ガールズちゃんねる

お墓の必要性

223コメント2016/07/18(月) 14:23

  • 122. 匿名 2016/07/13(水) 13:54:49 

    永代供養・共同墓地も墓地管理する人or団体が絶対に必要。だから死んだ後もお金がかかる。安い霊園も最低限の費用は払わないと維持が無理。
    金掛かるの嫌だから無償報酬で管理お願いなんて言われてやってくれる人いないし。

    以前はボッタクリが多かったけどリーズナブル坊主が増えてきたよ。特に若い世代のお坊さん。檀家になってる寺が息子になってからリーズナブルになった。市とかが運営する共同墓地より永代供養が安いお寺も増えたと思う。

    まるもうけ体質も、まだまだ多いだろうけど高名な由緒ある所でないと今後も高額料金で檀家集めるのは厳しいんじゃないかな。在中坊主がいないお寺や廃寺になった所が増えてるし、共同墓地だって将来は分かんないよ。維持費なくて無くなっちゃう可能性だってあるんじゃないかな。母の実家の菩提寺が数年前から住職不在。1人のお坊さんが複数管理して回ってくれてるらしいけど1人じゃ管理しきれないから寺が寂れてきたって祖母が嘆いてた。

    そこは塔婆とか修繕費なんかが高かったらしいけど管理費は安かったらしい。イレギュラーなお金が高いから檀家の中にブーブー言う人いたらしいけど、話聞くと寺維持のためのお金で妥当だし総合計金額は他と比べても高いどころか安かったって叔父が思ったらしい。住職不在寺の方が困るっていってたなぁ・・・。

    +7

    -0

関連キーワード