ガールズちゃんねる

認知症の親にどう接するか? 「身内の介護は優しくできない」を前提に 夜中に「鳩ぽっぽ」を歌う父に…

244コメント2024/02/13(火) 14:31

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 00:30:26 


    認知症の親にどう接するか? 「身内の介護は優しくできない」を前提に 夜中に「鳩ぽっぽ」を歌う父に… | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
    認知症の親にどう接するか? 「身内の介護は優しくできない」を前提に 夜中に「鳩ぽっぽ」を歌う父に… | 概要 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    認知症の親にどう接するか? 「身内の介護は優しくできない」を前提に 夜中に「鳩ぽっぽ」を歌う父に… | 概要 | AERA dot. (アエラドット)


    認知症を発症した親にどう向き合えばいいか。

    結論から言うと、「身内の介護は優しくできない。優しくできなくて当たり前」です。

    親子のあいだには、これまでに積み上げた、何十年にも及ぶ深く強い人間関係があります。親はあなたに最も大きく影響を及ぼした人の一人で、あなたの社会性や人間性の一部です。尊敬もし、人生のお手本にもし、年老いてからだが弱ってからは愛情をもって見守ってきた存在です。

    そんな親が、とんでもない行動をしているのです。あんなにきれい好きで、家事を完璧にこなして家を守ることを教えてくれたおかあさんが、台所の片づけができず、入浴もせずに何日も同じ洋服でいる。あんなに社会的にも認められ、私たちを立派に育ててくれたおとうさんが、夜中に大声で「鳩ぽっぽ」を歌っているなんて。

    私は、「大事な親だけれど、もう大切にできない」と感じたら、介護職に頼ってもいい、頼るべきだと思います。我慢して介護を続けることは、親への虐待につながる可能性もあります。疲れ果てたぎりぎりの状態になる前に、私たちに相談してほしいです。

    +300

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 00:31:13 

    死んでくれてホッとした。ってよく聞くよね。
    その通りなんだろうな。

    +507

    -11

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 00:31:16 

    身内だからこそ優しく出来ないんだよー。
    変わってしまった肉親に対しての恐怖心や抵抗感は血が繋がってるからこそ辛いし消化できない。

    +397

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 00:31:43 

    今外(たぶん別の集合住宅)と下の階から変な歌声が聞こえてるんだけど、これも認知症老人の可能性があるのか

    +177

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 00:31:56 

    介護保険てなんのために払ってるのかな
    特養待ち凄いって聞く

    +288

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:06 

    >>1
    お金がないから自分でみるしかないのよ…

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:09 

    施設に入るのもお金かかるし仕事やめないと自宅介護できないしどうすりゃいいの

    +198

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:40 

    悲しくて怒りがわいてくる
    悲しみからの怒りだからやり場がない
    若い頃の姿や思い出が忘れられないから辛い

    +210

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:47 

    祖父母が認知だとまだ優しく接しれた
    けど親だとなんか厳しく言ってしまいそうで
    怖い

    +177

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 00:33:17 

    介護は育児よりも断然ツラいよね。
    良くなることが少ない、出来ることが段々減ってくるから。

    育児だと出来ることが増えて、会話が成り立って、段々親離れしていくからゴールが見えるもの。

    介護の終わりって、そういうことだもんな。

    +234

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 00:33:18 

    優しくしたいけど出来ないんだよね
    悲しくなる

    +197

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 00:33:26 

    認知症は人間じゃないから安楽死にした方がいい

    +25

    -30

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 00:33:55 

    >>2
    うちの祖母、専業主婦でずっと祖父に養ってもらってたんだけど、祖父が認知症になってしばらく介護してて、祖父が亡くなった時に「正直ホッとした」って言ってた
    何十年も養ってもらってて数年介護してそれ
    なんか祖父がかわいそうになったよ

    +23

    -163

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 00:34:19 

    「何でこんな事もできないんだ!」「何も考えずに生きてるからだ!」と子供時代に叱責されて育てられたから親がボケたら同じ事を言うつもりです

    +173

    -18

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 00:34:36 

    最近怪しい母
    とうとう昔からある地元で有名な焼肉のタレある?って聞いたらなにそれ?どんなの?って聞いてきた

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 00:34:44 

    本人の直筆の書面があれば安楽死できるようにしてほしい

    +74

    -6

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 00:34:55 

    歌なら一緒に歌ってあげればいいのに、

    +8

    -23

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 00:35:30 

    >>1
    それは分かっているんだけど国が「介護は家族で」と言う方針だから中々難しいのよ…
    同居家族がいたら尚更…

    +137

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 00:35:47 

    優しくはしない、あえて厳しく行く
    至れり尽くせりにすると認知症で理性が段々薄れていくから調子に乗るし衰えて寝たきりになられても困る
    昔の頃と変わらず理不尽なことされたらそりゃ怒る

    +14

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 00:35:58 

    >>12
    そんな事出来る人はトピのように葛藤しないよ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 00:36:05 

    >>12
    他人に安楽死しろとは言えないけど、自分はもう認知症になったら眠ってるうちに安楽死させてほしい

    +174

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 00:36:14 

    元気な時を知ってる家族だから辛いんだよね
    他人なら「ただのボケ老人」で済むのに

    +149

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 00:37:03 

    難しいけど病気だと思って接する。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 00:37:59 

    >>10
    赤ちゃんは可愛いし小さいからね。
    それに大体後何年で身の回りの事が出来るようになるかも予想がつく。

    +73

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 00:39:07 

    夜中の鳩ぽっぽはキツイね…
    幻聴で病みそう

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 00:39:42 

    親に捨てられて祖母に育てられたんだけど、私が20代後半の時に認知になって、介護生活スタートしたよ
    結局30半ばまで介護をひとりきりでして、看取りまでやった
    介護サービス(ヘルパーやデイサービス)は利用してたけど、めちゃくちゃ大変だった
    デイから帰宅したらもう私ひとりでみないとならない
    徘徊も異食も暴力も暴言もあったから、そりゃしんどかった
    これからやる人に言いたいのは、ありきたりだけど抱え込まない事
    施設入所できるならしてください
    まじで心身ボロボロになるよ
    帯状疱疹と蕁麻疹と謎の高熱が頻発して、メンタルもヤバくなって、それでもかわりがいないから無視して続けてたらうつ病になったよ

    +217

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 00:40:56 

    >>13
    介護は本当にしんどいよ
    たかが数年っていうけど
    24時間介護中心の生活になるよ
    介護が終わって亡くなったばかりはそういうことも言ってしまうかもしれない
    でもあなたは介護をお手伝いしたのかな?
    ずっとキーパーソンでつきっきりになる人は
    この介護がいつまで続くんだろうって
    出口が見えないでしているんだよ
    あなたも介護するようになればそのご苦労がわかるはず
    おじいさんのことをいちばんそばで
    最後まで面倒を見ていたのに
    たまたま出た言葉だけを聞いて
    そんな判断してはいけないと思う

    +200

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 00:41:12 

    >>2
    友達がしみじみ言ってた
    亡くなったから落ち着いたし遊びに来てって言われて行ったら、天井に血しぶきの跡が残ってた
    暴れまくる祖母を押さえつけたらテーブルに頭をぶつけて、血飛沫が天井まで飛んで大変だったの〜って笑ってたけど、当時は全く笑えなかったんだろうなって思ったよ…

    +182

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 00:41:14 

    大嫌いな父親の介護なんて絶対するもんかと思っていたけどしぶとく元気に長生きして介護なんてする前にポックリ逝ってくれた。その点は良かったと思う。

    +133

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 00:41:53 

    >>2
    母がアルツハイマー型でだいたい時間→場所→人の順に忘れていくらしいけど場所の段階で急死した
    いきなりで悲しかったけどトイレも自分でギリいけて、まだ母のまま私を忘れる前で良かったのかもしれないとは思いたい(まだ気持ちの整理はついてない)

    +215

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 00:42:21 

    うちの母も夜中のおしゃべりが止まらない。
    昨日も夜中の3時までおしゃべりに付き合ったわ。
    みんなで仲良くお喋りできてとっても嬉しいの!って終始ご機嫌だったから苦にならなかったけど、これが夜中に玄関のドア開けて徘徊に行こうとしていたり喚いたりされると殺意が湧くんだよね…。
    ずーっとニコニコ穏やかな母でいてくれたら、暴言がなければいいのにな。

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 00:43:28 

    自分ももう若くないから親の介護は正直キツい。ボケずに元気なら長生きしてほしいけど、家系的に多分近いうちにボケるはず。

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 00:44:38 

    認知症になった親なんて別人格だからね
    優しくできなくて当たり前

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 00:44:56 

    >>10
    育児はおむつ替えだ夜泣きだので付きっ切りで大変なのは3年ぐらいだからね。そこからは自分でトイレにも行けるしスプーン持って自分で食事もできるし、なにより子供で体が小さいから抱えて運ぶのもまだ楽。
    だけど介護は何年我慢すればいいのか先が見えないし、体は大きいから全てにおいて大変。赤ちゃんのおむつとは比べ物にならないぐらい臭いし汚いしね…。
    オートで介護できるシステム開発してくれないかな。

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 00:47:06 

    >>2
    たしかに
    しかも義親と実親とではホッとの感情が明らかに違う
    前者は単純に解放された喜びがあるけど、後者は同時に切なさみたいのも襲ってくる
    特に毒親などではなく、まともな家庭だった場合ほど
    あのしっかりしていたお母さんが、あの立派だったお父さんが…

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 00:47:12 

    >>13
    徘徊しちゃうタイプだったりすると近隣に迷惑かけないか事故に遭わないかとか、介護する側の心労はもの凄いよ。
    介護が辛すぎて殺しちゃう人もいるくらいだし。
    数年介護しただけでも立派だと思う。

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 00:48:26 

    >>2
    そうだと思う
    20年近く祖父の介護してた祖母が実際に言ってた
    孫の私から見ても祖父が亡くなってから目に見えて元気になったたし
    祖父が亡くなってから数年経って今年で85歳だけど祖母は健康そのもので、春先に従兄弟一家と旅行するのを楽しみにしてるぐらいには元気だわ

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 00:48:29 

    >>14
    別居してるならそのまま放置でいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 00:48:56 

    >>13
    これ、介護経験の有無でプラマイの差が出そう
    少しでも経験のある人なら、祖母の気持ちに寄り添える

    +110

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:50 

    認知症ではない違う脳の病気で精神障害のある親の介護してます。話がまともに通じない、諭しても怒ってもなだめても理解してもらえないことが苦しくて情けなくて辛いし,同時にとても腹が立ってます。死ぬまで続くのである程度諦めも必要ですが、身内だからこそ腹が立ちます

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 00:51:32 

    夜中になると介護トピが立つよね。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:05 

    >>2
    手が出るタイプの認知症になった父が他界した時、正直ホッとした感情が強かった。
    娘としてそれはどうなのか、って罪悪感も感じたけど。

    +120

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:24 

    >>1
    うちは認知症ではないけど、脳卒中の影響で記憶力がおかしくなってて時々戸惑うよ
    絶対になかったことまで普通に話してくるから
    最初はそんなことないでしょとか言ってたけど、話合わせないとダメかなと思って
    うんうんって聞いてるしかない
    要介護5だったから施設に入ってもらったよ。
    体は回復してきたから良かった。立てるようになった。

    認知症なら尚更施設の方がいいと思うよ

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 00:52:38 

    なんか考えただけで一気に疲れた

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 00:53:46 

    祖母が認知症初期の頃は鍵開けて夜中でも外に出ちゃうから大変だった。妄想で家族の悪口を近所に言いふらしたり、悪態ついたり、あれじゃ優しく接するなんてムリ。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 00:54:50 

    >>27
    介護が大変なのはわかるけど、私そもそも祖母に良い印象が無い…というか、努力しない人って知ってるから「たまたま出た言葉」とは思えないんだよね
    でも私のコメだけだとこういう意見も出るよね

    お互い一面だけを見て相手を否定しないようにしたいね

    +2

    -58

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:02 

    >>2
    体力気力もそうだし、親が別人のように変わってく過程を見るのは精神的にくる物がある。
    それをただ見てるだけしか出来ない自分の無力さも感じる。

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:20 

    >>5
    介護度3になったら、裏技使うと1年位で入れるよ。

    +1

    -18

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:52 

    みんなプロにまかせて、って言うけど、みんなに頼られたら介護職の人確実に足りないよね。それでなくても離職率も高いし、給料安いし。
    これからプロに頼めない世の中になると思う。

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:54 

    >>8
    すごく共感。
    やり場のない悲しみね…

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 00:58:09 

    もう亡くなったけど若年性認知症になった父親の介護してる時は優しい気持ちになんてなれなかった。
    年齢が若くてすんなり公的介護につながらなかったし。
    認知症って症状と介護度が釣り合ってないなと思った。
    まだ若いのにできないことが増えていって、暴言や暴力もあって、介護苦からの心中する人の気持ちもわかったよ。

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 00:59:54 

    >>36
    うちの母も5回ほど徘徊で家から出て行ってしまって、私が入浴中に出て行ってしまった時は近所を探しても見つからず警察のお世話になった。
    23時に家を出て発見されたの朝の4時よ。それも数キロ先まで歩いて徘徊してた。健康な認知症って本当にタチが悪い。
    今は玄関と窓に開閉センサー、外には防犯カメラをつけて動きがあるとスマホに通知が届くようになっているから未然に防げるようになったけど、あんなの毎日やられたらこっちがおかしくなる。

    +85

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 00:59:58 

    >>8
    1日だけでも良いからもう一度元気だった頃の母と話がしたいなと思う。

    +73

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 01:01:21 

    >>5
    まあ誰か死なないと入れないしね
    そもそも施設など設備があっても、スタッフが全然足りてないから受け入れられない

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 01:01:46 

    うちはトイレだけはちゃんとしてくれるから有りがたい。排泄に問題があったらつらいなと思う。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 01:01:54 

    >>2
    別にね、その人のことを邪魔に思うとかそういうことじゃなくてね
    大切な人だから、分からなくなってからの時間が長くなってしまうとみんな辛いんだよね
    だってもうその人であってその人ではない
    私は去年認知症だった祖母が87歳で亡くなったけど、本当にばーちゃんに私だと認識されて言われれば分かるとじゃなくて思い出も含めてちゃんとばーちゃんに会えたのっていつが最後だったのかなって思う
    辛いだけの時間、日々がその大切な人との一番新しい記憶になってしまうのは切ないよ

    ホッとされる前に死にたいものだけど、悲しいかな、自分で決められるものじゃないからね

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 01:02:03 

    >>52
    徘徊しないように鍵をかけたら介護虐待ってなるし、難しいよね。
    「動かないで」って言うのも「スピーチロック」っていう虐待になるって何かで見てどうすりゃいいんだって思った。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 01:03:25 

    >>46 の者だけど
    まだマイナス3つしかついてないし誤ポチの可能性もあるけど、このコメに意図的にマイナスした人がいるとしたら、流石にそれは感情的過ぎると思う

    私の祖母のこと知らないのも、介護のこと知らないのもお互い様じゃない?
    私が祖母にされたことをあなた達は知らない
    私が祖父のことどれだけ見てきたかも知らない
    でも「お前が介護を知らないからだ!」はOKなの?

    そんな一方的なら、介護以前に人として関わることに難があると思う

    +2

    -53

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 01:04:48 

    >>1
    プロは高額だから頼めない人が多いでしょ?
    うちは何年か空き待ちして施設にやっと入れたけど毎月15万以上はかかった

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 01:05:34 

    >>52
    地元はしょっちゅう徘徊の防災無線の放送が入るよ
    だいたい数時間後に無事保護されましたの報告があるんだけど、ないのはそのままなのかな と気になっている

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 01:06:46 

    >>55
    わかる
    下の世話があるかないか(できるかできないか)が瀬戸際だと思う

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 01:07:13 

    >>58
    それならガルじゃなくてあなたの家庭事情よく知る人に話したら良いと思うよ。

    +62

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 01:07:24 

    >>13
    うわ…
    鬼孫だな…
    最低

    +30

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 01:07:56 

    >>55
    知り合いのところは祖父が認知症になって祖母の頭におしっこして限界を迎えた(施設に入れた)って言ってた

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 01:08:19 

    >>2
    頭だけだめで身体は健康だったからどこまでも行くし、目を離したら家の柱をノコギリで切ってるし(庭の木と思ったらしい)で地獄だった
    デーサービス利用してたけど満員で断られる日もあったし
    亡くなったとき誰も悲しまなかった、みんなやっと終わったって言った
    十数年ぶりに日常が戻ったよ
    うちの場合は施設に預ける金も残してなくてさらに地獄だったよ

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 01:10:36 

    私は両親との仲はとても良好だし大好き。
    でも介護はしない。
    施設にお願いするよ。
    充分お金はある両親だからその辺の心配は全くない。
    施設が見つかるかどうかが心配。
    親のこと、嫌いになったり憎んだりしたくないもの。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 01:10:49 

    >>58
    そんな祖母だけど、あなたが知らない面もあるんじゃない?
    知らんけど

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 01:12:24 

    >>41
    そうなの?
    自宅介護してる人は、せめてホッとできる時間帯なのかな

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 01:13:15 

    そういうのが嫌だから自分の思考がまだ正常のうちに自死を選択した人が居る。78歳だった。
    奥さんが亡くなった時から段々と元気が無くなってきて死を意識し始めて2年後だったな。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 01:18:44 

    >>57
    動かないでって言うのも虐待なら、もう私は虐待しまくってるな。
    こないだなんて便で汚れた紙パンツを取り替えようとしているのに作業の邪魔をするから、トイレの手すりと手をラップで固定してから作業再開したもの。
    動かないで!って言えば言うほど興奮して動き回るし、これしか方法が思いつかなかった。でも冷静になるとこれも虐待なんだろうなと思う。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 01:21:01 

    うちは母が1時間前に食べたものやその前にスーパーに一緒に買い物も行ったことさえすべて忘れるで包括支援センターに相談したけれど
    「日常生活送れるレベルですね もっとすすんだらあらためて相談してください」でなにも頼りにならなかったよ…
    いや私がフォローせずほっといたら食事もしないし風呂もずっと入らないし命にかかわる持病の薬も飲まないよ←それは伝えた

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 01:22:47 

    >>70
    仕方ないと思う
    自宅でみてるだけてもすごいと思う
    介護はする側がやりやすいようにすればいい
    個人的にはそう思っているし、そうしてきた

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 01:23:35 

    >>17
    理にかなってはいるよね
    認知症妄想の状態に合わせて否定せずにつき合う、病院なら眠剤とかって手もあるらしいから。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 01:27:02 

    >>71
    別の包括に相談
    それは要支援いけるか?くらいだから

    過去に利用者さんで独居でヘルパーとデイ利用の方がそんな感じでお世話したけど
    時間に居なくてコンビニまで買い物行ってて待ってた事あるよ
    近所の人が見たって。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 01:31:34 

    うちの祖母と母だ
    介護サービスは色々使ってるけど辛いって。
    母がよく愚痴ってる
    施設も予約はしてるけど全然ダメ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 01:32:13 

    >>71
    病院には行ってないのかな

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 01:39:39 

    >>5
    募金だと思おう
    寄付してるんだよ
    誰かのためにはなってるはず

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 01:40:01 

    最後の方は、殆ど夢みたいな話をあたかも本当のことのように話していた母だったけど、時々現実に戻ってちゃんとした母が現れる事があったな。
    コロナでお見舞いに行けなくなった頃、亡くなっちゃったんだけど、その直前、私の誕生日におめでとうと笑顔で言ってくれたのは、一緒に住んでは家族でもなく、友達でもなく、母だけだった。いつまでも忘れられない。

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/28(日) 01:49:24 

    遠距離に住んでる毒親だからそのまま放置したいけど、現実的にはそうもいかないんだろうな…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/28(日) 02:00:13 

    >>2
    心身の疲労に加えて、
    大好きだった親をこれ以上憎いと思いたくない、という葛藤から解放されるからでもあると思うよ

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/28(日) 02:10:56 

    >>1
    身内だからこその精神的ダメージがあると思う。介護はプロに任せてその分仕事がんばろう。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/28(日) 02:12:11 

    >>76
    物忘れ外来は受診済み でも当たり前ですが治療方法はない 身体は問題ないので、病気とかで入院して「要介護認定」とれればすぐサービス受けられるんですけどねと医師に言われた

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/28(日) 02:31:06 

    >>5
    生活保護の方優先だとかほんとなのかな?
    だとしたらマジ勝ち組やん。その代わり家族が何か文句言ったらでてってくれてオッケーですよー、ほなさいなら!とかだと聞いたことがある。

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/28(日) 02:33:12 

    >>5
    特養入るレベルならデイサービスとヘルパーをフルで活用したら?でも介護保険使った所で無料じゃないけどね。
    特養も無論無料じゃない。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 02:41:37 

    >>66
    ネットで検索したらたくさん出てくるし、見学行きまくって選ぶといいよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/28(日) 02:48:49 

    しっかりして小言多いほうが面倒

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/28(日) 02:54:50 

    >>5
    ウチは要介護1だけど
    何を使うにも更に料金がかかる

    自分が近々外科手術があるからまだケアマネに相談に行けていないから悪いのだけど

    友人は「1回数千円じゃん」とか言う
    でも何のためにこれまで介護保険料を納めてきたのか?
    っていう話

    1回数千円だったとしても本人に必要なのか不必要なのかもわからないサービスもある

    当の本人は「行きたくない」で
    周りは「1回行くと楽しくて通うようになる」とか言うし

    利用するのに無料で利用させて欲しいとは思わないけれど
    結局、高齢になっても搾取される事ばかりなんだと直面してわかった

    +51

    -22

  • 88. 匿名 2024/01/28(日) 02:57:34 

    >>31
    主さんはお仕事してないのですか?夜中の3時は大変ですね、ちゃんと向き合って話に付き合ってるの優しいなぁ思います。
    しかしお互いに睡眠したいですよね。昼夜逆転してるとおもいます。
    睡眠導入剤を飲まして夜間はしっなり休んで頂ける様にしてはどうですか?飲んでも寝ない時もありますがお互いのために日中はデイサービスを使ったり主さんも倒れない様にしてください

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/28(日) 03:11:41 

    人手不足だからサービスもどんどん料金上がってる
    負担額年々増えてるよ
    これからも増えるし好きにサービス使えなくなるよ
    働く人がいないから

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/28(日) 03:42:54 

    >>28
    ひええ…でも事故も多いよね
    認知症じゃなくても転んで窓ガラス割って流血とか聞いたことがある

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/28(日) 03:45:57 

    >>26
    お疲れ
    すごい孝行したね
    後は幸せに生きてください

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/28(日) 03:55:14 

    >>18
    老人大国になるの分かってて、家族が介護をやれとは…若い世代をコロす気かな?
    働かないと生活出来ないの分かってて、何言ってんだ?と思う
    外国に金バラまきすぎ、税金の無駄遣い、国会議員を半分に減らしてから言えと思う

    +80

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/28(日) 04:05:39 

    >>1
    60前にみんな親の介護で退職していく
    早期退職ってやつ
    あと5年会社に居座っても若い社員に
    「データ解析も作れないPC使いこなせない」って白い目で見続けられるよりマシなのかと

    ガルにいるここの人たちも30年以内にみんな死んでいなくなると思うと
    ちょっと怖い
    30年後ガルのここにいる人たち誰もいないんだよ

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 04:07:06 

    老人ホームがバタバタ経営難で破産してるから
    私たちの時には入れないのは必須
    いまでさえ順番待ち

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 04:10:02 

    お金あるから義母も老人ホーム入れればいいやと思ってたらまさかの入所先が決まらない
    決まらないうちに夫から仕事辞めてくれと言われる
    こんなはずじゃなかった
    夫が20年前浮気した時離婚しとけば良かった

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 04:11:18 

    大好きだから、頑張れば頑張るほど突き放されるような気がして辛くなるんだよね、耐え切れ無くなって親に包丁を渡して一緒に死のうと迫ったんだけどもうそれすらも理解出来なくなった親の姿を見て大泣きしたなぁ

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 04:21:35 

    うちの父は体も大きいし骨も太くてしっかりしてるから、夜中ほとんど助けを呼ぶんだけど、それが大きくて大きくて

    うるさい!って怒鳴りつけに行くと、ビクっとして一旦落ち着くけど、すぐまた助けを呼ぶ

    でもどんなに怒鳴りつけても、父は誰にも手をあげなかった
    介護施設の人に打たれたとか、言ってたけど、けして自分は手を出さない人だった
    力も強いしガタイもいいのに

    なので介護大変だったけど、亡くなって今でもすごく悲しい

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/28(日) 04:22:18 

    >>27
    ほっとした、っていう人って、見えないところで泣いてるよ。
    優しく出来なかったこととか思い出しちゃうし。
    私は自宅で介護して看取ったけど、苦しい時が終わってほっとしたってポロッと言ったら非難轟々だったよ。
    苦しい時、って文字通り臨終に至るまでの苦しい時間も含めてなんだけどね。見てない奴はいくらでもお花畑炸裂で非難してくるもんよ。

    +80

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 04:24:39 

    >>93
    30年後、でも後期高齢者の手前ですが…
    それで親の介護経験者ですが…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 04:36:03 

    >>1
    最低なことが頭に浮かんだ。ごめんなさい
    認知症の進行を止める薬の他に、進行が早く進む薬も需要あるのでは…と

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 04:40:56 

    >>89
    介護職っていざケアしてる患者が亡くなると遺族からやれ裁判だ!なんだのってなるし最悪賠償金請求されるからやり手居ないんだよ
    食事の誤飲性肺炎で訴えられた介護士いたよね?
    あれ以降介護やりたい人激減した

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/28(日) 04:45:06 

    >>94
    近くの老人ホームも破綻した
    ホームに入ってる人の次の受け入れ先が決まらなくて親族の怒涛の声がしばらく聞こえてた

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/28(日) 04:46:55 

    私の母もレビー型認知症と診断されて3年だけど、幸いにも私が娘だと言う認識はあって可愛いよ
    片っ端から場所と物は忘れていくけど私が学生時代ヤンチャだった事は覚えていてエンドレスに語られてる
    それは忘れてほしい

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/28(日) 04:52:12 

    >>8
    心理学では「曖昧な喪失」って名前ついてますよね。例えば災害で相手が行方不明になって何年も見つからない場合は、心理的には存在しているけど身体的には存在していない。認知症は、身体的には存在しているけど(相手が変わってしまったため)心理的には存在していない。身内が認知症になるのって普通に亡くなるのと同じくらい辛いんですよって。

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/28(日) 05:00:50 

    >>99
    大変だったね
    私は30代前半から20年以上今も介護してる
    実親だけじゃなく義両親や義親戚や独身のきょうだいの介護、看護をしてきた
    自身人としてステップアップ出来たとは思うけどね

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2024/01/28(日) 05:04:43 

    >>4
    おばさんだろ
    おばさんは糖質制限とかいう間違ったダイエットで認知症一直線だからね
    糖質制限で筋肉落としてサルコペニアになって認知症
    あまり、迷惑かけないでほしい↓


    サルコペニア肥満の人が軽度認知機能障害になるリスクは正常の人の約2倍、認知症になるリスクは約6倍に増えることが分かりました。 また、サルコペニアだけでも認知症リスクが3倍以上になることも判明。

    +1

    -10

  • 107. 匿名 2024/01/28(日) 05:04:50 

    数年後はきっと老人数が増加して
    ホーム入れないよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/28(日) 05:08:16 

    マッチングアプリも看護士資格あると大人気だもんね
    タダで介護、面倒見てくれるの狙いで
    金持ちは基本ケチだから

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/28(日) 05:08:45 

    >>107
    増えないよ
    今むしろ減らしてる
    ほぼ在宅でさせるつもりだよ
    もう何年も前からどうなってきてるけどね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/28(日) 05:08:49 

    >>13
    なんにもやってない親戚が可哀想って言う典型だよね
    手を出さないなら口も出すなよ
    私は仕事で介護してるけど、女性が高齢者になって男性の介護するのは大変だと思うよ
    まして在宅でしょ
    そんなこと言うなら若い13がやれば良かったのに
    別に祖母がやらなきゃいけなかったわけでもない

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/28(日) 05:13:48 

    >>101
    訴訟は確かにモチベーション下がるけど、そんなに起こることでもないし、怯えるのは経営者の方だと思う
    実際減ってる理由はやっぱり低賃金だよ
    夜勤あって身体的にキツく、認知症の対応は大変なのに収入が少なくて割に合わないから皆辞める
    ガルでもこの手のトピだと「もう2度とやりません」って人の多いこと

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/28(日) 05:13:53 

    認知症とかね
    結局、馬鹿がなるのよ
    酒ばっか飲んでた奴とかね
    脳を何十年にもわたっておかしくさせてきたんだから当たり前じゃん
    こういうことが分からなかった馬鹿がなることだから↓


    アルコール依存症および大量飲酒者には脳萎縮が高い割合でみられること、大量に飲酒したりアルコールを乱用した経験のある人では認知症になる人が多いといった疫学調査結果から、大量の飲酒は認知症の危険性を高めることが示されています。

    +2

    -30

  • 113. 匿名 2024/01/28(日) 05:18:20 

    >>70
    在宅で家族がやる分には全然いいんじゃない?
    スピーチロックがダメなのは施設の職員の話でしょ
    その話聞いてケアマネとかが「虐待ですよ!」とか言うならその人マズいと思う

    私はそれ聞いても「在宅の介護はやっぱり大変だな〜」ってあなたに同情するだけだよ

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/28(日) 05:20:46 

    >>1
    お金がない人は詰むけどね。介護保険使ったって出費はあるし。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/28(日) 05:24:21 

    >>58
    言ってることは理解出来なくもないけど、最初のコメのあなたの言い方が悪すぎ

    空気も読めてない どんなコメが集まるトピか大体わかるでしょ?
    介護終わってホッとした祖母を責めたら 他のホッとした人や今辛い思いしてる人を全否定することになる
    そりゃマイナスもつくよ

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/28(日) 05:25:51 

    >>66
    お金があるならいくらでもやりようはあるよ
    心配要らない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/28(日) 05:26:15 

    >>112
    全員ではないでしょ。お酒飲まない人も認知症になるよ。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/28(日) 05:27:58 

    >>13
    言いたいことは分かるけど、自分自身も高齢者で
    一番身近だった夫が認知症で変わってしまう辛さっていうのは、ただ単に介護がキツイからとか体力がとかそんな言葉で片付けられないものだよ。

    病気で亡くなったのなら、苦しむ姿も見てきただろうし。
    苦労から解放されてホッとしたってよりは、夫婦間の愛情があったからこそ、最後まで見送ることができたことと、やっと楽になれたねって気持ちのほうが大きいんじゃないのかな。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/28(日) 05:29:46 

    >>104
    凄くわかる。認知症ではないけど、末期癌でモルヒネ使って祖母が意識障害になって。話すことが支離滅裂だった。会いに行ったけど、祖母はもういない、間に合わなかったんだと感じた。生きてるけど、もう居ない感覚は凄く分かる。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/28(日) 05:31:08 

    >>71
    日記つけてもっと証拠を集めて、とにかく大変だってことアピールした方がいい
    サポートすれば日常送れるけど、サポートができないって
    このレベルでも特養入れる人いるよ

    もの忘れが1時間じゃなくて30秒くらいだけどね
    言わないと入らないって話だけど、拒否は無いの?

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/28(日) 05:46:36 

    認知症は認知しないのが認知症。イライラしても、なんで覚えられないの!というような怒り方がいけません。人間として普通に備わってる機能が脳の中で劣化していますから。脳の海馬が萎縮しています。腕や手がない人に「ちゃんと持ってて!」と言ってるようなもんですよ…と専門医に言われたけど、ついつい怒っちゃうんだよね

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/28(日) 06:04:38 

    >>14
    そんな状態になった時にはもうあなたの言葉なんて理解出来ないと思う。

    もしかしたらウン○投げつけてくるかも知れないから関わらない方がいいよ?逆ギレしてくるタイプも多いし。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/28(日) 06:19:23 

    >>5
    特養入るのは貧乏人で、最後まで納税額<社会サービスで国に寄生してきた人達って思ってる

    大した税金払ってないのに批判ばかりしてる残念な人が多い
    日本に生まれた事を感謝して欲しいわ

    +15

    -8

  • 124. 匿名 2024/01/28(日) 06:19:35 

    >>87

    逆に考えたらいいのでは?介護保険払ってるからこそ数千円で利用出来るんだよ。親が介護保険使ってるけど、たしかにデイサービスは有料だけど、おむつは無料で且つ自宅まで届けてくれるしのは本当にありがたいし助かる。
    要介護1だからまだあまり分からないのかもしれないけど、介護度が上がるにつれ、数時間預かってくれて自由時間が貰えるのはほんとうに助かるよ。

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/28(日) 06:20:16 

    >>1
    こどおば涙目

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2024/01/28(日) 06:22:34 

    >>95
    義理実家お金あるなら、どんな有料ホームだって入れるから探せば絶対ありますよ(認知症可のところ)

    ご主人が場所が遠いとかなんとか色々理由つけてごねてるのかな?!

    コメ主さんが仕事辞めること絶対ないです!
    もうひと探し粘ってみてください
    見つかりますように…

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/28(日) 06:26:02 

    >>117
    そうだね
    睡眠不足とかね
    結局、この手の馬鹿がなるのよ
    そりゃ寝なければ脳に栄養がいかないんだから
    長年蓄積すればこうなるわ↓


    睡眠不足は、認知症のなかでも最も発症数の多い「アルツハイマー型認知症」の発症リスクに関係しているとされています。

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/28(日) 06:28:29 

    >>87
    1回数千円が高いと言うけど、これはたったの1割分なんだよ。

    介護職員の人件費なんかこの数千円で、払えるわけない。
    実際のところはその十倍の費用がかかってて介護保険料から9割支払いされてるのよ。

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/28(日) 06:31:00 

    >>121
    前半だけ読んでマイナス押しちゃった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/28(日) 06:36:18 

    >>57
    スピーチロックとかさ。

    介護される人の権利ばかり守ろうとする考え方が気持ち悪いよね。

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/28(日) 06:42:58 

    >>48
    裏技ってなんですか?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/28(日) 06:44:03 

    >>1
    プロも終わりの時間が決まってるから我慢してるんだよ。
    エンドレスなんて身内もプロも無理だわ。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/28(日) 06:53:28 

    >>111

    介護の仕事続けたくてもやっぱり給料が安かったりしたら現実生きてけないもんね。特に家庭持ちの男性はきついと思う。
    自分は低学歴だからこの給料でも仕方ないとは思うけど腰痛に悩まされてるから続けられないかなとは思ってる。安月給なのに整体代や手洗いを頻繁にするから手荒れが酷くて皮膚科代もかかるし。仕事辞めたら解決なんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/28(日) 07:00:37 

    >>1
    親子の間の何十年の人間関係・・年を経るほどに毒親だったと感じる事ばかりで距離置いてるのにその関係に介護とか嫌になる

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/28(日) 07:03:29 

    実家で祖母の認知症の介護をしてた。
    徘徊する祖母を止めようとしたら首をしめられたよ。
    一家心中も考えた。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/28(日) 07:22:12 

    >>87
    利用したくなければしなくていい。そのかわりをご家族がすればいいだけです。人を使うにはお金がかかります。

    +28

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/28(日) 07:23:55 

    30代半ばから介護。気がつけば数年経ち、私もうすぐ40だよ。両親が認知症だから本当しんどい。自分だけ暗い世界にいるみたい。
    劣等感からテレビとか見れなくなったし、外出もしたいけど、皆んなが楽しそうに生活してるの見たくない。死にたくないけど、もう疲れたから楽になりたい。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/28(日) 07:31:15 

    >>48
    生活保護になるってこと?
    優先的に入れると特養の職員からきいたけど

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/28(日) 07:35:47 

    >>13
    それまでの結婚生活がどんなものか分からないからなんとも言えない。

    専業主婦だったけどモラハラやDVがあったかも、
    不倫されたかも、
    でも女性がシングルで生きていくにはまだ難しい時代だったりで我慢してたかも。

    それなら介護はしたくないし、早く終わってほしいって思ってしまうかも。

    幸せな結婚生活だったとしても、それまで元気だった夫の介護って辛いと思うよ。
    元気だったのに、しっかりした人だったのに、って苦しくなってもおかしくない。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/28(日) 07:36:26 

    >>111
    体力的にキツイのもあるけど
    私は職場の人の虐めで辞めたわ
    良い人もいたけど、
    キツい性格の人が多かった
    無視されたりとか

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 07:40:19 

    若い頃から相性悪くて嫌いだから、そういう風になった時自分の感情がどうなるか不安

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/28(日) 07:42:54 

    >>14
    あなたが考えておられる事と同じ行動しました。何でそんなキツい言い方するの…と糞親が言うので
    私もね、親からこういう言葉で躾とやらをされたんですよ。と返したら
    「ひとに言われて嫌だったなら同じ事は普通言わないもんでしょ!」と言われました。
    私もう呆れて大爆笑しながら「お前ホンマ狂ってるな…さっさと○んだら」と返しました。私も狂ってたw

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/28(日) 07:43:20 

    >>130
    本当にそう思う。
    そういう事いうやつは
    介護現場しらないと思う。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/28(日) 07:45:51 

    >>14
    ボケたら理解出来ないので
    その前に遠くに逃げた方がいいと思う
    下手に関わると最後まで面倒みなくてはいけなくなる

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/28(日) 07:45:51 

    >>18
    同居、やっぱりしない方がいいよね。田舎の義母が弱ってきて認知症も入ってきたので旦那が呼び寄せたいみたいなんだけど、後々施設に入りにくい方が困るよね。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/28(日) 07:46:50 

    >>5
    こんなこと言うと怒られるかもしれないけど、うちの祖母はデイサービスで粘ってたけどだんだん認知悪化してってやばいなと思ってた。その頃転倒して骨折、そのまま老健→特養コースでホッとしたよ。
    わたし自身老健で働いてるけど、在宅復帰希望がない多くの人はそのまま特養なりグループホームなりに入っていくから、死なない程度の怪我等して自宅介護困難な状態になるのが1番入所の近道かもしれない。

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/28(日) 07:48:01 

    >>21
    私もそう思う。
    迷惑かけたくないってのもあるけど何より周りの人に嫌われたくない。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/28(日) 07:49:00 

    >>87
    要介護1くらいならリハビリ特化のデイサービスなんてどうですか?老人のスポーツクラブみたいな感じですよ。
    よくあるデイサービスでの折り紙とか歌とか馬鹿らしいという人もリハビリで運動ならと行く人もいます。実際男女比も男性が多いくらいです。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/28(日) 07:50:27 

    >>83
    頼れる親族が誰もいない生保の人はそうなるのかもしれない。異常行動があったりしたら、苦情とかは生保担当に行くだろうし。役所も面倒見れない→放置もできない→施設に入れるしかない って感じなのかなと思った。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/28(日) 07:51:46 

    >>146
    老健って半年とか期限があるでしょ?特老に入れるまで粘っていられるの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/28(日) 07:52:26 

    介護保険がない時代
    うちの母親、認知症祖母の介護を自宅でやってたけど悲惨だった
    私は中学生だったけど
    母親はイライラを私にぶつけてくるし
    父親は自分の親なのに一切面倒みない。
    認知症の祖母は夜中、徘徊して
    私は勉強どころではなかった

    子供のためにも自宅で介護なんて絶対止めた方がいいと思う。
    国は在宅介護を推奨してるけど
    お偉いさんは介護なんてやった事がない人ばかりだと思う

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/28(日) 07:55:37 

    >>111
    同じ介護職でも認知症は大変だよ。
    私は介護施設いくつか働いてきてるけど
    認知症の施設には就職しないようにしてる。
    介護ならどこも給料変わらないしね。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/28(日) 07:57:23 

    >>94
    長生きしたくない

    施設で
    100歳の利用者さんたちいるけど
    ここまで生きなきゃいけないのか?
    と見るたびに思う
    長生きって良いことだとは思わない

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/28(日) 07:57:41 

    >>150
    施設がどういう体制とってるか分からないけど、うちは在宅復帰強化施設だけど、帰れる状態にない人を無理に自宅に戻すことはできないからしないよ。
    原作は3ヶ月だけど、入所時にその人が自宅に帰れるかどうか状態確認して、無理ならその人の状態で入れる施設を探しながらの入所生活になるよ。病院から次の生活場所に移るためのつなぎ施設みたいな感じかな。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/28(日) 08:03:31 

    >>2
    そりゃそうだよ、殺す一歩手前まで行く人だっているんだから。(殺してしまったり心中する人だって多い)
    裁判官が泣いてしまった事件とかもあったよね。(母をおぶって海に入ったんだったかな)

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/28(日) 08:04:22 

    >>154
    自己レス
    原作→×
    原則→○

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/28(日) 08:06:10 

    >>1
    プロは家族としての感情がないから冷静に客観的に介護できるんだよ
    あと交代制だから仕事として割り切れる
    特養は介護度3以上にならないと入所できないけど、ギリギリで3もらえないあたりも便いじりとか徘徊あるから家族としては悲惨なんだよね
    国は地域包括推進で介護を勧めてるけど、所詮介護を経験したことのない絵に書いたような理想というか、介護する側の家族の生活が侵されていくようなシステムは無理だよ

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/28(日) 08:10:44 

    >>84
    変な時間に寝たり起きたりされて夜ぐっすり眠れないの、助けてー

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/28(日) 08:11:21 

    >>112
    認知症についてもっと学習したら?

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 08:13:45 

    認知症をテーマにした感動物の映画や書籍は絶対に見ない。そんな風に思えない自分と比べて惨めになるから。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/28(日) 08:23:45 

    >>145

    家族と同居で要介護3と一人暮らしで要介護3なら、一人暮らしの方のほうが特養入りやすい気がします。

    同居、別居(一人暮らし)の祖父母がそれぞれ要介護3になり、実際の経験からの印象です。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/28(日) 08:25:34 

    >>93
    退職する人も少なくはないと思うけど、そういう人ってのはむしろお金稼げてた人か元々資産家だと思うよ。株なんかの才覚あってやめても大丈夫な収入源があるとかね。
    大抵は、その親の介護にお金がかかるからやめるにやめられない。自分の家のローンなんかがあったらなおさら。
    親子関係が悪くない人こそ、リフォームしたりお金使ってるってイメージもある。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/28(日) 08:42:43 

    >>2
    介護したり施設入居手続きやら費用負担したり最期まで関わった配偶者や子供が言うのはわかる。大概離れていて何もやらない子らがそんな事言うなんてと批判する。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/28(日) 08:44:22 

    >>145
    認知症って環境変わると酷くなりやすいよ。
    ましてや近所に知り合いが1人もいない所に移り住むなんて義母の人間関係あなたとご主人だけ。あなた方もそうだけど義母のためにも良くないからやめた方がいい。と、ご主人説得しましょう。
    それに多分ご主人の方が早く根をあげると思うよ。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/28(日) 08:50:17 

    >>161
    返信ありがとうございます。旦那に「最後まで自宅介護できるの?」って聞いたら「寝たきりになったり排泄の介護が必要になったら施設に」と言うので、そんな生ぬるい覚悟で同居するなら今しんどくても通いで介護する方がいいですよね。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/28(日) 08:52:12 

    >>98
    24時間朝も夜も関係なく介護すると、心身共に疲労感でいっぱいになる
    看ている側が先にダウンする事もある
    鬱になっても体調悪くても自分の病院も行けない
    そしていつまで続くか見通しもつかないし、長生きしたら貯金もすべて無くなる可能性ある

    しっかりと受けとめて頑張ってきたからこそ、亡くなった時にホッとするんだと思う
    たった一言発した言葉を気にするより、これまでひとりで受けとめてきた事を評価してあげてほしい

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/28(日) 09:02:23 

    認知症の母の自宅介護中
    寝たきりになったから逆に楽。
    認知症なのに子供(私や姉)に対しては舐めた態度で
    デイサービスの人には
    ありがとうとかお世話様とか言うから憎たらしい

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/28(日) 09:05:07 

    >>57
    小さい子供は我が子でも他人の子(保育園とか)でも出られないようにしないとダメなのに、認知症や障害者は人権がー!っておかしいよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/28(日) 09:09:48 

    >>159
    馬鹿は酒飲むのやめとけ

    睡眠不足、サルコペニア

    典型的な馬鹿がなる病気
    アルコールで脳に何十年もダメージ与えてりゃ認知症になるに決まってんだろ

    +2

    -8

  • 170. 匿名 2024/01/28(日) 09:17:16 

    >>13
    養ってもらったから黙って文句言わず介護しろ、亡くなってから愚痴も言えないのって祖母さんが気の毒。あなた介護してないよね?お手伝い程度じゃなく主になってやってからいいなよ。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/28(日) 09:33:03 

    >>66
    うちも同じ状況で同じこと言っててまだ介護1で自活できてるうちに今後周りに迷惑かけないようにといざ施設に入ったら「つまんない。やっぱりこんな所合わないわ」と解約して実家に戻ってたよ。
    ケアマネがなまじお金あると家売らないでも施設入居滞在費用が捻出できるし帰る家があるからそうなっちゃう人もたまにいると言われた。まだギリギリ自活できてると家にいれば近所に友達いるしお金出していくらでも好きなもの食べられるしって思っちゃうんだよね。
    でも実家に戻っても今はいいけどもう85歳だしそのうち歩けなくなって物忘れも出て来るし私も2時間かかる距離なのにどうするんだよって思ってる。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/28(日) 09:33:42 

    >>82
    デイサービスに行かせるのに介護認定してもらったよ。デイサービス行かせたら?

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:22 

    >>71
    母が同じレベル。でも長谷川式テストやったけどほぼ満点。さっき行った病院がどこだかも覚えてない、1時間前食べた物が思い出せないレベルでだよ。でも先生曰くそれは老人性のボケで認知症とは違うって。認知症予防の薬は出してもらったけど薬も言わなきゃ飲むの忘れるし自分で言ったこと、他人言われたことも覚えてないのになぁ。
    うちはケアマネつけてなんとかデイサービスに行くところまでたどり着いたよ。パッと見しっかりしてるからボケてると理解されにくいのも辛い。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/28(日) 09:45:44 

    >>164
    そうなんですね、知りませんでした。義母も寂しさからか一緒に住みたいとは言うものの、今は身の回りの事は出来ているので、認知症の進みもゆっくりで済んでいるのかもしれないですね。
    旦那の方が音を上げるはその通りだと思うので(私は曽祖母の介護を見て育った)頑張って説得します。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/28(日) 10:02:45 

    >>58
    自分がいちばん感情的になっている

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/28(日) 10:12:12 

    >>12
    マイナス多いけど、本当にそう。
    話が通じないのは人間じゃない。
    認知症になりたくてなる人なんていないから、その人が悪いわけじゃないのは100も承知。
    でも普通の人間がそういう人と深く関わると普通じゃなくなる。
    そういう精神障害もあるんだよ。

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/28(日) 10:12:27 

    親だと思うから腹立ったり悲しくなったりするのはわかる。
    もう他人だと思って、介護職員として接するのが良いと思うよ。
    初めまして、本日担当する者です!くらいの気持ちで。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/28(日) 10:17:33 

    >>177
    そう思えましたか?
    やっぱり親にそう思うのは無理だったな…

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/28(日) 10:27:31 

    >>87
    高いなら利用しないと良いと思います。
    デイサービスの看護師してるけど、認知症で長い爪がうんこまみれでそのまま連れてくる家族もいます。爪切りは追加料金なしで綺麗にして帰してます。病院で爪切りってなると医療行為になりお金さらにかかると思います。
    食事してリハビリしてお風呂に入れてトイレ介助してレクやって数千円は高いかな。必要な事だけやってくれるデイサービス探したらどうでしょう。

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/28(日) 10:53:18 

    親だとね、なんで出来ないの?何で?って思っちゃうんだよね
    他人ならぶっちゃけどうでもいいんだけどね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/28(日) 11:04:22 

    介護士だけど、認知症の母と寝たきりの父は施設に入れてたまに会いに行く程度だよ
    仕事場では献身的に利用者さんを介護してるけどね、自分の親は無理
    同僚と、親が認知や介護になったらその時点で死んだも同然だねって話をした事がある
    割り切って他者に任せた方がいいよ
    楽しく介護してる人なんてほんっとに一握り

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/28(日) 11:24:12 

    >>165

    161です。
    読んでくださってありがとうございます。

    排泄の介助ができないなら同居は難しいと思います。

    同居の祖母は要介護2からのスタートで排泄は自分で行うことができましたが、徐々に失敗が増え、膝が悪いこともあってポータブルトイレにうまく座れないなどの状況から、今はオムツです。
    食事は通常食(咀嚼機能は衰えていない)のため、排泄物の頻度や量もふつうに多いです。

    旦那様のお母様の介護度がわからないので何とも申し上げられませんが、一人暮らしが可能であれば公的介護サービスを頼りつつ、通って様子を見られるのが心身の負担が少ないように思います。

    我が家は祖母のせん妄の症状で家族全員が睡眠不足です。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/28(日) 11:24:55 

    >>5
    ベッドが空いてる所も多いんだけど、介護士さんが不足していて回せないから入居制限。そして大量の待機発生。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/28(日) 11:34:34 

    自分が1番気を許せる人にキツく当たったり言いがかりをつけたりするんだよね。
    急に訪問してきて、具合が悪くて対応できなかったとき、ブチギレられたよ。
    普通の理屈が通じないから関わりたくなくなる。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/28(日) 11:45:35 

    身内だからこそ優しくできないし、長くつらい介護生活してたら昔の良かった思い出まで潰されてしまいそうだよね

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/28(日) 12:04:36 

    >>140
    福祉関係は鬱や精神病になる人が多いんだって
    やっぱり過酷な労働環境だから精神病むんだと思う
    病んだ人らが虐めとかしてるのもあると思う

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/28(日) 12:20:35 

    >>173
    認知症って診断されちゃうと、金銭関係で大変なことになるから早めに任意後見人契約結んだり、銀行の代理人カードの発行したりしたほうがいいよ。
    遺産関係も公正証書作るなら早めがいい。 

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/28(日) 12:36:09 

    >>5
    それでも払ってるからI割負担〜3割負担で済んでるんだよ デイサービス一回1000円くらいで行けるし

    民間の有料老人ホームに入れるとしたら1ヶ月20万前後はかかる

    自分が働いて20万前後老人ホームに払って親をみてもらうか、自分が働かないで家でみるか
    私なら、外で働いてでも老人ホームでみてもらう

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/28(日) 12:50:53 

    >>87
    うちもデイサービスとヘルパーを週2回ずつ始めたよ。支払いは発生するけれど、1割負担だし、自分が働けなくなることを考えたら、ありがたいよ。
    慣れてきたらデイサービスを増やそうと、主治医にも勧められてる。

    基本的には素直にデイサービスに行ってるけど、時々ゴネる。でもお迎えが来るとそそくさと出掛けてるよ。帰宅したら覚えてはいないけど、お友達もできたみたいだし。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/28(日) 13:48:40 

    >>1
    両親が脳梗塞でこれからの事を考えると恐ろしい。
    今はまだ大丈夫だけど、この先下手するとあやめてしまうかも。
    お金があれば施設に入れたりヘルパーさんに頼んだりと選択肢もあるだろうけど、うちは貧乏。

    介護職に頼ればいいって書いてるけど、お金がホントに無いので頼れないよ~。
    うちの場合は両親がいわゆる毒親でここに書かれているような台所の片付けや入浴もせずに同じ洋服も何日も着てるって昔からだし。
    元からちゃんとはしていなかったからショックは無い(笑)
    ただ確実に今より酷くなるんだろうから憂鬱。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/28(日) 14:01:57 

    親の介護のために貯金しとかなきゃね
    やっぱり働けるうちに働こう
    自分の将来のためにお金大事

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/28(日) 14:19:31 

    >>158
    ショートステイ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/28(日) 14:32:52 

    >>158
    精神科受診

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/28(日) 14:56:17 

    いつも認知症の母親の部屋に入る前に自分に対して
    「絶対怒るな」と何度も言い聞かせてからドアを開けてたけど
    5分後には怒ってる自分がいる
    母も傷つけて自分も罪悪感に打ちひしがれて本当に辛かった
    母はようやく特養に入って私のこともわからなくなってしまった
    あの頃の自分が憎くてしょうがなくて
    母に申し訳なくて涙が出る

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/28(日) 14:56:27 

    神経難病11年目の夫64才を介護中。家族のために働き過ぎて病気になったようなものだから可哀想なんだけど、私の注意聞かずに転倒しまくって背中に擦り傷青タンだらけの姿見たら、本当に情けない。デイサービスやリハビリの人にも心配されても、認知症出始めてる本人は他人事みたいな顔してる。ツライ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/28(日) 16:16:59 

    >>21
    本人の希望聞けるときに聞いておきたいよね
    ドナーの希望みたいに意思表示できたらいいのに

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/28(日) 18:19:25 

    >>49
    あと、家族からのクレームと介護者からの暴行や暴言。
    それでいての低賃金。やってられないと思う。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/28(日) 18:21:30 

    >>186
    とんでもなく意地悪なおばさんヘルパー(通称おばヘル)が1人はいるのが当たり前
    おばヘルが自分ルール押し付けたり、新人イジメて辞めさせといて、「人が足りない!忙しい!」って年中喚いてるってのがデフォ
    この人さえいなければ解決なのに、どこも来られても困るから永遠にお局様してる

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/28(日) 18:24:02 

    >>130
    間違っているよね、人権の扱い方。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/28(日) 18:25:20 

    >>49
    もう既に近い未来16万人足りないとか言われてる
    30年後には介護は今で言う家事代行レベルの限られた金持ちしか受けられないサービスになると思う
    労働人口は減るのに介護が必要な人は増え続けるから国の介護にかけられる財源もどんどん減っていき、
    介護離職、家庭内虐待、介護殺人が当たり前の世の中になる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/28(日) 18:29:21 

    >>49
    介護保険料返してほしい

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/28(日) 18:32:07 

    >>198
    そしてそういうおバカって、体力のいる仕事はしないんだよね。だから身体も壊れないし、メンタルもやられない。いつまでも居座る。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/28(日) 18:34:34 

    >>109
    そう、政府は在宅にしてる。
    仕事と介護の両立なんて無理だよ、岸田〜!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/28(日) 18:50:11 

    >>202
    パートなのに20年位働いてたりするから歳下の管理者とかも何も言えなかったりしてね
    極稀にズバズバ言える人が英断下したりするけど
    私は今はリーダーだから皆いい顔してくるけど、新人には姑みたいなこと言ってて「そういえばこの人そういう人だったな」とか「えっ、この人こんな意地悪なこと言うの」って驚いたりする
    自分ができるだけついて、できるようになるまで根気強く教えてる

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/28(日) 19:08:38 

    >>172
    支援認定はとっくに主治医にお願い済みですが数ヶ月待ち中
    うちの自治体は要介護申請の人が多すぎ&優先で支援1や2だとサービス後回しです…

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/28(日) 19:19:06 

    >>56
    私も去年認知症で祖母亡くしたけど、孫として認識して接してくれてたのいつが最後だったんだろう
    まだおばあちゃんが生きているうちに、会いに行けるうちに会った方がいいよってよく言われてたけど、おばあちゃん子だった自分にとって自分の記憶とかけ離れたおばあちゃんを見るのが辛くてあまり頻繁には会いにいけなかった
    それでも亡くなったときはすごく悲しかったけど、きっと自分を覚えてくれてるときに亡くなってたらもっと悲しかったんだろうなって思う
    それにずっと介護してた母を心配してたから、母を想うと解放されて良かったねとも思ってしまっておばあちゃんに対して申し訳ない気持ちになる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/28(日) 20:39:38 

    >>5
    自分の時に使えなくなってそうなのが嫌よね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/28(日) 20:57:59 

    >>2
    でも身内にそれを伝えると、最低だ!とかひどい!とか言われてしまって傷つくんだよね。
    キーパーソンが1番しんどいのに、金出さない、世話しないような親族ほど罪悪感があるのか知らないけどかわいそう!だのあんなんで!だの寂しい!!だの騒ぐんだよね。
    なーんにもしなかったくせにさ。そして別にそれはいいけど、やらなかった罪悪感や世間体の悪さをやってくれた人にぶつけて精神安定しないで欲しいってパターンも多いよ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/28(日) 21:01:32 

    近くで、子供さん夫婦と同居だったのに夜中に自分で出て行ってしまって家から100メートルくらいのところで倒れていたのを見つけられて救急車で運ばれた人がいるよ。
    別のご家庭は、ずっと家族が順番で見守りしていたけれど何回も夜に外にいってしまって何度も警察にお世話になっていて・・もう最後の時にはかなり遠くまで歩いていってしまっていて・・ご家族の方はもう慌てて探すことも亡くなっていた・・ということもあったよ・・・。
    誰が良いとか悪いとかもうそういうことは言えなかった。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/28(日) 21:06:32 

    >>45
    よこ
    その悪口を真に受けていい人ぶって干渉してくるでしゃばりおばさんおじさんとかそれに近い親戚とかもうんざりでストレスだしね。
    そこで真に受けないでわかってくれて見守って欲しいのに、自分の親だけ信じて同居家族を悪者にして一致団結したり責め立てて追い詰めたりね。親に愛されたい嫉妬とか寂しさもあるから足引っぱる。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/28(日) 21:21:17 

    >>187
    もう一昨年家族信託と公正遺言証書も作成済みです。
    知人で大変だった方からのアドバイスがあったので早め動きました。
    本人の判断能力がなくなると成人後見人制度を申請することになるけどうちの場合資産額が大きいので家裁の判断でおそらく家族以外の弁護士が選任されるだろうと言われたので母がそれは嫌だからと本人の判断能力があるうちに家族信託で色々取り決めました。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/28(日) 21:22:14 

    >>211
    追記。信託管理人名義の信託口座も作成済みです。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/28(日) 22:03:04 

    >>42
    暴力はさすがに無理だよ
    あなたは悪くないよ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/28(日) 22:14:46 

    >>101
    お医者さんが
    「ゼリーが呑み込めないならそれは人としての寿命なのに」
    ってフォローしてくれたやつかな。
    私でもあの立場になったら辞めると思う

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/28(日) 22:22:27 

    >>153
    100歳近くでも一人暮らしして軽い農業やってます、
    みたいなのはわかるんだけどね。
    一日中ベッドの上でただ生きてるとか
    どんな気持ちなんだろうかと思う

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/28(日) 22:30:22 

    >>194
    私今その怒ってる状態の娘なんだけど…

    やっぱり将来自己嫌悪に陥るのかな?
    でも怒らないの無理なんだけど…

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/28(日) 22:34:57 

    >>8
    頭がしっかりしている時に事故などで亡くなった方が良かったのかな?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/28(日) 23:34:27 

    >>1
    現役介護士しています。義親が独り暮らしで、終活で出来る限り施設に入りたくないと言ったのを機に、介護について学ぼうと介護の勉強を始めました。
    何年も数カ月おきに義実家へは行っていたのですが、久しぶりに宿泊したところ短時間では気づかない認知機能の低下に気づきました。デイの担当と話をしてもあまり深刻に受け取ってもらえなかったのですが、介護認定を改めて行ってもらったところ要支援から要介護になりました。昭和の古い気質の義親で、息子たちにボケたり下の失敗を知られるのは恥ずかしいとか逆切れするようなタイプだったので、今はケアマネやかかりつけ医に間に入ってもらいながら在宅で介護サービスを受けています。

    身体が動かない方認知症もひどい方の介護をしているけど、自宅で一対一で介護するのとは違って手のかかる方には複数人の職員で対応するのでそこまで負担に感じません。自宅で義親を私や夫が一人で介護となるとかなり大変だろうと思うので、まだ負担に感じないうちから外注じゃないけど介護サービスに対してのハードルを下げてもらえてて良かったと思います。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/28(日) 23:35:32 

    >>104
    すごく納得しました。

    眼の前に存在してるけど、私の母はもうこの世に存在しないんだな…という何ともいえない思いに苦しんでますが…

    曖昧な喪失。なのですね。

    受け入れることがなかなかできなくて苦しいです。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/29(月) 00:54:59 

    >>215
    たまにテレビで元気な98歳とかやってるけど
    ホントにごく僅かだと思う
    100歳近くだと
    ほとんど寝たきりか認知症等
    介護無しでは生きてられない

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/29(月) 09:23:13 

    >>104
    目の前に存在する壊れた物体は私の母ではないのかな?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/29(月) 10:04:33 

    >>18

    そうだよね😵

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/29(月) 20:06:56 

    >>70
    もう見てないかもしれないけど、家族の介護で虐待だの考えなくていいよ
    スピーチロック云々は施設に向けられたもの
    自宅で立たないで!って言って虐待になるわけないよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/29(月) 20:07:52 

    >>30
    私の74歳の母も去年の夏に認知症って診断された。
    不謹慎だけど、私も母が私の事を覚えてくれてるうちに亡くなって欲しいな…と思ってます。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/29(月) 20:09:56 

    10秒前のことも覚えられないババアに「クソバカが」だの「ババ◯」だの罵られています
    私は30代なのに
    この人の命を罵られながら守らないといけないんですか?

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/29(月) 20:20:16 

    >>66
    健康な時は『子供に迷惑かけたくない。お金ならあるから、介護が必要になったら施設に入るから安心してね』って言ってた親が、いざ認知症になったら子供を気遣う理性なんて吹っ飛ぶから施設はおろかデイすら断固拒否する人が割りといるよ。
    あと金銭管理が出来なくなるから人に騙されたりいらない通販とか買いまくって、いざお金が必要だからと親の通帳調べたらスッカラカンだったとかね。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/29(月) 20:33:03 

    >>71
    うちのリウマチの持病により『要支援1』だった母も、軽度の認知症だと診断されたあとに少しでも介護度が上がるならと再認定してもらったら『要介護1』になったよ。まだ身の回りの事はもちろん出来てたし会話も普通だったけど、薬の飲み忘れは多かった。その後リウマチの薬をキチンと飲めない事により体調を崩し入院、またまた再認定をお願いしたら『要介護3』になって、退院後は特養でお世話になってる。認知症と診断されてから今の特養入所まで約半年の出来事です。

    71さんのお母さんも再認定をお願いしたら『要介護1』は間違いなく出ると思うな。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/30(火) 09:40:32 

    >>12
    もし自分が認知症になったら、そうしたい。
    家族に迷惑をかけたくないし、自分でトイレに行けなくなったらこの世を去りたい。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/30(火) 09:42:18 

    >>220
    農家の人は元気な気がする。
    毎日何かの世話をして、やるべきことがある。体を動かすって大事だよね。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/30(火) 13:40:49 

    >>71
    うちの義母も最初そんな感じでした
    何かと理由つけて風呂入らない、少食だったのに
    やたら食べるようになるとか、方向の認識ができないとか
    ドアに鍵をかけられないとか
    通帳なくした!って大騒ぎして散々探したのに見つからず
    再発行して しばらくしたらタンスの下着入れてるところから出てきて、それでも誰かに盗られたとか私のこと泥棒とか
    言ってきたり
    そーゆー些細なことでも違和感をとにかく日付込みでメモしておくとよりいいかも
    小さいクリニックでもちゃんとしてるなら、その行動でも認知症の診断出してくれそうだけど、CTとかある病院行けばCT撮って動かぬ証拠をもって包括に介護認定してもらおう
    早いとこやらないと、こっちのメンタルが崩壊するよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/30(火) 14:00:51 

    先日母親を60代で癌で亡くしたけど、闘病中会話できたし(それまで10年くらいまともな会話無し)感謝も伝えられたから、いきなり認知症とかになって介護地獄になるよりは良かったのかなと思っている

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/30(火) 18:40:38 

    >>211
    良かったよ。 
    子供がいるのに家族以外ってわけわからんよね。
    子供の生活が困窮しているとか問題児というならわかるよ? 家族仲が良くて犯罪歴なくて収入があるなら問題ないと思うんだけど...

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/30(火) 18:45:08 

    >>231
    祖父母に親と介護してた(現在進行形で施設にいる)んだけど、話が通じない相手は辛すぎるよ。
    今進行形の在宅から介護施設に預けてる身内がいるんだけど、恨みの呪い手紙が来るんだわ。 名前をしっかり書いてあって感謝どころか、呪うだのばっか書いてある。 バカとかも。 今日は料金不足で届いて郵便局で支払ったけど、封筒の裏にまで悪口が書いてあるんだわ。 窓口の人もギョッとした顔してるし...
    家で面倒を見るよりもマシだけどさ。
    在宅介護で認知症はハードだったな。今は笑い話にできるまでになったけど。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/31(水) 22:50:14 

    母が最近レビー小体病と診断されて、2ヶ月も経たないうちに父からヘルプの電話がきました。幻覚と幻聴で夜間起こされて寝れない、父は短気で怒鳴りやすいので毎日ケンカして母が泣き出してるから話を聞いてほしいとのこと。今日母と一緒の部屋で寝ますが夜ひょうひんすると父が言っていたのでどんな感じになるのか緊張します。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/01(木) 10:52:57 

    >>234
    ひょうひんではなくひょうへんでした。

    昨日一緒に寝ましたが、昔からある寝言だけでした。母の話を聞いてますが、幻視の話や父が怒ったり嫌な言い方をすること、病院にいれてやるぞと言われたことや自分は迷惑な存在だと落ち込んでたり昨日介護認定の話がすすめられ周りがみんな病気にしたがると言っていました。

    勝手に自分の話を書いてすみません。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/02(金) 23:07:56 

    今まさに同居祖母が雨戸開けだした。夜なのに。それで実子の父がブチ切れる。その声で私が幼少期に受けた父からの暴言暴力を思い出してつらい。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/03(土) 09:16:25 

    >>234
    呪いの手紙が来る孫の立場のものだけど、母親はデイケアに昼間は通ってもらった方がいいと思う。 なんかあった時に預かって貰えるショートステイやってるところが理想だけどね。 もう父親には母親の介護は荷が重いのよ。
    デイケアの日数も行けるだけの契約して引き離した方がいいよ。病院が経営してるデイケアとかショートの方がいいけど、空いてるかはわからないから電話掛けまくってどういうことやってるか聞いて見学してからの方がいいよ。
    昼間疲れないと夜は余計に起きるしさ。薬も合う合わないがあるし、年寄りってちゃんと薬を飲んでいるかわからんからね。 確認した方がいいかも。
    うちは別の認知症だったけどデイケア行くと疲れるからよく寝てたわ。
    デイケアに途中で嫌がって行かなくなったけど、行ってる間は本当に助かったよ。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/03(土) 09:50:37 

    >>237

    返信ありがとうございます。母は70で食事、トイレ、お風呂は1人でできたり、洗濯やお風呂を入れたり湯たんぽ入れたりなど簡単な家事はできます。幻覚や幻聴が怖いみたいでその話を毎日したり、病気と診断される前から父がささいなことで怒鳴ったりひどい言い方をされていたので、父が嫌なことを言ったりすると反論するようになってそこから感情が抑えきれなくて泣いたりしてます。昨日帰ってきましたが、父の愚痴や幻覚の話ばかりでした。
    介護認定が本当に嫌みたいで、父に精神病院にいれてやるって言われたことがショックで、介護認定されて病院や施設に閉じ込められるのではないかとかデイサービスやショートステイは80歳くらいの人がいくものでしょってそういう人たちの中にいたくないという気持ちがつよいみたいです。

    12月に実家に行った時は私の夫もいたからかもしれないのですが母の精神状態がしっかりしているようにみえたのでつらいです。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:49 

    >>30
    先月、母が急逝しました。
    「場所」の段階で、12月からトイレを粗相するようになっておむつ生活スタート、
    1月初旬にグループホームに入って、数日後に突然逝ってしまった。

    想像以上にいつでもあれこれ泣ける涙腺の脆さ、
    過ぎ去るとすべてが愛おしく思える不思議、
    そしてもっと優しくできていればと後悔の念。

    結構自分勝手に生きて家族に迷惑かける感じの母だったけど、
    最後はあっさり見事な引き際で華やかに旅立っていきました。
    ごめんね、ずっと家に居たかったんだよね。

    死に際には立ち会えず、飛んで帰った後にはとても安らかな顔で眠っていて
    ここしばらくは「訳が分からない」と困った顔したばかりだったので
    改めて母は美人で聡明な人だったなと、それまでのあれこれは
    一気に吹っ飛び美しい思い出ばかりが続きます。ずるい。

    通夜・葬儀た旅立つまでの間、皆様から美人ね、
    孫たちからもおばあちゃん可愛いね、
    とチヤホヤされていて軽く嫉妬を覚えるほど。
    いい見送りができたと思います。

    今思えば、そんな母が自分が壊れていくことにどんなに心細い日々だったかと。
    寄り添えなかった自分が悔しい。
    そして動画もっと取っておけば良かったな、と思ってます。

    実家に帰るたびに「○○ちゃ~ん」と笑顔で迎えてくれる母を
    今は脳内で再生できますが、もっと確実に母に出会える動画で
    取っていれば良かったなと。

    要するに私が今、母に会いたい、という事です。
    長文ですみません。






    +13

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/05(月) 05:23:47 

    >>70
    あなたは本当によくやっている
    虐待なんかじゃない

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/05(月) 05:41:35 

    >>137
    あなたの人生も大切にして
    人間、体と頭が正常に働くってとても貴重な時間なの
    それを介護という苦労で埋め尽くされて、気づけば50代、60代となって、今度は自分の病気や介護に直面することになるかもしれない
    そうなったら今という時がめちゃめちゃ恋しくなる
    言い方はなんだけど、親に人生潰される生き方はしちゃダメ
    限度、限界を知るって大切なことだよ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/05(月) 05:52:50 

    新聞でたまたま読んだんだけど、どこかのお寺のお坊さんが介護について相談されてた
    「認知症である親のわがままや暴言に付き合えない、親のグチをずっと聞くのも、もう親の面倒が辛くて…どうしたらいいんでしょう?」というような内容だった
    お坊さんは「皆んな年をとると、子供のようになっていくんです。本気で相手にするのではなく、子供をあやすかのように付き合いましょう、私も自分の親に対してはそうしていましたよ。話が長いなら、もう出かけなくちゃならない時間だから…と切り上げましょう。」とあった
    そんな簡単に行くわけ無いだろと言いたくなった
    子供扱いしたら「バカにしてんのか」とキレるし、理由付けて話切り上げようとしたら「あんたはろくすっぽ話を聞かない」とキレるようちの親は
    本当にこの坊さんは親の介護をしたことがあるんだろうか?

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/07(水) 19:50:47 

    また父から電話がくるのかもしれないと不安です。母は10年以上前から寝言がひどかったので、その時嫌がっても無理に睡眠外来に連れていけばレビー小体認知症にならなかったんじゃないかと思ったりします。自分が持病をかかえていて私の病気は理解してくれなかったのに自分の時は理解してほしいってすごくて複雑です。亡くなった祖父母(母にとっての親)かわいがられたことはなかったとかそんな思いを言われてもそうなんだねとしか言えなかったです。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/13(火) 14:31:14 

    一人暮らしの実母が急に男の人が侵入してきて怖い、家に水かけられた、外から2人の男の人がのぞいていると騒ぎ、3回も警察を呼んでしまった
    母から暴言を受けて育ちメンタルを病んでしまったこともあり、かと言って兄弟がいないから私しかみる人間はいなく、どうしていいかわからない
    近くに住んでいるから、毎日仕事前、帰宅後、夜中の呼び出しに行っているけど、毎日これが続くのかと思うと不安で仕方ない
    本人は病院はもちろん、デイサービスとかも受ける気はないから私がなんとかするしかない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。