ガールズちゃんねる

市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」

1027コメント2020/12/30(水) 04:44

  • 1. 匿名 2020/12/24(木) 14:47:41 

    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」 : スポーツ報知
    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」 : スポーツ報知hochi.news

    元「モーニング娘。」でタレントの市井紗耶香(36)が23日までに自身のツイッターを更新。


    市井はまず「今困ってるのになんで去年の所得を見るのか ひとり親家庭はもちろん生活困窮者の方々を救済しなければいけない 政府は何をしてるの 私には理解できない。支え合う社会でないと」とツイート。そして「私は母が再婚するまでひとり親家庭で育ったから母がどれだけ大変な思いをして私や姉を育ててくれたかよく分かる」

    +78

    -2717

  • 2. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:16 

    私もアンタが理解できない

    +4941

    -27

  • 3. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:26 

    お前は何をしてるんだよ

    +3685

    -13

  • 4. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:32 

    知ってる顔じゃないことにびっくりした

    +2228

    -11

  • 5. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:32 

    もう引っ込んでくれよ…

    +2019

    -9

  • 6. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:43 

    嘘くさい

    +1289

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/24(木) 14:48:52 

    鼻糞

    +1155

    -15

  • 8. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:13 

    離婚か死別か、でも差をつけないと簡単に結婚して離婚して税金に頼る人いるよー!

    +2892

    -45

  • 9. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:13 

    誰もが生活に困っているのに
    何を言っているのか分からん

    +2207

    -6

  • 10. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:16 

    見かけによらずユウキの元カノ。

    +686

    -8

  • 11. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:29 

    第二の今井えりこになりたいわけね

    +1703

    -7

  • 12. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:31 

    何でもかんでも国に助けてもらう、国の責任ってのは違うでしょ。

    +2673

    -18

  • 13. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:34 

    政治に出るより、自分の子供の面倒みたら?

    +1833

    -8

  • 14. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:37 

    じゃあなんとかしてよね

    +515

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:47 

    過度なほど他罰的で怖い

    +715

    -8

  • 16. 匿名 2020/12/24(木) 14:49:47 

    あなたの給料から出したら?

    +1012

    -9

  • 17. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:10 

    生活に困ってるのはシングルマザーだけじゃない

    +2555

    -17

  • 18. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:11 

    芸能の仕事が無いからって政治方面の仕事は勘弁して

    +1185

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:12 

    まず今ある手当に感謝することから始めてはどうかね
    当たり前じゃないんだぞ

    +1503

    -4

  • 20. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:28 

    恥ずかしくないのかな
    笑ってはいけないの宣伝?

    +633

    -6

  • 21. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:40 

    >>8
    旦那の不倫で離婚だったら税金頼ってもいいと思う。心の殺人レベルだし

    +50

    -404

  • 22. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:41 

    助け合う社会じゃないとって、まず私財投げ打ってボランティアしてから言えよ

    +941

    -10

  • 23. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:43 

    薄っぺらい。
    この手の客寄せパンダ的な芸能人わくは社会的弱者良く利用するのが常套手段

    +984

    -7

  • 24. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:46 

    >>1
    何を言ってるの?
    あんただって勝手に離婚してデキ再婚してるじゃん。あんたの都合でしょ?

    +1471

    -8

  • 25. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:53 

    社会の底辺にいる人たちが団結しないから政府は何もしてくれない。自己責任だの財源はどうするだの、貧しいのに政権を擁護する人は己の首を絞めている。

    弱者同士が自己責任だと罵り合っていれば、権力者側は都合良く感じるだけだし、貧困者はモラルに準じたという自己満足しか得る物がない

    +8

    -117

  • 26. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:01 

    ほんとだよ。子供4人いて手取り13万円しかないのに児童扶養手当7万円しか貰えない。日本は母子家庭を救う気が本当にあるのか?

    +10

    -355

  • 27. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:05 

    まず、政治の勉強しましょう。
    あなたの不幸なプライベート
    アピールは他人にとってどうでも
    いいです。

    +746

    -6

  • 28. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:17 

    うちも一人親家庭だったけど国の支援をうけないのを当たり前に育てられたけど。

    +648

    -9

  • 29. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:22 

    救済ってか雇用の問題をどうにかしてほしい

    +162

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:34 

    >>支え合う社会でないと

    あなたが訴えている「ひとり親家庭はもちろん生活困窮者の方々」に我々が支えられることなんてないんですが。

    +822

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:37 

    身の程知らず

    +187

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:40 

    >>11
    あれを見て
    「やれる!」と思ったのかな

    +396

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:40 

    市井紗耶香は何しているの 理解できない

    +294

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:45 

    たった今お金がない証明って難しい
    前年度なら書類用意しやすい
    誰にでも配ってたら税金たりない

    +518

    -3

  • 35. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:47 

    ヲチしてた時期あるけど考え方がとにかく傲慢。
    一見思いやりがあるように見える行動だけど軸は自己中心的

    +247

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/24(木) 14:51:56 

    女性議員って元タレントに限らず、こんな風な論調になるの何でなんだろうね…

    こんなだと確かに「女性議員はなぁ」って言われると思うわ

    +391

    -3

  • 37. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:05 

    馬鹿が政治に口出すものではない

    +305

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:13 

    >>4
    私はこの頃のイメージ
    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」

    +341

    -16

  • 39. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:16 

    よくわからん芸能人が、人の弱みみたいな問題をつっついて議員におさまろうとするのが気に入らない。

    +397

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:24 

    税金納めても納めても……
    本当に困ってる方に使われます様に。

    +328

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:39 

    >>32
    「ひらめいた!!(楽して稼げる)」

    +212

    -2

  • 42. 匿名 2020/12/24(木) 14:52:51 

    あらあら恥ずかしいね

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:02 

    >>1
    悪いのは親
    政府ではない

    +556

    -8

  • 44. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:04 

    不満を言うだけなら庶民にもできる

    +143

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:12 

    わたしは死別のひとり親家庭で育ったけど、離婚でひとり親家庭とは一緒にして欲しくない

    +472

    -24

  • 46. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:14 

    さやちゃん、金持ちじじいから金引っ張って来て
    私達に恵んでよ

    +112

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:20 

    >>7
    鼻の穴に白いものが見えるよねw

    +186

    -8

  • 48. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:25 

    言いたいことはわかる
    でも急に職を失ったり配偶者がいなくなったりしても困らないように、貯金したり我慢してるのではないかとも思う
    困ってる人を何の物差しもなく急に助けることは難しいよ

    +263

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:30 

    一人親に育てられた人とか一人親の人とかに支え合う社会でないと!!
    って言われるとうーんってなる

    +196

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:41 

    皆が皆そうじゃないけど自分の都合で離婚して国のせいにすんな

    +301

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:42 

    じゃあ、ギャーギャーマイクで叫んでないで、困ってる一人親世帯を直接助けに行ってはどうか。

    +160

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:46 

    私はこの人みたいな人が一番理解できない
    再婚家庭とか、子供も相手家族も不憫

    +176

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:52 

    苦しいのは一人親家庭だけじゃないよ。
    なんで特別扱いしないといけないの?

    +195

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:55 

    シングルマザーばかり見てるようだけど、中間ちょい下の独身女性が結構キツイ生活してるんだよな~隠れちゃってて可哀想。

    +231

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/24(木) 14:53:57 

    一般庶民の生活をした事ない人が何を言う。
    社会経験などした事ない人が何を言う。
    今井絵理子にでも政治で金儲けの方法聞いたら?

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:03 

    支え「合い」と言うけれど、ひとり親や貧困家庭の人は具体的にどんな形で私を支えてくれるの?

    +182

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:05 

    ばーーか

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:06 

    コロナが広まってるのは政府のせい
    1人親が困窮してるのは政府のせい

    こういうこと言う人は中国にでも行って管理してもらったらいい

    +193

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:07 

    バカ女のレンポーが力ないから仕方ない。
    悔しかったら政権取って変えてみな

    +20

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:13 

    >>21
    その場合はその旦那の所得から税金を増額して取ればいい

    +231

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:13 

    あなたはなぜ議員をしているの、わたしは理解できない

    +45

    -5

  • 62. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:17 

    モー娘。の中では不遇なほうなのに、未だに引退しない。
    堅気になれないのかな?

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:24 

    >>35
    今のこの発言だって、自分が目立ちたいだけのパフォーマンスでしょ。

    +83

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:31 

    敵を見つけて自分の評価を上げようとすることの浅ましさよ

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:36 

    手当て目的の偽装母子家庭だっているんだから、ちゃんと精査した方が良いと思う

    +151

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/24(木) 14:55:16 

    まあでも不正する人もいるから
    支給の対象は何らかの方法で審査するのは
    合理的ではある

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/24(木) 14:55:24 

    >>54
    子供いなければ何とか生きていけるからね
    深刻さが全く違うからシングルマザーが優先されるのは当然のこと

    +9

    -60

  • 68. 匿名 2020/12/24(木) 14:55:50 

    まーた出て来たのか
    子供達構ってやれや

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/24(木) 14:55:52 

    シンママを一まとめに考えるのは危険。
    結婚生活で苦労して必死で子供を育ててる人もいれば
    無計画に子供を作ってちゃんとした生活基盤もないのに離婚する人、
    偽装離婚して手当だけもらう人
    色んなシンママがいる。
    こういうのちゃんと調査しないのかなと思う。

    +160

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:00 

    社会的弱者の擁護に政府批判が揃えば支持されるとでも思ってるのかな。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:02 

    >>1
    勝間和代そっくりになったね
    驚き

    +209

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:16 

    でも芸能人にそんな事言われても正直説得力ないよね

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:41 

    この人、なんでこんな偉そうなの

    +64

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:41 

    私は離婚して子供育ててるけど国や自治体になんとかしてくれって別に思わないな。
    フリーランスだから、どうやったらもっと稼げるかな?とかはよく悩むけど。
    でも病気で働けないとかそういう人は、ひとり親とか関係なく大変なんだろうなと思う。

    よく母子家庭は手当たくさんもらってるとか誤解されてるけど、普通に生活できるくらいの収入があるひとり親家庭は手当ももらえませんし、それでいいと思う。

    +73

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:43 

    なにかと一人親は困窮してるから助けろって言うけど、それならもうそういう子供は国が預かって育てる方が話が早い。
    親に支援したところでそのお金が子供のために使われるかなんかわからないし。

    +130

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/24(木) 14:56:44 

    私利私欲に走る人じゃなく市井さんのような人に議員になってほしい

    +1

    -28

  • 77. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:21 

    >>58
    そうだよね
    ビジネスなんだし、この人が習近平のところにいって「日本の一人親世帯が貧困で苦しんでいるのでお金をください!」って言えばいいんだよね

    +47

    -5

  • 78. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:26 

    まずは養育費の義務化を進めてはどうでしょう。
    給与差し押さえてでも。
    子供は一人じゃ作れないのに、離婚したからといって片方だけに負担がかかるのはおかしい。

    +102

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:43 

    >>1
    一人親になった理由が、相手のDVとか、死別だったら同情する
    でも、その他の理由だったら、自分で選んだ事じゃん?って思う

    +304

    -5

  • 80. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:48 

    デキ婚女ってよく吠えるよねwwwww

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:57 

    子どものころ父親が病気で亡くなった。
    母親は専業主婦だったけど、それから勉強して資格とって一生懸命働いてくれたよ。
    家事も妹と助け合って協力したよ。
    「政府は何をしてるの!私には理解できない!」
    と、思ったことは一度もないけど…。

    +130

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:11 

    何で今貰えてる手当に感謝出来ないの?
    うちは死別で父の遺族年金貰ってたけど
    今でも感謝してる。
    母が年金貰うようになって遺族年金は
    停止になったけど不思議と心の中で
    『今までありがとう。』って思った。

    +102

    -5

  • 83. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:18 

    >>1
    うちも父親と死別で母子家庭でずっと貧しかったけど国や周りになんとかしてよ!なんて思った事は一度もないぞ。厚かましいな。

    +305

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:29 

    妹が父親違う2人の子供育ててるけど学費やら将来のための貯金してないし実家暮らしだし、不妊治療してようやく子供できた我が家よりよっぽど好き勝手お金使って生きてるよ笑
    支える価値ないシングルマザーもたくさんいるよね

    +67

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:39 

    デキ婚でモー娘辞めて身の丈にあった活動してる石黒彩ってすごくまともだと思う。

    コイツは自分の都合で(ギャラで文句つけたんだっけ?母親が)モー娘辞めたくせにアレやらせろこれやらせろ、って全部中途半端

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:42 

    支え合うって、支えられる側には素敵な言葉だな。
    税金がちゃんとつかわれますように。

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:51 

    口だけで何か行動起こした?
    加藤紗里だってシェアハウス作ったよ

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:02 

    >>34
    入院して医療費で貯金なくなった上にすぐには働けないとかわかりやすい状況じゃないと何ともね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:05 

    >>67
    シンママは子どもを盾に乞食活動堂々と出来ていいですね

    +67

    -4

  • 90. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:20 

    >>8
    海外だと夫婦に子供がいる場合、
    子の養育に関する汎ゆる法的責任や経済面を書面で確認出来ないと離婚が成立出来ないって当たり前よね。
    勿論、子供の養育権や責任者が誰かって事も養育費の支払いや支払い方法も決定してないと話にならない。
    第三者が入れば虐待や連れ去りも減るし接待に日本も法制化した方がいい。
    ただし、DVが理由で逃げてる場合は別ね。

    +151

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:31 

    私も母子家庭で育って苦労はわかるけど賛同できない。なんでシングルマザーばかりが助けてもらえるの?自分で選んだ道じゃないか

    +77

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:34 

    日本って、わりと母子家庭に対して手厚くないか?私自身が、中学生の時に父親を亡くしたけど、母親も会社員で頑張って働いていたが、贅沢はできなかったけど、妹と家族3人、普通に暮らせれたよ。母曰く、父親の闘病中の方が生活が苦しかったって言った位だから。時代が違うと言われたらそれまでだが、そんなに、何十年も昔の話でもないので。

    +68

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/24(木) 14:59:36 

    必要最低限の生活をした上での窮困なのか、周りから見てある程度贅沢してる感じのワガママなのか。贅沢な生活を捨てられない上で言ってるなら、私も救済して欲しい。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:00 

    お父さんはコロコロ変わって、お母さんはタトゥー入って仕事もせずに家にもおらず政府批判って考えると子供すごい可哀想。

    +72

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:05 

    >>8
    自己都合離婚と、不可抗力離婚じゃ全く違うもんね
    自己都合なら、ある程度は仕方ないんじゃないかな

    +299

    -4

  • 96. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:08 

    本来稼ぐ額より
    もっと出せって?
    それを変と思わないの?

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:17 

    >>1
    この人の名言にでもしようとしてんの?
    「支えあえる社会」って。他のトピでも支えあいって言ってんじゃん笑うわ。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:22 

    >>77
    それだと、大昔のの物乞いみたいだよ……

    +4

    -6

  • 99. 匿名 2020/12/24(木) 15:00:56 

    >>89
    お前性格悪いな

    +3

    -27

  • 100. 匿名 2020/12/24(木) 15:01:05 

    >>85
    え、母親がそうなの?
    親子でクレクレ乞食なんだな

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/24(木) 15:01:19 

    >>11
    まぁ、今井絵里子は沖縄問題について全く不勉強だったのに議員になれたわけだから、「知名度さえあれば大丈夫!」って市井が思っても仕方ない

    +212

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:03 

    んー。何でもかんでも政府がしてくれて当たり前ッて思考はやめないとイクラ税金があっても足りない。
    議員になって何も学ばなかったんだね。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:06 

    生活困窮って自分に生活維持できる能力がないだけじゃん?それなのに無計画に子供作って自業自得。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:17 

    先日の放送された日テレのひとり親の特集見たのかな?と思った。
    去年残業を頑張って月収27万だったけど、今年はコロナの影響で13万。
    去年の所得で審査するから今年は児童扶養手当がもらえないって。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:23 

    >>1
    次こそ当選したいという意図が見え見え

    +134

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:25 

    >>82
    手当が少なすぎるからでしょ
    4万ちょっとしか貰えないよ?
    フルタイムで働けばさらに減らさらるからこれ以上シフトも増やせないしでもお金ないしで八方塞がり状態

    +1

    -27

  • 107. 匿名 2020/12/24(木) 15:02:44 

    シングルマザーなら、すでに医療費も助成されてるじゃないか。まだ何を欲するんだ。持病持ちの自分からしたら羨ましい限りだわ。

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/24(木) 15:03:05 

    >>12
    昨日ニュースに出てたシングルマザーの人は正社員で去年稼ぐために残業して収入が増えたせいで今年は児童扶養手当貰えてないんだけどコロナ禍で収入が半分に減って生活苦しいって言ってたよ
    正社員だと副業出来なかったり時間的に無理だったりするのかも知れないし、厳しいよね

    +8

    -46

  • 109. 匿名 2020/12/24(木) 15:03:13 

    >>1
    あなたは自分勝手過ぎますあなたは自分勝手過ぎます どこへ向かってるの? 政治家?それともワイドショーでコメンテーターにでもなりたいの

    +82

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/24(木) 15:03:30 

    その辺の人たちって元から恩恵受けてるじゃん。
    これ以上お金渡してどうすんの?
    同じシングルマザーでも所得制限で手当て受けてない人だっているんだから、ひとくくりにされたくないと思う。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/24(木) 15:03:56 

    クレクレ言われるとイラッとするのに、大丈夫なんとか頑張りますと言われると届けたくなる不思議。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/24(木) 15:04:46 

    そんなあなたは、何をしてるの?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/24(木) 15:04:47 

    いやいや、ひとり親家庭ばっかり優遇されてるやん

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/24(木) 15:05:17 

    >>1
    馬鹿みたいに優遇されて大金貰ってる生活保護のシングルマザーを何とかしてくれ

    +218

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/24(木) 15:05:25 

    >>106
    フルタイムで働けばさらに減らさらる

    いや、そのかわりに給料増えるでしょうよ…
    発想がコ○キすぎる。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 15:05:36 

    若い頃よりむしろ綺麗になった気がする♡
    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」

    +1

    -35

  • 117. 匿名 2020/12/24(木) 15:05:41 

    幼いころ親が離婚して母子家庭だったけど、
    母親は一生懸命働いてくれたよ。
    感謝しかない。
    政府は何しているの!とか、母の口から聞いたことないし、私も一度も思ったことなかったわ。

    +49

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/24(木) 15:05:58 

    >>87
    さり格好いいな

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/24(木) 15:06:04 

    >>35
    叩き目的でヲチしてたやつが言うなよ

    +2

    -15

  • 120. 匿名 2020/12/24(木) 15:06:10 

    >>111
    頑張る人は応援してあげたいけれど
    頑張りが目に見えない(上っ面の)人は応援したくない

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/24(木) 15:06:13 

    >>1
    まずは外国人への生活保護についてどう考えてるか聞かせて欲しい

    +175

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/24(木) 15:06:29 

    他に何を欲してるんだろうか

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:02 

    シングルファザーの家庭は無視w

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:05 

    この人が政治家であることが理解できない\(^ο^)/

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:10 

    >>61
    え、議員やってるの?
    落ちたんじゃなかったっけ?

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:15 

    プッチモニ結成した頃一番好きだったのにな〜
    思い出を汚さないでくれ…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:19 

    シングルマザーにも色々あるからね。
    死別でのシングルマザーもいれば、未婚の母含め、自己責任のシングルマザーもいる。
    市井紗耶香さんにおたずねしたいのは、
    そういう母親をみてきたのに、自分自身も、できちゃった結婚して離婚してまたできちゃった再婚して、子供を振り回してる自分のことはどう思ってるの?ということ。
    もしまだ政治家になりたいのなら、己の生き方を反省して、母親としての自覚をもつ政策とか、不幸な子供を増やさないために避妊を徹底する政策とかした方が、
    身の丈にはあってるのじゃないかと思う。

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:21 

    >>117
    それは貧しくて訴えかける知能も時間もなかったからでしょう

    +5

    -16

  • 129. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:23 

    シングルマザーは優遇されてるじゃん。

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/24(木) 15:07:31 

    ひとり親世帯だから支援を受けられるのは当たり前!って主張するのはおかしい。

    両親揃っていても病気や諸々の事情で苦しい生活をしている人はいる。

    誰もが最初から離婚するかもと思って結婚したり子供を作ったりするわけではないけど、ただ自分で選択して生きてきた人生なら自分にも責任はあるからね。
    大事なことは助けてもらっている、力を借りているということを肝に命じながら、せめて自分の子供にはひもじい思いをさせないよう命がけで生きること。
    それは子がいてもいなくても独り身でも、少なくとも誰かや社会に助けてもらっていることはあるから同じ。
     

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:03 

    これどうなったんよ
    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:09 

    じゃああなたは何をするのですか具体的に説明してよ
    口で言うだけなら簡単だよね

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:15 

    >>1
    それを言うだけなら誰でもできるんだよ😊

    +75

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:16 

    >>106
    正社員フルタイムで年収上げれば手当以上にもらえると思うんだが

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:17 

    私この間知ったのですが…
    アラフォーの私の親世代には金利が凄くて、数年貯金してるとお金が数倍に増えていたらしい。
    お給料もよかったしね。
    今の若い親は大変だ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:23 

    >>1
    支え合うって何?

    支えられっぱなしの一方通行の間違いではなくて?

    +169

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:48 

    私も片親で育った
    母は私たち兄妹3人を育てるためにダブルワークして必死に働いてくれた
    でもその分普通のサラリーマン並みに給料もらってたからほとんど手当ては貰えなかったみたい
    だから今更支援なんて増やさなくていい
    自己中かもしれないけど昔の人は手当てなくても何とか頑張ってたんだよ
    甘え過ぎ

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/24(木) 15:08:56 

    こういう人がいるから、「シングルマザーは…」とか言われて、頑張ってる1人親の方々が苦労しちゃうんだろうな。
    図々しい人ほど贅沢に暮らしてるよね。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/24(木) 15:09:01 

    >>128
    釣り針が大きすぎw

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/24(木) 15:09:41 

    え、なんですか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/24(木) 15:09:43 

    養育費をしっかり貰えるようにしたほうが良い。なぜそこを強く主張しないんだよ。死別でシングルになったならちゃんと支援すべきだけどさ。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/24(木) 15:09:49 

    旦那のお義母さん、一人で2人育てたけど
    「国がもっとしてくれれば」なんて言わない。
    泣き言も言わなかったみたい。
    お義父さんがDVしたのが原因で別れたらしいんだけどね。

    すぐに金って言いだすタイプって、金目的で子ども産んだりしそう。
    子どもにDVとかさせられるより前に
    国が子供を引き取って育てたほうが100倍良さそう。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:03 

    >>127
    死別のシングルは保険が降りるから困らない
    離婚のシングルの方が大変だと思うよ
    養育費を払わせる法整備をしたほうがいいと思う

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:09 

    >>26
    後先考えずに子供作っちゃう頭が心配です

    +196

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:20 

    賢くない人に「理解できない」と言われると「こいつはこんなことも理解できないのか」と思う。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:23 

    >>115
    うちのパートさんでもいるよ
    「フルで働くと損だからフルパートになるつもりはないです」ってシングルマザーの人
    付き合ってる人もいるけど籍を入れると損だから籍も入れてないんだって

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:26 

    夫婦の諸事情で離婚したなら元旦那が払うべき。
    死別やDVなどは支援すべきだけど。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:27 

    そんな支援や援助ばっかり充実させたら、キリギリスだらけの世の中になるよ....

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:31 

    >>124
    政治家なの?!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:45 

    >>8関係ないけど語尾に「ー!」って付ける女は総じて気が強いから嫌だわ

    +5

    -28

  • 151. 匿名 2020/12/24(木) 15:10:49 

    結婚して離婚。子供つくったし大変だから助けてとかだったら少し違う。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:03 

    >>75
    子供は次世代で、国の宝だからこそ、子育て支援があるんだもんね。

    過剰に手厚い支援受けないと育てられない、っていうならそういう機関に委ねて手放す選択があってもいいよね、親のための支援じゃないわけだし…。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:15 

    はあ?何を言ってるんだー。
    ひとり親で育ったから分かるとか自分の生い立ち晒してドヤるのやめてほしい、これだからひとり親はーって言われるんだよやめてくれw

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:19 

    >>128
    性格悪いね。
    友達いないでしょ?

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:24 

    >>106
    働かずに金欲しいってことか

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:32 

    >>139
    何故釣りなのですか?
    母親一人が苦労して育てるべきって美談にしてることがおかしいですよ
    父親にも責任を取らせるか、貧困層の支援は必要でしょう

    +6

    -7

  • 157. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:38 

    打出の小槌でもあると思っているのか?
    出せ出せ言うだけなら誰でも言える
    キチンと納税して色々我慢して貯金してる人がバカをみる

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:50 

    >>21
    それは税金納めてる人には関係ない話

    +169

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/24(木) 15:11:50 

    そんなことより、片親の恋愛再婚で振り回されてる子供たちに目を向けたらどうよ。
    虐待されてる子供たとっても多いよ。
    シングルマザーシングルファザーの、恋愛禁止!せめて子供が自立するまでは禁止!っていう法律作る努力するなら応援するけど、
    本人が、そういう恋愛脳ママさんだからやるわけないね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/24(木) 15:12:04 

    世の中には自助、共助、公助という言葉がある。
    何でもかんでも公助ではいけない。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/24(木) 15:12:41 

    なんでもかんでもいっちょかみして、不勉強なのに政府批判。タレントに、将来性を見出だせないから、安易に政治家への色気を出したものの、あえなく落選。でも、今井絵理子ができるなら、あたしにもできるはず!と謎の自信と、先生と呼ばれたいとの虚栄心から、まだまだ諦めてないのがみてとれる。まずは、子育てをしっかりやって、その上で政治の勉強、草の根的な活動をやってからでてきて欲しい。10年早いわ。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/24(木) 15:13:10 

    >>82
    死別は金入るけど、離婚は遺族年金も保険もないよ
    離婚シングルのほうが深刻だと思う

    +6

    -22

  • 163. 匿名 2020/12/24(木) 15:13:46 

    >>146
    結局はいかにラクに暮らせるか。他所様から恩恵を受けられるか、しか考えてないのかな。
    こんな考えばかりじゃ税金減る一方だし、請求額は増える一方だわ。
    日本崩壊。

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/24(木) 15:13:48 

    >>77
    というか政府に全て委ねるなら、政府の考えに全て従わなければならないし、個人の権利や自由はなくなる
    日本では自由がある分、頑張れば自分の力で好きなことができるよね

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/24(木) 15:13:52 

    政府に文句言う前に
    何で養育費払わないのって
    養育費払わない親に詰めよれ

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/24(木) 15:13:58 

    >>149
    ちがうんだっけ?!政治家になりたいと思ってるだけの人?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/24(木) 15:14:41 

    まず、自分の努力を最大限にやったんか?
    こういうこと言うヤツに限ってろくに勉強せずに遊んでたんじゃ?自分が楽しての結果だろうが。
    お金なくても勉強はできる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/24(木) 15:14:54 

    >>67
    シングルマザーより苦しい生活の人沢山いるのに取られるばかりでや何もないんだよ?
    既に色々助けて貰ってる人を、もっと助けて当然と言い切るのは違和感。

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/24(木) 15:14:55 

    >>1
    子どもを産むときに、何も覚悟してないのかな
    命を産み育てる覚悟も出来てないガキが、子ども産んじゃだめだと思うんだけど
    虐待に発展するわ

    「助け合い」というからには、子どもが大きくなったときには
    倍返しとかしてくれんのかな
    返却が義務づいたら、それは子どもに返却させるんだろうな
    そして将来子どもは「こんな家に産まれたくなかった」と嘆くんだろう

    +95

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:00 

    >>156
    横だけど、元の書き込みの人は貧しかったとは一言も書いていなくない…?
    友達もシングルマザーだけど、薬剤師だから全然貧困じゃないよ。
    女も職を持たないとダメだよね。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:04 

    >>75
    国が預かって育てるって言ったって施設はそんな良い環境ではないしそっちの方がお金かかるよ

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:20 

    >>146
    言なわきゃいいのにね…

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:31 

    国からの支援より養育費をちゃんと貰えるようにしたほうが良いのに。何でも税金使えば良いってもんじゃないよ。離婚しても自分の子供にかわりないんだからもっと責任持たせるべき。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:36 

    >>143
    死別のシングルに関してはそりゃそうだよ。
    自己責任の離婚シングルマザーと一緒に語るのも可哀相だし。
    だからこそ、養育費は必ず支払わせる法律整備は大いに賛成。国に頼らずに、自分たちで解決させるためにも必要

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/12/24(木) 15:16:07 

    私には理解できない
    世の中の常でしょーが
    皆そう思いながら生きている

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/24(木) 15:16:15 

    よく知らないけど、この人は死別とか、DVで離婚しているの?
    でなければ、ある程度覚悟の上でのひとり親でしょ。
    コロナに便乗して国に不満言うのは筋違いかと。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/24(木) 15:16:19 

    私は貴方が何をしたいのかよく理解できない

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/24(木) 15:16:58 

    片親の不満は自分を生んだ親に言いな。

    あなたは恵まれたほうでしょう。
    自分で切り開いて、2度結婚して子供も生んで、幸せじゃん。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/24(木) 15:17:05 

    女性議員として女性の困ってる事を問題視して賛同を得たいんだろうけどそれならレイプの罪を重くする事を提言して欲しい
    どの議員でもついて行く

    性犯罪、いじめ、パワハラは重罪

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/24(木) 15:17:54 

    >>170
    薬剤師なんて特別ですよ
    実家が裕福で高知能な恵まれた人しかなれない職業
    シングルの人誰もがなれるわけがない

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2020/12/24(木) 15:18:06 

    >>156
    父親にも責任は同意だけど、貧困なのは自分のせいってところもあると思うけど。
    学生時代に必死に勉強したのかな?していない人が多いと思う…。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2020/12/24(木) 15:18:12 

    >>89
    心が貧しいやつも援助してあげて政府さん

    +1

    -14

  • 183. 匿名 2020/12/24(木) 15:18:13 

    >>4
    モンスターな母親に見える

    +138

    -1

  • 184. 匿名 2020/12/24(木) 15:18:19 

    >>162
    養育費

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2020/12/24(木) 15:19:01 

    助け合い!助け合い!
    お互い様!お互い様!って、
    本来助けてあげてる側が相手に気遣ってかけてあげる言葉だよ。助けてもらう側が、助けてくれる側に貸し借り作りたくなくて、罪悪感もたせて助けてもらうために使う言葉じゃないよ。
    子供なんだから仕方ないって言葉も同様。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/24(木) 15:19:31 

    >>111
    謙虚さがないと駄目だよね、人間って
    あ、心理学を巧みに利用している可能性もあるかも

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/24(木) 15:19:33 

    >>180
    看護師は?
    シングルマザーの看護師の知り合い、何人かいるよ。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2020/12/24(木) 15:20:14 

    この人w 自分の家庭しか見ないで何言ってんだろ?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/24(木) 15:21:10 

    >>89
    生活保護子沢山もいるからね
    開き直って「くれ!よこせ!」って言ったもん勝ち

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2020/12/24(木) 15:21:11 

    ただお金をあげるんじゃなくて、借金扱いにすればいいのに
    低金利でもいいから返済させるべき

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/24(木) 15:21:12 

    >>185
    お願いします!助けてください!(土下座)
    くらいじゃないとね……。


    いつの間に助けてもらう側が、当たり前の顔してきたんだろうね
    ずうずうしいにも程があるよ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/24(木) 15:21:16 

    子供食堂がだいぶ増えたんだってよ
    この人ってなんか支援してるの?

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/24(木) 15:21:38 

    支え合いじゃないでしょ、ひとり親だけが支えられっぱなし社会でしょ
    いい加減むかつくわ

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2020/12/24(木) 15:22:07 

    >>187
    看護師も適性がありますから
    あなたは今から薬剤師か看護師になれと言われたらなれるんですか?

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2020/12/24(木) 15:22:25 

    >>162
    フルタイムで働いたらお金入るよ?
    それにプラス養育費貰えたらお金に困る事
    ないと思うけど?

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2020/12/24(木) 15:23:24 

    >>187
    知人も離婚してから看護学校行ったよ。
    勉強頑張って成績優秀だったら、学費免除とかあるらしいね。
    知人がそれだった。
    要は本人のやる気と思う…。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/24(木) 15:23:29 

    >>108
    失業した人も今年は沢山居るけど居るけどそこは見ないの?
    シングルマザーだけじゃないよ。

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/24(木) 15:23:40 

    >>191
    そうだよね
    乞食ヤクザみたいだよね
    助けろよ!金出せ!って言われても何かね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/24(木) 15:23:52 

    >>193
    なぜムカつくのですか?
    一人親の方が待遇がいいと思うなら一人親になったらどうですか?
    なりたくないなら夫婦揃って子育てできる環境の方が恵まれてるということではないですか?

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2020/12/24(木) 15:24:01 

    >>26
    しっかりしなよ!これ以上増やさないように気を付けなさい

    +131

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/24(木) 15:24:43 

    >>194
    あれ嫌、これ嫌、そんなこと言ってたら、そりゃ支援がないと生きていけないよねw

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/24(木) 15:25:00 

    刺青(タトゥー)ある人だ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/24(木) 15:25:19 

    >>184
    養育費を払わない男が大半です
    シングルマザー叩きよりこっちを問題視するべきだと思いますが

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2020/12/24(木) 15:25:44 

    恐ろしい発想だな。
    夫婦は国が斡旋してくっつけたとでも言うのか?子供が生まれるのは国が関与しているのか?
    全部夫婦の責任だぞ。

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2020/12/24(木) 15:25:53 

    >>108
    シングルマザーだけがコロナで大変なわけではないんだよ
    夫婦揃って観光業だっているし、そういう夫婦にも子どもはいる
    住宅ローン払えなくて子ども連れてアパートに引っ越す人とかみんなが大変なんだよ

    +69

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/24(木) 15:26:16 

    >>26
    一応救われてるじゃない
    贅沢がしたいと言ってるの?

    +111

    -1

  • 207. 匿名 2020/12/24(木) 15:26:32 

    >>201
    あなたは看護師になれますか?
    自分だったらできないことをあれやれこれやれと強制してませんか?

    +1

    -7

  • 208. 匿名 2020/12/24(木) 15:27:23 

    1人親じゃなくても去年いくら年収あっても、倒産や減収なんて誰でも起こり得ることじゃん。
    頭悪いのに担ぎ上げられたからって立候補するようなおバカは黙って子育てやってろ!

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/24(木) 15:27:27 

    >>62
    大人気のときのメンバーだから、ちやほやスポットライトが忘れられないんでしょうな
    給料も結構もらえていたよね
    親にマンション変えるくらい

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2020/12/24(木) 15:27:40 

    >>194
    稼ぐためにはどんな事でもするんだよ
    シングルマザーで宅配の仕事して月に30万以上働いてる友だちもいるし、保育園に預けて仕事を掛け持ちして働いてる子もいる

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2020/12/24(木) 15:28:10 

    >>207
    看護師ではないけど、ヘルパーから介護福祉士の資格とったよ。
    夜勤きついけど、子ども食べさせるくらいの給与はあるよ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/24(木) 15:28:47 

    >>210
    子どもの面倒見る時間なくなりますよ

    +0

    -8

  • 213. 匿名 2020/12/24(木) 15:28:49 

    >>207
    なーんだ、努力もせずに人から金もらって暮らしたい人だったんだね
    子どもにも遺伝するよ

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/24(木) 15:29:11 

    >>194
    こういう人が、国に金をたかって生きていくんだろうね…。
    文句ばかりで努力は嫌いみたい。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/24(木) 15:29:19 

    >>162
    横だけど、
    遺族年金は亡夫が生前に国民年金保険料を納めてるからこそ国から支払われるものだから、何もないところから支給される母子手当(母子児童手当)と同じ様に語られるのはいつも違和感を覚える。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/24(木) 15:29:32 

    >>106
    先日の4°Cもそうだし、あなたもそうだけど、その4万円を稼ぐために普通の人は何時間働いてると思う?
    仮に時給が1000円だとして40時間だよ?それを当たり前のように貰っていて少ないとか4万円ぽっちみたいな発想はおかしいって。嫌なら働けと思うわ。

    +40

    -1

  • 217. 匿名 2020/12/24(木) 15:29:49 

    この人に限らないけど、たいして賢くもないのに、自分にとって都合の良い政策を実現させたいがために政治家目指すのやめてもらいたい。
    今ある制度や法律の勉強もろくにしてないのに、不満や文句だけ言えば「問題意識」になるの?
    高い給料もらうんだから、不適格な人は出ないで欲しい。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/24(木) 15:30:03 

    >>199
    夫婦で稼いで子育てして
    恵まれてるっか普通よ
    待遇云々とは別の問題

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2020/12/24(木) 15:30:05 

    マイク食べてるように見えた

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/24(木) 15:30:06 

    今困ってるのに何で去年の所得を見るのか?
    意味がわからん。
    じゃあどうやって税金算出しろと?
    まさか困ってる1人親は非課税でもしろと?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/24(木) 15:30:14 

    >>210
    人は人

    国民みんな支援受ける権利あるからね
    あなたも困ったらどうぞ
    私もそうする予定です

    +0

    -6

  • 222. 匿名 2020/12/24(木) 15:30:18 

    >>212
    宅配の仕事はシフト制だよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/24(木) 15:31:25 

    『ひとり親家庭ですか!大変ですね!はい50万円どうぞどうぞ!』
    『あなたもひとり親家庭ですか、はい60万円どうぞ!』

    って感じで何十万件も垂れ流ししろって?
    不正防止のため最低限の手続き、他の状況の人との平等とかも配慮が必要では?

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/24(木) 15:31:27 

    政治家ぶるなー

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/24(木) 15:32:06 

    ぶっちゃけシンママ含め(←これには不本意なシンママもいるかもだけど)大抵の人が個人的で自分勝手な理由で貧乏なんじゃない?

    貧乏な現在が、過去の自分が築いてきた人生っつーか。

    そんな人達の事、真面目に生きてきた人達は「知らんがな」ってとこだよね。

    あ、因みに私は貧乏です。
    怠け者で嫌な事から逃げ続けた結果がこのザマです。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/24(木) 15:32:11 

    >>210
    母子家庭の貧困率って51%だけど、逆から見れば49%は貧困ではないんだよね
    きちんと正社員で働いてれば普通に子育て出来るんだよ
    保育園にも預けるし

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/24(木) 15:32:26 

    >>106
    フルタイムで働けば減らされるって乞食根性が卑しいわ!

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/24(木) 15:34:11 

    去年との所得があまりに
    差が出て困ってるなら
    役所に相談してみたら?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/24(木) 15:34:27 

    >>226
    私の周りの母子家庭も貧困層はいない。
    会社員、教師、看護師とか、みんな正社員で働いている。
    その貧困層って、夫がいても同じように非正規で、結局は貧困な気がする。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/24(木) 15:35:11 

    >>162
    死別じゃないなら、父親から養育費もらいなよ
    子ども育てるのは親の責任でしょ
    税金で育てるのが当たり前とか厚かましい

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2020/12/24(木) 15:35:26 

    >>54
    シングルと違って納税だけして国からなんの手当もないしね
    だからって別に国が悪いと思わないし身の丈にあった生活してるから不満はない
    子供育てるの大変だと思うけど全く国から助成がないわけではないなら良い方じゃないかと思う

    +48

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:14 

    >>205
    2人馬力なのと1人馬力なのとでは違う
    私はどっちも経験してるからわかる
    夫婦揃ってれば収入が減ったとしても2倍だし、2人で頑張れるっていう精神的な安心感があるのは心強いよ

    +7

    -19

  • 233. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:23 

    >>11
    芸能人、とくに学生時代に勉強してなかったアイドルが大人になっても不勉強なまま、いいポジションの政治家やってる国なんて日本以外にあるのかな。
    世襲議員にも信じられないようなバカがいるし、めちゃくちゃよ、この国。

    +186

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:31 

    >>1
    皆がよく言うありきたりなコメントを 私発信みたいに又ドヤ顔で言ってんの? まだ政界行くの諦めてないんだろうな。 もう出てこないでよ。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:34 

    >>229
    夫婦ともに非正規でパートしかしたことがない母親だと離婚すればそうなるよね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:56 

    シングルマザーで子供との時間大切にしたいとかでパートやってて生活苦しいって人居るけど違うんだよね。
    片親で人一人育てるんだから、がむしゃらにならないといけないよ。夫婦揃ってて且つ余裕がある人が言ってる事実践してたらそりゃ苦しいよ。
    そのくらいの覚悟は持って。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/24(木) 15:36:58 

    この人は中卒なんだ。らしい発想だね。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/24(木) 15:37:05 

    >>4
    眉間が険し過ぎて、説得力と言うより威圧感ハンパないね

    +122

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/24(木) 15:37:17 

    >>207
    あれやこれや強制って、子どもを育てるために頑張るのは普通じゃないの?
    看護師になれないかもしれないけど、違う仕事で働いて子供を一人で育てているよ。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/24(木) 15:37:47 

    >>232
    結婚するのも自己都合だし、離婚するのも自己都合
    住宅ローン払えないから税金で払ってくださいとはならないからね

    +37

    -1

  • 241. 匿名 2020/12/24(木) 15:38:31 

    考えなしに結婚して、普通に子供出来て、なにか我慢できないことがあって離婚。ほんと安易だと思う。
    親が1人になるって責任が全部自分にかかるんだよ。それわかってないよね。
    育ててるほうが死んだらどーすんの?そこまで考えてる? 国に支援を求めるシングル甘いわ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/24(木) 15:38:34 

    ひとり親だけど、もうほんと黙っててって感じ。
    よそ様に助けろ支えあえじゃなくて、元夫に充分な養育費を支払わない場合は懲役とか、強制徴収とかそういう仕組みを訴えてほしい。

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/24(木) 15:38:36 

    >>232
    でもシングルだと、手当もあるよね?
    両親揃っていて生活苦が、やっぱり一番大変と思うけど。

    +30

    -2

  • 244. 匿名 2020/12/24(木) 15:39:12 

    落選して隠れた人

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/24(木) 15:39:23 

    欲しいっていう人間に審査もなくあげてたらダメじゃんね。財源は税金なんだけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/24(木) 15:39:40 

    あなたを理解できない、皆

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/24(木) 15:40:16 

    まだ政治に片足突っ込んで定まらないね、芸能人でしょう今は一応。
    思春期のお子さんの方が多分地に足ついた考えしてるんじゃない?
    血筋引くからどう転ぶかわかんないところもあるけど。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/24(木) 15:40:42 

    >>226
    でもさ、何故かシングルマザーって2、3人子どもがいるよね
    夫婦揃ってても金銭的に2人目悩んでるって人もいるのに

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/24(木) 15:41:19 

    ろくに学校も行かずに何人も子供産んで最低賃金で生活してる人に育てられた子供は苦労してると思う。
    うちは共働きでフルタイムで働いてるが、子供二人育てるのに全く余裕はない。
    別にシンママだけが苦労してるわけではないと思う。
    人件費が掛かるからと言ってその辺を精査しないのは職務怠慢では?という気がする。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/24(木) 15:41:42 

    >>203
    養育費を元旦那からちゃんと取れたら公的な負担減るし良いよね。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/24(木) 15:41:45 

    >>204
    日本で生まれた日本の子どもを勝手に生んだんだからと支援しない国のほうが恐ろしいですよ

    +2

    -8

  • 252. 匿名 2020/12/24(木) 15:42:07 

    >>243
    手当てってそんなある?夫婦で稼ぐより少ない額だと思いますけど

    +3

    -13

  • 253. 匿名 2020/12/24(木) 15:42:12 

    離婚したのは
    その人の選択やから。

    死別の場合は気の毒ですが、国からの補助金あるから、もう充分でしょう。

    +15

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/24(木) 15:42:19 

    >>212
    そこを何とかやりくりして
    育てて行くのが母子家庭よ
    わかる?

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/24(木) 15:43:01 

    知名度だけで政治家を選ぶ日本の選挙自体がおかしいのでは?
    とこの人とか今井絵理子を見てると思う。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/24(木) 15:43:02 

    さやかの有料サロンへいらっしゃい
    市井紗耶香、ひとり親家庭で育ったことを明かし政府の支援策に苦言「政府は何をしてるの 私には理解できない」

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2020/12/24(木) 15:43:10 

    >>116
    今はそんな話してないやろ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/24(木) 15:43:47 

    >>248
    4人子どもいる知人がいる。
    働いていなく、生活保護で暮らしてる…。
    長年働いていないから、今更働くのも無理そう。
    もう60近いし。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:10 

    こんな議員にお金払う私達

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:15 

    >>254
    やりくりといっても雇われの身なら自分都合では動けないでしょう

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:17 

    >>135
    大金持ちは利子で生活できてたってよく聞くね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:28 

    >>252
    夫婦で稼ぐより少ないのは当たり前でしょ。死別ならともかくほとんどが自己都合の離別なのに厚かましい。

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:29 

    >>101

    今井えりこ嫌いだけどこの人と違って議員になる前から手話をマスターしてボランティアや活動していたからね。
    この人何か実績ある?

    +41

    -6

  • 264. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:34 

    真面目に働いてる人間は何の手当もないのに、

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/24(木) 15:44:45 

    支え合う…。
    本当に困っている人には救済は必要だと思うけれどね。
    朝早くから遅くまで不定期で働いて危険な仕事で高収入だけど何の恩恵もなく税金めちゃくちゃ取られてる。
    絶対同じ位働いていないし危険でもないだろって時々言いたくなる。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/24(木) 15:45:55 

    頭おかしい、、、
    しかも、蓮舫と親しいよね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/24(木) 15:45:55 

    そんな苦労したなら
    モーニング娘に居れば良かったのに。
    そして何度も離婚するなよ。
    自分だって子供に苦労させているでしょ。
    選挙落ちたのも国民のせい?

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/24(木) 15:46:24 

    >>253
    死別でなぜ国からの補助が出るんでしょう
    シングルは働けと言うなら死別の人も働いたらいいと思います

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2020/12/24(木) 15:46:58 

    >>205
    夫婦フルタイム正社員だったとしても、コロナで同時にリストラや倒産になることもあり得るのにね
    実際いるんだろうな

    人生設計狂って、家のローンも返せなくなり…そういう方いそうだわ

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/24(木) 15:46:59 

    >>260
    24時間働きっぱなしじゃ
    ないでしょ

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/24(木) 15:47:10 

    >>199
    なら旦那見つければ?

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2020/12/24(木) 15:47:13 

    >>242

    うるさいのが多いから頑張ってるシングルさんは肩身狭いよね

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/24(木) 15:48:29 

    >>268
    まるでシングル(子持ち)は一切補助出てないかのような言いぐさ

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/24(木) 15:48:39 

    >>260
    文句ばっかり。
    宅配でシフト制の仕事もあるよ。
    知人は宅配と清掃をかけもちしてる。

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/24(木) 15:49:59 

    >>268
    それは年金納めていたから遺族年金がもらえるからでは?
    なぜって、それも分からないの?

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/24(木) 15:50:11 

    離婚してシンママより、死別してのシンママの人のほうがちゃんとしてるしきちんと働いているよ
    手当とか当てにしてない
    真面目になんとかがんばってる人多い

    甘えが多いのは離婚シンママ

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/24(木) 15:50:14 

    >>262
    そういう感覚の人って結婚生活に不満がある人だよね
    幸せな結婚生活を送ってる人は厚かましいとか思わないからね

    +2

    -22

  • 278. 匿名 2020/12/24(木) 15:50:23 

    >>232
    それを言ったら親が頼れる、頼れない、兄弟がいる、いないって出てくるじゃん。
    全家庭、手当ては無くして給食費無料だったり子供に関する事は差をつけず同じにしてくれるなら良いのにね。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/24(木) 15:50:35 

    ・言ってることがわからない。
    ・自分への眼差しがなく人のせいばかり。
    ・言行不一致。

    ネットが普及してから、年々こういう人って増えてきてる。

    わけがわからない人が多くなってきたせいか、自分の頭がおかしいのかと思うときがある。

    ・論理的に分かりやすく話す
    ・等身大の自分をわきまえた発言をし、自分にも非はなかったのかもちゃんと考える
    ・言行を一致させる。意見を変えるときは、その旨をちゃんと説明する

    これが常識だと思いますけど。

    わざとわけのわからないことを言ってるのか、本気でわけのわからないことを言ってるのかもわからない。

    サイコパスやナルシスト初め、脳や心に疾患がある人は多いのは分かりますけど。

    なんか疲れるし、またかとウンザリする。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/24(木) 15:50:42 

    >>262
    心が貧しいとこんな考えになるんだ
    勉強になりました
    以後返信不要です

    +1

    -19

  • 281. 匿名 2020/12/24(木) 15:51:52 

    >>258
    60近いってことは子供は成人してる可能性大だよね?
    子供4人いて、誰にも頼れないってこと?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/24(木) 15:51:56 

    で?
    政権批判してまた選挙出るの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/24(木) 15:52:42 

    あれ?政治やさんに戻ったの?
    アイドルプロデュースする話どうなった

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/24(木) 15:53:38 

    >>252
    夫婦で稼ぐ金額より手当が多かったら偽装離婚だらけになるのでは。
    労働してないのに何故同じ金額を求めるのか。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/24(木) 15:53:42 

    >>280
    >>277
    同じ人が書いてるんだろうけど、お金もなさそうだし、心も貧しそうだね。
    可哀想。
    以後返信不要ですには笑ったw

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/24(木) 15:54:35 

    >>199
    出たーひとり親になればいいじゃないーって奴
    つまり恵まれてないから待遇が良くて当然って考えなんですね、そういう所だよ。
    夫婦揃って子育てする環境を維持するのがどれだけ大変か身に染みて分かってんじゃないの

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2020/12/24(木) 15:54:37 

    >>101
    モー娘。では無名な方…

    +35

    -2

  • 288. 匿名 2020/12/24(木) 15:54:47 

    子供が不憫だ不公平だと思うシングルよ。その状況を作ったのはあなたと元夫の選択が故だ。八つ当たりすんな。
    離婚当時の心意気を思い出せ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/24(木) 15:55:22 

    >>268
    遺族年金って知ってる?
    社会に出てないと、常識もないんだね。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/24(木) 15:56:14 

    >>284
    同じ額求める人いたの?一通り読みましたけどいないように思ったので

    +1

    -11

  • 291. 匿名 2020/12/24(木) 15:56:22 

    支え合うってことは、貧困者もお金持ちを支えてくれるってことですね
    わたしの方がツラい思いしてるとか被害者ヅラしてすぐ比べるのはどっちだよ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/24(木) 15:56:28 

    >>277
    結婚生活に不満はないけど厚かましいと思います

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/24(木) 15:57:54 

    >>285
    感が鈍くて笑う

    +0

    -17

  • 294. 匿名 2020/12/24(木) 15:57:57 

    支え合いって都合のいい言葉遣うなよ
    一方的に支えさせようとしてるだけだろ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/24(木) 15:57:58 

    一番可哀想なのは子どもですね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/24(木) 15:58:12 

    自助努力も必要とガースーは言った

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/24(木) 15:58:42 

    >>281
    子どもも同じような感じ。
    貧困って連鎖するよね。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/24(木) 15:58:57 

    >>285
    一緒にされてる‪w単細胞みたいだね
    うけるわ

    +1

    -8

  • 299. 匿名 2020/12/24(木) 15:59:36 

    去年の所得をぺらっと使う奴が悪い。馬鹿でも翌年の住民税なんかに響くことくらい知ってるでしょう。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/24(木) 16:00:27 

    >>298
    >>293
    フガフガ鼻息荒く反論しても、同一人物ってバレバレだよw
    こんなおかしな人は、なかなかいないと思う。
    自分になぜマイナス沢山ついたのか、考えた方が良いよ。

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/24(木) 16:00:27 

    >>1
    「政府は何をしてるの」って・・
    文句言う前にまずそこの勉強からしたら?
    お母さんが苦労したのが国のせいと思ってるなら大間違いだと思うけど

    +148

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/24(木) 16:00:47 

    この人国政選挙に立候補して落選したら
    会見もせず逃げてたよね。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/24(木) 16:01:50 

    批判してれば支持されると思ってるのか?
    さすが、蓮舫を尊敬してるだけあるね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/24(木) 16:01:53 

    >>242
    これだと思う。
    なんで税金なんだろうね?
    遺伝子的に父親がいない子供はいないのだから父親から強制的に取り立てるのが1番だと思うんだけど。
    DVなどの頼れない場合はシェルターを充実させ職業斡旋させるとか。

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2020/12/24(木) 16:02:07 

    >>300
    こわいこわい‪w‪w
    本当に違うんだけど‪w‪w

    +0

    -11

  • 306. 匿名 2020/12/24(木) 16:02:43 

    >>4
    元々の造形は可愛かったのにねぇ。
    生き方が顔にでるらしいよ…怖いねぇ

    +189

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/24(木) 16:03:12 

    >>21
    本人に過失のない不慮の事故や、災害なら皆で助け合いたいです。男女問わず不倫は当事者の問題です。金銭の要求はそちらにあるべきで、生活保護の不正需給と同じく他の人にとっては負担でしかありません。

    +121

    -1

  • 308. 匿名 2020/12/24(木) 16:03:18 

    >>300
    マイナス気にして生きてるの?
    価値観なんか様々じゃん
    視野狭いねー

    +3

    -8

  • 309. 匿名 2020/12/24(木) 16:04:04 

    >>21
    相手から頑張って慰謝料とってください。税金を頼らないで。

    +134

    -2

  • 310. 匿名 2020/12/24(木) 16:04:56 

    簡単に支援すると努力もしなくなるしね
    生活保護見てたら

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:22 

    >>214
    あなたの職業はなんですか?

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:23 

    >>30
    寄りかかられるばかりの社会、よね。

    +169

    -1

  • 313. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:34 

    文句を言うだけなら私にもできる。
    コレでお金貰えるんだろうなぁ〜いいなぁ〜楽なお仕事で〜。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/24(木) 16:06:48 

    >>30
    将来成長した子どもが社会を支える一員になりますよ
    そんなこともわからないんですか?

    +4

    -59

  • 315. 匿名 2020/12/24(木) 16:06:52 

    尊敬できるシンママさん達も居るのに、甘えん坊シンママさん達のせいで印象悪いわ。
    尊敬できる人達は何も言わないんだよね。黙々と頑張ってる。
    弱い犬ほどよく吠える

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/24(木) 16:07:52 

    >>314
    一員になるかな?
    そのまま国に頼って生きていく子になりそう。

    +57

    -4

  • 317. 匿名 2020/12/24(木) 16:07:56 

    >>211
    あなたはシングルマザーですか?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/24(木) 16:08:07 

    >>290
    手当があるでしょ→手当ってそんなにない、夫婦で稼ぐより少ないの流れだったから、当たり前でしょうと思ったんだけど。
    読み違えてたかな?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/24(木) 16:08:09 

    グレタさんに見えてきた

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/24(木) 16:08:57 

    相手が病気や事故で亡くなってしまったとかなら分かるけど10代くらいのDQN同士がデキ婚して産まれる頃にはもう別れてましたってケースには支援いらないと思う

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:01 

    コロナの前は給料が月、25万だったのが今は半分になったと言う、シングルマザーの女性がインタビューで昼に塩おにぎりがひとつしか食べれないと言っていた。そんなに苦しいの?と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:12 

    支えあうのは良いけど、何を返してくれるんだろ?
    貰いっぱなしは「支えあう」ではなく「支援」とか「寄付」とかになると思うけど。
    シングルマザーは「離婚」の場合は養育費
    「DV」の場合も相手からむしり取れば良いよ。
    税金はコロナ撲滅最優先で使ってほしいし、税金を当てにしないでほしい。

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:37 

    >>21
    加害者である旦那と相手の女から慰謝料取りなさいよ

    なんで無関係な国民が収めた税金狙ってんねん
    法律は不貞の慰謝料もっと値上げしろ!!MAXが安すぎるから税金アテにされるんだわ

    +129

    -1

  • 324. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:17 

    シングルが働きやすい環境を作るため、待機児童を無くすよう設備と人に投資していこう→分かる。お金が無いからお金が欲しい→分からない。税金の使い道って、誰もがお世話になるかもしれない設備や環境であって、各個人じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:23 

    >>315
    本当に。
    しっかり働いて子育てしている人だって多いのにね。
    この人が訴えれば訴える程あなたが言うなって思ってしまう。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:23 

    >>316
    そうならないためにもひとり親家庭の子どもへの支援が必要なのでしょう
    ひとり親家庭育ちで社会人となって労働納税してる人は大勢いますからあなたの発言は偏見があって差別的で大変失礼ですよ

    +3

    -15

  • 327. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:57 

    >>314
    横だけど、これが「毒親の鏡かぁ」と思ってしまったよ
    子どもを産んだ責任を放棄して、
    全て子どもに押し付けんだね
    無責任すぎやしないかい

    +45

    -1

  • 328. 匿名 2020/12/24(木) 16:11:24 

    >>1
    死別なら分かるけど、なぜ好き勝手に生きて貧乏してる人間を国が助けなきゃいけないんだ?

    +84

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/24(木) 16:12:15 

    >>305
    ね、違うのにね

    +0

    -9

  • 330. 匿名 2020/12/24(木) 16:12:22 

    シングルマザーだけ優遇するの差別って思ってます

    各家庭いろんな苦労があるけど無駄遣いせず頑張ってる人も居る

    シングルマザーで本当に頑張って働いてる方もいれば、男作って遊んでる人や籍をわざと入れない人も居ます

    ちゃんと見極めて税金使ってほしい

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:03 

    >>320
    死別なら保険があるので支援は必要ないですよ

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:11 

    クレクレって、本当に害悪だね
    子どもを産むときに覚悟しなかったのが悪いし
    貯金も全然してないのが悪い

    シングルマザーの代表面して
    フルタイム仕事して頑張っているシングルマザーを馬鹿にするな

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:32 

    >>243
    収入が規定よりある人は貰えません
    母子家庭の人は必ずもらえるわけではないからね

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2020/12/24(木) 16:13:33 

    あー、だから出来婚スピード離婚したのかぁ
    一人親の子どもは離婚率圧倒的に高いの納得(^-^)

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/24(木) 16:14:17 

    >>326
    子どもへの支援じゃなくて、親への支援っぽいけど
    しかも、「子どもが使える」んじゃなくて「親が使う」からね
    話にならない

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/24(木) 16:14:37 

    >>26
    7万も貰えるの?贅沢ですね

    私達の税金ですよ。ありがたく使って下さい

    +202

    -2

  • 337. 匿名 2020/12/24(木) 16:14:46 

    なんでも国に頼るんじゃなくあなたが呼びかけてクラウドファンディングでもすれば?
    全国民の税金じゃなく賛同してくれる人達だけで助け合えばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/24(木) 16:14:53 

    >>326
    でも既に保育園無料、医療費無料だったり団地に住むとか大学無料だったり、優秀な子は返済不要の奨学金があったりするのでは。
    子供手当てもあるし。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/24(木) 16:15:22 

    >>315
    母親一人が苦労することを美談にして片付ける反面、母子貧困に苦しむ家庭もあります

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/24(木) 16:16:30 

    >>335
    貧困家庭は親が使えるほど余裕はないでよ

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2020/12/24(木) 16:16:37 

    アンタがTATTOO入れた理由の方がよっぽどわからん。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/24(木) 16:17:11 

    その政府に入りたいんでしょ⁇

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/24(木) 16:17:19 

    >>331
    確かにそうだね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/24(木) 16:18:14 

    >>333
    困窮してないんだから、当たり前だろとしか

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/24(木) 16:18:17 

    >>314
    子どもが将来立派に納税者になるとしてプラマイゼロ
    で、その親は?

    +31

    -1

  • 346. 匿名 2020/12/24(木) 16:19:15 

    聞いてるほうが恥ずかしくなるやつ。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2020/12/24(木) 16:19:38 

    落選したのに政治家気取り?

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/24(木) 16:19:42 

    >>333
    なんで稼いでんのに貰おうとしてる訳?

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/24(木) 16:20:04 

    鼻くそ付いてるで

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/24(木) 16:20:44 

    まず
    いっぱしの税金払ってから文句言え

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/24(木) 16:21:35 

    >>345
    プラマイゼロ?
    子どもが成長して労働者、納税者になるのは圧倒的にプラスですよ
    国が最も求めていることです

    +4

    -19

  • 352. 匿名 2020/12/24(木) 16:22:15 

    >>314
    じゃあ生活困窮者は将来何してくれるんですか?

    +36

    -1

  • 353. 匿名 2020/12/24(木) 16:23:13 

    シングルマザーで金欲しいってここで騒いでる人いらっしゃるけど、
    働けるのに、金貰える範囲内のギリギリまでしか働かず
    「もっと金をくれ」って言ってるみたいで乞食根性たくましいわ
    すばらしいゴキブリ根性ね
    何より、「貰えて当然」っていう態度が厚かましいわ
    どこで理性を落としてきたのかしら

    生活保護でパチンコ行ってるのと同じくらいに不愉快よ

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2020/12/24(木) 16:23:28 

    鼻膨らませて何言うてるねん
    死別ならともかく
    離婚を選ぶ時点で想定内だろ
    我慢を辞めて貧困を選んだんだから国に援助なんて求めるなよ都合良すぎ

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:06 

    >>281
    実家の近くの生活保護世帯は80代の両親と60代と50代の子ども3人で暮らしてるよ
    子どもは3人とも精神疾患で働けないらしい

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:21 

    >>351
    ゼロじゃないね収入によってはマイナスかも
    親が税に寄生してるままじゃ更にマイナス

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:30 

    >>1
    もう政治家になる気満々に見えてあざといと思ってしまう。
    昔アイドルで知名度があるから投票する時代では無くなった。
    政府を責めれば共感されると勘違いしていそう。
    文句だけなら街頭インタビューでもいい。

    +62

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:49 

    >>352
    生活困窮者の支援制度があることで自分や身内に何かあった時に安心できますし治安も良くなりますよ
    セーフティネットがあることで将来の不安での自殺も減ると思います
    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利は国民全員の権利ですよ

    +3

    -14

  • 359. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:53 

    >>24
    無駄に子沢山だしね
    今苦労してないなら黙ってればいいじゃんね

    +166

    -1

  • 360. 匿名 2020/12/24(木) 16:26:44 

    >>13
    一般人同然のこの人の発言がよく記事になるの何でだろうね
    まだ政界狙ってそう

    +71

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/24(木) 16:27:54 

    >>351
    負のスパイラルって実際あるからなんとも言えないなぁ

    +17

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/24(木) 16:28:16 

    >>356
    高収入でなくても日本人労働者は貴重な人材ですよ
    移民よりよっぽど価値があります
    世の中高収入の職業だけでは回りませんよ

    +7

    -6

  • 363. 匿名 2020/12/24(木) 16:28:31 

    離婚するにあたり、ひっそり貯金をして手に職を付けてから計画的に離婚した方を知っている。
    離婚するまでの何年かは気付かれない様に演技もしてた。
    その人はきちんと生活して子供育ててる。
    離婚も計画性が大事

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/24(木) 16:28:49 

    >>1
    もうさあ、やめねか?

    政治はお遊戯じゃないんだよ。すっこんでろよ…

    +76

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/24(木) 16:28:51 

    >>299
    前年の収入が高いと確かに大変だけど収入があったから税金が来る訳でみんなヒーヒー言いながら払っているもんね。
    分割なども出来るし。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/24(木) 16:29:21 

    >>361
    負の連鎖を止めるために支援が必要なのではないですか?

    +1

    -12

  • 367. 匿名 2020/12/24(木) 16:30:18 

    >>8
    離婚した一人親→児童扶養手当
    死別の一人親→遺族年金

    児童扶養手当と遺族年金ではおおよそ4倍くらいの金額の差があるよ、そこでもう既に区別はされてる。

    +80

    -19

  • 368. 匿名 2020/12/24(木) 16:30:36 

    私も母子家庭で4人兄弟だけどさ、自分が母になってみて母親が金ないくせに4人も子供作ってすげぇって少し引いた。祖父母に援助してもらってたから苦労もしてないだろうし、養育費を支払わないと罰則の法律はできて欲しいけど、勝手に離婚してなんでもかんでも国に頼ろうとしてんじゃねぇ!!母子家庭は医療費も20歳まで無理だったし、色々優遇してもらえるよ。
    市井紗耶香はアホそう

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/24(木) 16:31:15 

    去年の所得をみる、というところに怒ってるの?
    一人親を支援する制度を悪用されようが、気にせずお金ばら撒けばいいのかな?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/24(木) 16:32:38 

    >>366

    負の連鎖を止めるには努力すればいいだけですよ。
    貧困シングル家庭でしたが姉は努力しないのでド貧困のままです。

    +8

    -3

  • 371. 匿名 2020/12/24(木) 16:33:46 

    >>370
    それはまさに貧困の連鎖では?
    親の収入と子どもの収入は相関関係があるデータが出てますよ

    +0

    -4

  • 372. 匿名 2020/12/24(木) 16:37:46 

    >>353
    騒いでる人いたんだ!それは厄介ですね

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/24(木) 16:40:27 

    ・マイナンバーで個人をデジタル管理
    ・キャッシュレスで個人消費情報の管理

    これを実現化して、無責任な結婚離婚を管理すればいいのにね。

    例えば、別れた旦那が養育費も払わずに、贅沢な生活、再婚をしようとしたら。買い物の支払い時、端末からアラート!『そんな買い物をするなら養育費を払え!販売できません。』、再婚の婚姻届を出しに行ったら、『受理できません。前の結婚で養育費を払ってませんね?』みたいな。

    せめてこれくらいの提案(現実的でないとしても)をして、『政府は何を・・・』って言えば?

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/24(木) 16:41:31 

    こちとら支えるばかり…

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/24(木) 16:42:02 

    >>371
    親の収入と子供の進学は聞きますけど親と子の収入の相関関係??
    進学については補助あるので完全努力でなんとかなりますよね。助けてもらったので私はスパイラルから抜けられました。
    どうもありがとうございます。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/24(木) 16:42:50 

    >>353
    ギリギリで働くパート主婦みたいなもんですね

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2020/12/24(木) 16:42:53 

    シングルマザーによるのかな?
    私の友達はシングルマザーだけど、
    習い事二人とも4つずつさせてるし、
    仕事は9:00-15:00までの週5の事務員だから、
    収入どこから出てきてるのか不思議。
    ちなみに時給1300円。
    好きなもの結構子供に買い与えてるから
    貧困層には見えない

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2020/12/24(木) 16:43:56 

    >>367
    前にも書いたんだけど、どうしてこの2つを同列に語れるの?
    亡き夫が年金保険料を支払っていたから支給される遺族年金と、なにも支払ってないところから支給される児童扶養手当を同列に語るのはおかしくない?

    +156

    -6

  • 379. 匿名 2020/12/24(木) 16:44:01 

    >>374
    シングル家庭育ちの労働力に支えられていますよ
    あなたの視野が狭いだけでしょう

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/12/24(木) 16:44:37 

    >>358
    子どもは将来社会を支える存在になるんですよね、それなら生活困窮者は将来何をしてくれるんですか?っていう質問をしたのですが…

    +16

    -1

  • 381. 匿名 2020/12/24(木) 16:46:41 

    モー娘。のときって可愛かったと
    思うんだけど、トピ画だと何か変。
    年取ると性格が顔に出るのかな。

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2020/12/24(木) 16:47:27 

    >>380
    生活困窮者を支援することで犯罪が減り治安が良くなります
    あなた自身や身内が生活困窮者になったら制度を整えておくことでその時助けられますよ

    +3

    -14

  • 383. 匿名 2020/12/24(木) 16:47:49 

    年取ると顔に生き様が出てくるって本当なんだね

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/24(木) 16:48:23 

    >>377
    それは多分ご実家が裕福か、死別の場合は保険金が沢山入ったか、離婚の場合はきちんと養育費貰えているのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/24(木) 16:48:51 

    >>353
    扶養内パート主婦と大差ない考えだと思います

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/24(木) 16:49:23 

    >>100
    人気あるからギャラあげろって交渉したけど決裂したんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/24(木) 16:50:06 

    >>382
    それ>>358と同じですよね。

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/24(木) 16:50:10 

    そんなことより、オーディションの子達ちゃんと売り出してあげなよ可哀想だよ
    そっちの方が無責任過ぎる
    仕事ちゃんとしろよ何でも中途半端だね

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/24(木) 16:50:23 

    >>1
    こんな風に他人に自分の尻拭いしろって偉そうに言う人は応援する気になれない。
    DQNの子はDQNになる確率高いし、どんなに手を差し伸べてもこちらが支えるだけの一方通行になるだけかも。
    DNAって凄いよ。

    +53

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/24(木) 16:51:47 

    >>387
    まだ理解できまないならあなたの理解力の問題でしょうね

    +2

    -8

  • 391. 匿名 2020/12/24(木) 16:54:37 

    ちょこっとダメ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/24(木) 16:56:12 

    文句言わずに昼は非正規、夜も水商売で子どもを育てるとか立派だよね。そんな昭和の清く正しいシングルマザーとか今は絶滅したのかな。今の政府を批判してお金を欲しがるシングルマザーは何してるの?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/24(木) 16:56:18 

    >>381
    そうかなぁ?
    モー娘。の時もそんなにかわいい!って思わなかったよ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/24(木) 16:56:47 

    >>362
    移民と日本人で誤魔化すなw
    ひとり親家庭の子どもが納税者になって納める税金の話だったでしょw

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2020/12/24(木) 16:57:44 

    立派なこと言ってるふうに見せてるけど、辻ちゃんのほうがよっぽど立派だなと

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/24(木) 16:58:04 

    今井絵理子とかこの人とか黙ってて欲しい。絵理子に至っては早く議員辞めろ。仕事できるだけの頭脳無い癖に芸能人パワーでしゃしゃってくんな

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/24(木) 16:59:07 

    こいつ何?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/24(木) 16:59:23 

    >>366
    いいえ。
    支援されて当たり前、もっとくれ!という考えが負の連鎖の始まりです

    +20

    -1

  • 399. 匿名 2020/12/24(木) 17:00:24 

    シングルの子って、自分の親は一人で仕事もして自分を育ててくれたから偉いって思ってる人多いよね。

    でも、普通に両親揃ってる家の子からしたら親が子供育てるのなんて当たり前だし、両親揃ってて当たり前だと思ってる。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/24(木) 17:00:36 

    >>390
    制度が整えば犯罪が減り治安がよくなる、自分もそうなった時に助けられるというのは解りましたよ。

    生活困窮者が将来してくれることを教えてください。子どもは将来社会を支える存在になるんですよね、それなら生活困窮者は何をしてくれるのか。
    犯罪を起こさなくなるのがお返しなのですか?

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2020/12/24(木) 17:00:38 

    >>8
    別れた相手から養育費もらえば済む話なんだけどなぁ。

    +131

    -4

  • 402. 匿名 2020/12/24(木) 17:01:24 

    偽装離婚する人も多いもんね。

    あと実家に戻ると手当て貰えないからってわざわざアパート借りたり。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:01 

    >>382
    ご意見聞きたいです。
    具体的にどうすればいいと思いますか?
    財源には限りがある。
    普通に生活してる人も生活が苦しくなってきてこれ以上税金で取られるのはもう無理。
    届いて欲しいところには届かず遊んでいたりわざと働かない人が居るのは事実で、そこに不満を持っている人が多くきちんと選別しろと言っている。

    どうしましょうか?

    +12

    -3

  • 404. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:40 

    困ってる人を助けろって言うだけなら簡単だよね。
    具体策と、そのための財源確保はどうするのかまでをセットで言えばいいのに。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:47 

    議員でも無い人がツイッターで呟いたところで何が出来るのか

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/24(木) 17:02:53 

    はぁ〜、本当に腹が立つ。
    支え合う社会?
    シングルマザーだけが困窮してるとでも?
    馬鹿の一つ覚えのように、国や社会のせいにして!
    手当の不正受給なくしてから言えや!

    +13

    -3

  • 407. 匿名 2020/12/24(木) 17:04:43 

    >>384
    男捕まえたか

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2020/12/24(木) 17:04:53 

    >>12
    さすがに吃驚しました。日本経済新聞に、ビル・ミッチェル教授が登場しました。
    雇用創出・教育へ投資果敢に コロナ危機と財政膨張: 日本経済新聞
    雇用創出・教育へ投資果敢に コロナ危機と財政膨張: 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。


     ミッチェル教授は、主流派経済学者の間違いの「証拠」として、日本の事例を挙げています。

     97年の緊縮財政以降、デフレが継続し、GDPが伸び悩み、税収が上がらず、結局は財政赤字を継続せざるを得ず、政府の負債が増え、逆にGDPが成長しないために「政府の負債対GDP比率」がひたすら上昇した日本について、
    「金利と国債利回りが上昇してインフレが加速するから、政府の破綻は避けられない」
     と、主流派経済学者は予想しました。

     結果は?

    【日本の中央政府の純負債(左軸)と長期金利・インフレ率(右軸)】

     クラウディングアウト、とやらは、どこに消えたのか?

     はい、初めからいませんでした~(笑) だまされたんだ~(笑) ばっかで~ぇwwwww、という感じでございますな。

     はあ~・・・・(溜息)

     ちなみに、97年に橋本政権が緊縮に舵を切ったとき、元日銀理事の鈴木淑夫氏(当時は新進党の国会議員)は、国会の場で橋本首相(当時)に対し、
    「金利のコストがこれだけ低いのだから、財政赤字の削減を急ぐ必要はないのではないか」
     と、まことにもっともな質問をしています。

     それに対し、橋本首相は、
    「財政赤字はこのままでは拡大し続ける。そうすればクラウディングアウトになる可能性を心配している」
     と応じたのですが、鈴木氏はすかさず、
    「民間資金が市場で遊んでいるときにクラウディングアウトを心配して財政再建を優先するのは見当違い。むしろ民間市場を活性化するために財政出動をするべきだ」
     と、反論しています。

     「民間資金が市場で・・・」は、完全に貨幣のプール論ですが、いずれにしても鈴木氏と橋本氏と「どちらかが正しかったのか?」は、誰の目にも明らかでしょう。

     ミッチェル教授は、

    『主流派経済学では、政府の発行する赤字国債と希少な預金の奪い合いにより銀行融資の金利を押し上げ、生産的な民間支出が圧迫されるクラウディングアウトが起きるとされる。だが現実の世界では、銀行融資を制約するのは信頼に値する借り手がいるかどうかということだけだ。しかも中銀は、自らの政策目標にかなうよう利回りと金利を恒久的に低水準に維持できる。』
     と、クラウディングアウトを全否定しています。

     完璧に正しい。

     銀行は、「貨幣のプール」からお金を取り出し、政府や民間に貸しているわけではない。単に、借り手の与信を見て「書いている」に過ぎません。(厳密には「口座の数字を増やしている」)

     これは、現実であり、絶対的な真実なのです。否定する人に対しては、
    「なぜ、銀行預金は銀行のバランスシートの「貸方」に「負債」として計上されているのか?」
     と、問いかけ、説明を求めて下さい。

     現実には、銀行は与信に基づき貸し出しを決定し、金利は「インフレ率」を上回る(かつ、競争力がある)水準で決定しているだけです。国債発行残高は、何の関係もありません。書くだけで発行できる銀行預金(貸出)に、国債発行の「量」が何の影響を与えると言うのでしょうか? 何も与えません。貨幣のプールはないのです。

     日本の金利が落ちていったのは、単にデフレだったためです。

    +1

    -6

  • 409. 匿名 2020/12/24(木) 17:05:53 

    先ずは子どもがいるのに簡単に離婚するのやめよう。つらくても子どもの為ならってあるよ。

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2020/12/24(木) 17:06:08 

    >>408
    続き

     例えば、インフレ率0%が予想される国において、民間の借り手が不足するならば(デフレである以上、当然ですが)、銀行は金利引き下げ競争に突入し、市場の貸出金利はインフレ率を上回る程度の水準にまで落ちていきます。(民間の借り手の与信が十分ならば)

     さらに、総需要に対し供給能力が「極端に」不足しない限り、ハイパーインフレなど起きません。総需要(の一部)は「瞬間的(※今年の緊急事態宣言のように)」に消滅する可能性がありますが、供給能力の方は「次第に減っていく」のです。日本のように「供給能力>総需要」の国が、「瞬間的」に「総需要>>>>>供給能力(※極小)」となる可能性はゼロです。

     むしろ、総需要が「瞬間的」に消滅する可能性があるわけで、というか実際に起きたわけですよ、今年の4-6月期に。

     というわけで、主流派経済学の「国債」「財政」「政府の負債」「金利」「インフレ率」に対する認識は、根底から間違っていたことが証明されたのです。証明したのは、日本です(いばれんけど)。

     それにも関わらず、日本の経済学者たちが醜い悪あがきを続けている。そして、彼らの悪あがきによって、我々は貧困のどん底に落とされることになりかねない。

     反撃しましょう。

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2020/12/24(木) 17:06:45 

    でも市井紗耶香はモー娘。時代に莫大な納税をしていると思うよ。
    加護ちゃんも納税者ランキングに入った事あるよね。
    当時のトップアイドルは今よりもケタ違いに稼いでいただろう。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/24(木) 17:08:38 

    おとなしくユーチューバーでもしとけよ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/24(木) 17:09:27 

    >>54
    私がまさにソレだけど生産性も将来性も皆無だから仕方ないと思ってるわ。子供達は未来があるからね。

    +5

    -9

  • 414. 匿名 2020/12/24(木) 17:10:48 

    >>21
    旦那の不倫こそ、強制的に養育費と生活費を給料から天引きされるようになればいいのに。

    +104

    -1

  • 415. 匿名 2020/12/24(木) 17:12:00 

    ひとり親になった理由によるやろ。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/24(木) 17:12:16 

    >>1
    大変な思いをしたから、離婚はしないとか、1人でもやっていけるように努力するよね。

    +30

    -1

  • 417. 匿名 2020/12/24(木) 17:14:21 

    >>1
    政府は何をしてるの
    私には理解できない

    でしょうね!

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/24(木) 17:14:41 

    >>400
    なぜお返しを期待してるのですか?
    障害者の支援をしたら障害者は税金のお返ししろと言うのですか?
    高齢者の福祉制度や医療制度は将来の役に立たないから無くせということですか?
    「社会的弱者になってもセーフティーネットがある社会」に暮らせる事であなたも社会的な安心を得ているということですよ

    +3

    -20

  • 419. 匿名 2020/12/24(木) 17:15:40 

    >>41
    「さ、握手しながら泣く練習しないとね~」

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/24(木) 17:19:45 

    日本の税金って何でも前年度だよね
    何故なんだろ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/24(木) 17:20:11 

    はぁ、この女、どれだけ傲慢なの?
    死別じゃない限りシンママの子どもには
    父親がいるんだよね?
    何で父親飛び越えて国を責めるの?
    いや、離婚は自分で選んだことじゃん?
    一馬力になるのも知ってて選んだことじゃん?
    普段はシンママ応援だけど
    責任は国のせい、みたいなこんな女が出てくると
    ちょっと違うと思うわ。
    国に言う前に父親に言え、離婚前にちゃんと話し合え。

    +12

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/24(木) 17:21:27 

    >>418
    見返りを聞いてるんだよ。
    そもそも>>30への返信から始まったんじゃないの?
    だから生活困窮者は何してくれるのか聞いてるんだけど。

    +27

    -2

  • 423. 匿名 2020/12/24(木) 17:23:11 

    >>420
    退職した後の税金キツイよねー。私はきつかったw
    書類発行とかあるから1ヶ月は無理として3ヶ月くらいで区切ってくれたら少し楽w

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/24(木) 17:23:26 

    >>24
    死別とかなら力になりたいけど、こんな自分勝手な人に税金使われるの嫌だよ

    +210

    -2

  • 425. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:06 

    >>329
    ね、違うのにねwwww

    +0

    -5

  • 426. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:27 

    >>409
    離婚しない→子どものためにと我慢して不仲でいるなら離婚したほうが子どものため!
    離婚する→子どものためにも離婚するな!

    ガルはダブスタだから

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:41 

    >>418
    市井が「支え合わないと」って言ってるよ。
    片方だけが支えることを「支え合う」とは言わない。

    +15

    -2

  • 428. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:52  ID:NhrwtL6OMn 

    >>30
    そういうこと。

    生活困窮者は他者を支えてくれるんですか?
    支えられる一方ですね。
    それは支え合うとは言えませんよね。
    日本語勉強し直して。

    +131

    -3

  • 429. 匿名 2020/12/24(木) 17:25:31 

    >>424
    死別は保険も遺族年金もあるので支援は必要ないですよ

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/24(木) 17:26:17 

    >>419
    それを言うなら新幹線手繋ぎ不倫もしちゃうかも!?

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/24(木) 17:26:29 

    >>426
    ガル=1名ならダブスタだね

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2020/12/24(木) 17:27:26 

    >>242
    明石市が、養育費立替の制度作ったし(市が養育費を払って、元夫には市が代わりに取り立てる)、養育費払ってない夫の氏名の公開も検討してるよね

    そういう現実的な案を既に実施したり検討したりしてる自治体があるのに、むやみに政府批判してるのは勉強不足だし感情的だなって思う

    +11

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/24(木) 17:28:21 

    >>422
    生活困窮者を支えることで自分や身内も支えることになると何度言えばわかるんですか?

    +3

    -16

  • 434. 匿名 2020/12/24(木) 17:32:59 

    >>433

    >>400

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/24(木) 17:33:26 

    >>1
    純粋に知りたいんだけど、前年稼いでる会社員で今年コロナでガクッと収入落ちた人の方がよりやばいのでは?
    そういう人は、万が一の予備のお金を準備しているだろうけど、でも税金は前年度が反映されるわけだし収入は落ちているわけで困窮はするよね?
    結婚経験もあるなら、何もシングルマザーに特化せずに(そっちの方がウケやすいのはわかるけど)全体での訴えはしないの?
    今井もなぜ当選したか不思議なくらいだけど、政治も何も学んでないだろうこの方が出馬とかするのも吐き気がするぐらい嫌

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/24(木) 17:33:58 

    >>426
    子どもの為なら不仲でも悟られないように努力したらよろし

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/24(木) 17:34:10 

    >>433
    税金払う→困窮者支える→セーフティーネットで自分も安心。
    結果自分が両方支えてる。

    支えてもらう→困窮者→?
    って聞いてるんだと思います。

    論点が支え【合う】なので。
    質問してる方違ったらごめんなさい。

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2020/12/24(木) 17:34:49 

    >>434
    視野が狭くて理解力ないですね
    直接的な利害関係ばかりで社会は成り立ってないですよ

    +2

    -8

  • 439. 匿名 2020/12/24(木) 17:40:48 

    >>437
    税金払う→困窮者支える→セーフティーネットで自分も安心。

    税金払う→困窮者支えない→セーフティネットがないから自殺、犯罪が増える殺伐とした社会、自分が社会的弱者になっても支援されない

    「困窮者を支える」事で制度が作られて結果自分も安心できる社会的システムが作られる

    +3

    -10

  • 440. 匿名 2020/12/24(木) 17:41:41 

    夫婦揃ってても子供何人もいれば苦労してるし、今貧困なのは政府のせいじゃなくて自分の責任なんだよ。

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/24(木) 17:42:43 

    >>1
    もう目がイっちゃってるね。
    貧困ビジネスまっしぐら。

    +33

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/24(木) 17:42:44 

    >>440
    自己責任論で済ませる人は脳死している

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2020/12/24(木) 17:44:11 

    弱者叩きをする人は障害者になっても支援受けないでくださいね
    自己責任ですから

    +2

    -4

  • 444. 匿名 2020/12/24(木) 17:45:34 

    >>26
    7万「しか」
    言葉気をつけてください

    +158

    -1

  • 445. 匿名 2020/12/24(木) 17:46:33 

    >>438
    他人に「理解力がない」だなんて暴言はいてみっともないですね。
    生活困窮者は子どものように見返りはないって認めればいいじゃないですか。
    あなたが言う、支援制度云々の件はこちらは理解していますよ。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2020/12/24(木) 17:46:47 

    国はどうしようもなければ生活保護とか支えているけど
    父親に養育費要求しなければ
    それだけ父親は安楽に暮らしているんだよね。
    何気に新しい家庭持ったりしてさ?
    そんなに国を恨むなら
    離婚前に養育費の条件をきちんと話し合いするべきでしょ?
    子どもは一人じゃできないし
    親権だってどちらにも権利はあるんだから。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/24(木) 17:47:48 

    >>367
    亡くなったのと、意見が合わなくて離れたのと
    どうして同一視できんの?
    ちょっと倫理観もおかしいわ

    +92

    -4

  • 448. 匿名 2020/12/24(木) 17:48:22 

    刺青するような人にあーだこーだ
    言う権利はないね。
    反社のくせに偉そうな事言うな

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/24(木) 17:48:57 



    >>439
    スイーツファンタジーさんへ

    京アニの放火殺人犯青葉は生活保護をもらって
    空調の利いた部屋に数10万のオーディオセットを設置して
    いつも大音量で、近所から苦情が来たら
    近所の人を締め上げてから、京都へ向かい
    ガソリン購入して京アニの人たちを数10人殺傷。

    「困窮者を支えた」結果です

    セーフティネットが日本より充実してるとマスコミが言う北欧
    税金払う→困窮者「だけ」が支えられ、生活費も医療費も学費も無料
    →納税者は重税に喘ぎ、就労意欲が削がれる国外へ脱出=就労人口が減る
    生活費の心配がない「生活困窮者」はそれでも不平不満を貯める
    →無差別テロ発生→治安悪化

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2020/12/24(木) 17:49:42 

    >>443
    弱者だからと言って責任が免除されるとか
    大きな間違いでしょ?
    自分の選んだことに結果があるだけ。
    何でも他人の責任という人には
    他人はなにもしてやりたくなくなるよ

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2020/12/24(木) 17:50:33 

    >>439
    うーん。それだと支えるか支えないかの話になっちゃってるような?

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2020/12/24(木) 17:53:23 

    >>427
    自分が事故か何かで半身不随になっても、それ言ってね?

    +1

    -4

  • 453. 匿名 2020/12/24(木) 17:53:29 

    >>1
    ひとり親で大変なら元配偶者から金取るシステム作れよ

    +66

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/24(木) 17:55:17 

    >>433
    今は誰もが困窮しているっていうのが何で分からないの?
    「自分だけ(シングルマザーだけ)が悲劇のヒロインだ!」ってやりたいんでしょ

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/24(木) 17:56:02 

    >>443
    あなた生活困窮者支援のこと書き込みしてる人ですよね。
    シンママや生活困窮者の話してたのに、なんで障がい者の話してるんですか。
    誰も障がい者支援をするななんて言ってませんよ。

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2020/12/24(木) 17:56:27 

    >>452
    過去に払った税金を考えれば普通じゃない?
    一度も何かを支えていないのであれば
    土下座して乞食にならないと

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/24(木) 17:57:24 

    二親が揃ってても片方がJNSCのガル民じゃねぇ。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/24(木) 17:58:09 

    あー、選挙に出たものの落選したら会見開かずにフェードアウトした人ね。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/24(木) 17:59:41 

    支援するな!ではなくてこれ以上の支援は必要なのか?他にも目を向けるべきでは?って話なのに…

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/24(木) 17:59:45 

    >>450
    選択する自由を満喫しても
    結果責任は負いたくない
    全力で他人のせいにする


    そういう人程声が大きいからうんざりしますよね。

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2020/12/24(木) 17:59:48 

    >>443
    弱者を盾に他人を攻撃して
    上から目線の態度で厚かましく金銭を要求し
    貰って当然だと思うモンスターシンママね
    わかったわかった

    金が欲しいなら離婚しなきゃよかったじゃん?
    シングルマザーになった理由は?
    身体障がいは「不運」でなることはあっても
    結婚相手は「自分で選んだ」ものだし、身ごもるのも「自分でそうした」結果だよね。
    運命でもなんでもなく、子ども欲しくないなら未然に防げたよね?
    自分の浅はかさを嘆いたらどうなの?

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2020/12/24(木) 18:01:03 

    離婚してるけど、離婚した旦那と同居して夫婦同然のシングルや
    実家にべったりですごい援助してもらってて
    まともな夫婦より余裕ある暮らししてる人いっぱいいるよ!
    それなのに児童手当とか一人親援助たくさんしてもらってるじゃん。

    真面目に納税してる人のほうが全然援助ないけど!!

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2020/12/24(木) 18:03:43 

    >>449
    生活困窮者を支えたから起きた事件ではないですよ
    病気か障害か陰謀が原因でしょう
    生活困窮者を支えなければもっと陰惨な事件は頻発しますよ

    +2

    -9

  • 464. 匿名 2020/12/24(木) 18:05:52 

    >>463
    あ、脅すんだ
    乞食ってすごいね
    銀行強盗ばりにヤバイ存在じゃん

    生活困窮者は全員まとめてプレハブに突っ込んで労働させるのが良いと思うけど
    「働き口がない」っていうなら紹介してさ
    「フルタイムで働けない」っていうなら、それも紹介してさ

    貰ってばっかで悪いと思わないの?

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2020/12/24(木) 18:05:57 

    >>463
    それ、脅迫みたいだね

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2020/12/24(木) 18:06:27 

    >>463
    >生活困窮者を支えなければもっと陰惨な事件は頻発しますよ
    ヤクザっぽさに痺れますw

    お前ら、俺らにミカジメ料払わんと
    ここら一帯もっとヤバなるで~
    そうなりたないやろぉ?

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2020/12/24(木) 18:06:59 

    >>461
    シングルマザーの立場を擁護するコメントを書いたらシングルマザーと決めつけるのは視野の狭さと偏見の現れですよ
    個人の立場と意見とは離して客観的な意見を述べています
    ガルちゃんではそれができない人が多いようですが

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2020/12/24(木) 18:08:41 

    勝間和代に似てきた

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/24(木) 18:09:24 

    >>464
    青葉容疑者が一般社会で働ける人物だと思いますか?
    生活保護の対象になる人物と思います

    +0

    -3

  • 470. 匿名 2020/12/24(木) 18:10:00 

    >>463
    あ。これは同意
    支えたからではなく本人の資質だね。
    貧困は治安悪化の引き金になるのもわかる。

    スラム街が治安悪いのと同じだね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/24(木) 18:10:03 

    NHKがドキュメンタリー放送した貧困女子高生
    シンママの子で「お金がないからパソコンも買えない」けど
    自室の部屋には
    ・空調
    ・TV
    ・好きなアニメのコミックス&DV
    ・アニメのグッズ
    で、週末は姉と二人で都内に行って
    アニメの期間限定カフェでランチ(数千円・・・)

    貧困の定義って何?

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2020/12/24(木) 18:12:58 

    >>467
    あなたのは擁護になってないよ。
    擁護するならこの人とシングルマザーは違う、って言わなきゃ。
    世の中のシンママが市井みたいな考え方してたら
    おそらく軽蔑されるだろうね

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/24(木) 18:15:03 

    なんで世の中のせいにするのかな?この人の母親が大変なのは馬鹿で努力もせずに適当に生きて無責任に結婚出産離婚したからでしょ?なんで真面目にコツコツ生きてきた人が税金取られて適当に生きてきたシンママにあげないといけないの?

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/24(木) 18:16:46 

    政府はなにをやってるのかって
    まあ叩くだけなら簡単だよね…
    SNS上でそーだそーだって文句言い合うよりじゃあどうしたらいいのか案までだしてSNS上でも議論とかできたほうが生産的だと思うけど

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/24(木) 18:16:52 

    そもそも生活に困ってるので国に助けてくださいってのがおかしいわ。
    きちんと稼げる仕事につけるよう頑張らなかった自分の責任でしょ。

    あなたのお母さんは苦労したのかもしれないけど、頼るべきは別れた夫で国ではないわ。
    恨むなら父親を恨みなよ。なんで国が助けなきゃいけないの?

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2020/12/24(木) 18:18:24 

    >>471
    ああそれね…キーボードだけでタイピングの練習ってやつだっけ?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/24(木) 18:18:37 

    逆に親のくせに最低限の経済力もないとか何やってんのって感じ。子供に愛情ないの?本当に可愛いと思ってるならどんな仕事でもして食わせると思うけどね。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/24(木) 18:18:52 

    >>464
    プレハブで強制労働とはどういう経営システムですか?
    どうやって利益を出すのですか?
    管理運営は誰がやってその費用はどこから出すんですか?
    協調性や社会性に欠けた人物が集まって労働環境整えることできるのですか?
    刑務所のような強制労働システムにするなら人件費や管理運営費がかかりますし結局税金を多く使うことになりますよ
    また、法改正の必要性や人権問題にもなります

    +0

    -5

  • 479. 匿名 2020/12/24(木) 18:19:31 

    >>146
    こういうやつがいるからシングルマザーで支援しろアピールする奴嫌いなんだよ

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/24(木) 18:19:54 

    >>471
    テレビは「演出」をしますから
    一例が全体ではないですし

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/12/24(木) 18:20:00 

    >>467
    生活困窮者を救え!と他の人に物申したり、血税を頼るのではなく
    自分自身で生活困窮者を救ってから話始めたほうが良いんじゃない?

    説得力の欠片も無い、他人の金で綺麗ごとを言いたいだけ

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2020/12/24(木) 18:20:52 

    >>479
    もう日本で性善説で成り立ってる公的なサービスとかはあり方を考え直したほうがよさそうだよね

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/24(木) 18:21:12 

    シングルマザーは恵まれてると思うけど違うの?

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2020/12/24(木) 18:21:23 

    >>146
    扶養内で働きたいパートと何が違うのですか?
    それを言うなら扶養内パート主婦は扶養から外れて年金税金払えとも言えますよ

    +0

    -7

  • 485. 匿名 2020/12/24(木) 18:23:06 

    シングルマザーだけが困ってないんだよ。コロナで職を失ったり、コロナで仕事が減り給料が少ない人もいるじゃん。私はコロナで給料も減りボーナスもないし。希望退職せずに職場に残るなら全国転勤とまで言われた。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2020/12/24(木) 18:23:09 

    >>481
    個人で救えるのは前澤さんくらいですよ
    庶民では救えません

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/24(木) 18:24:07 

    >>478
    そもそも、そういった人たちは本当に必要なの?って話になっちゃうけどね

    生きているだけでどうやって利益を出すんですか?
    産まれてから死ぬまで全てにおいてマイナスだけだった場合、どうしてくれるんですか?
    他人に寄生し、他人のものを食いつくすだけで死んでいく生き物っていますよね?
    協調性や社会性に欠けた人物が子を成したとして、その子が次のその人になるだけではないですか?

    乞食みたいなことしているのに、人権()とか言われるとちょっと

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/24(木) 18:24:13 

    >>483
    恵まれてると思うならご自分がなったらどうですか?

    +0

    -3

  • 489. 匿名 2020/12/24(木) 18:24:18 

    >>26
    その図々しさ……釣りだよね…?笑

    +123

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/24(木) 18:25:08 

    >>486
    身の回りを救うくらいはできるでしょ
    他人の視野の狭さを馬鹿にしていたけど
    貴方が一番視野狭いから
    馬鹿じゃないの
    他人を批判する資格すら無いわ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2020/12/24(木) 18:27:17 

    >>487
    優生思想になっていますよ
    そうなってくると生産性のある人間以外は必要ないから○せということになります
    そんな社会は恐ろしいですよ

    +1

    -4

  • 492. 匿名 2020/12/24(木) 18:27:24 

    >>326
    親子3代生活保護って人もいてるから少なくとも100年近く頼られっぱなし

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/24(木) 18:27:25 

    >>469
    新聞もTVも見ないんですか?
    青葉は一般社会で働いてましたよ
    生活保護は必要ですが
    彼に京都行の新幹線のチケットを買える程のお金がなかったら
    事件は起きなかったかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/24(木) 18:29:34 

    こうやって声を上げる人がいるけど、誰が発言したかにだけ注目して白々しいと冷たい目で見るのもどうかと

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/24(木) 18:30:23 

    >>491
    昔は産まれた段階でヤバそうなのは首捻ってたって聞くし
    ある程度は必要なんじゃないの

    生き残れないものは、強者に食われるのが自然の摂理

    それを自称弱者を盾に、弱者と普通の人と強者を攻撃して、
    上から目線で当たり前のように金を要求してくるとは何事かって思う

    味方によっては皆弱者なんだから

    +2

    -3

  • 496. 匿名 2020/12/24(木) 18:30:38 

    生活困窮者は○ねという思想みたいですね
    恐ろしい

    +4

    -6

  • 497. 匿名 2020/12/24(木) 18:32:52 

    >>495
    相模原障害者施設殺傷事件の植松被告と同じ思想してますね

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2020/12/24(木) 18:36:31 

    ビッチの子はビッチ
    その子の子もビッチ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/24(木) 18:36:39 

    >>496
    >>497
    必死過ぎて笑うw

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2020/12/24(木) 18:36:48 

    >>480
    アイドルだった市井紗耶香氏も「演出」に長けてるんでしょうねw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。