ガールズちゃんねる

【過敏性腸症候群】彼氏のお腹が弱い

265コメント2024/06/05(水) 22:04

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 14:08:42 

    主の彼氏は過敏性腸症候群の下痢型で、デート中によくトイレに行きます。
    学生時代から付き合っているのですが、社会人になってからより酷くなっている気がします。
    彼は1度転職もしています。
    今までは我慢できていたのですが最近はイライラしてしまいます。こんな事でイライラする自分に情けないです。
    性格は優しく正直ルックスもお給料もいいです。私の事をすごく大事にしてくれます。
    だけど旅行も大変だし、食べる物に悩むのが難点です。
    別れる方がいいのか、妥協する方がいいのか...皆さんはどう思いますか?

    +25

    -228

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:39 

    許せないなら別れたほうがいんじゃない?

    +393

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:40 

    好きにしろ

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:44 

    病院には行ってないの?

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:45 

    別れてあげたら?
    イライラしてるの伝わってるよ

    +381

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:47 

    >>1
    自分じゃコントロールできない病気に他人からイライラされる彼氏が可哀想だわ
    なりたくてなってるわけじゃないのに

    +734

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:49 

    彼氏が可哀想だから別れてあげて。
    本人の努力でどうにもならないんだし…

    +396

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 14:09:57 

    優しく正直ルックスもお給料もいいです

    +170

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:07 

    結婚してからストレス爆発しても知らんよ

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:12 

    え、別れる選択肢があることに驚く!

    +90

    -12

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:19 

    病院には行く気ないのかな。
    良い治療ないのかね。

    +6

    -13

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:32 

    【過敏性腸症候群】彼氏のお腹が弱い

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:40 

    付き合ってる段階でトピ立てるほどイライラしてるなら結婚は無理だと思うぽ

    +207

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:42 

    私もお腹弱いからわかる
    本人が一番、食べ物にも旅行にも気を使うのにイライラされたらたまったもんじゃないよね

    +351

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:50 

    思い当たる原因はありますか?
    私も過敏性腸症候群と診断されて、ご飯食べると下すみたいな日常でしたが
    お酒を半分以下に減らしたら治りました。
    ストレスとかだったらなかなか改善は難しいかもですが…。

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:55 

    一緒な住むなら洗濯物は分けた方がいいね。
    服が下痢便とか大腸菌だらけになる。

    +1

    -34

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:55 

    妥協ってえらい上からだな
    寄り添えないなら離れてあげなさい。

    +178

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:57 

    >>1
    わかれてあげなしゃい

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 14:10:59 

    別れてあげた方がいいんじゃない。
    彼氏もなりたくてなった病気じゃないし、イライラされても辛いと思う。
    スペックだけで良い彼氏って思われてもね。
    あなたを喜ばせたくて行きたくもない外出や旅行してるのかもしれないよ。

    +216

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:10 

    別れたら。
    彼の為に。

    +106

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:18 

    こんな人と付き合ってる彼氏が可哀想やわ
    思いやりもクソもない

    +137

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:22 

    なんか文章的に条件だけで付き合っていて好きじゃないのかなっておた
    好きな人と付き合えば良いんじゃないか

    +106

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:23 

    優しくてルックスもお給料もいいならもったいない気もするけど、治る見込みなくてずっとそんな感じなのかな?
    これからもずっととなるとキツイね

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:28 

    器小さっ

    +54

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:35 

    自分もわりとおなかゆるい人間だからわかるけど、相手がそう思ってること知ったらもう付き合えないや。本当の理由は言わずに別れてあげて

    +153

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:36 

    彼氏のお腹を足で蹴れば胃腸強くなる

    +1

    -15

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:43 

    >>1
    過敏性腸症候群ってのやつって申し訳ないけど気持ち悪い、、
    便が漏れたりする病気だから
    高校時代に過敏性腸症候群の女子がいたけど
    週に3回しか学校に来なくて周りの男子や女子からも気持ち悪がられて、授業中に漏らした時に周りの子が「気持ち悪いから帰れ!」コールしてその子は学校退学したよ
    過敏性腸症候群って人に迷惑かける病気だし家に閉じこもってて欲しい

    +4

    -209

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:49 

    >>1
    彼氏さんの為にも別れてあげてください

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 14:11:51 

    >>1
    誰だって持病の1つや2つは抱えながら生きてるもんだよ。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:13 

    自宅トイレを綺麗に掃除してくれる彼だったら多めに見る

    でも外出先で度々は確かにしんどいよね
    昔付き合ってた人がお腹弱くて疲労困憊した

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:24 

    >>1
    私だったら別れない!
    色々対策とか考えて一緒に過ごしていきたい。治すのは難しいと思うけど改善はできると思うからプレッシャーにならないくらいには解決策を考えたい。
    自分の彼氏も過敏性ではないけどよくお腹壊してトイレで待たされることあるけどその時間はいつもガルちゃんやってる😂
    あからさまにお腹抑えだしてからのお腹痛いからの汗ダラダラでトイレ探すのいつも可哀想になってしまう

    +86

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:25 

    >>6
    その通り。病気なのに彼氏との付き合いを妥協するべきか…なんてそんな考えになる主の人間性が怖すぎる。
    こういう主みたいな人、身近にいてほしくない。息が詰まる。

    +166

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:56 

    収入も性格もルックスもいいんでしょ?
    理解ある女性がもっと他にいるだろうから別れてあげな

    +81

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:57 

    デートの半分がトイレタイムでウンザリして別れたカップルを知ってる。身体的な理由で責めるのは違うと思うけどさすがにデートの半分トイレタイムってちょっとしんどいよね…

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:01 

    男女逆にしてみると、主が悪すぎて・・

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:15 

    >>27
    今度はあなたが同じ目にあうよ

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:21 

    >>1
    彼女にそんな思いをさせて彼氏が1番辛いだろうな

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:24 

    あーそれも原因の一つで別れたわ
    最初は心配するけどだんだんイライラしてくるんだよね
    買い物行っても時間取られるし
    過敏性かわからないけど、例えば
    サイゼ行く→注文後トイレ→食後トイレ(会計はちゃんとしてくれる)→そのあとスーパー行く→スーパーでトイレ行く
    ってな感じ
    なんかトイレとつき合ってる気分だったわ

    +22

    -27

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:41 

    彼女のイライラが伝わってると思う
    それによってますます症状が悪化してるかもよ
    私も同じ疾患持ちだから分かるけど彼氏が気の毒すぎる

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 14:13:55 

    今からイライラしてるなら今後の将来考えても無理かもしれないし、主さん彼氏さん双方の人生の時間を考えても別れてあげた方がいいと思う。お互いもっと理解し合える人を探せる

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 14:14:11 

    >>1
    >私の事をすごく大事にしてくれます。

    大事にしてくれる人をガルで愚痴るの?爆笑🤣

    +51

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 14:14:18 

    主さんまだ若そうだから自分なら別れるかも。私は小麦アレルギーの人と付き合う寸前まで行ったけど食べられる物が限られすぎてデート(というかランチ)するのが苦痛で別れたことがある。結婚した後に相手が病気になりましたとかなら受け入れるし腹括るけど結婚前の状況でそこまで自分も辛いなら無理しなくても良いんじゃないかなと思う。

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 14:14:58 

    妥協・・ねぇ。
    はよ別れて、腹が丈夫な人探しなよ。

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:11 

    そのうんこを拭いてあげる優しさを見せやがれ

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:22 

    彼氏の方にこんな女とは早く別れなと助言したい

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:33 

    >>8
    旅行も大変なのに高収入って不思議

    +6

    -18

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:45 

    >>1
    お前がストレスの元なんじゃね?別れなよ。

    +83

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:48 

    ストレスに感じるなら別れたほうがいい
    それがあなたのためだし彼のためだと思うよん

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:54 

    彼自身を本当に好きでいるなら病気とも長く付き合っていくかなー
    男友達に同じ症状の人がいるけど、関係の浅い人と出かけるとき気を遣うって言ってた。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 14:15:58 

    >>14
    そのイライラ本人にも伝わってそうだから余計にストレス与えてるよね

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 14:16:05 

    別れるなら早い方が良い。
    食事する度、ふとした道中、トイレ待ちさせられるのしんどいよ。
    特に食事。ひとりっきりで座席にいるのつらい。
    それならお一人さまで最初から食事してる方がましな気分になってくるよ。

    +19

    -8

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 14:16:25 

    脂肪分が多い食事だと下痢が悪化するらしいよね
    デートなんかで二人で食べる時にもうちょっと脂肪分の少ないメニューにしてみるとか、対策はやってみたのかな
    何にもしないで別れちゃうのはちょっと寂しくない?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 14:16:48 

    うちの旦那もお腹弱い人だけど、付き合ってる時からイライラしたことはない
    ただ外回りの仕事してる人だから、お客さんの家でトイレ借りることはしないのだけは言ってる
    毎日赤玉持たせてる

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:02 

    >>42
    そういうのでさ、一緒にいる時に小麦が出るかもしれない店に行けないはまだ分かるけど、自分が小麦を含んでる食べ物食べることすら「俺が我慢してるんだからお前も我慢しろ」って言ってくるような相手だったら本当無理だなと思うわ…

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:24 

    うちの旦那も過敏性腸症候群でお腹弱くて乗り物乗れないけど気にしないよ。トイレに何回も行こうが、乗り物一緒に乗れなくても気にしない。好きな人が辛い思いしてるのは嫌だから旦那に合わせるよ。一緒にいるのが辛いなら別れた方がいいね。

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:26 

    私も旦那もお腹弱いからトイレの回数はお互い気にしてない。お互いストレスになるなら別れた方がいいかも。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:30 

    >>1
    ひでえ人間

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:55 

    私も下痢。何食べても下痢るから何でも気にせず食べるけど。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:00 

    >>36
    誰でもなる可能性あるもんね

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:08 

    >>1
    私も過敏性腸症候群の下痢型
    これがどんなに地獄の人生かあなたには分からないだろうね
    「私だってお腹ぐらい壊すよ~笑」なんてどれだけ言われてきたか分からないけど、普通の人の下痢なんて私からしたら下痢ですらないよ
    過敏性腸症候群の下痢は常に下剤を飲まされてるような状態だからね
    お前らの下痢と一緒にすんなボケっていつも内心思ってる
    この病気を抱えながらも働いて、デートもして、何とか普通の生活を続けているあなたの彼氏さんには心の底から尊敬する
    そしてあなたみたいな人が彼女で心底同情する
    何が妥協だよふざけるな
    あなたに人の心が残ってるなら今すぐ別れてあげて
    あなたみたいな人が彼女なんて彼氏さんにとって人生1番の不幸だから

    +105

    -14

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:13 

    >>1
    >性格は優しく正直ルックスもお給料もいいです。私の事をすごく大事にしてくれます。

    別れたら一時的には開放感あるかもだけど、たぶん数ヶ月経たないうちに後悔しそう。
    けど、付き合ってる彼女にイライラされたら余計に酷くなりそうだから、もしかすると彼にとっては。。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 14:18:29 

    >>1
    私もそうだけど病気だからね、病気をイライラされたらもう付き合うとか無理よ。旦那はいつも気遣ってくれてる。そういう人じゃなきゃ無理。主では彼氏を支えられないし主もその彼氏じゃ嫌なんでしょ?互いのために別れよう。こんなとこで自分のことイライラするとか言われてたら私は泣くわ。

    +56

    -5

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:00 

    嫌なら別れた方がいいんじゃない?
    病気じゃない男の人もだいたいご飯途中や後に長いことトイレに消えるよね。
    そういうもんなんやろなぁと思ってる。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:04 

    イライラするなら、あなたにとって相性が悪いのでしょう。もしかしたら、あなたのイライラもストレスになっているかもしれません。
    寄り添う気持ちの余裕がないのであれば、別れる方が最適なのではないでしょうか。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:21 

    私もかつて仕事のストレスで過敏性になり、そのとき外出先でトイレがなかった状況でトラウマになって悪化し、30分以上外に出られないほどになったので彼の気持ちが痛いほどわかります
    家族は「気にしなくてもいい、家にいて安心するならずっといれば」と暖かく見守ってくれたので、しばらく家でリハビリ、徐々に外にいる時間も長くなりほぼ完治しました
    追い詰められていたらどうなっていたかわかりません
    身近な人がイライラするなら離れた方がいいです
    彼氏も最初は悲しむでしょうが、いつか「この人とは離れてよかった」と思う日がくると思います

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:34 

    お給料を維持しているが為にストレスで病気が悪化しているなら、その環境から脱出できるようサポートしたらいいのでは…?

    そうまでして付き合いたくないというのであれば主さんと彼氏さんは根本的に合わないのでは…

    お腹の痛みってどうにもならんからね…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:39 

    >>6
    ほんとだよ
    私も過敏性腸症候群の下痢型だけど、主の文章読むだけで悲しくてものすごく腹が立ったわ
    何で主みたいな人が健康で優しい人は病気になるんだろう、世の中理不尽すぎる

    +150

    -15

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 14:19:49 

    男って過敏性腸症候群じゃなくてもトイレに長時間篭もるやつ多くない?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:15 

    >>27
    釣りだと思うけど最低だね。

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:27 

    元彼だけど主の彼氏と同じようにルックスも良くてスペック高かったけどお腹すぐ壊してた
    好きだったし全然気にならなかったけどなぁ
    大丈夫?って言って温かい飲み物とか差し出してあげてたよ
    トイレ急に行きたくなっても嫌な気持ちはなくてただただ心配してたけどな
    好きじゃないなら別れてあげて。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:28 

    >>1
    よーく考えてみて?そんな条件の良い彼氏、彼氏こそお腹弱いから主で妥協してるんじゃないかな。もっと色んな意味で良い女と付き合えるだろうに。

    +42

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:54 

    >>68
    それは痔主だと思う

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 14:21:13 

    >>8
    結婚視野に入ってるだろうし、わかるんだけど…
    今この話題で出すことかな?と思ってしまった

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 14:21:31 

    >>47
    それもあるかもね
    私も高校生の頃から主の彼氏みたいな症状に悩まされて、社会人になって診断された
    症状もひどかったけど旦那と出会ってからは、こんなに理解してくれて安心できる人がいるんだと思えたら、みるみる症状が軽くなった
    心の拠り所やストレスを緩和してくれるような存在って大事だよ
    主はイライラしてるようだし、相手にそれが伝わればより緊張感や感じるストレスも強くなる
    過敏性腸症候群はストレスが主な原因だから、そのストレスに主は加担してる可能性は大いにある

    +57

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 14:21:42 

    >>8
    なんか釣り針デカすぎる

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 14:21:44 

    >>27
    お前こそ閉じこもってろ

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 14:21:46 

    将来のことも考えて無理そうなレベルなら別れたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 14:22:12 

    >>72
    痔持ちとかじゃなくて地主みたいな言い方笑う

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 14:22:37 

    彼氏が一番つらいと思うけど。
    彼氏がトイレ行ってる間、
    主も自由行動出来るショッピングモールとか
    食事なしデートとかにしたらどうかな。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:09 

    >>60
    横ですが、
    それって便意が全くないこともありますか…?
    実は私もここ数ヶ月、下痢(というか水)が続いていて、仕事が休みの日はピタッとおさまるのに、仕事だと思うと便意を感じないままに出てくる状態です。ナプキンをお尻にあてて生活している状態なんですが…、何科にかかればいいのかな…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:28 

    過敏性腸症候群だけど病院に行ってもずっと治らないから別れた方がいいと思う
    一緒にいてイライラされるのもストレスだしお互いに良くない

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:31 

    イライラするくらいなら別れた方がお互いのためになるとおもうわ
    お相手の彼氏にそのイライラ絶対に伝わってるから
    余計にストレス抱えてお気の毒よ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 14:23:55 

    私、腎機能に持病があって尿意が人より多い
    少しお酒飲んでもトイレへ頻繁に行くタイプ
    外出先でもお手洗いの場所が気になってソワソワしてしまうけど旦那が優しいから救われるよ

    生理現象は本人ではどうしようもならないし許してくれる環境でないと精神的にも辛い

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:02 

    >>1
    夫が潰瘍性大腸炎
    高校生の頃に発症したらしく、結婚して5年過ぎた頃に活動期になってずっとトイレ占領
    私もイライラしてた
    別れようかなと少しでも思ったら別れた方が良い
    この先もずっとイライラするよ

    +24

    -6

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:17 

    ほんとに性格良いんかな。
    お腹悪いの他にもなんか引っかかるところがあるんじゃない?
    勘は大事にしな。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:25 

    >>68
    漫画とかタブレットがトイレに置いてある男の人はめちゃめちゃ長い気がする
    踏ん張ってないと思う

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:26 

    >>41
    大事にしてもらってるけど自分は彼氏のこと大事じゃないんだよな
    ほんと最低だよ主は

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:42 

    >>27
    私も同じ症状あるけど便漏れたことないわ。
    とりあえずあなたが失礼で頭の悪い人なのはわかったよ😃

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:43 

    私もお腹弱いからお腹弱い旦那の気持ちも分かるし、逆に私が下痢したら旦那も外出中でもすぐに帰る?って労わってくれる。
    主みたいに病気の人にイライラするなら別れて健康な人と付き合う方がお互いの為になるよ。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 14:24:44 

    >>80
    消化器内科じゃね

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:16 

    >>80
    下痢のしすぎで肛門括約筋がおかしくなっているかもしれない
    私もノロの時、もう最後は出る感覚わからなくなった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:41 

    真面目な人がやりやすい病気だってお医者さんに言われた。
    気休めだけど、年齢を重ねると改善していくらしいよ。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 14:26:10 

    >>1
    そんな素敵な彼氏で文句言うなら腹強いブスとでも付き合っとけば

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 14:26:13 

    >>1
    理解のない彼女で気の毒
    主がイライラしてるの文面からも伝わるし
    別れた方がお互いのためにも良さそうだね

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 14:26:15 

    >>84
    潰瘍性大腸炎はまじでやばい。本人も辛いだろうなと思うけど下の病気だけにこっちも地味に精神的に辛いんだよ。掃除とかもね。

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 14:26:48 

    要するに、ナイーブすぎるってこと?
    仕方無いけど、そういう性質だから

    でもそういう人と何で主さんみたいなイラチが付き合えてるのか不思議(笑)
    普通、合わないよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 14:27:25 

    病院はってコメントあるけど行ってても根本的な治療ないよね。最近はあるのかな?
    私が前になったときは整腸剤や漢方で様子見て、お守りとして頓服薬持つくらいだった。なかなか改善せず辛かったよ。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 14:28:05 

    逆に生理の時に彼女がトイレばっか行ってイライラしますとか言われたら嫌でしょ
    仕方ないやん

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 14:28:35 

    >>84
    潰瘍性大腸炎って指定難病のひとつだよね?
    これこそ本人のせいではないし、さすがにわかって一緒になってるのにイライラは酷い
    トイレが複数ある物件に引っ越せば良かったのでは

    +29

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 14:28:45 

    >>78
    横。界隈では有名な言葉なのよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 14:28:46 

    病気ならそれを含めて受け入れないとしんどいと思う
    ただお腹弱い男の人割と多いよ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 14:29:04 

    >>8
    モテるだろうね
    トイレにこもって他の女とラインしてたりして

    +6

    -8

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 14:29:16 

    好きで付き合ってる相手なのに心配しないの?!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 14:30:08 

    >>97
    今はそれなりに薬あるみたいだけど、自分が病院いったときは「ストレスの原因わかる?それを排除しないと治らないかな」みたいに言われて、真っ暗なトンネルから抜け出せない気分だったよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 14:30:41 

    過敏性腸症候群って大体はストレスが原因だよ
    彼女であるコメ主がストレス与えてそう

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 14:30:45 

    >>1
    ガル民も統合失調症や鬱病など精神的に病んでいる人多いよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 14:31:23 

    友人が低FODMAP食を試して、効果あったようで、今見違えるほど元気になったよ。
    試してみては。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:00 

    こんな彼女なら別れた方がいい
    ストレスで余計に悪化するもん
    腸はめちゃくちゃセンシティブな臓器だからさ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:05 

    >>1
    心配じゃなくイライラに変わった時点で結婚なんて無理よ。
    思いやりのない人といても彼も気の毒だよ。
    病気だよ?
    飲み過ぎて二日酔いでデートめちゃくちゃにするような彼氏にならイライラして当然だけど主彼にイライラは可哀想。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 14:32:22 

    >>5
    それで余計にお腹の調子が悪くなってるのではと思う。

    +84

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 14:33:02 

    私の旦那も、めちゃめちゃお腹弱くて
    デート中トイレ何回も行くし、
    大の時は待ち時間平気で20分間とか行くけど
    それも含めて受け入れているよ〜
    本人も辛いと思う

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 14:33:03 

    >>1
    別れてあげてください
    私も過敏性大腸炎で 出かける時や旅行の時は薬持っていくし
    なんなら数日前からあまり食べなかったりしても
    下痢になる
    それでイライラされたら余計に下痢になるわ

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 14:34:11 

    過敏性大腸炎なのに彼女のためにデートとか旅行、食事つきあってんだろうな
    彼氏さん大変だろうなって経験者は思う
    酷い時はたまに行く日常の買い物でさえ怖かった

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 14:35:06 

    >>1
    彼氏は彼氏なりに病気と向き合ってんだから
    それを受け入れられないなら別れれば?
    デート中のトイレ多いとかそんな気になる?

    彼はすぐ素敵な女性に出会えるだろうし手放してあげたら?

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 14:35:25 

    >>99
    本人が1番辛いのは十分すぎる程にわかってるんだよ。
    これは夫の性格の問題だと思うんだけど、「俺は病気。トイレで待たせるのは仕方ないだろ。」が第一なんだよ。
    例えばモールに行っても脱走魔の上の子乗せた小回りのきかないキャラくるカートに夫の買い物袋の管理、エルゴに入った下の子のオムツ替え、授乳...
    イライラするわ。
    「待たせてごめん」なんて一度も言われたことない。

    +12

    -16

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 14:36:42 

    >>6
    私も過敏性腸症候群で辛いけど、まわりに理解されないのって本当に辛い。「またぁ?」とか言われるし…。

    でも経験した事ない人からしたら理解できないよなぁと主さんの気持ちも分からなくもない。。
    自分自身でも「なんでこんな時に」とか自分にイライラする事もあるから。
    連休中、勇気をだして10年振りに海外旅行行ったけどずっと下痢でなんのために旅行行ったのか分からないくらいだったし…^^;
    ますます自分のお腹に自信なくして帰ってきたわ。

    過敏性腸症候群同士、お腹健康同士とかの方が理解しあえていいんだろうね。。

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 14:37:12 

    私の彼氏が過敏性腸症候群です。
    付き合ってどのくらいなのかは知らないですが7年一緒にいてても全然気にならないし、彼氏の事が好きなら受け入れられると思います。
    自分がなりたくてなってる訳じゃないから相手にそんな事思われてたら辛いし、イライラしてるのも伝わると思います。
    自分が生理痛やお腹痛い時にイライラされたらどう思うか考えた方がいい気がします。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 14:37:35 

    >>99
    追記
    夫は全国転勤で夫が帯同希望、借り上げ社宅に住まなければならないので簡単に引越しなんてできません

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 14:38:18 

    美容のために水を一日2リットル飲む子と旅行した時は悲惨だった
    10分おきに「トイレある!?」って叫ぶし
    車で海沿い運転している時もお構いなし
    旅行中も常にトイレを探すだけで全く楽しめなかった
    本人の身勝手でやってるからなおさら腹がたつんだよ!
    主、イライラするのはこういうこと!彼は悪くない!
    主のような自分ファーストの人間は同じ人種、相手が弱っている時にイライラするような男とつきあった方がいいよ、お互いさまになるから

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 14:38:22 

    >>1
    彼はあなたと別れても直ぐに彼女が出来るだろうね。
    あなたも直ぐに今の彼より素敵な男性が見つかる自信があるなら別れても良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 14:39:02 

    >>25
    それがいいね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 14:39:07 

    便がゆるいって、カッコ悪いし情けなくて涙出てくるし、ほんと惨めな気分になるよ。
    その立場にならないとわからない世界かもしれないけど、本人が一番こんな体もう嫌だって思ってるよ
    それをイライラされたら一体どうしたらいいんだろうね?
    身を引くのが一番いいのか?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 14:40:49 

    途中でいきなり転職の話ぶっ込んできたのなに?
    結局お腹の話じゃなくて他に許せないポイントがあるんでしょうよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 14:41:06 

    >>1
    別れてあげて欲しい。彼の為に。
    性格が優しくて、良いお給料貰う為に大変な思いしてるから社会人になって酷くなってしまってるのでは。
    あなたにとっては条件の良い彼氏なんだけど旅行とか大変だから嫌だなくらいかもしれませんが、妥協なんて酷い言葉使わないで欲しい。
    彼氏可哀想。

    私の息子が同じ病気。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 14:41:28 

    >>1
    いいな、自分はその病気じゃなくて。本当に羨ましい
    下痢でもこう言われるのか...私はガス型だけど毎日辛いよ
    彼氏が可哀想だから別れな

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 14:42:37 

    >>20
    コメント欄で皆んな彼を思い遣ってるw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 14:44:43 

    >>1
    彼氏さんと同じ過敏性腸症候群の下痢型だけど。
    下痢なんてなりたくてなってるわけではない。コントロールなんてできるわけじゃないし、毎回毎回トイレで冷や汗かいてるのに「許せない」って何?
    そんな風に思うなら彼氏さんのためにも別れてあげなよ。
    そんな風に思われてるって知ったら彼氏さんも冷めるんじゃない?

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:16 

    >>118
    あなたが旦那のことをただひたすら愚痴りたいのはわかるよ

    ただ自分の望まない病でこうなって、最初はトイレ占領しているのも後ろめたいのに伴侶にだんだんイライラされる(何も言わないけどピリピリしてる)ような日々が続けば、そのうち「自分のせいじゃないのに!」ってキレて開き直る時もあると思う

    私もイライラしてた
    別れようかなと少しでも思ったら別れた方が良い
    この先もずっとイライラするよ

    なんてここでコメントしたら、多少の反論はあると思うよ
    ここは同じ状況で苦しんでいる人もたくさん見ているし

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:51 

    夫が過敏性腸症候群とパニック障害を抱えてる
    もう数十年の付き合いだけど
    外出先の選択肢は狭まるよ
    正直、普通の人みたいに普通に出かけたいって思うことは多々あった
    今はもう行きたいところは私は自分で出かけるようにしてる
    先日は下痢が間に合わず家の中で漏らしてた
    もっと年とったらどうなるのかなと考えたりした

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/08(水) 14:45:59 

    >>95
    掃除は自分でしないのか…
    それは嫌かも

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2024/05/08(水) 14:46:21 

    >>1
    うちの旦那も出先でトイレを見つけたら必ず寄らなくてはならないくらいトイレが近くてすぐに下痢する
    確かに旅行中の旦那のトイレ待ちはイライラする時もある
    ちなみに家で下痢するとその後必ずトイレ掃除してるからそれは良い点です

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/08(水) 14:46:25 

    >>115
    気持ち分かるわ。病気“様”は苛ついても仕方ないよ。

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 14:46:51 

    >>116
    私も下痢型だけどTwitterとかでお腹痛いって呟きまくってたら「○○ちゃんっていつもお腹痛いっていってるけど大丈夫?」って心配してくれるようになったよ笑
    仮病扱いしないでくれるからありがたい。

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 14:47:30 

    >>80
    胃腸科で大腸検査をされてみては?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 14:49:42 

    >>1
    イライラするなら別れた方がいいと思う。
    わたしも過敏性腸症候群で病院通って薬飲んだりしてるけど、精神的な面も大きく関係してるから自分でもコントロールできなくてどうしても調子悪くなるときある。

    彼氏さんが過敏性腸症候群でいろいろ制限あるのも仕方がないことだし、主さんがそれに対してイライラしてしまうのも仕方がないことだと思うよ。病気はなった本人じゃないと苦しみもなかなかわからないしね。

    ただおそらく今でも彼氏さん主さんに対して申し訳なく思っているだろうし、主さんのイライラが伝わってきて余計調子悪くなるかもしれないから、主さんが彼氏さんの病気に寄り添えることが難しいならお互いのため別れた方がいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 14:50:03 

    >>6
    過敏性腸症候群の人からしたら、身近な人のそういった態度はめちゃくちゃ敏感に伝わっていて、それが余計にストレスになってお腹に影響してる可能性もあるよ。

    またかーい!笑 でもトイレ近くにあってよかったよー!全然大丈夫だよ~😊くらいちょっと冗談も交えつつどっしりと構えていて欲しい。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/08(水) 14:50:14 

    私もストレスでなったことある
    最初はなかなか外に出れなくて、でも少しは出るようにしなきゃって
    夜に軽い散歩を始めたけど、タイミング悪いとすぐにゴロゴロくるから速攻帰ったり
    旦那も最初はつきあってたけど「また?!なら外に出なきゃいいのに!」みたいな冷たい言葉だして不機嫌になるので一人で歩くようになった
    これは本人がならない限り、一生わからないと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/08(水) 14:50:22 

    別れた方がいいだろうね。
    過敏性腸症候群ってうつ病も併発しやすい。私がそうだけど、そうなったらさらにイライラすると思う

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/08(水) 14:53:03 

    >>1
    毎日下剤飲んだら彼氏の辛さわかるよ。1週間くらいやってみたら?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/08(水) 14:53:46 

    >>116
    海外行ったら病気じゃない人でもお腹下したり体調ずっと悪かったりするよ!海外の水や食べ物が合わなくて、とか。あまりそれのせいだって思わずに、できるだけの対処をしたらあとは仕方ないって割り切って楽しめるといいね。実際は口でいうほど簡単じゃないだろうけど…。

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2024/05/08(水) 14:54:37 

    >>5
    私も同じくお腹弱くてデート中よくトイレいってたんだけど、家でトイレ行ったのに、車乗ってさあ行こうか!ってタイミングでまた行きたくなってたりとかして、元彼がイライラしてるの分かった。
    イライラさせたくない気持ちからまた余計にキューって痛くなるんだよね。

    元彼も彼なりに気をつかって、まだ時間あるし今のうちにトイレ行っておく?とか聞いてくれるんだけど、普通のトイレと違って事前に出しておけるものでもないから、そのときは行きたくないから大丈夫ーって断る、けどその後移動してから、トイレ行きたい…ってなって、え?さっき言ったよね?なんでさっき行かなかったわけ?とか怒られてた。
    悪循環だよね…

    +87

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/08(水) 14:54:47 

    >>129
    健康でも出不精な相手や趣味が合わない旦那だと自然と別行動になるよ
    そこは病と関係なく割り切ろう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/08(水) 14:55:56 

    >>1
    性格良くて顔いい、給料いいなら私がいただくよ
    寄り添ってあげたい

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/08(水) 14:56:29 

    >>118
    生物学的製剤使用しても便意酷かったの?

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/05/08(水) 14:58:58 

    >>1
    うちの旦那(当時は彼氏)のおならが本当にひんぱんで、臭いときは吐くかと思うほど臭くて、彼氏のことは大好きだけど、どうしてトイレ行っておならしないのかが分からない、自分のおならの悪臭のせいで吐きそうになってる彼女を見てゲラゲラ笑っていられる神経が分からない、みたいな相談を、当時流行ってたmixiで質問したら「おならくらい我慢しろ何様だオマエ」的にフルボッコになったのを懐かしく思い出した(笑)
    ちなみに、そこで初めて過敏性腸症候群っていう病気について知った(笑)

    わたしは、病気なら仕方ない、で諦めがつくというか、受け入れられるようになりましたが、主さんがどうしてもしんどいなら、お別れするのもアリだと思いますよ。
    ただ、まだ迷っているなら別れる/別れないの二択ではなく、様子見しつつ自分の本音と向き合う、という第三の道を選んだほうが、後悔は少ないと思います。

    納得の行く結論が出せますように🛐

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/08(水) 15:01:28 

    今はすっかり回復してるけど、出かける時ちゃんとトイレルートの確保、特急でもトイレの近くの席をとるようにしている
    数年たつけどそのくらいトラウマになってる
    でもたぶんまわりはそこまで気にしてない、本人がそこまで深刻に考えてるなんて
    トイレなんかで自分の時間を無駄にする空気読めないやつ、くらいの扱い
    だから「自分だって辛い」なんて言おうものなら「なにこいつ反撃してくんの!こっちの方が我慢してやってるのに!」って爆発するんだと思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/08(水) 15:05:13 

    >>27
    小学生の頃、隣の席の男の子が下痢で漏らした時にですらキモい!帰れ!とか言う子、誰一人いなかったよ。
    高校生にもなってあんたの周りもくだらない人間ばかりだったんだね。更に大人になってからもこんな所に堂々と書き込んで、全く成長もしてないんだね。

    +59

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/08(水) 15:05:28 

    >>1
    潰瘍性大腸炎だけど、高速乗ったりするともうトイレ行けないかもって意識しすぎてお腹下す。
    当時それで元彼にイライラされてて、正直こっちも病気になりたくてなったわけじゃないししょうがないじゃんって思ってたけど、一緒にいてもお互い辛いから別れたよ
    オムツとかしてもさ、正直恋人がデート中トイレ我慢してオムツに漏らしてるのも嫌じゃない?

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/08(水) 15:06:46 

    >>32
    ちょっと体調崩したら確実にダル…っての態度に出しそうで一緒にいづらいよね。
    自分だって不調の日があるかもしれないのに。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/08(水) 15:07:56 

    >>1
    私も付き合ってたけど全然気にならない
    私からも声掛けするし
    食べるものも全然合わせるし一緒に考えるよ
    ちょっと話違うけど、私は非喫煙者だけど家族みんな喫煙者だから気を使ってすぐ「○○やったらその次喫煙所行く?」「ここ喫煙所近いからついでによる?」とか言うからそれで頻繁に行かれるのに慣れてる
    喫煙は正直めんどくさいと思う時あるけどこれは病気だよ
    本人もどうしようもないんだから仕方ないじゃん
    私は○○見てるから、○○にいるから気にせず行っておいでって言う

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/08(水) 15:08:25 

    学生の頃に過敏性腸症候群の下痢型になって、最近また再発しつつあるんだけど、同行者(主に家族)には本当に申し訳ないって思いながら過ごしてるよ。
    病気をしている本人が一番、治したい、普通に外出したいって願っていると思う。
    彼氏のことをストレスに感じるなら、治るのかもわからない病気だから、主のストレス軽減のために別れた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:03 

    うちの夫もお腹が弱い
    慣れるよ
    どんなタイミングでトイレかとかわかってくるから
    それを見越した行動が取れるようになってくる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:24 

    私も昔過敏性腸症候群で下痢便大量に漏らした事あるよ。
    もう決壊寸前になると血の気が引いて肛門に力が入らなくなってブリブリやってしまった。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:45 

    >>9
    生理現象だから仕方ないんだけど付き合ってる状態で苛々してたら結婚して子供産まれたら今以上に苛々するから別れた方がいい
    家族で外出して出先で旦那のトイレ待ちで子供グズグズ
    子供がぐずってるタイミングで旦那はトイレ
    家にいても夕食、お風呂、寝かし付けの忙しいタイミングでトイレにこもられる

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/08(水) 15:10:01 

    >>1
    キツイこと言うようだけど病気を受け入れられないなら彼氏のためにも別れた方がいいと思う

    私自身過敏性腸症候群の下痢型だからトピ文読んでたらただただ彼氏さんが可哀想

    好きで病気になった訳でもないし、完治できるなら大金払ってでも治療なりなんなりして直したいぐらい辛い病気なんだよ

    過敏性腸症候群ってストレスによってかなり悪化しちゃうから病気だから、あなたの理解ない態度が最悪悪化の原因になる

    私、理解ある彼氏(現夫)と出会ったおかげで不安が減って外出が楽しめるようになったし、現在は完治に近いレベルまで症状ほぼ無くなった

    それぐらい過敏性腸症候群って周りの理解(特に家族や恋人とか近い人)が必要な病気

    +22

    -4

  • 156. 匿名 2024/05/08(水) 15:14:31 

    関係ないけど今の朝ドラの仲野太賀の役もこの病気かなと思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/08(水) 15:16:15 

    >>67さん
    >>116さん
    >>136さん
    >>150に書いたけど何度行っても時間かかっても全く気にしないよ!
    友達なら行き先も食べるものも考えるし、少しでも過ごしやすいようにとか外出中の心配が減るように一緒に考えるよ!
    彼氏や夫ではないけど何とも思わない人もいるからね!

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/08(水) 15:19:13 

    >>9
    そしてトイレ掃除するのは大体女だもんね。
    飛び散りを毎日毎日掃除してるとふざけんなって気になる。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/08(水) 15:25:40 

    >>1
    分かれるに一票
    まあ、合わないんだと思うし、気持ちもわからなくはないよ
    毎回、食べることとか気にしないといけないのは苦痛だ
    仕方のないことだけどね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/08(水) 15:27:18 

    漏らしたパンツ洗ってあげるくらいの懐の広さが欲しい

    +0

    -8

  • 161. 匿名 2024/05/08(水) 15:28:39 

    >>1
    病院に行ってるかな?
    わたしはイリボーでかなり楽になったよ!
    あと強ミヤリサンの整腸剤も過敏性…に向いてるよ。
    ストレス社会だからなかなかすぐに楽になるのは難しいよね。
    主さんが一緒にいるのが辛くなったら別れるのもありだと思うよ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/08(水) 15:31:37 

    >>31
    私は神経性頻尿だったから、あなたみたいな人がいてくれるの本当にありがたい。
    旦那が同じように考えてくれて、出先では逐一トイレの場所一緒に把握してくれたよ。映画とかテーマパークはデート先から除外してくれた。
    どうしても海外旅行にチャレンジしたくて、飛行機も怖かったけど離着陸でトイレにいけない時間は手をつないで、手を握ってるときはおしっこ出ないよって暗示をかけてもらったりした(笑)
    旦那と出会ってから10年くらいだけど、今ではほとんどトイレ関係で困らない。
    身近にいる人が与える影響ってよくも悪くも大きいんだよね。

    彼氏が31さんといればトイレで嫌な顔されないんだ。気が楽だな~。って改善されていくことを願ってます。

    +41

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/08(水) 15:35:31 

    一度くらい転職いいじゃない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/08(水) 15:38:51 

    男ってお腹弱い人おおいよ。
    旦那もそうだけど、ビオフェルミン 飲み始めてから壊さなくなったよ

    たまにしか

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/08(水) 15:39:17 

    >>27
    頭悪そう

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/08(水) 15:43:11 

    >>1
    主さん、彼氏さんと合わないからお互いのためにも別れた方がいい。イライラするってもう無理だと思う。彼氏も可哀想

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/08(水) 15:45:13 

    >>164
    お腹壊すっていうレベルでは無いのよ〜
    主にストレスで腸の蠕動運動のコントロールができなくなっちゃう病気。
    ストレス以外にも食べ物で下しやすいから、
    キシリトール/ソルビトールが含まれる果物、牛肉、柑橘系、不溶性食物繊維とかはなるべく食べないようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/08(水) 15:51:03 

    >>31
    31さんは心が広いんだね。
    トピ主はイライラするっていってるからそこをどうするかが問題だと思うな
    イ 人がイラついてるのってわかりやすいからさらにストレスがかかってお腹痛くなってっていう負のループに陥ると思う

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/08(水) 15:52:38 

    >>136
    友達はゲーム大好きなんだけど私がトイレの度に、ゲームするから全然気にせず集中してきて良いからねって、トイレから戻っても逆に良いところまで待ってって言ってくれるからめちゃくちゃ気が楽

    その子もちょっと調子崩しやすいから理解あるんだと思う

    普通に元気な人にはなかなか理解されにくい

    過敏性に限らずわかりにくい病気はみんな大変だよね

    主は健康体だからしょうがないだろうけど別れた方がお互いにいいと思う

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/08(水) 15:53:16 

    >>1
    過敏性腸症候群とはちょっと違うから申し訳ないけど、夫も食べたらすぐトイレに行くロケット鉛筆タイプ🚀
    食べて少し歩いたらトイレ!ってなる。
    乳製品を食べると2回はトイレに消えてしまう💃
    付き合ってた時からだから、もう15年くらいになるけどムカついたり気になったりしないです。
    デートの時も旅行の時も毎回そうだけど、そういうものって考えてる。
    一緒にトイレ探すのも楽しいよ!
    ディズニーとかで並んでる時は可哀想😢ってなるけど。

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/08(水) 15:57:34 

    >>31
    私もおしっこ近い方だから、初デートした時同じタイミングでトイレ行ってくれた彼に安心した。トイレ込みで付き合ったとこある。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/08(水) 16:04:22 

    >>6
    彼女が生理前必ずイライラして辛いです、って言ったら理解力のない彼氏って言われるのと同じだよね。PMSとか体の病気って治そうと思っても治るものじゃないものも多いし

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/08(水) 16:04:24 

    >>1

    別れた方がいい。
    過敏性大腸の人は極端な話、排泄を何よりも優先して生きている。
    そのために予定を立てるし、そのために予定を合わせる。
    そのために予定も何もかも犠牲にする。
    とにかく便意を感じたら(あるいは感じる前に)いつでもトイレに行けることが最優先。

    だから、過敏性大腸の人と付き合う人は
    トイレのある自宅デートだけで我慢できる人か
    出先でも トイレに行きたいとき、すぐにいくと言うことを快く理解できる人じゃないとダメだと思う。

    生理2日目の女子より過酷だよ。
    ノロウィルスの嘔吐なしバージョンとそんなに変わらない。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/08(水) 16:18:46 

    >>6
    ほんとほんと
    私は彼氏側だけど、自分の彼氏が内心こう思ってたら悲しいやら悔しいやらだよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/08(水) 16:26:08 

    >>172
    思えば妊娠悪阻の時、連日トイレ占領してたけど何も言わなかった旦那に感謝
    (聞こえてなかったのかもしれないが)

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/08(水) 16:28:03 

    >>1
    現在過敏性腸症候群(IBS)で通院しています。
    ストレスの自覚が無くてもふとした時に腹痛が来て、それが外出先で起こったらかなり辛いです。
    病院に通うと自分のIBSのタイプに合った薬を処方してもらえます。完治までは行きませんが、私は通院でだいぶ症状が和らぎました。
    ストレスを減らすこと、食生活に気をつけることはもちろん大事ですが、お薬の力を借りるのも一つの手段だと思います。
    一度彼氏さんに病院に行くことを勧めてみてはいかがでしょうか?(すでに通院しているのなら申し訳ありません。)

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/08(水) 16:32:36 

    下痢や体質すら許せないのに添い遂げられるわけないじゃん
    逆にあなたが突然何かの病気になることだってあるのに心が狭すぎない?
    別れたら?
    彼氏可哀想

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/08(水) 16:34:28 

    ただのお腹ゆるい人と比べないでほしい
    うちも相方がそんなタイプだけど、よくトイレいってはスッキリしてる
    でも過敏性はそのスッキリが、ゴールがないんだよ
    ちょっとでも溜まればギュルギュルして便意を止めることができない
    そのタイミングは本人にもわからないし考えるほど悪化する
    人間として最低の排泄部分でプライドはズタズタだし、まわりを巻き込んでることに負い目もある
    だったらもっと謙虚にしろよって思うかもしれないけど

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/08(水) 16:36:10 

    自分が過敏性腸症候群だから彼氏よりになってしまうけれど、相手がイライラしてるのは伝わってきて余計にお腹を壊す。お互いに辛い関係になると思う

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/08(水) 16:36:47 

    >>5
    ね。向こうがプレッシャー感じてるだろうよ。
    今の時点で相手の体調に対してイライラしてるようじゃ、この先の結婚なんてとんでもないじゃん。
    別れる以外、ある?

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/08(水) 16:39:12 

    >>1
    彼氏のために別れてあげて欲しい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/08(水) 16:46:28 

    >>1
    病気なんだよ
    今までは我慢してただのイライラしてしまうだのって彼氏気の毒すぎるやろ

    見た目と給料が良くて捨てるには勿体無いって??
    早く別れてあげなよ

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/08(水) 17:03:41 

    でも正直旦那が病弱でイライラしてるガル民結構いるよ。共働き家事育児で大変なのに旦那がしょっちゅう風邪ひいたり、つらいって言い出すとかさ
    持病ならなおさら「自分が全部支えていく!」ぐらいの気持ちがないとキツイと思う

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/08(水) 17:07:46 

    夫はラーメン食べると30ふん以内に必ずトイレ行くよ。
    小麦耐性がないのかも。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/08(水) 17:15:15 

    >>1
    過敏性腸症候群でした
    今の旦那はすごく理解してくれて、私も安心できたので症状が落ち着いてきました
    彼自身が食べ物に気を遣ったり、何かしらの対策をしてくれるならいいけどそういうのが全くないならイライラしますね
    たぶんそこ以外が完璧だったら好きな気持ちは続くはず
    それ以外にも不満があるから悩むのでは?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/08(水) 17:30:13 

    >>1
    身体を心配するんじゃないんだ〜。彼氏の方が別れた方がいいと思う。結婚して家族に持病をイライラされるの辛い。私が、その彼氏の親や兄弟なら結婚反対だわ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/08(水) 17:38:41 

    >>173
    私過敏性腸症候群の下痢型でカンピロバクター罹ったことあるけど、嘔吐なしの高熱+下痢だったから気がつかなかったわ笑

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:18 

    ストッパ下痢止めにお世話になってる
    水なしで飲めるから仕事中持ってるだけで落ち着く
    お守りみたいな感じ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:22 

    >>184
    油分だと思うよ〜

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:45 

    性格は優しく正直ルックスもお給料もいい

    多分別れたら気づくけど、そんなめちゃくちゃ男性、そう簡単に今後現れないと思うよ……

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:53 

    >>190
    めちゃくちゃ条件良い男性
    でした

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:11 

    >>8
    でも、この持病抱えてる男性は出世コースから外れるパターン多いよ。

    職種によるけど、大事な会議やプレゼンで席外したり思うように仕事出来なくて、大事な仕事の担当は外される。

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/08(水) 18:01:10 

    主さん、何年付き合ってるんですか?
    イライラしてトピ立てするなら、もう限界に達してしまったんでしょう。

    簡単に治る病気じゃないから、理解して寄り添えないならお互いの為に別れた方がいい。
    頻繁にトイレ行くのを嫌な顔されると彼氏本人もつらいし、それが更に悪化してしまう原因にもなる。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/08(水) 18:13:00 

    >>1
    友達の旦那さんもそうだけど、友達は料理を色々工夫したりお弁当も作って体調を心配してたな〜。愛だね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/08(水) 18:13:15 

    私も下痢型の過敏性腸症候群と20年以上付き合いです。
    彼氏さんの気持ちはもちろん痛いほど分かるし、主さんの気持ちも理解できる。
    何度もトイレ行かれると1人で待つ時間は増えるし、会話は中断されるし、食事の店選びもお腹の状態で左右されて大変だし、本当に時間や楽しみを奪われると思う。

    トイレに別に行かなくても良い時でも、
    「後で行きたくなったらトイレまで遠いし、今のうちに行かないと一緒にいる人に迷惑かけるから、念のため行っとこう…」
    とか、1人で自由に行ける時よりも人と一緒にいる時の方が余計に気を遣って、結果トイレの回数が増えたりもする。
    恐らく彼氏さんもだと思うけど、待たせた方は相手のイライラや面倒くささが伝わってくるので本当に申し訳なく思ってる。

    病院に行ってすぐに治るものでも無いので長びくと思うし、イライラや自己嫌悪を感じているのなら、ずっと一緒にいてもお互いキツそうだけどなー。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/08(水) 18:13:18 

    うちの夫も1日に何回もトイレに行くけど
    それを理由に別れたいと思った事はない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/08(水) 18:14:35 

    >>1
    私も過敏性腸症候群です。

    主さん、彼氏さんと別れてあげてください。
    今イライラしてるんですよね?
    これからそのイライラが大きくなることはあっても小さくなることはないと思います。
    結婚したらなおさら相手に正直になるので。

    私は結婚後、夫がどんどんイライラして、余計に症状が悪化しました。

    理解しあえる相手とお付き合い、結婚したほうがお互いのためです。
    自分の努力で治せないので。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/08(水) 18:17:25 

    >>14
    私もお腹が弱いからわかる。
    辛いものも食べれないしプロテインとかも牛乳でわると下痢する。
    旅行だけでもイライラするなら結婚したらもっと大変になるし別れた方がいいと思う。過敏性腸炎はストレスで治らなくなるし

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/08(水) 18:20:47 

    食生活とか配慮して投薬中でもそれなら本人にはどうしようもないんだよ
    嫌なら別れるしかない

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/08(水) 18:36:01 

    >>1
    昔元カレがこの病気だったよ
    病気以前に性格が物凄く神経質で気が合わなかったなすぐ鬼電してきたりメール大量に来てお別れした
    病気が原因じゃなくて普段から気が合ってないんじゃない?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/08(水) 18:37:14 

    >>116
    >>67
    >>1
    トイレにスマホ持ち込んでたら最低

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2024/05/08(水) 18:38:26 

    >>1
    過敏性腸症候群の当事者だけれど
    別れてあげて欲しい
    イライラされている彼氏が気の毒

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/08(水) 18:40:42 

    >>38
    私の元彼も車で会ってすぐにコンビニのトイレ向かったり
    しかもトイレでスマホいじってる。
    病院にも行かないしで終わってたわ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/08(水) 18:47:17 

    >>27
    親との確執がありそれに向き合えるかが肝要。んな事は絶対にない!と頑なにカウンセリングや心理的治療拒むなら別れな。うちのも結婚前は優しかったけど他人に良い顔する為に私を犠牲にする所があり中年になって病んで激しいモラハラに。性格激変し最大の敵になったわ。超神経質だしドケチな上💩の腐敗臭半端ないから大変。良く考えてね。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/08(水) 18:57:19 

    >>1
    イライラされたら余計お腹いたくなる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:52 

    >>128
    うちの夫は最初からうしろめたい...なんて気持ちなかったよ(本人談)
    新薬の注射?を投与してから落ち着いたから私のイライラもおさまってる状態w
    我が家の問題が皆さんのことにリンクしてるなんて微塵にも思ってないからそんな突っ込んでこないでほしいよ。
    病気で苦しんでいる人がいるかもしれないのは理解してるよ。
    だけど、>>1は理解してるけどイライラする、とある
    じゃあもう別れたらいいじゃんっていうのは私の意見だよ。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/08(水) 19:14:57 

    >>132
    ありがとう。
    病気様というか、普段から自己中なんだわ。
    あしらい方もわかってるからいいんだけどさ。
    あくまでもうちの夫の話に限ったことなのに気に障った人もいるようだけども。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/08(水) 19:22:09 

    >>188
    私はストッパ全く効かなかった
    あの時の絶望感といったら!!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/08(水) 20:10:20 

    >>7
    自分じゃどうにもならない事でイライラされるのきつい。頻尿の私は元彼にデート中トイレ禁止を言われて死ぬかと思ったわ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/08(水) 20:11:13 

    >>10
    生理現象なんだしね。
    うちは夫婦どっちもお腹弱いから、冷たいものとか油っぽいものたべたらトイレ駆け込みよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/08(水) 20:32:35 

    >>208
    おむつしかないね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/08(水) 21:02:17 

    ほんとこれが治るなら全財産出しても良いくらいしんどいよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/08(水) 21:29:15 

    うちの旦那もそうだわ
    初デートで神戸に行った時にさぁ帰ろうかで高速乗った瞬間、ごめんお腹痛いから高速降りる言われてコンビニで30分待ったのはびっくりだったなー
    でも生理現象はどうにもなんないし、その後私も高速乗ったら不安でトイレに行きたくなる症状なった時は周りは笑うけど誰よりも理解してくれて、本当にこの人と結婚してよかったなって思います!

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/08(水) 21:29:54 

    >>55
    貴方優しいね
    ウチの旦那は最初は「また?」「トイレ行くのに付き合う身にもなってよ」
    と身もふたもなかった
    そうなるとさらにストレスがかかってお腹の長にが悪くなって…
    最後は旦那が諦めて、車載用の簡易トイレまで買ってくれた
    (あればお守りのようなものだから一度も使ってないけど)
    ちなみに閉経したら下痢の回数がだいぶ減った
    今思うとお腹の調子が悪かったのは排卵や生理の影響もあったと思う

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:28 

    >>209
    トイレ禁止とはつらすぎる…

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/08(水) 21:48:30 

    >>173
    あ、確かに常にトイレは頭にあるかも、いやトイレというかお腹の具合をいつも気にしてる
    私の人生にトイレはとても大事な案件だわ
    何はなくともトイレは大事
    お腹痛くないとか快便な人とか、そういう人生よく分からない世界の話で羨ましい、どんな世界なのだろう
    私も腸がこんなじゃなければまた違う人生歩んでたんだろうなぁ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:40 

    >>1
    次の彼氏が喘息持ちかもしれないし、片頭痛持ちかもしれないが…
    好きじゃなくて妥協するくらいなら別れたら?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/08(水) 22:13:22 

    >>1
    知らない場所なら、まずトイレの場所を確認するし
    本当は出掛けたり、乗り物も凄くストレスだと思う
    それに加えて彼女の機嫌取り
    彼氏さんが可哀想

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/08(水) 22:20:23 

    主です。彼とは3年半ほど付き合っています。
    皆さんからのお言葉を重く受け止めています。
    彼のストレスの原因は私かもしれませんね。
    今まで彼の調子が良くなるように栄養や成分に注意して料理を作ってきました。
    だけど改善せず、自分の手料理も拒否されたような気がしてもう無理かもと自信が無くなりました。
    皆さんのお言葉通り別れます。

    +32

    -5

  • 220. 匿名 2024/05/08(水) 22:33:25 

    >>38
    それあなたと一緒だからじゃない?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/08(水) 23:02:17 

    >>15
    私の彼も過敏性腸症候群です
    しょっちゅうトイレ駆け込んでなかなか出てこないこと自体は別にいいのですが、かなりお酒飲むし、脂っこいもの、辛いもの好きで小太りです
    運動も全然しないみたいだし、体調に気を付けてる感じがしない
    その割には自分は心身共に繊細で弱いって主張する
    穏やかな性格がいいな、と思っていたのですが、そういう私生活のだらしなさ、甘えみたいなものが垣間見れるようになってきて最近限界を感じています

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/08(水) 23:07:03 

    一度皮膚科に行って100種くらいのアレルギー反応を調べてみてはどうですか
    知らずに接種してる食物やシックハウスなどが原因かもしれないです

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/08(水) 23:28:42 

    >>27
    気持ち悪がろうがなんだろうがどうでも良いけど、あなた達の行為によって間違いなく1人の人間の人生が壊れたってことは自覚して一生を終えてね。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/08(水) 23:35:39 

    彼は治療してるの?
    転職してから酷くなってると聞くし病院へ行った方がいいと思うんだな
    あなたの事よりも彼の事の方が心配になっちゃった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/09(木) 00:03:15 

    >>42
    自分が病気持ってる側だから思うけど、
    そりゃお相手もしんどいでしょう、付き合うとか結婚とかフツーに諦めてる
    こちらもこちらで、相手に負担掛けてると思うことがストレスだし💭
    全然お別れ選んでいいと思う、冷たいとは思わないな

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/09(木) 00:31:45 

    >>1
    そう思う時点で彼のことを本気で好きじゃないってことじゃないの?
    彼のことを心配するより自分のことしか考えて無い感じだよ
    ストレスとか食生活、睡眠とか気をつけて生活しなくちゃならないから、
    それに寄り添えないなら別れた方が彼の為にもいいかも

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2024/05/09(木) 00:34:57 

    自分が体調悪いから他人にも優しくできるのか。あまりいない優しい人材だよね

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/09(木) 01:11:48 

    マイナス多いだろうけど、私、別れたよ
    最初はかわいそうと思ったり心配したりしてたけど、そういう気持ちが相手には不快だったみたいで
    じゃあ気にせずに接しようとしたけど、外出のたびトイレの位置を気にしてたり頻繁にトイレに行くのを見ているうちに、段々と好きな気持ちが失せてしまった
    外見は好みだし収入も文句なかったけど、それはあくまでも条件だから、冷めたらもうね
    結婚してる訳じゃなかったし、割とサラッと別れた

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/09(木) 01:26:56 

    >>219
    そんなに責任感じなくていいよ
    主さんまだ若いし社会人として頑張ってるんだから、彼氏まで支える余裕なくても仕方ないよ
    彼氏の症状悪化は仕事のストレスや環境の変化もあるだろうし、もしかしたらもう数年たったら主さんにも余裕が出てきてイライラしなくなるかもしれない
    でも今一緒にいてしんどいならやっぱり離れるタイミングなのかな…

    +20

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/09(木) 02:10:49 

    >>229
    優しいお言葉ありがとうございます。
    体調以外にも仕事の事でぶつかることもありました。学生と社会人では全く違うと痛感しました。
    前みたいな恋愛感情も無くなり情で付き合っているのも自覚しております。
    長かった分別れを切り出すのに勇気が入りますがお互いのためにも頑張ります。

    +14

    -2

  • 231. 匿名 2024/05/09(木) 03:20:29 

    >>1
    本当にこの病気への理解広まってほしい
    しんどいです。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/09(木) 06:14:19 

    >>192
    あなたのコメ見て主、別れる方に気持ち偏ってそう。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/09(木) 06:16:16 

    >>154
    わかる…
    仕方ないとは思ってるし、二人の時は許せてたんだけど、子供ができるとキツくなってくる。

    くそ忙しくて育児でも家事でも少しでも手伝ってほしいのに、トイレに行ってて結局何から何まで全部私一人でやってる。

    しかもうちの旦那の場合脂っこいもの食べすぎたりするとなるってわかってて、そういうのきをつけようねって言ってるのに、外で我慢できず食べてくるから腹が立つ。
    それで案の定お腹壊して、家事育児何も手伝えませんってトイレ篭られて、私一人で全部やってることがしょっちゅうあり、この人と結婚したの失敗だったなって思う。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/09(木) 06:30:26 

    病気なのに可哀想。
    外見しか見ない性悪女と別れたら?と彼氏に言ってやりたいわ。本当に好きならば身体を心配するのが筋。

    +0

    -4

  • 235. 匿名 2024/05/09(木) 06:55:01 

    >>1
    別れる方がいいのか……って思うくらいなら
    別れた方がいい。
    この先あなたはずっとそのことを気にするだろうから。

    ちなみにうちの旦那も同じ過敏性腸症候群です。
    下痢が多くて、トイレもいつも汚れやすくてしょっちゅう掃除してます。でも仕事は一生懸命、真面目に行ってくれてます。
    別れようなんて思わないけど。 
    ビオフェルミンを飲ませるとか、やれることはありますよ。

    過敏性腸症候群だから、別れた、なんて
    あなたは他人に言えますか?
    彼氏はそう思ってるあなたとは別れた方がよいと思う。

    +0

    -6

  • 236. 匿名 2024/05/09(木) 07:01:33 

    >>171
    トイレ込わかるw
    トイレ近いしお腹も弱いから全然トイレ行かない人といると申し訳なくて…
    同じタイミングで「俺もトイレ行こー」って人は安心する

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/09(木) 07:31:00 

    ガル民が過敏性大腸炎に優しくてビックリした
    要は病気で日常生活がままならない状態ってことだよね
    他の病気、疾患だったら「現実的に考えたら苦労するから結婚は避けるが吉」て言われそうなのに

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/09(木) 07:35:02 

    >>235
    あなたのご主人は自分が汚したトイレも掃除しないの?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/09(木) 07:42:40 

    >>238
    めちゃくちゃ汚すわけではないので、主人は気づかないです😂
    私がトイレ掃除するときに気づくので……

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/05/09(木) 08:02:59 

    >>237
    ほんとだよね
    彼氏が発達とかだったら「病気なのに別れるの可哀想!」なんて誰も言わないのに

    世の中もっとくだらない理由でサクッと別れてるカップルたくさんいるのに、3年も病気の彼氏に寄り添って色々してきたであろう主が別れる決断したからって冷たいと思わない

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/09(木) 08:08:57 

    >>1
    イライラするってハッキリ言ってしまったのでだいぶ叩かれてしまってるけど、私も同じだから少しわかるよ。
    誰だっていつも元気な人の方が楽しいよね
    よい所に食事に行って.楽しく過ごして帰っても
    家に着いて今日は美味しかったね!ってLINEしたらほぼ間違いなく『あれからずっとお腹痛い』って返ってくる。そうすると楽しかったことは話せなくなって、心配の言葉しか返せない。
    楽しいね!だけで過ごせる人が羨ましくなるんだよね。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/09(木) 08:29:02 

    >>1
    うちの夫も結婚前は酷かったけど、結婚して気持ちが落ち着いたのか今はよくなってる
    そのほかに私も病気して、身体をコントロールできないつらさを味わったので、相手のことも気にならなくなりました

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/09(木) 08:57:04 

    >>1
    そういう考えの人といるのが一番ストレスになるのでお別れした方がよいかも。

    彼氏さんと同じ病気もちより。

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2024/05/09(木) 09:13:37 

    私も当事者だからわかる。
    結婚してから発症したんだけど、
    学生や結婚前になっていたらもっとつらかったと思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/09(木) 09:17:54 

    >>219
    今回が持病が原因だから別れるなんて酷い!!な声が多いけど、もっと簡潔に言えば価値観の違いなんだよ
    あなたが彼の病気に付き合うの疲れると思うならそれは別れを選択しても良いと思うよ

    +20

    -2

  • 246. 匿名 2024/05/09(木) 09:26:31 

    >>8
    安倍さんも、そんな感じだったような…
    お腹弱くて優しくルックスもまぁ、あのへんの人の中では…お金持ちだったし
    鬼籍に入られましたが。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/09(木) 09:34:44 

    >>219
    自分の手料理を拒否...
    過敏性はメンタルから来ているからあまり意味ないよ
    刺激物は避けた方が良いけど

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/09(木) 09:37:23 

    >>1
    彼パン食じゃないですか?お米食べるとべんが固まるそうです。過敏性腸症候群の人は小麦粉製品は避けた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/09(木) 09:51:50 

    >>230
    主さんの決断を支持しますよ、冷たいことじゃないと思います。
    PMSの女性の辛さを理解しろと言っても、生理前にすごい当たり散らす女性を知ってます。イライラするのはしょうがなくても、それはないんじゃない?っていうタイプの女性だったら男性も別れてもいいじゃないですか。

    頭痛持ちで物凄い不機嫌のようになってしまう人も、人混みに毎回気持ち悪くなり座って休むだけになってしまう人も、寝れずに睡眠薬飲んでる人が夢遊病みたいになるのも、家族間で不満が起きた話を聞いたことがあります。
    皆どうしようもないことですが、毎回それに付き合う人が不満に思う気持ちだって救われて欲しいですから。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/09(木) 10:06:12 

    本人が一番つらいだろうに…
    支えようと思えないなら別れた方がいいんじゃない?
    理解してくれない人と付き合って、結婚なんてなったら彼の今後の人生が地獄過ぎるよ

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2024/05/09(木) 10:07:19 

    >>233
    うちも病気じゃないけど、とにかくトイレが長い+トイレの後はお風呂入らないと汚い気がして子供抱っこ出来ないどころかリビングにすら入れないという謎の拘りで結婚を後悔するくらい苛々する
    私もフルタイムで働いててお互い18時帰宅なのに旦那は帰宅後トイレ(20〜40分)からの1人お風呂で下手すると1時間以上単独行動
    私はその間1人で1歳、5歳とお風呂に入ってお風呂出たら愚図る1歳抱っこしたまま朝に作っておいたご飯温めて子供達と一緒にご飯
    この状態で私に感謝するどころか、トイレに時間かかる俺可哀想。なんで俺ばっかりこんな苦労しなきゃいけないんだと言ってくるし、上の子が出先でトイレ(大きい方)行きたいって言った時にタイミングが悪いと苛々して吐き捨てたから蹴り入れてやりたい位怒りが湧いた

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/09(木) 10:46:10 

    >>1
    なった人にしかわからない苦しみがあるよ
    基本、不安で何をしても楽しめない
    食事だって、旅行だって、とにかく心配
    だけど相手の為に頑張ってると思う
    私は理解のない彼氏と別れた
    どこでもお手洗い行くのを笑われたから。

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/09(木) 10:54:16 

    >>1
    イライラするなら別れた方がいい。私も下痢・頻尿型だけど、イライラしてるのがわかると悪化する。
    トイレ寄り道を気にしないでくれた友達とか旦那のおかげでほとんど症状が出ないくらいまで回復した。一時は家族との車で10分の距離もダメだった。
    忍耐ないとその彼との結婚も難しいかもね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/09(木) 11:15:21 

    >>8
    なんか条件重視って感じだね
    人の心はないのか

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/09(木) 11:16:01 

    >>13
    結婚しても病気になる度イライラされるの辛いよね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:24 

    あなたがその様子なら結婚しても相手もあなたも不幸になると思う。相手が顔色をうかがうようになって常に自分はストレス与える存在になることもある。
    本当に好きで相手の幸せ願うなら離れてあげたほうがいいと思うなぁ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/09(木) 13:11:58 

    >>10
    私は健康体の人が好きなので最初からわかっていた病気なら別れますね。
    その前に付き合わないと思うけど。
    生理現象の排泄とは違うもん。疾患だからね

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/09(木) 13:28:42 

    私も数年前仕事で過度のストレスからお腹壊して、どこ行っても何食べてもすぐトイレ行くようになりました。

    もちろん、そのせいで仕事サボってらって思われたりもしたことあります。

    友達とご飯行っても、旅行行っても歩きながらすぐトイレ!
    でも、それを「大丈夫、待ってるから」って言ってくれる人のおかげでなんとかなってるなって思います。
    彼氏さんのためにも別れてあげてください。
    もし、それで彼氏さんが「主と別れたくない!」と言ったならばその時はもう少し主が寛容な方になってることを願います。

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:37 

    >>1
    うちの父もそのタイプの人で、現役時代はしょっ中お腹を下し家の夕飯のメニューが変わることもしばしばで、母がよく愚痴をこぼしていました。
    定年退職したあたりからはストレスが無くなったせいなのか、体調はよくなりましたが。
    もし彼のフォローが苦になるのならば、結婚相手には選ばない方が良いかと。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/09(木) 14:45:35 

    >>1
    私も同じ病気だけどどれだけ睡眠や食事や運動に気を遣っても自分ではどうにもできないし、正直イライラしてるあなたの存在が更にストレスかけてるだろうから、彼のためにも別れたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/09(木) 14:54:05 

    >>247
    拒否されてるような気がする、だから実際は拒否してないんだと思うよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/09(木) 18:46:12 

    >>19
    確かにお腹の心配しながらの旅行辛いかも
    しかもイライラされてたらまたお腹痛くなるし
    私は寒いところに行くと蕁麻疹出てたんだけど、一度外出先でそれを伝えて自分の家に帰りたいと言ったら、俺の家でお風呂入れば良いよ洗ってあるしとか言われて
    自宅に帰りたいと言ってるんだけど、、って話したらめっちゃ不機嫌になってた
    いくら好きだ何だと言ってても、結局具合が悪いときに相手がどうしたいとか考えられないんだなと思った

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/09(木) 19:07:50 

    >>1
    これプラスメンヘラな彼氏と結婚した人いたから正直主次第

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/09(木) 23:48:36 

    >>158
    うちの夫もお腹が弱くトイレを凄く汚すのに自分では一切掃除をしないし、指摘すると露骨に不機嫌になるからうんざりする。
    今は単身赴任中だけどこのままずっと別居していたい。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:22  [通報]

    >>27
    低偏差値DQN校ってそんな感じだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード