ガールズちゃんねる

隙間バイトだけやってる人いますか?

191コメント2024/05/15(水) 21:51

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 21:47:19 

    47歳、既婚者です。

    昨年の夏からタイミーだけやっています。

    認定ワーカーにしてもらい3社にリピーターとして行っていますが、1社に縛られることなくとても気楽な気持ちで働く事ができています。

    同じような方いらっしゃいますか?


    返信

    +164

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:27  [通報]

    憧れる。
    やりたいけど、田舎だからそんなにたくさん求人がない。
    返信

    +305

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:34  [通報]

    闇バイトかと思ったw
    返信

    +55

    -13

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:36  [通報]

    隙間バイトだけやってる人いますか?
    返信

    +15

    -10

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:40  [通報]

    いいな〜!
    結構タイミー募集が多い場所ですか?
    3社から認定ワーカーって主さんかなり有能なのでは🤩

    返信

    +191

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 21:48:42  [通報]

    隙間バイトだけやってる人いますか?
    返信

    +11

    -20

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 21:49:01  [通報]

    田舎は隙間バイトない
    返信

    +161

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 21:49:04  [通報]

    やっぱりタイミーさんって呼ばれてるの?
    返信

    +88

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 21:49:08  [通報]

    >>1
    主さんの働き方は良い感じだね
    確定申告はちょっと面倒くさそうだけど
    返信

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 21:49:18  [通報]

    飲食とか工場系が多いの?
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 21:49:36  [通報]

    タイミー登録したけど近場に現場なくて役立たなそう
    返信

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:13  [通報]

    >>2
    同じ〜。
    すごく良くしてくれる職場あるけど、そのおかげでめちゃくちゃ競争率高い😅
    募集でて秒で埋まっちゃうもん
    返信

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:18  [通報]

    >>7
    ないよねぇ…
    返信

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:25  [通報]

    前勤務してた医院で土曜日だけ働き始めた
    子どもが5歳と0歳で保育園に入れてないから家族に見てもらってる
    時給も相場より高いし私も数年ぶりに働くの楽しい!
    返信

    +96

    -13

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:31  [通報]

    認定ワーカーってどこ見たら分かります?
    リクエストとは別かしら?リクエストなら8社から来るよ。
    返信

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:54  [通報]

    日雇い労働者ってガチの底辺じゃねえか
    返信

    +6

    -70

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 21:50:56  [通報]

    >>9
    タイミーは源泉徴収票出してくれるからありがたいね。
    返信

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:04  [通報]

    >>6
    どういう状況ですか?
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:26  [通報]

    タイミーって経験者募集が多いし良いなと思ったとこすぐ締め切られるしなかなかだわ。
    返信

    +82

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:37  [通報]

    >>6
    気持ち悪い
    返信

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 21:52:16  [通報]

    >>1
    はい!+派遣で月に何日か働いてます!
    むっちゃ気楽ですが、、一カ所で腰を据えてはたらいた方がいいのか悩み中です、、
    返信

    +43

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:18  [通報]

    >>16
    がっつり働かなくてもいいけど、空いた時間見つけてお小遣い稼ぎしたいなくらいの感覚の人が多いんじゃない?の
    返信

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:33  [通報]

    給料即日払いですか?
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:36  [通報]

    >>18
    ごっつええ感じのスキマ男って言うコント
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:37  [通報]

    >>16
    馬鹿なの?
    扶養内バイトでこれ以上楽なこと無いわ。
    あなたは常識ないからどんな企業も無理。
    返信

    +78

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:54  [通報]

    >>16
    働いてるだけ偉いけど。
    返信

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 21:54:10  [通報]

    隙間バイトというか、
    中元・歳暮の間のバイトとか、
    百貨店にアルバイト登録をして
    次の月で勤務可能な日を提出して、
    百貨店から「いついつ、この売場で
    勤務して下さい」と返事が来る
    バイトならしてた。

    …長期だと、人間関係とかきつくて
    耐えられません!!
    返信

    +76

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 21:55:20  [通報]

    いいなぁ
    都会なら全然大丈夫だよねぇ
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 21:56:54  [通報]

    >>16
    その感覚古くない?
    上手く活用して働いてる人がたくさんいるよ
    返信

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 21:58:23  [通報]

    本業で在宅ワークしていますが、気晴らしで週2日は入ってる。
    一日中家にいると体がしんどくて、とりあえず動きたくて、品出しとか動ける仕事をしている。
    返信

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 21:58:28  [通報]

    >>1
    >>5
    認定ワーカーって?
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 22:00:35  [通報]

    >>23
    わたしは毎月の支払い用に貯めてる。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 22:00:49  [通報]

    >>8
    そう、タイミーさんて呼ばれてます
    返信

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 22:00:52  [通報]

    ういの地域はコンビニ経験者とか美容師とかそういう資格のしか募集なくてできない
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 22:01:44  [通報]

    >>31
    また来てもらいたい人の事じゃない?
    返信

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 22:02:04  [通報]

    気になるけど勇気が出ないです
    無知で申し訳ないのですが、そんなに働いてなくても確定申告?とか国に何か言わないといけないのでしょうか
    返信

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 22:02:40  [通報]

    メルカリでスキマバイトを紹介するサービスを始めたので探して見たけど
    うちの近所だときつそうな飲食しかみつからず
    タイミーの方がいいのかな?
    ネット記事だと奴隷みたいな扱いされて募集内容にない過酷な仕事ばかり押し付けられると散々だが
    返信

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 22:02:57  [通報]

    タイミーで仕事してみたいけど全然仕事ないよ。
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 22:03:01  [通報]

    >>1
    それって3社それぞれの仕事覚えてるってことですよね?すごいよ。
    返信

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 22:03:37  [通報]

    >>17
    シェアフルとショットワークスはどうやって源泉徴収もらえばよいのかな?
    アプリ消したいから知りたいわ
    返信

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 22:04:45  [通報]

    看護、介護、保育しかなくて10分でアンイストールした
    返信

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 22:04:47  [通報]

    1年ほどタイミーで色々なところに行ってた
    その中で何ヶ所か直接雇用で働きませんかとお声をかけてもらったけど断っていて…
    最近「タイミーより時給200円あげます!」と言われてそのお店でパートすることにしました笑

    何度か働いたお店で人間関係が良くて仕事内容も知っていたからOK出来ました
    返信

    +122

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 22:05:11  [通報]

    >>12
    よこだけど
    そんなに人気の会社なのに隙間バイトの人を採用なの?正社員を囲っておくことをしない理由が知りたい。
    返信

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 22:06:05  [通報]

    都会にはたくさんあるの?
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 22:06:32  [通報]

    >>19
    飲食やコンビニは経験者ばかりだよね。
    返信

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 22:06:54  [通報]

    >>31
    別に優秀とかじゃなくても付くよ。
    私も同じとこ2回くらい行ったら付いたし。
    返信

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 22:06:57  [通報]

    辞めたければ辞めればいいし
    バイトなんだからそんなに深く考えなくていいし
    タイミーっていいよね
    雇う側も直接雇うので、派遣会社にお金払わなくていいから、安く済むし
    返信

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 22:07:02  [通報]

    >>36
    10社で働いたら10社でいただいた給料を確定申告で申告してください。
    100社で働いたら100社分を申告。
    お給料じゃなくても誰かにいただいたお金は申告するだけです。
    返信

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 22:08:24  [通報]

    >>43
    さらに横だけど、飲食店なんじゃない?居酒屋など
    飲食店だと今は大学生のバイトがなかなか集まらないから、タイミー利用してる所多いよ
    返信

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 22:09:00  [通報]

    隙間バイトではないかもだけど、
    空いてる日に派遣で化粧品の工場行ってるよ。
    今年になってパートだけど転職して、受付の仕事してるけど、そこは社保加入(加入したくない)の関係で106万に抑えなきゃで😓
    129万までは欲しいので、派遣で補填してる感じです。

    20万以内なら確定申告しなくてもいいのかな?
    でも、派遣の給料から所得税とか引かれてるんだけど、これは年末勝手に返ってくるの?
    それとも確定申告しなきゃ戻らないのかな?
    返信

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 22:09:24  [通報]

    >>16
    介護してたり子育てしてたりするとシフト制は一緒に働く人に迷惑かけるので無理だと諦めてしまうけど、こちらの手のあく日だけでいいなら本当は働きたいって人がいるのよ。
    返信

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 22:09:48  [通報]

    >>10
    あとコンビニとか
    経験者じゃないとダメだけどね
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 22:10:02  [通報]

    >>48
    返信ありがとうございます
    働いたことの証明する書類は働いたところで貰えるのですか?
    こちらから言わないと貰えないのでしょうか。
    返信

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 22:10:43  [通報]

    >>49
    なるほど!
    飲食店なんかは急にバイトが休み!とかありますもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:01  [通報]

    タイミーは面接とかないかわりに使えなかったらBAD付けられるしブロックもされる
    good率下がって行けるとこも減る
    いろんなとこ行ったけど単発だから楽なとこもあれば即戦力期待しているとこもあるなあ
    返信

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:15  [通報]

    >>37
    タイミーの方が多分募集多いよ
    私もまだ5回しかやったことないけど、ほとんど皆さん親切で募集要項にない仕事をさせられたことはないよ。
    むしろ気を使ってくれる。
    時間もきっちり上がらせてくれるし。
    ただ、誰でもが名前を知っているようなまあまあな規模の会社に行った方がいいとは思う。
    返信

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:26  [通報]

    >>23
    報酬確定して振り込み申請したら1時間くらいで振り込まれる事が多い。
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 22:11:59  [通報]

    >>42
    すごいいい流れだね!

    タイミーでどんな職場か分かった上での直接雇用だから、嫌なら断れるしすごくいいと思う。
    しかもタイミーより200円もアップだなんて羨ましすぎる‼︎
    返信

    +86

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 22:12:07  [通報]

    >>11
    わかります。大阪ですが、飲食店や倉庫整理などのしんどくて時給も安い案件ばかりだったのですぐアプリ消しました。
    今は派遣会社に登録してますが、時給も交通費もちゃんと出てかつ事務や受付などの働きやすい案件多めで、登録会とかはちょっと面倒ですが全然こっちの方がいいなって感じです。
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 22:13:37  [通報]

    >>45
    コンビニも単なる経験者じゃなくて、最新のレジに慣れてることが必須だから、昔バイトしてましただと通用しないから狭き門だよ
    返信

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 22:13:48  [通報]

    >>55
    ということは、評価高い人にしか表示されない求人もあるってこと?
    返信

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 22:13:54  [通報]

    >>42
    単発で働いてみて雰囲気が良ければ直接雇用のバイトとして働くのは理想だよね。
    強烈なお局がいたりして人間関係が悪い職場が多すぎるので、最初から長期バイトで入るのが怖い。
    返信

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 22:14:17  [通報]

    >>1
    タイミーやっていたけど、値段の割に激務なとこが多くて辞めました
    あと年齢が出るのも恥ずかしい
    返信

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 22:16:13  [通報]

    >>58
    仕事ができて地雷じゃないまともそうな人を採用できる、働く人は軽い気持ちでその職場を体験できるってお互いにすごく良いよね。
    返信

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 22:18:58  [通報]

    >>46
    だとしても、認められてることには変わりないから主さんすごいと思う😂
    返信

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 22:19:38  [通報]

    >>40
    ほかのはどうなんだろう?
    同じようなシステムならありがたいよね
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 22:21:35  [通報]

    7万位までしか仕事入れられないんでしたっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 22:21:39  [通報]

    >>1
    そうゆう働き方いいですね 人生仕事だけじゃないですよね気楽も大事
    返信

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 22:22:17  [通報]

    >>27
    私も以前デパートに短期間だけ働いたことがあるけど、めちゃくちゃ人間関係悪かったよ。
    長期バイトは無理だと思った。
    返信

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 22:23:38  [通報]

    週3で決まったパートもしてるけど、もう少し稼げたらな〜と思ってタイミー始めました
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 22:24:15  [通報]

    タイミーがいいですか?
    日雇いバイトの面接行ったらそんなにないって言われて…都内なのに…
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 22:26:13  [通報]

    今行ってるパートが月7万だからあと1万ぐらい働きたいんだけれど、タイミーってそんなちょこっとだけでも働けるの?
    返信

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 22:28:12  [通報]

    >>1
    どんな仕事ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 22:29:49  [通報]

    保育のどんな仕事あるの?

    私は有資格だけど安月給に人間関係ややこしいから
    やってない潜在保育士
    でも仕事内容によっては
    やりたいんだけど、時給よいのかな
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 22:30:57  [通報]

    >>16
    言葉使いも含めてオジサンかな?
    もう令和ですよ。
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 22:32:34  [通報]

    >>46
    だよね
    私も地方に住むadhdの発達障害だけど、認定ワーカー数社ついてる。
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 22:34:39  [通報]

    >>25
    楽なのはそうかもしれないけど、そこまでいう必要ないと思うけどね 
    返信

    +9

    -15

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 22:34:57  [通報]

    タイミー、マックばっかなのよw
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 22:35:07  [通報]

    >>2
    そんなに田舎じゃないつもりでも、全くないわ
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 22:38:52  [通報]

    >>74
    保育園で1450円の募集出てたよ。0〜2歳児だって。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 22:41:25  [通報]

    横です。便乗してすみません。
    母が気になってるらしいのですが、年齢が60近くても採用してもらえるんでしょうか。
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 22:41:52  [通報]

    >>78
    わかるwうちの地域マックとピザ屋のデリバリーが常に出てるわ。時々ドラスト、ダイソー、スーパーの品出しとか、GWはホテルのベッドメイキングとか出てたけど瞬殺だし。
    返信

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 22:45:42  [通報]

    >>60
    半年以内に勤務していた一年以上の経験者限定って案件を見たことある
    それほとんど別のコンビニ店で今働いているベテラン店員に忙しい時間だけヘルプに来てくれって言ってるようなもんじゃん…って思った
    返信

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 22:49:30  [通報]

    家の目の前にサッカースタジアムがあって、よく募集してるから応募しようと悩んでるところ
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 22:49:43  [通報]

    >>7
    コンビニ(経験者限定)、保育士、たまに美容師。
    あとは荷物の仕分け、重機操作。

    ごく稀に介護施設の皿洗いが出るけど、秒で埋まる。
    返信

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 22:52:27  [通報]

    >>1
    大体いくらくらい稼いでますか?
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 22:52:44  [通報]

    >>54
    そうそう
    昔は休む時は代わりの人を探すってのが主流だったけど今の子はそれよりも辞めるって選択する人が多いだろうから
    雇う側もタイミーはメリット大きいよね
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 22:53:12  [通報]

    この数年様々な働き方が社会的に許容されるようになって良いことだね
    労働力の流動性がある
    若い熱心で有能な労働力にはきちんと自分のキャリアを磨くために日雇いなんてやってほしくないけれど
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 22:53:32  [通報]

    ウチの地域のタイミーは男性か経験者の募集ばっかり
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 22:54:11  [通報]

    >>76
    ADHDにはぴったりですよね
    タイミーって
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:40  [通報]

    >>47
    雇う側(会社側)はタイミーに募集をかけるのは無料だけど、労働者とマッチングして契約した労働が完了したら、労働者に払う時給のだいたい30%ぐらい(時給1000円なら1300円ぐらい)をタイミーに払うことになるよ
    即払いのときはタイミーが立て替えてくれてる
    返信

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 23:05:49  [通報]

    >>90
    うんうん
    同じ仕事ばかりやるの無理だから、幅広くいろんな仕事ができて楽しいね。
    接客やったり、工場行ったり。
    と言いつつ、一つのバイト5年くらいやってるんだけどね
    タイミーと掛け持ちで。
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 23:06:46  [通報]

    >>45
    セブンはセブン経験者、ファミマはファミマ経験者とかめちゃ限定されてる
    返信

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 23:10:46  [通報]

    ファーストフードやスーパーも経験者のみばかりで、応募できない。
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:26  [通報]

    時給が安い求人ばかりなのに、資格や書いてることが望みすぎだろと思う求人が多い。
    返信

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:12  [通報]

    うらやま
    私も40代主婦なので軽めに短時間パートタイム憧れます
    探したらいくつかあったけど、長く専業なもので応募の勇気が出なくてそのまま...
    タイミーとかそれ系のアプリ入れてちまちま見てるけど、経験者のみの募集ばかり...
    返信

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:28  [通報]

    >>1
    同じく。
    子育ての合間に扶養内で暇な時間に月8万くらい
    年百万くらい働いてます。
    年末に源泉徴収税の確定申告で5万くらいかえってくるから還付金もらうの楽しみ
    手をつけずに10年で1000万くらい貯金目指してます
    返信

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:38  [通報]

    >>16
    訳あって働けない事情がある人、日によって体調が違う人
    子供が小さい とか色々事情あるのになんも理由考えずに底辺とか言うの普通に差別だよそれ
    返信

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:01  [通報]

    >>36
    50万円まではしなくて良いはず
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:16  [通報]

    私のことかな?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:48  [通報]

    >>43
    >>49
    あ、いや飲食店じゃなくて地元大手スーパーの品出しです。

    常に募集してる訳でもなく、土日の開店前の早朝や、お盆や年末年始などの繁忙期に募集する感じですね。
    返信

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:50  [通報]

    めちゃくちゃ興味ある
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:12  [通報]

    私、アラフォーで見た目おばさんだけど、こんなところで需要あるんだね。マスク姿でも良いし、当面はお世話になろうかな(^^)
    スマホ・iPhoneで在宅ワーク: 学生•主婦に話題の、在宅で稼ぐ女性の為の副収入アルバイト -
    スマホ・iPhoneで在宅ワーク: 学生•主婦に話題の、在宅で稼ぐ女性の為の副収入アルバイト -click.dtiserv2.com

    スマホ・iPhoneで在宅ワーク: 学生•主婦に話題の、在宅で稼ぐ女性の為の副収入アルバイト -登録Tweets by DX_JOB パソコンやスマホで簡単に在宅ワーク!ライブチャット業界大手の老舗サイトで多くの女性から支持されております。初心者の方でも簡単にアルバイト感覚...

    返信

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:01  [通報]

    触発されて登録してみたけど、田舎だから求人全然なかった
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:21  [通報]

    >>103
    これ、ママ友もしてるらしい。。身バレは工夫したら大丈夫そうだけど、私はできないかな。
    返信

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:57  [通報]

    >>72
    例えば品出し系なら朝、開店前からの開店時刻まで2時間品出しして時給×2とつくようなら交通費で2千数百円ぐらいになるよ
    ハードだけど、工場の夜勤とかだと休憩込みで一晩中働いて一万円以上って案件もある

    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:18  [通報]

    >>15同じだと思う。認定になったからリクエストがくる
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 23:38:39  [通報]

    >>81
    業種によるけどワーカーのレビューで70代女性を見たことがあるから多分大丈夫
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 23:50:13  [通報]

    >>67
    同一企業では月の上限が78,000円、年間28万円です。
    私は先月、タイミーで10万弱稼ぎました。
    返信

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 23:50:31  [通報]

    >>4
    ガルでは人気だけど、この橋本環奈ちゃんの顔の写りでも可愛いの?
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 23:54:23  [通報]

    タイミーって登録したら全国で働けるから、通用する何かがあれば車で旅行しつつ今日は東京で働いて、明日は静岡で働いて、明後日は名古屋で働いて…なんてロードムービーみたいな真似も出来るんだよね
    返信

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 00:07:50  [通報]

    最低賃金に毛が生えた位の時給に交通費支給なしは行く気がなくなりますね。
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:08  [通報]

    働いたダメっぽいけどスキマならしてもいいかな?
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:52  [通報]

    趣味タイミーってくらい楽しい。普段接客してるからタイミーでは黙々と洗い場やってる!
    返信

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:30  [通報]

    >>111
    それ楽しそう!
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 00:32:35  [通報]

    >>92
    5年も続いてるなんて、すご〜い!!
    私は職歴だけが増えちゃって…だからタイミーは気軽で良かったです
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 00:52:04  [通報]

    私は清掃と皿洗いのバイトしてます。大変なこともあるけど楽しいよ。お気に入りの勤め先ができたから通ってる
    返信

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 01:29:11  [通報]

    >>111
    テレビのニュース番組でやってました、観光地へ旅行へ行き観光しながら空いた時間だけ観光地で働く、ワーキングホリデーのバイト版みたいな利用をしている人も居るそうです
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 01:40:04  [通報]

    >>45
    コンビニやっておけば良かったと思うくらいコンビニばっかw

    セブン経験者だとして、明日2時間ここのセブンで働いて、水曜日はランチした帰りにこっちの店舗行けそう〜とか、好きな時に数時間だけ慣れた仕事出来るって最高じゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 02:04:00  [通報]

    >>78
    マック、制服のサイズはSMLの3種類ですって書かれてる。Lで入るかどうか不安で応募できない。
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 02:09:50  [通報]

    楽しそうと思って求人探してみたけど私の地域ゼロだったw
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 02:16:14  [通報]

    興味あるけど田舎過ぎて求人ない…
    働きたいけど発達障害持ちだから1時間ちょっと働くくらいが気持ち的に落ち着くんだよな…
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 02:19:27  [通報]

    >>117
    イイなぁ。清掃と皿洗い。ネット経由だとハッカーに意地悪されるのかな?バイトの面接行った時も市のアナウンス等いじって圧かけれたあった
    働きたくっても働くを邪魔されるって何何だろう? 生活保護になれって事なんかなぁ?

    返信

    +1

    -10

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 03:32:11  [通報]

    私もタイミーのみで働いてます。
    時間帯も仕事内容も気に入ってよく働かせてもらってる所があるんだけど、人手不足で、パートさん達&責任者の方から直接雇用のお誘いが…。
    『もう少しタイミー生活を楽しみたい』って理由で一応、断ったらなんだか気まずい。
    直接雇用になったら、勤務時間も変わるし、仕事内容も増えるからタイミー生活がお気楽でいいんだよなぁ…。
    直接雇用のお誘いを受けたことがある方は、どう断ってますか?

    返信

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 03:40:05  [通報]

    近所のスーパーで品出し中の店員さんに商品の場所聞いた時に「私わからない…」と言われた理由がこのトピのおかげで判明した!タイミーだったのね。
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 04:07:53  [通報]

    >>43

    タイミーさんによく来てもらってる職場にいるけど
    タイミーさんって、タイミーさんがいいんだよね
    何人か直契約を、、って口説いてるけどだめだもん

    長年の正社員を辞めた主婦さんが「タイミー楽しい!」って言ってた
    しごできだった。
    返信

    +21

    -3

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 05:08:38  [通報]

    >>53
    働いてお給料もらったことを証明する書類「源泉徴収票」は毎年12月の年末調整後にもらえます。
    もし6月で仕事辞めちゃった!とか2日しか働いていない会社でも退職1ヶ月くらいで発行してくれます。
    その源泉徴収票を持参して確定申告に行ってください。ただこちらから「源泉徴収票ください」って言わないと渡してくれない会社もあるみたいです。
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 05:12:58  [通報]

    今フルでバイト行ってる会社の口コミ?評価をタイミーで見てきた。昨日入ってたタイミーの人のコメント「みなさんとても親切でとてもやりやすい職場でした」って書いてあった。みんな不親切でめっちゃやりずらい職場なんだけど上げコメントしないと何かあるの? 他の人のコメントも上げコメばっかりで不思議に思った。わかる人教えてー。
    返信

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 05:14:35  [通報]

    >>121
    同じくwwww
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 05:15:52  [通報]

    >>16
    敢えてそれの方が都合がいいっていう人が多いのよ
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 06:50:18  [通報]

    >>27
    百貨店の中元バイトとか気になるけど履歴書どうなるんだ?と疑問。夏の期間行って冬の期間行ってってしてたら毎回の分履歴書に書くのかと。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 07:01:25  [通報]

    >>127
    ご丁寧にありがとうございました
    凄くわかりやすいです!
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 07:17:43  [通報]

    >>16
    親の介護をしていると中々定職に就くのが難しいんだよ。やった事ないからそんな事を軽々しく書けるんだと思う。
    介護以外にも副業としてやる人だったり、社会復帰の足掛かりとして…みたいな人もいる。
    返信

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 08:00:38  [通報]

    >>10
    興味あって見てみたけど、スーパーのレジ、コンビニ、介護、飲食だった
    自分にはハードル高め
    返信

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 08:04:37  [通報]

    >>128
    その店舗で働いたあとにワーカー側が先に店舗の評価とレビューしなければ報酬が確定しないんだよね
    報酬確定して店舗がワーカーの評価するから正直に書いて報復で1つでもbad付けられると
    good率が極端に下がってgood率をあげるためには何日も働いてgood貰わなければ回復しないからみんな良いことしか書かない
    それでも店鋪のgood率も下がってくるから95%以下の店鋪は酷いとこだと思ってやめといたほうが良い
    返信

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 08:49:03  [通報]

    >>110
    そうなんじゃない?
    いつだって日本一可愛く見えていると思うよ
    返信

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 08:55:26  [通報]

    タイミーって上限あるからそんなに働けないよね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 09:49:05  [通報]

    >>120
    いつも服のサイズがLサイズでLサイズ頼んだら入りませんでした(笑)なのでワンサイズ大きいサイズを用意してくれたのですが、恥ずかしかったです。
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 09:54:30  [通報]

    洗い場で複数のタイミー募集かけてる所だと一緒に働くタイミーとの仕事量の差に不満を感じた。ピーク時はずっと自分が皿洗いでピークすぎてから変わって皿洗いもちょこっとだけしてそんな重たいものでもないのに重たいもの私持てませんって。言ったもの勝ちかよってなんだか呆れた
    返信

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 11:01:07  [通報]

    >>126
    タイミーでいつも来る人は業務に慣れてるし人柄も分かるから、囲い込みたい気持ちはわかる
    求人出してゼロから面接して雇うのは博打な部分もあるし
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 11:17:15  [通報]

    >>119
    それがやりたくて、まずはセブン経験者になろうと1年前に近所のセブンで働き出した。自分の店週2くらい入って、あとは好きなときに隙間バイトしよって(面接のときオーナーにも隙間バイトの許可とった)。けど、結局自分の店が人手不足で、今週5で入ってるから隙間バイトする暇が無いwそうか、人手不足だから隙間バイトの求人が出てるのか!って当たり前なことに気付いたw
    返信

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 11:59:49  [通報]

    >>128
    タイミーが先に評価書いて、それを見てから雇用先も返答評価するから 

    悪い事とか正直に書いて報復評価されたらたまったもんじゃない
    一個でもバッド👎あると目立つし、次のバイト先で警戒されたり不利にならないか心配

    それなら無難にお礼だけ言って二度とそこには応募しないのが吉
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:11  [通報]

    >>141
    なるほどw
    でも手に職つけたようなものだから、例えば引越しとかで今のセブンを辞めることになっても安心だね
    返信

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 12:08:14  [通報]

    原付乗れるからと宅配ピザのデリバリー行ったら
    若くてイマドキの兄ちゃんばかりでめっちゃ場違いでした

    若いギャル系の女の子だったら歓迎されていただろうなあ…といたたまれなくなったわ

    誰でもOK!の広き門でも空気よむこと大事w
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 12:56:44  [通報]

    >>14
    楽しく働けるのが一番だね!
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 13:06:29  [通報]

    >>142
    逆にいうと二度と働かないのは前提として、報復評価されようがbadがつこうが関係無いってぐらい目に余るか腹が立ったってことでもあるんだよね
    会社側にも当たり外れはあって、別のところで働き続けて良い評価を得続けていればいずれ薄まり消えていくし、もうそこしかないってわけでもないからね
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 13:35:48  [通報]

    >>109
    情報ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 14:09:15  [通報]

    一時的なバイトと思ってまずは試しに一日だけ申し込んだんだけど
    明日も明後日も来てください!と言われ
    タイミー通さずタイミーと同じ条件(交通費は安くなるけど)で直接雇われる形で行くことになったんだけど
    これって「やっぱりタイミー通してください」って雇用主に言うべき?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 15:11:16  [通報]

    >>123
    なにそれ初めて聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 16:23:22  [通報]

    >>42
    タイミーで来てくれる子みんな良い人だった。うちは、ブラックパワハラおばさんいるから、断られる(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:17  [通報]

    >>92
    認定って行った回数でつくの?少ない回数でも気に入られたらつくの?タイミーができていいな。

    コンビニしかなくてアプリ消しました。
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 16:44:47  [通報]

    >>141
    タイミーやるにはコンビニで働かないと。って逆転したことを考えるようになってきた。
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 17:00:25  [通報]

    >>138
    そうなんですね。。普段L~LLの私は無理だなぁ(笑)
    田舎だからそこのマックを客として利用することもあるから、タイミーで行って「L入りません」って言うのはかなり恥ずかしい(*/□\*)
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 17:42:01  [通報]

    肉体労働系の仕事ばかりだから体力ないと厳しそう
    何年も続けたい仕事ではないな
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 18:33:05  [通報]

    >>149
    個人的に嫌がらせに遭ってだけなので他の人ないから大丈夫。 スーパーのアナウンス変えたり、アプリ入れるアナウンス変わって消すとアナウンスが止まる。ネット経由でそういう意地悪出来るらしい。ターゲットをイジメ為でも 明日、寒波来るの嘘アナウンスは酷かった。
    返信

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:49  [通報]

    >>155
    マジレスすると総合失調症を1回ググってみて
    返信

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:28  [通報]

    >>137
    テレビでタイミーの特集やってたらしいんですけど、月16万くらい稼ぐ人もいるみたいですよ。
    大都市限定になるだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 19:30:10  [通報]

    >>148
    交通費安くなるなら損じゃないですか?
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 21:41:43  [通報]

    性格ひねくれすぎてるから、認定ワーカーだけど現場の方から「いつも助かります〜ありがとう」って言われると「本心なのかな?嫌味?こいつまた来た、来んなよ空気読めとか思ってるのかな?」とか色々考えてしまう。申し訳ない。
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 21:44:14  [通報]

    >>72
    都会なら普通に5万くらい余裕だよ
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 21:47:04  [通報]

    一時的なバイトと思ってまずは試しに一日だけ申し込んだんだけど
    明日も明後日も来てください!と言われ
    タイミー通さずタイミーと同じ条件(交通費は安くなるけど)で直接雇われる形で行くことになったんだけど
    これって「やっぱりタイミー通してください」って雇用主に言うべき?
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 21:49:53  [通報]

    >>158
    ですよね
    明日直談判ですね
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 21:53:16  [通報]

    更衣室で初めて会ったタイミーにお疲れ様ですって言われたから無視したら、挨拶くらい返せよってボソッと言ってて陰キャキモって思った。直接言ってこいよ。そんなんだからタイミーなんかやってるんだろーね。学生くらいの若い人だけど将来大丈夫なのかな
    返信

    +0

    -15

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:42  [通報]

    >>119
    タイミーは1日に一社しか応募して働けなくてはしごできないです
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 22:28:29  [通報]

    >>132
    横ですが、タイミーで働いた分の源泉徴収票は勤務先ごとアプリで確認できますよ。
    催促しなくてもいいから気が楽です。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 23:08:17  [通報]

    >>163
    なんで挨拶してくれたのに無視するの?笑
    あなたが悪いよー
    返信

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/14(火) 00:08:24  [通報]

    >>114
    タイミーの洗い場の仕事気になってるんだけど、昔、イオンの飲食店でパートしていた時、洗い場担当だったんだけど、店長がめちゃくちゃ嫌なヤツで働いているスタッフがパワハラに近い対応されていた。その店売上悪くて数年で閉店。コメ主さんは良い環境で働けて良いですね。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/14(火) 00:29:09  [通報]

    このトピでタイミーしてる人のイキイキ感が諦めきれず、私もようやく見つけた求人でタイミーしてみようと思ったら検便提出必須だったw面倒臭いwww
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/14(火) 00:33:08  [通報]

    >>42
    直接雇用を断ったら数日後にタイミーから申し込んであったマッチングもキャンセルしてくださいって企業から言われたんだけど
    理由としては継続して働いてくれる人を探している(単発いらない)、タイミー通すと手数料かかるから合理的では無い
    とのことなんだけど、この理由だと企業都合のキャンセルだよね??
    いつまで経ってもこの仕事はキャンセルされましたと表示されなくて
    ワーカー自らキャンセル操作するの待ちなのかな?
    このままでは48時間前になってしまう心配
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/14(火) 00:35:49  [通報]

    >>163
    挨拶って社会人として人として基本だと思ってた
    返信

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/14(火) 01:45:19  [通報]

    >>163
    あんたが終わってますよ
    挨拶くらい出来ないの
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/14(火) 01:51:55  [通報]

    >>164
    同じ日にハシゴではなく火曜日は店舗A、水曜日は店舗Bとかってダメなの?
    そういうつもりで書いたのだけど
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/14(火) 06:20:01  [通報]

    >>169
    カスタマーサポートへ連絡したら?
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/14(火) 08:07:52  [通報]

    >>63
    年齢が出るってどう言うこと?名札に年齢書いて下げてるってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/14(火) 08:12:25  [通報]

    >>164
    別の日って書いてあるみたいに見えたよ。
    わたしは実際そうしてるよ。

    少し遠くに行くときは他の行きたいお店があるから。
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/14(火) 08:13:04  [通報]

    >>174
    レビューでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 08:27:45  [通報]

    >>173
    ありがとう!
    カスタマーサポート時間外だし、返事遅いと聞くので
    企業にメッセージしてみたんだけど
    企業側からキャンセル既にしているので私の方で承認してくれればOKですと返信が来たのだけど
    今後の予定画面、おしごと画面を見ても「キャンセルされました」という旨の表示が無いんだよね
    このまま操作を進めるとワーカー都合でのキャンセルになりそうで困惑してる
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 09:25:26  [通報]

    >>124
    直接雇用の話をしてもらったときは
    小さい子どもがいるのでまだフルでは働けないんですと答えました
    自分の子が持病待ちでよく入院するからそれもあってまだタイミー以外で働けない

    もしくは家族やペットの介護とかを理由にしたら角がたたないのではないかと思います
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 12:21:26  [通報]

    タイミーじゃないけど土曜4.5時間皿洗いバイト決まった。
    うちの方はタイミーあんまりないし副業としてはもう少し稼ぎたいけど。
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 12:53:14  [通報]

    >>177
    企業側のキャンセル時は、やっぱり向こうが処理してカスタマーサポートを通じてメールが来たから、ペナルティ前に一報だけでもいれておいたらどうかな?
    後で間に入ってもらうにしても、一度こっちでキャンセルしちゃうとそれを認めたみたいでややこしそうじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/14(火) 13:14:12  [通報]

    >>180
    9時くらいに「こちらはキャンセル済みなのでワーカー様からキャンセル承認お願いします」と企業からメッセージが来て
    企業都合のキャンセルの場合はワーカーは特に何の操作もしなくて良い筈
    でもアプリ画面はキャンセルになってないし催促メッセージは来るしで焦ってたんだけど
    10時過ぎたらタイミーカスタマーサポートが迅速に対応してくれて無事にペナルティなしで自動的にキャンセルになった
    タイミーサポートありがたい
    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/14(火) 14:41:29  [通報]

    >>131
    いや、初めてやった時にもう登録?してあるようで、
    履歴書をそのたびに書かなくても、次の季節の案内が来ていましたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:48  [通報]

    >>181
    いえいえ良かったね〜
    結構こじれてる人もネットで見かけた気がするからさ
    幸い私自身は直接問い合わせずに済んでいるけどいざという時も慌てず参考にさせてもらいますね、ありがとう。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/14(火) 18:50:20  [通報]

    >>178
    私も直接雇用のお話をいただいた時は『親の介護があって…』って誤魔化したんだけど、基本、タイミーを使ってる企業は人手不足だから、パートさん達も『みんなそうよ~』『休みも融通効くわよ~』って勧誘に必死でした。
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 09:25:03  [通報]

    わたし時どきバイトしてた所から、同じ人でなくて3人くらい直雇用の誘いされたことあるんだけど、そこまで来るとしつこいな〜だった。
    慣れない人に親切な人が多かったけど、教え方も雑な人も居たし、どこでも嫌な人もいるし忙しさや体力とかもあるから 時どきがちょうど良いんだよね。

    忙しい所や体力系は毎日 毎日はやってられない。
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 09:32:13  [通報]

    珍しく地元でタイミー応募があったから
    単発なら手伝える♪ とウキウキで申し込んだけど
    なかなかブラックだった
    そう言えば何年もハロワで求人し続けてる企業だった
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 13:24:35  [通報]

    本当は全国展開してるとある企業。
    本当に名前を言いたいくらい。

    使え使えで召使い化されて、募集内容無視。指示には絶対のところがあるよ。説明のところに良いイメージがあったら気を付けて下さい!レビューを必ず読んで。

    いまどきあり得ないから滅びて欲しい。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:19  [通報]

    >>187
    気になります
    飲食ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:37  [通報]

    >>188
    小売業ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:03  [通報]

    >>187
    レビューって良いことしか書けない風潮ありますよね
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:04  [通報]

    >>190
    消されてなければひとつや2つ、様子がわかるようなレビューがあります。受け取り方もあるけど、2つ以上あれば疑いありだと思ってる。
    ありがとうございます、のみでは誰にも伝わらないので書いてほしい。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード