ガールズちゃんねる

根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

172コメント2019/08/13(火) 15:46

  • 1. 匿名 2019/08/12(月) 13:26:19 

    なんでも根掘り葉掘り聞いてくる友人がいて、例えば飲みに行くと、誰と飲んだの?何時から飲んだの?どこのお店?そのあとはどこに行ったの?帰りはどうやって帰ったの?全員最後までいたの?といった感じで、別に隠すほどの情報は何もないんですけど、だんだん答えたくないと思ってしまいます。こんな人にはどう対処したらいいでしょうか。

    +197

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:03 

    >>1
    質問返しで良いんじゃないの

    +115

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:09 

    はじめから情報を与えない

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:44 

    逆に根ほりはほり聞く勿論、録音つき

    +5

    -7

  • 5. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:50 

    根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/12(月) 13:27:52 

    えー普通だよー
    どうだったかな?酔ってたし覚えてないやー

    +188

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:09 

    「なんで?」と聞かれる度に返してたらそのうち聞いてこなくなった。

    +246

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:12 

    全部答えた上で最後に

    てかそれ聞いてどうすんの?w

    って聞く

    +183

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:22 

    話しませんオーラを出す

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:26 

    めんどくさいよね
    帰ったら全部忘れてるだろお前って思うし

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:30 

    話すことがないのか嫉妬か何でも知りたがりか、、
    面倒だね

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:31 

    根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:32 

    >>1
    友人をやめる

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/12(月) 13:28:49 

    私はそういう人と縁切った
    根掘り葉掘り系って色々聞いて面白おかしく言いふらす人しかいないから

    +244

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:18 

    あはは、まあいいじゃないですかー、まっ色々あったんですよー、それでさっきのアレなんですけど

    みたいに誤魔化す

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:20 

    一言 「ひ・み・つw」
    又は 「教えないw」

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:22 

    根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

    +19

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:26 

    女だと更年期のおばさんがしつこい。
    初めて会って根掘り葉掘りするとか、本当に下品だよね。

    +177

    -12

  • 19. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:34 

    話を広げてやってる。自分は聞き上手。
    そう勘違いして、根掘り葉掘り聞いてくる奴がいるから厄介。

    +139

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/12(月) 13:29:40 

    ひたすら笑って最低限の相づちで
    時が過ぎるのを待つ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:28 


    根掘り葉掘りしてくるような人間ってその時点でネジや神経回路もイカれてて欠けてておかしいので
    まとまな対応は何一つ通用しないよね

    自分が何をしてるか判ってない
    思い通りにならなければ、相手が悪者になる


    +74

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:34 

    田中家の女は皆根掘り葉掘りするよ。

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:35 

    まりかちゃんママか…

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:45 

    居る居る義母と近所のオバサン。飛び付きそうな話題に持っていったら?義母は福田こうへいのファンだから今日テレビ出演ありますねと別の話にすり替える

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:18 

    >>18
    パート先で初日にいきなり旧姓を聞かれた時はびっくりした

    +111

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:27 

    >>18


    え、育ち悪い男に多い


    +16

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/12(月) 13:31:31 

    値段聞いてくる人もいる。
    『いくら?』って。
    そこのお店オススメしてるんならともかく、それ聞いて高いか安いかジャッジすんの辞めて欲しい。

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:00 

    根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:04 

    もう忘れちゃった、とか適当にはぐらかしてそれよりさー、と他の話題に変える
    面倒くさいね

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:05 

    義母がそんなかんじ。距離感近いし空気読めない。
    最初はちゃんと受け答えしてたけど、もう嫌われていいと思って「なんでそんなこと聞くんですか?」と言ったよ

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:24 

    >>1
    なんか気持ち悪いねその友人
    普通そこまで聞く?

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:52 

    単に話をつなごうとして聞いてるだけでは?
    知り合いに根掘り葉掘り聞いてその割には
    全然覚えてない人いるから

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/12(月) 13:32:57 

    親戚のBBAがそうだ
    しつこい
    マジで嫌い

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/12(月) 13:33:15 

    >>1
    知ってどうするの?ってちょっと冷たく言うと 空気悪くなるけど その後聞いて来ないよ

    +86

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/12(月) 13:33:32 

    ムッツリ変態も嫌だけど、直接根掘り葉掘りするおばさんも怖い。
    まずおばさんのその顔が怖いし、話すまで離さない性格が怖い。
    泥棒に入られたら、まず根掘り葉掘りくるおばさんだと思う。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/12(月) 13:34:25 

    いやん、私に興味ありすぎて困っちゃう////

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/12(月) 13:34:58 

    >>5
    来ると思った笑

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:00 

    うざいよねー。
    暇なのかな
    他人が気になる人って依存しやすい体質だよね

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:22 

    どうしてそんなに聞くんですか?聞いたからって何か得するんですか?二位じゃ駄目なんですか?
    って蓮舫さんみたいに言ってみる

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:35 

    他人の家の中に、根掘り葉掘りするのに勝手に入ってくる杏おばさん。
    本当にやめてほしい。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:38 

    >>17
    どついちゃダメ~

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:44 

    嫌いな人や苦手な人にだったら変な間をあけて対応してるよ。「………あー、なんだったけな」「………え?………なんて言ったの?」
    のらりくらり交わして曖昧にしてる。どうせ興味ないのに話振ってきてるだけだろうから。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/12(月) 13:35:55 

    >>21
    まりかちゃんママはスピーカーなので、一体誰が友達になってあげるのかな?と引いてる。
    子供をダシにしてると思ったら、友達になりたい人を見つけたら子供を放ってその人の所へ行った場面を何度も見たら無理だなと思った。
    そこまでして友達欲しい?
    ただのスピーカーとして利用されてるだけだよ?
    自分で信用失ってることに気付かないのかな。

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:10 

    答えずに話変える。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:13 

    イヤホンで音楽をききはじめる

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/12(月) 13:36:22 

    >>39
    >二位じゃ駄目なんですか?

    www
    でもこの対応やってみてほしいわ

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:03 

    根掘り葉掘りするおばさんは、機関銃のように人の話しを聞かないからね。
    対処より退治方法が知りたいわ。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:32 

    こっちも質問返しする
    大抵相手は黙る

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:47 

    悪霊退散の御札をおばさんの顔に付けてあげる。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/12(月) 13:38:23 

    おもむろに話題を変える
    「明太子ご飯って美味しいよね―っ」

    みたいな

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/12(月) 13:38:31 

    >>7
    頭いいですね。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/12(月) 13:38:41 

    >>1あぎゃぁあぁあぁあぁあぁあぁあー!!!!!!!!!!!!!!!!って白目を向きながら舌も高速に左右に動かして体もブルブル震わせたら黙ったよ。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/12(月) 13:39:03 

    ○枝うざーい!
    って言ってやる。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/12(月) 13:39:05 

    忘れたで乗り切ります。
    本当に忘れてるし。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/12(月) 13:39:12 

    それはいいんじゃないですか?

    進次郎の真似。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/12(月) 13:39:38 

    おもむろにUFOを呼ぶ儀式を始める~🛸

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/12(月) 13:39:48 

    さあ〜 ??

    秘密

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:34 

    そんなに私のこと気になる?(呆れ顔で)

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:42 

    お盆だから田舎に帰ると、こうしたおばさんばかりだよね。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:59 

    話題作りじゃないの?
    話題がみつからない人や初対面の人には無理してどうでもいいような質問する時あるよ。
    話の流れやもっていき方で、相手の感じ方も変わるよね。
    ホントの知りたがりかもしれないし。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/12(月) 13:41:38 

    なんでそんなこと聞くの?なんで他人に興味あるの?そんなに色々聞いてうざがられない?と聞く

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/12(月) 13:41:57 

    言葉をキャッチボールして会話を途切れさせない私優秀!な人にありがちな勘違いかな。
    自分なら忘れたとか答えて別の話題ふる。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/12(月) 13:42:04 

    >>55
    それ良いね

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/12(月) 13:45:34 

    富さんかと杉さんかと思った!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/12(月) 13:45:46 

    録音して、後で周りに流して聞かせてあげる。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/12(月) 13:50:08 

    その子トークスキルがないから根掘り葉掘りきくしか間が持たないんだよ

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/12(月) 13:50:48 

    どうだったかな~
    覚えてない
    とか言ってる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/12(月) 13:51:41 

    私も気をつけなきゃ..。なんとか会話を続けよう(でも自分にボキャブラリーないし自分ばかり話すのも好きじゃないし相手に話ふろう!)っていう一心で、別に興味もないことペラペラ聞いてしまう。探ってやろうとかそういう気持ちは全くないんだけど、やっぱり深入りされると気分悪くなるよね。気をつけます。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/12(月) 13:54:16 

    いますね~。
    近所のママさん。根掘り葉掘り聞いてきて、それを勝手な解釈で言いふらしてた。
    挨拶だけして距離をとったのに、何も感じないのか感じないふりをしてるのか余計にグイグイくるから怖くて。
    病気レベルだし巻き込まれてからじゃ遅いので、気まずくなってもいいやと思って付き合いやめました。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/12(月) 13:55:12 

    >>18
    初対面で、何で子供産まないの?って聞かれてドン引きした。デリカシー無さすぎだろー。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/12(月) 13:56:34 

    似たやつがいる。持ち物、彼氏の事、友達の事、何でもかんでも知りたがる。そいつ、他の友達の秘密聞いてもないのに私に話してくるから、絶対なにも教えない。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/12(月) 13:58:12 

    本人は相手の懐に飛び込んだ気分でいるからタチが悪い。はぐらかすと付き合い悪い人扱い。そりゃ距離を置きたくなるだろ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/12(月) 13:58:49 

    >>52
    それはやり過ぎw

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/12(月) 14:00:44 

    あんま詮索しないで~wって言う
    ギクッとした顔される事が多い

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/12(月) 14:03:16 

    まぁまぁ、いいじゃない、そんなこと
    って言ってそれ以上しゃべらない。
    突っ込まれてもへへって笑ってごまかす。
    そこから更に、という人はいなかったですね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/12(月) 14:03:20 

    入社当日から色々聞かれた。
    出身地はまだよかったけど、家賃とか部屋の間取りまで聞いてきたので「どうしてそんなに他人の事知りたいんですか。気持ち悪いです。」と答えた。
    それ以降聞かれなくなった。

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/12(月) 14:03:47 

    >>71
    わかります。
    私の近くにも、聞いてもいないのによその家庭の事いろいろと教えてくれる主婦がいます。しかも得意気に。
    暇なんですかね。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:28 

    幼稚園ママで居る。
    誰にでも、なんでも探りをいれて
    聞きまくってる人。
    先生のプライベートまで知りたがっていて
    関わりたくない。
    あと1年ちょっとの辛抱

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/12(月) 14:04:49 

    ごめん!今から瞑想タイムだからって目をつぶる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/12(月) 14:05:00 

    訊かれるとつい答えてしまう私・・・ダメだね。
    戸惑っていると同時に、相手のペースに乗せられてしまう。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/12(月) 14:06:27 

    >>18
    私は同い年の28歳女だったよー
    年ではなく、その人の品性の問題

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/12(月) 14:07:07 

    おばさんだと、マウンティングで嫉妬して聞いてくるよね?


    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/12(月) 14:08:46 

    34才のおばさんにストーカーされて怖かったわ。
    やっぱり学がないおばさんらしいよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/12(月) 14:09:59 

    >>66はあるかも!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/12(月) 14:10:57 

    そういうおばさんに愛想ふりまくと、図に乗ってくるよね。嫌われてるのをはっきり分かりやすく態度に出すよ。
    そういうおばさんって、すぐ嫌がらせしてくるからね。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/12(月) 14:12:01 

    質問返しか、そちらはどうなんって聞くか。
    何で答えたくないのに、言わないといけないんですか。勘弁してくださいよって言い返す

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/12(月) 14:13:02 

    なんでっ?
    根掘り葉掘り聞かれた時の対処法

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/12(月) 14:13:59 

    お、も、て、な、し。おもてなし!!!

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2019/08/12(月) 14:18:03 

    >>80
    すごくわかる。
    つい言っちゃいますよね。次聞かれたら絶対言わないし、上手い返しをする!と思ってもなかなかできない💦
    毎回その人と話すとモヤモヤして疲れるので、私は付き合いやめちゃいました。
    その人、根掘り葉掘り聞いてきて気がすむと今度はずっと自分語りばかりする人だったから。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:43 

    義母が仕事のこと聞いてきて嫌
    構うな!って思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/12(月) 14:25:14 

    団体旅行のツアーでいっしょだった年配の女性が知りたがり屋だった。

    夫が年下だと知るとなぜか外国人だと思ったようで、
    「実家とか行ったことあるの?」と聞いてきた。

    ちゃんと答えたのに今度はウソをついていると思ったようで、
    夫の実家への行き方や場所についていろいろ聞いてきた。

    父親は何しているのか母親は元気なのか等、
    今思えばただ知りたいというより尋問されてるようで怖かった。

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/12(月) 14:25:30 

    義理の親戚のおばさんがそうです
    もう2度会いたくない

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/12(月) 14:30:14 

    今年子供が警察官になって家を出たんだけど、春頃に同じマンションの人が進路をわざわざ聞いてきた。
    同じマンション内のその人の友だちも私の子がどこに決まったのか聞いてるから~って。
    高校に入った時も同じように聞いてきたから、今回も聞いてくるだろうと予想はしてたけどうんざり。
    大学のある私立高校に行かせてたから、そのまま上に進みました~ってごまかした。予想外の進路先だと、またそこから噂が広まって何を言われるか分からないし…嘘をついてる罪悪感もあって苦しくなる時もあるけど、歩く宣伝カーみたいな人たちなので仕方ないと自分に言い聞かせてます。
    あと、定期的に私が働いてるのかも話題になってるらしく聞かれます。もううるさいわ!って辟易してます。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:27 

    「はっきり覚えてないや」で曖昧にする

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/12(月) 14:37:16 

    屁をぶっかける

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/12(月) 14:40:04 

    色々聞かれても嫌ではないかな。
    よく行くお店や子供の学校、成績、勤務先とか平気。
    いい学校に通ってるわけじゃないけど、それで共通の話題が見つかることがある。
    年収聞かれると引くかな。
    聞かれたことないけど。

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2019/08/12(月) 14:41:38 

    わたしの同僚にも、出掛けたとか言うと、いつ?誰と?どこ?と、細かく聞いてきます。最初は、答えていたけど、面倒くさいので、え?何で?っと、びっくりした感じで聞き返しています。それを何回もしてると聞かなくなってきた。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/12(月) 14:53:02 

    そういう人いるね
    うっとおしいわー

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/12(月) 14:55:59 

    >>43
    >>23
    本人の名前挙げなければいいと思ってる?
    ネットいじめ辞めなよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:06 

    多分、根掘り葉掘りの人は答えを聞きたいんじゃなくて会話のとっかかりが欲しいけどうまく広げられない話し下手なんだよ。
    つまらないよね。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:45 

    >>7
    私もこれがいいと思う。
    ちょっと感じ悪いくらいじゃないと質問攻めがとまらない。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/12(月) 15:04:37 

    >>92
    居る居るw
    たまに会うと仕事内容とか聞いてくるオバサン
    話題ないなら別に話かけてこなくて良いよと思う

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/12(月) 15:10:32 

    >>77
    そこにかける時間は惜しまない暇人ですね。そういう人って治らないから適当に距離おいて自分の事は話さないに限りますね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/12(月) 15:15:07 

    え?そんな興味ありますぅ??
    とか

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/12(月) 15:19:32 

    >>104
    苦笑いでそれ言いました!笑
    そしたら、うん!ある、ある、教えて!
    って食いついてきた。
    うっざー。って思った!笑

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/12(月) 15:21:34 

    色々聞いちゃうのは会話を続かせたいから。
    沈黙するのが嫌で勝手にこちらから頑張っちゃってた。
    このトピ見たら、これから人と会話するのが怖くなりました。

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2019/08/12(月) 15:21:35 

    >>68
    ついでに言うと、すげー質問されるからうざくて逆質問すると、
    「いや、別にあたしはそんな話すほどでも…」
    とかだいたい返ってくるんだよね、こういうパターンって。
    しかも、質問矢継ぎ早で相手が迷惑してることに全く気付かずに、真顔で質問し続けるからたちが悪い。
    指摘するのも可哀想だよなと気を遣ってたけど、どやらズバッと指摘した方がよさっぽいと学んだ。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:11 

    >>106
    沈黙するのが嫌なのは、あなたが嫌なだけだよね?
    あなたの気持ちを満たすために、相手は答えたくもないことを答えさせられていた訳?

    すんごい迷惑だな。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/12(月) 15:24:27 

    >>105
    私はそんなにあなたに興味ないからさ…って、言えたら楽なんだけどね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/12(月) 15:27:54 

    >>99
    リアルいじめをしてるのは、まりかちゃんとそのママだけどね。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:15 

    >>109
    えーやだーあはははで良いよ。
    関わらないでしょ?
    友達じゃないし。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/12(月) 15:36:52 

    >>110
    じゃあ本人に直接言えば?
    自分は匿名なのに掲示板に特徴載せるなんて犯罪行為だけど
    訴えられても構わないなら好きにしなー

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:58 

    >>30
    「なんでそんなこと聞くんですか?」
    という30さんの質問には、どんな回答が返ってきましたか?
    そのやり取りの続きが気になります。対策を教えていただければと思いまして…。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/12(月) 15:47:12 

    >>106
    別に、質問ばっかりで会話をつなげる必要は無いでしょ。
    質問以外にも、会話の構成要素は色々あるし。相手への同意とか。
    言葉が尽きてきたら、他の話題に移ってもいいよね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:42 

    全部、あ普通だったよー!
    あ、なんだったかなー?ではぐらかす。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/12(月) 15:54:36 

    コインランドリーに使い方の分からないお婆さんがいて、使い方を教えてあげたら、その後私の事を根掘り葉掘り聞いて来て相当嫌だった!(洗濯物を乾燥機に入れてる最中で逃げられず💦)
    大嫌いな街の話になって、その街は合わないから嫌いだと正直に答えたら、そのお婆さんの旦那がそこの人らしく、私が悪いかのような空気になって最悪だった。
    親切が仇に。親切にするんじゃ無かった。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/12(月) 15:56:53 

    ご想像にお任せします

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/12(月) 16:07:11 

    こんなに聞いてくる人怖い
    食いしん坊だから行ったお店の話はしたりするけど

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/12(月) 16:11:40 

    >>1
    めんどくさい。笑
    職場で「時給いくら?」「ボーナスいくら?」ってみんなの前で聞きまくってくる人居て、その人思い出した。
    「教えてくれたら教えますよ?」って言ったら黙った。言えないなら聞くなよ。ほっとけば?笑

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/12(月) 16:22:05 

    >>8
    答えたくない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/12(月) 16:29:00 

    このトピにも何人かいるみたいだけど、会話力のない人にとっては質問&回答が一番楽な会話なんだよ。でも、どうせ質問するならプライベートほじくるんじゃなくてもっと楽しいこと面白いことについて聞いてほしい。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:08 

    >>106
    努力が裏目に出てるのに気づけてよかったね。ガルちゃんもたまには役に立つな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/12(月) 16:40:05 

    >>77
    うちのご近所さんも何かあるとわざわざその家まで訪ねていって聞き込みしてる。そこまで他人に興味があるのがすごいわ。絶対関わりたくないけど。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/12(月) 16:49:26 

    >>107
    指摘したけど無駄だった。理解出来なかったみたい。
    嫌気さして距離おいた。相変わらずマウントとってくるけど私は相手にしない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/12(月) 16:58:03 

    >>25
    新しい職場でそういうこと聞かれたら無下に出来ないし困るよね
    そういう人って無駄に話覚えてて嘘ついたら矛盾に突っ込んでくるし
    私もおばさんに
    何ていう地区に住んでるの?(番地まで答えさせる)学区だとどこ中学校?
    お母さんはどこからお嫁に来たの?
    って聞かれた…
    私(30代)の母親の実家まで知って何したかったんだろう

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/12(月) 16:59:10 

    しつこい人には
    正直に「え、なんか怖いよ」って返してる

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/12(月) 17:02:57 

    根掘り葉掘り聞いてくる人って自分の情報は出さない上に、ちょっと聞かれただけで「答えたくないのにプライベートのこと聞いてくる!」って他の人に愚痴ったりするからタチが悪い。
    愚痴られた第3者も(あなたがそれ言う?)って様子で困惑してて可哀想。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/12(月) 17:06:06 

    >>112
    横から
    何処が特徴的?イジメっ子本人?
    自分が訴えられるよ。
    イジメをする人って自覚無いよね。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/12(月) 17:11:04 

    >>124
    目的が、スピーカーだからね。
    話を聞いて終わりじゃないよ。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/12(月) 17:17:26 

    なんで?って返せないような相手にはどうかわすのがいい?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/12(月) 17:19:59 

    すべて本当の事を話す必要もない相手
    としか思われてないのに、気付かないバカ多いよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/12(月) 17:51:46 

    >>1
    盛大に嘘をつく(ジョーク系であり得ないドラマチックなストーリー)

    引かれたら合わない人だと思って距離を離すかな。楽しんできたら同類だと思って仲良くなりそう。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2019/08/12(月) 18:18:09 

    すげー暇人が聞いてくるよね
    自分の事はあまり言わないのに他人の行動凄く気にする人
    面倒臭くなって縁切ったよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/12(月) 18:41:00 

    先月からパート始めたんだけど、職場の主婦パートの方が、すごいグイグイ聞いてくる。
    初日にはどこに住んでるのか、子供は何歳か。

    それくらいなら気にしないけど、会う度に主人の仕事や、マンションは何階建ての何階の部屋か、答えたくなかったけど、嘘つくのも嫌で答えました。

    お盆や、子供の行事で休む事を話したら、代わりにどこかで出勤しないの?何で?って食い気味に聞かれたけど、何でそこまで言わなきゃ行けないんだろう。

    そのシフトで採用されてるから勘弁してほしい。

    これからも色々聞かれると思うから、どうやって交わしていけばいいか分からない。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/12(月) 18:44:29 

    うちの母は私が出かけるとか食事行くとかだと、やたら相手は男か女か、相手の名前などを聞いてきてた。
    わざわざ言いたくないので、言ったところでわからないでしょ?お母さんの知らない人だよ?相手の性別まで聞くとか気持ち悪いよ?と聞かれる度に答えてたらだんだん聞かれなくなってきた。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/12(月) 19:09:13 

    自分の気分で自分の好きなように答える

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/12(月) 19:30:42 

    知人程度や同じ立場の人、友人ならハッキリいったほうがいいよ
    苦笑いで質問かわしても攻めてくる人はこっちを見下してるって証拠だし

    職場のちょっと上の立場の人に個人的な事質問責めされるとそれも給料込と思って割り切ってる
    ちょっと分からないです・・・って言葉も交えて。うーん・・・っていいながら答えるのがゆっくりだと相手もこいつに聞きだすの面倒くさいって思っちゃうかもね

    誰にでも笑顔で明るくて八方美人の人は苦労しそうだけど

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/12(月) 19:35:01 

    根掘り葉掘り聞かれたら、すごく嫌な顔しながら適当に答えてやるけど、その後は逆にこちらから質問攻めする。

    その時に相手がこちらからの質問に逃げられないように、間髪入れずに根掘り葉掘り聞きまくる。

    あなたの質問には答えたんだから、こちらからの問いに返答しないのはおかしいよね?って勢いでやるのがいい。

    それでも逃れようとしたら、「えー、いつもそっちが聞いてくるから、私も根掘り葉掘り質問していいのかと思ってた!!」ってめちゃめちゃ明るく言うことにしてる。

    その時に相手の感じが悪かったら、ばっさり切り捨てるかな。
    そんな奴と仲良くする必要なし。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/12(月) 19:43:10 

    謎と言う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/12(月) 20:24:33 

    >>124
    そこまでいったら、もはや病気や障害レベル。
    距離置くのがベストですよね…

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/12(月) 20:32:35 

    >>130
    例えば、
    「どうしたんですか〇〇さん。さっきから質問しかされてませんけど…そんなに私の説明が下手ですかね?」
    とか。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/12(月) 20:36:12 

    >>113
    何か質問厨のにおい

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/12(月) 20:40:32 

    会社のオバサンにもいるけど、
    根掘り葉掘り聞いて自分がいない時、噂のネタにしたいだけなんだろうね。
    私に興味なさそうだし。
    なので、他の人も知ってるような内容の範囲内で答えるけど、プライベートなことや
    親しい人にしか話さないような内容であれば「さぁ・・・」みたいに誤魔化すよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/12(月) 20:47:00 

    聞かれた内容をおうむ返しする

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/12(月) 21:39:04 

    >>134
    職場の先輩とかだと無下に出来ないから困るよね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/12(月) 21:39:28 

    根掘り葉掘り聞く人に限って嘘や隠し事は大嫌いとか言うんだよね。
    聞かれたくない事を何度も聞いてくんな。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/12(月) 22:03:32 

    会社の先輩が本当にしつこい。
    家いくらしたの?旦那の年収いくら?車何乗ってるの?結婚指輪いくら?子供の名前何にするの?どこの病院行ってるの?子供服どこで買ってるの?それっていくらするの?
    結婚も出産も時期が被ったから洗いざらい答えさせられた 笑
    そろそろ育休明けでまた顔合わせることになる
    保育園の制服とか車変えた事とか新しいバッグとかまた目ざとく見つけてしつこく聞いてくるんだろうな。うんざり
    聞こえないフリでもしようかな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:33 

    >>39
    ウケた😂
    二位じゃダメなんですか?www

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/12(月) 22:26:39 

    旦那の職業、学歴を聞いてくるのは何でだろう?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/12(月) 23:05:26 

    何言われても
    まあまあまあまあw
    でとおす。何言われても。余程でないかぎり察してくれる人が多い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/12(月) 23:13:07 

    >>134
    暇なんだろうね。
    暇って言っても家事やパートで忙しいんだろうけど、充実した趣味なんかで気持ちが忙しいっていうのはなさそう。
    気持ちが楽しいことに占められていたら、別に下世話な根掘り葉掘りはいらないもんね。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/12(月) 23:44:15 

    関係断ち切れたらよいですけど…
    なかなかそうもいかないし…

    いつも笑ってふんわりとごまかしますが
    結構辛い時間ですね😁💧

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/13(火) 00:15:47 

    >>27
    いますよね、その色いいねとかデザインの感想じゃなくて、とにかくいくら?って聞く人。はぐらかしても「で、いくら?」って真顔で聞き返された。下品だと思います。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/13(火) 00:32:49 

    普段連絡してこないくせに、資格試験の後とか様子伺いに連絡してきて会おうって人いる。あったら最後、根掘り葉掘り聞かれる。50代半ばのおばさん。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/13(火) 01:07:39 

    この前グイグイ聞かれた時は、厚に押されて心の底から引いてたw
    え、え…すごい聞いてくる…って言いながら、顔引きつってたと思うw

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/13(火) 01:26:17 

    パート先のお局達がそんな感じでストレス溜まる。
    旦那さん仕事なにしてる?や家どの辺?から始まり趣味や経済事情や体型の変化や身内の不幸、休みの日なにしてた?それいくら?などとにかく聞いてくる。
    本人達はただのコミュニケーションのつもりだろうけど他の人から聞き出した情報をペラペラ喋ってるの聞いて不愉快。
    〇さんはあそこのマンションに住んでるよ、〇さんのお母さんは入院したって!、〇さんもう1つの仕事辞めるんだって〜生活していけるのかな〜?

    気持ちわりー!

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/13(火) 01:38:03 

    ものすっごい嫌な顔して「ええっつ!.............まぁ、ねぇ」みたいな感じにしてる。そういう感じの人にはあまり普段の生活を話さないようにもしてるけどね。

    後は、絶対に嘘っぽい事を言ってる。飲みに行った事をさっきまで他の人と話してたのに「あ、飲みに行ってなかった」とか

    根堀葉堀ラーは嫌ってる人も一定数いるので問題ない

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/13(火) 02:45:52 

    まさに職場のお局がそうです!!
    毎日お昼休憩後に「何処に行ってきたの?何を食べたの?」と皆に聞いてます。
    自分が行きたいお店だと「ずるい!」と不機嫌になるので「お弁当やめればいいじゃないですか〜汗」と言われると「お金かかるじゃん!じゃあ私の分も出してくれるの?」と言い出します。自分が行きたいのに他人にお金を払わせようとするので理解に苦しみます。
    その他にも仕事内容、洋服、化粧品、プライベートも全て聞いてきます。何でも把握しないといけない性格だから、皆もそうだと思っているのか「私は〜〜〜だよ。」と誰も聞いていないのに言ってきます。
    そんな感じで空気が読めないので皆が嫌がっていることも全然気付きません。
    本人は知りませんが、それが嫌で辞めてしまう人もいました。注意されても自覚が無いのであんまり分かっていないみたいです。
    失礼だけど彼氏が出来ない理由がよーーく分かります。笑笑

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/13(火) 03:31:45 

    >>1
    「私の事よりあなたは?」って返す

    根掘る人って自分の事を隠すよね。
    ネタ集めなのか純粋に知りたいのか
    大体分かってくる(他の人に言いたいネタでワクワクしてる顔も分かる)

    そこで、ブワっと話す人も中には居る。
    その後聞かれたら適当に濁して終わり。

    適当一番⭐︎

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/13(火) 03:36:57 

    アラフォーです
    下ネタを「大人の話聞かせて!キャッキャッ」と聞いてくる人

    薄気味悪いから疎遠にした!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/13(火) 06:02:20 

    絶対話さない。はぐらかす。スピーカー女に限ってすごい聞いてくるの学んだ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/13(火) 10:26:07 

    職場の人がかなりめんどくさい。
    転職して入ってすぐに、前職の給料、辞めた理由、住んでる場所、家賃、実家の家族構成とかひたすらしつこく聞いてきてびっくりしたけどつねにその調子。はぐらかすのがうまくないのでものすごく嫌だった。
    そしてその人自身は自分のことは絶対に言わない。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/13(火) 11:15:47 

    根掘り葉掘りってあるだろ?
    あれって根堀は分かるよ
    だけどな
    葉堀ってなんだよ
    だいたい葉堀って葉は掘る物じゃねえだろ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/13(火) 11:49:16 

    育ちの悪い男に多いのは本当かも。
    年齢は当たり前。
    体重も、
    子供いないけどせいり不順なの?
    とかも聞いてきた。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/13(火) 11:50:34 

    友達なら縁を切る。

    美容室とかなら「ご想像におまかせします」と言ってもう行かない。

    親戚の集まりも、うざいならもう行かない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/13(火) 11:51:55 

    繊細な人にとって、
    人間関係って99%がストレスじゃないですか?

    友達いない、SNSも全くしてない人は勝ち組だと思います!!!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/13(火) 11:56:25 

    出身地(田舎)聞かれて、いつまでたっても出身地の話題&他人にわざわざ言いふらす。
    この人○○出身ナンダヨー‼
    これって馬鹿にしてるんですよね?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/13(火) 11:59:44 

    不幸な人や現状に不満がある人は聞いてくる。
    自分より不幸な人を探してるのかと。
    聞くときの笑顔が怖いオエー

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/13(火) 12:03:08 

    人選んで聞いてる。
    他人の事まで聞いてきたり。何で?で返すのが一番

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/13(火) 12:09:52 

    話しかける美容師、マッサージ師もうざい
    夏はお出掛けしますか?クリスマスはパーティー行きますか?だって
    どっと疲れるわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/13(火) 12:12:33 

    既婚の同僚に寿退社の報告したら、
    結婚予定って聞いてから長かったから心配してたんだよ〜Aさん(別の同僚)に聞いたら結婚予定知らなかったからさ〜プロポーズされたんだね、何て言われたの?いつ入籍したの?親の挨拶はした?同棲してるの?引っ越すの?婚約指輪貰った?どこのブランド?って矢継ぎ早しに聞かれて参った

    Aさんは彼氏に大事にされてなくて私を羨ましがってたから(嫌味あり)言わなかっただけ

    その前に彼氏いるかって聞かれた時も、
    何してる人?何で知り合ったの?写真見せて!付き合ってどれくらい?結婚するの?結婚したら仕事辞めるの?って、入社したての時…
    早口だから余計に怖い

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/13(火) 15:46:50 

    良いのか悪いのか分からないけど、一重まぶたでキツイ系の顔だから根掘り葉堀り聞かれる事があまりない

    二度と会わない人だったら全部ウソで会話を成立させたいw

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード