ガールズちゃんねる

お墓の必要性

223コメント2016/07/18(月) 14:23

  • 1. 匿名 2016/07/13(水) 11:55:19 

    お墓を管理するって大変じゃないですか?
    花を変える、掃除をする、定期的な墓参りって時間もお金もかかりますよね。仏壇もあるのにあっちにもこっちにもって正直めんどくさいなって思います。
    お寺で永久供養もお金がかかるし、死んでからもお金がかかるって何なんだろうって思いませんか?

    +576

    -22

  • 2. 匿名 2016/07/13(水) 11:56:25 

    +34

    -6

  • 3. 匿名 2016/07/13(水) 11:56:48 

    墓石、いくらするの?

    +89

    -7

  • 4. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:04 

    なくなってきてますね。親も悩んでます

    +244

    -5

  • 5. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:25 

    必要性を感じない

    +477

    -22

  • 6. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:31 

    それを言っちゃあおしまいよ♡

    +53

    -52

  • 7. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:35 

    ええ。
    だからうちは墓は持ちません。
    主人も私も、実家の墓には入るつもりもありません。

    +303

    -16

  • 8. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:39 

    骨を仏壇に置いといたら?

    +35

    -40

  • 9. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:52 

    そういう人は自動販売機システムで機械化されたとこに納骨すればいいと思うよ。
    最近はお墓を掃除する管理人がいる墓所もあるらしい。

    +220

    -7

  • 10. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:56 

    思います
    私は自分には墓などいらんと思ってます
    葬式もたいして来ないと思ってるし、やらなくていいって子供に言ってある

    +397

    -8

  • 11. 匿名 2016/07/13(水) 11:57:59 

    私はダイヤとかもっと安いヤツとかにして身につけたい
    お墓は遠いしお金がかかるし
    お墓参りが尊ばれるなら身につけていた方がいいじゃないかと思ってしまう

    +101

    -18

  • 12. 匿名 2016/07/13(水) 11:58:42 

    わかる
    ご先祖様を大事にするって小さい頃から言われてるけどいちいちお墓参りするの面倒だし、何よりもお墓を作るのにお金かかりすぎだと思う。

    +353

    -13

  • 13. 匿名 2016/07/13(水) 11:58:43 

    お墓持ってない親戚が一緒に入ったりしてすぐいっぱいになるもんね。
    維持するの大変だし永代供養に納骨したほうがいい。

    +262

    -5

  • 14. 匿名 2016/07/13(水) 11:58:55 

    葬式に金かかるんでしょ?
    さらにお墓にも。。。
    うち無理かも。

    +269

    -4

  • 15. 匿名 2016/07/13(水) 11:58:55 

    なのでうちは義父を樹木葬にしました
    骨は土に還るし土地の管理は霊園がやってくれます

    小さい墓石は買ったけど、管理料込みで追加はなく12万くらいだった
    あとは一切手をかけなくていい

    +243

    -10

  • 16. 匿名 2016/07/13(水) 11:59:50 

    骨をダイヤモンドにするやつあったよね!
    あれでいいかもね。

    +59

    -24

  • 17. 匿名 2016/07/13(水) 11:59:53 

    墓なんて不要。
    実家の墓は売却した。

    寺の子供とか贅沢三昧だし、お布施も何もする気が失せた。

    +331

    -25

  • 18. 匿名 2016/07/13(水) 12:00:20 

    >>17
    それは関係ない

    +20

    -57

  • 19. 匿名 2016/07/13(水) 12:00:44 

    場所をとるような見栄を全面に押し出した豪華な墓石は邪魔。

    +184

    -2

  • 20. 匿名 2016/07/13(水) 12:00:46 

    そんなお金ない…。
    カツカツ。

    +162

    -4

  • 21. 匿名 2016/07/13(水) 12:01:11 

    親が二人とも亡くなってますが、兄も私も独身で後を継げる人もいないので時期を見計らって散骨をするつもりです。
    必要性の有無はその家次第かなぁと、我が家には無いです。

    +189

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/13(水) 12:01:21 

    どーする?

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2016/07/13(水) 12:01:55 

    うーん。お盆にお墓参りに行ったら、ご先祖様帰って来てるし(そういうのなんとなく分かる。お墓の写真撮ったら小さい白い○がたくさん写ります)必要だと思うなぁ。
    お金はかかるけど、きちんと拝んだりしてご先祖様に感謝をして生きていきたいなぁと思います。

    +41

    -52

  • 24. 匿名 2016/07/13(水) 12:02:23 

    宗教法人でも税金取れば良いのに
    すごい税収になりそう

    +345

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/13(水) 12:02:57 

    うちの祖父は海に散骨しました。

    +142

    -8

  • 26. 匿名 2016/07/13(水) 12:03:44 

    神様とかにお願いしたりするんなら
    ご先祖さんも粗末にできないかと思う

    +32

    -10

  • 27. 匿名 2016/07/13(水) 12:03:57 

    坊主まるもうけ

    +284

    -13

  • 28. 匿名 2016/07/13(水) 12:05:43 

    砂漠化してるな…地球も人の心も

    +24

    -37

  • 29. 匿名 2016/07/13(水) 12:05:49 

    旦那の家族の墓に一緒に入りたくなーい
    最期のお願い
    樹木葬にして

    +253

    -7

  • 30. 匿名 2016/07/13(水) 12:06:06 

    故人の為に足を運んで気持ちを伝えることが大切だと言われて育ったからなぁ。
    普段はいいけど、故人を思い出す機会にもなるし、、、
    自分の時に誰もお墓まいりしてくれないと思うと悲しいかも。

    +49

    -30

  • 31. 匿名 2016/07/13(水) 12:07:28 

    私も姉も結婚して実家を出たので、実家の跡取りがいない。
    将来私達の子供にお墓の管理とかさせたくないし、私と姉がなんとかしないといけないなぁと思ってるんだけど、どうすればいいの?

    +133

    -3

  • 32. 匿名 2016/07/13(水) 12:07:46 

    一応お墓には入るけど、戒名はケチって良いと思ってる
    値段次第の戒名でランクが決まるわけでなく、生前の生き方が全てだと思うよ

    +233

    -3

  • 33. 匿名 2016/07/13(水) 12:08:34 

    お葬式納骨なしの
    火葬だけされたら‥‥

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2016/07/13(水) 12:09:22 

    >>26
    神様とやらの存在を信じたこともないし
    祈ったこともお願いしたこともない。
    もちろんご先祖様とやらをだいじにする気持ちはあるけどそこに意思やら霊体なんてないと思ってるのでお墓参りの意味も分からない
    生きてる人間が懐かしんだりなんだりする為のものだと思ってる
    忘れていくのも寂しいんだろう。

    +35

    -17

  • 35. 匿名 2016/07/13(水) 12:09:23 

    死んでからお金かけてもらっても嬉しくない!
    生きているうちに何か美味しいもの食べに
    連れて行ってくれ。

    +291

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/13(水) 12:09:43 

    信仰心はないけど、あった方がちゃんとしてる感じがしていいと思う
    子供や孫が結婚する時に墓があった方がちゃんとした家だと思ってもらえると思う
    墓がないと新興宗教なのかとか、朝鮮人なのかとか疑われそう

    +21

    -44

  • 37. 匿名 2016/07/13(水) 12:09:59 

    墓守が大変だからわたしは全部散骨してほしいな
    墓じまいとかほんとに大変だからね
    永代供養も納骨堂だと管理料だ何だばかにならない

    +76

    -6

  • 38. 匿名 2016/07/13(水) 12:10:04 

    独身30代、墓じまいを真剣に考えてる

    +134

    -2

  • 39. 匿名 2016/07/13(水) 12:10:25 

    >>33
    わたしは別に葬式も必要ないけど

    +139

    -8

  • 40. 匿名 2016/07/13(水) 12:10:41 

    >>32
    そもそも戒名でランク付けするような所
    うさんくさいわ

    +239

    -3

  • 41. 匿名 2016/07/13(水) 12:11:23 

    樹木葬希望
    夫の家の墓に入る気なし

    +175

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/13(水) 12:11:47 

    >>29
    うちの母もそんな事言うけどいい迷惑
    離婚すればいいじゃん

    +16

    -15

  • 43. 匿名 2016/07/13(水) 12:12:14 

    今永代供養の金額下がってるところもあるよ
    うちは長屋みたいにお墓が並んでる個人墓を買ったよ
    お墓の在り方が変わって来てるから色々調べれば最適な方法がみつかると思う

    +30

    -4

  • 44. 匿名 2016/07/13(水) 12:12:30 

    金銭的な理由ならまだしも
    「お墓参りが面倒くさい」っていうのには驚いた
    小さい頃からお墓参りは普通のことだったので

    +80

    -47

  • 45. 匿名 2016/07/13(水) 12:13:14 

    >>40 宗派の違いはよくわからないし、興味もないからごめんね

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2016/07/13(水) 12:14:04 

    お葬式もお墓もいらないなー
    関係ないけど結婚式や披露宴もしてないし
    好きじゃないw
    子供だってずっと地元にいるとも限らないんだから
    面倒だろうし
    死体放置は出来ないだろうから
    火葬だけしてくれたら
    別にごみにでも出してくれて構わないけどw
    それも嫌だろうから散骨とかしてくれたら
    ありがたいかなぁ~海に骨捨てても良いのかな?w

    +137

    -22

  • 47. 匿名 2016/07/13(水) 12:14:14 

    >>39
    だから葬儀なしの火葬のことです。

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2016/07/13(水) 12:16:37 

    日本人のお墓の管理が大変だったりお金がかかり過ぎる事には同意だけど、国内の外国人用の墓地が増えてる事がすごく怖い。

    イスラム教は土葬だから、将来的にとにかく土地が沢山必要になる。現在北海道と山梨の広大な土地を既に墓地にしてるけど、栃木では反対運動が起こっている。衛生面は大丈夫なのかとか、管理するお金は結局将来日本人の税金が使われるんじゃないかとか、問題山積み。

    廃寺が増えると、外国人が買い取って、どんどん自分達の墓地にしていきそうで怖いよ。

    +176

    -4

  • 49. 匿名 2016/07/13(水) 12:16:44 

    >>45
    自分も興味ないですよー墓も要らない派だし
    ただ金沢山出せば格があがりますよー的なの
    宗教詳しくなくたってうさんくさくない?w
    ばあちゃんの墓参りとか行ったことあるけど
    無駄に豪華な墓の隣に
    ちょこんと石おいてたり木の札?立ってたりすると
    幽霊とか死後の世界的なの信じてなくても
    切ない気持ちになるわ

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2016/07/13(水) 12:16:58 

    >>47
    その後骨はどうするの?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/13(水) 12:17:32 

    いらない、少なくとも自分のは

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/13(水) 12:18:11 

    樹木葬って例えば旦那家のお墓に入りたくないって場合、自分だけのために出来るものなの?

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2016/07/13(水) 12:18:31 

    実家は本家ですが私で最後。
    父が亡くなったら菩提寺に相談して永代供養にしてもらってお墓はお戻しする予定。

    嫁ぎ先は義父が亡くなった時に義母はお墓を立てず
    お寺の納骨堂で永代供養にしてます。
    孫たちもこの地で生活するかどうかわからないからって。

    どちらもお金はかかりますがそれで済むならいいかな。
    少しでも多く貯金して残しておくつもりです。
    子供が少ない時代ですから二つのお墓の管理を二人しかいない子供に
    託すのは酷ですよね。

    +91

    -2

  • 54. 匿名 2016/07/13(水) 12:18:53 

    >>50
    骨も火葬場に置いて来るってことだと思うけど

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2016/07/13(水) 12:18:54 

    そんな風に合理的に考えられたら絶対楽だろうな、とは思うんだけど、小さい頃から毎朝お仏壇におっぱんさんを供え、手を合わせる生活をし、お墓にも頻繁に参る家で生まれ育ったので、なかなかそんな風に割り切れない^^;
    私自身、お墓参りすると妙に心が落ち着くので、今後も続けるし、子供達にも無理のない範囲で続けてほしいなぁと思っちゃう。
    もちろん、その分のお金はきちんと残すつもり。

    +31

    -10

  • 56. 匿名 2016/07/13(水) 12:19:41 

    >>3
    うちは1200万円だった。
    現金で残しておいて欲しかった。

    +43

    -4

  • 57. 匿名 2016/07/13(水) 12:20:11 

    >>54
    火葬場においてくるって出来るんだ
    そうしよー

    +5

    -9

  • 58. 匿名 2016/07/13(水) 12:20:38 

    >>34
    なんだろう、この人のサバサバな私(ドヤァ)感。

    +9

    -19

  • 59. 匿名 2016/07/13(水) 12:20:47 

    母の実家の方は伯父が継いでるんだけど墓じまいする事になった

    うちも私達の代になったら墓じまいをしようと思っている
    ド田舎で父親が昔の感覚の持ち主でそういう事は嫌がるので今は何も言ってないが

    母の実家の方のお墓は 約50,000基ある霊園にあるんだけど
    前にお参りにいったらかなり空きの区画が沢山あったし、長年手入れしてない所も沢山あった
    昔ながらの「お墓」は今の時代に合わなくなってきてるんだろうな、と思っている

    +65

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/13(水) 12:21:17 

    大好きな海で眠りたい

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/13(水) 12:21:54 

    >>57
    0葬ってやつね

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2016/07/13(水) 12:22:45 

    別に先祖や親が眠ってるお墓の管理ならめんどくさいって思ったことないなぁ
    むしろ安らかに眠れるようちゃんと手入れしようって思うし花選んだりするのも楽しい

    +33

    -8

  • 63. 匿名 2016/07/13(水) 12:23:39 

    お墓は建てるときもお金かかるし墓じまいもお金かかりますね。
    私も訳あって親族の墓を相続しましたが
    自分にも子供がいないのでそろそろ墓じまいを考えてます。
    おおよそ40万かかるそうです。
    何かを残してしまえば残された方にもいずれ迷惑をかけてしまうと考えると、
    うかつに墓など遺せません。

    +75

    -3

  • 64. 匿名 2016/07/13(水) 12:23:50 

    >>62
    そう思えるならいいんじゃない?ただ今は要らないって人多いだろうからその内お墓事情も変わるだろうね

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/13(水) 12:23:51 

    墓に1200万もする?

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/13(水) 12:24:19 

    世知辛い世の中だねぇ

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2016/07/13(水) 12:24:49 

    お前らなんでもかんでもめんどくさいめんどくさいって・・・

    +16

    -16

  • 68. 匿名 2016/07/13(水) 12:24:50 

    >>10
    直葬ってちょっとは火葬場でやるんだよね?
    それすらやらないもの増えてるみたいだね。

    あと、都会は火葬場が足りないから、指定無ければ焼くだけ次から次にやるらしいね。棺に入って待ってるんだって。昼間に葬儀の都合言ったら1週間待ちだってネットで見た。

    チーン。ナンマイダ~。

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2016/07/13(水) 12:25:56 

    この罰当たり目!

    +14

    -27

  • 70. 匿名 2016/07/13(水) 12:26:30 

    納骨の場だから、生きてる人間には必要

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2016/07/13(水) 12:26:37 

    あっちにもこっちにも、が面倒なので、
    先祖代々という彫りを入れて
    我が家の実家のお墓に私や旦那、また子供たちもみんな入ろうかな、と計画してます。
    私自身、旦那の名字にはなってるけど旦那側のお墓に入りたいと思わない…。

    +41

    -3

  • 72. 匿名 2016/07/13(水) 12:26:45 

    子供が大きくなってから
    子供と一緒に考えよ
    実家にも旦那方の方にも入る気はないし

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/13(水) 12:27:17 

    新しくするにあたり墓石屋さんから80万一括で払えとうちの父が言われたとか。

    あとは檀家のお寺に魂入れとかいろいろお手続きで何十万収めないといけないと。

    檀家のお寺が金にひどく執着しているところなので搾取がひどいです。まわりの他のお寺の和尚さんたちも言っているそうです

    +67

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/13(水) 12:30:40 

    眠たくなってきた

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/13(水) 12:30:41 

    >>9
    死後に赤の他人に世話される為にお金払わなきゃとか意味がわからない。
    お墓の意味なくない?

    +16

    -5

  • 76. 匿名 2016/07/13(水) 12:31:41 

    時代にそぐわない。

    ブータンは、死んだ人を火葬した後に灰を固めて、それをどこかに置くんじゃなかったかな?
    それで終わりで墓なし。法事なし。

    日本もそれでいいよ。

    +130

    -7

  • 77. 匿名 2016/07/13(水) 12:32:59 

    死んだ後お金かかるのがイヤだっていうなら
    動物園の肉食獣のエサにでもなれば?
    お金も残せるんじゃない?

    +6

    -31

  • 78. 匿名 2016/07/13(水) 12:33:13 

    >>1
    これがめんどくさいと思わずにすんなり取り入れられるような生活を送る。
    神さんも仏さんも見てるからね、が通用しないのはどちらの方だろう。

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2016/07/13(水) 12:33:37 

    和尚さんのランクで成仏のし易さとかあったらウケる
    お経のノリ悪りーな、もう一歩で成仏できるんだけど!みたいな

    +13

    -5

  • 80. 匿名 2016/07/13(水) 12:34:57 

    >>77
    死後にお金残すには肉食獣のえさ?
    発想がバカ。
    頭使えば?

    +61

    -2

  • 81. 匿名 2016/07/13(水) 12:35:13 

    お寺が今の役場のような役割だったから、お寺の檀家になることは強制だった。
    お上は寺を通じて国民の管理統制。
    お寺は国の代理。

    田舎の家族は、お寺さんお寺さん、と上においていますが、家の中では、金がかかる!金儲けばかりする!と悪態ついています。

    私の代で墓守りを終わるつもり。

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2016/07/13(水) 12:36:48 

    7年前に、父親が亡くなった時に、神社の永代供養共同墓地へ頼みました。
    うちは、母子家庭だったし、私たち姉妹は結婚しているので、当然両家の
    お墓には入れられなかったので、長女の私が近くの神社を見つけて入れて
    もらいました。管理がしっかりされていて有りがたいです。追加料金も
    一切ないので、とても助かっています。私達夫婦も亡くなったら子供に
    同じ所に入れるように伝えています。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:03 

    うちは姉妹しかいなく、お互い長男に嫁いだ為実家のお墓は私達の代で納骨堂に移しました。
    誰も見る人もいなくなり、お墓は飛行機で行かないと行けないので私達姉妹の子供達負の遺産(管理費、お墓詣り等の移動)を残すのはどうよ?って事を話し合い私の家の近くのお寺さんに相談して、納骨堂へって形になりました。
    33年で共同墓地に移されてしまいますが、私達もその頃には管理する事も出来ないだろうし納得してます。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:15 

    墓じまいにかかる費用ってどのくらいするの?

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:17 

    もう今の日本じゃ死後の面倒まで見れない。生きてる人間の生活だけでいっぱいいっぱいだと思うの。お金があればお墓もつなり葬式やればいいと思うよ。私も子供には墓も葬式も法事もいらね、というかな。シンプルに行きたいと思います。

    +87

    -2

  • 86. 匿名 2016/07/13(水) 12:37:50 

    >>54
    どっかのお寺に行くってこと?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/13(水) 12:38:27 

    81の追記
    今のお寺はその頃の名残りで幅をきかせてる。

    生活に密着していれば、お寺やお墓の必要はあるけれど、自分はそれを感じていない。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2016/07/13(水) 12:38:52 

    >>65
    小さい墓所です。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/13(水) 12:39:23 

    >>69
    誰に対して?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2016/07/13(水) 12:40:41 

    このトピを見て、海洋散骨の業者のホームページとか見てみました。子供が女一人なので、樹木葬とか海洋散骨などについてもう少し調べてみようと思います。

    +17

    -3

  • 91. 匿名 2016/07/13(水) 12:40:44 

    私は全く霊感などもないのでお墓参りしたところで先祖に会えるとかは感じません。
    お墓参りをすることによって、今年は来れたよ、また見守っててねと穏やかな気持ちにはなるけどきっとそれはお墓参りをした側の自己満。
    墓そのものよりも、亡くなって会えなくなった家族や友人を忘れずにいることのほうがもっと重要で大切だと思う。
    だから私はお墓には入りたいとは思わない。

    +51

    -5

  • 92. 匿名 2016/07/13(水) 12:40:46 

    お墓要らないっていうのもブーム的な違和感があるな
    その後はお墓を持つのがステータスみたいな時代も来そう
    海外にお墓!とかね

    +14

    -14

  • 93. 匿名 2016/07/13(水) 12:40:53 

    うちも父方のお墓がどうなるんだろうと気になってる。
    父方の祖父母と母が合わなくて絶縁状態。
    父方の祖父が亡くなったとき引くほどのお金をかけて祖母がたいそう立派な墓をたてたらしい。
    父の兄弟は全員独身だからその墓に入る。父も入る。母も嫌がってるけどやむを得ず入るんだろう。
    私は兄と二人兄弟だから兄が結婚して子供が生まれなければ兄で、かつ私が独身だったら私でもう墓に入る人はいなくなる。管理はどうなんだろう?
    一人っ子や独身者も増えるだろうからお墓にお金かけるのは流行らないかもね。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/13(水) 12:42:02 

    >>44
    新幹線や飛行機の距離にあるお墓なんて行き帰りだけでも面倒。

    +70

    -2

  • 95. 匿名 2016/07/13(水) 12:42:13 

    >>82神社?お寺じゃなくて?

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2016/07/13(水) 12:43:11 

    献体すると、火葬代がかからないから、希望者がかなり増えてるらしいよ。
    お墓がちゃんとしてるのって、子孫もいて、お金もあって栄えてる家だと思う。貧乏なら維持できない。

    +54

    -4

  • 97. 匿名 2016/07/13(水) 12:44:49 

    お金はかかるかもしれないけど、自分達の大切なルーツじゃん。
    ご先祖さまを敬うことを子供達に教えていける。
    子孫の為にもきちんとしておくべきだよ。
    皆がお墓を放棄したら、日本人としてのルーツを欲しがってる外国人の思うツボになるよ。
    どんどん背乗りされちゃうよ。

    +18

    -26

  • 98. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:13 

    夫は次男坊で、本家のお墓には入れないことになってるから、自分で買うようにと言われた。
    本家に入らないのは全然いいんだけど、わざわざ買うのイヤだ。
    私の父が、近くのお墓でひとりで眠ってるので、できればそこに入りたいのだけど、夫の実家に反対されそうだなー。
    あーめんどくさい!

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:23 

    兄弟・夫婦では樹木葬で充分だと話していますが、実母(毒)はお墓作って思いだして欲しいんだって、お寺もお墓も永代供養代金の事、丸投げで死ぬ気なのが怖いわ、叔父は全部自分で支度して子供に迷惑かけないようにしてあるのに、自分の事ばっかりの毒親はやっぱり毒。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:49 

    親戚のオジサンが亡くなって、ほうとう息子 は供養もせず仏壇に1ヶ月くらい骨壺を置いておいたらしい。
    家の父ともう別の親戚のオジサン(2人)の枕元で亡くなったオジサンが泣いていたそうです。ちなみに枕元にたったのは同時刻だそうです。
    親族で話し合い本家である家の墓に治めることにしました。
    遺恨もなくてもこういう事ってあるからお墓は必要なのかな?って私は少し思い直した。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2016/07/13(水) 12:48:57 

    >>95
    神道なら葬式も法事もお寺じゃなくて神社の神主さんがするんだよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/13(水) 12:50:09 

    お墓があると管理がいるし、子どもが遠くに住んだら放置になる。法事もわずらわしい。
    わたしも墓は作らない方が、あとあとの人のためだと思う。海に流してくれてけっこうです

    +39

    -4

  • 103. 匿名 2016/07/13(水) 12:52:48 

    必要性ないですよね。
    ど田舎住みの私が>>1のようなことを言うとおかしい人扱いです。
    もちろん賛同する人なんていません。

    +48

    -2

  • 104. 匿名 2016/07/13(水) 12:54:47 

    もういっそのこと、焼いた後はどっか適当な海にばらまいて朽ちていきたい。
    そして自然界の材料になるわ

    +45

    -4

  • 105. 匿名 2016/07/13(水) 12:55:26 

    >>98 自分達が入る頃にはもう義両親はあの世だろうから大丈夫だよ!

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/13(水) 12:58:03 

    >>1
    私は大賛同だけど主人の家族は主人含めこういう馬鹿げたしきたり?を大事にするタイプだから義理の両親が亡くなったらその後のお墓の管理は主人(つまりは私)になると思う。
    それが本当に面倒臭い。

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2016/07/13(水) 12:59:33 

    1人娘に死後負担をかけたくないのでうちは葬式もなにもせず散骨と決めてます。
    お墓は遺族が心の整理をする為の物と思っているのでお金や墓参りの負担は不要と以前から感じていました。
    娘が気がついた時、懐かしみたい時などに自由に心の整理をつけてくれれば、と思ってます。

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2016/07/13(水) 13:01:14 

    墓はいらないよ

    何か残したいっていうなら、なんでも良い。

    写真でも遺品でも何でも、それを墓代わりにして
    時々思い出してくれたら良い。

    死後は無になるから、お金掛けなくていい。

    +58

    -4

  • 109. 匿名 2016/07/13(水) 13:02:10 

    私の夫は定期的に自ら花をかえたり、掃除したりする。それがすごく気持ち悪く感じる。
    普段は好きだし離婚するつもりもないんだけど何というか、宗教団体に洗脳された人を見てるみたいで気持ち悪い。

    +5

    -21

  • 110. 匿名 2016/07/13(水) 13:05:37 

    自分の子供に負担を少なくさせたいと
    気持ちで実家もお墓をもたない選択してるので
    直葬して1,2万位で納骨をお願いしてます。

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2016/07/13(水) 13:11:39 

    田舎だとまだまだそうはいかないのかなぁ~

    寺との関係も濃いしね・・・

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/13(水) 13:11:56 

    これからネットが墓になりそう。
    snsを見返して、故人を偲ぶ。
    墓にライブモニターを付けて、墓参り。

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2016/07/13(水) 13:16:56 

    納骨堂がいいかなー
    地震で倒れたままのお墓みると、なんかもの悲しいよね…

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/13(水) 13:22:53 

    父親の時に建てたけど
    引っ越して遠くなったし
    母も今思うとお墓いらなかったねって

    処分するのも手続きが面倒と聞いて、どうしようと言いつつ管理費だけ払ってそのまま


    +4

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/13(水) 13:30:35 

    自分の代で終わらせたいと思うけど兄弟がいると上手くできるか心配。
    自分の兄弟は何とかなりそうだけど問題は旦那側。
    現実を知らない家族だもんな。義母も旦那も義弟も。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/13(水) 13:31:32 

    私も祖父母の墓は永代供養にして、両親の墓も建てるつもりない。
    死んでからもお金かかるなんておかしい。毎日やお盆に仏壇に食べ物を用意したりとか。お金とか食べ物が要らない世界に行ったのにまだこの世のものに未練があるなんておかしい。
    これを田舎の50代の叔母に言っても通じなかった。田舎のせいか年代のせいなのか・・・

    +21

    -5

  • 117. 匿名 2016/07/13(水) 13:39:28 

    でも、大事なモノだから
    昔からずっとあるんだと思う。

    必要なかったら、とっくに墓石は無くなってるかも

    +15

    -7

  • 118. 匿名 2016/07/13(水) 13:41:23 

    >>48
    知らなかった
    日本で土葬とかできるの?
    怖いね

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/13(水) 13:48:14 

    うちは樹木葬。
    山のてっぺんの見晴らしの良いところに桜の木が植えてあり、その根元の土地が区画で切られて販売。
    そこに遺骨(骨壺から出します)を埋めます。区画の外枠に名前のプレートがあり、それが墓標がわりです。
    うちの場合は購入するときに60万かかりましたが、その後は管理費もいらず一区画につき6人分遺骨を納められるので割安かなーと(笑)両親とたぶん一生独身の兄・私たち夫婦とうちの子供(障害があるので)が入る予定です。
    ひとり納めるのに普段は芝生張りになっているので、それを剥がして掘ってで2万円かかるそうですが。
    合同墓みたいな感じで中央に祭壇があり、そこに納められた遺族の方々が誰かしら線香やお花を供えてくださるので寂しくないし。
    年に1回はお坊さんがお経をあげてくださるので、それで十分。
    区画の周りにはソメイヨシノと八重桜が植えてあり、桜の季節は本当にキレイです。山のてっぺんなのでとても静かで日当たり最高だし、お墓の面倒を見る人がいない我が家には良かったです。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2016/07/13(水) 13:54:14 

    >>102
    あとの人のためって言うけど、子孫がなんで自分には墓がないのかな?って悩む可能性もあるよね
    墓さえあればルーツを想像しやすくて、子孫のためになると思う
    ルーツを知りたくなる時期ってあるし

    +10

    -14

  • 121. 匿名 2016/07/13(水) 13:54:47 

    >>97
    自分のお給料なんかと相談しないと。
    お墓のために働くのって、実際はちょっと。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/13(水) 13:54:49 

    永代供養・共同墓地も墓地管理する人or団体が絶対に必要。だから死んだ後もお金がかかる。安い霊園も最低限の費用は払わないと維持が無理。
    金掛かるの嫌だから無償報酬で管理お願いなんて言われてやってくれる人いないし。

    以前はボッタクリが多かったけどリーズナブル坊主が増えてきたよ。特に若い世代のお坊さん。檀家になってる寺が息子になってからリーズナブルになった。市とかが運営する共同墓地より永代供養が安いお寺も増えたと思う。

    まるもうけ体質も、まだまだ多いだろうけど高名な由緒ある所でないと今後も高額料金で檀家集めるのは厳しいんじゃないかな。在中坊主がいないお寺や廃寺になった所が増えてるし、共同墓地だって将来は分かんないよ。維持費なくて無くなっちゃう可能性だってあるんじゃないかな。母の実家の菩提寺が数年前から住職不在。1人のお坊さんが複数管理して回ってくれてるらしいけど1人じゃ管理しきれないから寺が寂れてきたって祖母が嘆いてた。

    そこは塔婆とか修繕費なんかが高かったらしいけど管理費は安かったらしい。イレギュラーなお金が高いから檀家の中にブーブー言う人いたらしいけど、話聞くと寺維持のためのお金で妥当だし総合計金額は他と比べても高いどころか安かったって叔父が思ったらしい。住職不在寺の方が困るっていってたなぁ・・・。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/13(水) 13:59:05 

    >>122です。

    宗派によって違うのかもしれないけど、戒名のプチ知識。
    戒名は付けないことも出来るし、戒名にランクがあってお値段も違う。
    やっかいなのは高いランクの戒名を付けてしまったご先祖が居ると
    その後の法要(故人の葬式や○回忌じゃなくてお寺全体で行う法要ね)で払う値段が全然違います。戒名無しと一番安い戒名と比べると最上位ランク戒名先祖がいる檀家では値段の開きが凄い。

    戒名に関する料金が影響するのは葬式の時だけと思ってる人多いケド違うよ。

    戒名は付けた後にランク上げは出来るけど、ランク下げはできません。
    同じ菩提寺でも支払う料金に差がある理由の1つ。引き継いだ墓の維持費高すぎ!って人は調べてみるとこういう事情があるかもしれないです。

    お寺高すぎる意見も、お寺の提示した金額も両方を鵜呑みにするんじゃなくて自分で調べてみるといいよ。共同永代墓地とかも条件によっては寺で墓地持つのと変わらないとか、むしろ高いとかある。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2016/07/13(水) 14:04:18 

    >>95
    神社もありますよ。うちの主人の祖母も神社の
    永代供養共同墓地に入っています。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/13(水) 14:06:07 

    主さんは田舎の方ですか? ついでに長男か長女で先祖の墓を守らなければいけない立場のかたですか?
    私はあまり自分が死んだ後のお墓のことなんて考えたこともありません 生きてるうちが花じゃないですか?
    母が亡くなったら、本人の意思もあり永代供養にします
    まだ死を意識する年齢ではない多くの方は、わざわざお墓のことなんてあまり考えないと思います

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2016/07/13(水) 14:09:30 

    ご先祖様をおまいりして敬う気持ちは素敵だけど、これが墓守やら跡取りやらに関係してくるから厄介なんだよ。

    一人っ子も増えてるし、お墓のある都道府県に子供が住むとも限らない。
    現にうちなんか遠方だし。

    本当に懐かしむなら、お墓云々よりふとした時に思い出して偲ぶのが1番の供養だよ。


    +53

    -2

  • 127. 匿名 2016/07/13(水) 14:11:32 

    >>106
    その気持ちわかる!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/13(水) 14:12:42 

    >>16
    会社によるだろうけど、0.1カラットで20万~30万かかるよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/13(水) 14:15:01 

    >>11
    もっと安いやつって、炭化するから、ダイヤになると思うけど、ほかにもなんかになるの?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2016/07/13(水) 14:18:35 

    >>19
    なぜか頭の中にピラミッドや古墳が浮かんできた!
    今となっては貴重な遺産だけど、ただの墓だと思うと邪魔よね。

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2016/07/13(水) 14:22:25 

    義父が納骨堂に入ってるけどちょっと豪華なコインロッカーって感じだった。私は入りたくない。形見の品だけ娘に託して後は自然に還りたい。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2016/07/13(水) 14:26:18 

    >>104
    海も、骨を撒いていい地域が決まってる。
    どこにも撒いていいわけじゃないので、わたしの友人は、湘南の海の葬儀業者にたのんで、クルーザーを出してもらい、親戚と乗り込み、指定の海で撒いてきたそうです。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/13(水) 14:27:04 

    >>131
    私もコインロッカーは、やすいんだろうけど、イヤ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/13(水) 14:27:25 

    >>99
    お母さん長生きしそう。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/13(水) 14:29:00 

    >>102
    お墓と法事は別じゃない?

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2016/07/13(水) 14:30:06 

    >>119
    そういうのがあるんですか?どこにもあるわけじゃないですよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/13(水) 14:30:13 

    >>109
    荒れ放題より良い。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/13(水) 14:30:14 

    >>84
    現在お墓のある、寺・霊園によって異なるよ。
    墓所の大きさによっても異なるし。
    墓じまいって、お墓を今後なくすことじゃなくて、
    現在建ってるお墓を壊して→その土地を更地にして→納骨されてる骨を新たなお墓に引っ越すことだよ。
    だからそれなりにお金かかるよ。
    改葬手続きとかもあるから手間もかかるし。

    経験者より。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/13(水) 14:30:52 

    ちょっと話それるけど
    妹が死んだとき骨にして田舎に持ち帰って葬式したんだけど
    和尚さんのお経がえらい短かったらしい。
    祖父がなぜあんなに短いのかなあって不満に思ったようだったけど
    祖父の時は息子が継いでてちゃんと長いお経だった。
    人に合わせてお経に手を抜く和尚さんもいるんだね。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/13(水) 14:31:34 

    >>112
    ライブモニターは嫌だ。怖い。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/13(水) 14:31:44 

    >>102
    海だって、手続きがいるよ。勝手にばら撒くわけにいかない。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/13(水) 14:32:57 

    >>113
    納骨堂も高いよ。
    うちは100万。
    納骨堂が壊れたら、寄付言われるよ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/13(水) 14:33:58 

    >>129
    灰や遺骨を少量入れてペンダントにするとか、写真立てに入れるとかいろいろあるよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/13(水) 14:34:51 

    >>117
    一般人の墓石は戦後じゃない?

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2016/07/13(水) 14:36:47 

    >>118
    基本、日本は衛生面から火葬だけでしょ。
    そのあと、散骨とか。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2016/07/13(水) 14:36:56 

    >>76
    ブータンは乾燥してる地域だからそれでいいけど、湿気が多い日本でそれをやるのは衛生的に無理

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2016/07/13(水) 14:38:38 

    >>120
    お墓見ても、ひいじいちゃん位まででしょ。
    家系図とか書いておけばいいし。
    田舎を捨てて、都会に出た人はなにも気にしない。

    +6

    -6

  • 148. 匿名 2016/07/13(水) 14:39:34 

    >>139
    人に合わせてっていうか、坊さんが異なれば違うんだなって思った。
    私の菩提寺の住職なんて超短いよ。
    だけどこの前の法事の時、住職の都合がつかなくなって、
    代わりに他のお寺の住職が来たけど、まぁ長かった。
    長すぎるのも辛いわ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/13(水) 14:43:54 

    >>94
    『気持ちのない人は墓が近かろうが遠かろうがお参りには行かない』って、この前知り合いの人が言ってたよ。

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/13(水) 14:45:10 

    >>133
    私もコインロッカーに何十万は無理だわ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/13(水) 14:45:59 

    >>148
    善光寺の件とか見ると、お経、お寺、考えるよね。
    お経が長いとか戒名が長いとか。
    お年寄り多くて正座できないのに、お経は長い方がいいのかな。全部が椅子席じゃないでしょ。

    お経はインドかどっかのクルクル回すのでいいです。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/13(水) 14:46:42 

    >>100
    1ヶ月じゃまだ49日過ぎてないんだからいいんじゃないの?

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2016/07/13(水) 14:50:14 

    >>123
    うちの菩提寺では戒名つけるときはランクによってお布施が変わるけど、
    その戒名ランクによって法事のお布施変わらないよ。みんな一律。珍しいのかな?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/13(水) 14:53:25 

    >>148
    代々そのお寺で葬儀してるからその和尚さんのお経を祖父は聞きなれてるから妹の時だけ短すぎて違和感があったらしいんだよね。
    明らかに手抜きだったみたい。
    私も早く正座から解放されたかったからあまりお経は聞いてないんだけどね。笑

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/13(水) 14:53:42 

    先祖代々なんて言うけど庶民に今の墓が浸透したのは明治頃からだし、
    墓に固執する必要あるのかな?と思ってしまう。


    +10

    -3

  • 156. 匿名 2016/07/13(水) 14:56:35 

    仏さまのろうそくのどちらかが揺れるのは仏さまが喜んでるってことなんだって親戚のおばさんが言うんだけど本当だと思う?

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2016/07/13(水) 15:11:58 

    家に仏壇がない人
    墓がない人
    人生うまくいかなかったり病気や事故にあいやすい
    本当に

    +4

    -38

  • 158. 匿名 2016/07/13(水) 15:15:57 

    とりあえず義実家の墓には入りたくない…地元から遠方に嫁いで知らない土地で眠りたくない

    本当は地元の海に一欠片だけまいてほしい
    あとは捨ててくれたらいい

    +17

    -2

  • 159. 匿名 2016/07/13(水) 15:20:59 

    墓残せっていう方。

    都内に嫁いで実家は沖縄の離島。
    いつのシーズンでも飛行機往復7万以上。

    どう管理しろと?
    車で行ける距離の方が言ってるのだろうな。

    +45

    -9

  • 160. 匿名 2016/07/13(水) 15:23:25 

    樹木葬も、あとあと土地の管理で、
    (そこに、何か建物が、たつとか)
    もめるって聞いたことがあります

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/13(水) 15:25:20 

    うちの田舎なんて
    墓を守らせる名目で長男は
    地元から離れられないよ。

    夢や進路も「先祖と墓」に縛られて
    選択肢なんてない。

    何のための人生だよと思う。

    +77

    -1

  • 162. 匿名 2016/07/13(水) 15:25:35 

    会社経営者で外では冷静な人でいる。もともと気の強い人ではないけど強いふりもしてる。でも酔っ払うと「俺お母さん(私)いないと困るー俺捨てないでねー同居もしてくれてありがとーお母さんと結婚してよかったー」とベタベタしてくる。
    滅多にないけど、この時は旦那のことを愛おしく思う

    +1

    -12

  • 163. 匿名 2016/07/13(水) 15:29:45 

    仏教以外の方はお寺にお墓持たないものね
    宗教宗派問わずの霊園になるわね
    自然葬の散骨や樹木葬も増えているし
    好きなの選べばいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2016/07/13(水) 15:52:21 

    今年に入り主人が亡くなりましたが、海に散骨する予定です。
    本人の意思もあり、私自身も娘達に散骨してねとお願いしてあります。
    私はお墓よりも自宅で毎日供養する方を大事にしたいですし、何より供養は遺族の想いだと思うので、無理せず続けられるのが一番だと思ってます。

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2016/07/13(水) 15:56:23 

    おじさんがおばさんを永代供養の(骨がたまったら仏像になる)お寺に納骨したけど費用も5万円しないんだってね。
    永代供養でその値段に驚いたけど私たち夫婦も子供いないしそういう所に一緒に入ろうと話してる。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/13(水) 15:58:06 

    婆です
    お寺さんも食べて行かなきゃならないから。。。
    やれ法事だ!戒名だとか。。。みんな生きて帰った人いないのに 戒名なんて不要
    あの世で戒名で呼ばれても 振り向きもしませんよ。
    皆お寺さんの金儲けですわ。昔卓球の顧問の先生(社会)
    盆彼岸になると 金儲けしてくるわ。。おまえら勝手にやっとけ!

    3年生最後の打ち上げ 顧問の教師が 金ぴかのブレスレット見せて 
    これ40万したんだぜ!と。。。
    お盆の時 墓地で5分もかかるか 掛からないかの念仏で3000~5000とるんだもん
     お坊さん 墓地で走りまわってますよ
    そのころ娘の同級生も中1 袈裟きて 扇子に書いた念仏読んでましたわ。。
    坊主丸儲けとは この事

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2016/07/13(水) 16:00:33 

    お墓は生きている子孫の見栄
    だから継ぐ人がいないなら、立派な墓石も戒名も必要ないし
    逆に立派な墓や先祖がないのなら継ぐ価値なんてない家

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/07/13(水) 16:02:26 

    >>157
    あなたは詐欺にあいやすい
    絶対に

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/13(水) 16:04:33 

    維持費というか、亡くなってからの一連の金額が高すぎる
    戒名が30万円以上とか言われちゃってええええ?って思った
    でも先祖代々同じランクだったから強引に同じランクにされてしまった

    その後四十九日、初盆、一周忌以降も法事法事毎回お布施がかかる
    親戚呼んで食事までする

    一体いくらかかるんだよ~~
    やりたくないけど親戚がうるさい

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/13(水) 16:23:42 

    お墓にしろ葬儀にしろお金がかかりすぎなんだよね、先祖を敬うことは大切だけと墓石にウン千万とか信じられない

    うちの菩提寺の若いお嫁さん、エルメスのバック持ってて、ベンツ乗ってる
    まだ小さい娘にもGUCCIの靴履かせてた
    おしゃれするのは構いませんが…
    こういうの見るとなんだかなぁと思う
    税金払わなくていいんだから、いいよね~~

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/13(水) 16:30:49 

    お金払うの嫌なら檀家やめればいいのでは?

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2016/07/13(水) 16:36:15 

    お墓を買ってお参りするのが面倒なくらいなら、散骨してたまに思い出してもらえる方が良い。弔い方は人それぞれで良いと思う。

    何より金額で戒名変わるとか、最近の坊主に不信感しか無い。ああ言った高尚な事してる風で、やってる事下衆なのが一番受け付けないわ。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2016/07/13(水) 17:00:13 

    主人の両親が既に墓を買っていました
    年間の管理費は3000円で安いので文句はないのですが
    ただ、田舎過ぎて墓参りは大変かもしれない
    子どもに負担がかかるなぁ
    管理費だけ払ってもらって、墓参りはいらんと言います

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/07/13(水) 17:01:31 

    面倒くさいなら檀家をぬけられますよ‼
    遠方のお寺をぬけて近くの墓地に移る時お墓のところを更地にして返しました
    お寺には特にお金とられませんでした
    今の生活に合わせて変えれいけばいいと思います
    檀家ぬけて海にまいても、たまにご先祖さま思い出せばいいと思います

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/13(水) 17:08:33 

    母が勝手に仏壇買ったけど仏壇そのまま放置して本人とっとと再婚した。
    墓の土地も手を付けてたみたいで10万円損したとか言われてぞっとした。
    勝手に墓買おうとしてたみたい買わなくてよかったけど。
    なんで誰にも相談しないで決めるんだって子供達は母にムカついて話し合ったもん(笑)

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/13(水) 17:08:38 

    主人の実家のお墓はお金余り掛からない。
    思ったより安かったから今後も継続的に守るよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2016/07/13(水) 18:32:24 

    家は旦那も私も上の兄弟がいるから実家のお墓には入らないけど
    子供には自分たちのお墓はいらないって言ってある
    ご先祖さまや供養を否定するわけじゃないけど
    お墓はなくても子供の世代くらいは
    亡くなった後もたまには思い出してくれるだろうし孫より下の世代に引き継いでもらわなくてもいい。
    実家や義理の実家の菩提寺、由緒あるお寺だけど
    正直
    ここん家の高級車や子供の教育費になってるんだろうなあ、としか思えない。
    供養ってお金じゃないでしょ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/13(水) 19:13:38 

    お墓の中で骨になっても義父母と同居はしたくないな

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/13(水) 19:16:55 

    ゆうパックでお寺に送骨して永年供養が理想

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2016/07/13(水) 19:20:57 

    お葬式は心の区切りとして。
    お墓はお墓参りする事が心の拠り所になるとして。
    まあこの二つはまだ良いかなとは思う。
    やれる範囲でやりたい人がやればいい。
    無理してやる必要もないけど。

    けど戒名とか本当意味分かんない。
    亡くなってからお金で地位が決まったって意味無い。
    そんな金あったら生前に楽しい事に使うわ。
    3回忌とかもだよね、別に親戚で集まって思い出話するだけでも充分供養だと思うし。
    坊さん呼んでお経上げてウン万円とか…
    っーか宗教法人からも税金取れっーの。

    家は実家は姉妹二人だから親は永代供養申し込んでるし。
    義家も私達に子供いないからお墓潰す予定。
    義弟も結婚予定ないし。
    私達夫婦が死んだら実家&義家と同じ永代供養に入るか。
    今はペットと入れる永代供養もあるから、猫達と一緒に入るか。
    夫と相談して決める予定。

    いずれにせよ、お墓とかその他の事。
    時代に合わせて色々と変わっていくだろうね。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2016/07/13(水) 19:26:34 

    最近、父が亡くなり葬儀をしましたが結構葬儀から納骨まで金銭的にかかることに驚きました。

    葬儀100万
    墓 150万
    戒名やらお寺へのお布施50万
    香典返し15万
    四十九日法要20万

    参列者も少なく(父の兄弟は皆他界、子供も少ない)これでもかなり控えめにしましたが、こんなにかかるんだと驚きました。

    まだ納骨が残ってるんてすけどね。

    墓に彫刻とか納骨でまた、15万位とんできます。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/13(水) 19:38:03 

    お墓と仏壇のセットで150万+税金かかった
    値段もピンキリでこれでも安い方

    家はボロいのにお墓は立派です
    だからと言って別に良いことはない

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/13(水) 20:06:20 

    墓は不要
    死んだら散骨で家族全員の意見一致してる
    墓立てても200年後には誰も覚えてないよ
    19世紀初めの頃の人間どれだけ覚えられてる?

    +10

    -3

  • 184. 匿名 2016/07/13(水) 20:22:25 

    >>3
    お墓屋勤務をしています。石によって様々ですが、安い石なら20万弱から、高い庵治石なら300万くらいかな。
    1200万とかかれているかたは、ボッタクリに合われたのでは?

    お墓はめんどくさい、お金がかかる意見は良くわかります。現在ではそのような風潮になってきていますね。私は職業柄お墓参り大好きです。亡くなった母に会いにお墓に行きます。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/13(水) 20:25:09 

    全然別の土地に暮らしてるし、もう田舎には戻る気ないから親の墓を墓終いしたいんだけど、墓の土地は本家の土地なんだよね。
    この場合は、私の意思だけでは墓終いできないのかな?田舎の人達からは「あの娘は盆と正月しか墓参りに来ない!」みたいに言われてるくらいだから、墓終いしたいなんて言ったら卒倒しそう。絶対許してくれないだろうし、困ってる。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/13(水) 20:34:22 

    死んだ後も金がかかるなんて、意味分からない、、
    私は墓も葬式もいらない!
    あんたたちは自分で墓のこと決めていいよ
    って言われて結婚したのに
    気付いたら強制的に旦那の実家の墓入りが決まりそう。
    死後まで義家族と一緒とか浮かばれないや、、、

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/13(水) 20:42:38 

    今ダイヤモンド葬って流行ってるんだー!
    お墓大変そうだからもし母親が
    亡くなったらダイヤモンドに
    してもらってネックレスで
    身に付けていたい!!
    でも義母はどうすべーか?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/07/13(水) 20:45:35 

    義父は亡くなってるので墓は
    あるから義母亡くなったら
    そこに入るから問題ないけど
    デカい仏壇が家に来たらイヤだ〜‼︎
    長男だからいずれ引き取るんだろうけど
    今どきのコンパクトな仏壇に
    買い替えるわ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/13(水) 20:53:31 

    >>96献体登録してます。家族全員の同意が必要ですよ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/13(水) 20:54:39 

    数年後には墓参りは
    ネットでやる時代になるんじゃないか?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/13(水) 20:58:46 

    前のコメに「子供にルーツを教える為に必要」とあったが、ルーツを教えるのにも莫大な資金がかかり、しかも建ててしまったら、子供や孫の意思に関係なくある意味半ば半強制的に、受け継がれていく。メンテナンス代や年間費がかかる場合もある。
    墓じまいするとなったって、50万位はかかる。とにかく子供や孫に時間と費用の負担を残して死んでいくのは嫌だな。
    「俺たち、こんな形態の墓を望んでないのに、金のかかる物だけ残して死んでいったな」と思われたくないわ。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2016/07/13(水) 21:05:48 

    今の感じだと、せいぜい数代でお墓はなくなる。
    高いお金出して作る意味なんてないよ。

    昔、平民には代々続くお墓なんてなかった。
    側室を囲い、10人以上子供を儲けるような名家だけが代々名前を引き継ぎ、お墓を引き継いだ。

    今はせいぜい2人、男の子が一人いたとしても、結婚しなかったらもうおしまい。
    結婚したとしてもその子供は?

    ほんとうにすぐに墓を守る人なんかいなくなる。

    今の時代、墓なんて意味のない贅沢な無駄でしかない。

    それに、ひとりにつき一個とか墓を作っていったら、自然破壊でしかない。

    縄文の昔は、石造りの墓なんてなかった。
    死んだら、自然に帰る。
    それはほかの生き物と同じ。
    自然の美しい循環の中の一部。

    森を伐採して石の墓を次々増やすなんて醜いと思う。
    日本列島中墓だらけになってしまう。

    だから、できれば墓なしがいいと思う。
    自然葬がいいと思っている人は、どっかで同じことを感じていると思う。

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2016/07/13(水) 21:06:34 

    祖父が亡くなったのをきっかけに樹木葬にしました。夫婦2人分のお骨を納められて、小さなプレート状の墓石があって、そばまで行ってお参りもできて、永代供養込みで25万くらい。納骨の際に手数料2万おさめるほかは今後一切費用はかからない。1人用だったり、墓石のそばまでは行けないタイプならもっと安かった。
    私がひとりっ子なので両親も気を遣ってくれて、同じ樹木葬の霊園に生前墓購入してます。

    私自身、仰々しいお墓は要らないけど散骨よりはなんとなく拝む対象が残っている方が良いかなと思っていたので、樹木葬はちょうど良い選択肢でした。家に骨壷置いとくのでも良いかと思うけど、いずれ困る時が来そうだし。私も将来は樹木葬にしてほしい。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/13(水) 21:07:42 

    うちの父は散骨でした。
    業者に依頼すると、まず火葬場で焼いた骨をパウダー状にしに来てくれます。
    それをパッキングして、後日チャーターした船で沖まで出て撒きました。お花と本人が好きだったお酒をちょこっと一緒に撒きましたよ。

    フワ~っと骨の粉が海に広がって消えていく様子はなんか悲しいような、釣りが大好きだった父が海にいられるのを喜んでいるような…なんともいえなかったです。

    プランの中には何人かと合同でできるとか、骨を加工して撒くまでを業者がやってくれるものもありましたよ。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/13(水) 21:15:05 

    父が亡くなったとき、墓をどうするか?であちこち探して回りました。
    墓って墓石と場所を買えばそれでOKじゃないんですよね。毎年管理費がかかり、その支払いが滞ると(うちがみたところは)3年で墓じまいされてしまうそう。
    コソッと教えてもらいましたが、墓地の外れにそういった身寄りのない骨壺をためておく場所があり、ある程度たまったらゴソッとひとまとめにして合同墓に納められるそう。
    何十万も出して建てても、結局管理することがなくなればさっさと壊される…と思うとなんかアホらしくなって。
    後に残された家族や親族も困るものになるなら、散骨でパーッと処分するのもアリかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/13(水) 21:15:35 

    義母の実家の墓が近所にあって、とりあえずお盆には一緒にお参りしてるけど、義母と義叔母が亡くなったらあれどうするんだろう… 旦那が長男だからこっちに回って来そう。。
    義母たちが元気なうちに墓じまいしてほしいけど、そんなこと嫁の立場では口が裂けても言えやしない。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/13(水) 21:22:19 

    小さな安い仏壇を買っても中身の仏具が高いよね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/13(水) 21:42:47 

    昔はさ、その土地から遠くへ離れて暮らすとかなかったから先祖代々の墓があっても管理もきちんと出来てただろうけど今は必ずしもそうじゃないからね。
    交通網も物流も発達して人の流れが流動的になってるから、子々孫々までその土地に縛りつけるお墓ってもう無理がきてるんだと思う。
    うちも母は父側の墓には入りたくない(祖父のみ入ってる)って言ってるし、父の代で終わりかな。私は遠方に嫁いでるし、弟も奥さんの実家の方のこともあるから管理は難しいだろうから。
    お仏壇だけはコンパクト化して洋室においても違和感ないやつに変えて維持するかもだけど。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/13(水) 21:43:56 

    >>193
    あなた、将来結婚したら旦那様はどうするの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/13(水) 21:46:39 

    日本でなくなった遺体はすべて火葬にする法律作ったらいいかも。
    イスラム教の方が避けるようになるから。

    それに土地が少ないんだから、正しい判断だと思う。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/13(水) 21:55:27 

    父は跡取りではなかったので本家に言われるがまま新しくお墓を買いました。
    でも、お坊さんが不倫の末、離婚、再婚。
    お盆のお経も手抜きでそこそこに…。
    お墓を返して檀家も抜けました。
    10万前後必要だったと聞きましたが、お盆のお布施も檀家の登録料?もいらなくなって親はスッキリしたと言ってます。

    我が家はお墓無しの状況ですが、火葬後そのまま処分してもらおうと話してます。

    ちなみにお寺の友人は、子供服はデパートのバーバリーなどブランド品を月3桁ほど購入して、着る間もなくサイズアウトが一部屋占領してます。
    友人も欲しい物は我慢せず即買い。
    質素にお暮らしのお寺さんもいると思いますが、そうじゃないのを間近に見ると呆れますね。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/13(水) 22:25:42 

    私の母は、海に散骨にして、残りの骨をペンダント(ロケット?ペンダント)にしてもらい、写真と一緒にしています。
    姉妹3人、旦那さんは皆転勤族、誰も産まれ故郷にいません(というか、離婚してるので母が亡くなり実家が無いです)

    母方の実家は、田舎で皆高齢の為墓を守る人がいないので、墓に入るのを拒否しました。

    ただ、主人のお義父さんが既に墓を購入した為、毎月維持費がかかっています。
    自分が入る為に購入するのはわかりますが、死んだ後は誰がその管理をするのでしょうか?
    昔のように、子供達が地元に残る、戻る、が当たり前ではないので、墓を維持していくのは無理です。
    テレビで見たのですが、何年か放置(管理費を納めない等)していると、掘り出され、更地にされて、又新たに新しい墓をたてるとやっていましたが、本当なんでしょうか?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/13(水) 22:30:08 

    一般庶民の墓文化なんて200年も無いでしょ。
    すでに引き継ぐ墓があるならともかく、新規に買うこと無いよ。負担デカ過ぎ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/13(水) 22:37:03 

    >>202 掘り出されて更地にする費用を請求されますよ。戸籍たどって。
    だからこれからの庶民に墓要らないと思う。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/13(水) 22:52:19 

    祖父母が自身が入るために用意した新しい墓に、叔父が先に亡くなって入った。
    生前色々と揉め事があったこともあり結局祖父母は遠方にある元々あった墓に入りたいと考えている。叔父だけが入った墓は、叔父嫁に託すと。
    祖父母の入る墓は父が守ると断言しているが、跡取りのない叔父の墓は今後どうなるのか…維持費とか管理のことを考えると後世に残す必要あるのか?と疑問に思う。
    葬式や墓の概念も時代と共に変化してるんだね。
    そんな私も墓要らん、入りたくもない派。夫や子ども達によく言い聞かせておこうと思います。
    既出だけど、死んだ後に大金使いたくない。むしろ生きてる時に使いたい。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/13(水) 23:17:49 

    うちは一人娘だし、葬式もお経も要らない。ただ火葬してくれればいい
    親からもらった大切な名前があるから、戒名なんて言う第2の名前なんてものも要らないし
    お墓に縛られるのもかわいそうだから、私が死んだら地元の海に散骨してほしいと頼んである
    あとは、私と旦那の写真を部屋のどこかに飾って命日にお酒でも飲んで思い出してくれればそれでいいと言ってる

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/13(水) 23:23:16 

    すごくわかる
    特にうちは子供作る予定ないので墓作っても参ってくれる人がいないし

    理想は海に散骨してもらうこと。
    わたしが先に死んだら、時々その海にきて私のこと思い出して欲しい

    こんなこと言っちゃあなんだけど、お墓があるとその周りの土地の価値が下がったりするし
    都内の一等地にかなりの面積お墓があったりするのはなんかもったいないし、これから先もみんなが墓を持つとしたらいつか土地が足りなくなる。

    あとお墓とか仏壇、永代供養などなどぼったくりすぎ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/13(水) 23:44:15 

    私も樹木葬か海に散骨がいいです。
    骨壷に入れられて、あんな狭くて暗い所に入れられたくない。
    旦那の両親が亡くなっているのでお墓を管理していますが、年間維持費として15000円、お盆に住職が来るので3000円かかります。
    以前お寺の修繕費として、40万請求されました。
    一括で無理なら分割でお願いしますと言われましたよ。
    お墓を持つとお金がかかります。
    息子に負担をかけたくありませんが、代々の御先祖様が入っているので、簡単には墓じまいも出来ないですよね。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2016/07/14(木) 01:09:18 

    なんでみんな海なの?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/14(木) 01:25:27 

    >>209
    人間はもともと海で誕生した微生物だったから
    原点回帰みたいな感覚なんじゃない?
    母親のお腹の中にいる時も水に包まれてたし、
    なんか落ち着くのかもね。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/14(木) 01:26:23 

    >>16
    これって海外でしか出来ないから本当に故人の骨で作ったのか疑問なんだよね。
    誰かの骨が紛れ込んだり入れ替わってたりしないのかとか色々気になる。
    ダイヤはとても綺麗なんだけど。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/14(木) 02:25:14 

    タイムリーなトピでした!
    現在、母の墓を建てるかで揉めています、
    私達娘3人は散骨したいのですが母の姉、母の父は建てろと…
    生前、母は散骨を希望していたのですが遺書もなく(><)
    母の姉、父曰く墓がないと恥ずかしいそうです

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/14(木) 03:16:42  ID:tH5kzp5rUR 

    元旦那の実家本家で100年続く墓持ち
    何かにつけてお布施もらう胡散臭い坊主つきだった。
    まじで入るの嫌だったから離婚できて良かった。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2016/07/14(木) 07:16:56 

    女ばかりの姉妹で実家の父は墓終いをして永代供養の手続きとった。
    長女の私としては、ちょっと申し訳なくも思う。
    墓はそのままでも良かったのでは無いかと思うけど、他の姉妹はそれで良かったと言っている。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/14(木) 08:30:05 

    戒名に100万払いました
    先祖と同じてないといけないととかで一番位の高いものになってしまった、

    でも成仏できるとは限らずにこの世に未練を残していて心霊現象に悩まされた

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/14(木) 09:00:10 

    私達夫婦も子供無く、もし死んだら永代供養の安い所に納骨する予定。ちなみに墓地やお寺は、30年管理費等、払い込まれないと、更地にして遺骨は、無縁に納骨するようです。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/14(木) 09:12:01 

    お寺が雨漏りするとかで建て替え費用を負担させられた。
    うちは10万払った。
    バカらしい。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2016/07/14(木) 09:16:15 

    >>214
    墓終いってどうやってするんですか?
    お寺と揉めることが多いと聞いたのですが。

    永代供養にしようか真剣に悩んでいます。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/14(木) 10:08:19 

    火葬ですが、骨が残らないように、高温処理出来たら、お骨の処理に困らないのに。

    分家で新宅が増え、それぞれに墓が必要だと、残された者の負担が半端ないし、無縁仏になるのも辛いです。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2016/07/14(木) 10:59:11 

    >>212
    管理するのは遺されたものなのにね。
    お母さんの思いもあるし、212さん姉妹の負担にならないためにも散骨に出来たらいいね。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/14(木) 14:56:49 

    >>220
    ありがとうございます(><)

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/17(日) 17:37:39 

    >>168
    合わないよ
    何でも旦那や家族に相談するし
    まぁ信じないならそれでいいよ
    被害者や加害者は大抵そうだから

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/18(月) 14:23:42 

    後々考えて、子供に迷惑かけないように墓は立てず、永代供養で全て寺管理、追加料金一切ないの所を見学してきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード