ガールズちゃんねる

繁忙期の憂鬱

47コメント2021/02/07(日) 23:22

  • 1. 匿名 2021/02/07(日) 18:05:35 

    もうすぐ繁忙期がやってきます。
    去年の繁忙期、とにかく女性上司が毎日ピリピリしていて毎日仕事に行くのが嫌でたまりませんでした。最近は去年のことを思い出して胃がキリキリしています。
    コロナ禍で仕事が減ってしまったり職を失ったりする方が多いのは重々承知です。

    繁忙期がある業種、職種のかたはどのように乗り越えますか?

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2021/02/07(日) 18:05:54 

    チョコレートに頼る

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/07(日) 18:06:13 

    無になる

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/07(日) 18:06:55 

    9~10連勤とか普通にある。辛い。

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/07(日) 18:08:08 

    給料もらえるお金のためと心の中で念じ続ける

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/07(日) 18:08:09 

    前の仕事は三ヶ月ごとに繁忙期があり
    地獄でした。

    今は天国。
    ホワイト企業最高!

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/07(日) 18:09:21 

    >>1
    残業代ガッポリだぜいぇーーーーい!って、無理やり奮い立たせる。そして、乗り切ったら小さなご褒美を自分にあげる。

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/07(日) 18:09:45 

    >>1
    お花屋さん?

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/07(日) 18:09:58 

    繁忙期に上の人間が数人~10人程度で視察に来て
    1-2時間くらい全く関係ない私的会話で談笑
    さつ○わく

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/07(日) 18:10:32 

    不動産賃貸の営業担当です。
    休みの日に内覧希望入ったら当たり前のように出勤ですね。
    今年はコロナでリモートが多いから、スマホ持ってリモート内覧。
    1年の目標数字の半分以上が、2月3月で出さないとボーナスヤバいんで、とにかくモチベーション維持は夏のボーナスの金額を想像するしかない。

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/07(日) 18:10:35 

    このコロナ禍の失業連鎖の中での繁忙期、、
    羨ましくて鼻血出そう

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/07(日) 18:10:36 

    >>9
    わかるわ~。お前のその無駄な工数で手伝ってくれる人雇えって思うw

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/07(日) 18:10:49 

    毎年繁忙期は2週間休みなしだよー辛い

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:10 

    繁忙期終わりかけです。
    2月中旬には落ち着いてくるはず……なんだけどコロナだから読めないなー。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:34 

    来月休み取ることだけを考えて乗り切る

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:37 

    >>1
    なんで女性上司っていちいち言うんですか。

    男性なら男性上司って言わないですよね。

    女はヒステリックって言いたげな。

    +4

    -15

  • 17. 匿名 2021/02/07(日) 18:14:38 

    忙しい+上司のピリピリをくらうのが辛かった。
    むしろそれが怖くて縮み上がってたわ。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/07(日) 18:14:47 

    >>1
    税理士さんかな?
    それか会計士さん?
    それとも経理業務系かな。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/07(日) 18:16:09 

    >>16
    私もマネージャーしてるけど、ヒステリックな対応した事は一度もないけど、関わった事のない人にはこういうステレオタイプでそう思われているんだろうなと感じる。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/07(日) 18:16:56 

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/07(日) 18:18:47 

    繁忙期は1ヶ月休みなしです。毎日終電で帰ります。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/07(日) 18:20:40 

    私は今が繁忙期。
    本社からの締め付けもすごいし、実績はダメダメだし辛い。
    お母さんとスイーツブッフェに行きたいな。
    コロナでずっと会ってないけどさ。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/07(日) 18:33:48 

    >>16
    そうだよねー
    マイナス覚悟で言うけど
    今は「女は」「男は」って言ったらダメな時代
    オリンピックの森さん見ててもわかるでしょ

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/07(日) 18:34:14 

    12月決算なので1月は日付こえても働いていました。
    たしかに上司の期限が悪くなったり、ヘロヘロになったりしますけど、繁忙期を一緒に乗り越えたメンバーとの絆が深まるのが好きです。
    それに繁忙期前はドキドキしますけど、迎えてみればなるようになるw

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/07(日) 18:39:12 

    >>1
    私も繁忙期終わったところなのでお気持ちわかります!!!
    1日5食くらい食べまくったり、家の中も好きなだけ散らかして掃除もせず、とか、せめて一人の時は本能のままに生きて乗り切ってる!主がんばれ!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/07(日) 18:41:25 

    >>16
    被害妄想激しいなあ。男性なのか女性なのかで思い浮かぶその場面が違うってだけじゃないの?なんでもかんでもフェミ観点で文句つけるのどうかと思うよ。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/07(日) 19:06:15 

    私ももうすぐ繁忙期!
    去年の繁忙期は、残業で給料が増えたけど、
    自分へのご褒美と称し、第3じゃないビール飲みまくったり、洋服買ったり、繁忙期が終わると金欠になっていた(笑)

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/07(日) 19:10:11 

    年末年始は憂鬱 本当に辞めたくなる
    とりあえず行って我慢できなければ帰ろう!と言い聞かせて行く…結局は早退せず残業までやるんだけどね
    その繰り返し

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/07(日) 19:10:48 

    >>1
    連勤続きで休みない時は敢えて休みの日まで後何日とか考えないでただただ無になって仕事します。
    休みまで後3日ってなったらカウントダウン始めてモチベーション維持。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/07(日) 19:12:51 

    経理やってます。
    年に一度の総決算が辞めたくなるほど辛いです。
    私一人なので手伝ってくれる人もいなくて心が折れそうになります。
    世の中にはそれどころじゃない辛い仕事を抱えている人が沢山いるのにこの程度で投げ出したくなる自分が嫌になります。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/07(日) 19:19:55 

    現在繁忙期真っ只中です
    基本は効率よくやってさっさと定時で帰りますが客先から見積分が帰って来たり
    他部署でアウト判定を受けて返ってくる案件が一度に戻ってきた時は
    上司と相談しながらやる感じです

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/07(日) 19:21:18 

    >>2
    あ、それ聞いて思ったけどチョコレート業界かな?主さんって。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/07(日) 19:35:45 

    >>1
    もうすぐ繁忙期ですね~去年◯◯さん結構ピリピリされていたから~でもこのコロナ禍で忙しいなんてありがたいですもんね~

    ピリピリしてたからなんだとは言わず、嫌だったことを知らしめる
    でも、これ言ったら直後からピリピリするよな笑

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/07(日) 19:43:55 

    ちらほらいますが、私も今が繁忙期
    しばらく週6勤務続きます
    明日から土曜日までまた仕事…
    繁忙期って他の人の嫌なところ見ちゃいますよね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/07(日) 19:58:56 

    年末と3月が繁忙期。
    忙しいけど、なんとなーくお祭り騒ぎ的な気分になるから、終わるときがさみしいような、ほっとするような感じになる。

    今年はバイトがほぼ新人だらけになるから、乗り切るのにかなり大変なことになるかもと思うけど、コロナの影響で去年のようにいきなり仕事激減にならないことを祈るばかり。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/07(日) 20:04:48 

    今繁忙期。全然仕事しない後輩2人抱えてこいつらがまともに業務こなせば残業減るのに…って思ってイライラしてる。
    同僚と愚痴ってるけど上司も指導しないから余計にイライラ。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/07(日) 20:05:29 

    仕事中にヘッドホンして
    好きな音楽聴けたらどんなにいいだろうと
    妄想しながら作業してる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/07(日) 20:39:50 

    昨日まで13連勤でした。
    朝4時過ぎに起きて夕方まで働きました。同居もしてるので家事もしないといけないのできつかったです。
    でも生活の為だと思うと不思議と気合いで乗り越えれます。
    仕事出来ることに感謝です。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/07(日) 21:06:24 

    部署内の人みんないい人でチームワークがいいから励まし合って乗り切ってる。
    上司が大量にお菓子を買ってきてくれるから、それを食べながら無心で処理してる。クレームが多い業務なので、人間関係が悪かったら無理だったなって毎日思ってるよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/07(日) 21:34:24 

    >>1
    日付指定で繁忙期が終わる時期に合わせて
    欲しいものをまとめて注文しておく
    その楽しみで乗り越えられる
    そこそこ大きい買い物じゃなきゃ
    効果薄いかもしれないけどオススメ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/07(日) 21:44:21 

    コロナ禍でついに残業代カットになった
    繁忙期だけどサービス残業で頑張ります

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/07(日) 21:50:06 

    2・3月が繁忙期。コロナで暇かなと予想してたけどまあまあ忙しい。
    去年は忙しいのに上司は知らんぷりで、さらに雑用押し付けてきたからブチ切れたな。。色々いっぱいいっぱいだったからボロ泣して帰宅して、3日休んだ。今年は乗り越えられるか心配。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/07(日) 22:04:26 

    パートだけど繁忙期嫌だ。同じ時間内で倍の仕事しないと終わらない。上司も手伝って欲しい。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/07(日) 22:05:58 

    コロナ禍で需要バク上がりして残業残業残業。
    週4テレワークだからまだいけてるけど、ストレスで過食に走ってしまって大変。
    乗り切る方法知りたい…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/07(日) 23:11:33 

    同じく!女性の上司が1ヶ月半ピリピリイライラしまくっていて、毎日席にいるのがしんどかった。

    経理が一番偉いみたいな顔して、他の業務の部下放ったらかしで。また3月が来る…。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/07(日) 23:17:31 

    ピリピリした感じがほんとにやだ。
    毎日嫌なんだけどさらにやだ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/07(日) 23:22:48 

    私は眼科勤めで花粉シーズンから、学校の視力検査引っかかった子が大量にくる5月頃にかけて毎年恐怖です笑

    頑張って乗り越えましょう😂

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード