
    ただ居てくれるだけで良い!みたいな逸材まずないだろうし

    +4

    -0

  • 3226. 匿名 2022/12/27(火) 15:58:04 

    >>3212
    じゃあガルちゃん民の言うことなんてもっと信じられないと思うんだけど?
    匿名だし男叩きたいおばさんばっかだし

    +2

    -2

  • 3227. 匿名 2022/12/27(火) 15:58:59 

    >>3224
    女なんで

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2022/12/27(火) 15:58:59 

    >>3126
    そこまでして子供子供で結婚する男いる?
    好きな女と一緒にいたくて(独占したくて)、実際に子供が生まれて面倒見てたら愛情が湧いてきたっていういうのが一般的かと思ってた

    +2

    -0

  • 3229. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:20 

    >>3204
    ( ゚д゚)

    +1

    -1

  • 3230. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:33 

    >>3218
    ガル男自分は何にも出来ない塵って認めちゃってるじゃんw
    世の有能な男性はガルちゃんなんかに入り浸らずしっかり働いて家庭持ってるからあんたとは生きるステージが違うんだよ
    別の生き物

    +5

    -2

  • 3231. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:35 

    >>3209
    ガル男がガル男に同調するだけのトピ。

    +4

    -0

  • 3232. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:38 

    >>3226
    どっちもどっちだと思うしそもそも掲示板の書き込みを鵜呑みにはしてない

    +2

    -0

  • 3233. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:40 

    なんなら俺は超金持ちおばあちゃんと結婚したい
    家事も話し相手もするから遺産ほしい

    +1

    -7

  • 3234. 匿名 2022/12/27(火) 15:59:58 

    >>3172
    実際それぐらいじゃないと難しそうだよね
    じゃあ女の人が完璧にやってるかって言ったらそうじゃない人も多いけど、男性側は完璧にやらないと高収入の女性から選ばれないと思う

    +3

    -0

  • 3235. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:01 

    >>3233
    それはそれで福祉としてあり

    +1

    -2

  • 3236. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:36 

    女性が稼げる世の中になったのは素晴らしい事だけど、男まで女性の収入求めるようになったらまじでいよいよ男いらなくなっちゃうよ
    お金ある女性は優秀な遺伝子持った精神と人工受精で子供授かったりし始めてるのにさ

    +7

    -0

  • 3237. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:48 

    >>3
    酷いのになると嫁の金で、親孝行なんてのいるから
    嫁が文句言うと、お前はこの家に嫁に来て名字変わったんだから俺親に尽くせだもん
    いい加減結婚したら嫁は旦那親ファーストって価値観滅びろよ
    名字変わるので旦那親ファーストになるならぜひ政府に夫婦別姓お願いします
    女のほうが男より人間関係でも体力でも働きづらいのに女で稼ぐって男が稼ぐよりすごいと思う
    むしろ旦那も旦那親もそういう嫁なら立てろって思う
    まあ浮気させろとかギャンブルさせろとかそこまでは言わないが

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:48 

    >>3230
    は?女だって言ってんじゃん 文字読めないの?w

    +1

    -3

  • 3239. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:55 

    男いや男みたいながるちゃん

    +2

    -1

  • 3240. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:15 

    >>253
    夫に家事してって言えば?
    325さんと同じくうちの旦那も育児と家事するけど、そんなの当たり前だよ、今の時代。

    +0

    -0

  • 3241. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:24 

    >>3228
    恋愛結婚だとそうだろうけど、見合いだと子供が欲しい(だから若い女がいい)って男が大半だった

    +3

    -0

  • 3242. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:30 

    >>1
    高齢独身低収入のがる民ボリュームゾーンには関係ない話。

    +0

    -0

  • 3243. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:31 

    >>3201
    それな!女で俺より家事できる女見たことないわ

    +1

    -7

  • 3244. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:02 

    >>3236
    女は自分で生めるもんね

    +2

    -0

  • 3245. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:17 

    >>3228
    婚活でのケースを話してるのでは?
    好きな女という一番肝心なものがない状態でスタートするから(もちろんそういうところで出会っても最終的には好きになって結婚する人多いんだろうけど)
    恋愛結婚が主流の今の時代、特殊ではある

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:59 

    >>3200
    まぁ扶養内パートの方が多くなったしね
    専業+扶養内パートの割合ならまた変わってきそう

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:03 

    >>3235
    だよな…
    で、おばあちゃんに優しくしてみたら金にガメツイおばあちゃん多くね?

    +0

    -2

  • 3248. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:25 

    >>3233
    いいんじゃないの貴方は賢明な男子です
    アホなのは自分より一回り下で働け でも男とその親立てろってやつ
    そういうのはアラブでも行けよ
    まあアラブは男同士も闘争凄いが

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:29 

    >>3231
    ドッグファイトを女の掲示板でやるのか
    5chでやらないのがポイントだね

    +4

    -0

  • 3250. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:05 

    >>3157
    エロは強しか

    +0

    -0

  • 3251. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:05 

    >>3233
    ここ違うから5chで相談しなよ

    +7

    -0

  • 3252. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:07 

    フツメン公務員とかわいいフリーターだったら婚活でモテるのは公務員かな

    +9

    -1

  • 3253. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:34 

    >>3236
    女性が稼げる世の中になったのは素晴らしい事なのはその通りだけど、実際のところ稼げる女性ってそんなにいないでしょ
    年収500万あれば高年収みたいなコメントも多いし、男性との差はまだまだ大きいと思う

    +11

    -1

  • 3254. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:02 

    >>3218
    愚痴だらけの高齢婚活女より、勘違い引きこもり馬鹿独男叩いた方が100倍楽しいな。捻り倒して根性叩き直してやるか。

    +4

    -1

  • 3255. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:05 

    >>3248
    ありがとうございます。
    理解あるなぁ
    専業主夫、ヒモ男差別とかヤリタイが為に背伸びしてる男と養われたい女による偏見なんだよ

    養われたい女はむしろヒモ男に理解示せよと思ってるわ

    +1

    -6

  • 3256. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:13 

    >>2306
    そうだね。私も子育てが一段落したら再就職したい。パートでも正社員でも。

    +2

    -0

  • 3257. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:15 

    >>3236
    なんか自分で産めるのがアドバンテージみたいにとらえてるけど
    男もその形で人口増やしてもらう方が楽だからむしろ推奨したい

    +0

    -2

  • 3258. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:18 

    >>3249
    男の世界でど底辺な男達がガルちゃんで傷舐め合ってると思うと哀れで仕方ない

    +4

    -0

  • 3259. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:32 

    >>3202
    え?どういう所で選んで貰えるの?

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:01 

    >>3233
    巣に帰りな塵
    塵は塵同士でくっついてろ需要無いからw
    廃品回収もみんなお断りでしょ

    +3

    -2

  • 3261. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:37 

    >>2957
    老人ホームに研修行った時
    独身の女性利用者が
    「私は戦争で男がたくさん死んだせいで結婚できなかったの!!戦争のせい!!国のせい!!」って結構大きめの声で叫んでたの思い出した。

    +4

    -0

  • 3262. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:47 

    >>3236
    山口真由さんとかね。男いらんよね。

    +6

    -0

  • 3263. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:52 

    >>3258
    ブーメラン…(笑)

    +1

    -4

  • 3264. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:03 

    >>3218
    そういう人って色々とマメだろうから早々と結婚してそうなイメージ
    自称家事能力高い男は独身でいっぱいいそうだけど

    +5

    -0

  • 3265. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:05 

    >>3253
    年収500万あっても旦那が1200万ぐらい稼いでたら専業扱いされてもおかしくないわけで

    +0

    -6

  • 3266. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:28 

    >>3233
    超金持ち婆ちゃんも若いイケメン狙うから選ばれないよwお婆ちゃんにメリット無いからな

    +4

    -0

  • 3267. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:47 

    >>2963
    つ座布団10枚

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:54 

    >>3253
    今の若い子は女のが余裕で金持ってる気すんのはオレだけなのか?
    キャバに風俗は誰でも稼げるからかな
    そんな職業しかみんな金ないわ

    +1

    -11

  • 3269. 匿名 2022/12/27(火) 16:09:26 

    >>1216
    中学教員の子だけどほぼ同居の祖父母に育ててもらった笑
    母は21時にならないと帰ってこなかったねぇ

    +2

    -0

  • 3270. 匿名 2022/12/27(火) 16:09:37 

    >>3257
    いよいよ男がいらなくなっちゃう

    +2

    -1

  • 3271. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:01 

    >>3253
    女性の年収ってどの世代でも250〜300万前後でしょ?
    そもそも稼げる女性の母数自体が少ないから、女性が稼げる世の中という表現に語弊があるというか

    +3

    -0

  • 3272. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:04 

    >>3252
    確かにイケメンフリーターよりフツメン公務員選ばれるわ
    前者は30過ぎたら意味無いからな

    +7

    -0

  • 3273. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:23 

    >>3257
    本来生物って自分の子孫残す為に生まれてくるわけじゃん
    そうなると余ってしまう8割の男性は、何十年も自分の為だけに少ない給料で仕事して死んでいくのって虚しすぎない?
    生きる気力失ってホームレスや引きこもりの孤独死激増しそうだよ

    +6

    -0

  • 3274. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:29 

    >>3202
    そういうのは器デカいって言わないよ
    他人の器のせいにするからダメなのよ

    +6

    -0

  • 3275. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:40 

    >>3261
    戦時中はちょっと特殊だしそのお婆ちゃんを非難する気にはならないなぁ

    +8

    -0

  • 3276. 匿名 2022/12/27(火) 16:10:42 

    >>3257
    もう勝手に女が妊娠して産んで育ててくれればいい
    子供持ってない人から(女からも)多少税金取って分配すればいい

    +1

    -3

  • 3277. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:28 

    >>2978
    ここでもリアルで相手にされない低学歴対年収おっさんが暴れてるよ
    同世代でくっついてりゃ良いのに
    若いのに来るなよ気持ち悪い

    +5

    -0

  • 3278. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:33 

    >>3268
    身の回りにその程度のサンプルしかない時点でどんな階層にいるかわかるね

    +6

    -0

  • 3279. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:04 

    ガル男が堂々とのさばり始めたね
    プライドないのか

    +5

    -0

  • 3280. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:06 

    >>3260
    こんな考えの女の人は沢山いる
    だけど男がこんな考えだと死ぬほど叩かれる世の中は間違えてる!

    男女平等!
    まずは自分達が与えてから
    与えることで社会は変わる

    そうすれば私たちヒモ希望が女性の給料あげろや!ってなるだろ

    +1

    -4

  • 3281. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:58 

    >>3233
    お婆さんが、需要無いからすっこんでろと仰ってたよ
    25以下で吉沢亮クラスなら考えてもいいだろうな
    君は当然アウトだが

    +2

    -1

  • 3282. 匿名 2022/12/27(火) 16:13:12 

    >>3252
    かわいいや格好いいって主観的だからね
    だから肩書きや目に見える数字は大切なんだよ

    +4

    -0

  • 3283. 匿名 2022/12/27(火) 16:13:31 

    >>3000
    その次は子供作らずに老人になった人が現役世代から責められる番だよ。

    「俺らが今少人数で高齢者支えなくちゃいけないのは子供もたなかった老人がいるせい。
    次世代生み出さないで生産性ないくせに、俺らから年金税金はしっかり搾り取りやがって!消えろゴミ!」

    この流れ、ほぼ確実だからね。

    +2

    -0

  • 3284. 匿名 2022/12/27(火) 16:13:43 

    >>3270
    女にとってはね
    働き手としては(社会としては)女の方が体力ないし生理もあるし使えないので
    男の方が必要なんだわ

    +3

    -1

  • 3285. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:07 

    >>3233
    フルボッコ過ぎて草

    +1

    -1

  • 3286. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:11 

    >>3110
    また、始まったよ。
    ガルちゃんに来てんなら、何度も見てるよね?
    一人暮らしの家事と子どものいる家庭の家事は比べ物にならんって。
    経験者が現実を語ってるんだから、素直に「そういうものなんだな」「自分が家族を持ったら覚悟しよう」くらいに受け取ろうよ。
    分からん人間が知ったかぶりして、イキってる姿って、ものすごくみっともないよ。

    +10

    -2

  • 3287. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:56 

    >>3253
    男も500万稼げれば高収入なんじゃね?確か600万以上の男性って5-10%くらいしかいなかった気がする…

    +5

    -0

  • 3288. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:01 

    >>3202
    若いイケメンでトーク力と夜のテクニックがあればゼロじゃないかもね

    +1

    -0

  • 3289. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:11 

    >>3280
    だから顔鏡で見て出直せ
    どの口が言ってんだよ

    +3

    -0

  • 3290. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:15 

    そもそも男が自分より稼いでる女見つけるのが難しいから専業やパートで我慢するしかなかっただけだからね

    +1

    -0

  • 3291. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:31 

    >>36
    家庭的な女性が減ったのだからお互い様。

    +2

    -1

  • 3292. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:58 

    今は高収入女性×イケメンのカップルも多い
    昔の男が仕事成功させたら美人と結婚してたのと同じようになってるね

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:13 

    >>3121
    「男は一生、下半身に支配される」とどこかで聞いた。

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:20 

    >>3233
    お婆ちゃんだって元は若い女性だったんだよ
    ブ男なんてお婆ちゃんもいらないのよ

    +2

    -1

  • 3295. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:23 

    >>3273
    いやもう子供いらんって人の方が多いよ男女共に
    生物言うても人間は他の動物とは違うし

    +6

    -0

  • 3296. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:32 

    >>3278
    一応頭良い学校出たよ
    でも、その中からの一部の一部しかハイスペックになれんよ

    +4

    -2

  • 3297. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:38 

    >>3284
    ヒモにしろとか女は働けないとこ矛盾してない?

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2022/12/27(火) 16:16:49 

    >>3277


    勘違いしてる若い女の子多いけど
    低収入や非正規で、同年代から需要ない人は、オッサンしか受け皿ないよ。
    それか独身か。どっちか。

    +2

    -2

  • 3299. 匿名 2022/12/27(火) 16:17:00 

    >>5
    なんだろう違和感
    正直男の収入当てにしない女はいないのに

    +6

    -1

  • 3300. 匿名 2022/12/27(火) 16:17:15 

    >>1
    こーゆーの出すから出生率下がるんでは?女に何足のわらじ履かせるんだよ。男も育児に参加出来る社会は菜ばかりで実際はないんだよ

    +3

    -0

  • 3301. 匿名 2022/12/27(火) 16:17:22 

    >>3296
    旧帝クラス出てそれだと虚しすぎ…どれだけ仕事出来ないの

    +2

    -0

  • 3302. 匿名 2022/12/27(火) 16:18:17 

    >>3264
    確かに自称家事能力高い男は売れ残ってるわ...
    出来る人は男でも32までで売れる
    それ以降は地雷物件だから。
    海外好きです〜とか筋肉自慢なんて論外。

    +10

    -0

  • 3303. 匿名 2022/12/27(火) 16:18:52 

    >>3110
    みんな安い給料の若者だったんからこそわかるんだよ
    知らない事を知ったような口聞くのはみっともない
    一度結婚して家族全員分の家事やるようになってから出直しておいで〜

    +9

    -2

  • 3304. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:00 

    >>3255
    ヒモになれる男性ってすごい才能だよね。
    差別なんてしないわ。
    ただ外で働いてくるだけの凡人より、よほど尊敬するわ。
    私はヒモ男はいらないけどさ。

    +3

    -3

  • 3305. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:20 

    >>3223
    そういうこと。

    +1

    -1

  • 3306. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:17 

    >>1855
    実は男女問わず稼ぐ能力が高い人ほど婚姻率は高い。

    独身女性に高年収が多いというのはあくまで結婚しないで全リソースを仕事に注いだ結果でしかない。

    20代で高年収な女性は年収の低い女性と比べると段違いに婚姻率が高いよ。
    400万円台はそれほど平均値と差がないんだけど、500万円台でも有意に高くなるし、600万円以上の女性は目に見えて高くなる。

    女医さんとかの場合は医家の娘であることが大きく作用してると思う。
    女性弁護士の場合は生涯未婚率は20%台前半とかなので、平均と比べて特筆するほど高いわけじゃない。

    +5

    -0

  • 3307. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:17 

    >>3288
    だから風俗、キャバ嬢とかならイケメンは養って貰えるけどさ
    俺もちょっとヒモしたからわかるんだよ
    将来ヤバいだろ?
    風俗、キャバ嬢が年老いてブスになったら不安
    だから安定職の女性も男を養うべき!
    だと思うんです

    だから、捨てられるんだよ
    稼げるなら別れてない

    +0

    -6

  • 3308. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:32 

    >>3297
    ヒモにしろなんて私は一言も言ってないのに何が矛盾してるの?
    会話の脈略が掴めてないと言うかおかしいのよ。
    ここで誰かが言ったことは私が言ったことになるの?

    +0

    -0

  • 3309. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:47 

    >>9
    そんなことないよ 縁がなかったとか 第二の人生を、とかいろいろな人います

    +4

    -0

  • 3310. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:52 

    >>3304
    明らかにイケメンで若い男ならともかく
    そうじゃない男で長年ヒモ男とか普通に凄い

    +4

    -0

  • 3311. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:55 

    >>3286
    ほんとそう
    こういう「やればできるから」とか「それぐらいやってる」とか言う人って仕事できないしモテないよね
    想像力とか感謝の気持ちがないから結婚してもうまくいかないタイプ

    +10

    -1

  • 3312. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:20 

    >>3286
    いや一緒だし自分が産みたくて産んでるしこの人何なのw

    +0

    -6

  • 3313. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:23 

    >>1
    だから何?何が言いたいの?
    また過剰報道の洗脳か?
    そうは言いつつも、どこもかしこもレジは機械化、店員は減らされ解雇された人達はどこに流れてるの??
    どこに一体そんなに雇用があるの?

    +3

    -1

  • 3314. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:00 

    >>3307
    勝手に風俗嬢と共倒れしとけカス

    +2

    -0

  • 3315. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:02 

    >>3302
    確かめ様ないしね

    極主夫道の龍さんみたいな人なら喜んで養いたい

    +4

    -1

  • 3316. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:06 

    >>78
    だよね
    男女平等とかの視点から「女も稼がなきゃ」と言う人がいるけど、今はそれだけじゃなくて「お金の価値が昔より上がったから、稼げる人間は男女問わず価値がある」ということ
    国が全体的に貧困化しているからならではの理由だと思う
    男女関係なく、稼げる人は素晴らしい
    稼げない人の価値はゼロではないけど、スペックとしては劣る

    +5

    -0

  • 3317. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:14 

    >>3225
    いくら婚活でも、お互いに恋心芽生えなかったら成婚にいたらないよ。ほとんどの人が。
    だから成婚率って婚活した人の1割しかない。
    昔の見合いと現代の婚活ってそこが違う。

    +5

    -0

  • 3318. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:17 

    >>3169
    けど婚活市場にハイスペ女子以上の男はいないから行き遅れる…ハイスペ女子は、大学や職場同僚で出会えず、婚活市場に出ちゃった時点で負け組。同僚や同期以上のスペックは、婚活市場にはいない。

    +2

    -4

  • 3319. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:30 

    養ってくれそうな女性を嗅ぎつけて惚れさせるヒモ男と養ってくれる男性を早い段階で捕まえる専業主婦希望の女性はどちらも洞察力と容姿と行動力に優れてるんじゃないでしょうか。
    ヒモ男や専業に憧れてるだけでなにも持たない底辺男女が順当に残ってるというだけなんだよ。

    +0

    -0

  • 3320. 匿名 2022/12/27(火) 16:23:57 

    >>3303
    だから出産しなくていいから育児も家族分もない

    出産代わってくれ
    男は出産しなくて良いからとか言ってたやん

    どうして男が女みたいなことを言うと叩くんだよ

    +1

    -5

  • 3321. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:08 

    >>3065
    しました!
    めちゃくちゃ婚活して料理人の旦那と結婚しました!

    +2

    -0

  • 3322. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:24 

    普通にガル男がずっと居座ってしれっと会話に混ざってくんの気持ち悪い
    現実世界で本物の女に相手にされないからここで相手にしてもらって喜んでるんでしょ?
    自分のお母さんにでも相手してもらいなよ

    +12

    -2

  • 3323. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:28 

    >>1855
    出産する人が減ってきてるもんね。結婚してない人も増えてるって事だろうか。

    +2

    -0

  • 3324. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:41 

    >>3201
    あのさ、文句のある既婚者が愚痴ってるだけで、世の中の大半は妻の家事はこんなもんでオケ!っておもってるよ。
    不満が無い人達はネットの中に現れないから。ガル男の目に触れないだけ。

    +3

    -0

  • 3325. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:52 

    自分優先子供がいらんわな婚活もせんわな

    +0

    -0

  • 3326. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:55 

    >>3286
    みっともないから、ここ来て暴れてるんでしょ。
    無駄に歳だけ取ったアホな赤ん坊だよ。
    ビジュアル可愛くないから赤ちゃんに劣るけどな。

    +6

    -0

  • 3327. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:56 

    >>3319
    ヒモと専業一緒にしちゃっていいんだ?w

    +0

    -0

  • 3328. 匿名 2022/12/27(火) 16:25:36 

    >>3315
    いや、見た目が無理なんでいらないです。
    話が弾まなそう。

    +2

    -3

  • 3329. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:09 

    >>3324
    最初から期待されてないって事ね

    +0

    -3

  • 3330. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:36 

    >>3300
    大丈夫。
    婚活女性激増で大盛況。
    男性にエサをぶらさげても婚活男性は激減してるから、そちらが大問題。

    結婚における男女の非対称性が酷くなりすぎたんだろうね。

    +3

    -2

  • 3331. 匿名 2022/12/27(火) 16:27:09 

    >>3180
    なんかやたら噛み付くね

    +3

    -0

  • 3332. 匿名 2022/12/27(火) 16:27:18 

    >>3307
    うわぁ、こういう勘違いおっさんがそのまま偏屈高齢爺になるのか。
    近寄らんとこ。

    +3

    -0

  • 3333. 匿名 2022/12/27(火) 16:27:34 

    白人でも南欧・東欧は専業主婦率が高くて北欧・西欧は働く女性が多い。

    ただ日本の男に嫁ぐ白人の女性は北欧・西欧・南欧・東欧問わず専業主婦になりたがる。

    ココ重要。

    +2

    -0

  • 3334. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:11 

    >>3324
    そうそうこんなもんてオケ!って思われてるのをさも完璧にこなしてる風に言う人が多いなってことよ

    +0

    -4

  • 3335. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:34 

    >>3320
    中学、高校と国語の成績悪かったでしょ?
    話の本筋を見ないで、枝葉の目についたフレーズだけ追ってるの。
    わざとズラしてトボけてるんじゃないよね。
    マジで分かってないんだろうな。
    あわれだな。

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:34 

    >>3327
    産めないし乳もあげられないし、ヒモなだけに危機察知能力も父性も無いから使えないね。
    専業の遥か下。こんなんと比べたら母に悪いわ。

    +4

    -0

  • 3337. 匿名 2022/12/27(火) 16:29:04 

    子供産むのも女性だし稼ぎ頭も女性だとしたら、男はちゃんと家事と育児をして浮気は絶対すんなよ

    +0

    -0

  • 3338. 匿名 2022/12/27(火) 16:29:20 

    そりゃ男女平等だから当たり前よね

    +0

    -0

  • 3339. 匿名 2022/12/27(火) 16:29:42 

    またしても、行きそびれた低収入者に
    結婚確立が皆無。

    +0

    -0

  • 3340. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:03 

    >>3331
    お母さんの家事にでも不満あるんじゃない?
    5ちゃんのまとめ1日中見ながら女叩きしてるだけのおっさんに美味しいご飯なんて作る気にならんだろうに

    +5

    -0

  • 3341. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:09 

    >>3309
    彼氏が微妙だから婚活で探しに来た20代女もココに居ます。こんな奴からのプロポーズ待ちなんて馬鹿馬鹿しいもんなw

    +2

    -0

  • 3342. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:13 

    >>3333
    白人はナチュラルにアジア人を下に見てる人が多いから、アジア男なんかと結婚してあげたのに何で仕事までしなきゃいけないの?ってのがあるんじゃないの

    +1

    -2

  • 3343. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:47 

    >>3155
    いや、そんなことはない。
    ひもになって自分は一切働かないみたいな人は確かにいないけど、育休取れそうな職場で働いてる、有給取れそうな職場、年収低すぎない350万以上くらい、正社員とか見てる男性は多い。育児で離職しないことで世帯年収1億変わるからね。今金持ってる家庭って大体共働きじゃん?

    +4

    -0

  • 3344. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:57 

    >>51
    わたしもどんなにお金かけても時間掛けても授からない不良品だから男性が産んでくれて子供授かれるなら有り難い
    適材適所?な未来は有りだと思う

    +2

    -1

  • 3345. 匿名 2022/12/27(火) 16:31:22 

    >>3318
    いや、いるけど若い美人にいっちゃうからね。
    女性の高学歴高年収って婚活市場だと大した意味を持たないんだよね。

    同じ職場なら復帰ルートも見えるからなるべくハイスペな女性の方が話も合うんだろうけど、他業種だと全然わからんし、同じ業種でも見えて来ないからね。
    公務員女性や看護師とかが大人気なのってそういうことなんだと思う。

    +3

    -2

  • 3346. 匿名 2022/12/27(火) 16:31:32 

    >>3110
    そういうこと平気で言ってのけるあなたみたいな人って絶対大した家事してないよね。

    掃除もパパっと適当にやったくらいで、「はい、掃除終わり」、料理もほぼコンビニ、スーパーの惣菜、たまーに料理とは到底は呼べない様なものを適当にやって「はい、料理した」って。
    洗い物も基本、放置。適当にすすぐだけ。
    洗濯は溜めにためて洗って、もちろん畳まないで放置。

    そんな人に家事を一人前に語ってほしくないわ

    +11

    -2

  • 3347. 匿名 2022/12/27(火) 16:31:51 

    はぁ妊娠出産できるようになって専業主夫になりたいわあ
    働くのしんどいだもん

    +4

    -3

  • 3348. 匿名 2022/12/27(火) 16:32:50 

    >>207
    奨学金頼みとか子ども産んであっぷあっぷな人も多いもんね、、
    景気も悪いしね

    +0

    -0

  • 3349. 匿名 2022/12/27(火) 16:32:58 

    >>3001
    男は諦めてないよ
    アラフォー辺りで焦って相手探す人多い

    +5

    -0

  • 3350. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:09 

    >>3343
    そうそう。
    育休しっかり取れて時短からフルタイムに復帰できるかどうかを見ている男性は多い。

    +2

    -0

  • 3351. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:39 

    >>3346
    ガルでよく見る妻の嘆きよね

    +1

    -0

  • 3352. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:46 

    >>3347
    お前アホだな
    働いてても一人の方が楽だぞ

    +4

    -3

  • 3353. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:54 

    >>3346
    なんで極端な考えしかできないの

    +1

    -5

  • 3354. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:37 

    >>3352
    お前よく飽きないなずっと一人で。
    あ、誰とも居たこと無いから知らんのか。

    +2

    -3

  • 3355. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:17 

    私の周りの奥さんが高収入の旦那さんはめちゃくちゃマメだし料理上手だよ
    あと、人として優しい
    あと、男前

    +6

    -0

  • 3356. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:18 

    >>3208
    私の知ってる専業主婦って発達ばかりだった
    朝ごはんにカップラーメンとか掃除もまともにできない人たち

    +2

    -11

  • 3357. 匿名 2022/12/27(火) 16:36:22 

    >>3346
    あんた嫁いびり出来る良い姑になれるわ

    +1

    -7

  • 3358. 匿名 2022/12/27(火) 16:37:02 

    結婚生活の途中から自分の方が稼ぐようになるならまだしも、はじめから自分より収入低い男性を結婚相手としては見にくいかもな…申し訳ないけど…

    +8

    -0

  • 3359. 匿名 2022/12/27(火) 16:37:50 

    >>2967
    出産自慢飽きたわ。
    出産って私含め多くの人が体験してるからそんな貴重な経験でもないし、私頑張ったんやぞドヤするほどの経験でもないと思う。人生の単なる通過点で、その経験にしがみつきすぎ。子供以外に成し遂げたこととか何もないの?
    ここにいる5割以上?は出産経験済じゃね?1-2割は今後経験する年代なのでは?

    +3

    -6

  • 3360. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:30 

    >>3357
    つまんない返しだな、何でガルちゃん居んの??

    +3

    -3

  • 3361. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:31 

    >>3353
    極端? だってそれが実際あなたの日常、現実じゃない。
    図星だった?

    +3

    -0

  • 3362. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:42 

    稼げない家事もできないデートもリードできない男に存在意義があるのか?

    +8

    -0

  • 3363. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:13 

    >>1451
    総合職(転勤のない地域限定だけど)、総務部主任、アラフォー女で年収750万〜800万です。

    +2

    -0

  • 3364. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:21 

    出産なんて交尾したら中卒でもできる
    なんなら猿や犬猫にでもできる
    出産したんや!ドヤァ!はさすがに恥ずかしすぎる

    +3

    -4

  • 3365. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:26 

    >>2910
    労働時間に飲みや遊びも含めているんでしょ、領収書切れるし
    性風俗も含めてこれだけたくさんの店があればね

    +3

    -1

  • 3366. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:39 

    >>140
    場所によるんじゃない?
    うちの子の小中学校は男性役員4割くらいだし町内会の掃除は男性の方が多いよ

    +1

    -0

  • 3367. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:45 

    >>3356
    他所のご家庭の毎朝のご飯や部屋の掃除状況知ってるなんてすごいねw

    +6

    -0

  • 3368. 匿名 2022/12/27(火) 16:42:22 

    >>1844
    小さな職場って社会保険が無かったりするよ。
    保険証が国民健康保険なら出産と死亡時以外お金なんて貰えないよ。
    世の中、小さな職場の方が数は多いからね。

    +4

    -1

  • 3369. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:39 

    >>3362
    女って大体それだけどなぁ

    +0

    -3

  • 3370. 匿名 2022/12/27(火) 16:44:21 

    >>1
    仕事は続けても良いけど、家事と育児は旦那に手伝ってくれなきゃ無理。仕事だけなら楽に決まってるやん。
    でも未だに独身です。悲しい

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2022/12/27(火) 16:44:52 

    >>3342
    いや、日本の場合は要求されるレベルが高く言語の壁も大き過ぎるんだよ。
    中国系は言語の壁がだいぶ低くなるからハードルはかなり下がるよね。

    +2

    -0

  • 3372. 匿名 2022/12/27(火) 16:44:58 

    >>3342

    白人女性よりも、黒人・東南アジア・南米のほうが酷い。

    何せ黒人は自分達がアジア人を差別するのに自分たちが差別されるとウルサイ。

    東南アジアは自分たちが白人以外を差別するのに自分達が差別されるとウルサイ

    南米に至っては白人すら差別するのに自分達が差別されるとウルサイ特にメスティソ

    反日キチガイの韓国人だってココまで酷いのはマレ


    ちなみにホルンバッハで日本人女性が侮辱されたのを批判したのも韓国人だよ、。

    +0

    -0

  • 3373. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:35 

    >>3364
    あなたのお母さんにそれ言ってみ。
    育て上げてもらった感謝も労りもないなんて、お母さん泣くわ。
    底辺って感謝の心が無いと聞くけど、やっぱり本当なのね。

    +3

    -0

  • 3374. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:50 

    >>2995
    原点回帰だねガルはこうじゃないと
    男は敵!男の味方する女も敵!

    +3

    -0

  • 3375. 匿名 2022/12/27(火) 16:46:19 

    >>3364
    ならば産めるのに産まない理由は?
    さぞやこの社会に貢献しているんだろうね

    +1

    -0

  • 3376. 匿名 2022/12/27(火) 16:47:58 

    >>121
    こういう人って自分が原因で妊娠出産できなかったらどうするんだろ…?
    離婚切り出されても文句言わないのかな?

    +5

    -1

  • 3377. 匿名 2022/12/27(火) 16:47:59 

    こんなところでオンナハー!オンナナンテー!って恨み言垂れてないで、黙って働いて収入上がるように頑張って身なり整えて少しでもいい男になれるように頑張りなよ
    ガルちゃんでネチネチ女に絡んでたってモテるようにはならないんだからさ

    +2

    -0

  • 3378. 匿名 2022/12/27(火) 16:48:15 

    >>3359
    www
    痛烈!確かに、出産って40代以上だと7〜8割がしてて、20〜30代はこれからするよね。女しかいない設定のガルちゃんでドヤる意味が分からない。

    ちなみに私は育休最高!育休のためにもう一回出産したいと思っているくらいw産後のキツさみたいなのあまり分からないタイプ。周りも産後の肥立ち?が悪い子いなかったのもあるかな。夜間授乳も慣れだし。きつい日は昼寝してたし。

    仕事がとにかく嫌い。上司が嫌い。顧客が嫌い。ストレス。

    +2

    -1

  • 3379. 匿名 2022/12/27(火) 16:48:54 

    >>3370
    仕事だけなら楽にきまってるやん

    こんなこと言う女は正直男からしたら無いわ
    一生独身かな。でもその方が幸せかもね

    +0

    -3

  • 3380. 匿名 2022/12/27(火) 16:49:33 

    昔は男より稼ぎが多いと嫌がられた時代だよね日本の男の劣等感で

    +3

    -0

  • 3381. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:19 

    非正規で結婚できた女性って2割ほどしか居なかったよね。確か厚生労働省だかが統計で出してた。

    +1

    -0

  • 3382. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:39 

    >>3380
    やっぱり時代は韓国人男性だよね

    +1

    -3

  • 3383. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:02 

    20代後半で家事手伝いで、それなりに出会いもあったし電通や公務員の人に好意持たれてたけど、とりあえず勧められたお見合いの人と会ってみたらすぐ結婚が決まった。
    タイミングがよかったのかもしれない。

    +0

    -0

  • 3384. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:09 

    >>3367
    興味津々なんだね笑

    +2

    -0

  • 3385. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:19 

    >>3356
    っていう妄想やめてもらっていいですか?

    どうにかして専業主婦達を落としたくて仕方ないんだね。
    矛先変えてもっと自分の人生充実させれば?

    +8

    -0

  • 3386. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:35 

    年収は私1500万、旦那3000万のいわゆるパワーカップルなんだけど平日は未就学の子供の世話は私のワンオペで旦那は時間気にせず夜中まで働いてる。飲み会も週2〜3。
    私は時間作るために朝は3時起きで少しでも仕事回そうと頑張ってきたけどさずがにこの生活にも嫌気がさして、もう仕事辞めようかなって言ったら旦那的には残念そうだたった、反対こそしないものの。
    ちなみに外資なので夜中まで働くことは美徳ではなくむしろ能力ないの?って言われる世界です

    年収関係なく兼業でワンオペは不公平だ!→プラス
    2倍稼いでくれるなら黙ってワンオペやってろ→マイナス

    みんなの意見聞きたい。まじで今の生活に嫌気しかないんだけど自分の我儘なら考え直す。

    +9

    -1

  • 3387. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:43 

    >>32
    低収入の男性を愛せる女性が一番すごいと思う
    男より稼いでるのに、結婚する意味ある?って思ってしまう私からしたら

    +5

    -0

  • 3388. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:49 

    男って田んぼの力なのにね
    でも頑張っても稼げない世の中なんだよね
    男女とも大変だし辛いね

    +5

    -1

  • 3389. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:03 

    工員の男が嫁は看護婦って自慢してた

    +2

    -0

  • 3390. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:20 

    >>3352
    1人は寂しいし歪むぞ
    陰キャしか無理だろ

    +1

    -0

  • 3391. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:25 

    >>1162
    都会と地方を一色単にしては行けない。自分の周りだけが日本だと思っている井の中の蛙だね。

    +1

    -1

  • 3392. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:33 

    >>3388
    いつの時代も泣くのは女
    男は楽してる

    +3

    -1

  • 3393. 匿名 2022/12/27(火) 16:52:37 

    >>3376
    結果論で威張り腐ってるだけだから
    まともに産めるのかなんて産んでみないと分からないし

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:08 

    >>3379
    独身で育児家事(家族の分)の経験もないのに想像だけで言ってるからな

    +2

    -1

  • 3395. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:13 

    >>3382
    それは永遠に無い

    +1

    -2

  • 3396. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:16 

    >>3378
    ワイも同じw
    育休は人生最後の夏休みって感じで、子供連れて遊び回ったな。平日昼間に友達や親と遊べるの贅沢の極み。イオンや支援センターやベビマ行ったりしたの懐かしい。復職後マジで大変だった。育休天国!

    +2

    -1

  • 3397. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:29 

    >>3362
    稼げない家事もできない学歴もない女も存在意義ないよね
    令和は

    +3

    -0

  • 3398. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:30 

    >>3377
    俺はそんなこと言ってない
    どうして女みたいなことを男が言ったら叩かれるんだ?しかも、女から

    +0

    -1

  • 3399. 匿名 2022/12/27(火) 16:55:09 

    >>3383
    どんなお嬢ですか? 相当な名家?

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2022/12/27(火) 16:55:27 

    >>3184
    なんで精子まで人工なん?それは無理やろ
    人工授精した胚を人工子宮に移してそこで育てれば悪阻や数ヶ月の身体の負担、出産の危険性、職場休暇など省けるやん。

    +1

    -0

  • 3401. 匿名 2022/12/27(火) 16:55:42 

    >>31
    本当だよね
    妻じゃなくてお母さんが欲しいのかと思う

    +7

    -0

  • 3402. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:29 

    >>3030
    でもそういう人ってどうせ、稼いでない伴侶にも心ない態度とるっしょ

    +2

    -1

  • 3403. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:38 

    >>3385
    専業の兼業に対する妄想もすごいからなぁ
    絶対に蹴落とすっていう執念を感じる

    +0

    -9

  • 3404. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:44 

    >>3024>>3030
    「自分より稼ぐ女性は嫌!」と優位に立たれたくないマウント取ってた男性はいたけど、、
    でもそれってもう15年以上前ぐらいの時点で少数派として居たぐらいなんだよね。

    本音では同じぐらいの収入・男側より上回る収入や学歴の女性でもOK派の人は多かったし、
    中には実は専業主夫やパート主夫希望です。仕事より家事の方が好きなんだ。もそれなりにいた。
    (ちなみに主夫希望の子は自分で毎日手作りお弁当持参とか、家事掃除会話してみると話バッチリできる人柄の独身男性でしたよ。口だけではなかった。)

    ※ ↑私今現在40代前半なので15年前は丁度結婚適齢期だったから、そう誤認してないと思う。

    ただ、まだ前世代の雰囲気や先輩達の目もあるので堂々と「同じぐらいの収入や自分より収入ある女性嬉しいよ」と言えなかった感じだった。
    それがオープンに言えるようになっただけって話じゃないかな。

    +1

    -1

  • 3405. 匿名 2022/12/27(火) 16:56:49 

    >>3208
    いや、逆でしょ。

    家事ちゃんとできて、暮らしの全てを円滑に清潔にコントロールできている素敵な奥様方は外でで働くことがあっても気配りが行き届いていてきちんとした働き振りをする。

    +2

    -0

  • 3406. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:08 

    >>3392
    マダム、これが現実です
    自分より稼げる女性は「嫌だ」から「ありがたい」へ! 婚活市場で「働く女性」がモテる理由

    +1

    -4

  • 3407. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:36 

    >>3400
    男性が産んでくれたら有難いよ。


    って言葉から始まってる流れだからそういうのを体に埋め込む前提だと勘違いしてた🤭

    +1

    -0

  • 3408. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:49 

    俺とおまえ達は同じ意見
    性別だけが違うんだ

    +0

    -1

  • 3409. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:51 

    独身で朝から番まで働いて鬱になったけど結婚して専業主婦になり出産育児で元気になりました
    働くって大変です。稼げる女性はすごいです

    +0

    -1

  • 3410. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:59 

    >>3406
    弱者男性

    +2

    -0

  • 3411. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:07 

    >>3386
    もし私があなたと同じくらい稼げるなら、離婚して一人で子供育てる
    それだけ稼いでるのに家事育児丸投げでそんなに頻繁に飲みに行くような旦那ならいらない
    仕事辞めたら辞めたで家事育児は妻が全部やって当然って態度が更に悪化すると思う
    大人一人分の家事が減るし離婚するのが一番心の平和に繋がりそう

    +6

    -2

  • 3412. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:35 

    >>3390
    お前時代遅れやねん
    今は大一人時代

    +5

    -0

  • 3413. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:11 

    >>3386
    私なら金のために頑張っちゃうw

    +0

    -0

  • 3414. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:47 

    >>3381
    今は女性も低収入ほど独身なんだよねー

    結婚相談所に登録してる女性の半数以上が無職含めた非正規なんだってさ!

    +2

    -0

  • 3415. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:18 

    >>3401
    いや、稼げる女なら愛せるだろ
    何言ってんだよ
    顔だけが全てか?違うだろ
    金が全てさ

    +2

    -5

  • 3416. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:18 

    >>3386
    即離婚でいいじゃん

    +4

    -1

  • 3417. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:18 

    >>3388
    おんなはくのいち

    +0

    -0

  • 3418. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:31 

    >>14
    稼げる人は男女問わずモテるよね
    女側が自分より稼げない男は許せないだけで

    +0

    -0

  • 3419. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:33 

    >>3379
    正社員の方が楽だもん。お金を稼ぐって活力になる
    家事は自分だけだから気楽だけど、家族の分って負担だし
    子育ては楽ではないよ。姉が子供連れて実家に帰ってきた時は大変だったよ。新生児なんて2時間おきにみないといけないし、危なくて目が離せなかった。小学生になったら学校に行ってくれたから楽になったよ。

    +3

    -0

  • 3420. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:55 

    >>3403
    そう?具体的には?

    私は家事も手抜かずちゃんと全てやって、外でも働いてる主婦がもしいたらす素直に凄いと思う。(羨ましいとは思わないが)
    でも、実際はそんな人は少ないと思う。

    少なからず、家事は手を抜いたり家族に協力してもらわないと成り立たない。

    +5

    -0

  • 3421. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:04 

    >>3406
    男性は10年連続自殺者が減って、女性は20年連続自殺者が増えてるってニュース見たわ。

    +4

    -0

  • 3422. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:33 

    >>3008
    出来るなら大歓迎だよ。否定なんてしないよ。
    でも、そんな男性、半世紀生きてるけど見たことないんだもん。
    見たことないから、男性が言う「男性も育児出来る」って言葉が空虚に感じるの。
    実践してから言ってくれ。

    +8

    -1

  • 3423. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:38 

    >>3401
    ぶっちゃけ海外男性も女のヒモになる事が多い白人しかり・東南アジアしかり・黒人南米は言わずもがな。

    しかも子供虐待するどころか子供を作って逃げるやつも多い。黒人なんか白人女性を妊娠させた挙句に自分の子供にも関わらずに捨てたからね。

    中国・ベトナム・ラオスは単独親権だけどこれは女性保護と言うよりも

    国民に西側の情報・人権を広めない為の政策

    台湾も単独親権だけどその内日本人女性との結婚を制限する法律が出てきそう。

    +0

    -0

  • 3424. 匿名 2022/12/27(火) 17:02:52 

    >>3414
    恋愛結婚ならまだ知らず
    条件で絞っていく婚活で無職、非正規でくるおばちゃんなんてただの乞食やん
    相手に失礼やと思わんのかな

    +7

    -0

  • 3425. 匿名 2022/12/27(火) 17:02:56 

    >>3386
    子供預けないの? 家事外注でも大変?

    +1

    -0

  • 3426. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:15 

    別に普通のことじゃない?
    共働きが当たり前、家事育児共同当たり前となったら、そりゃあお互いに収入は多い方が良いってなるよ

    +2

    -0

  • 3427. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:18 

    >>3386
    年収によると思う。
    夫3000万妻1500万の妻に更に育児となると過酷過ぎるし、夫500万妻250万なら妻のワンオペは仕方ないかもしれない。

    +4

    -0

  • 3428. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:18 

    >>3404からの続き。長文になるから2回分け投稿してます。

    >女性が「自分より稼がない男性は嫌!」と言い続けてきたのが、時代の流れで受容せざるを得なくなりつつある
    >男友達は女の方が年収高くても全然ありがたい!って感じだけど、女友達は自分より給料悪い男はちょっとねえ…って言ってる傾向がある時代についていけてないのは女の方かも

    お2人のご意見は一理ある。
    今は女性の方が旧時代引きずっているが増えてきた感ありますね。

    旧時代の感覚の方が合ってるから旦那に働きにでて単馬力で稼いでもらい女の自分は家事育児して家を守るしたい。って人は全然良いし微笑ましいですが…、

    専業やパート主婦希望なのに、
    いざ男らしい稼げる人とマッチしても、家事方面が苦手な男だと「家事しない!パワハラ!」と落第点付けてダメ男扱いしてる人達はヤバイなって思ってた。
    稼ぐ人っていうのは性別問わず忙しいので家事育児に避ける余裕と時間が少ない。
    単馬力稼ぎの人が欲しいなら自分側が家事分を多くして補うか、
    稼ぎ多い男がよいが自分も稼ぎたい!なら外注化するかなのに、

    見た目も仕事能力も学歴も家事スペックも何でもかんでも揃ってる自分には働かなくていい専業してもOK言ってくれるスーパーマン男を欲しがってた…。
    (ちなみに結婚願望高かったのに結婚出来ずの知人は↑しちゃってる子が多かったです)

    それって家事も育児も仕事も全部やってくれる俺に何にも言ってこない完璧女性がいいです。って言うクズ男性の女性バージョンなだけなんでは?と。
    稼いでくれて家事育児もやってくれて、ワタクシには文句言わなくて…なんて奴隷になってくれる人は女性でも男性でもゲイでもバイでもレズの人でも居ないよね。

    +0

    -0

  • 3429. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:28 

    もう全部離婚でいいじゃんめんどくさい

    +2

    -0

  • 3430. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:29 

    >>3420
    兼業の旦那は家事なんてしないとか

    +0

    -0

  • 3431. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:56 

    >>3414
    そりゃあ、どうせ家事育児で云々って言われるんだったら、収入が高い人の方が実利がとれるから、収入高い人の方から売れていくでしょう

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2022/12/27(火) 17:05:31 

    >>468
    まぁ痛いけど、痛みを和らげるだけでも産後の疲労は違うよ
    ただ赤ちゃんを娩出する力だけでなく、陣痛の痛みを堪えるために無駄な力を分娩中使って消耗してしまうから
    痛みを耐えるとき、身体に力入っちゃうのが何時間も続くからね
    それがないだけでも産後の身体のダメージは違うよ

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2022/12/27(火) 17:05:38 

    男は女にどれくらいの年収を求めてるの?400万とか?

    +1

    -0

  • 3434. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:04 

    でもさあ、妊娠することもできない、子供を産むことも乳を出すこともできない、当然生理もない男が奥さんより年収低いって無能すぎない?
    10歳年上の女性を選ぶとかならまだわかるけど
    まさかこんなんで年下の女性を選んだりしないよね??

    +7

    -0

  • 3435. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:13 

    >>3403
    専業は暇だから妄想が激しくなる

    +0

    -2

  • 3436. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:46 

    >>3410
    男なんてほぼ弱者男性だよ
    日本の男は大事にされてなさすぎ
    女は男を専業主夫として養って守るべきだと思います

    +0

    -7

  • 3437. 匿名 2022/12/27(火) 17:07:00 

    >>3208
    絶対に働かないといけないって決まりがあるならわかるよそれ。できてないのは、要領悪いからって。

    別に働かないでもやってける家計だから働いてないだけじゃん。
    そもそも仕事ってお金がなかったらやるもんだし。

    +2

    -0

  • 3438. 匿名 2022/12/27(火) 17:07:34 

    >>3386
    1500万稼いでワンオペって凄すぎる
    旦那さん飲み会ちょっと控えられたらいいけど無理なのかな

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2022/12/27(火) 17:08:52 

    >>3420
    そのコメントがすでに落としてるじゃんw

    なんで稼いでるのに家事も女がやらないといけないわけ?

    仕事で手抜いてる専業が家事の手を抜くなとか言える筋合い無いでしょw

    +1

    -3

  • 3440. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:00 

    >>472
    特殊公務員でもよろしいでしょうか

    +0

    -0

  • 3441. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:08 

    白人は専業主婦嫌いだから韓国人と結婚するしかないのか

    +1

    -1

  • 3442. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:29 

    >>3404
    そんな時代があったとか信じられない
    もったいないわ

    +0

    -0

  • 3443. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:41 

    >>3008
    可愛がるとか一緒に遊ぶとかは父親に任せられる。
    でもぐずり泣き始めたり熱出したりしたらもうお母さんって子供多くない?
    うちはうんちまみれのおしりを夫がそーっと拭いて、きちんと拭けてなくて息子のおしりをかぶれさせた時にある程度諦めたよ。
    手なんか洗えば綺麗になるのにさ、うんちが怖いんだもんな、我が子の。

    +4

    -0

  • 3444. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:47 

    >>3423
    既に日本も共同親権のパブコメの段階だし、共産国以外は10年もしないうちに共同親権が原則になると思う。

    しかし、日本人妻の人攫いのイメージが強くなりすぎてるよね。
    日本に連れて帰れたら実家に寄生するなり最悪生活保護という手段も取れるからってのも大きいんだろうな。

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:55 

    >>3434
    そもそも、男と女の対比になった時に、女は何故か妊娠出産前提で話を進めるのがおかしい
    ここの風潮も世の中の流れ的にも、妊娠出産はマストではなく夫婦色々形があるってなってるんだから

    +0

    -0

  • 3446. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:15 

    >>3367
    でも普段のガルでは兼業の家は散らかってる!食事も惣菜ばっかり!みたいなコメントにプラス付きまくってるのよく見るよ

    +0

    -0

  • 3447. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:56 

    >>3386
    たとえあなたの年収の半額しかなかったとしても、
    私なら離婚してワンオペ家事育児やるわ。
    その方が心が平和だもの。

    +6

    -0

  • 3448. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:14 

    >>3386
    そんなに稼げるならもったいないなー
    仕事が好きなら割り切って家事は全部代行が良くない?
    シンガポールとかのパワーカップルは出稼ぎの住み込みメイドに丸投げしてこき使ってる

    子ども1人なら多分週1〜2回で十分、食事も1週間分作り置きしてもらう
    家事育児せず好きなだけ働いて頻繁に飲みにも行く旦那さんに全部出してもらってもいいと思うよ
    月10〜15万程度の出費であなたが続けて働いてくれるなら喜んで出すよきっと
    あなた以外でも出来る事はお金で解決するのがいい
    シッターもうまく使って(これはあなたが出すとか)

    私は海外駐在時にハウスキーパーに週1来てもらっていたよ
    水回り中心にピカピカにリセットしてくれるから、普段は最低限でも大丈夫とすごい気が楽になった

    +6

    -0

  • 3449. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:26 

    >>3433
    自分と同程度だと思うよ

    +0

    -0

  • 3450. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:30 

    >>3435
    暇がほしくて悔しくて悔しくて仕方ないんだね、その言い方。
    暇があなたにもできるといいね。
    (まあ実際は真面目な主婦達は暇じゃないけど)

    +3

    -0

  • 3451. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:38 

    男と女ってまず性欲が違う
    女は体売れるけど男は売れない

    妊娠、出産=身体痛めること
    生理もあるし体力もない

    育児、家事、介護などの仕事も女メインだ

    普通に考えて同等は無理じゃないの
    私は結婚しても働いてるし働きたい派だけどね

    +7

    -0

  • 3452. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:41 

    >>3445
    うん、子供を作らないならまあ平等だね。

    +1

    -0

  • 3453. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:10 

    >>3024
    >そもそも男性が「自分より稼ぐ女性は嫌!」なんて言ってた時期はない

    は?
    あったよ。
    それもそんなに昔じゃない。
    プライドが傷つくとか言ってさ。
    女の方が収入多いのが原因で男が卑屈になってうまくいかなくなるカップルだっていたし。
    そういう時代がつい最近まであったの知らないってことは20代?

    +9

    -0

  • 3454. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:13 

    >>3411
    そう思うわ。目障りな男性はいない方がすっきりするよ。
    男性で能力高い人って想像力あるから、結果、思いやりもあるのよね。
    稼ぐ能力ないけどお母さんのような男性もたまにいるけど。
    稼げる女性の場合、男性に求めるものって「協力」「協働」出来る人間性。金じゃないのよ。
    金だけ求められる方が男性としては簡単なんだけどね。

    +6

    -0

  • 3455. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:34 

    閉経後のおばさんと低収入の男は釣り合ってる

    +1

    -7

  • 3456. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:43 

    >>3425
    保育園に入園できないのでは?未だに待機児童があるし
    3歳になれば幼稚園に行けると思うけど

    +1

    -0

  • 3457. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:55 

    >>3436
    守るメリットは?

    +1

    -0

  • 3458. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:24 

    >>3422
    そりゃあ、母親としての育児は生物学的にも不可能なんだから、全く同じ物を求めるのはさすがに無理だよ
    力の弱い女に男と同じ量の重さを持てと言ってるようなもの
    それぐらいオスとメスで子育てに対する機能や適性、そして子供自身がメスに懐くという性質がある以上は、男が女並みに育児ができるってのは到底無理な話

    +1

    -0

  • 3459. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:34 

    >>3443
    うんこは女の仕事だよ

    +0

    -3

  • 3460. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:43 

    >>3439
    は?何でそういう解釈になるわけ??
    私は兼業の方が手を抜くことが悪いなんて一言も言ってないです。
    それが普通だと思うし、そう言っています。

    全てが完璧な人なんて居ないんだよ?

    +2

    -1

  • 3461. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:43 

    >>3218
    家事能力高くても、結婚したら一切分担しない男の方が大半よ。
    今70歳のうちの父がそうだった。

    専業主婦の母が癌で入院してる数ヶ月だけ、家事育児やったけど
    (でも殆どの期間、私達子供を祖父母へ預けたので、実際は前後の数日間だけね)、
    母が退院したらまた以前のように何もしなくなった。

    +3

    -0

  • 3462. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:58 

    僕は産めません
    金も稼げません
    でもあなたは産んでください俺より稼いでください

    何やねんこいつ

    +20

    -0

  • 3463. 匿名 2022/12/27(火) 17:15:37 

    >>3424
    結婚相談所っていうか、最早商談だね。
    メリットがどれだけあるか、だけというか。
    昔のお見合いは、気だてが良いとか実家の信用だとか、複合的に見て会わせたりしていたみたいだけど。
    うちの父母もお見合いで、父が亡くなるまで仲良しだったからお見合い憧れあったけど、今はだいぶ違うねえ。

    +4

    -0

  • 3464. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:04 

    >>3451
    うん。最初から男女平等なんて無理だよ。

    少子化で女も駆り出さなきゃ税収足りなくなるから、ゆとり以下は男女平等教育を徹底されただけでしょ。
    昔以上に男女がバトルしてギスギスしてるし、女性の自殺率上がるし、少子化加速するし、同等婚の浸透が婚姻率まで下げてるし

    いいことより悪いことの方が多いんじゃない

    +6

    -1

  • 3465. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:21 

    >>3460
    なら別にいいじゃん
    専業だって完璧にやれてる人なんていないし

    +1

    -2

  • 3466. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:23 

    >>3445
    そうは言っても子供を作らないなら男性は誰も結婚しないよ。

    +1

    -1

  • 3467. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:24 

    >>3451
    ふと思ったけど、男も家事育児出来る!ってドヤるのはまさかの自己評価!

    働く妻にアンケート取りたいよね、夫の家事育児に満足しているかって

    +2

    -1

  • 3468. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:47 

    >>88
    年収数千万で40代未婚男性はとにかく自分の子どもを産んで育ててほしいから、専業主婦になってくれる人を選んでるよ
    キャリア優先の女医さんと離婚して、事務職のOLとくっつくとか

    +2

    -0

  • 3469. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:04 

    >>3462
    りゅうちぇるより悪質だねw

    +4

    -0

  • 3470. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:35 

    貧困層のおばちゃんって面の顔厚いからキライ
    タクシーの止め方も荒い
    急に手を挙げてタクシーの背後の車見ずに手を挙げる
    ああいう我先に!の品に無い行動原理に年老いてしまう
    ほぼ全ての女性達が金が無いと
    そういう性格になるのが悲しいよな
    昔はきっと可愛いかったのにな

    +3

    -2

  • 3471. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:44 

    >>4
    そうしてくれたらいいけど、育児に関しては男は無能な割合が高い(危機管理とか)。
    稼げない、育児もできないならお前のいる意味何?ってなる。
    今の我が家です。

    +6

    -0

  • 3472. 匿名 2022/12/27(火) 17:17:50 

    >>3386
    お金の問題じゃなく、殺伐とした結婚生活は嫌だ
    思いやりのない男性は無理

    +6

    -1

  • 3473. 匿名 2022/12/27(火) 17:18:40 

    >>3457
    ナイチンゲール精神だよ
    弱者男性を守ることで幸せになれる人多いよー(*´▽`*)

    +0

    -5

  • 3474. 匿名 2022/12/27(火) 17:19:09 

    >>3459
    うんこと一緒に捨てられろ

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:04 

    >>3473
    看護婦のヒモにでもなってろ

    +1

    -0

  • 3476. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:06 

    >>3464
    そう思う。結局子供が熱出したり(今だとコロナの濃厚接触とか)すると、迎えに行くのは当たり前のように女だからね。ふざけるなよと思う。
    こんなんじゃキャリアも積めぬ。
    実際、全く同じようには無理よ。

    +6

    -0

  • 3477. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:21 

    いや、だから、さ…

    +0

    -0

  • 3478. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:24 

    >>3406
    男性の自殺が多いのは女性より苦労してるからじゃないんだって。
    女性は自分を守ろうとするし、周囲の大事な人も守ろうとする。
    男性は攻撃性を周囲に向けるし、自分にも向ける。「無敵の人」「拡大自殺」これって男性ばかりがするじゃん。
    女性より孤立しやすいとかもあるし、決して女性より苦労してる証拠ではないんだよね。
    自業自得的、セルフネグレクトの成れの果て。

    +5

    -1

  • 3479. 匿名 2022/12/27(火) 17:20:50 

    >>3465
    は?
    あなたさっきから返信先間違ってません?

    私は
    >専業の兼業に対する妄想もすごいからなぁ
    絶対に蹴落とすっていう執念を感じる

    っていうコメントに対して
    「そう?具体的にどんな妄想ですか?」って聞いただけ。私は最初から兼業の方をけなしてなんていない。

    +2

    -1

  • 3480. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:11 

    ぶっちゃけ、非正規の高齢未婚おばさんだらけのガルちゃんでこの手の話題でワイワイ言ったところで何も産まないし何も変わらないから不毛ではある。

    +1

    -0

  • 3481. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:14 

    >>3218
    こういうこと言ってる人ってほとんど独身だったりするよなぁ…

    +2

    -0

  • 3482. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:18 

    >>3473
    子どもなら喜んで守るよ

    あなた面白いからこんな所にいない方がいいよ

    +1

    -1

  • 3483. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:30 

    >>3472
    金持ちならおばあちゃんと結婚出来ても
    俺は幸せだわ

    3億の宝くじが当たったとしようか?
    怒れるか?
    そういう次元で嬉しい

    +0

    -4

  • 3484. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:32 

    専業主婦がアレコレ欲張った結果男が逃げ出した
    自業自得

    +1

    -0

  • 3485. 匿名 2022/12/27(火) 17:21:43 

    >>3467
    なんか違うくない?
    じゃあ、嫁側が自分は一生懸命働いてる!と思って自己評価しても、旦那側が収入低いよと評価したら、その嫁は自己満足ってこと?
    そうじゃなくない?
    協力しあってる状況の中で、お互いがお互いを評価するのはギスギスするだけ

    +1

    -1

  • 3486. 匿名 2022/12/27(火) 17:22:21 

    >>3409
    私は逆です
    子供が乳児のうちは在宅ワーク(フリーランス)でほぼ専業主婦でした
    家事育児・マンションなので行き合った他ママと立ち話、生産性がなくて鬱っぽくなりました
    下の子供が年中になって外で働き始めたら楽しい!
    夫が家事育児半分以上やってくれるし子供も学童や幼稚園で遊べて楽しいと色々お話ししてくれます。
    元気になって家でずっと過ごしてる時より家も綺麗。
    人それぞれですね

    +2

    -1

  • 3487. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:05 

    >>3466
    家計を半分ずつ負担する様な対等なパートナーシップなら子なし婚も増えるけど
    子なし結婚希望の女の人も経済的に男にぶら下がりたいだけの乞食発想だから日本では子なし婚は流行らない
    男にまったくメリットが無さすぎて
    男が女に惚れてる場合だけ成立する

    +0

    -0

  • 3488. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:26 

    >>3476
    うち旦那が迎えにいく

    +1

    -1

  • 3489. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:26 

    ありがたい、ではなく、都合がいい。
    そこに感謝は無い。

    +0

    -0

  • 3490. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:28 

    >>213
    モテる同士を引き合わせてくれるならこの世の中美男美女だらけですよね

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2022/12/27(火) 17:24:49 

    >>3476
    氷河期以上の夫婦ってゆったりしてるもん。
    どっちが何をどれくらいやったか、コスパがどう、平等がどうとかでギスギスしてない。

    男女平等って、少しも自分が損したくはない!って気持ちを生み出すんだね

    +4

    -0

  • 3492. 匿名 2022/12/27(火) 17:25:02 

    何だこの記事

    女性が男性に選ばれるのに必要な要素は、"容姿""と"若さ"であってそれ以外は無いに等しいことを理解してない女性がまだいるのか???

    女性は母体としての価値を求められるんだよ
    男性だったら金は"権力"としてモテる要素になるけど、母体としての価値にはなり得ないよ

    +0

    -3

  • 3493. 匿名 2022/12/27(火) 17:25:41 

    >>3465
    > 専業だって完璧にやれてる人なんていないし

    そうだよ。
    だから、真面目に家のことをこなしてる主婦の方々こそ外で働いていないということに罪悪感を感じてしまっている方が多い。

    それなのに、兼業の人は逆に専業主婦をけなしてくるよね?
    専業は家のことだけで良いよなっていう視点で叩いてくる。

    兼業も完璧じゃないなら、どっちも同じじゃないか。

    +2

    -0

  • 3494. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:04 

    >>3473
    あのね、感謝をたくさん示してくれて、毎日、お褒めの言葉とマッサージのプレゼントしてくれるような男性なら、養うかも。
    あれ?これってヒモ男性だね(笑)

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:06 

    >>1842
    その頃には男も衰えてるだろうし
    もし浮気されて離婚するなら取るもん取れば良い

    +0

    -0

  • 3496. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:44 

    >>3424
    非正規でも若くて3人以上産み育てるようなケースは意外とうまくいく。

    35歳以上のおばちゃんは、年収0の男性と同じようなもの。

    失礼とか言う以前に婚活する資格がない。

    +1

    -0

  • 3497. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:48 

    >>3468
    40代なんて精子劣化してるのに厚かましいね
    障害児だったら嫁に丸投げするために専業希望なのかな

    +0

    -1

  • 3498. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:53 

    >>3478
    女性は女性だからという理由で周囲に愚痴ったり、何かしらアクション起こして、自身のストレスを細かく外に発信して発散できるから
    自傷行為や鬱が多いのも女性なのは、ある程度病みはするけど、死ぬレベルまでに追い詰められないからだよ
    男は社会的要因や伝統的なジェンダーバイアスのせいで、色々と背負い込みすぎて、かといって女性みたいに細かくSOSを発信しても誰も拾ってくれないから、溜まりに溜まった結果自殺する

    実際問題、女がSOS出した時と男が出した時では社会や周囲の反応は全然違うからね
    いって、女に優しく男に厳しいのが今の世の中だよ

    +1

    -3

  • 3499. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:17 

    >>3497
    年収見て

    +0

    -0

  • 3500. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:28 

    家事育児を兼任できる男性って少ないのでは。

    出来る男性もいれば出来ない男性もいて、
    男女で脳が違う様に…能力というよりは
    性質だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード