ガールズちゃんねる

プライベートを根掘り葉掘り聞いてくる職場

154コメント2019/12/14(土) 12:57

  • 1. 匿名 2019/12/03(火) 23:17:10 

    私の務めている会社は年齢層が高く、プライベートの事を色々と聞いてくる、お喋りなおばさんが多くいます。(それこそ彼氏はいるのかどうか)


    先日もとあるおばさんに聞かれ、YESともNOとも言わないで、適当に合わせてたら恋人いる判定され、本当に腹が立っています。
    ※昼休みは食堂で一緒に食べる為、一人で外へ行く…等は難しいです


    このようにデリカシーのない職場にお勤めの方、どうしていますか?
    プライベートを根掘り葉掘り聞いてくる職場

    +115

    -6

  • 2. 匿名 2019/12/03(火) 23:18:37 

    おばちゃんってほんとプライベートな話好きよね

    +285

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/03(火) 23:18:42 

    低レベルな職場だね。

    +151

    -10

  • 4. 匿名 2019/12/03(火) 23:19:25 

    特別仲良いわけじゃなくても、一緒に食堂でご飯食べるくらいの距離感なら、恋人の有無くらいは聞かれたら答えるかも
    何の仕事してるの?年収は?身長は?とか聞かれたらウザいけど

    +195

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/03(火) 23:19:30 

    主のプライベートが何かおばちゃんに関係あんのかね

    +96

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/03(火) 23:19:32 

    >恋人いる判定され、本当に腹が立っています。
    じゃあなんでNOって言わなかったの?🤔

    +137

    -7

  • 7. 匿名 2019/12/03(火) 23:19:56 

    聞くけど次会った時には忘れてる
    それがババア。気にすんな。

    +206

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/03(火) 23:20:07 

    おばちゃんとか聞いてくるよねー!
    私も昔はいろいろ聞かれてたわ

    彼氏いるの知られたら、そろそろ結婚じゃない?とか
    何なんだろうねあれ

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/03(火) 23:20:21 

    彼氏の有無程度はどうでもいいかな。
    プライベートなことってあとはなんだろ。

    同僚と野球の試合結果とか安くていい店見つけたとかぺちゃくちゃ喋ってるけど。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/03(火) 23:20:33 

    聞き返す
    すごいブスなおばさんでも嬉々として夫婦の馴れ初めとか話す人多い
    適当に話振って話させる

    +105

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/03(火) 23:20:48 

    根掘り葉掘りするのがコミュニケーションだと勘違いしてるんだね

    +139

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/03(火) 23:20:53 

    相手によっては、サクッと、今後プライベートに触れにくいような内容を話してやる。…ときもある。

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/03(火) 23:21:11 

    銀行なんだけどマジでババアどもの取り調べがうぜえ

    てめえの話はしねえで根掘り葉掘り聞いて他の奴らにまで拡散しやがるんだから

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/03(火) 23:21:26 

    >>7
    ババァなめんなよ。20年経っても話のネタは絶対に忘れないそれがBBAだ。恐ろしいぞ。

    +94

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/03(火) 23:21:51 

    根掘り葉掘り聞いてくる30代の女性上司いたわ。自分のことは話さないくせにさ。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/03(火) 23:21:51 

    韓国人の元カレ。
    今だに聞いてくる。
    可愛いからゆるすけど‥

    +0

    -22

  • 18. 匿名 2019/12/03(火) 23:22:25 

    質問されたら質問返ししています。笑

    休みの日は何してるの?
    え、逆に休みの日は何してるんですか?

    興味ないくせに人のこと根掘り葉掘り聞いてどうするんだろう、って本当に思います。笑

    +92

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/03(火) 23:22:50 

    流してる

    おばちゃんのリアクション見るの面白いし自分の中では完全にネタにしてる

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:02 

    「ご想像にお任せします。」
    こうやってやり過ごしてニコッと笑顔で答え
    「噂って怖いですから私の話題は出さないで下さいね。」
    ってハッッッッキリ言います。

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:14 

    ババアはそういうもんだから

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:15 

    何度も聞くのは本当は興味が無いか、覚えられない知脳なのかどっちだろう

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:17 

    >>2
    男も平気で聞くけどね

    あまりにも育ちが悪くて愚鈍すぎて
    デリカシーのなさをわかっていない

    スマートなスムーズな会話というものを知らない


    +33

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:17 

    話しかけるなオーラを出す

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:27 

    セクハラで訴えられればいいのにね。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/03(火) 23:23:35 

    適応障害ってそんなに辛いでしょうか。
    会社にその男性がいるんですけど、前まで休職してて最近復帰したのはいいものの休みがち。しかも休むときは決まって連休で休む
    見た目は普通だしコミュ力もないことはない
    どこが適応障害?ってなる

    その人一人暮らしで会社と家の往復の毎日なんだから、その原因は会社にあるしかないじゃん
    じゃあ会社やめろよって思う
    なのにぬくぬくと職場に籍を置いて休むって。
    ただの怠けじゃないの?

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:02 

    おばさんってより、レベルが低い中小零細企業なんでしょ?ホワイト大企業だとコンプラの問題もあるし、いくつであろうとそんな失礼な人いません。

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:21 

    >>1
    主さんのとこ
    田舎か都会かそれだけ教えて

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:35 

    ただの雑談なんだろうと思ってるから普通に答えてるよ
    変な噂たてられたりもないし、たまに私が好物だって言った果物持ってきてくれたりする

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:37 

    嘘と本当を混ぜて言ってる
    ちょい盛りしたら大盛り上がり
    楽しければいいんだよ

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:45 

    >>26
    トピ間違えてる?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:46 

    男なのか女なのか一見よくわからないゴリラみたいなおばさんに経験人数や経験プレイを聞かれた。
    その人いわく下ネタはコミュニケーションをとるにはいいとかなんとかよくわからないことをネットで読んだんですって。
    こういうネットの記事を鵜呑みにするバカって本当にいるんだなと思った。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/03(火) 23:24:47 



    でもそれが
    世間話や雑談や話のネタなのにそれもできないコミュ障だのと前のトピでは言われてたね笑


    +4

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/03(火) 23:25:08 

    中年世代は本当にプライベートの話題ばっかしてくるけど
    よく考えたら仕事以外で家庭に入ってるから家の話しかできなくて
    相手にも家のこととかプラベな話聞いてくるんだろうね
    彼氏とどうなの、とか親何の仕事してるのとか職場の人に言いたくないわ

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/03(火) 23:25:14 

    相手にして真に受けてると疲れるよ?あまりにもデリカシーに欠ける事を聞いてきたら、真顔で数秒見つめる。
    あと、無言になる。

    しつこい相手には、「興味あります?私はま○○さんの事全然興味ないですけどね。」
    「は?言いませんよ。そんな事。」
    と、一切答えないようにしていると聞いてこなくなる。

    曖昧に対応するとずけずけ入ってくるから、一線引かないと。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/03(火) 23:25:46 

    私も前の職場でもうほんとに殴りたくなるくらいしつこいおばさん達に根掘り葉掘り聞かれて、がるちゃんでなんかのトピでコメントしたら「人に根掘り葉掘り聞いてくる人は他人と比べて自分のが幸せ(優位)だということを実感したいから」って言ってくれたがる民がいてなるほど!って思った

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/03(火) 23:25:49 

    >>6
    いないと言ったら、今度はどれくらいの期間いないの?何で作らないの?って聞かれるんだよね。それ聞いてどうするんだ。。。

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/03(火) 23:25:51 



    それで答えなければ
    自意識過剰みたいに思われるんだよねー


    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/03(火) 23:26:38 

    人のプライベートしか興味ないからめんどくさい
    聞かれたらおうむ返しする。
    彼氏いるの?➡️旦那さんとどこで出会ったの?
    週末何してるの?➡️週末も家事で大変ですね!
    旦那さんの事根掘り葉掘り聞くのが効果的。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/03(火) 23:26:58 

    そういう人いたけどあんまり気にしなかったなー。
    逆に聞いてあげたら?喜ぶよ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/03(火) 23:27:33 

    いなければいないで誰々どう思う?なんて聞かれたりして、もっと厄介な事になりがちだから、その方がいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/03(火) 23:28:10 

    そんなにプライベートを微塵も晒したくない無愛想な可愛げのないあんたとご飯食べてたら間が持たないからおばちゃんは話しかけて上げてやってんだろうに。

    +9

    -20

  • 43. 匿名 2019/12/03(火) 23:29:10 

    興味ない男から「休みの日は何してるの?」て聞かれたが答えるわけねーだろと思いながら「◯◯くんは何してるの?」て聞き返してやった。
    色々言ってたが全く内容聞いてなかった

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/03(火) 23:29:17 

    いる。シフト作ってるババァがそういう人で、休み出すと根掘り葉掘り聞いてくる。どこか行くの?とかニヤニヤしながら。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/03(火) 23:29:41 

    オッサンが根掘り葉掘り聞いてくる会社にいました
    私はめんどくさいので彼氏いない設定でいたら、後から入ってきた女がサッカー選手やジャニーズとの関係を自慢しはじめ惨め扱いされた

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/03(火) 23:29:50 

    休日何してたの?彼氏いる?とか聞かれるけど愛想よく答えてる。
    だからか分からないけど皆んなよくしてくれる。これお裾分け、とかお土産あげるー、とかこの雑務しといてあげるから気にせず帰りなさいって。
    無駄に敵を作らなくてもいいかなって思うのと教えたところで困らないから素直に答えられる範囲で答えてます。

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2019/12/03(火) 23:30:45 

    >>35

    あ、これいい返しだね!
    私も今度から使わせてもらう!!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/03(火) 23:30:48 

    ほんっとやめてほしい色々聞いてくるの

    何かあったらこっちから話しますって感じ

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/03(火) 23:30:56 

    >>37
    聞いたことすら忘れるよ

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/03(火) 23:31:03 

    女の上司に「彼氏いないの?」って聞かれて
    「いないです」って答えたら
    「へぇーそうなの。私は19の時に今の旦那と同棲初めて
    22で結婚したけど、彼氏いないの?」って
    言われて
    彼氏いないのを2回も繰り返さないでくれって思った
    モテないの気にしてるんです

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/03(火) 23:31:22 

    度が過ぎるのは良くないけど、コミュニケーション取ろうってなった時にプライベート以外って、天気の話ししかなくならない?仕事の話しも限界あるよね?そもそも嫌いな人に聞かれたら「こいつ根掘り葉掘り聞いてくるなぁ…」ってなるだけで、好感持てる相手にはそんなこと思わないんじゃないの?すまん、私もばばぁだからよくわからんよ…

    +16

    -11

  • 52. 匿名 2019/12/03(火) 23:31:24 

    職場にとっても美人な先輩がいたら
    あの人キレイだな、彼氏いるのかな?お化粧品何使ってるんだろ……って聞きたくならない?
    それと一緒じゃないの?

    +4

    -16

  • 53. 匿名 2019/12/03(火) 23:32:07 

    今まさに1位のトピで野次ってるトピズレばばぁね

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/03(火) 23:32:49 

    ずっと飲食店で働いてるからもうそれが普通みたいな感じにはなってる。
    言いたくないこともないからまぁいいけどそんなに気になるのか?とは思う。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/03(火) 23:33:18 

    いるよねー。本当うざい。
    私は「え?それ何回言えばいいんですかー?(笑)もう何回も答えてるし〜(笑)覚えてない人には教えませーん!」って言ってたよ。(本当は初めての質問だけど自分が答えたくない質問な時)
    我ながら性格悪いけど、これ言い出してから相手も同じ質問してたらどうしようみたいな恥かきたくない気持ちが出てきたみたいで、どんどん少なくなったよ。
    あえて大きい声で周りに聞こえるように言ってた。主さんは嘘もつききらないくらい素直で優しい人みたいだから、私みたいにするのも抵抗あるかな…

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2019/12/03(火) 23:33:50 

    根掘り葉掘り聞き出した内容を第三者にペラペラ話すのが不愉快。入りたての頃その場にいない人なのに〇〇さんはあそこのマンションに住んでるんだよーって教えられた。
    そんなことしないけど、調べようと思えば家賃なんてすぐ出てくるしそこからなんとなくの経済状況ってわかってしまいそうだし自分がされたらと思うとゾッとする。
    思い返せば面接時に妊娠する予定はあるか聞かれたり入ってすぐに旦那の職業や仕事内容を聞かれたりしたわ。当時は早く馴染まなきゃって聞かれたことなんでも答えてたな

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/03(火) 23:34:07 

    聞きたがりおばさんもいれば言いたがりおばさんもいて、その二人でおしゃべりすればwin-win!と思ってたけど、不思議と聞きたがりおばさんは言いたがりおばさんの話は聞きたがらないんだよな~

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/03(火) 23:34:24 

    同じ職場で働く人を知るための会話の一環だろうよ。
    あんたみたいなのが職場にいたら空気悪くて嫌だわ。

    +1

    -15

  • 59. 匿名 2019/12/03(火) 23:35:29 

    本当ババアはうるさい
    旦那の仕事は何?子供は?って
    話のネタにするのバレバレなんだよ
    クソババア!◯籐!!

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/03(火) 23:36:04 

    >>56
    面接の時に妊娠する予定があるのか聞くのはすぐ産休に入られたりすると面倒だからです。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/03(火) 23:36:32 

    朝イチ、天気の話するおばさん。
    『寒いです!』
    『暑いです!』

    『忙しいね』←休憩すばい退勤すばやい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/03(火) 23:37:13 

    新しい服着てったらすぐそれどこで買ったの?って聞いてきて、その時は安いお店で買った服だったんだけど、隣の会社の人になぜか、私がその安いお店で服買ってる事を言いふらしてた。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/03(火) 23:37:41 

    >>1
    ジブリ映画で見たエピソードを語り「ってこれ、実はラピュタの話なんですけどね」って最後に言うようにしてる。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/03(火) 23:38:34 

    >>5
    話のネタ&社内の情報通ぶりたいのよ。
    うちの職場にもいるもん。
    あーヤダヤダ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/03(火) 23:40:29 

    私はそれが嫌でイヤホン付けてYouTube観てる。お菓子交換とかも糞面倒くさい。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/03(火) 23:40:54 

    レベルの低い会社は仕事中でも、彼氏の有無きいてくる。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/03(火) 23:41:08 

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/03(火) 23:42:41 

    聞かれても話さないから特に問題ないです

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/03(火) 23:42:52 

    >>53
    それ何?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/03(火) 23:43:31 

    ババアばかりが聞いてくるのではないですよ。
    私の所は若い子が家の値段とか化粧品は何を使っているのかとか細かく聞いてきます。
    最初は普通に答えていたけど、段々と嫌になってきた。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/03(火) 23:44:28 

    >>69
    独身だけれどパート勤務
    独身だけれどパート勤務girlschannel.net

    独身だけれどパート勤務主は結婚願望がありません。実家で家事なんかをやっててガッツリ働く時間の余裕がないので、パートで働こうかなと思ってます。働くのもあまり好きじゃありませんし。 独身だけれどパート勤務のガル民いませんか。お金や時間のやりくり出来て...

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/03(火) 23:44:56 

    パート同士の職場は凄い興味津々で聞いてくる

    コンビニなんだけど8時間勤務って事はバツイチ?とかさ

    子供いくつ?養育費わ?
    うるせーわ!思う

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/03(火) 23:45:54 

    >>69
    教えくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/03(火) 23:46:04 

    根掘り葉掘り聞かれたら、自分の事話す前に相手の事を聞いてみる。
    例えば最近ならクリスマスなにかするのー?とか聞いてきた人いたけど、うーん、○○さんは何するんですか?とか聞き返したよ。それで答えなかったから、こちらも、私はまだ未定かなー。と適当に答えた。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/03(火) 23:46:16 

    地方から東京へ越して来た時に話の流れで
    (聞かれたから)
    「◯◯出身なんです」
    からの、
    「一人暮らしなの?」とかみたいな
    探りがめちゃくちゃ嫌い。
    だけど、めちゃくちゃ多い。
    私が逆の立場なら「そうなんだ」とか
    「あれが有名ですね」としか話を
    広げないのに。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/03(火) 23:47:12 

    >>30 いるんですよね〜、そういう人。
    自分が楽しければ、他人をネタに出来る人です。
    会話のセンスが合いません。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/03(火) 23:50:56 

    世間とずれてるけど、私はプライベート全部話してる。
    後ろめたいことないし話のタネにされても良いや!って開きなおったら心が楽になったよ。

    ひた隠しにしてるからこそ、根掘り葉掘り聞かれることに気付いたから。
    隠されると、やっぱ人間気になっちゃわない?

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2019/12/03(火) 23:51:37 

    おばさんでも若者でもプライベートな話するよー!
    適当に答えたり嫌だったら恥ずかしいから言えませんー!とか言っといたらいいんじゃないですか?

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/03(火) 23:52:24 

    男性ばかりの職場ですが人の悪口と陰口が物凄い。勝手に話を作りあげて話のネタ笑い話にして本当にいい加減にしろ💢相手にするのもバカらしいからプライベートの話もしつこく詮索してくるけれども話しない。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/04(水) 00:01:34 

    ひ・み・つ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/04(水) 00:01:42 

    更年期のババアは特に色々と聞いてくる。旦那の職業や年齢や出会いまで聞いてくる。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/04(水) 00:01:56 

    夫や子供など家族の名前や出身地を聞いてくる。たぶんネット検索するつもりだと思うので教えない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/04(水) 00:08:30 

    うちの職場は根掘り葉掘りな上になんでも話を共有するのが当たり前みたいでしんどい。
    雑談で話した些細な内容を後日その日いなかった人から〇〇なんだってね?って聞かれる。ある方が病気された時も病名をみんなで共有して陰でネットで調べて可哀想だとペラペラ喋る。私が流産した時もみんなに報告するべきだと報告され後日触れて欲しくないところにずけずけと入り込んできた。
    今の職場はそれが当たり前でそれがコミュニケーション。詮索されたくないと言えばきっと自意識過剰で神経質扱い。
    辞めようか真剣に考えるわ

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/04(水) 00:08:56 

    >>75
    いたってどっちも普通に思う。会話としては。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/04(水) 00:14:50 

    >>1みたいなおばちゃんは何も提供しなくても
    いないところで面白おかしく人をネタにしてるに違いない。
    前の職場にそういう要注意度★4つくらいのオバハンいたからわかるわ。自分の妄想を真実かのように触れ回ってるからどうしようもない。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/04(水) 00:18:45 

    「彼氏いないの~?」とか色々職場の年上おばさま達から質問受けるので、ある日ミュージシャンの推しの人を出し「この人が永遠の彼氏なんですぅ~✨」って言ったら「へ、へぇ...」ってドン引きしてた。
    それ以来、踏み込んだ話はされなくなった。

    「あの子、変よ」って言われるけど色々聞かれるよりだいぶ気がラクです。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/04(水) 00:19:56 

    >>67
    ギアッチョ 落ち着け

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/04(水) 00:24:05 

    普通に質問されたら素直に答えてるけど
    私は質問しない
    上司達がお喋りで
    東京本社の人達までも直接話してないのに
    何故か私のプライベート(男ネタ)を知ってるわ
    やましい事ないから別にいい

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/04(水) 00:32:01 

    >>42
    可愛げがないとか無愛想とか……


    性格悪!!!!

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/04(水) 00:44:46 

    >>1
    わたしはそれで いない認定されたよw
    いる認定の方が人として認められてそうじゃない?

    なんかのはずみでいるのバレちゃって
    絶対いないと思ってた笑
    って大声でいわれた。周りも笑ってた。
    やっぱりそんな人たちとだから合わなくて辞めちゃったよ。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/04(水) 00:46:56 

    私もおばちゃんだけど私的な事は聞かないな 挨拶程度の天候の話くらいだよ

    だけど何でも情報が早くて得意気に話す局様は存在していて
    私みたいに人と関わらない様にしてる人間の耳にすら入ってくる
    きっと若い子達も上手くかわせば良いのに上手くいかなくて聞かれたまま素直に話してしまうんだね

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/04(水) 00:50:38 

    私は自分の事話したくないから他人にも聞かない
    仕事の話以外あんまり喋らないからすっかり無口キャラだわ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/04(水) 00:51:41 

    >>53
    最近また、野次増えた
    てめえとか○○しろや、とか使う人
    自分がDQNなの棚上げしてそこら中で暴れてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/04(水) 01:05:39 

    彼氏の有無とか、休みの日何してるくらいだと聞かれてもあんまり気にしないで答えてる。彼氏はどこにお勤め?年収は?とか、毎週末の予定聞かれたらさすがに嫌だけど。
    どんな意図で聞いてるんだろうとか、必要以上に気にする人の方がこわい。
    単なる会話くらいにしか思わない。実際食べ物の話とかテレビの話が多いけど。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/04(水) 01:55:11 

    >>7
    ほんとそれ。
    根掘り葉掘り聞いてくるのに、また同じ質問してくるのなんだろね。
    しつこいし疲れるわ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/04(水) 02:20:35 

    >>94
    とりあえずコミニュケーションとして
    悪意は無くて弾む会話探ししてるのではと思ってる。

    94さんの言うようにデリケートな内容まで聞く人は…引く
    話を濁した方がいいよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/04(水) 04:21:20 

    >>1
    どうでもいいけどpublic の綴りが違う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/04(水) 04:23:44 

    >>42いや話しかけていらんわ。
    余計なお節介してくるな。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/04(水) 04:57:27 

    話せるプライベートくらい用意しとけば?

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2019/12/04(水) 05:00:16 

    本当は興味も無いけど
    会話がないのできくだけだよ
    真面目に自分語りはじめる人居るからこっちも困る。

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2019/12/04(水) 05:39:07 

    まさにまったく同じです!
    おばちゃんらいっつもヘラヘラ~笑っています。
    端からみると楽しそうですが…
    その輪に関わりたくない部類の人間からしたらいちいちばかみたいにゲラゲラ騒ぎしてるし腹立つの。知って噂話するだけ
    どーでもいいだろ~

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/04(水) 06:12:30 

    相手にしない。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/04(水) 06:25:43 

    私おばちゃんだから五時半にはもう起きてる。
    パート先は大学生ばかりで、コンプライアンスも厳しくてプライベートな事はこっちからはあまり聞けない。
    若い人達は仲良くやってるけど、私は「寒いねぇ」とか「今ってテスト期間?」くらいしか話さない。
    向こうも私とは話したくないだろうし。
    たまにプライベートなお話してくれる子がいるけど覚えてられない。

    おばちゃんに無理に話さなくていいよ。
    おばちゃん達は本気で興味あるわけじゃないから。
    話がダラダラ長くなるだけだよ。私もだんだん長文になってきているし。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/04(水) 06:36:26 

    昼休みコンビニ行こうとしたらお局オバちゃんに「どこ行くの!?行くならどこに行くか必ず私に言ってからね!!」って言われた。
    戻って来たら「何買って来たの!?」
    ウザすぎた。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/04(水) 06:40:23 

    >>79
    女性ばかりの職場は陰湿で面倒が多いみたいに言われがちだけど、男だって陰湿だよね。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/04(水) 06:42:01 

    実家が普通の家族じゃないのでプライベートを根掘り葉掘り聞かれるのが嫌だったので自分も人にはあまり深入りしないんだけど、今の職場の人はめちゃめちゃ聞いて来る。
    しかも義弟の職業とか年収まで。そういうことは話したことは無いので知りませんって答えたら「ええ!?なんで知らないの?普通聞くでしょ!?」って言われたけど…普通そういう事って聞くもの?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/04(水) 06:45:07 

    うちの義母もそうだけど、あれこれ聞いて来る人って聞いた事を高確率で覚えてない。だからこっちは何度も何度も同じ事言わされるハメになるので(しかもそうなんだ〜知らなかったとか言われる)もうちゃんと答えるのはやめた。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/04(水) 07:13:59 

    >>51
    視野狭すぎ。
    流行の話、音楽やゲームの話とかできないの?
    できないだろうねー。
    ガル民は時代遅れだもん。

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2019/12/04(水) 07:15:49 

    うちも根掘り葉掘りのひといるよ!不妊治療の話聞いてた(笑)

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/04(水) 07:26:51 

    趣味の話ならいいんだけどな 時代小説好きだから藤沢周平の話で
    盛り上がりたいわ 絶対ないけど。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/04(水) 07:30:06 

    >>4
    身長なんて見れば分るのに
    わざわざ聞くところがバカにしている感じがして嫌だよね

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2019/12/04(水) 07:31:26 

    >>110
    うちもいたw
    何で子供いないの?不妊なの?ってどストレートに聞かれたw

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/04(水) 07:45:11 

    >>3
    でも、こういうスピーカータイプの人って一定数存在しない?
    悪いのはそのおばさんなのに職場全体批判はトピ主さんにも失礼じゃないかな。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/04(水) 07:55:46 

    >>113
    あれはやばいですよね(笑)拷問過ぎます。
    姑みたい。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/04(水) 07:57:17 

    >>109
    それだって「好きな音楽は?」「タピったりするの?」とか聞いただけで根掘り葉掘り聞いてくるオバさんって認定されるじゃん。ようは嫌いな人に話しかけられたくないだけでしょうよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/04(水) 08:02:54 

    でもさ、年齢が離れてると何話していいのかわからないよね。私もそろそろおばちゃんの年齢になってきたけど、年上の人と話す時より、若い人と話す時の方が気を使うし疲れるわ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/04(水) 08:19:31 

    聞かれても普通に答えてたわ。知られて嫌なことなんてなかなかないし。じゃあダブルデートしましょうとかおばちゃんに言われたら嫌だけど。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/04(水) 08:22:16 

    >>107
    私ならその辺でチャーンス!とばかりに「そもそもその普通って結構おかしいですよ他の職場ではこんなこと聞かれなかったから最初びっくりしまきたもーん」って笑いながら言うかも

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/04(水) 08:23:40 

    彼氏の有無もダメか。今まで聞かれてもなんとも思ってなかったわ。
    でもあからさまにいなさそうな子にはなんか気をつかって聞けないからいそうな感じと思われたんじゃない?

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2019/12/04(水) 08:25:19 

    おばちゃんのプライベート聞かされるほど退屈な事ないから自分の事聞かれてるほうがまだ良いかも。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/04(水) 08:33:32 

    根掘り葉掘り聞かれても深くは話さない。

    仲の良い同僚の話を根掘り葉掘り聞いてくる人もいるけど、それに関してもそういう話しないから分からないんだよね〜と知らぬふりをする。

    本当は色々知っているけど、話を広げるとろくな事にならないから。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/04(水) 08:42:22 

    根掘り葉掘り聞く人って聞いたことを周りに言いふらすスピーカーおばさんみたいな人多いから話したくない

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/04(水) 08:55:04 

    どこに住んでるの? ○○です。
    あらー私も一緒!何丁目? ○丁目です。
    えー私も!○○知ってる? いや…
    町内会は○○? えーっと…

    家知られるとかホント無理なんだよね。
    本当にしつこい!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/04(水) 09:03:30 

    >>1
    彼氏がいるのや結婚してるのなんて質問は天気と同じくらいの話題だと思ってたわ
    私、聞かれても全然答えられるw
    独り身には禁句やタブーが多くて大変だね
    言いたくなかったら濁すにかぎるよ。

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2019/12/04(水) 09:05:24 

    自分もおばさんなので、若い子と話すときはそれなりに気をつける様になりました。

    安易に彼氏は?彼女は?なんて聞くとセクハラになりそうだし…
    若い子が「◯◯に行ってきた」なんて話して来ても、「誰と?」なんて絶対に聞かないようにしてます…。

    何か話しかけられたら、ニコニコ「そーなんだー」と言って話を聞いて、話を振らない。これに限る。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/04(水) 09:11:33 

    あまりにも根掘りはほり聞いてくるから
    返答に困るくらいブラックな生い立ちを半笑いしながら語ったら途中でいなくなったよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/04(水) 09:16:31 

    自分のことを話す分には平気
    でも誰かの聞いたことをほかの人とペラペラ喋ってネタにして時間潰ししてるなかには入らない
    そういう時間の使い方しか出来ないからおばさんなんだよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/04(水) 09:18:53 

    旦那が会社を経営していて私は時々派遣で働いたりします。最初は世間知らずで何でも答えていたらすぐにハブられたので今は空想の旦那の話をしています。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/04(水) 09:23:57 

    こっちのプライベートも詮索してくるけど自分のプライベートもべらべら話されるから困る
    50のおばさんが、お母さんがね!お父さんがね!お兄ちゃんがね!ってそこまでならまだしも甥が姪が叔母が…
    いつもお母さんお父さんって言ってるから義父母かと思えば実両親だった。全く興味ない。そのテンションでうちの旦那や両親や兄弟のことまで聞いてくるからうざい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/04(水) 09:26:41 

    聞かれるだけならまだ放置できる場合もあるけど
    聞かれたから答えただけの事に対して急に説教し始めたりこうしたほうがいいよ的な勝手なアドバイスし始めたりされるとウザい
    相談した訳じゃないし意見求めてないし、自分のことは自分で決める

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/04(水) 09:35:20 

    言いふらされた。それがいやで話さなかったらもっとコミュニケーション取れ言われた。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/04(水) 09:35:53 

    ゆるい妊活中なんだけどどうしても半休取らないと病院行けない日があって申し訳ないけど半休したら後日探り入れてきた。その時の聞き出してやろう!って雰囲気がもう気持ち悪くてだめだった
    おそらく妊活関係で半休なの勘付いてて心配してるフリしてるけどただの会話のネタにされるのなんて目に見えてる。お客様相手にもプライベート聞き出してスタッフ同士であの人は病気らしいとかどういう仕事してるとかネタにしまくってて最悪。暇かよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/04(水) 09:36:39 

    おばさんって人には聞いてくるくせに自分の話ははぐらかすから、取り調べの気分になるんだよね
    それでこっちもはぐらかすとそれを根に持って攻撃してくる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/04(水) 09:40:26 

    >>131
    わかる。休みなにするの?って聞くからうざーと思いつつ〇〇行きますよって返したら、えーやめたほうがいいよ。やめな!って
    ほんと些細なことだけどこんなことの繰り返しでちょっとなことでもイラつくようになった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/04(水) 10:00:50 

    おばさんて否定や説教する事でしか若者とコミュニケーションとれないって何かで読んでから少し優しくなれる気がしてきた。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/04(水) 11:05:09 

    若いバイトの子が、本人から「昨日彼氏とー」とか話し始めても、あんまり彼氏さんの話とか聞かない方が良いのかな?線引き難しい。。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/04(水) 11:48:53 

    29のとき、独身か聞かれ独身と聞かれたら、バツイチ?って聞かれてなんてデリカシーのないおばさんなんだろうと思いました。
    それと毛穴目立ってるなぁとか言われて、ほっとけって思った。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/04(水) 12:02:40 

    私の会社も私以外は40代〜50代ばかりなんだけど、初日にいきなり結婚してるかとか旦那の職業とか親の年齢まできかれて、なんてズカズカきいてくる人たちなんだと思った。
    普通、ある程度仲良くなってから聞かない?
    それ以来私は口を閉してます。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/04(水) 12:19:12 

    当たり障りがない話だったらいいのにね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/04(水) 12:39:54 

    根掘り葉掘りというか結婚してるの?って必ず聞いてくるおばさんが苦手
    別に仕事と関係ないし…。
    あと、突然、反応に困る事を言ってきたり
    失礼な人も多い
    でも、どこにでもそういう人居るし…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/04(水) 12:46:18 

    会社が休みの時は『布教活動』とかしてます。

    こう言っとけば、だいたい絡んで来なくなる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/04(水) 13:18:47 

    >>21
    常識的で利口なおばさんは根掘り葉掘り聞かないし、噂話や悪口大会もスルーしている。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/04(水) 13:51:17 

    どこに住んでるの?とか家族構成聞かれる
    凄い嫌聞いてどうするん

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/04(水) 19:06:10 

    「そういうこと聞かれるの嫌な人もいますからあんまり聞かないほうがいいですよー(軽蔑)」って言ってやれ(実際は言えない)

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/04(水) 19:31:36 

    根掘り葉掘りの女のうちの大半ってスピーカー女も兼ねてるよね?このセットほんと厄介・・・
    うちの職場のいい歳した女がこれで本当に迷惑してる・・・プライバシー皆無。
    シフト減らしただけで「心配で皆と話したんだけどぉなんで?辞めちゃうのぉ?」だってさ。そもそもなんで人のシフト内容知ってんだよこえーよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/04(水) 19:41:46 

    >>67
    誰か貼るだろうと思ったけど、やっぱり貼ってたw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/04(水) 21:38:59 

    自宅の場所を特定出来るくらい話し
    してしまったら職場のオバサンが
    私の自宅近くを通ったからどこか探したと
    いってて気持ち悪かった

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/04(水) 23:24:33 

    いるいる。同じ職場の主婦の人がプライベートな事ばっかり聞いてあまり答えたくない事を「うーん笑笑」って笑ってごまかしても「え!?なんですか?!なんですか!?」って図々しく聞いてくる。
    そして話した内容は後日会社の人がみんな知ってる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/04(水) 23:36:00 

    >>6
    いないって言ったらいい人紹介するよ!ってしつこく言われたから実際は彼氏いないけどいることにしてるよ

    というかプライベートのこと聞かれて答えるのが嫌だから曖昧な感じで濁すんじゃない?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/05(木) 21:31:17 

    >>12
    お恥ずかしながら、30代前半ですが、根掘り葉掘りがコミュニケーションだと思ってました。
    職場に新人さんが来て、同じテーブルで食べる時など、沈黙が嫌で深い意味もなく根掘り葉掘りしてました。
    その情報を周りに言いふらす為とかではなく、純粋にコミュニケーションとして、沈黙回避の為です。

    でも、がるちゃんで根掘り葉掘りは非常識だと学び、反省中です汗

    +0

    -9

  • 152. 匿名 2019/12/08(日) 17:07:45 

    >>148
    同じです。めっちゃ気持ち悪いですよね。
    車がないと「昨日出かけてたの?」とかあんたになんで言わなきゃ行けないんだよ!って思います。

    ガルちゃん見てるみたいだし、気持ち悪いからやめて下さ〜い。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/08(日) 17:36:39 

    禿げのおっさんに聞かれるのも嫌だわ。
    それを知って何になるわけ?
    気持ち悪いから近くに来て欲しくない。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/14(土) 12:57:29 

    前職場の社長の奥さんが根掘り葉掘りすごい激しくてプライベートまで詮索してくる人で、従業員のライフスタイルにまで口出してきたり、信じられなかった。

    よく差し入れで甘いもの買ってきてくれたり、従業員は若い女性が中心だったから奥さん的には若い子に色々世話焼いて教えてあげてるつもりだったのかもしれないけど、押し付けや干渉が激しいし社長の奥さんという立場上こっちも対応に難しくて、ほんと疲れ果てた。

    しまいには気分にムラがありすぎて機嫌が悪い時は社長や私たち従業員にいちゃもんつけて八つ当たりしてくるしで、仕事の内容や待遇面もブラックに近かったので1年で辞めました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。