ガールズちゃんねる

九九の覚え方アドバイスください!

143コメント2024/03/20(水) 17:28

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 18:01:05 

    小学校1年生の子がいます。
    2年生で九九が始まりますが、いざ始まってからだと苦労しそうなので今から徐々に覚えさせていきたいなと思っています。二ノ段はクリアしたのですが、三段からもう怪しいので、これが効果的だったよ!などあればアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

    +9

    -37

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 18:01:53 

    それはもう丸暗記に尽きる

    +288

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 18:01:59 

    慣れ

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:01 

    歌だべ

    +133

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:14 

    練習量をこなす

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:16 

    4歳くらいからお風呂に表はってた。必死に暗記しなくても大丈夫だった

    +53

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:20 

    今でも歌って覚えるのかな
    いまだ頭の中ではメロディー付き

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:28 

    洗脳する勢いで九九の歌を聴かせまくってた
    何かの教材についてたCD

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:30 

    繰り返すしか無い。あと絵を使う

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 18:02:37 

    九九の歌ですぐ覚えた
    でも掛け算する時しばらく頭の中で歌うはめになった

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:02 

    コラショの歌

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:05 

    九九を徐々に覚えさせるのはとってもいい考えだよ!二ノ段がクリアできたんだね、すごい!三段から始めるのはちょっと難しいけど、一緒に楽しみながら覚えていこうね。

    一つの方法は、歌やリズムを使って覚えることだよ。例えば、「3の段はサンバンサンバン、サンバンさんは九」とか、リズムを付けて言うと楽しくて覚えやすいかもしれないね。

    また、色々なゲームやカードを使って練習するのもいいよ!例えば、カードに九九の問題を書いておいて、親子で一緒に遊びながら答えを当てると楽しいかもしれないね。

    それから、日常の中で九九を使ってみるのもいいかもしれないよ。例えば、お菓子を買う時やお釣りを計算する時に、一緒に計算してみると良いかもしれないね。

    最後に、褒めてあげることも大切だよ!少しずつでも頑張って覚えている姿を見たら、「すごいね!」「よく頑張ったね!」と褒めてあげると、子どものやる気もアップするかもしれないね。

    一緒に楽しみながら、少しずつ九九を覚えていこうね!頑張ろう!

    +3

    -19

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:27 

    クンニが18

    +1

    -18

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:51 

    七の段が苦手だった

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:03 

    保育園で覚えた我が子はとにかく毎日呪文のように唱えてました。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:11 

    歌を地道に流し続けることにつきる

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:13 

    九九の表を見ながら音読
    とにか文字での九九と音を一致させて覚える

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:25 

    歌が覚えやすいよ!
    流しとくと耳が覚えていくよ〜!

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:30 

    >>1
    お風呂に浸かってる間に覚えたよ。
    繰り返し口に出して言うのが1番早い
    九九は計算ではなく暗唱

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:34 

    九九の覚え方アドバイスください!

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:40 

    丸暗記っていうか音と色と形かな

    5x6=30とか好き

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:40 

    2の段の次は5の段を覚えれば?
    1年生なら時計も習っただろうし、5の段を先に覚えると良いよ
    次におすすめは4の段

    別に1の段から9の段まで順番に覚える必要ないと思う

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:42 

    じゃじゃまるぴっころぽろりの九九の歌で覚えた

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 18:04:46 

    九九の覚え方アドバイスください!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 18:05:03 

    >>4
    私も歌で覚えた。妹も一緒に聞いててすぐに覚えて親がびっくりしてた。今は出回ってないのかな。

    いんいちがいち♪いんにがに〜♪♪
    いんく〜〜が、く!!

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 18:05:19 

    歌にすると覚えやすいよ!
    くっくじゅ〜⤵️はっち〜⤴️♪みたいな

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 18:05:26 

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 18:05:52 

    >>6
    うちも貼ってたけど全く興味なし
    その代わり日本地図と特産物と地図記号なら覚えてた
    ポスター効果あるけど本人の興味の矛先次第だった

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 18:05:58 

    ???「九九八十八!!」

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:01 

    >>1
    子どもチャレンジの歌で1日で覚えられて感動したよ!
    たぶん子どもチャレンジじゃなくても大丈夫だと思うけど歌はオススメ!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:11 

    YouTubeの九九の歌を繰り返しきかせたよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:23 

    学研のカセットテープ?で覚えたよ😂
    YouTubeにあると思う。
    ただ「何で歌いながら言えるの?」と先生に言われる事もあるから気をつけて笑

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:27 

    >>25
    ごの段のパートが好きでした
    ろくの段が哀愁を帯びて、また泣かせるのよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:28 

    >>1
    ひたすら声に出して暗記
    繰り返し繰り返し

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:47 

    お風呂に貼る
    トイレに貼る
    毎日一緒に唱えればいつの間にか覚えちゃうよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:50 

    インド式掛け算とか流行ってるけどあんなので掛け算覚えたお子さんいますか?
    あの概念を知ったら九九の歌っていらないのかな?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:52 

    今は歌があるよね。うちの子は授業の中で九九の歌見たって言ってたよ。YouTubeにある

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:55 

    お風呂に九九一覧表貼ってたな

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 18:07:12 

    覚えなくても、7×3=21 なら7を3回足せば21になるから それやってるうちに覚える

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 18:07:29 

    九九の表をトイレやお風呂に貼る
    九九の覚え方アドバイスください!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 18:07:30 

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 18:07:31 

    昔歌があった。
    それ聞いて覚えた。
    文字よりリズム

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 18:08:14 

    >>27
    明石家サンタの 「おめでとうクリスマス♪」の歌の人だ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 18:09:09 

    歌だね!というか学校でも歌で覚えさせられたから変に家庭で指導しなくていいのでは

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 18:09:41 

    ににんがしんぞー

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 18:10:13 

    >>1
    2の段の次は、
    5の段じゃない?習う順番は。
    3の段はまだ後だよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 18:10:56 

    >>46
    そんなルールあるの?

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 18:12:02 

    数字の桁も歌で覚えた
    一十百千万億兆〜♪
    けいがいしじょう〜こうかんせい〜
    さいごくごうがしゃあそうぎ〜
    なゆたふかしぎむりょうすう♪

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 18:13:14 

    子供がいま2年生だけど、ひたすらリズムに乗って繰り返し練習したよ。

    ちなみに学校では、一の段から習うかと思ってたら違った。
    1番最後が一の段だった。
    九九を最終的に全部言えるようにするのは、年末頃だったから焦らず、着実に練習していけば大丈夫だと思う。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 18:14:10 

    一年生上がる手前の年長の時にそろばんの先生が7級だったかな?間に合うかもしれないので掛け算覚えさせてくださいと登園の時に歩きながら復唱させて覚えさせた。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 18:14:20 

    YouTubeでずっと音楽流してた
    あとは九九カード貰うところもあるから、ひたすら繰り返すしかない
    慣れてきたら毎朝、無料プリント印刷したのをやらせるとか
    お風呂の表で全部言わせてから出るとか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 18:14:28 

    >>33
    wwww

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 18:14:50 

    うちも小1だけど、まだやってないや
    習い方が昔と違うって聞いたから様子みようと思ってた…やっぱ早めに覚えさせたほうがいいのか…

    春休み頑張るわ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 18:15:03 

    >>47
    ルールじゃなくて、ふつうに学校で教える際は、その順番が多いはずだよ。
    子供が数のイメージとして覚えやすいから。
    別にそんな覚え方しなくて1から順に覚えられますよ、って子ならそれはそれでいいさ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 18:15:38 

    >>4
    そうそう、すいへいりーべもサインコサインも色々歌だよね。
    歴史の年表も歌や言葉遊びだし。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 18:16:24 

    九九を覚えるオモチャがあります

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 18:16:44 

    >>47
    よこ、今年2年だったけど
    ルールというか教科書やワーク、宿題だのその順番だったかも
    覚えやすいからね
    あと時計の授業でも使う(長い針読み取り)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 18:17:01 

    九九でガルちゃんに相談するくらいだから、九九のCDと共に県庁所在地のCDも聴かせた方が良い。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 18:17:16 

    >>4
    アラフォーだけどこどもチャレンジで覚えた九九の歌 未だに歌える

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 18:17:36 

    >>1
    ひたすら唱える

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 18:19:40 

    インドは99✕99まで暗記ってマジ?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 18:20:46 

    >>11
    うちの子もそれで覚えてたよー
    簡単なとこは普通に暗記してるけど、7の段8の段はたまにコラショが出てきてて可愛い(親ばか)

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 18:21:26 

    >>19
    百均にお風呂に貼る九九の表売ってるよね?
    うちはあれ貼ってたけど今もあるのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 18:21:39 

    >>24
    なつかすぃ〜!
    ♪くくくくくくくくく〜

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 18:22:02 

    百均の日本地図と九九表をトイレに貼ってる。
    うちは声出して読んでるけど、見る見ないは人それぞれだと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 18:22:32 

    >>1
    お風呂の壁に九九表はったり
    とりあえずリズムで覚えていったよ。

    私自身が九九でつまずいて
    あー、勉強きらいって思ったから早めにさせて習得させるのいいと思う!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 18:23:25 

    昔先生が九九のカード表みたいの渡して  
    段を言えるごとにシール貼ってくれて
    シール欲しさに全部の段覚えようってなった
    何か目標持たせてもいいかもね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 18:25:37 

    >>41
    この回めっちゃ好き
    いんいちがいち!って手振り付きでやるのが覚えるコツだと思う。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 18:25:38 

    >>1
    ドラえもん九九の歌
    たぶん違うアニメのバージョンもあると思うよ。お子さんが好きなアニメであるか探してみると良いかも

    ドラえもん かけ算 九九の歌(ドラえもんの声) - YouTube
    ドラえもん かけ算 九九の歌(ドラえもんの声) - YouTubem.youtube.com

    ドラえもんの力を借りて、かけ算 九九を覚えよう!#ドラえもん #かけ算 #九九 #算数何か動画のリクエストがあれば、ぜひコメントください♪">

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 18:25:40 

    >>25
    えっ!
    知らない〜
    YouTubeとかにあるのかな!?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 18:26:34 

    九九はひょうたん島で覚えたよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 18:28:55 

    >>1
    わからなくなったら数字の小さい方から考える

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 18:29:15 

    >>33
    それって学研の九九の歌じゃない⁉︎

    https://m.youtube.com/watch?v=UDbPWpOxIFo&pp=ygUW5a2m56CUIOOBj-OBj-OBruOBhuOBnw%3D%3D

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 18:31:19 

    コラショの歌好きだった 私が小2の時は各段ごとに曲のアレンジが違って面白いよ 6の段がロックなアレンジみたいな感じ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 18:31:45 

    九九の表って意見が多いけど、やっぱり表を目で見ながら口に出して覚えるのが良いよ。歌も良いけど、視覚とセットにすると良い。

    でも覚える前にまずは、表を見せながら例えば3の段なら3ずつ数が増える、ってことを理解させた方が良い。3×7=21、3×8=なんだっけ…あ、3増えるから24だ!みたいに、理解しながら覚えるから。
    リズムだけで覚えると間違えて覚えることもある。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 18:36:00 

    九九の覚え方アドバイスください!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 18:37:59 

    >>1
    アーニャとか猫猫の声優さが歌ってくれるのがあれば良いけど。 確か九九の歌がユーチューブであったと思う。 

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 18:38:02  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    昔だけど学研の付録で音楽に合わせて覚えるカセットテープが有った。
    歌にして覚えるとかは?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:33 

    >>25
    懐かしい〜!
    5の段が好きだった。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 18:45:51 

    >>70
    何パターンかYouTubeであるよ〜男子はポケモン出てくるやつとか
    繰り上がり繰り下がりの歌もオススメ
    県庁所在地はロックンロール県庁所在地のプッチモニ?バージョンが良かったよ
    子供が中1のテスト前、ご飯時にずっとリピートしてたら下の子も覚えた(笑)

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:55 

    チャレンジの歌で覚えたよ!
    年長の下の子も歌って少し覚えたよw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 18:48:46 

    一年生ね。2年生以上かと思ったよ。
    トピズレ自分語りだけど息子、5年生くらいまでシチハ、ゴジューハチ!!って言ってて「大丈夫かしら?」と思ってたけど理系大学行って物理に悶絶しているよw

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:02 

    今年学校で5→2→3~9→1の段の順で習っていたよ。
    5の段を基準に、3×7は3×5=15に3を2回足す、とか、足し算引き算がしっかりできれば覚えやすいと思う。
    うちは歌は全然入らなくて、ひたすら言う方が合ってた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:38 

    九九の覚え方アドバイスください!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:42 

    >>4
    んだんだ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:58 

    >>30
    うちも、チャレンジの歌。
    正直、これで覚えられるのかな?って思ってたけど、九九の問題でわからなくなった時は歌って、思い出してる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 18:58:55 

    >>25
    ドラえもんかな?
    うちの子はドラえもんの九九の絵本についてるCDで覚えたよ〜
    とにかく丸暗記するしかないので歌は効果的です!って担任の先生も言ってたよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 19:01:00 

    >>63
    今も売ってるよ!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 19:01:56 

    とにかく書いて覚えたなぁ~

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 19:02:23 

    >>70
    横から失礼します。
    ありました🎵
    山野さと子 / 99のうた - YouTube
    山野さと子 / 99のうた - YouTubeyoutube.com

    「99のうた」日本コロムビアより発売のCD&DVD『見て聴いて トクトク(得得)99のうた ~国・算・理・社・英~』(2012.1.18発売・COZX-626-7・¥2,000+税)に収録

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:10 

    >>4
    わたしの時はどらえもんのカセットテープを毎日聞いたよ
    大山のぶよドラかわいかった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 19:04:14 

    9の段が 9 18 27 36..って、一の位がひとつずつ小さくなる法則を最近知った

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 19:05:34 

    >>1
    毎日呪文のように唱える。
    ある程度慣れてきたら、単語カードに全部書いてシャッフルしてひたすら回す。(回す範囲は最初なら絞ってもいい)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 19:09:39 

    >>10
    だから歌はダメだと思う
    計算が遅くなる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 19:10:16 

    >>2
    これが一番

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:15 

    >>8
    お経も聞くと簡単に覚えれるね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:42 

    >>2
    小学生ならひたすら唱えればいつの間にか覚えるよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 19:13:03 

    かけ算だ、ということは取りあえずはおいといて、「ににんがし」という、呪文だと思って覚える。意味は後からついてくる。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 19:13:56 

    YouTubeにどれだけでも九九の歌あるから聞く
    うちの子は大山のぶ代の九九の歌で覚えたよ
    特徴あるから耳に残るみたい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 19:16:52 

    >>1
    いざ始まってから丸暗記頑張った
    覚えた子から先生に全部暗唱しに行ってた
    ひたすら言い続けるしかない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 19:22:12 

    >>1
    ひたすら暗記だと思う。主さんが一緒に毎日一緒に九九の練習するのを日課にすれば?
    子供の時は、逆から言うのもあったので、逆からも言えるようにしておいたら完璧だと思う。(9×9から始まって最後は1×1って感じ。)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 19:28:27 

    >>30
    チャレンジってやたら歌うよね
    ぶーんぶーんトイ列車

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 19:28:31 

    >>1
    九九は歌の歌詞を覚えるようにとにかく口に出して覚える。
    掛け算の法則性はとりあえず考えなくてよい。
    歌詞的に覚えてしまった後に掛け算の法則性を当てはめると理屈がわかって理解が深まるかと。
    人生で初めて直面する勉強における暗記ものって大概の人にとって九九なわけで、ここでつまずくと暗記に苦手意識ができてこれからの勉強がキツくなるから頑張れ。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 19:39:50 

    7とか8の段がすごい苦手で、すらすら出なそうなときは前のにその数字を足し算して考えてる。そのせいか?暗算や計算は早くなったんだが未だに悩むことある

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 19:45:35 

    >>4
    歌派が多いね!
    昭和50年代生まれだけど無かったから繰り返し繰り返しひたすら暗記するしかなかった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:25 

    ユーチューブとかに九九の歌たくさんあるから毎日暇さえあれば聴く。
    都道府県、県庁所在地とかも歌で覚えたよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 19:48:31 

    >>80
    アラフィフだけどカルチャーショック笑
    ジェネレーションギャップか。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 19:50:08 

    >>68
    アニメでは「子供が間違って九九を憶える」というクレームが怖くて普通に九九 八十一と放送されて原作の面白さが生かされなかった。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 19:52:17 

    >>2
    ひたすらこれした記憶しかない
    でも嫌だったとか苦労したって感覚はないんだよね
    九九は誰しも気合いでどうにかなると思うw

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:44 

    >>12
    赤ペン先生かい?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 20:10:18 

    >>29
    いつ聞いてもさすがじゃのう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 20:10:23 

    普通の頭してる子供なら小学校低学年は百点ばかりじゃない?
    うちは皆そんな感じ。
    中学受験用は点数悪いけど

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 20:27:33 

    >>1
    いんいちがいちー
    いんにがにー
    いんさんがさんーー

    って今使わんけどな笑

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 20:44:03 

    >>4
    わたしは学研の九九の歌で覚えたよ。
    YouTubeにあるけど、あれはいまだに覚えてる。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 20:44:47 

    >>25
    歌で覚えた人に質問です。日常生活で九九を使う時、頭の中でも(ろくはしじゅうはち〜♪)みたいな感じで歌で出てくるんですか?
    私はひたすら暗記だったので、(ろくはしじゅうはち)と棒読みな感じで頭に浮かんでくるので、どうなのかなと気になりました!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 21:03:07 

    >>40
    これめっちゃいい!!
    私は目から暗記する方が頭に入ってきやすかったので表をひたらすら見てたわ

    この表の記載通り、掛け算って一生ものだから早い段階で叩き込んだ方がいいよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 21:03:13 

    クク言ってみろって言ったら5年の娘が、いんいちがに!って満を辞して言ってずっこけた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 21:22:52 

    歌にするといい
    てか歌ある

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 21:26:05 

    >>25
    学研のテープのやつ?懐かしい。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 21:39:03 

    >>4
    中高生の子がいるけど、小さい頃に車の中でいつも九九の歌を聴かせてたよ。それだけで覚えたよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 21:39:47 

    >>40
    九九のお風呂ポスターは100均でもあるよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 21:39:51 

    そろばん習う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 21:44:38 

    >>1
    ビジュアル派の子ども向け
    九九の覚え方アドバイスください!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 21:50:37 

    >>46

    数年前、うちの子も2の段か5の段から始まって、すごくびっくりした!
    でもわかりやすくて、すごく理にかなっていると感心したわ

    40年くらい前の私の時は、2→3の段みたいに単純に順番だったよ

    オープンスペースにお菓子とかお皿とかで測って学べる、みたいなスペースで学年で遊びなら学べたのが良い思い出

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 22:30:24 

    私が子供の頃に覚えた決め手になったな〜と大人になった今になって思うのは友達の存在かな。
    九九覚える頃ってみんなぶつぶつ言ってるわけさ。だから自分だけ覚えられないとかやっぱり嫌だし必死になってぶつぶつ唱えるよね。みんなで一緒になって6の段せーの!で唱えて唱え終わっていぇーい!ってみんなで言ってみたいな。
    今はどうなんだろ?きっと昔も今もそういうのたいして変わらないんじゃないかなと思ってるけど。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 22:44:44 

    >>12
    最近こういう文章も作ってくれるAIあるよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 22:45:14 

    九九の覚え方アドバイスください!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 22:45:54 

    >>1
    トイレに貼る!
    これで幼稚園の時に覚えた。そして2年生の時には忘れてた。
    大体トイレに貼ると覚えるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 22:46:18 

    九九ニキに聞け
    九九の覚え方アドバイスください!

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:50 

    支援級の2年生の子がいます
    家と学校の覚え方が違うといけないから、家では先に教えたりはしなかったです
    11月から九九学習が始まり、それ以降は毎日の音読宿題に九九暗唱が追加されたから9の段までほんとあっという間に覚えた
    学校では最初は5の段から習ってきてたよ
    上がり九九15秒、下がり九九バラバラ九九は20秒のテストもあった
    家ではお風呂の時に九九のお風呂ポスター(100均)みながら言わせて次からは見ずに言わせたりしてた

    うちは覚えるより「ししち」が言いにくくて苦戦してたw

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:48 

    こたつの中に潜って一度読んで外に出たら覚えてた。
    昭和のこたつの赤い灯りが集中力を高めた気がする。
    今のこたつは違うのかな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 23:33:21 

    >>87
    誰でも簡単九九の練習〜🎵こーえをだーしてやってみよぉ〜🎵楽しく愉快に最後までー🎵
    じゃないですか!?!?!これ、ずっと探してました。私の九九バイブルです。知ってる人がいるなんて感動です

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/20(水) 01:12:12 

    YouTubeに九九の歌があるから、子供と一緒に色々聞いてみて、好きそうなやつを毎日聞かせてたら楽勝だよ。

    うちの所は2年生の2学期から九九が始まるから、夏休みに毎日聞かせるだけで十分でした。ただ、学校でやり始めたら計算カードは親もそばで見てあげた方がいいと思う。計算カードはしっかりやってると、その後楽だしね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/20(水) 03:11:51 

    >>114
    私も学研のカセットで覚えた
    YouTubeにあるんや!見てみよう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/20(水) 09:10:08 

    歌で1発で覚えたよ。同級生もそう
    当時の算数の先生が授業で、そんなつもりもなく「3の段みんな言える?言ってみて」と。
    みんな最初はふつうに「さんいちがさん、さんにがろく…」って言ってる内に段々リズムに乗ってきて
    「さざんがくっ♪さんしじゅうに〜♪さんごっじゅうご♪さぶろくじゅうはち」ってクラス全員が歌いだして。
    先生戸惑って「…いや、歌じゃなくて…」って引いてた(笑)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/20(水) 10:18:36 

    子どもが耳で覚えるタイプなのか、買いて覚えるタイプなのかによってもやり方違うよね
    どちらのやり方でも大切なのは量、とにかく量
    質の良い1回より雑でも良い10回
    お風呂やトイレは暗記するのに適してる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/20(水) 11:21:28 

    >>54
    一年生で時計があるからね。時計読めるようになったら5の段はすぐだから、出来るを増やす方式なんだろね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/20(水) 11:35:42 

    >>25
    発見〜発見〜大発見〜マルバツだけ〜が答えじゃない〜♪って曲?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/20(水) 12:49:31 

    覚えた人から先生のところ行って
    先生の前で言う、
    言えたらシール貼ってもらえる、
    次の段の暗記へ

    って学校でやってて
    勉強出来ない私でもすぐ覚えたし定着したよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/20(水) 12:49:57 

    >>131
    なんかわかる気がする笑

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/20(水) 12:56:02 

    とにかく言葉に出して言う事。
    8の段なら
    はちいちがはち
    はちにじゅうろく
    はちさんにじゅうし…
    これなら8×7を忘れても
    最初の8×1から順番に頭の中で言うと忘れてた8×7も出てくる

    とにかくリズムで覚える

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/20(水) 15:05:15 

    お風呂に九九の表貼りました
    2や3の段は覚えるの簡単じゃないかと
    6の段からが難しいようで
    7、8の段かなぁ娘は苦戦してたよ
    本当ただ練習を重ねる
    ふいに親が「しちは?」「はちろく?」「ろくしち?」とクイズのように言ったりランダムにね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/20(水) 17:28:37 

    できたらほめてやる気を出させる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード