ガールズちゃんねる

リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜

306コメント2024/02/22(木) 15:53

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 16:10:09 

    リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜 : 読売新聞
    リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     昨年5月、愛媛県新居浜市の認可保育園「新居浜上部のぞみ保育園」で生後8か月(当時)の男児が給食のリンゴを喉に詰まらせ…


     元調理師2人によると、事故が起きた昨年5月16日以降も2人は出勤していたが、同25日、同園を運営する社会福祉法人「新居浜社会福祉事業協会」の事務局長から電話で「大変なことをしてくれた。しばらくの間、出勤停止が決まった」などと告げられた。

     60歳代女性は6月23日、理事長や事務局長、顧問弁護士、園長との面談に呼ばれ、顧問弁護士から「多くの保護者に納得してもらうには体制の一新が大事。申し訳ないが、辞めてくれませんか」と言われたという。事務局長には「今は心労で休んでいることになっている」と説明されてショックを受け、女性はその場で退職願を書いた。

     7月中旬に届いた離職票には、退職理由の欄に「自己都合」と記されていた。女性が園側に「出勤停止と言われたのだから会社都合ではないのか」と連絡すると、数日後、「会社都合」と記載した別の離職票が届いたという。

     70歳代女性には6月2日、顧問弁護士から進退を尋ねる電話があり、「退職も考えている」と答えると、退職届を送るよう指示されたという。この頃、園の職員から「心労で休暇中と聞いた。大丈夫か」と聞かれて驚いたという。

     ◇

     元調理師2人は今年1月、新居浜労基署に相談。「保育士や栄養士の指示を受けて調理しただけなのに、調理師だけが退職に追い込まれた。まるでトカゲのしっぽ切りだ」と訴えた。(略)

     読売新聞の取材に対し、社福法人の事務局長は「この事故に関しての退職者は調理師の2人だけ。いずれも事故の責任を感じて自己都合で辞めた」と話している。

    関連トピ
    男児がリンゴ詰まらせ重体の保育所、国の指針に反し非加熱で提供…指導監査結果を公表
    男児がリンゴ詰まらせ重体の保育所、国の指針に反し非加熱で提供…指導監査結果を公表girlschannel.net

    男児がリンゴ詰まらせ重体の保育所、国の指針に反し非加熱で提供…指導監査結果を公表 保育施設などでの事故防止に関する厚生労働省の指針では、離乳食期の乳幼児にはリンゴを「加熱して提供する」ことを求めている。しかし、監査結果によると、同園は男児に細かくき...

    +297

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:00 

    悪いけど8ヶ月で預けるなら産まなきゃいいのに

    +546

    -525

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:02 

    >>1
    細かくカットしないと詰まるよ

    +25

    -55

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:31 

    栄養士の指示に従っただけだもんね調理師さんたちは

    +1561

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:33 

    「多くの保護者に納得してもらうには体制の一新が大事。申し訳ないが、辞めてくれませんか」

    調理師が辞めて納得する保護者なんていいる?

    +1267

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:36 

    なぜ調理師だけ?りんご剥いただけなんしょ?

    +1004

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:50 

    丸飲みしたって事?
    親が食べ方教えないとダメでしょ

    +19

    -56

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:54 

    > 「保育士や栄養士の指示を受けて調理しただけなのに、調理師だけが退職に追い込まれた。まるでトカゲのしっぽ切りだ」と訴えた。(略)


    納得いかないよな

    +987

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:01 

    >>1
    指示した側はまだ残ってるのか

    +480

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:17 

    まさにトカゲのしっぽ切りって感じがする

    +373

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:31 

    >>2
    日本は少子化になる訳ですね〜

    +69

    -91

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:36 

    まるでトカゲのしっぽ切りだとあるけど、まるでじゃなくてその通りだって言う人がいないとこの問題は収束しなそう

    +297

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 16:13:07 

    前トピは生のりんごを加熱して与えるかバトルになってた気がする

    +193

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 16:13:25 

    調理師を処分したところで何の意味もないよね
    遺族も責任問いたいのはそこじゃないでしょ

    +337

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 16:13:42 

    >>2
    私もそう思うよ
    似たようなトピでそういう意見フルボッコだったけど

    +335

    -123

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 16:13:52 

    ダメな人の立場が上だと、そうじゃない人はダメな人に合わせないといけないので困るんだよね

    大丈夫大丈夫いつもやってるから今までもやってるから
    とか言って些細な詐欺的行為をさせたり

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:04 

    >>5
    でも食事介助してたのは保育士だよね?

    +420

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:19 

    >>2
    指名客がついてる職種の方とか
    復帰早いよ
    それぞれでしょ

    +12

    -49

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:24 

    調理師のせいにして済ませようとするなんて
    なんも解決してないしまた同じ事件起こしそう

    +247

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:25 

    >>5
    こういうので責任取るのってもっと上なイメージだけどね

    +256

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:25 

    >>2
    悪過ぎるな

    +15

    -22

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:26 

    >>2
    色々あるんだよ。
    結婚も出産もできないあなたみたいな人には理解できないだろうけど。

    +67

    -126

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:35 

    これ栄養士はお咎め無しなの?

    +164

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:36 

    >>1
    指示されて作ったとはいえまったく調理師さんも本当にこの大きさで大丈夫ですか?喉につまりませんか?って疑問に思って確認したりしなかったのかな?

    +5

    -52

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:41 

    読売新聞の取材に対し、社福法人の事務局長は「この事故に関しての退職者は調理師の2人だけ。いずれも事故の責任を感じて自己都合で辞めた」と話している。

    信用ならんな…

    +181

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:49 

    >>12
    産む余裕がないのに産めなんて誰も言ってないのよ

    +100

    -9

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:56 

    調理師だけの責任じゃないよね?

    +126

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:05 

    もう果物はミキサージュースにして出せば良い

    +163

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:24 

    >>14
    すりおろしか果汁でないと絶対だめだという古いおばあちゃんが多かった

    +12

    -17

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:45 

    多分調理師が一番新規採用し易いからじゃないかな
    非正規だったという可能性も

    +126

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:46 

    >>23
    それ、多分この人は未婚子無しのかわいそうなタイプ

    +13

    -46

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:50 

    >>5
    私なら、まずお前が辞めろよ!って言っちゃうかも

    +203

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:06 

    >>2
    そのために乳児保育があるのです

    +26

    -38

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:12 

    >>1
    >社福法人などによると、男児は事故当日、20歳代の保育士から刻んだリンゴ(長さ7ミリ、幅2ミリ、厚さ3ミリ)二切れをスプーンで与えられた。すぐに泣き出して顔が青ざめ、心肺停止の状態で救急搬送された。

    > 同園は年齢別に五つのクラスがある。昼食は各クラスを受け持つ保育士が毎朝、調理室にあるホワイトボードに提供人数を記入。栄養士とフルタイム調理師が主食と副食の調理、パートタイム調理師が果物の下準備を担当していた。

    > 0歳児の給食は、成長度合いに合わせて調理方法を変えている。リンゴは初期がすりおろし、中期が切り刻み、後期がスティック状で、ホワイトボードに段階ごとの人数を書いて情報共有する仕組みになっていた。事故に遭った男児は「中期」に割り振られていたという。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:13 

    >>14
    保育士も栄養士も調理師もりんごは加熱して提供する国の指針は知らなかったのかな…?

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:26 

    >>29
    雑だけどこれで一応解決じゃない?って思う
    もう全園児すりおろし林檎出しときゃいい

    +87

    -6

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:29 

    >>23
    こんな結末になるなら出産しない方がいいわ

    +80

    -14

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:37 

    普通に詰まるって分かりそうなものだけど・・・

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:45 

    >>5
    とりあえず対応してますよ~アピールで反射的に調理士切った感すごいよね
    誰がやったかも大事だけどどうしてそうなってしまったのかが大事なのに

    +180

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:51 

    >>33
    ほんとそれ
    上の人が責任取らなきゃ

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:54 

    >>25
    提供してから保育士が園児が食べる大きさにカットしたんじゃなかった?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:54 

    >>1
    みんな、ちょっと待って。
    反日、反体制の人たちが上に楯突くやつらを支援、支持しています。

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:51 

    >>9
    食べさせるときにそばに居たのは保育士なのに
    全部調理員のせいってね…

    +174

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:53 

    >>5
    トップの首を切れよ

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:55 

    >>5
    調理の指示した保育士や栄養士は残るのに納得するわけないよね

    +225

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:01 

    >>25
    しないよ。専門家の指示に従うんだから、かりに疑問に思ったとしても、今の最新の子育て事情ではそうするのが適切なんだなって思うんじゃない?

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:03 

    わかりやすく子どもの気道の太さの模型厨房に置いておこう

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:06 

    >>28
    むしろ調理師の責任はまったくない可能性もあるんだよね
    だって一人一人に合わせて個別に調理してるわけじゃないと思うから

    +131

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 16:18:33 

    >>2
    どうして?

    +44

    -23

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:03 

    >>2
    こういう人って自分が買ってる商品とかサービスに子持ち女性が関わってるって知らないんだろうな
    子供小さいお母さん達社会でめちゃくちゃ活躍してるからな

    +34

    -49

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:23 

    >>25
    どの月例の子にあげるとか分からないんじゃないのかな、調理師は。

    +71

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:28 

    >>37
    でも保育園にあれやれこれやれって文句の多い保護者いるよ。トイトレを保育園主導にしろとか給食の内容にクレームいれたり

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:34 

    >>2
    でも国としては8ヶ月で預けてでも産んで仕事してくれるなんて有り難い存在だけどね。

    +34

    -44

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:48 

    >>23
    結婚出産してるから言ってるんだけど。
    8ヶ月なんて抱っこ抱っこのミルク飲んでる頃じゃん。親離れをそんなに早くしなくていいじゃん

    +85

    -19

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:04 

    >>2
    その偏った考えはどうなの?
    じゃあ何歳ならいいの?

    +111

    -45

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:10 

    >>23みたいな女でも結婚してるんだから面白いよね
    結婚とか出産とか、特別なことだと思ってる時点でどういう人生を歩んでるのか目に浮かぶ( ´,_ゝ`)プッ

    +64

    -7

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:19 

    >>24
    指示書に何て書いてたのかな?
    剥く、だけなら栄養士の怠慢だよね。

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:17 

    >>54
    国のために産んでるの?一番大切な子供にとったら有り難くないけど

    +28

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:34 

    読売新聞の取材に対し、社福法人の事務局長は「この事故に関しての退職者は調理師の2人だけ。いずれも事故の責任を感じて自己都合で辞めた」と話している。

    ↑会社都合の離職票出してるのにそれはないんじゃないの?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:39 

    >>52
    大体月齢は目安であって子によって歯の生え方や丸飲みするか否かも違う

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:06 

    >保育士が毎朝、調理室にあるホワイトボードに提供人数を記入。栄養士とフルタイム調理師が主食と副食の調理、パートタイム調理師が果物の下準備を担当

    これだと完全に保育士の責任だし、果物担当はパートだから解雇されたっぽいね
    この子にはこういう食事を、って書いてあったならまだしもまとめてなら

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:11 

    指示に従って調理しただけなのに、自分が悪いみたいな扱い受けて退職に追い込まれるなんて納得行かないよね。

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:17 

    >>9

    調理師って、このメニューは◯歳◯ヶ月の児童が食べるものって把握してないよね?

    果汁◯人、すりおろし◯人、賽の目切り◯人、等の指示があって、その通りに作っただけだから責任皆無では?

    +142

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:21 

    >>55
    お子さんがいるならそのお子さんが大きくなって子供作った時
    孫の育児に余計な口出して縁切りされないようにね。
    0歳保育しないと育てられないなら子供産むなとか仕事やめろとか
    娘や息子の奥さんに言ったら大顰蹙買うと思うよ。

    +6

    -33

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 16:23:11 

    >>36
    おかしいよね

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 16:23:51 

    >>55
    まだ突然死のリスクもある

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 16:24:06 

    >>38
    こんなの例外中の例外じゃん。
    しかも親にはなんの責任もないし。
    自分が出産できない人生送ってるから出産できなかった人生を肯定したくて必死だね。
    本当に可哀想。

    +3

    -19

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 16:24:52 

    >>57
    電車の中で子供の靴を脱がせずに座席に立たせて平気なタイプ。
    それで隣の人の服に足跡をつけて注意されたら、子どもがいない人には分からないと逆切れするタイプ。

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 16:25:07 

    >>57
    似たようなもの同士が一緒になるから。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 16:25:46 

    >>1
    事故も悲惨だけど園の体制もやばすぎる

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 16:26:31 

    >>35
    その中期にした栄養士、怖すぎ。
    離乳食なら、初めは液体からじゃないの?

    +32

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:17 

    >>57
    特別な事だよ。
    結婚も特別だし仕事も特別だし色々な事を積み重ねてきてるからその全てが特別だよ。
    結婚できない負け人生送ってる人には理解できないよ。

    +2

    -28

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:21 

    >>25
    色んな月齢年齢の子の分をまとめて作ってるし、これがどの園児の分か〜とかまでは分からないんじゃないかな。
    ごく少人数の小規模園ならともかく。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:35 

    >>55
    普通に預ける事情があったんじゃないの?
    産まなきゃ良かったのになんて普通言えないけどね
    私も子持ちだけど

    +19

    -20

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:48 

    >>51
    さすがに8ヶ月で預けてる人なんて例外中の例外じゃない?

    +14

    -14

  • 77. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:02 

    >>16
    フルボッコされてたね
    リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜

    +21

    -6

  • 78. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:29 

    >>2
    別にその価値観は否定しないけど。
    悪いけど論点が違う?

    +61

    -14

  • 79. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:50 

    8ヶ月でしょう?これは栄養士が確実な指示を出して、それを確認して指示通りに調理師が作り、保育士が今一度正しい形状か確認して口に運べばよかった問題。

    もちろん経営者、責任者の監督も必要。

    事実だとしたら、その場を収めようとする体制には不信感しかないし私なら転園させる。
    そもそも、やはり8ヶ月の子を預けるのは怖すぎるが。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:03 

    >>35
    これでいくと割り振った栄養士(保育士)の責任なんじゃないの?なんか資格者を残すために調理員に責任を押し付けたように感じる

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:03 

    まあ正直調理師に責任なすりつけるようなとろこで働き続けるより、調理師免許あるなら他にも働き口あるだろうし他で働いた方よっぽどいいような

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:32 

    >>2
    だとしても無職に偉そうに言われたくないと思うよ

    +33

    -33

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:15 

    >>2
    論点そこじゃなくない?
    どうしても保育園親を批判したいんだね

    +142

    -13

  • 84. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:32 

    8ヶ月でしょ?まず保育士が食事の提供時りんごの形態とかこれは詰まらせそうだなとかある程度予想できない?そして栄養士も小児の食形態とか多少勉強しないのかな?「これは8ヶ月の子にはちょっと…」とイメージできるのは調理員だったりするけどあくまでも指示に従っているだけだからなんで退職させられなきゃいけないのって普通は思う。私はおせっかいなので提供前に栄養士に意見しちゃうタイプだけど…。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:33 

    うーんごめんだけど重体者出してもまだ続けたい神経が分からない

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:42 

    >>73
    結婚してるけどただの経験の1つだよ。みんなそれぞれ違う人生を歩んでいて違う経験をしてるだけ。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:23 

    >>81
    そして、この保育園でまた死亡事故が起きる、と

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:49 

    >>1
    お子さんの食に関して保護者の意見を聞いてたのは園なんだから
    それと真逆の対応してた園が悪いと思う

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:54 

    >>9
    しかもまだ事務局側は自己都合でやめたとか言ってるしね。
    当事者からしたら、何言ってんの!?になるよね。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:07 

    >>29
    今度は無理やり飲ませて咽たんだとか言い出すぞw

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:16 

    >>2
    ズレてるんだよな〜、ここでそのコメント出てくる事が

    +153

    -12

  • 92. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:47 

    >>32
    赤ちゃんポストがあるのにね

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:50 

    >>16
    産む前はそんなに早く預ける予定じゃなかったけど、何か事情が出来て早くから預けてるのかもしれないじゃん
    それに今は少子化少子化言われてんのにそこ責められたら欲しくても諦める人もっと沢山出てくる
    親だってどれだけ心配してどれだけ後悔してるか分かんないのにそこに塩塗るようは発言は違うんじゃないかな…

    +43

    -14

  • 94. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:02 

    >>2
    仕事で休めない人もいるんだよ
    そういう人も安心して産める、預けられる、働ける世の中の方がいいよ

    +122

    -15

  • 95. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:03 

    >>72
    中期はみじん切りって書いてある本が多い

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:05 

    >>82
    産んでから言えよ、ニート婆もなw

    +0

    -16

  • 97. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:15 

    しかし最近こういう類のニュース増えたねえ。
    トマトとかぶどうとか、りんごまで?

    自分が子どもの頃なんて。そこまで親切にしてなかったよ。でもふつうに噛んで食べるじゃん。
    最近の子どもって咀嚼が未発達なのか?

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:25 

    >>16
    私はそうは思わないわ。
    フルボッコとかじゃなくて、反対意見は世の中に存在するからね。

    +33

    -8

  • 99. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:56 

    >>59
    子供のために働いてるんじゃん

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:07 

    >>96
    子供いるよー!幼稚園だったから保育園預けてないけどね

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:45 

    >>97
    昔は全国ニュースにならなかった

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:58 

    >>46
    これ本当おかしいよね

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:13 

    >>100
    当時無職やん

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:27 

    >>85
    それを言い出したらこの保育園自体が問題じゃない?
    調理師だけが責任を取るのはおかしいよ。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:31 

    >>2
    論点ずらしで保護者叩きに持ってくいつもの手だろ
    これに釣られるのも大概だよ

    +74

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:41 

    >>24
    保育園の栄養士なら単独で動かないから、責任は保育士、栄養士、調理師、長、それぞれにあると思う。
    誰が一番わるいとかじゃなく、どの段階においてもだれも疑問に思うことなく流れ作業のようにこなしていたのが問題。

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:07 

    >>5
    何のための責任者なんだろうね

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:08 

    >>53
    うちの子、すき焼きは牛肉しか食べさせていません、って言われたことある。(要するに、牛肉のすき焼きを出せよ、と)
    じゃあ保育園で豚肉のすき焼きが始めてですね!
    豚肉はこれまで食べていますから、アレルギーは大丈夫ですね、って返しておいた。

    うちの子、キャラクターものに触れさせたくないんです、って保育士のエプロンに文句言われたこともある。
    え、お母さんどうします?他の園児さんの服や持ち物にもキャラクター溢れてますし、街中にもたくさんありますよね?
    って心配するフリして返した。キャラクターが嫌いなら一生山で暮らせ、と思ったがさすかに黙っていた。

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:24 

    >>2
    保活激戦区だと0歳児から預けるのも珍しくないよ。
    愛媛もそうなのかは分からないけど。

    +77

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:26 

    もう全部保護者の持ち込みで弁当かベビーフードにしたらよくない?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:35 

    >>103
    だからこそ無職には言われたくないだろうなって思うんだよ。事情がなければ8ヶ月の子預けたくないんじゃない?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:07 

    >>2
    2コメでこのコメントってすごいね…
    つい最近保育園で子供が亡くなったトピでも、「保育園に預けたのは自分なんだから死んでも自業自得。だから私は専業主婦になった」とか、
    「共働きは育児放棄でしょ」みたいなコメで大盛り上がりしてたけど、そんな偏った考えの専業に自宅保育される方が心配だけどね。
    しかもこのトピって調理師が首になったってトピであって、尚更保護者責める人って論点ずらしてまでも保護者を批判したいんだなーって引くわ。

    +111

    -16

  • 113. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:18 

    >>73
    頼むから外でそんな発言しないでくれよ
    結婚して子供がいる女性がみんなこんな考えだとか思われたらたまったもんじゃないから…

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:24 

    もう給食辞めて完全にお弁当にしたら??現場の人可哀想だよ。

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:31 

    >>5
    それで納得する保護者が多いからこその措置でしょ。親の方も誰か悪者にしてなんらかの罰を与えれば満足なわけよ。

    +2

    -15

  • 116. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:46 

    >>16
    そりゃフルボッコされる理由があったんじゃない?
    子供が亡くなったトピで嬉々としてワーママ叩き専業アゲしてる人たちいたけどマイナスつけたよ。

    +53

    -6

  • 117. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:16 

    さらに保育士が減ってくよね。薄給で働いてこれじゃあやってられない

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:38 

    >>116
    まぁ言い方よね
    死んでも仕方ないは流石に言い過ぎだわ

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:41 

    >>59
    「国にしたら有り難い」と言っているのであって、「国のために産んでいる」なんて一言も言ってないけど、違いわかる?
    「8ヶ月で預けるくらいなら産まなきゃいいのに」って、保育所に預けて働く母親を批判する書き込みに対して、産まなきゃいいとまで言われるような間違ったことしてないだろ、社会的に意味のあることでしょ、という意味ですけども。

    +5

    -7

  • 120. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:03 

    >>91
    調理師の解雇が妥当かってトピなのにね。
    よほど働くママに劣等感抱いてて、そっちに持っていきたいんだろうね。

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:00 

    >>29
    保育園・幼稚園〜中学校までの間に給食として提供される全ての食べ物を流動食にすれば給食が原因で窒息死する子どもはほぼいなくなると思う

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:31 

    これかと思った
    リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:36 

    >>73
    毎日がスペシャルって歌思い出したわ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:45 

    >>30
    今でもそうじゃないの?4歳と2歳の子どもがいるけど…
    まだ8ヶ月でしょ
    離乳食始まって2ヶ月くらいでしょ

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/17(土) 16:42:09 

    >>16
    産むなまで言われるほど酷いことかな?虐待してる親とかに言うのなら分かるけど。
    子育てって大変で精神的にも参っちゃうことなんてたくさんあるのに、誰かが傷付くことを平気で言える人達の方がヤバい気がする。もし親だとしたら。さすがに親のくせに産むなまで言う人なんていないかな?

    +58

    -9

  • 126. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:19 

    >>114
    お弁当にしたところで預けられてる間に子どもが食べ物詰まらせたら全部保育園のせいになると思う

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:26 

    >>2
    面倒なら保育園で働くの辞めたらいいのに

    +4

    -7

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:54 

    >>77
    これなんてトピ?
    ガルなのに珍しく専業批判に大量プラスだね
    いつも嬉々として保育園叩きワーママ叩きするコメントばかりなのに

    +2

    -7

  • 129. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:39 

    >>90
    クレームつけようと思ったら何でも出来るよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:44 

    >>2
    育休長くとれても0歳児の4月が1番保育園入りやすいんだよ…

    +73

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:07 

    >>57
    子供2人いるけど本当にこれだと思う。こんな最低な人間性でも結婚して子供も産んでるのに、さぞ特別で素晴らしいことのかのように上から目線で独身を見下してさ。
    わたしは結婚して子供がいて幸せだけど、独身で子供がいなくて幸せな人もたくさんいる。

    +19

    -4

  • 132. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:24 

    >>18
    私もそこが不思議
    食べさせた人が誰だかわからないけれど、この月齢にこの大きさのリンゴ大丈夫?とか疑問に思う人が1人もいなかったのだろうか?

    +156

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:49 

    >>31
    60代と70代だから施設側も「雇ってやってる」くらいの上から目線なのかも

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:45 

    >>2
    言いたいことはわからなくないけれども。
    それは結果論だからじゃない?
    世の中には8ヶ月で預けてる人たくさんいると思う。
    ただ何事もなく元気に通ってるお子さんが多いだけ。

    この子のお母さんも保育園に預けずに自分でみてればよかったって絶対後悔してる。

    +54

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:47 

    >>4
    普通に考えたら栄養士が悪いよね
    メニュー作るのも調理方法も栄養士が考えて指示出すんだから
    指示通りに作らないと調理師は怒られるし

    +216

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/17(土) 16:49:00 

    >>128
    あのトピに書けないことを代わりに書き込むってトピ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/17(土) 16:49:22 

    >>2
    私もそう思う
    赤ちゃんを預けて働く意味がわからない

    +9

    -27

  • 138. 匿名 2024/02/17(土) 16:52:22 

    >>16
    保活のシステムも知らん婆さんは黙っとれ

    +29

    -11

  • 139. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:04 

    >>97
    まぁ一理あると思うよ、昔は漬け物だって飴玉だって結構早い段階で食べてたし 咀嚼力の低下もあるけど純和食の生活→パンや麺類の顎に優しすぎる食生活もメインになってきてるから永久歯の生える隙間が狭くてリテーナーとかやって矯正する子もいるからね ただ今回のケースはまだ1歳にもなっていない子だから昔とか関係なく詰まらせるリスクは高いはず

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:53 

    あーあったね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/17(土) 16:56:02 

    >>137
    いろんなひとがいるって知らんの? 
    あなた独身でしょう

    +11

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/17(土) 16:56:39 

    >>2
    真っ当な意見にマイナス多いのがガル民って感じ。

    これからはどんどん少子化が加速するって言われてて、その一因に0歳(それか未満児)から保育園に朝から夜前まで預けられて、親はいつも仕事優先で家事や食事も手抜きで時間をかけられず、子供が発熱すればどちらが休むかで揉め、平日は子供との時間はほぼ取れなくて、夫婦二人が馬車馬のように働いてお互いにストレスが溜まり常にイライラしてて、それでも贅沢はできず子供を育てるために切り詰めて生活をする。
    そんな親を見て育った子供は「結婚しない方がましじゃね?」ってなるって。

    +48

    -17

  • 143. 匿名 2024/02/17(土) 16:58:40 

    >>92
    あなたが入るの?

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/17(土) 17:02:59 

    りんごは安くて使われがちだけど固くて溶けないから危ないよね
    咀嚼ができる月齢まで出さなくていいとおもうよ
    そもそも何の目的で果物をだしてるのか。食後のお楽しみならバナナでもおせんべいでもいいと思う。りんごからとらなきゃいけない栄養なんてないよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/17(土) 17:06:21 

    誰が悪いも大事なのかもしれないけど、一対一じゃない食事介助は誤嚥とかも起きやすいから、固いものを与えるときは少し戻した段階の調理にするとか対処を全体で考えて同じような事故を起きにくくするのが大事では。
    預ける人がこれで仕事をやめて預けないという選択を皆が皆できる訳じゃないのだろうし。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/17(土) 17:06:45 

    >>27
    0歳児で入れるのが普通なんだよ
    1歳児クラスだと空きがないから
    余裕がないとかそういうわけじゃない

    多分姑世代とかなんだろうけど、わからないならコメントしない方がいい

    +22

    -8

  • 147. 匿名 2024/02/17(土) 17:09:01 

    >>2
    めちゃくちゃ頭悪いな。さすが2コメ
    預けたくて預けてる人ばかりじゃないよ。
    1歳クラスは激戦で仕方なく0歳クラスに預けたりする

    +50

    -8

  • 148. 匿名 2024/02/17(土) 17:09:17 

    どうせコネで入った人は切られずに関係ない現場を切ったんでしょ?
    乳幼児扱うなら食べる際に確認しない方がおかしいのよ
    アメを食べさせて、喉に詰まらせたらメーカーが悪いの?
    田舎なんてコネばかり

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/17(土) 17:09:38 

    不当に解雇されて証明できたらお金もらえるね。または戻って働くか。リンゴを切った人が責任取るのは、無関係な人が聞いたら変。現場で一番立場が低いのが調理スタッフだったのかな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/17(土) 17:10:06 

    >>29
    りんごはミキサーにしても繊維質が多くて結構ざらざらだから喉通りが悪いんだよね、、、

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/17(土) 17:11:06 

    >>2
    人それぞれ家庭があるんだからその家庭の自由
    0歳児から保育可能ですよ


    +32

    -6

  • 152. 匿名 2024/02/17(土) 17:13:14 

    >>135
    栄養士も一緒に調理にはいるよね。案だけつくるのかな。実際は一緒に切ったりしないのだろうか。巨大な園なのかな。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/17(土) 17:14:53 

    >>2
    近所にいる
    赤ちゃん可哀想って毎朝思う

    +14

    -20

  • 154. 匿名 2024/02/17(土) 17:15:14 

    >>76
    えーいつの時代の人w

    +13

    -5

  • 155. 匿名 2024/02/17(土) 17:15:38 

    >>2
    その人の戻りたい職場によるとしか。保育園に預け保育園で仕事復帰する人もいるし。戻らないと仕事を失う人もいるだろうから。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/17(土) 17:16:22 

    だからあれほど液体にしろと

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 17:16:48 

    >>153
    あなたみたいな人の方がかわいそう

    +22

    -5

  • 158. 匿名 2024/02/17(土) 17:18:54 

    >>16
    子供いらないカップルなんだろうね

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/17(土) 17:19:20 

    >>142
    海外だと家事も食事も超手抜きだけどちゃんと育ってるよ

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/17(土) 17:20:49 

    >>2
    すごい!プラマイがちょーど同じくらいだ!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/17(土) 17:24:38 

    >>160
    プラスが30代以下でマイナスが40代以上だったりして

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/17(土) 17:26:22 

    >>37
    そしたら今度はアゴが発達しないってクレームきそう

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/17(土) 17:26:26 

    >>161
    えー、逆だと思った

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/17(土) 17:27:43 

    >>2
    妊娠出産どころか不妊治療すら順番待ちの状態の会社もあるし
    産後病気で預けないといけない人もいるのに
    無知って不憫だな

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2024/02/17(土) 17:28:51 

    >>163
    あ、ごめん間違った
    逆だね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/17(土) 17:28:53 

    >>73
    私は結婚したけどあなたみたいなタイプって負け人生送ってきたけど結婚だけで全て挽回したみたいに思ってる人が多い
    話しててすごくつまらない


    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/17(土) 17:31:04 

    >>2
    自分の物差しだけでしか見れないのね。
    色んな人がいるから保育園が存在してるんですよ。
    育てたくても病気になった、余命宣告された、人それぞれありますよ。

    いつか、自分にその言葉が返ってきませんように。

    +16

    -5

  • 168. 匿名 2024/02/17(土) 17:33:04 

    >>7
    ここでも言われているように、処分の対象がおかしいってSNSでボコボコに叩かれて見直しになればいいのに

    +90

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/17(土) 17:36:56 

    >>2
    かと言って、長期で育休取るとそれはそれで、残った人の負担を考えろとか、早く復帰できないの?とか圧力かける人もだいたい同じ人だよね

    つまり、予測不可能なことの責任を100%、何がどう転んでも子育てしてる人に擦り付けたいだけ
    もうその時点で冷静な判断が出来てないから、そういう人はコメしないで黙っていてほしい

    +40

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/17(土) 17:40:55 

    >>2
    は?

    8ヶ月で預けたくて預けたい人居ないわ
    仕事の都合とか、その時期でないと保育園入れないとか色々人には事情があるんだよ
    もしその人が預けられなくて仕事失ったりしても、今度は住んでる場所や仕事選びが悪いだのなんだの、産んだその人の自己責任と言い出しそうだよね

    もう結論からして、何としても子育て世帯を叩くことが出発点になってる
    こういう人とは議論にならないんだよね
    少なくとも社会人してたら、は?アホか?で終わる発言

    +43

    -10

  • 171. 匿名 2024/02/17(土) 17:41:43 

    >>126
    なると思う
    プロが弁当見て分かるだろうがって言われる
    そして事故が起きなくて「もう少し小さく切ってください」って園から指示出したら保護者には「細かいことうるせえ」って思われると思うよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/17(土) 17:42:12 

    >>124
    りんごのコンポートをご飯の時のにんじんとかと同じ大きさなら食べれるよ。
    すりおろし、果汁は初期から中期に移行するまででいいよ。
    もちろんすりおろし、果汁の状態は何歳が食べてもいいからずっと完了食まで果汁でもいい。
    ただ、野菜を粗みじんとか5ミリ角とかで食べているのに、りんごのコンポートのときだけはすりおろしじゃないと!果汁じゃないと!って言われたら何で?ってなる

    +0

    -9

  • 173. 匿名 2024/02/17(土) 17:48:35 

    栄養士も保育士も調理師も習った時は生のままと教わっても時代で変わっていくから情報がアップデートされていたかが問題だよね
    きちんとミーティングしていたか、加熱したものしかダメならどこかでチェックが入らないといけない

    公立の学校の給食になると最後は栄養士が食べて、味も材料の切り方もチェックするんだけど園だとどこまで確認するんだろう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/17(土) 17:51:25 

    >>36
    調理師だけど、国の決まりだとかアレルギーにしてもコンタミだのそういう詳細なんて知らないよ
    栄養士の指示の通りに作るだけ
    実際保育園調理とか現場は調理師免許ない人もいるし

    +52

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/17(土) 17:56:04 

    調理師も0歳は加熱、すりおろしって勉強しないの?
    本当はしなきゃいけないけどやらなくていいと言われて分かってる上で生で提供してるなら責任はゼロではないと思う
    他の人にそれっておかしくないですか?と言わないといけなかったと思うけどな

    まぁ調理師だけ処分って対応も変なのは変だけど

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/17(土) 18:02:27 

    >>174
    栄養士か保育士が知ってないとおかしいと思う

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/17(土) 18:03:05 

    >>37
    でもそうしたら
    「高いお金(保育料)払っているのに手抜きだ。」と言ってくる保護者が現れそう。
    クレーマー気質の人っているからね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/17(土) 18:08:57 

    >>91
    それな、色々事情があって預けてるのにその家庭の事情も知らないで批判して、何でそんな攻撃するの?って思う。預けることそんな悪くないでしょって思う、個人の価値観じゃんって思う。少し前のうつ伏せで寝てた赤ちゃんが死亡したら私はこういうことがあるから保育園に預けなかったとか言ってた馬鹿な人思い出したわ。そんなこと言ったら学校だって体育してたら事故起きるから学校行かせないって言ってるのと同じじゃんって思う。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/17(土) 18:12:25 

    >>176
    だからこの問題の責任は栄養士と保育士だよね

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/17(土) 18:17:30 

    管理栄養士とかいないのかな?その人がいちばん悪い

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/17(土) 18:20:15 

    >>112
    ばばちゃんねるだから。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/17(土) 18:22:45 

    私の元いた保育園もこの園みたいになりそう。
    管理栄養士は辞め、調理師免許も無い調理に関してど素人(家庭料理のみ)が保育園の給食を作ってる。
    献立は管理栄養士がいた頃の物を主任保育士がパクってるけど、カロリー計算や塩分計算もできてないし、ましてや乳児の離乳食についての専門知識なんて誰も持ってない。

    こういう内部事情を口コミに書けば名誉毀損で訴えられるかもだし、かと言って管轄するところに通報しても取り合ってもらえなかった。
    マスコミにこうやって取り上げてもらうのが今は一番効果あるんだろうけど、マスコミに送ってもスルーされてる。
    多分こんな園たくさんあるし、声を上げたい人もいっぱいいると思う。
    どこに言えば保育園がヤバいことをしてると自覚してもらえるのか分からない。
    私のいた園は国の税金がかなり注ぎ込まれて成り立ってるんだけど、1年で1千万近く不正受給もしてた。これも内部告発済みだけど、国から委託されてる育◯協会は動いてくれてない。
    本当マスコミに叩かれて欲しい。誰かマスコミ関係者いたら切実に教えてほしいわ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/17(土) 18:23:25 

    >>142
    母だけが家庭で所得もなく父に従うしかなく我慢を重ね続ける姿を見て、すでに少子化だったわけで…

    +23

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/17(土) 18:30:20 

    >>72
    8ヶ月で離乳食始めたのが早めだったから中期の分類なのかな?
    家での離乳食の進み方がわからないから初期扱いにして園ではゆっくり進めればよかったと思う。
    完了期は1歳過ぎから1歳半くらいだよね?
    8ヶ月といえ8ヶ月になったばっかりかもしれないし。

    成長に見合わないものをあげたのが原因ではないの?調理師さんの悪いところなんて何もないよね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/17(土) 18:33:24 

    >>153
    他人の子でしょうに。

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/17(土) 18:34:17 

    >>146
    そうそう
    1歳で空きがあったとしてもそういうところは見学の時に違和感あるところだったりする
    そして預けて事故が起こるとネットは親は何でそんなところに預けたんだ!と無責任なことを言う
    他がない状態なのにね
    だから育休を1年以上早く切り上げて0歳4月入園を狙う家庭も多い
    希望が比較的通りやすいから

    +2

    -6

  • 187. 匿名 2024/02/17(土) 18:34:26 

    >>2
    国家資格持ちだったり高いスキルがある人なら仕方ないと思う。
    産まないという選択肢で仕事続けるのは酷だよ。

    8ヶ月で保育園の空き状況とかを考慮して預けたと思うよ。


    ただのパートで、子供と一緒にいると息が詰まるから働いていたほうがマシって人と一括りにしたらダメだと思う。

    +7

    -7

  • 188. 匿名 2024/02/17(土) 18:35:02 

    >>110
    0歳でそれやられると逆に困る。
    ベビーフードにしても弁当タイプ、パウチタイプ、瓶タイプ分かれてるからそれを個別で管理してそれぞれのお皿に提供して出たゴミはまとめてってなると面倒。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/17(土) 18:37:15 

    >>178
    0歳で預けるんだから亡くなるの覚悟の上で親は預けているんでしょ、亡くなっても仕方ない的なコメントには引いた
    そういう感覚なのは個人の自由だけど亡くなったことが報道されているトピでそれを書かないと気が済まないところが酷い

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/17(土) 18:39:01 

    >>169
    元コメもだけどプラス押しているガル民もやばいよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/17(土) 18:39:29 

    >>135
    おばあちゃん世代のこれでいいのよの反論に逆らえるだろうか…
    この方たちがそうだとは言えないけども。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/17(土) 18:40:31 

    >>184

    成長に見合わない物を上げている事が原因で間違いないけど、形状ではなく加熱していなかった事が問題だからこの子が初期の離乳食を園で与えられてたとしても別のもっと月齢進んでる子で同じ事故が起きたかもしれない。
    どの月齢でも0歳は歯茎で潰せる固さじゃなきゃダメなのに加熱してない生のりんごは歯茎で潰せないでしょ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/17(土) 18:41:40 

    >>191
    もう業種関係なく全ての職場でカメラやマイクの記録を残した方が全員の身を守ることにつながるとすら思う
    新卒で入った会社はオフィス内常にカメラがあったけどそれに不満を言う人なんて誰もいなかった

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/17(土) 18:42:26 

    調理師だけの責任にするのはおかしいよね。

    保育士だけど、うちの園は給食会議っていうので保育士と調理師が集まって「どの子が何のアレルギーがあるか」「どの子が離乳食のどの段階か」とか話し合ってお互いに把握して二重チェックする様にしてるけど、園によって違うもんね…。もちろんおかしいと思ったら調理師にすぐ確認に行くし。

    同じ事故が起きてるんだから、二重チェックを徹底するように国や市も指導したら良いのになぁ…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/17(土) 18:44:32 

    >>36
    今回のニュースは加熱したとも書いてないけど、非加熱とも書いてないから、指針に則って加熱してたんじゃない?
    じゃなかったら加熱されてないって書いてありそうだけど。

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:14 

    >>195
    >>1の関連トピに非加熱の物を与えていたって書かれてるよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/17(土) 18:55:53 

    会計責任者に「キックバックでせっせこ作った裏金、バレないように処理ヨロシコ」って指示しておいて、いざバレたら「会計責任者が独断でやったことなのでわしゃ知らん、とりあえず辞めさせたから許してチョ」って言ってる政治家みたい。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/17(土) 19:10:34 

    >>126
    うわぁ…それなら最初から預けんなよ…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/17(土) 19:20:37 

    >>38
    産んだことを本当に後悔するのは、死に方よりも生き方だと思うな
    人を傷つける人間に育ったり、引きこもりになった方が後悔大きいよ

    +0

    -8

  • 200. 匿名 2024/02/17(土) 19:21:56 

    >>73
    子供や孫、ひ孫にもそれ言い続けなよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/17(土) 19:29:03 

    >>196
    そうなんですね。
    それはいけませんね。

    でもそういうのは書面で通達とか、講習とかで連絡とかないのかな?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/17(土) 19:40:31 

    >>138
    アラサーだけどここでは婆さんになってしまうのか…
    20数年前、母が保育士補助してた時にいた赤ちゃん達はもう成人してて結婚してる人もいて
    泣く泣く0歳の赤ちゃん預けて働いてる人もいるのかもしれないと思うと感慨深い。
    おそらくそういう子達も赤ちゃんの頃から預けられてたからそれが普通って感覚なんだよね
    私が小さい頃は友達の母さん含め周りが専業主婦や時短パートの人が多かったから
    自分も3歳くらいまでは家にいるもんだと思ってた。それを含め、人によるんだろうけどね…時代は変わるもんだね

    +4

    -19

  • 203. 匿名 2024/02/17(土) 19:45:07 

    >>4
    栄養士こそ辞めなきゃ

    +76

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/17(土) 19:56:52 

    これで保護者が納得すると思ってる頭じゃまた繰り返すだろうな

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/17(土) 20:34:20 

    >>172
    すりおろし、果汁は火を入れない前提でしょ
    コンポートをすりおろしたらピューレだし、汁だけだったら煮汁って呼ぶよね

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/17(土) 20:35:20 

    10年前に保育士してたけど、
    相変わらず保育園ってブラックだなぁって思う

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/17(土) 20:35:54 

    >>2
    仕事とかで仕方ないのかもしれないけど、保育園に長い時間いるからその間の赤ちゃんの成長が側で見れないのはちょっと勿体ないなと思う。

    +7

    -5

  • 208. 匿名 2024/02/17(土) 20:38:55 

    >>2
    うるせえんだよネット常駐反日キムチ寄生虫
    さっさと盲腸半島に帰れ害虫生物

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2024/02/17(土) 20:57:09 

    >>202
    アラサーになったあなた自身の周りはどうなの?
    知ってる人はみんな自宅保育なの?

    あなたの会社には育休とる人いないの?
    その人達がみんな3歳まで戻って来なかったらそれはそれで文句言うのでは?

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2024/02/17(土) 21:04:02 

    >>2
    なにが悪いわけ?
    あんたみたいに社会に出ても役に立たない無能なら専業主婦やっとけって話だけど。
    お前のしょーもない価値観で物言うなよ。

    +7

    -12

  • 211. 匿名 2024/02/17(土) 21:13:12 

    >>141
    いえ、2人の子持ちですよ
    育てた上で赤ちゃんを保育園に預ける意味がわからない

    目を離したらダメな時期に他人に預けるって、何が起こっても仕方ないじゃんって思う

    +1

    -12

  • 212. 匿名 2024/02/17(土) 21:22:20 

    栄養士は、身内じゃない?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/17(土) 21:22:25 

    >>130
    ほんとそれですよね。
    私もそれで10ヶ月の娘を4月から預けます。

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/17(土) 21:28:34 

    >>209
    友人で結婚して更に子供いるのって周りに3人しかいないから比較対象少なくて申し訳ないけど小さいうちは専業だったり、仕事してる子もお母さんに預けて見てもらったりしてたよ。
    会社員でバリバリ働いてる友人たちは皆まだ独身だしなー…婚活してる子が多い。
    私は今パート主婦だから以前の話になってしまうけど当時の職場の役職のお姉様方もほぼ独身で、子供出来たりすると役職外れてパートになる感じだった。

    +1

    -7

  • 215. 匿名 2024/02/17(土) 21:35:01 

    >>36
    調理師は知らないよ。栄養士が考えたメニューを作るだけで。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/17(土) 21:47:07 

    案外現場で意識が薄い人っていると思うんだよね。
    義母が長年保育園で給食の先生してるけど、この件にしても「8ヶ月でみじん切りが食べられないのはおかしい」と言いおったよ。
    地域の給食職員をとりまとめるような立場でだよ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/17(土) 21:55:40 

    >>146
    育てたいから産むわけじゃないのか?

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2024/02/17(土) 21:59:30 

    この2人が普段どんな勤務態度か分からないけど中には「これで大丈夫。長年やってるんだから!」って栄養士の指示に従わないで勝手にやり方変える調理師や調理員もいるよ
    そういう現場何度か見てきたよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/17(土) 22:07:07 

    息子11ヶ月だけどりんご怖くてまだすりおろしてるよ、8ヶ月でカットとか怖くて食べさせられないよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/17(土) 22:16:42 

    >>211
    じゃああなたの娘が子供を保育園に預けて働くことにしたらどうするんですか?
    反対するの?娘の夢を壊してまで?
    毒親だな。

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/17(土) 22:17:09 

    >>191
    どの調理品をどの子が食べるかなんて調理師は把握してないんじゃない?
    この年齢の方々だったら非正規だろうし、指示されるまま切るだけでしょ

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/17(土) 22:18:37 

    >>220
    横からだけど娘の夢と孫の命だったら命の方を取るもんじゃない?
    子どもが小さいときは自分のしたいことは一旦抑えなさいって言うよ

    +2

    -9

  • 223. 匿名 2024/02/17(土) 22:19:33 

    >>142
    未満児で預けるなら産むな!て意見が多数派になったらそれこそ更に少子化加速するけど。

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2024/02/17(土) 22:20:19 

    >>222
    娘可哀想。

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/17(土) 22:52:43 

    >>210
    嫁と子供すら養えない無能と結婚したばかりに、0歳児預けて働きに出るの可哀想。成長を一番に見られないのってどんな気持ち?

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2024/02/17(土) 22:57:18 

    >>112
    世の中が女性も働くのが当たり前って流れになって焦りまくってる専業主婦がここには多いからね。
    専業主婦でいることを正当化したくて、保育園やワーキングマザーを敵視してる。

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2024/02/17(土) 22:59:42 

    園長と栄養士、保育士が辞めないとオカシイでしょ
    結託して調理師で良いんじゃね?って想像しちゃう
    これじゃ栄養士や保育士の指示に従って切るだけの人に責任押し付けでしょ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:24 

    >>202
    同じアラサーだけど、世間知らなすぎない?田舎育ち?
    その考えはひと世代前だと思うよ

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:29 

    >>2
    1分と経たずにこのコメントとは…
    しかも調理師が解雇されたってトピなのに、その件には触れずに真っ先に預けた保護者批判とはね。
    よっぽどワーママに劣等感感じてて妬ましいんだろうね。
    ガルちゃんに張り付いてる人ってやはりヤバい人が多いのね。

    +6

    -5

  • 230. 匿名 2024/02/17(土) 23:34:10 

    >>228
    生まれた時からずっと湘南育ちです…田舎なのか分からん

    +1

    -6

  • 231. 匿名 2024/02/17(土) 23:38:06 

    >>217
    子供育てるために仕事辞めないでしょ
    パートや非正規ならアレだけど
    子育てしたいから仕事辞めますって言う男の人いないでしょ
    女だって同じ

    産休育休、時短、看護休暇もあるし

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:10 

    >>170
    ほんそれ

    8ヶ月で預ける人は極々一部とかいう謎なコメントもあったし、働いてないのかな?
    それとも育休とかない昭和的なブラック企業勤めのお局さんなのか

    1歳児クラスは空きがないからほとんどの人が0歳児でいれてる
    1歳児以降でいれる人は0歳児落ちたか、早生まれかぐらい

    ガルほんとおばあちゃん世代多くて、考え方が20年前ぐらいで止まってる

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/17(土) 23:48:26 

    >>225
    ホワイト企業辞めたくないんで
    離婚とか旦那の会社が倒産する可能性もあるし


    成長を一番に見られないのってどんな気持ち?

    いや別にどうともw
    あとそれよく言う人いるけど、父親はみんな見れてないと思うけどねw

    +2

    -6

  • 234. 匿名 2024/02/17(土) 23:49:53 

    >>229
    ガル爺さんかもよ

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/17(土) 23:50:19 

    >>233
    論点ずらして必死すぎない?
    土曜の夜くらいガルちゃんに張り付くのやめて子供の寝顔見てあげなよ...

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/17(土) 23:52:53 

    >>207
    父親は?

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:02 

    元調理師が園に訴訟できるのでは
    保育士の指示があって栄養士がいるなら料理の最終チェック責任あると思う

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:33 

    >>2
    なぜ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:29 

    >>230
    湘南ね、、

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/17(土) 23:56:43 

    >>235
    ちなみに横って書き忘れたけど、210は私じゃないけど、旦那は自営で高収入だよ
    児童手当もらえてないし

    それでも辞めないよ
    何かあるかわからんし

    ちなみに子供の寝顔なんて毎日見とるわw
    何時間も見続けないといかんのかw

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:56 

    >>231
    0歳で預けるって何が楽しみで産むんかなー?って思って
    初めてシリーズ見逃すやん

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:58 

    >>241
    初めてにそこまで重きを置いていない
    別に家で見れればいいし
    自宅保育中も見逃してる可能性あるしw

    それに父親はほとんど初めてみれてないでしょ
    なんで母親だけ初めて見れないの可哀想とか言われんのかね

    あと仕事復帰後は時短勤務だから結構一緒にいれるよ

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:23 

    >>2
    さすがに一旦仕事辞めた人が親に預けてまでしてパートしながら保育園探して入れるのはちょっとアレだけど正社員とか専門職の人とか早めに復帰するために1歳未満でも預ける場合あるんじゃないの?
    近所の美容室の女性オーナーはお腹にいる時から保育園探してたとか言ってたよ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/18(日) 00:55:15 

    >>2
    それよりも60代フルタイム勤務、パートとはいえ、70代でも乳幼児向けの細かい食事を作らなきゃいけない日本の労働環境に問題ありだと思う

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:42 

    >>2
    リンゴを喉に詰まらせてる時点で危ない
    嚥下機能の発達は子供によってバラバラ
    一才超えてても危ないよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/18(日) 01:09:32 

    りんごは大人が普段食べてる切り方の超薄切り
    ぺらぺらに切ってほしい

    ゴロゴロ切りは危ない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/18(日) 01:10:48 

    8ヶ月の子が亡くなって
    退職だけで済むならいいと思うけど

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/18(日) 01:37:22 

    調理師もとんだトバッチリだな
    そんなところ早く辞めて正解

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/18(日) 01:37:42 

    >>37
    すりおろしでも亡くなった事例あるから何とも言えないよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/18(日) 02:00:17 

    >>23
    8ヶ月で子供預けて働かなきゃいけない環境なのに子供産むとかただの馬鹿じゃん。それなら普通は親が支援するよね。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/18(日) 02:17:22 

    りんごは離乳食時に保育園は出さないほうがいいよ!りんごは家で食べてもらえばいい!

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/18(日) 03:05:05 

    >>29
    りんごはもう幼児には出さない方がいいかも。
    保育士だけど、もう食べさせるの怖い。(給食で最近出てないけど)

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/18(日) 03:07:52 

    >>2
    むしろなんで8か月にカットりんご食べさせたか、で、普通は加熱すりおろしリンゴでしょうに。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2024/02/18(日) 03:30:15 

    >>4
    調理師たちは相手の子供の状況を知らないわけで、指示された通りに作っただけだよね
    園児の食形態を知ってるのは保育士と栄養士で責任はそっちにあると思うけど
    園長の責任の方向性についての考え方がピントがずれている

    +59

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/18(日) 03:41:22 

    食形態の最終確認は配膳した人や介助した人だと思うが
    確か加熱してない生のりんごを与えてしまったんだよね
    厚労省の指導通りにやってなかったのが発端
    それって調理師のおばちゃんだけに責任を被せて、しかも事故都合退職扱いしたせこさもあるんだよな
    園の責任者のトップが辞めるべきかと

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/18(日) 06:48:18 

    >>202
    そりゃ時代は変わるよね
    今は、ガルちゃんでも「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった無能ほど専業主婦になる」ってコメントにプラス大量だったよ。
    確かにホワイト企業だったら勿体無くて辞めないよね。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/18(日) 07:26:29 

    >>135
    私、現役病院管理栄養士。
    これは栄養士の責任。
    「非加熱刻みりんご」っていう献立立てるのは栄養士だから。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/18(日) 07:32:01 

    >>142
    これからは?何お気楽なこと言ってんの。
    もうすでに取り返しのつかないところまで来てるよ。今現在子供産んで育ててる世代のせいにしてるけど違うだろ。何で一般市民同士で叩き合いしなきゃいけないわけ?
    矛先が違うでしょうよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/18(日) 07:51:41 

    >>2
    うちの子も9ヶ月で入園予定です。
    0才児4月入園じゃなきゃ入れないんです。そこを逃すと幼稚園入る年齢までどこも保育園厳しいです。もちろんもう少し子供と家庭で過ごしたいのが本音です。でも生活費もですが学費や老後の資金や急な出資のため働かなきゃならない家庭は多いと思います。
    たった3年されど3年です。
    それを言われちゃ共働き世帯の半分は子供産めません。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/18(日) 08:36:48 

    >>1
    生後8か月の男児に見守りもせず放置状態で食べさせてるの?

    小学生ぐらいならわかるけど8か月に食べさてる時に放置って調理師がどうこう以前の問題。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/18(日) 08:38:02 

    >>5
    園長が検食しないの?
    園によって違うかも知れないけど、うちの園は園長か主任が必ず検食してからじないと食事は給食室から持って行けない。
    最終的な責任は園長だと思うけど。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/18(日) 09:04:05 

    >>116
    コメ主がどんなトピで同じようなこと言ったかは知らないけど、私も保育園の明らかな過失で亡くなった子のトピで「そもそも預けるなら産むな」ってコメントにはマイナスつけるわ。

    ある程度の年齢までは自分で育てたい派の人達がほれ見たことか!って言いたいんだろうけど、今はそんな話してなくない?ってなる。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/18(日) 09:13:29 

    >>214
    こういう人が親って子供が可哀想。子供が親になった時マジで面倒臭くて病む。うちの親たちみたい。自分の時はこう、周りはこうだった、みたいな意見で追い詰められたなー…保育園に預ける時期の話ではなかったけど。人それぞれの事情を理解できない親の意見て産後のメンタル不安定な時期にグサっとくるんだよね。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:58 

    人手不足の原因ってこういうところからもあるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:01 

    >>256
    通知来るとヒヤッとする…w
    コメントありがとう
    同じ女性とはいえ、性格や体力も違うし
    自分に合う生き方をすればいいと思うの

    ここ読んでると子供を預けたくても預けられないって意見結構あるからそういうの解消するといいな

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:29 

    >>2
    今の時代の流れに乗ってないバカな発言だね。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/18(日) 09:21:24 

    >>23
    元のコメントもおかしいけど、こんな返ししかできない貴方も低俗だよ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/18(日) 09:33:51 

    りんご詰まらせた事ないわ。
    よほど運が悪かったとかではないの。
    何人も園児いるのに気を配りながら食事するのも大変そう。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/18(日) 09:43:06 

    >>214
    >>209さんに質問されて、それに答えた返信なんだけどあなた209さんなのかな?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/18(日) 09:52:14 

    >>91
    時代遅れのおばあちゃんか専業だったことしか自慢することがない哀れな人なんでしょう。

    +7

    -2

  • 271. 匿名 2024/02/18(日) 09:55:54 

    >>250
    だから1歳児からは空きがないから0歳児で入れるんだよ
    保育園児はほとんど0歳児から入れるのが普通

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/18(日) 10:06:54 

    現場切っておしまい、は酷いよ。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/18(日) 10:12:48 

    事故とはいえこれは冤罪被せられたようなもの

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/18(日) 10:19:51 

    >>269
    アンカミスった >>263さん宛です

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/18(日) 10:33:16 

    >>4
    そうだよね?指示にないことや、勝手なことはしてないはずだよね。微塵切りの指示なら微塵切り、くし切りならくし切りで。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/18(日) 10:34:50 

    >>203
    この場合の栄養士の立場って、公務員?どうなんだろ?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/18(日) 11:25:37 

    >>159
    海外だと未成年の薬物乱用が問題になってるけどね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/18(日) 11:27:39 

    調理師さんが辞めさせられるっておかしい
    保育園で調理師さんと関わった覚えなんてほとんどないし、どんな子供がいるかなんて知らなくて当然だよね

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:33 

    >>2
    はいはい、おばあちゃん
    もう黙ってようね

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:25 

    >>112
    医療事故で亡くなったご遺族にも、病院なんかに入院せず自宅療養すればよかったんだから自己責任
    とでも言うんかね。
    論点ズレてるし、だいぶ頭悪い

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/18(日) 12:48:46 

    >>1
    リンゴはそろそろ国の指示で禁止にした方がいいよ。 すりおろしとかジュースだけとか。
    歯が少ないのに飲み込むしかないじゃんよ。    
     
    管理栄養士とかの指示も規定に沿ってんだろうけど、そもそも発育それぞれ違うし、古い情報のままなんでないの??

    食育は最低でも歯が生え揃うまで、家でよくない?
    一対一で監視が必要でしょ、、、。 

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/18(日) 12:55:56 

    >>215
    生っていう指示だったのかな?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/18(日) 13:24:15 

    >>3
    ほそく、ぺらく

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:55 

    >>4
    仕事で学校給食作ってるけど、味付けはもちろん切り方もすべて栄養士からの指示通りに作ります。
    栄養士は毎日必ず味見にもくるし、こどもたちの口に入る前に校長の検食もある。
    調理師だけ悪者にされるのはほんとおかしい。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/18(日) 13:48:51 

    >>2
    保育園も否定
    働いてる人も否定
    専業主婦、パートが偉いってか?
    そもそも論点違うし
    何で産んだ?とか何を求めてるの?

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/18(日) 13:50:10 

    >>112
    0歳で入れると「ただ産んだだけ」とかね
    1歳だと入りにくいんだよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/18(日) 13:53:19 

    >>142
    私も保育園だったったけど
    両親はたくさん働いて貯金して
    弟も一緒に大学まで行かせてくれたよ
    休みの日はたくさん遊んでくれたし
    頑張って働いてくれたから
    姉弟で好きことできたんだと思ってる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/18(日) 13:54:16 

    >>2
    こういう人がこんな煽りするから
    兼業と専業でバトるだよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/18(日) 14:06:08 

    >>2
    理由は?
    悪いけどって何?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/18(日) 14:15:29 

    >>251
    今度は、みかんで事故ったら、みかんは保育園は出さないほうがいいよ!みかんは家で食べてもらえばいい!
    バナナで事故ったらバナナは保育園は出さないほうがいいよ!バナナは家で食べてもらえばいい!なしで事故ったらなしは保育園は出さないほうがいいよ!なしは家で食べてもらえばいい!食べられる果物なくなるんじゃない?

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/18(日) 14:16:10 

    >>2
    自分もそれ思う

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/18(日) 14:21:33 

    >>2
    試食のバイトしてたけど、大人でも大きいものでもそのままあげてる親多かったよ。最近も肉団子詰まらせて亡くなった子いたけど、五歳なんだよね。五歳でも危ないのに、それこそ何ヶ月とか、1歳〜2歳ぐらいの子に大人一人分の試食普通に食べさせたりとか。親が切って(割って)あげるとかもなく。こっちが、子供だから小さくてもいいかななんて思うと、子供だからって小さくされた!みたいな苦情くるし。今回は、調理師とか栄養士とか、園が悪かったけど、親もアレな人結構いると思う。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/18(日) 14:30:21 

    >>2
    逆に一歳や二歳で保育園入れようとして、希望の保育園には落ちて家からも遠い職場からも遠い保育園にしか入らず、早朝の登園とギリギリのお迎えでクタクタになってる人を見ると、0歳から断腸の思いで保育園預けた人は希望の保育園に入れたので、朝は余裕で過ごし夕方もバタバタする事はせず穏やかに過ごせている。
    0歳から預けることでその後の数年間をイライラせず穏やかに過ごせるなら子供や夫にとってもそれで良かったんだよ。


    二歳から遠い保育園入れて早朝に預けて19時前後にお迎えにいって20時前後に帰宅してる人より、0歳で近いとこに預けた人は賢いと思う。
    バタバタの余裕無い生活の方が子供が可哀想。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/18(日) 14:39:58 

    >>142
    馬車馬のように働いてくれた両親に感謝してると思うよ?結婚に希望を持たないとかは無いと思うけど。
    だって二馬力で働いてるんだよ?
    家は持ち家、家族旅行も頻繁に行って、欲しい物を我慢した事もなく、大学まで卒業してたら、両親の事恨んだりしてないと思うけど。たかが赤ちゃんのときから保育園に行ってた事で。


    それより
    賃貸でいつも走るな静かにしろ言われて、過干渉の専業主婦がいつでも家にいてうるさい、外食は記念日だけ、旅行も数える程度にしか行った事がなく飛行機すら乗った事もない、大学に行かせてもらっても奨学金がある…。そういう家庭環境の方がよっぽど可哀想だと思う。
    親の事きらいになるでしょ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/18(日) 15:00:25 

    >>202
    「3歳までは自分で見たい!3歳以下で保育園預けるなんて可哀想!」って言ってた知り合いいたけど、
    子供が成長した今、アラフォーから働き始めたけど非正規で安月給、市営住宅暮らし、子供は高卒。

    うーん…。って思った。子供の事本当に愛してるなら若いうちから働いてお金貯める方が良かったんじゃないかと…。
    結局子供のためと言いつつ、自分が働きたくなかっただけなんじゃないかな?

    今は大学まで行かせるのが普通だし。子供の事を思うなら、土日休みで残業なしボーナスありの正社員の仕事を若いうちにげっとしないと。
    旦那さんの稼ぎが一千万以上あるなら別かもしれないけど

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/18(日) 15:29:23 

    >>16
    そんなの、事情が色々あって働くことになる事もあると思う。
    職場の先輩は妊娠後期で色々あって離婚して産んで2ヶ月で働かなきゃいけなくなったよ。
    恵まれた環境ならいいけど、預けて働かないといけない状況だってあります。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/18(日) 15:30:32 

    >>2
    3歳児でも4歳児でも物を喉につまらせるなんてありえることだと思うけど

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/18(日) 15:42:01 

    >>2
    そのまま3号だと責め立てるくせによく言うわ

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/18(日) 16:07:24 

    >>226
    専業だからどうこうというよりそういう人間だからだよね。逆の立場になったら専業を叩くだけだろう。
    要は自分の立場と違う人に不幸を自分の選択は正しかったと自画自賛したい為の道具にしてる愚か者

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/18(日) 16:36:59 

    >>269
    違うよ。レス辿って見てうわぁーって思った。

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/18(日) 16:39:26 

    >>2
    3号と遺族年金なくなっても同じこと言うのかな

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/18(日) 17:12:24 

    >>2
    産まなきゃそこで何もないままだけど、産んだら良かったって思う時が来るかも知れないよ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/18(日) 22:18:43 

    >>226
    専業だからどうこうというよりそういう人間だからだよね。逆の立場になったら専業を叩くだけだろう。
    要は自分の立場と違う人に不幸を自分の選択は正しかったと自画自賛したい為の道具にしてる愚か者

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/18(日) 22:20:16 

    >>222
    したいことと仕事は違うってことも分からない世間知らずが母親って恥ずかしい

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/19(月) 10:04:05 

    >>251
    家で食べてもらえばいいよ。離乳食時期なんてほんの一瞬なんだから。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:14 

    >>222
    幼稚園も行ってないんだよね?
    幼稚園も預けるんだから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。