ガールズちゃんねる

デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

184コメント2024/03/01(金) 19:54

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:13 

    デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針 - Bloomberg
    デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    政府は、デジタル化に伴い職務を失う事務職従事者(ホワイトカラー)が、非ホワイトカラーに移って活躍できるよう支援することを検討する。…


      論点案によると、労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラーが製造業や土木などのブルーカラー産業に転職しやすくする。各業界団体がソフトウエア操作などで必要なスキルの標準を設定し、転職希望者が身に付けることができるよう政府として支援していく。人手不足の産業に労働移動を進めることで業界の生産性と賃金の引き上げにつなげる。

    +16

    -67

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:56 

    インフラエンジニア「足りていないんですけど?」

    +91

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 16:05:23 

    >>2
    ホワイトカラーにもいろいろあるだろ 馬鹿じゃねぇの

    +115

    -10

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 16:05:48 

    ホワイトカラーからブルーカラーか。
    それで本当に賃金の引き上げに繋がるならまだしも、実際は賃金下がるから転職嫌だよね。

    +163

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 16:05:54 

    ホワイトカラーまで?

    +1

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 16:05:55 

    時代の流れに呼応出来ないホワイトカラーとか要らないんです
    邪魔

    +95

    -11

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:08 

    その前に高い税金なんとかして??引かれる税金高すぎてやる気にもなれない
    デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

    +135

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:14 

    製造や土木も今後の技術の発展でロボットが出来るようになるのでは?

    +15

    -13

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:14 

    プログラミングはもう遅い

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:16 

    涼しいオフィスで仕事してた人がいきなり現場仕事できるんですか?

    +119

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:23 

    そーゆーことじゃないだわ!

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:36 

    政府?
    あー納税義務を果たさないホワイトカラーの議員さんのことね

    なに上から目線で語ってるねん

    +138

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:41 

    多くの介護士が必要だもんね

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:45 

    こういうのって急にクビになるの?
    AIに将来とられる職業に入ってるけど今のところ人手不足だしあと10年以上は働けそう

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:52 

    >>7
    ボーナスとかさ、ありえない額引かれるよね…。

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:57 

    >>8
    外人が組み立てるよりマシ

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:18 

    体力とか向き不向きあるしホワイト→ブルーと移行できるのかどうか…

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:22 

    >>13
    介護士よりインフラ系とか産業じゃない?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:25 

    >>15
    2重もとるのおかしいよね。萎える

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:33 

    ホワイトカラー職はそろそろなくなるもんね

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:43 

    AIに働いてもらって
    その利益をベーシックインカムとして皆で分け合う社会を希望

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:51 

    >>4
    国が支援をしてでもブルーカラーの賃金を上げて労働者を確保すべきなんだよね。
    実際条件が悪い(金銭面だけでなく環境としても)んだから働きたいと思う人が少ないのは事実。
    それを上回る金額を出せばまだ集まってくる。
    政治家の懐に消える金をなくせば可能。
    それをこういうちゃんと働く人に回して人材を確保すべき。

    +122

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:58 

    その前に多重下請け構造と中抜き対策が先でしょ

    +54

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:01 

    自分でやってね。経歴に正社員経験書けるでしょ by 氷河期非正規

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:04 

    もう1度生成AIのブレークスルーが起きたら職を失いそうな私
    今更異業種も無理なので、ギリギリ使う側に回れると良いなぁと思ってる

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:07 

    医者とかパイロットって給料高いけど扱いはブルーカラーで
    大手sierとかメーカー社員の方が給料低いけどこっちはホワイトカラーって考えるとホワイト、ブルーってよく分からなくなってくる

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:09 

    >>7
    住民税が3万円って…
    働く気力なくなるわ
    いくらインフラ整備などに使われるってわかっててもねぇ

    +78

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:13 

    >>8

    むしろブルーカラーの職業の方が機械に取って代わられそうって思うのは私だけだろうか。

    +5

    -21

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:19 

    ホワイトカラーは守られてていいですねえ
    製造系自営業はクソくだらんインボイスでいじめられて虫の息ですよ

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:30 

    政府の支援と言っても、どうせ中抜き業者が儲かるだけでしょ。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:39 

    >>9
    学校で急いで教育しようとしてるけど、プログラミングこそAIがやりそうだよね

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:54 

    >>27

    しかも年度末には「余ったお金使ってしまわないと!」でどこもかしこも意味不明な工事するからね。

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:11 

    ネットワークエンジニアとサーバエンジニアが怒るぞ
    人手不足なのに

    インフラエンジニア
    大卒
    未経験OK
    月23万
    研修2か月
    35歳以下歓迎

    これで応募がないから部長と社長が頭を抱えている
    派遣で来ている人に直雇用で雇いたいと言ってもお断りされている


    +3

    -11

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:20 

    氷河期世代を介護業界に誘導し、次はホワイトカラーをブルーカラーにか

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:35 

    >>19
    せめてボーナスだけは無傷で受け取りたい

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:42 

    能登の復興も大阪万博の工事も進まないもんね
    日本は災害大国なのにね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:01 

    >>12
    議員こそAIに任せてみたいわ。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:03 

    この件が理由で、子供を産まない夫婦を知っているから、良いと思う。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:06 

    >>14
    要は能力が低い人から仕事が無くなっていく
    高い人は仮に作業自体が自動になっても確認とか説明とかで必要なので

    AIでも入力自体が能力が高くないと上手く出来ない

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:14 

    >>27
    前に経理ちょっとやった時月収50万なのに手取り30万代になってる人もいたよ。国家資格持ちなのにおかしいよね。酷すぎる

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:17 

    なに言ってんだ?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:47 

    >>35
    あのビニール袋野郎の親父のせいだっけ??

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:52 

    データや文書作成もやがてAIが高いレベルでこなしそうだし、事務の需要も減るかもなー

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 16:11:15 

    >>33
    同じ業種でも
    能力が高い人が効率化する為に良いシステムを作ると
    能力の低い人が淘汰されるんだよね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 16:11:33 

    >>19
    万博とか外国の支援に使われるのかな、そのお金

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 16:11:50 

    >>12
    AIを使ったらいまやっている議員の仕事ってだいぶ
    不要になるんじゃないかと
    AIが出してきた案の採決だけでよくなりそう

    それかAIが出してきた議案の採決は国民の直接投票でもできそうだし

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 16:12:12 

    >>9
    プログラマだけど、本当にそう思うよ。
    これからどうしようか悩んでる。
    AWSも自動化される未来が見えるしねぇ。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 16:12:35 

    >>33
    同じような条件で33歳のニートが応募してきた
    ニートでもニッコマ出身だから最低限の知能はあるだろうと採用内定出したら辞退されてショックを受けていたのがうちの幹部

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:09 

    >>27
    経理担当が下手くそなのか年末調整一気にこんなに引かれて可哀想だなて思った。
    デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:14 

    事務職人気だけど、どんどん正社員の職はなくなっていってる。ホワイトカラーの総合職や専門職の人以外は、肉体労働につく時代になる。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:15 

    >>8
    産業ロボットは導入コストが高いからね

    仮に技術的に導入が可能でも、今は人間がやった方が安い。
    人件費の方が安い領域は、中小企業がAIやロボットを導入するコストをかけないから、まだしばらく置き換わらないかも。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:19 

    >>43
    でもその体制整備が整うのが遅そうじゃない?
    会社によってはまだファックス使ってたり電話だったり手作業も多い
    そこから一歩が難しそう

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:27 

    >>7
    年収1000万もらっても手取りにしたら700万ちょっと。ボーナスもらっても色々引かれるし。せめてボーナスくらい税金かからないようにならないのかな?

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:53 

    >>17
    記事みるとシニア層向けとあるから体力の問題はシャレにならないのよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:54 

    >>47
    プログラマなんてSE成り立ての初級エンジニアの仕事じゃん
    外注だらけ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:25 

    >>48
    ???
    技術職で未経験を採ろうとしたの?
    それとも空白期間が長いだけってこと?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:38 

    >>50
    こるから100歳まで生きる人増えるし年金崩壊するし恐ろしいな...死ぬ迄フルタイム肉体労働...

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:52 

    >>33
    >派遣で来ている人に直雇用で雇いたいと言ってもお断りされている
    これアウトでは

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 16:15:02 

    >>28
    昔はそう言われてたけど、chatGPT出た途端ガラッと空気変わった。時代の流れくらい掴めてないと、今後どうなっても知らないよ。

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 16:15:36 

    >>53
    ボーナス額面140だけど、実際に振り込まれるの100万だもんね。
    わたしの40万返してくれたら国内旅行とかでパーっと使うよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 16:15:46 

    介護職にいらっしゃ~い

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 16:15:58 

    >>49
    年末調整で追加で引かれることなんてあるんだ。
    毎回多少戻ってくるからラッキーとしか思ってなかったわ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:05 

    >>52
    それはそうなのよね
    最先端の技術が出てもそれが陳腐化して一般の会社にも導入されるようになるのは意外と時間がかかる
    特にフィジカルな部分の作業の自動化を廉価にってどうしても限界があるからね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:05 

    >>56
    インフラエンジニアは未経験スタートだらけだよ
    未経験からスタートして転職を図る業界

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:13 

    >>53
    年収って高収入と低収入の差が大きいんじゃない?
    なので1000万って逆に中途半端で少なそう
    有能ならもっともらってると思う

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:45 

    運送会社はどこも人手不足だよ
    東京大阪間の長距離大型大歓迎

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:46 

    >>58
    派遣会社にお金をちゃんと払うから

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:10 

    コンビニがいいんじゃない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:14 

    >>64
    そういうものなんだ?
    職人とかと一緒なんだね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:25 

    >>6
    時代にのれない、責任もとりたくない、そういうおじさんおばさん、ほんとに要らない
    正社員雇用の弊害。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:06 

    >>68
    コンビニは有能じゃないと無理
    コンビニも自動化されるから

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:29 

    Google幹部も言っているけどAIは万能じゃない
    むしろアナログの方がセキュリティレベルが高いからなんでもかんでもデジタル化は危険ですわ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:46 

    >>62
    払わないといけない分とはいえ一気に引くのはきついw

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:46 

    うちなんだかんだでブルーカラーばっかりだから安心。
    私→美容師
    旦那→内科医(医者って体力仕事)
    父→営業マン

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:51 

    >>6
    バブル世代のおっさんおばさんとか

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:51 

    >>55
    SEというかプログラマというか悩ましい立ち位置なんだけどね。
    アジャイル開発の「開発チーム」の立場ってとこ。
    最近はプログラムをChatGPTに書かせてばっかりよ。
    データベーススペシャリストとかも持ってるけどあんま意味ないわ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 16:19:04 

    女の職人やドライバーも増えてるもんね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 16:19:12 

    >>50
    一般事務っていう職種見なくなった気がする

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 16:19:54 

    >>76
    ならインフラエンジニアになりましょう
    年収450万あたりでどう?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 16:20:19 

    >>4
    ホワイトカラーなんか元から無能なぼったくり。
    今更になってブルーカラーの方が価値があるとかなめんな。
    散々低賃金にして日本を弱らせて金持ちと投資家優遇してきたくせに

    +51

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 16:20:24 

    >>65
    でも大体の人は1000万も稼げないんだよね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 16:20:42 

    >>7
    今、電子明細だから中身確認してないけど、こんな重税になってるんだ

    見ないほうが精神的によさそうだな

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 16:21:10 

    >>28
    ブルーカラーって結構人間力が必要なんだよね
    大きい現場は自動化出来るけど
    そうじゃないと地域住民に気を配ったり同僚の安全を確保しながら進めたり
    最近近所で工事が多いからよくわかる

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 16:21:17 

    >>28
    建設業は全然足りてないよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 16:21:17 

    コロナ禍で、リモートワークリモートワーク言ってた層が軒並み職失いそうで草

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:19 

    >>53
    ボーナスに税金が無かった頃、税金を逃れるために手取り少なくボーナスを多めに支給して逃れる会社が沢山あったらしい
    そこからボーナスにも課税されたんだとさ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:23 

    >>77
    格好いいなぁーって思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:47 

    >>49
    なんでこんなことに?
    平均月収を低く見積もりすぎてた?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:53 

    >>65
    外資系ならともかく、
    日本企業(メーカー)だと1000万くらいで頭打ちだよ
    日本企業でも不動産や金融で有能ならインセンティブつくのかな?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 16:23:19 

    >>79
    インフラエンジニアってAWS関係?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 16:23:46 

    大学や院でIT学んでいた人は元請けの大手SIerやITベンチャーの研究開発職に行く
    専門学校卒も開発系

    インフラエンジニアは不人気であまり応募してこない
    だから未経験の高卒や文系大卒を採用して育成しているけど今やその人たちも応募してこなくなった
    他業界の初任給が上がっているのにインフラは上がっていないもん

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:07 

    >>86
    なるほど。一番いいのは月給多め、ボーナスそこそこかな。同じ年収1000万でもボーナスが年60万と200万なら月の手取り随分変わってくるし

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:21 

    >>50

    事務職は補助職でしかないからね。総合職が自分でやるか、パートタイムの人に振り分けたらいいわけで、正社員でとっておく理由がない。

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:28 

    >>82
    でも厚生年金はあとから返って来るものだし
    社会保険は例えば歯医者だけでも大分得なんだけどね

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:59 

    >>83
    それは現場監督さんの仕事だね。分類としてはホワイトカラーだよ。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:51 

    >>7
    左側見せてくれ
    一番上のは、基本給か?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:54 

    >>65
    有能かどうか?じゃなくて頭打ちが1000万の業界や業種ってけっこうあるよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:14 

    >>33
    夜間呼び出しあり?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:34 

    >>4
    賃金下がるってか現行の賃金と生産性が見合ってないからこういう話題がでるのでは

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:37 

    >>4
    「介護・保育へ!!!」

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:41 

    AIが進歩したらプロジェクト管理ってできるの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:50 

    >>59
    だからと言って体鍛えてブルーカラーになれって言っても誰もならない
    ホワイトカラーの現場が変わることで、それに付随する作業が増え、それに置き換わるだけ

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:53 

    >>95
    清水の社長
    社員でさえ現場で残業休日出勤を乗り越えていた

    宮本洋一

    1966年3月、東京都立日比谷高等学校卒業[3]。1971年6月、東京大学工学部建築学科(内田祥哉研究室に在籍[4])を卒業し(東大紛争の影響で6月に卒業)、同年7月に清水建設へ入社した。横浜営業所に配属され、現場からたたき上げの所長の下で毎日のように残業、休日出勤を行った[5]。

    清水建設建築本部長[6]、耐震営業推進室長、名古屋支店副支店長、首都圏事業本部東京支店副支店長、北陸支店長、九州支店長、常務執行役員、専務執行役員を歴任し、2007年6月、同社代表取締役社長に就任した[1]。2022年11月現在、同社代表取締役会長。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 16:28:05 

    >>98
    夜勤がある
    月ごとのシフト制

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 16:31:56 

    >>10
    しかも給料下がるだろうし

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:16 

    >>100
    今でも足りてないのに、お給料もあげない(あげる体力が会社にない)から、人が来ないのに、高給だったエリートな人がくるはずない…
    せめて人間関係が良ければ良いけど、普通に気が強い人ばっかり残ってるしね(気のいい人や優しい人は辞めちゃうから)

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:29 

    >>22
    横。
    昔は実際に、労働環境が厳しかったり体力的にキツい仕事ってそれなりに高収入だったんだよね。
    なのにいつのまにか、資格や学歴を必要としない=低賃金って図式になってしまった。
    これじゃ人は集まらないよね。

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 16:33:07 

    ネット銀行、ネット証券で何も困らないし、地方銀行もそんな人いらなくなる。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 16:35:41 

    >>1
    チャットGDPがほとんどできる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 16:35:51 

    まず無能で税金払わないで寝てばかりいる国会議員をブルーカラーに転職させます
    話はそこからです

    +14

    -4

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:08 

    実際に移動して欲しい(切りたい)のは高齢で給料の割に仕事効率悪い社員だよね
    そういう人ができるブルーカラーのお仕事って何よ
    ちゃんと初心者として頑張れる?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:11 

    >>10
    介護職はじめても腰壊す人たくさんだよ
    ヘルニアの持病持ちになって離職していく
    それなら最初から介護職なんかしないほうが良いと思う

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:25 

    >>96
    左は元ツイ主によると細かい手当みたいだよ
    上のは基本給だと思う!!どっかでみたけど
    基本給敢えて低くしてるのはボーナス低くするためみたいだね。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:44 

    非ホワイトカラーに移ること前提なの? もうそこで無理でしょ(笑)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:50 

    >>109
    チャットGDP

    哲学だな。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:58 

    >>93
    事務職だけじゃなく
    補助職に甘んじてたら
    結局、仕事なくなる

    基幹的な業務ができない人は、代わりがいくらでもいるから

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 16:37:17 

    >>85
    コロナ下のリモートワーク導入なんてテストそのものだよね…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 16:39:04 

    >>115
    素で間違えてたわw

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 16:39:23 

    >>110
    国会内をAIカメラでみて寝ている人を発見したら医者看護師を席に派遣してあげるとかは?
    仕事中に寝るなんて睡眠時無呼吸症候群とかかもだし。

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 16:42:00 

    >>107
    足元見れるなら見るよ
    それが市場原理

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 16:43:52 

    >>53
    私年収で1300万くらいだけど、月給でこんな感じ。
    去年転職した時一括で払ったから住民税は引かれてないけど、住民税は月8万くらいのはず。
    デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:10 

    >>120
    相手(労働者)の足元を見るより自分の足元を見たほうがいいと思う。
    いつまでも低賃金のまま募集かけて「人手不足!人手不足!」て騒いでるのだから。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:30 

    クリエイティブ系は残るもんだと思ってたなー

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 16:49:16 

    >>59
    偉そう。
    なに吐き捨てているの?
    あなたこそ既に堕ちてそうだわ。

    +3

    -8

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 16:50:31 

    >>33
    全く外野の素人の質問ですが、これ「未経験OK」を外して、月収もっと高くしても来ないんですか?
    (つまり経験者が納得する給料まで上げてみる)
    インフラエンジニアの人気の無さの原因はなんですか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 16:53:05 

    >>89
    やっぱり1000万超えるなら外資行くか起業するかどっちかになるのかな。普通の日本企業で2000万、3000万稼げるところってかなり希だよね。役員とかになれば別かもしれないけど

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:28 

    >>100
    懐かしの保育園落ちた日本氏ねか
    介護も保育も足りてないのは都市部だしね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:14 

    >>28
    残念ながらそうでもないと思うよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:18 

    何をどうしたいのか分からん
    どう言う展望なんだよ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:43 

    >>95
    このトピでの分類としては現場監督はブルーカラーでしょ
    ブルーカラーは現場で働く人
    ホワイトカラーは現場に出ないでオフィスて働く人

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 16:59:41 

    >>102
    ホワイトカラーの現場が変わるというより縮小する方向では

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 17:00:59 

    >>3
    ホワイトがブルーになるんだ🥺
    私はブルーだからこっちの仲間入りだね😘

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 17:05:00 

    >>126
    有名なキーエンスは平均年収2000万円くらいだったよ
    30代で家が建つ、40代で墓が建つと言われるくらい激務だけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 17:12:46 

    >>125
    マジで人来ないよ。
    うちのとこはインフラ系社内SEで求人出してるけど、
    SE経験3年以上、月給35万〜でも応募がないよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 17:14:22 

    >>133
    入社できるのも狭き門だからなぁ。やっぱり激務じゃない高収入って仕事はないのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 17:16:33 

    >>134
    インフラ系って社内のサーバーとかセキュリティとか守ってるエンジニアのこと?
    それだったらうちの会社は最低年収1000万で中途採用してる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 17:16:35 

    >>124
    日本人って仕事の事以外学ぼうとしないし、新しいことにやたら否定的な多いからうんざりするんだよね。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 17:20:38 

    >>1
    労働時間の拘束が長すぎる
    週3~4で午前か午後にすれば
    働きたいミドル世代沢山いるのに
    農家のバイトも多少安くても市場に出せない品物おまけにするだけで結構行く人はいると思う
    長時間雇用は体力無くて出来ない人
    沢山いると思う

    若者いないんだから
    少しは融通きかせりゃ良いのにね

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 17:22:45 

    >>10
    私は絶対無理
    そう言われた瞬間に舌噛み切って死んでやる

    +3

    -7

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 17:25:04 

    >>1
    じゃあ外国人労働者の輸入止めなよ
    日本人失業者が出ないように

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 17:28:39 

    >>4
    真面目に社会に必要なのはブルーカラー(この言い方嫌いだけど)
    ブルーカラーがいないと電気もガスも水道も維持できない

    +31

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 17:29:22 

    >>33
    若者のパソコン離れってのが現実味を帯びる話ね
    パソコンに触れることがなければ、その先にある職業に選択肢はないものね
    でもスキルがあってもブラックイメージがついてて敬遠されてるのかも知れんけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 17:31:24 

    >>1
    みんなで農業して自給率上げようぜ
    それには政府が支援せんとな
    もっと日本人を大切にして

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 17:31:40 

    >>42
    日本財団のボランティアが助けてくれると思う
    だから安心感あるよね
    笹川一族はすごいよ
    ボランティアで助けてくれるんだもん

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 17:38:20 

    >>138
    >市場に出せない品物おまけにするだけで

    今それやってんの左翼の動員だけ
    なんかもう昭和過ぎる…

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 17:41:24 

    >>1
    AIに代わられて職を失うホワイトカラー=無能って認識で合ってる?

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 17:42:58 

    >>50
    逆に、大学や大学院の学歴が不要な職種だったら、無理にFラン私立の資格が取れない学部まで進学せずとも、肉体労働で就職しやすく変わって行くのかな。
    今の大卒院卒至上主義、異常じゃない…?

    https://m.youtube.com/watch?v=lmKbFA3cayw&t=12s&pp=ygUW44Ga44KT44Gg44KC44KTZuODqeODsw%3D%3D

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/28(水) 17:43:03 

    ブルーカラーって一括りにしてるけど、技術者的な仕事は文系の人には向かないよね。
    土木建築系だって管理側になるなら資格ありきの世界だし。
    現場労働者や工場のラインみたいな誰でもできそうな仕事はあるだろうけど、給料面で合わないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/28(水) 17:44:48 

    >>10
    工場なら空調効いてるところも多いよ
    製品に汗落ちたら大変だし

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/28(水) 17:53:35 

    >>49
    それ
    離婚とかで控除外れたの会社に届け出ないで
    年末調整の書類で発覚して引かれたとかの可能性が高いって言われてたやつだよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/28(水) 17:59:18 

    ブルーカラーの意識改革してくれ
    遵法意識なくて頭おかしくなりそう

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/28(水) 18:06:37 

    ホワイトにブルーに、戦隊みたい。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/28(水) 18:10:13 

    >>75
    その世代はそろそろ定年退職するよ。

    その下だと、就職氷河期世代じゃないの?
    リストラでも狙い撃ちされる世代。

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 18:14:02 

    >>1
    ホワイトカラーはブルーカラーには行きたくないんじゃないの?

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/28(水) 18:25:00 

    >>2
    企業の選り好みで採用しないだけでしょ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 18:29:21 

    >>9
    私もそう思う。AI開発してるけど需要ってそんなに無い。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 18:44:03 

    >>7
    私も32万が21万になってる。似てるな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 19:04:16 

    >>4
    ガル民は低学歴おばさんばっかだから、ホワイトカラーには文句、ブルーカラーは絶賛だもんね。ブルーカラーとか負け組だから絶対なりたくない笑
    涼しい都心のオフィスで働けて幸せ😀

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 19:27:35 

    >>6
    事務職とか削減していく方針だからね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 19:28:41 

    >>5
    銀行は支店と窓口業務を減らそうとして
    どんどん郊外支店減らしてるよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:39 

    時代劇や伝統芸能みるのに役立つけどな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 20:17:01 

    >>83
    そのわりに近所で工事あるとコンビニゴミのポイ捨てとかタバコの吸い殻をコーヒーの缶に入れて捨ててあるやつとか増える。うちが家の横で経営してる駐車場で勝手にたむろしてタバコ吸ってるんだよね。
    人間力……

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 20:20:21 

    >>3
    なんか、焦ってる?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 20:20:38 

    もう失職してから考えるわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 20:35:01 

    >>45
    ウクライナの支援にも使われてるよ!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 20:38:00 

    >>29
    ホワイトカラー系自営業もインボイスでいじめられてるんですけど?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 21:01:06 

    >>4
    ホワイトカラーに高い賃金を払うなんてお金の無駄だと思うわ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 21:41:48 

    高校までの授業ってAIで代替できないのかな?
    範囲が決まってる知識のアウトプットって大得意そうなのに全然そういう話は聞こえてこないよね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 21:52:51 

    >>7
    自営で自分で国保払ってるんだけど、減り方同じ感じw
    脱力するよね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 22:16:42 

    >>135
    パイロットくらいかも
    機長限定ね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 23:44:57 

    >>70
    年齢関係無く脳が付いていけない時が限界の時なんだね。

    目の病気になってから、覚える事、テキパキするのが自分でも分かるくらい能力落ちた。(脳外科にも行ったが原因不明)
    昔の友達に会ったら信じられないと思うけど、本当ポンコツで高齢になったら仕事無くなるわって危機感ある。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 23:48:47 

    >>21
    それ出来ないの?

    農業も漁業も物流もai化して、楽になった分、アクセク働かなくていい世の中にはならないの?
    週2働けばいい世の中とかさ…

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 00:04:41 

    デジタル化って、むしろいわゆるブルーカラーもホワイトカラーも意外な流れで職失いそうな感じもする。
    危ない事とか単純作業をプログラムセットしたロボットとかがやってたりだと、そのデジタル部分を管理するホワイトカラーは必要だし、単純作業のホワイトカラー(簡単なデスクワークとか)は、チェックする人だけいればよくなりそうだし、かと言って、ずっとホワイトカラーだった人が、いきなり技術の必要なブルーカラーにはなれないだろうから、単純作業につくしかないところ、そういうのはもうAIやらロボットがやってるとか。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 00:16:14 

    >>74
    いやいや
    内科医はホワイトだろ
    体力仕事は外科医

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 00:34:58 

    >>8
    領土内の約70%が山な日本ではロボットで対応出来る箇所がかなり限られると思う。

    段々畑での農作業や、道が無いド田舎での建築工事はかなりハードルが高い。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 01:39:16 

    >>18
    パン工場のコンベヤー死亡事故のトピでいろいろ語られていたけれど、50代以降とかになると若い頃とは違って俊敏に体が動かなくなっていたりするから、事故にも繋がりやすいのかも、って書かれていた
    確かにそうだよね
    インフラとか、体使うような業務も若い頃からそういう仕事していた人は危険なこととか身体に刷り込まれていたりするし、上手くこなせるコツを掴んでいたりするよね
    転職させられてもミスで命を落としたり、すぐに辞めてしまう人も多く出てきそう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 01:47:18 

    >>8
    何でもかんでもロボットにさせればいいって言うけど、既存のものとか外国製のロボットとか単純な作業をさせるロボットや機械でも、その場所に上手く合うように調整する技術者が足りなかったりするんだよね
    技術者がいないような企業は大きな会社でも、全部手作業でやってるんだ?!とかいうびっくりなこともあったりする

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 08:38:03 

    今後IT業界こそ一部のエリートエンジニアしか要らなくなるよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 09:51:07 

    >>1
    今ホワイトカラーだけど、ブラックな環境じゃない&適切な給料があれば転職してもいいと思ってる
    避けられるような環境をどうにかしてほしい

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 13:17:08 

    >>145
    ミドルだから昭和で良いんだよ
    時給が市場より安くても何かプラスあるなら気にしない人もいる
    金が全てってわけでもない
    人との繋がりや健康の為やミドルにもなれば緩く仕事出来る環境の方がありがたい人もいる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:07 

    >>76
    データベーススペシャリストの資格そのものが活躍する場なんてないよね。
    知識の証明にはなるけど。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 15:05:05 

    >>4
    ホワイトカラー職の人がブルーカラー職に転職しようとは思わなそうだよね
    とにもかくにも日本は全ての職業の賃上げしないと始まらない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 19:52:37 

    政府ってアホだよね。
    あれだけエンジニア不足って煽って人増やしたけど、子供育てるから中年以降はいらないって感じでしょ?だからブルーワーカーに限らず、介護とかに誘導したいだけだと思う。

    正直、政治家を全員ブルーワーカーにしてほしい。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 19:54:57 

    >>4
    仕事内容自体が全然違うからね。
    体力勝負なのに、年取ってからやる仕事じゃないよ。

    介護や医療だって人命扱うんだよ。
    ドライバーだって高齢ドライバー問題があったりさ。

    迷惑な政府だけど、これ改善されないだろうね。
    権力持った人や企業にゴマスリして都合よく法律変えるだけでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。