ガールズちゃんねる

人のことは根掘り葉掘り聞くのに自分の話はしない人

135コメント2022/10/06(木) 22:34

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 15:39:52 

    どういう心理なんでしょうか?
    話したくないなら人にも聞かなければいいのに。

    そういう人にいい人できたの?って聞いたら居ないよって言ってたのに彼氏がいたとかよくあるんですよね。

    皆さんの周りに聞きたがりの秘密主義の人いませんでしたか?

    +135

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:35 

    文春砲

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:49 

    ハント

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:50 

    滝沢ガレソとかコレコレとかね

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/12(月) 15:40:56 

    人の痛みがわからない人なんでしょう

    +64

    -8

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:08 

    欠点を探されてるだけ

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:09 

    若かったあの頃、何も怖くなかった。ただあなたの優しさが怖かった。

    +0

    -14

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:19 

    公然猥褻してそう

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:21 

    他人の話が飯のタネ

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:22 

    いる はっきり言って気持ち悪い
    悩みやこちらの事沢山質問してくるくせに自分は何も言わない

    +167

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:30 

    私がそうです…。
    秘密主義ではないけど、聞かれないから答えないだけ。聞かれたら答えるのに

    +12

    -27

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:30 

    その質問答えるから先に自分はどうなのか教えてよ^ ^
    って言う

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:31 

    秘密主義というか場を盛り上げるために会話を切り出してるのでは?

    +47

    -9

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:39 

    人のことは根掘り葉掘り聞くのに自分の話はしない人

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:39 

    他の人と噂話したいんじゃない?

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:43 

    そうやって根掘り葉掘り聞いてきた子が、私に知らせずに私の好きな人に告白して付き合ったことあります。私が聞いたときには「えー好きな人なんていないよー」とか言ってたのに。

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:44 

    次からはプライベートの事は決して話さない

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 15:41:48 

    人の話全然聞かない自分語り大好きな人とどっちがいいんだろ。

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:18 

    >>1

    微妙。

    ①人のプライバシーにめっちゃ興味があるタイプ

    ②実はそんなに興味がないけど、『自分の話なんて誰も興味ないよね』って思って相手の話を聞くことだけでコミュニケーションを取ってるタイプ

    がいる。

    +84

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:19 

    わたしも今日久々に知人からラインきたけど根掘り葉掘り聞かれるだけだった
    たぶんわたしの不幸話が聞きたかったんだろうけど、「平和に生きてる」って言ったら不満そうな感じでしたよ
    ほんとなんなんだろうね

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:29 

    >>11
    >>1の知人は聞かれたらはぐらかしてみたいだからあなたとはまた違うタイプじゃない?

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:33 

    ママ仲間にいた
    こっちの質問ははぐらかすのよ、しらーっと。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:34 

    田舎にうじゃうじゃいます。
    こっちは名前も知らないのに
    既に向こうは知ってるし
    他人に興味ありすぎなのは
    一種の病気だと思ってます。

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:41 

    自分の話を全くしないのに人の事ばかり聞きたがる人は信用しないわ
    口軽い典型

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:42 

    私なら 〇〇ってなんだかんだ自分のこと教えてくれないよねー!でも私も同じだよー教えたくないよ笑 っていっちゃうかも

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 15:42:50 

    両親

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 15:43:02 

    そういう人いるよね
    隣のそうか主婦がそう
    とにかく人の情報を知りたがる

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 15:43:51 

    男性にそういう人多い気がする
    今彼のこととか、過去の恋愛遍歴とか根掘り葉掘り聞いて説教したりするクセに自分のことは黙ってる
    他人はイジりたいのに自分はいじられたくない人が
    たいした恋愛してないのがバレるのが嫌なんだろうな

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:02 

    基本的に誰にでも具体的な話はしない。
    夫や実家の話とかは特にだけど、近所のおばさんとかママ友とか同性との会話はとくに注意して話すようにしてるよ。

    ご主人のお仕事は?会社員です。
    どんなお仕事?普通のサラリマンですよ。
    どこにお勤め?市内です。
    ご実家はどこ?県内です。
    よく帰るの?その時によります。

    テキトーにのらりくらりかわしてるとあんまり会話に誘われなくなるし、つまらないとかノリが悪いとか言われはするけど気持ち的にはラク。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:14 

    ちなみに皆さんはどれくらい友人のプライベートが気になりますか?
    私は友人といえども一切プライベートには興味持てないのですが

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:26 

    >>10
    それで第三者に話して、ネタにしてると知った時の虚しさよ‥

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:29 

    >>1
    そういう人は「私って聞き上手だから」って立ち位置に安穏としてる

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 15:44:52 

    >>27
    ある意味戦略化だよね
    誰が誰を嫌っててどんな悩みを持ってるとか情報を集めてる
    最終的に一番強い人が一番害のないタイプに擦り寄りそう

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 15:45:49 

    縁切ったけど元友達。
    自分はとにかく根掘り葉掘りで、手取りがいくらか、ボーナスは何か月分か、勤務先の年商はいくらか、父親の年収、兄の年収、車は現金で買ったかローンで買ったかローンなら何年ローンか、もうその他とにかく「そんなこと聞いてどうすんの!?」ってくらい聞いてきてた。
    でも自分は言わないの。
    まあ私が聞かないからってのもあるけど、恋愛とかも秘密主義。
    好きな人が出来ても、告白してOKもらわない限り絶対に言わない。
    フラれたら知られたくないって気持ちはわかるけど、噂で「あの子誰々にフラれたらしいよ」って聞いた時の衝撃…。
    私のこと親友とかしょっちゅう言うくせに、好きな人出来ても話してくれないんだ…って思った。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 15:47:20 

    >>1
    ネタ集め

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 15:48:11 

    >>18
    個人的には根掘り葉掘りタイプより人の話を聞かなくても自分語りタイプのほうがいいや。
    後者の方が縁切りする時に自分に害が少ないから。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 15:48:30 

    そういう人って他人の持ち物にもめざとくない?
    値段とかどこで買ったか聞いてくるし、新しい持ち物にすぐ食いつく。

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 15:48:37 

    >>1
    話せば自分語りうざいと言われ
    言わなければ秘密主義か・・・

    +17

    -6

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 15:49:16 

    人のことは根掘り葉掘り聞くのに自分の話はしない人

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 15:49:17 

    >>1
    噂大好きの育ち悪い人
    教養がなく低学歴なので他人の噂しか娯楽がないのよ
    付き合わないのがいちばん

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 15:49:29 

    聞かないし話さない人もいるよね
    ただ座ってる人
    なんなん?

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 15:50:11 

    自分の事ばっかり話して人の話全然聞かないタイプと相性がいいのでは

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 15:50:24 

    自慢できるような話題や経歴が何もないから盛り上げて聞き役になろうとしちゃうわ。ある種の自衛かな?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 15:50:30 

    >>38
    自分が聞かれたくないこと人に聞くか?
    聞いたら嘘つくか?って話。

    被害妄想だよ、それは。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 15:51:28 

    口が軽くて他人の秘密をペラペラ喋るくせに、自分の噂話をされて超キレた女性なら職場にいたなぁ。30代でマザコンだったな。結局、辞めたけど。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 15:51:28 

    自分の話を全然してくれない人って居るよね
    若い層はネットの愚痴とか見てきてるから、自分語りは嫌がられると思って控えてるのかなと思う
    幼なじみは仕事の愚痴以外は当たり障りないことしか話してくれなくなった
    交際報告なしでいきなり結婚報告だったし正直寂しかった
    私にはもう話したくないなら仕方ないけど、ネットの偏った意見を真に受けてるならそれは違うと言いたい

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 15:51:43 

    >>34
    さすがにそこまで訊かれると「うちの財政状況聞き出して何をしようとしてるの?」と釘を刺した方がいいよ
    嫌がったら縁切りで

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 15:52:01 

    >>5
    そうそう
    人の痛みに鈍感で自分の痛みに過敏なんだよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 15:52:16 

    >>1
    いる!
    人の事何でも聞いておいて自分は話さない。別に興味ないからどうでも良いし、こっちもテキトーに喋るけど、聞いてくる割にスマホ見たままで右から左っぽくて一体何をしたいんだかわかんない。
    本当の事なんか知られたくないので作り話するのがめんどくさいんだよ!!

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 15:52:47 

    >>31
    分かる分かる ムカつくよね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 15:55:56 

    >>1
    誰と話してるかやその場の雰囲気とかあるからなぁ。1さんの話の内容で、実は私彼氏ができて〜って言ったら人によったら『何だよ?自分がその話したいだけのフリだったのかよ?!』ってとられる場合もあるしなぁ。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 15:58:40 

    >>1
    無意識であれ確信犯であれ一方的な情報収集が目的なんだよ
    こちらから聞いてはぐらかしなら後者のタチ悪い方だから
    当たり障りない程度に相手にしない事

    他の人が好意的に解釈してるけどあまり賛成はできない
    警戒した方が間違いは少ない

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 15:59:53 

    >>1
    60代の元パートさんは、姐御肌だからみんなの事を気にかけてあげてるの、と言ってた。
    自分の事は普段は言わない…けど酔うと自慢したくてたまらなくなるらしく聞いてもない事をベラベラ喋る。
    そんなに酔い潰れてるように見えないのに言ったことを覚えてないみたいで怖い。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:10 

    >>47
    うん。
    まあ他にも理由あるんだけど、その子に対して嫌悪感が溜まってもう決壊しそうになってた時に私が車買い替えて、また「現金?ローン?ローンなら何年ローン?」って聞かれて、「あ、ダメだ。気持ち悪い」ってなってそれから連絡してない。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 16:00:28 

    私②だわ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:00 

    >>19 >>1

    自分のことも要所、要所で挟んで話しているのよね

    人のことばかり訊いて自分のこと言わない!って思ってる人がいるとしたらそう言う人は

    都合いい時だけ振り方が意地が悪くて陰険だったりまたはいきなり何の脈絡もなく
    『はい!○ちゃんグチは?』
    とかなんかイヤな問い詰め方みたいな

    話の流れが自然でもないしとにかくヘタで意地が悪いのよね

    別に訊きたい訳でもないしそのことについて話したい訳でもない


    それなら要所、要所で言ってるから

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 16:02:38 

    「葉掘り」って部分はどういう事だああ~~~っ!?
    葉っぱが掘れるかっつ──のよ────ッ!
    ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ~~~ッ!!

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 16:03:32 

    >>1
    人間スピーカー女には注意してる
    何も話してはいけない

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 16:03:56 

    こういう人居たけど大抵は人の不幸は蜜の味っていう性分の人だったよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 16:04:23 

    私そういういろいろ聞いてくれる人になんでも話しちゃう
    んで相手のこと聞かなくてもいいなんてありがたいと思ってた
    聞き上手だな〜って感じ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:07 

    >>1
    聞きたがりで秘密主義とはちょとちがうけど

    やたら根掘りん葉掘りんしてくるおばさまが聞かれたら嫌だろうなってことを考えて
    質問に答える前に質問返しを繰り返してたらあまり聞かれなくなりました

    嫌なこと聞いてるって自覚あったってことですよね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 16:06:57 

    そういう人に限って「話のキッカケに聞いてるだけなのに〜」
    そして相手が答えなかったり濁したりすると「言えないなんて何か事情でもあるの?」て。
    事情なんてなくても、プライベートにズカズカ踏込むような人には警戒して答えないよ。
    その人にこそ、何か事情でもあって自分のことは言わずに他人の詮索ばかりするんですか?wと言いたい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 16:07:06 

    人のことは根掘り葉掘り聞くのに自分の話はしない人

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 16:07:51 

    居た居た。こういう人。あまりにもウザいから、声かけられて、「私お前大嫌いだから、二度と話しかけて来んな!ウッザい!いっその事死 ね!」と返したら案の定二度と話しかけて来なくなりました。
    そうでも言わないと、話しかけてきますよね。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 16:08:57 

    >>1

    めっっちゃ他人をいじりまくって、他人の噂や不幸話しかしないのに自分の話になるとごまかすやつ地元にいるわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 16:09:06 

    >>60
    そういうタイプの人は、あなたが打ち明けたことを周りにペラペラ吹聴してる可能性大だよ。
    私が縁切った友達も、根掘り葉掘り聞き出した情報を吹聴しまくってた。
    「Aちゃんね、彼氏と結婚したいけど、彼氏が乗り気じゃないんだって」とか「Bちゃんって覚えてる?高校で一緒だった。今結婚して〇〇県に住んでるんだけどね、姑さんとかなり険悪らしくて」とか。
    その子達はあんたを信用して打ち明けてるだろうに、まさか吹聴して拡散されてるなんて思ってもないと思うよ?って感じだった。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 16:09:26 

    主です。

    職場の方に旦那さん何してる人?どこら辺にすんでるの?
    と聞かれたので夫の職業と大体の場所を話しました。
    〇〇さんは?と聞くと内緒〜!と返されて
    なんだこの人と思いました。

    この人に限らず学生の頃から彼氏とどうなの?
    と細かく聞いてくるのに、こちらが聞き返すと返事を濁されることも沢山ありましたよ。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 16:09:40 

    自分から根掘り葉掘りきくタイプは自分のこともベラベラ話す人のが多い印象。聞いといて自分のことは話さないって嫌がらせでしかない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 16:10:40 

    井戸端会議ワイドショーのレポーター

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:30 

    >>62
    そうそう。「何で答えないの?何かやましいことでもあるの?」みたいに、答えない方がおかしいって圧を出してくるんだよね。
    うちの叔母がそう。
    給料いくらか聞かれて答えたくなくて口ごもったら「何で答えないの?w」って。
    何で答えないといけないんですか?私人の給料とか知りたいと思ったことないんですけど、何で知りたいんですか?気持ち悪いですね~って言ってやりたかった。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:45 

    こういう人は無視が1番です。無視して、キレられてもひたすら無視しましょう。そしたら話しかけてくるのが馬鹿らしくなる人が大半です。
    こんな失礼な人、相手にするだけ時間の無駄です。あまりにもしつこいようなら、「人の気持ちがわかるようになるまで、誰一人と話すな!」と言ってやりましょう。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:30 

    友人1

    自分の事は一切話さないのに、こっちの事はしつこく聞く。
    ただの会社員だよ→どこの?なんて会社?→〇○○系→〇って?
    こっちが濁してる事も最後までしつこく聞く
    わざとだと思う


    友人2

    皆で恋バナとか聞きたかっただけ。誰かに面白おかしくネタにしたとかじゃない
    彼氏出来たの?→いないよー
    別の日
    ○○ちゃん、彼氏と最近どうなの~?? と、聞かれてた。
    私には話したくなかったのだろうけど、友達だと思ってたから、普通にショックだった
    (この子には話すけど、この子には話さないって線引き?友人の優劣は仕方ないのかな?)
    どっちも苦手になった

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:47 

    >>26
    そのうちお母さんがお年を召した頃、「私が若い頃〜」て自叙伝や武勇伝を話し出すようになるよw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 16:12:57 

    >>41
    いる!
    誘わないといじめてるみたいになるからみんなで集まる時は誘うけど、ただいるだけで何も話さないし聞いてもこなくてなんか怖い。
    何を考えてるのかわからないから。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 16:13:41 

    >>1
    いた!
    聞くだけ聞いて、そっちの情報は仕事内容すら教えないから、フェードアウトしたよ。
    たまたま会った時、私はずっと何してるか気にしてたよ的な空気だしてきたけど、迷惑。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:18 

    やたら秘密主義の子いた。
    特に彼氏のこと。「どんな人?」って聞いても「ん〜ちょっとね〜」と全然教えてくれない。話してても面白くないから会わなくなった。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:22 

    根ほり葉ほりしてる本人は
    会話広げてるくらいのつもりなんだよ

    +2

    -7

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 16:15:55 

    >>66
    私秘密がないしベラベラ話してもらってもいいことしか話してないから平気なのかも
    基本的に人に話したことはみんなに伝わるだろうなって思ってる
    あと情報屋みたいな人って敵に回したらこわい時あるからベラベラ喋っておいて扱いやすい人間って思われてた方が警戒されない気がする

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 16:17:51 

    >>67
    こちらは答えて聞き返してるのに「内緒〜」は失礼だね。自分の事が話したくて最初に敢えて相手に質問する人はまだわかるけど、自分は答えたくないのに相手に質問するってどんな心理なんだろ。ほんと不思議だね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 16:19:33 

    >>1
    わたし相手がバーッ喋って自分が聞き手にまわって時間が来てその場が終わるんだけど、それもダメなパターンかな。

    話を聞いててこんなに話しちゃって大丈夫なの?!って心配になることが多くて、怖くて自分の情報はあまり出さないようにしてるんだけど…(田舎なことも相まって怖い)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:00 

    >>1
    今、この瞬間思いつかないけどいるね。
    いた。
    あと、こっちがガル山さん、とかって呼んでるのに
    こっちの名前は呼ばない人。
    一度も呼ばれたことないわ。
    それで成り立ってるのが不思議だけど。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:04 

    >>66
    大人になって、そんな人に初めて遭遇した。
    誰とでもすぐLINE交換する人で、おかげで、私は友人BとはLINE繋がってないけど、○○なんだってー!で、全部筒抜け
    タイプ違う皆とすぐ仲良くなれるのは長所だと思うけど、ネタにされてて、口軽すぎてビックリした。
    勝手にばらまかれてるよ?って、告げ口しようか迷った
    私の話も向こうにばらまかれてると思うけど。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/12(月) 16:22:06 

    >>80
    自分が質問したことを返されて答えてるならいいんじゃない?
    その友人?は聞いてほしいみたいだからそれでいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/12(月) 16:23:27 

    >>76
    ただの雑談なのに、芸能人?って感じの子いた。
    それから話しかけるのやめた。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 16:24:15 

    >>56
    ちょっとよくわからない…

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:16 

    >>83
    嘘(謙遜)と真実を混ぜて返すようにしてる。
    あんまり自分のことを言いたくないから、聞かれたとき以外は明かさないようにしてるし、明かす内容も相手を選んでる感じかな。

    それならよかった。ありがとう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:26 

    いたいたそういう人
    わたしの給料から彼氏の職業まで何でも聞いてきて、濁すと何で教えてくれないの?みたいな
    なのに自分は彼氏の有無さえ「まあええやん」と謎に隠す
    結局自分が噂話のネタ収集してるからこっちも勝手に言いふらすと思って変に秘密にするんだよね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 16:25:46 

    会社の先輩がまさにそれで疲れて退職した💢

    ・友達はなんの仕事してるの?
    ・お父さん、お母さんは何の仕事してるの?
    ・兄妹はいるの?何の仕事してるの?
    ・◯◯支店の何とかさんに電話して最新情報とか全部聞き出して色々探って教えて!
    ・自分たちの関係性はマジで強いから言うこともちろん聞いてくれるよね???

    マニュピレーター、人を操るサイコパスより怖い人間いるんだなと怖くなって退職しました。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:21 

    >>67
    嫌だよね。
    ちょうだいちょうだいばっかりで
    あげませんみたいな態度の人。
    いるいる!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:35 

    前職の同期が秘密主義で彼氏もずっと居ないと言っていた
    私が退職後に会ったらこれまでのことを全部話してくれてびっくりした
    めっちゃ恋多き女性だったし現彼氏は同僚だった
    会社の人には話さないと決めていたらしい
    どこから漏れるかわからないものね
    私は退職後も他の社員の人たちとも交流あったけど、もちろん口外しなかった
    その後、同僚男性と結婚してみんな何も聞いてないから驚いてた

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/12(月) 16:26:42 

    >>62
    私もそう言われた
    こっちが何一つ悪くなくても、結果的にこっちが悪いみたいになる。
    諦めて自分からバラすか、言わずにいて、変な人扱い受ける

    しかも、仲良くやっていきたい人にはこんな失礼な態度にならない。
    舐められてたと思う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/12(月) 16:27:55 

    自分の事は話さないくせに人に色々聞いて来る奴はそいつの目を見て嘘を言ってやろうかと思ってるくらい腹立ってる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/12(月) 16:29:20 

    ウチのダンナはあの人は創価学会だからしか言わない
    そういう人もいます。

    テレビに出てる人は全員創価学会なんだそうです。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/12(月) 16:32:04 

    ・情報を得ることは相手の弱点を知ることだと思っている

    ・自分の話ばかりする人は良くない=自分の話は一切せず相手の話を聞いてあげるのが会話上手 だと思っている

    どっちかだと思う。
    相手の話と自分の話をバランスよく会話するのって結構難しいよね…とくに職場の人相手だと

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/12(月) 16:36:27 

    まぁ人間弱いからね
    弱者や底辺な人ほどゴシップが
    好きだなとずっと思ってるから
    パートでも言われたら底辺で
    旦那選びに失敗した旦那さんに
    浮気されてるかわいそうですね
    って言い換えする

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/12(月) 16:41:37 

    根も葉もRumorでいいんだよ

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/09/12(月) 16:47:49 

    >>23
    私も病気なんじゃ無いかと思ってる🤔
    気持ち悪いよね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/12(月) 16:48:39 

    私が高校生の頃友達にそう言われた
    そんなつもりは無かった
    単純に友達の輪から外れたくないけど喋るのが面倒だし興味なくて…
    とりあえず人の話しだけ聞いてただけ
    今思うと失礼なことだと思ってます

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/12(月) 16:51:09 

    話し半分で適度に相槌打ってたら
    自分のこと話さないよね言われた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:04 

    >>19
    横からプラス

    相手の弱み、弱点を握っていたいような輩がいるのよ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/12(月) 16:53:27 

    >>1
    隠してしまうタイプだ。独身時代、友人が失恋したときに交際相手がいることを隠していた。いまも夫婦仲悪い人に夫婦の話はしない、独身に夫と子供の話をしない、子供のいない夫婦に子供の話をしない、毒親の友人には親の話聞かれても絶対しない。会話の相手が自分の話を聞いて傷つく可能性があることは言いたくない。

    友人と話すときは共通の趣味の話題か、子持ちなら子供の笑い話、同じ業種なら仕事での失敗話とアドバイス(どうするのが最適だったと思うか)を聞くことが多い。

    夫が優しい話とか、義実家と関係良好な話って他人にしていいものなの? 聞かされる側からしたらつまらないよね?

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2022/09/12(月) 16:54:56 

    >>10
    言ってくる人もおるんやけど、しょーもない悩みなんだわ。腹立つよ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/12(月) 17:08:55 

    わかります!
    逆に、聞いてもいないのに自分のことペラペラ話す人いますよね、こちらに話ふられたら相手の話聞いてる限り私もある程度正直に話した方がいいの? (お金や家族のことなど)

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/12(月) 17:21:37 

    >>1
    自分のことを話すのが苦手な人はいるよね…

    でも会話を広げようとしてこっちには聞いてくる先輩(男)がいたな
    ただそれだけ、質問力があるだけで余り人に興味があるようには見えませんでした

    嬉々として根掘り葉掘り聞いてきて自分のこと言わない人よりマシかなとは思いますが、付き合いづらいとは思いましたね。よく質問でありがちなどの辺りに住んでるのかとか自身に関することは言いにくいみたいで、周りに人がいる時は言いたがらない又はめっちゃ小声だったよw

    まぁそれとは別件でたまにムカつく先輩だったから余計に何かムカついたww

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/12(月) 17:37:36 

    >>90
    秘密主義はいいんじゃないかな。
    このトピは、自分は秘密にするくせに、人の事は聞きだそうとする人について。それは嫌だよね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/12(月) 17:58:05 

    >>11
    わかります。
    向こうは興味なかったら悪いかなとか思ってしまう、、
    話す前に考えすぎてしまう。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/12(月) 17:59:14 

    >>1
    会話はしたいんだろうが自分の事を言うのを無意識に避けてるんじゃない?そうなると相手の状況を聞くって言う感じじゃないかな
    悪意を持って聞く人じゃないならだけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/12(月) 18:13:46 

    >>1
    今までそうした奴は普通に陰湿な悪口スピーカーか人を見下してバカにしてる奴しかいなかった

    聞きたがり→スピーカーだよ
    他人の話を周りに拡散するネホハホ

    大体自分の話しはせずに他人にネホハホで正常なコミュニケーションが取れるはずがない
    本人は気の良い私!コミュ高な私!とばかりにグイグイだし声デカイけど
    たまに口開けば自分自分自分!!!

    よって<相手にしなくて良いクズ>と判断して私は関わらないようにします
    まともな人間関係が構築出来ないメンヘラか自己愛の嘘吐きしか今までいなかったし

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/12(月) 18:19:18 

    >>67
    先に聞き返して言わないなら教えないのが良いかもね
    視界の隅に入ってきたら逃げるw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/12(月) 18:25:03 

    >>1
    本当は自分にも質問してほしい人だと思う。
    それか、自分の話ばっかりしたら悪いな、、って、思ってる人か。自分を下にしようとしてるというか、、。接客業とかも店員は自分の話しないじゃない。

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2022/09/12(月) 19:08:29 

    >>19
    2に近い。特に他人の恋愛話に興味無さすぎて、自分の話をする気にならない。相手が楽しそうに話してきたら一応聞くけど、実はそんなに興味ない…

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/12(月) 19:24:59 

    高校と大学一緒だった子がこれだった。
    人から聞いた話を人気者の先輩たちを呼んだ家飲みで話してた。中心でいたい子って感じだったけど、信用されてなくて結婚式は同級生にはだいたい断られてたし、先輩にも裏では評判よくなかった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/12(月) 19:35:43 

    逆に自分の事はめちゃ話すのに私の事は余り聞いて来ない人なら居る

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/12(月) 19:46:05 

    >>18
    根掘り葉掘りは噂話、悪口話のネタ探してるスピーカー、自分語りは話聞くの疲れるけど害はないと思ってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/12(月) 20:30:27 

    >>10
    婚活でこういう男性いたな。
    家族構成聞かれて答えて、質問し返したら渋り始め、濁されたまま話が終わったよ。マジ、なんなん?って感じでした。よほど聞かれたくなかったのかな…。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/12(月) 20:51:32 

    コミュ障なんじゃないの?
    私がそうなりがちだったんだけどもちろん避けられた。
    理由としては自分で話すのが苦手だと自覚あるから聞き上手目指そうとして自己開示をしないまま質問ばかりになってしまったから。
    純粋に相手と軽く雑談出来る仲になりたかっただけで他の人に言いふらしたいからとかではなかった。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:01 

    >>74
    普通にあなた達と合わないと感じてるんじゃない?興味が無いから話すことも聞くこともない。
    無理に誘わなくても挨拶とか必要最低限の話だけにすれば?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:36 

    職場の人とのお昼ごはんとか一応聞くだけ聞くけど実際は話の内容には全く興味ないし聞き流してるのにこちらのことも話さないとだめなの?面倒くさいね。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:51 

    相手も質問し返してくれれば話しやすいけど、こっちが話を広げようと質問すると気持ち良さそうに自分の話しばかりしてる人もいる。挙げ句に根掘り葉掘りといわれたらちょっと残念。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/12(月) 21:06:55 

    >>117
    それなら行きたくない側が誘いを断ってくれればよくない?
    そうすれば、うちらとは付き合いたくないんだなとわかるからこちらとしても対応しやすいけど、こちら側が勝手にそう決めつけて、同じグループなのにその子1人だけ誘わないのは無理だよ。
    もし違ったら、1人だけハブるっていじめだもん。
    それに、誘わなくても自分から一緒にいる時があるから一緒にいたくないってわけではなさそうなんだよ。
    だからこちらも対応に困るんだよね。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/12(月) 21:15:10 

    >>120
    そっか、、ごめんじゃあ自分からも来るなら合わないとかじゃないね多分。
    その人って2人で話す時とかもそうなのかな。
    人数多いと口数がめちゃくちゃ減る人もいるからいつも集まる時静かだけど大人数苦手なの?って聞くとかはどうかな。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/12(月) 21:42:27 

    >>121
    2人の時もこちらから話しかけないと話さないんだよね。
    返答も文章ではなくて単語だから話が続かないし、リアクションもほぼないから困る事が多々ある。
    だから多分、人数の問題ではないと思う。
    なんというか、自分ではコミュニケーションの努力を一切しないで人任せみたいな感じ。
    あと、意味がわからない事があったんだけど、1回、その子と別の子(A子)と3人でいる時にA子とライブに行きたいと盛り上がって行く事になって、その時もその子は全く会話に入ってきてなかったんだけど、じーっとこっちを見てきてたから行きたいのかな?と声をかけたら行くって言われて当日待ち合わせしたのね。
    だけど、時間になっても待ち合わせ場所にいくら待っても来なくて連絡したら待ち合わせ場所で待ってると言われたの。
    でも、いくら探してもいなくて私とA子もどういう事?ってなって、何度も場所を間違えてない?と聞いても間違えてないと言われて、直接ライブ会場に来てと言ってもいなくて、結局その子とは会えないまま時間になっちゃったから行くねと言ってライブに行ったの。
    その後、その子からは何も連絡もなく言葉もなく、謎な事件として記憶に残ってる。

    それもあって、なんだかよくわからない人で怖くなったんだよね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/12(月) 22:00:47 

    >>122
    うーん、、謎だね。
    コミュニケーション取るの苦手でもさすがにライブの待ち合わせの件はトラブルがあって行けなかったにしろ場所が分からなかったにしろちゃんと連絡して謝るよね普通、、

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/12(月) 22:25:15 

    パート先のおばちゃんそんな人多いわ
    ガル子さん子供の用事で休むはダメよ中身詳しく言ってね!っておばちゃんいたわ
    そのおばちゃん休む時はなーんも言わない。ただ休む、遅刻するだけ。わりと月に何度かあったよ。半日休み多かった。

    うちの会社いつから詳しく言わなきゃいけなくなったのかなと思ったわ。休みにユルい会社なのに。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/12(月) 22:26:37 

    要注意人物
    正直に話すべからず。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:34 

    >>123
    長文ごめんね。
    それと話を聞いてもらってモヤモヤがちょっとスッキリした、ありがとう。
    地味にストレスが溜まってたみたい。
    あと、アドバイスありがとう。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:59 

    >>1
    ママ友にいた
    めちゃくちゃ質問してくる人
    仲良くしたいから質問してくるんじゃなくて、単に情報収集したいタイプの人
    しかも聞いた話を周りに言うからタチが悪い

    子が小学校になるタイミングで学区が別れたので心からホッとした

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/12(月) 23:27:39 

    >>1
    テイカーですね
    関わってはいけない相手です

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/13(火) 00:04:58 

    何歳?と聞かれたので
    30歳です。あなたは?
    と聞き返すとはぐらかされた。(多分50前後)

    聞かれて嫌なら聞くなよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/13(火) 02:08:15 

    >>1
    私が経験したのは、マルチが宗教の勧誘が目的だった。どこにスキがあるのか、マルチや宗教にハマるのかを探っている。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/13(火) 11:07:55 

    >>19
    私は人に興味があるけど自分は中身空っぽで話すことがなくて人の話を聞いてる方が楽なので話してもらいたいタイプ
    引きこもりだからマジで自分の話題がないし、たまに話しても話す経験が少な過ぎて要領を得ない感じになる
    友達も聞いてもらいたい人ばっかり

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/13(火) 14:17:52 

    田舎あるあるだよ。
    排他的なのにやたら色々聞いてくるやつ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/13(火) 16:14:39 

    根掘りん葉掘りんおばちゃん居る
    色んな事聞いてきて、知らない間に他の人にそれが知られてる
    自分の事ははなさない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/24(土) 01:37:06 

    総じてロクなやついなかった。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/06(木) 22:34:33 

    一番嫌だったのが、「(彼と)どうやって連絡を取り合っているの?」と「彼はあなたのことが本当に好きなの?」とパーソナルスペースにズケズケ入って来た、知りたがり。でも自分のことは話したがらない。
    即 離れ、結婚することも教えてやらなかった。
     知りたがりだったから、何で?と思ったらしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード