ガールズちゃんねる

「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

535コメント2023/11/08(水) 19:13

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 18:04:15 

    「書店減少」嘆くのにネットで本買う日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない | 読書 | 東洋経済オンライン
    「書店減少」嘆くのにネットで本買う日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない | 読書 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    僕が働いていた赤坂・六本木エリアではこの数年で、わかっているだけで5つの書店が閉店した。…


    昨年、文教堂赤坂店が閉店した際の入り口の張り紙は大きな反響を呼んだ。

    「書店という業態は世の中に街に必要とされなくなっているのだろうか?」

    書店員さんのこの訴えには、心から「そんなことは決してないです」と答えたかった。その書店の空間やそこに流れる時間を僕は愛していた。同じように感じる人たちはきっと多いだろう。しかし、事実として全国の書店は減少している。

    (略)
    書店が減っているのは、資本主義のせいでも、ジェフ・ベゾスのせいでも、他の悪者のせいでもなく、僕たち1人ひとりの選択の積み重ねなのだ。タイパ(タイム・パフォーマンス)やコスパ(コスト・パフォーマンス)を重んじるあまりに、その選択が社会に与える影響を忘れてはいないだろうか。

    「書店という業態は世の中に街に必要とされなくなっているのだろうか?」という質問に「必要ないです」と答える人は多くはないだろう。しかし、社会に与える影響を考えていないと、結果的に「必要ないです」という行動を選択していることになる。

    これは書店に限ったことではない。コスパを考えて、食料品を外国から買っているうちに、日本の食料自給率(カロリーベース)は40%を割ってしまった。

    同じくコスパを考えて、国内の工場の多くが賃金の安い海外に移された。日本の雇用は減り、設備投資も減り、技術も海外に流出した。日本は貿易赤字国になり、全体の経済力も低下してしまっている。

    最近、お金の教育が注目されているが、まずは、お金を通して自分と社会がどのように関わりあっているかを学んだほうがよいのではないだろうか。

    +268

    -27

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:25 

    万引き犯のせいもある

    +450

    -36

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:36 

    何というか、責任も取れないのに良い人ぶる人最近多いなと思う。
    偽善者だよ。

    +502

    -34

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:45 

    電子でも紙でも両方見る

    +185

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:56 

    届くのに時間がかかっても、近所の本屋で取り寄せてもらってた。
    コミックもそこで大人買いした。
    それでも閉店してしまった…。

    +537

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:56 

    自然淘汰

    +32

    -42

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:16 

    そんなん知らん😡

    +7

    -51

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:27 

    行かないで買えるの楽

    +112

    -18

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:35 

    何度かAmazonで買ったけど帯がぐちゃぐちゃだったりで端が折れてたりで通販での購入はしなくなったな
    返品とかの手続きも面倒そうだし

    +284

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:35 

    と、言われても手取りが低いんだよ。
    卵が先か
    鶏が先か

    +137

    -9

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:45 

    確かに買わなくなったね
    ネットで注文できるし
    めちゃコミックばっか使ってるわ

    +78

    -12

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:51 

    インボイスで普通に無理

    +5

    -24

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:56 

    確かにね。
    本だけじゃなく広告とか紙媒体が減ってるし、環境面や利便性からもゆくゆくは紙印刷は高級品になりそう。

    +141

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:57 

    ジャンルによっては売り上げ全体の中で電子書籍が占める割合が高いしねえ

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:58 

    田舎は本読む人自体あんまりいなくなってるししょうがない。上京した人は地元に帰らないし

    +13

    -34

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:06 

    日本人って本当に口だけだから
    行動に移さないし安全圏から「可哀想😭」って浸るのが好き

    +292

    -29

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:07 

    ニーズは変わっていくものだよ。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:13 

    欲しい本が書店に売ってない

    +311

    -7

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:17 

    住んでる所の本屋さん、今年で2軒も閉店してしまった

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:36 

    絶対に紙派で書店で買う派。

    +220

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:49 

    わたしもついネットショッピングで買うわ、なんか、楽なんだよね。買いに行ってなくて注文してまた買いに行くより、届けてもらうほうが

    +139

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:50 

    まぁわかるんだけど、某ショップで買ったら数百円のポイントつくのに書店だと何もない。
    ちょっと発酵年数古い本だと置いてないし、あっても背表紙破れてたりする。
    友達が経営してるとかでもない限り、現実的に買い物しやすい方使っちゃうよ。

    +182

    -20

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:54 

    YouTubeとアマプラが楽しすぎて本読む暇がないのよ!!

    すまんな

    +10

    -14

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:04 

    随分前に本屋で店員の指示通り注文票に二冊分タイトル記入したのに
    本が届いてなくて
    注文票に書く欄が違いますねって言われたけど
    (こうやって書けとあの店員さんに言われましたよ!)って抗議しといた
    ネットで買った方が楽だし
    古本も買えるから書店いらないなあと思った

    +24

    -19

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:22 

    田舎の書店は品揃えが悪い上に到着が遅いので仕方ない
    下手すれば注文するはめになる

    Amazonだとどんな本でもマイナーなものでも翌日届けてくれるし、Kindleならその場で読めるし

    +97

    -15

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:39 

    本屋に行くと言うことが一つの楽しみ
    赴いて手に取って選ぶ時間は至極!

    +185

    -8

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:43 

    近くに書店が無くなった

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:43 

    圧倒的に紙派だけど場所取るんだよね〜

    +158

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:47 

    日本人働きすぎとか言うのも、客が高品質なサービスを求めてるからってのもあるよね

    +63

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:56 

    ネットだと帯が破れてるのもあるから自分の目で見て買いたい

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 18:09:08 

    リアル店舗でチラ見。
    アマヨドで購入。

    +7

    -21

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 18:09:14 

    美容院に行けばタブレットを渡されるし、ネットで何でも見れてしまう。高校生の子供は電子辞書を持ち歩いてるよ。

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 18:09:29 

    日本貧乏→不景気→安い中国製スマホ→日本貧乏

    +13

    -9

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 18:09:31 

    >>12
    インボイスだと書店で本買えないの?

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 18:09:36 

    書店に行って
    この本はありますか?って聞いたら無いですって言われたけど売り場に行って探したらあったことがある
    いい加減な店だなって思ったら一週間後に閉店してた

    +114

    -10

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 18:10:02 

    漫画は電子、それ以外は紙を基本としてるんだけど、多分装丁が凝ってない本の方が利益は多いんだろうな
    書店で新たな本と出逢える楽しみはあるものの、通販もある以上店舗の存続が難しいのは仕方ないかな…といち消費者として諦めてはいる(買い支えられなくて申し訳ない)

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 18:10:42 

    できるだけ週末のポイントアップの日に実店舗で買ってる
    近くてよく行くSCの中にあって行きやすいからできることではあるけどね
    駅前の書店も近所の小さな書店も潰れてしまったし、移転して綺麗になったけどお客さん少ない?と思ったらいきなり倒産みたいな書店もあったし、ここ10年でものすごく書店減ったよね

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 18:10:42 

    >>16
    日本人はとか
    関係なく書店は無くても困らないよ

    +20

    -37

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 18:10:51 

    書店にワシの好きなジャンルの本が少ない
    家が狭いから本棚ない
    スマホがあればどこでも好きなものが読める
    セールで気軽に買えたりする
    積ん読しても邪魔にならない

    なのでもっぱら電子書籍派になりました

    +14

    -13

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 18:11:37 

    >>15
    田舎の人だって本は読むでしょ

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 18:11:39 

    ネットで買えばフラゲ出来るけど、近所の本屋に貢献したくて基本ネットでは買わないようにしてる。ネットで買うと梱包材とかゴミも出るしね。

    +62

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 18:12:25 

    >>1
    必要ないんだから仕方ない

    +6

    -23

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 18:12:48 

    >>1
    気の毒だけど、時代遅れとなった業態は、
    自然と淘汰される(´・ω・`)

    レンタルビデオ店のように

    悪いけど、その業態のなかで
    ネット通販等と対抗できる販売形式を、
    考えつかなかった本屋自身のせい

    +30

    -34

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 18:12:55 

    >>1
    必要とされなくなってるのだろうか?っていうかさ、必要とされるように色々工夫しないとダメだよね。
    印刷会社だって凸版とかただ印刷物刷ってるだけじゃ未来がないから普通の企業よりデジタルの分野に入って活路見出して必死に生き残ってるのに。
    他責すぎると思う。

    +37

    -15

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:05 

    >>22
    イオンの本屋でイオンカードやWAONで買えばポイントつくからイオンの本屋で買ってるよ

    +34

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:14 

    どうせ何回も読み直して大切にする本なんてそんなにないし、電子書籍がいい
    紙の書籍って場所とるし

    +13

    -17

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:14 

    地元の本屋も次々無くなり残るは駅ビルの1軒だけ
    ふらっと寄れる本屋がなくならないといいな

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:23 

    >>40
    本は読むだろうけど本屋さんに行こうって人は少ないのかも
    Amazonとかで買えばいい

    +6

    -22

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:45 

    書店が潰れたら嫌だからなるべく本屋で買ってる
    学生時代アルバイトしてたこともあるくらい本屋という空間が好き
    図書館も昔は好きだったけど、年取ってからほこりっぽさとか古さが気になって…

    +97

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:46 

    >>38
    子供の知識の格差がおきないようにーじゃなかった?
    まぁ少子化で子供なんていないから関係ないか

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:47 

    もう格差の話はええわ🧐

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:49 

    小説やエッセイ読む人自体減ってるんだろうけど、やはり書店が繁栄してたって漫画本が支えてた部分かなり大きいんだろうな

    アラサーだけど近所のばあちゃんがやってた書店よく行ってちゃおとか小学◯年生とか買ってたな
    昔の駄菓子屋さんみたいに高齢の方が営んでた書店とかも無くなってるもんね

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:51 

    子供らが小さい頃、休日によく大型書店連れて行って好きな本選ばせてたな
    子供なりに沢山の本に触れて厳選してた
    そこも潰れてしまって、クソでかい駐車場付きのコンビニになってしまった

    本に触れられないのは不幸だな

    +30

    -7

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:55 

    >>1
    紙の本だけどネットで本を買っても近所の書店を通して買う方法があります
    これは日販のだけどトーハンのもあると思う
    私は田舎住みで近所の書店を無くしたくないからここ通す
    私が買う額なんて微々たるもんだけどさ
    近所の書店で初めて本を選ぶ幼児とかお年寄りが本を買う場所が少しでも長く残って欲しいから

    >Honya Club.comは、日本出版販売株式会社(日販)が運営するインターネット書店です。

    本をはじめとする様々な商品を、お近くの書店や宅配で受け取ることが出来ます。
    全国の書店に本を卸す会社のインターネット書店ならではの豊富なデータベースから検索可能なので、お探しの商品が見つかります。

    オンライン書店Honya Club.com
    オンライン書店Honya Club.comwww.honyaclub.com

    オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実

    +36

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 18:13:56 

    アマゾンもツタヤも嫌いだから、本屋で買ってるよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:04 

    私は出来る限り実店舗で買うようにしてる
    本屋さん大好きだし、ゆっくりと本を探すことが楽しいから
    地方都市在住ですが、何軒か閉店したものの地元資本の書店チェーンが頑張ってくれているのがありがたい

    +47

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:07 

    9月に昔からの本屋さんが閉店

    欲しい本が入荷してない!はあったんだけど、こんな本が出てたんだって事もあったしね
    カレンダーや家計簿なんかもそこで買ってたし

    学生さんや車を乗らない・乗れない人は、本屋難民になってしまった

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:08 

    >>2
    これが一番の原因じゃね?

    +19

    -26

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:14 

    大きい雑誌などなら、本屋で買うけど、漫画などはかさばるだけなので、スマホアプリの物を買ってるよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:17 

    維持費がかかるなら店員要らないからセルフレジにすればいいと思う

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:19 

    書店で立ち読して待ち合わせの時間を潰したり、立ち読みしてる間に欲しい本が見つかって買ったりとか、若い頃はよくやってたけど、ネットでなんでも買える世の中になってしまったから、実際にはワザワザ外出して書店に行かなくなってる…。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:21 

    オンラインで頼む時は、本にラミネートしてほしいとき。あとは、オンラインで頼んで、近くの店舗で受け取るときかなあ。
    やっぱ本屋さんで新しい本を見たり、ふらふらいろんな棚を歩くのって結構楽しい

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:24 

    >>1
    なんか適当な田舎に行ってちょっと地元の人と会話して「日本人が失ってしまった何かを思い出させてくれる…」的な感想言うの好きそうなライター

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:26 

    >>45
    イオン別に近くないし、私は色んなサービス積み重ねて楽天のポイントが多くつくようになってるのでそちらを使います。

    +18

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:35 

    売上に貢献したくて書店に出向いても、そこそこの大型店で新刊の文庫なのに置いてなかったりするんだよ
    そんなことが続くと行かなくなる、地方だとそんなもん
    流通の仕組みもおかしいのを客だけのせいにしないでくれ

    +80

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:40 

    >>5
    わかるよ。
    自分もいまだにネットで本買わないし。
    地元の県はもう碌な本屋が残ってないから(蔦屋書店(カフェメイン))、県外まで買いに行ってるよ。
    1回に5〜6万円使うw

    +158

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:43 

    >>21
    私も
    本屋さんの検索機、ちょっとでも間違えてるとヒットしなかったりするし、店員さんに聞くのも面倒なんだよね
    ネットが気楽で早い

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:53 

    よっぽど本が売れなくて焦ってるんだろうけど電子書籍だと絶版本が適正価格で読めるのでもう紙の本に戻る気はない

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:54 

    図書館で借りてる

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:04 

    最近本って意外と高いと思うようになってしまった。コミックも高く感じてしまう

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:08 

    アラフォーでコナン買うの恥ずかしくてついネットで…

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:15 

    >>34
    そもそも儲けがあまり無いのに負担が増えて潰れるんだよ。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:33 

    そういう時代なんよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:40 

    >>1

    自然の淘汰だね。
    閉店と聞いて、みんな買いに行ったり傾向あるけど、普段から行ってないと潰れちゃうんだよね。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:41 

    農家さんや国産の農産物を応援します!とか言って野焼き禁止にしてそれで増える農家の手間や負担を減らす代替案も出さずに文句ばっかり言ってるのと同じだな

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:52 

    書店はしょうがないんじゃないの
    製造コストとか保管、購入者の置き場所とか考えたら紙の本が減って電子書籍が増えていくのは避けられない道だもん
    どう考えても紙の本を売る書店が生き残る道がない

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:09 

    言うたらレンタルビデオ屋も絶滅危惧種じゃな

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:24 

    近くに大学のある本屋さんが最寄りなんだけど、学生向けの教科書指定されてる専門書とか、その大学の教授の執筆本コーナーがあったり、郷土にゆかりのある作家さんとか写真家さんのコーナーがあって楽しい。結構賑わってる昔ながらの本屋さんなんだよね

    何年も続いてほしいからなるべくそこを使ってる

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:37 

    中堅出版社の仕事してるけど、売り上げの半数以上がアマゾンだそうな

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 18:17:05 

    だってほしい本がないんだもん…。本屋にある本は売れ残り、売れる本はそこにないっていう文章読んでほんとそれなって思う。出版と書店の販売方法がそもそもおかしいんだよね…。

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 18:17:38 

    ふと思い出した
    コミックだったと思うけど、山口(下関)までは当日発売なのに、すぐそばの小倉(門司)でも2日遅れ発売になるんよね
    当時のフォロワーさんの情報で、2日も待てず関門トンネル超えて福岡市から山口までコミック買いに行った記憶w
    たった30分の距離の違いでこの差よw

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 18:17:40 

    本屋で本探すのが好きだから本屋がなくなったら辛いな。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 18:17:44 

    >>35
    それはもう閉店するって決まってるから店員が自暴自棄になってたのかな

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:31 

    本を収納するスペースがないからどうしても電子書籍買っちゃう

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:34 

    欲しいものが手に入るならいいが欠品もあるし、ネット以外もう無理

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:37 

    >>54
    わかる
    私はe-honを通して書店受け取り!
    書店受取であれば送料が掛からないし、なんとなく毎回折れ目も傷もなく本当に新品が届く気がして気持ちがいい

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:46 

    >>21
    いまって書評もレビューで見られるから、わざわざ本屋さん行って手に取って帯をみて買う必要なくなったものね
    新刊なら発売日当日に予約販売で届くし、本屋に勝ち目はなさそう

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 18:19:28 

    >>1
    文句と行動、大抵の人は別モノなのよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 18:19:39 

    そんなこと言ったら、これからAIの時代になって淘汰されていく仕事どうなるんや笑 全世界で技術の進歩を止めるなんて不可能。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 18:19:42 

    >>53
    本は装丁込みでお気に入りになるものもあるからね。
    内容はうろ覚えでも紙の質感とか挿絵はこんな感じでとか、印象に残った本をストーリーだけでなく質感で覚えてる人も割といる。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 18:19:43 

    ネットの方が本屋から重たい本を持ち帰る手間もないし、家に本がたまらないし良いこと尽くし!なのは解ってるけど、ついつい本屋に寄っちゃうし、寄っちゃったら買いたくなって重たいの抱えて帰る羽目になるのよ
    わかっちゃいるけど止められない
    だから書店の減少は寂しい

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:01 

    文教堂って株主になると割引してもらえるカードがもらえるよね
    本をよく買う人にはいいかも

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:06 

    私は本屋で買ってる〜
    目的の本に辿り着くまでにこれもおもしろそうあれもおもしろそうってついつい手にとって帰り道ずっしりとしたバッグを持ちながらほくほくしちゃうのが楽しい

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:23 

    >>54
    これって売上本屋さんにつくの?
    普通にこの書籍販売サイトの売上になって、あくまで書店受け取りにできますよってだけじゃなくて?

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:52 

    コンビニに雑誌置くの止めたらちょっとは…って無理か今更

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:55 

    うちの子、中学校の職場体験でTSUTAYAに行かせてもらった
    おすすめ本のコーナー作ったり、本をラップで巻いて並べる仕事が凄く楽しかったんだって
    お小遣いで本を買ったりレンタルするから、未成年の子供にとっては身近な存在だし、こっそり覗きに行ったら、店長さんが親切に仕事を教えてくださっていて、お礼に普段読まないけど、雑誌を買って帰ってきたわ
    あの本の匂い、たくさんの種類の中から選べるのはテンション上がるよね

    +24

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:56 

    書店で買う事の価値が上がればいいんだよね。
    でも最近はブックカバーも有料化しちゃったから書店で買うメリットが更に薄れてしまった。可愛いデザインのカバーが選べたりすると嬉しいんだけど。

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 18:20:57 

    >>81
    配送エリアの違いなのかなあ、読みたいと情報もらってすぐ突撃する気持ち、わかる笑
    私の住んでた町は、ジャンプが店頭に並ぶのが火曜でさ。親に頼んで月曜に買ってきてもらってる子が貸本屋さんみたいなことやってた笑
    流石にいまはもう月曜だろうなあ
    物流も変わったもんだね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 18:21:47 

    ビル1階の古書なども扱ってる本屋さんが上の階の火事で燃えたり水浸しで潰れたのはやるせない気持ちになったなぁ

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 18:22:14 

    >>1
    国民のせいにしてんじゃねぇよ増税クソ野郎が。

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 18:22:21 

    >>84
    そうなんだよね
    地方だと発売日が遅れちゃうから発売日当日に読みたいものとか雑誌は電子で買う
    本屋は厳しいだろうけど欲しい本がある人ほど電子かネット注文にならざるを得ないのが現状

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 18:22:26 

    >>3
    何が言いたいか意味が分からなかった。
    ネットで本買っちゃう側だからイラついてそのコメントしちゃったの?

    +29

    -55

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 18:22:28 

    >>9
    おなじ!いくら早く届いても状態が悪い新品なんて買う価値ないから、書店で吟味して買う。
    電車で15分の駅に大型書店あるから毎週通ってる。

    +63

    -7

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 18:22:40 

    昔は料理本とか漫画本とか買ってたけど
    料理もYouTubeやネットでみれるし
    漫画もネットのLINE漫画とかで事足りてる

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 18:23:03 

    田舎にはまともな品揃えの書店がないから
    私もリアル書店で買えるなら買いたいよ

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 18:23:36 

    >>93
    すごくよくわかる
    私、寸志が出たときは全部本に使うことにしてて、夏は1万円を丸々本屋さんで使った笑
    お目当ての本がない時はガッカリだけど、そのほかを発掘できるのが楽しいんだよね

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 18:24:08 

    絶対本屋で買うけど、本自体もどんどん高くなって買えなくなってきた

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 18:24:29 

    先日、久しぶりに電車に乗った。
    ふと周りを見回すとほぼ全員スマホ見ていた。
    私もだけど笑
    暇つぶしで本を読む、っていう選択肢は今は無いんだろうな。読書するのって強い意志や気合いがいると思う。

    +20

    -6

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 18:24:41 

    >>97
    ブックカバー有料なの❗️初めて知ったよ
    ネットで漫画全巻大人買いしたら、透明のブックカバーついてきたんだけど、付けるのが面倒で放置してるわ

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 18:24:46 

    >>1
    突き詰めれは人間が必要ない

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 18:25:39 

    >>108
    スマホで本読んでる人もいるんやで

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 18:26:32 

    >>5
    私もなるべく取り寄せて書店で買うようにしたけど潰れたよ。個人の力には限界あるよ

    +167

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 18:27:03 

    >>5
    わかる
    大好きな地元の本屋でいつも買ってたけど、私一人そうしたところで無力
    なくなってしまった

    +114

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 18:27:48 

    >>3
    あ〜
    マスクは思いやりとか言って子供達をマスク依存症にしたバカ共とかね

    +7

    -36

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 18:27:58 

    嘆いてる人とネットで本買う人が同じ人とは限らないよね
    嘆いていて本屋で本買ってる人もたくさんいる

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 18:28:13 

    >>1
    でも働いてたら平日本屋行くの無理だったり、行ってもほしい本なかったらわざわざ取り寄せして(マイナーなのだとそのやりとりが時間かかって面倒だったり取り寄せ不可だったり)店に手間かけさせるのも悪いしAmazonより届くの遅かったりなんだりだよね。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 18:28:33 

    手に取ってパラパラっと中を見て直感で読みたい本かそうじゃないかを判断してきたから今も本屋で買ってる
    何版もされている文庫本でも1500円以上してきて高くなったとは思うけどね
    万引きする人やスマホで盗み撮りする人のせいで監視が厳しくて居心地が悪い本屋が増えたのは残念
    推しは紀伊国屋書店、タイトル買いで店舗に在庫がない時は店舗に取り寄せて買う
    待つ時間って嫌いじゃない、楽しみは待つと尚更喜びになることがあるから

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 18:28:36 

    >>108
    Kindle端末で本読んでるよ

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 18:28:55 

    >>3
    いいこと言ってるつもりなんだろうけど
    実際には無理な話だよね
    残念だけど時代の流れには逆らえない

    +41

    -20

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:03 

    >>64
    楽天もクーポンクーポンいう割にはあるのにクーポン使えなくてなんだかなと思ってる
    改悪というかだいぶサービス悪くなってるよね
    書店でも独自のアプリがあって会員ポイントがついたりくじがひけてわずかながらポイント貯まったりするところもあるし、ネットだと発売前の予約で売り切れになってても実店舗なら店頭にたくさん並んでる場合も多いし、比べて良い方選べばいいと思うけど、いつの間にか淘汰されてしまうと選びようもないのはちょっと悲しい

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:22 

    本屋もレンタルビデオ屋も好きだったけどな
    無駄にうろうろしながら選んで借りたり購入するの楽しいもん

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:25 

    この前7年ぶりくらいに本屋行ったけど、思いもよらない本が目に入るしやっぱり良いなと思った。本屋が無くなり続けるのは悲しいけど、品揃えとかどうしたって敵わないし難しいね。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:31 

    >>65
    地方あるあるだよね
    それなりの規模の書店でも芥川賞作家の新刊本すら置いてなかったりするし
    書店で買いたくてもネットで頼むしか欲しい本が入手できなんだよ

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:44 

    単純に欲しい本が置いてないよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:46 

    >>3
    でも、善を善として表すことは大事ではないのかな
    悪よりは偽善でも善のほうが良いと思うし

    +18

    -13

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:46 

    電書で買っちゃう
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 18:29:56 

    矛盾というか本が欲しいなと思って本屋さんまで行くもほとんど置いて無くて取り寄せもめちゃくちゃ時間がかかるからネットで注文した方が早いですよって案内されたよ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 18:30:12 

    >>1
    売れる本、新しい本しか無いからね。
    好きな作家さん漫画家さんの、昔の作品探しに行っても無いからその場合はネットで買うよ。
    無駄なスペース無くして、もっと品揃え良くして欲しい。品揃えも書店により個性が有っても良いと思うんだけど。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 18:31:02 

    >>1
    小学生の子供が本好きだから週2で本屋さんに行ってる。月に20冊は購入してる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 18:31:12 

    >>3
    理想と現実というか
    昔ながらの遊園地、定食屋、本屋とかなくなると寂しくなるし、久しぶりに行って「残って欲しかった」というけど、日常使いしないもんね
    でもいい人ぶるとはちょっと違うような
    誰もが感じるノスタルジーよ

    +169

    -4

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 18:31:34 

    だって欲しいの置いてないんだもん

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 18:32:11 

    本屋で買ってるよ
    ネットで買うのはネットにしかないものだけだけどな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 18:32:22 

    >>31
    そこでそのまま買えばネットショッピングの時間短縮出来るのに

    エロい本だったり趣味嗜好が店員に知られるの恥ずかしいとか?

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 18:32:40 

    某家電量販店オンラインでちょっとお高い本買ったらカバーぐしゃぐしゃ本体に凹みありで届いた。
    それ以来店頭になくても高い本は取り寄せで買うようにしてる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 18:33:00 

    >>1
    悲しいけどもう歳だからこれ以上本増やせないんだよね
    電子書籍になってる

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 18:33:00 

    >>120
    うん。改行してほしい。
    論旨があちこちに行ってるのも相まってものすごく読みづらい。
    冒頭のものだけ返信すると、書籍のクーポンはほぼ出ないので、楽天ポイントのために楽天で買ってます。

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 18:33:50 

    >>18
    新刊以外売ってない
    古くてマニアックな本は取り扱いがない

    +72

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 18:33:52 

    >>128
    まあ無理でしょう
    個性的な品揃えの店にわざわざ来る個性的な客がどれだけいるかと考えたらやっぱり売れる本しか置けない

    長編漫画にはまって紙の本で揃え始めたけど途中の巻が書店にないことが多くて取り寄せに2週間とか言われるから諦めて途中から電子書籍にしちゃった
    書店の生き残り難しいよね…

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:53 

    本屋も本を置くだけでなく店にいく利点を作りださないといけないのかな

    レンタルDVDのGEOはおすすめコーナーとか、昔の名作品とか店員目線で特集してあって面白いよ
    ネット配信に無いものを提案しているからよく
    行く

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:57 

    本屋のにおいが大好きだから本を買う時は必ず本屋に行くよ

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 18:35:28 

    >>5
    私もそうしてるけど
    最近マイナー目な漫画は絶版が早くて大人買いできないことが増えた
    例としては、既に3巻出てる漫画を知って気に入ったから全巻取り寄せようとしたら3巻だけ絶版
    3巻が出たのは1年前…みたいな
    結局その漫画は電子書籍で買った
    手元に置きたいし本屋に長生きしてほしいのに…

    +95

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 18:35:52 

    これって客側だけの責任じゃなくない?
    本屋って小さいところだと人気の本も仕入れられないと聞いたよ
    作者のサイン本は書店買取だからよほど応援してないと企画しないとか
    出版業会の仕組みで変えられる所はないの?

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 18:36:59 

    >>1
    真犯人もなにも僕たち自身以外ほぼない。町のスーパーが閉店すると懐かしんで私達のスーパーを返せにも似てる。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 18:37:23 

    ヴィレバンの本コーナーとかはどうなんだろう
    成功してるのかな?
    店員こだわりのマニアックな品ぞろえの書店ってやっぱり厳しいのかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 18:37:48 

    だって書店に行っても目当ての本が未入荷や売り切れだったりするし、あったとしても探すのが面倒くさい
    ネットで注文すれば送料無料で自宅まで届けてくれるし、更にポイントまで付くからわざわざ書店で買う理由がないわ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 18:37:51 

    私にとっては必要だけど必要とする人が減ったのだから本屋も減るよね
    悲しいけどあとはお店の努力次第としか
    マニアックな品揃えで工夫してるところは今も盛況だし

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 18:38:32 

    >>127
    コンビニでネット通販の荷物引き取りあるけどあれを書店でやればいいのでは?
    確実に書店に足運ぶことになるので多少違うとは思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 18:39:09 

    >>142
    立ち読みの人向けの椅子用意したり、サービスの方向間違えてるんだよね。
    散々人が読み込んだ本新品として買うの嫌だから買う層が余計に離れる。
    取り寄せも自宅に届けてくれれば頼みたいけど、届いたら電話連絡きてまた店行くとか徒歩圏内じゃないと便利に思えない。
    細かい部分がひたすらに使いづらい。

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 18:39:18 

    今日本屋行ってブックサンタに寄付してきたよ
    週1.2回は本屋に行く
    無くなってほしくないなぁ。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 18:39:20 

    田舎はもう本当に本屋がないから、大きめのショッピングモールに行ったついでにまとめ買いするようにはしてる
    でも文庫本一冊だけとか、どうしてもすぐ欲しい本はネットで買っちゃうわ…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 18:40:14 

    本に限らずだけど、袋も有料になったせいでリアル店舗での買い物嫌になった。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 18:40:23 

    電子書籍とかサブスで見放題とかあるし、森林伐採が減るならいいと思うよ

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 18:41:09 

    >>141
    出版社側も在庫抱えておくのに限度あるからしょうがない
    要は「紙の書籍の需要が減った(電子が増えた)」「輸送コストや人件費が高騰して余裕がなくなった」って話なんだと思うよ

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:16 

    >>58
    万引き犯が「書店の減少」の一番の原因だと思う人は
    日本の衰退は在日のせいだとか言い出すタイプ

    +26

    -5

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:41 

    立ち読みシッシッ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:59 

    >>16
    デパートとかもそれだよね
    インバウンドでなんとか保ってるのに、ろくに消費もしない日本人がデパートがなくなって寂しい!とか言う
    それで外国人は来るな!とか言ってるアホもいるし

    +66

    -9

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:06 

    Amazonが日本上陸を予定してた頃、ビジネス方面の日本の識者たちは
    Amazonが日本市場で失敗すると見てる人たちが多かったんだよ
    中身を少しも見ずに買うのは抵抗があるだろう、って

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:20 

    >>1
    長々と引用してるけど書店が減ってる具体的な理由の部分は?

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:57 

    私はAmazonどころか最近図書館で借りるかブックオフで中古で買ってるわ
    正直、高いから何冊も読むってなると場所の問題もあるし余程気に入って中古がないか値段が変わらないとかじゃないと定価では買わない

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:59 

    >>148
    カフェ併設とかも勘弁してほしい
    他の人がカフェで読んだ本を棚に戻されてると思うと買えないわ

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:18 

    日用品もネットで買うけど、本だけは買わないよ。
    Amazonで買うと新品なのに角がボロボロなものが届くし。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:28 

    >>157
    iPhoneの時と同じだな
    多分EVもそうなる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:50 

    出版関係の会社につとめてたけど、業界全体が旧式で、返品もゆるゆるだし、酒こみの接待がすごい多いし、しがらみとか付き合いが幅きかせる業界で、書店勤務してると本当にヲタで経営にうとい人も多かった
    自分も含めて「先細る業界だな」としみじみ感じた

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:55 

    楽天ポイント、、すみません。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:18 

    >>1
    専門書とか田舎の本屋じゃないからネットを使うわ
    漫画は店舗で買うけど

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:22 

    >>9
    私外カバー折れていたことあるわ

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:24 

    >>65
    店員さんに聞いてもめんどくさそうにないですとか
    言われれるとネットで探せばいいかーってなるよ

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/02(木) 18:45:40 

    探すのが面倒になっちゃったんだよね…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:40 

    >>161
    中古でメルカリとかAmazonで探すよ
    新書でなくてもいいし安いのでいい
    本も贅沢品になった

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/02(木) 18:46:57 

    >>160
    食べ物食べてるとかさ、メルカリで一読しただけですって半値近くで買えるやつと状態で言ったら同じなんだよね

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/02(木) 18:47:12 

    >>168
    わかる
    本屋さんて何故か疲れる

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/02(木) 18:48:28 

    かなりメジャーな漫画じゃないと書店は置いてないし無愛想な店員相手に不快な思いするよりはネット通販が良い

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:13 

    格差ってか、よっぽど思い入れのある人以外にとっては「ネットで本を買う」は普通の行動なので産業構造の変化はある程度しょうがないとこはあると思う。
    本屋が0になることはないだろうし。
    それを仕事にしてきた人がしんどいのはわかるけど、効率良くない仕事をいつまでも守ることで稼ぐ力が低下し格差を広げてる面もあるよ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/02(木) 18:49:59 

    >>160
    自分が買った本ならいいけど買ってもないのにっておかしいよね。他人が読んで汚くなった本買いたくない

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:21 

    本屋に行って新書をチェックするのが好きだから定期的にいくけど、欲しいものが決まっててそれを買うのが目的って人ならネットで買うだろなと思うよ。
    私も店頭になきゃネットで買うし。
    今日も店舗うろついて結局見つからなくてさっきAmazonで頼んだもん。
    本を売る以外のアプローチをしていかないと駄目なのかもね。カフェ併設とかやってるけどさ。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:31 

    ネットで本は買わない
    以前かったら想定の角がつぶれて表紙が折れ曲がったのが届いて
    クレーム入れたらまた同じようなのが届いたアマゾン
    楽天ブックスでも同じ目に遭った

    本は大切にしたいから買う時は手に取ってきちんと確認できる書店じゃないと買わない
    私の場合は
    口コミなどの情報⇒ネット
    購入⇒書店

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:56 

    そんな私は図書館派

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:03 

    コロナ禍きっかけで漫画は電子派になった
    試し読み出来るからいいんだよね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:10 

    世界的に書店は減ってるから日本だけの問題でもないけどね 日本はまだまだ多い方
    Amazonなどより地方の書店は単純に人口減少による売り上げ減少が問題なのでは? 地方だと揃えてる本の数も知れてるし。Amazonだけのせいではないよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/02(木) 18:51:44 

    そういえばバイト探してた頃、本屋さんの時給すごく安かった。地域の最低賃金そのものだった。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:03 

    >>177
    図書館、読書するスペース減ってて悲しかった
    まあ借りて家で読めばいいんだけど

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:49 

    そのうち、小売店舗が無くなって競合が居なくなった頃にAmazonも送料取るようになると思ってる。価格もそんなに安くなくなってもそこしか手段が無いとかね。
    なので私は本は書店。他のものも店舗で入手不可のものをネットで買うくらい。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:15 

    >>48
    せめて国産企業にしたら?

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:17 

    合理的でない行動を国民が自主的に取らなかったから悪いんだー、ってただの政策側の責任転嫁

    ああ政治家は日本人だと思ってもらっちゃ困りますってもう開き直ってんのかな おたくらの利益はおたくらで守んなさいよと
    まぁそうなのよね

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:19 

    >>167
    外国の接客くらい適当でいいとかガルでよく見かけるけど実際こっちは普通に接してるのに無愛想にされたら不快になるよ
    最近嫌だったのは子どもと一緒に絵本コーナー行ったら絵本触る前から監視役の人が出てきたこと
    自由に遊べるブロック置いてたから余計嫌な気持ちになった

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:23 

    今日、本屋で「来年のカレンダー」買ったよ。
    色々あって、見るのも楽しい。
    ちなみに買ったのは、富士山のカレンダー♡

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/02(木) 18:54:40 

    >>156
    それはそもそもインバウンド頼りになる経済の構造がおかしい。
    外国人が来ないとやっていけないんですと言って、地域住民やその他の利用者に観光公害を押しつけるのは如何なものか。もう少し謙虚な気持ちを持ったほうがいい。

    +45

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/02(木) 18:55:13 

    >>12
    インボイス前から続々と閉店してるじゃんか

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:02 

    大学の近くの本屋に行ったらほぼ文房具店だった
    本を注文できる雑貨屋さんみたいな感じでこれはこれでアリな気がしてた
    一番くじとかアメとかも置いてあるよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:16 

    >>173
    紙の本がゼロになることはないとはいえ電子書籍に取って代わられるのはもう避けられないのよね
    タバコ作ってたJTが今冷凍食品作ってるみたいなもん
    本屋もまだ余力があるうちに新しい展開考えないと

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/02(木) 18:56:25 

    漫画大好きで家にたくさんある
    漫画に限らずだけど書店好きなんだよな〜
    用もないのに入ってはいろいろ見てる

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:28 

    >>5
    書店大好きだから、及ばずながらも本がほしければそこで買ってるけど
    最近、在庫が減って補充もされず
    あれ、閉店するんだろうなぁ
    どうやったら応援できるんだろう

    +60

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:39 

    >>94
    最低でも次の配本の参考にはなるのでは?

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:50 

    >>191
    その漫画も中華なんかが無断転載しまくってるの大問題で取り締まらない状態だから漫画家困ってるの悲しすぎる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:59 

    >>1
    目当ての本は大抵置いてない
    取り寄せるのは時間かかるしまた取りに行くのも面倒、結局ネットに頼ってしまう

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:10 

    >>192
    人口減少してるから地方だとただの本屋はもう無理だと思うよ 尖った本屋じゃないと それで成功してる本屋はあるからニッチな形で生き残るしかないんじゃないかな

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:58 

    >>153
    もちろん在庫の問題など理解はしているのですが
    ただ残念だなと最近思うことが多かったのでつい愚痴ってしまいました
    すみません

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/02(木) 19:02:02 

    >>5
    好きな本屋も好きなカレー屋も
    容赦なく次々閉店して行って哀しいよ。
    1人で頑張っても焼け石に水で悔しいね。

    +62

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/02(木) 19:03:51 

    >>1
    本のコレクターも結構いるし、私も好きな作家の本は書籍として本棚にいれておきたいと思う方だから本屋の需要はあると思う。
    ただ売り方を考えてかないと残れないだろうなとは思う。
    ただ客を待つだけの小、中規模の本屋は潰れても文句は言えないよ。
    客引き努力は必要。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:10 

    >>1
    本はお金がないから図書館だよりだけど、食料品はなるべく国産にしてる。

    日本人が外国企業・外国産・外国製の物を買えば買う程、日本のお金が海外に流出して外人が裕福に日本人が貧乏になるだけだもんね。手遅れだと思いつつも、今更だけど自分なりに出来る事をコツコツとやってるよ。

    +8

    -5

  • 201. 匿名 2023/11/02(木) 19:04:39 

    >>5
    私も。
    それでもいつか潰れるのだろうか。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/02(木) 19:05:25 

    >>5
    徒歩圏内の書店が閉店。
    新しい本の開拓は書店が一番なんだけど、大きい書店が遠い。結果、続刊とかはネットになってしまってる。ダメなのは分かってるんだけどね。

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:08 

    紙の本屋は既得権で生き延びてきた時代があって
    昔の電子書籍サービスは紙の本屋の団体が難癖つけた影響ですごく不便だった
    一時期紙の本をスキャナーで読み込んで電子書籍化する動きがあったけどその代行業者にも難癖つけて流行させなかった
    今は最初から電子書籍で出すから紙の本屋の圧力を受けなくなった

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:17 

    >>8
    書店で本買える人ってすごいなと思う
    いろんな種類の人間が何人もかわるがわる触ったやつでしょ?
    中にはとんでもない不潔な人が触ったかもしれないし
    自分にはとても無理
    尊敬する
    これからは電子書籍一択!

    +5

    -20

  • 205. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:43 

    >>194
    違法サイトもあるもんね
    ちゃんと買ってるのがバカみたい

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/02(木) 19:06:53 

    >>3
    熊を殺して怒っている動物愛護団体みたいな?

    +28

    -7

  • 207. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:13 

    >>201
    社会から要らないと思われたら潰れるよ
    それが嫌ならあなたが頑張って買い支えるしかない

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:20 

    大きい書店て遠いんだよね。

    便利なところに無いし、わざわざ行っても在庫無しとか割とあるから、
    セブンネットで頼んで近くのコンビニで受け取るのが便利だし確実。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/02(木) 19:07:20 

    >>3
    同感はするけど、偽善者にならず生きるのは無理
    偽善者にならず生きていく人は結構な厄介者でそれはそれで迷惑をかけるて無責任。

    +14

    -3

  • 210. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:08 

    電子でも紙でも値段が同じでワロタ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:17 

    海賊やってた
    漫画村のせいじゃん

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:58 

    ポイントつくし、クーポン使えるからネットで買う
    店舗はネットにない場合に一応見に行く

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:11 

    本屋さんで出会った余計な本を買うのが好き。
    ネットじゃ出会えない。

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:21 

    本高いからなぁ。ついポチッちゃった、のネットのテンションじゃないと買えない

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/02(木) 19:10:59 

    ただでさえ出版不況なのにいろんな資材の高騰でほんとに厳しいよ。
    カバーとか袋とかお金取れないものも仕入値が3割くらい値上げしてる。
    有料の紙袋とかも簡単には値上げできないから実質は赤字だったりするものもあるしね。
    こんなんじゃ街の本屋さんひとたまりもないだろうと思う。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/02(木) 19:11:36 

    電子書籍買っているけど
    紙の本と同じ値段なのが不思議。
    あれ、紙代金、流通代、書店代を抜かされるけど
    その分ちゃんと作者に入っているのかな?

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/02(木) 19:12:13 

    >>21
    私も
    あと書店にある本って誰が手に取って立ち読みしたか分からないからあまり触りたくない…

    +8

    -7

  • 218. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:11 

    近所の中堅本屋さん潰れたら困るから、本は絶対そこで買うようにしてる。微々たるものかもだけど。

    一回マンガ大人買いしようとした時、何巻か売り切れてて早く読みたくてア○ゾンで買ったら、帯破れてたり、一回読んで返品したやつじゃ?て感じにページが広がってたりしてモヤモヤした。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:37 

    >>193
    え?それ下見に使ってネットで買ってる他の人と変わらないよね笑
    売り上げ貢献してるぐらいの勢いで話されてたから。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/02(木) 19:14:34 

    >>3

    分かる。
    これは書店に限った話じゃないけど、何かの施設や団体に

    「存続して欲しい」

    「この先もずっとあって欲しい」

    と思うなら、自分も普段からそのためのアクションを起こしていないとおかしいと思う。

    例えばお気に入りの百貨店に存続して欲しいなら、できる範囲でマメに通って買い物する(=その施設にお金を落とす)とか。

    多分だけど、あなたが言ってるのって、1ミリも行動せず、普段からお金を落としもしないのに、いざお気に入りの施設が無くなったら

    「悲しい」
    「続いてほしかった」
    「好きだったのに」

    とか言う人の事じゃない?

    私も、歴史ある百貨店が不採算で閉店に…とかいうニュースの街頭インタビューでいい人ぶったコメントをしてる人を見ると、

    「いや、【そう思うなら】なんで普段からその百貨店で買い物しなかったの?買い物客が少なすぎるから潰れたんじゃん…」

    って思ったりする。

    潰れて欲しくない施設や団体があるなら、他人任せじゃなく自分が普段から買い物したり寄付したりするべきだと思う

    +103

    -5

  • 221. 匿名 2023/11/02(木) 19:15:56 

    >>108
    こういう決めつけゾワゾワする
    アプリで読めるし、電車では読まないけど家で読む人だっているよ

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/02(木) 19:16:17 

    時代の流れだから仕方ないよね。
    写真屋とかカメラ屋もスマホの台頭でなくなっちゃったし。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/02(木) 19:16:59 

    >>103
    って品揃えが良くて駅直結で便利な大型書店に行くから街の本屋さんが潰れて行くんだよね。
    仕方のない事だけど。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/02(木) 19:17:15 

    御免なさい今ブックオフから帰って来ました
    これからちゃんと本屋さんで読みたい本を正規の値段で買います。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:08 

    >>221
    普段あまり社会に触れる機会がないから、すべて自己完結の世界にいる人なんだろうなと思った。
    頻繁に読書してるのは自分ぐらいと言わんばかりの視野の狭さも含めて。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/02(木) 19:19:27 

    取り寄せ頼むのにお店でも時間かかるし届くまでも長い
    e-honは在庫無しが多い
    Amazonが上陸してから何年も経つのに対抗しようという意識が感じられない

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/02(木) 19:19:58 

    もう日本人は本が買えないくらい貧しいんですが...

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2023/11/02(木) 19:20:02 

    >>3
    さっき障がい者のトピ覗いたらそういう人が高説垂れてて痛々しかった。しかも、自分がすべて差し出して世話するのは無しらしい。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/02(木) 19:20:15 

    >>1
    SHEINの搾取労働、みんなうっすら知ってるのにみんな買ってるよね

    ちょい関係ないけど。
    みんな搾取労働に加担してる犯人かなって。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/02(木) 19:20:40 

    >>16
    本当申し訳ない
    Amazonでばかり買ってる
    月に6万くらい使ってる

    +4

    -11

  • 231. 匿名 2023/11/02(木) 19:22:47 

    >>217
    デジタルのほうが向いてそうだね。
    店頭並ばなくても出版から流通の間に結構な人数の人が触ってるよ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:07 

    書店のレジって、クセのある人多いし、タイトル見られて、わざわざ見せるように置くし、袋も有料だしで、ネットで買ってしまうなぁ。
    別に変な本買ってるわけじゃないけど、後ろに並んでいる人にも見られているし、なんか恥ずかしい。

    本屋で無人レジあったら買う。

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2023/11/02(木) 19:23:23 

    >>9
    積んであるやつの真ん中らへんのやつ買いたいから書店で買ってるwwなんの意味もないんだろうけど

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/02(木) 19:24:19 

    >>26
    ああこんな本あるんだ、とか発見があって楽しいよね
    でも本屋に買いたい本があったら、家に帰ってAmazonで買うけど

    +5

    -9

  • 235. 匿名 2023/11/02(木) 19:27:48 

    >>49
    分かります!
    掃除の途中でふと目に入り読んでしまう。そして初めて読んだ日にワープし、お気に入りのページは端っこすこし折ったり、ここはよみこんだな…て箇所が結末は分かってるんだけどね。で気付けば掃除そっちのけ。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:42 

    地元の本屋に行ったら流行りの本を並べているだけで
    小学生が読む詩集が欲しかったのに一冊もなくてびっくりした
    ニワトリタマゴの議論になりそうだけどネットで買う気持ちわかるわ

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2023/11/02(木) 19:29:39 

    スマホの画面とは情報量がダンチだよね。
    新しい本に出会うのはリアル店舗の本棚だね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:27 

    なるべく近所の書店で買うようにはしてる
    今日も単行本買った

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/02(木) 19:30:39 

    >>231
    まあそうなんだけど前に鼻くそほじりながら立ち読みしてるおっさん見てからどうもね…

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/02(木) 19:33:21 

    >>141
    マイナーなものを作る余力がもう出版社にないんだよね…。紙の本は嗜好品になってるでしょう。もはや。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/02(木) 19:33:39 

    今は本が売れないから、
    書店も取次も出版社も
    売れない在庫を抱えたくないw
    出版点数は増えてるけど発行部数は
    ショボいし実売部数もショボいので
    印税生活には夢が無くなったよねw

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/02(木) 19:34:46 

    >>48
    田舎住みで本屋好きだからよく行くけどお客さんそこそこいるよ。
    年配の人は本屋で買う人がまだ多いし。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:56 

    >>16
    外人も変わらんて

    +14

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:55 

    >>108
    この人のコメントにブチ切れてる人多いけど、読書量が減ってるのはあらゆる調査で明らかだし、読書量増やしたいって人は1割以下なんだよね。
    電車内を見渡せばスマホ人間ばかりなのは事実だし、スマホで本読んでる人間なんて殆どおらんでしょ。だいたいゲームか動画サイトだよ。
    なぜこういう事実を見れない人間が出てくるんだろうか。

    +14

    -5

  • 245. 匿名 2023/11/02(木) 19:38:57 

    >>221
    本読まない人って、今時本なんか読んでる人本当にいるの?って思ってるみたいよ。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:10 

    スマホの魔力ってすごいよね。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/02(木) 19:44:06 

    >>3
    偽善かどうかはともかく、内省するなら一人でして欲しいと思った。
    「僕たち」とか言って人を巻き込むのやめて欲しい。
    普段から少しでも、書店にしろ国産の農産物にしろ何か貢献しようとしていれば、自分個人の消費行動なんかじゃどうにもならない事ぐらいわかってるからね。
    思い付きで感傷に浸るにしても、他人を巻き込むな。

    +30

    -6

  • 248. 匿名 2023/11/02(木) 19:45:51 

    >>196
    歴史とファンタジー系の本しか置いてないニッチな本屋が生き残ってたのに、店主が急逝して無くなってしまったよ涙
    そこで黒魔術の本買ったことがあって、その店主に「成功したら教えてね!」って言われたのが店主を見た最後で、タイミング的に私の黒魔術が成功しちゃったみたいになってしまった。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/02(木) 19:46:48 

    >>221
    漫画読んでる人は多いね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/02(木) 19:47:49 

    >>1
    本って本屋で買う想定の人件費込みの価格設定だと思うのだけど、別にネットで買っても定価なんだよね。
    ネットの方が粗利よさそうだし、書店ってそこがとても不利だと思う。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/02(木) 19:48:21 

    >>241
    紙の本が出たらデジタル化されて電子書籍でも販売される
    紙の印税は発売したとき1回きりだけど電子の印税は都度だし印税率も高い
    デジタルで売れるタイプの本なら印税生活普通に夢あるよ

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:11 

    コーチャンフォーはいつ行ってもそこそこお客さんいるし休日は混んでるよ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/02(木) 19:51:34 

    ジュ○ク堂で専門書を取り寄せて貰おうとしたら「アマゾンならあるんじゃないですかねー」と言われた
    まあ、アマゾンにあったけどさ…

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/02(木) 19:55:26 

    最近無料で読めるものが増えたから、電子にお金使う気失せる
    元々沢山読む方でもないし

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/02(木) 19:55:57 

    書店をweb化できないの?

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/02(木) 19:56:52 

    >>82
    私もー。
    本屋の雰囲気好きだし、そこで見て買うものもある。
    なくなったらやだな、寂しい😞

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/02(木) 19:58:46 

    小説や雑誌や漫画を近所の本屋で月に10冊くらいは買ってるよ
    勝手に巻き込まないでくれ

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:35 

    本屋さんの特集コーナーとか新刊の平積み眺めるのが好きなんだよー

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:49 

    >>42
    あなたは今後一切書店に入らないで下さいね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/02(木) 20:01:41 

    今日久しぶりに雑誌買ったよ!
    ちなみに来週も買うよ!!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/02(木) 20:01:58 

    >>94
    日販もトーハンも本の問屋なのでネットで買っても客が指定した本屋の売上になります
    ホンヤクラブもe-honもそれぞれ本の問屋です
    近くの本屋日販加盟かトーハン加盟かはサイト上で探せます

    大体どちらかに加盟しているようです

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:51 

    書店に寄るときは暇つぶし時間つぶしだったからなぁ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:21 

    >>248
    それはもう仕方ない💦
    今回のトピとはまたパターンの違うレアケース。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:01 

    古本屋でしか本を買わないくせに好きな漫画が打ち切られたなんてのたまう人もいるよね。
    たまに新刊買うならまだしも古本しか買わないくせに。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/02(木) 20:19:26 

    >>3
    こういうふうに言ってくれる人は貴重だよ
    今さら不便な昔には戻れないけどね

    進化の終着地点が自滅だとすると
    それ(自滅)を知った上で進化を受け入れる人はあんまりいないと思う

    +20

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:00 

    欲しい本置いてないんだよ。だからネットで確実に買う。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:49 

    私も基本的には本屋で買う
    店舗にない時はネットで買うこともあるけど
    本屋だと買おうと思ってたもの以外でもこれ面白そ
    ~ってついつい何冊も買っちゃう

    うちは田舎なので本屋自体があまりないのでみんなそこで買うから潰れる心配はなさそうだけど
    ジグソーパズルとかも売ってるからたまに買っちゃう笑

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:38 

    >>5
    かなしい…
    本屋さんでしか出会えない本ってあるよね
    ならべてあるのを何気なく見たら良かった、とか
    近所の本屋さんもなくなった。無難な本のチョイスと内装の綺麗な所がのこってるけど
    もっとキレのある本屋さんに行きたい。

    +58

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:09 

    書店に勤めてます。
    異動とか兼任店長などの。
    人員削減で店の社員は私だけになりました。
    パート、アルバイトが中心です。
    次々閉店していて、
    今転職するか悩んでます。
    社員一人だと孤独です。

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2023/11/02(木) 20:51:07 

    一部の書店員さんが文庫の後書き書いたり 
    イベントしたり
    スター気取りで勘違いを始めたのも
    衰退の理由のひとつだと思う
    本を媒介に自分が目立ちたいんだろうな
    みたいなうるさすぎるポップとかも

    +2

    -6

  • 271. 匿名 2023/11/02(木) 20:54:30 

    >>216
    紙は定価の1割、電子はダウンロードで
    入るお金の15%
    私がいる出版社の印税

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/02(木) 21:02:11 

    書店、本当にキツイ状態と思う。
    そこそこの大きさで、教科書販売もやってるところじゃないと残れないのでは。
    最近は、新刊でもメジャーじゃないと置いてないときある。取り寄せてくれるけど、これが続くとネット通販になってしまった。
    週刊誌を最近買ってて、週刊誌ってネット通販で買いにくいので最初に書店に行ったけど個人の所には置いて無くて、結局コンビニとかスーパーに入ってる書店で買う感じになっている。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/02(木) 21:03:47 

    漫画アニメコーナーでかすぎて行く気しない

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:49 

    スマホ見てる時間が長くて、ゆっくり本を読むってこと自体がなくなったな
    昔はよく読んでたのに

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/02(木) 21:07:59 

    本の置きスペース
    どこでも読める便利さ
    何より文字が大きく表示できるから電子書籍一択。紙も好きなんだけどね。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/02(木) 21:08:30 

    >>220
    色んなトピに出没してます?文体のクセがすごいw

    +4

    -16

  • 277. 匿名 2023/11/02(木) 21:10:23 

    >>213
    わかるっ!!!!!

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:48 

    私は本屋って空間が好きだし手に取って選びたいから書店で毎月数万は使ってるけど、本以外は基本Amazon使っちゃうし偉そうなことは言えない
    もう抗えないと思う

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:01 

    >>15
    識字率が低いてこと?

    +1

    -6

  • 280. 匿名 2023/11/02(木) 21:31:49 

    初めから漫画みたいに袋に入れて欲しい
    試し読みこそネットでいい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:33 

    書店で軽く中身を確認してから購入したいけど、田舎だと大型書店も少なく欲しい書籍が置いてなかったりする。
    大きい本屋が近くにあればそこで買いたい。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/02(木) 21:37:11 

    日本人は感情で発言するから
    書店に寄り添うような意見が多くなるけど
    実際にはネットで買ったほうがてっとり早いという事かもね

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/02(木) 21:38:11 

    >>16
    これ見よがしに無くなるの寂しいーとか言う人に、利用頻度聞いてみたいわ

    +23

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/02(木) 21:40:28 

    >>169
    私も自分の本は中古で十分なんだけど、プレゼントはそうもいかなくて。

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2023/11/02(木) 21:46:44 

    >>35閉店する前はやる気ないです。
    お客さんに対する態度も悪いです。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/02(木) 21:52:14 

    >>16
    本に関しては本の問屋(トーハン、日販)
    が運営者やってるネットで注文、地元書店で受取サービスを利用してる。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:22 

    >>251
    へぇーそうなんだ
    その割には電子書籍は紙の本と値段が
    同じなのは変だよね。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/02(木) 21:55:44 

    楽天やAmazonでは絶対に本を買ったらダメだよ
    防水皆無、本をそんまま硬いダンボールみたいな袋に突っ込んで送ってくるからカバーは破れるし雨の日なんで全部濡れて最悪だし

    Amazonはそういった状態の返品された本を新品として販売してるので絶対に買ってはダメです

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2023/11/02(木) 22:00:22 

    >>264
    今だとアプリ連載の作品でも似たような人達多いわ。
    早々に終わってしまうのを「打ち切られた〜」とアプリ上で最終回近いのを知って嘆いてるけど、ちゃんと単行本買ってた派は単行本の巻末で次巻で完結のお知らせ見て知ってたから「今更何言ってんだよ…」と続くための行動しなかった人達が恨めしく思える。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/02(木) 22:01:51 

    >>156
    そうそう。
    百貨店と同じ構図だよね。
    コスパを重視して、色んな文化も衰退していくのかな。
    私は隣の駅の本屋さんで、注文して買ってる。
    本屋さん。
    なくなってほしくないんだよ。泣

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/02(木) 22:05:58 

    >>213
    まさにそれ!
    この間も、そんな本との出会いがあってさ。
    とてもいい本だった。
    やっぱり、縁なんだよなぁ。
    嬉しいご縁。
    そんなご縁が、本屋さんにはあるんだよね。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/02(木) 22:07:15 

    ビニール袋有料になったから大切なハードカバーの小説を雑に鞄に入れたくなくて本屋で買ってない。

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2023/11/02(木) 22:08:16 

    >>70
    値上がりしたね。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/02(木) 22:08:59 

    書店で定価で本を買うってその時間も含めてですが、贅沢ですね。昔は当たり前に買ってたけど…今は書店で定価で買うのは子供の絵本くらいになってしまいました

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/02(木) 22:09:59 

    ほしい本を予約しようと思って書店に行ったら今からだと予約はできなくて、発売後の取り寄せで1週間以上かかると言われて早く読みたいからネットにした。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/02(木) 22:13:25 

    ネットでなんか買ったことないわい!必ず書店で買ってるわい!ブックオフでも買わんわい!
    本屋無くなったら困るし、作者さんにきちんと印税が入って欲しいからな!

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/02(木) 22:18:17 

    実店舗を応援したいから、できるだけ実店舗で買うんだけど、本屋も服屋もデパートもなくなるんじゃないかと心配になる。
    残るはスーパー、飲食、ドラッグストア、コンビニ、美容室、マッサージ屋なのかな。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/02(木) 22:25:05 

    アメリカだと、本当に大きい街にしか本屋がなくて、昔はカタログが送られてきて通信販売が盛んだったらしいわ。だから電子書籍が広がるのも早かったかと思うけど、日本はどんな小さい街にでも本屋があって皆が行くから無くならないと思ってた。だから以前は、アメリカの田舎に住んでる人に羨ましがられたけど、日本も本屋がどんどんなくなっていくね。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/02(木) 22:26:10 

    本屋無くなっていくのすごく寂しい。
    本は紙で読みたい派だし、本屋で色んな本を見て選ぶのがいいし…
    でもやっぱりお店に欲しい本がない事が多いし取り寄せは手間も時間もかかるしって結局ネットで注文しちゃうこともある葛藤…

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/02(木) 22:27:11 

    >>108
    電車でキョロキョロする人嫌い
    大人しくスマホ見ててほしい

    +2

    -8

  • 301. 匿名 2023/11/02(木) 22:27:41 

    >>43
    私もそう思う。
    ネットショップに対抗して本当に生き残りたいなら、ポイントカード導入するなり立ち読みOKの見本本をもっと用意するなりすべきでしょう。
    まぁ、働く人手不足の時代なんだし、他の業種にいってもらったほうがいいんじゃないかな。

    +13

    -9

  • 302. 匿名 2023/11/02(木) 22:29:56 

    >>120
    本当にね。大したポイントつかないし、なるべく本屋さんで買うようにしてるよ。
    ネットで買った本より本屋で買った本の方がよく読むような気がする。
    実物見て買ってるから失敗が少ないからだね。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/02(木) 22:32:11 

    >>5
    一緒だー
    子どもの頃から通ってる本屋さんが閉店してしまった。漫画まとめ買いしたり、仕事帰りに寄って雑誌を買ったり文庫本を買ったりしてたけど…

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/02(木) 22:33:00 

    中身を見て買いたいから本屋なくならないで!!

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/02(木) 22:34:05 

    >>14
    電子書籍によって絶版だったものが復活したり、人気がなかったのものが今になって注目されたりということもあるから、新しいものが古いものを駆逐するわけではないんだよね。。
    ガルで嫌われるけど、TikTokがきっかけで重版になった書籍があるし。筒井康隆の作品だったかな。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/02(木) 22:37:30 

    >>65
    入荷しても数冊だったりで、今月新刊出てたなぁとのんびり買いに行くともう無い。予約してないと地方は発売日争奪戦

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/02(木) 22:43:55 

    まあはっきり言って今は本が高すぎるよね
    もちろん漫画や小説だとか、作家はすごく頑張って作品を作ってるのは分かるんだけど工程の手間と面白さは比例しないからね
    高い金払って失敗が続くと買えなくなるなあ

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2023/11/02(木) 22:44:46 

    >>3
    大型スーパーができて、布団屋も金物屋も瀬戸物屋も八百屋も絶滅危惧種なのに、
    なんで本屋ばっか『なくなっちゃう!』
    って問題視すんのかわかんない

    スマホで買い物して、スマホで漫画読む時代なんだから当たり前だ。

    +10

    -13

  • 309. 匿名 2023/11/02(木) 22:45:06 

    >>20
    買えるときは書店で買うようにしてる。Amazon楽で便利だけど、日本に法人税払ってない税逃れ企業だからなぁ。日本人がAmazonで買うほど日本が衰退するんだよね…。

    +26

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/02(木) 22:48:28 

    >>43
    本屋ではない
    トーハンのせいだ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/02(木) 22:56:58 

    >>16
    日本人だけかどうかは分からないけど、安全地帯から正義感ぶって、自分では何もしないくせにああすべき、こうすべきという人はずるいとは思う

    と言いつつ、自分もそうならないように気を付けたい

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:26 

    >>308
    ひとつも理解できてないようだよ

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2023/11/02(木) 23:08:30 

    >>9
    Amazonで本買っても一回もそんなことないけれど。DVDで不良品が送られてきたことがあって、返品したことはある。家まで取りに来てくれるし、ものすごく簡単だったよ。なんかがるってAmazonに偏見あるよね。

    +9

    -15

  • 314. 匿名 2023/11/02(木) 23:09:34 

    多くの人にとって必要ないのは正解じゃないかな
    ほとんどが思い出にある景観が変わったから寂しいって言ってるだけで本当にその店が必要だった人は店で買ってるんだろうけど残念ながら今買ってる数倍買わないと存続は無理でしょ

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/02(木) 23:11:34 

    >>43
    時代遅れかな。私は電子苦手だし、内容確かめてから買いたいから、むしろネットでしらべてリアル書店で買うことが多いけれど。本屋が減ったせいか(それでも梅田はジュンク堂書店・紀伊国屋書店・旭屋書店・蔦屋書店って大型書店が結構ある方)結構レジ混んでるよ。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:00 

    >>15
    田舎住みだけどそもそも本屋が少ないんだよね。アニメ化やドラマ化した本ばかりで品揃えが悪い。発売してから店頭に並ぶのに1週間かかる時もあるから電子書籍の方が発売日に購入できるし便利。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:06 

    本屋さん好きなんだけど、欲しい本が取り寄せで10日とかかかるならアマゾンにしちゃう。
    本って高いから「欲しかったこれが店に無かったからとりあえず似たようなこれを買う」をしたくないんだよね。 
    ただよく考えたら25年前野子供の頃のほうがお小遣い持って本屋行って文庫本の小説バンバン買ってた。欲しかった本無かったら同じ作者の別のでも買ったり、同じジャンル同じ出版社のを買ってみたり。
    今は…買う判断にネットのレビューとかが入るから慎重になるのかな。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/02(木) 23:22:25 

    >>313
    羨ましい!
    ダンボール素材の紙袋に直接本入れてるからか中でぐちゃぐちゃになってるんだよね
    本屋さんみたいに透明の袋で包んでくれてないから綺麗な状態で届いたことないや

    +6

    -5

  • 319. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:14 

    >>3
    彼氏が漫画好きだからそんな話になったけど、本屋で大人買いしようとしても、全巻揃ってない事ばかりだから、最近はもっぱらネットで買うって。
    書店がなくなるのは寂しい事だけど、正直ネットのが便利だから、店舗の必要性が無くなるのも仕方ないねと。自分らが貢献するわけでも無いのに、無くなっていく事にとやかく言える立場じゃないよねって話した。

    +6

    -5

  • 320. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:06 

    >>5
    本屋さんが好きだから極力近所の本屋さんで本は買ってるんだけど、たまたま在庫がなくて取り寄せお願いした時に待てども待てども入荷の連絡なくて1ヶ月経ったくらいに電話がかかってきていきなりキレ気味に「いつになったら取りに来るんですか?」って言われてこちらは入荷したことも聞いてないって言ったら「かなり前に入荷してるんで早く取りに来てください」ってキレて言われてめっちゃムカついて取り寄せは2度としなくなった。近所に在庫なかったらネットで買う。

    +32

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:31 

    本読まなくなった
    場所取るし黄ばむしスマホで情報はいるからいらないや

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2023/11/02(木) 23:45:15 

    >>313
    Amazonは雑誌や円盤予約しても勝手にキャンセルされたりするほうが問題だと思う

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/03(金) 00:02:27 

    >>320
    うちの近所の本屋もそこまで失礼じゃないけど、なんかわかる。本屋さん自体、結構殿様商売というか、応援したくても努力が見えないというか

    在庫なければ半笑いで「そこにあるのしかないですねー」こっちはなくなってほしくないからなるべくそこの本屋を利用してるのに、わからないこと尋ねてもあんまり親切でもないし

    でもなくなったら困るから頑張ってそこで買うけど

    +23

    -4

  • 324. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:33 

    本屋で買うけど通勤の途中にあるから
    家の近くには本屋がない
    本屋がないのマジで

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/03(金) 00:09:56 

    好きな漫画の新刊は近所の小さい本屋で買うけど、わざわざ取り寄せはしないな。雑誌類はセブンネットとかで注文しちゃう。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:38 

    個人の本屋さんで頑張ってるとこって、ポップ書いたり選書に個性を出したりで…もちろんそれが魅力の有名店とかもあるんだけど、
    大多数の顧客には「欲しい本が欲しい時に手に入る」が最も大きいニーズと思うんだよね。
    結局本業界がもっと柔軟に本の流れを作らない限り、小手先のポップやら展示やらで頑張っても意味がないと思う。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/03(金) 00:17:32 

    特典目当てで漫画は書店で買ってる

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/03(金) 00:28:44 

    >>86
    私もe-honで書店受け取り
    お店でバーコード読んでレジ通すからお店の売り上げになってると思う
    Amazonでコミックの角折れてたり、置き配もイヤだから自分の都合で取りに行けるのが逆にいい
    ただ近くで受け取れる書店が減ってきたのが心配

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:11 

    >>1
    電子で買えるものは電子で買うけど、電子になってない本を探すには本屋は大切
    1回しか読まないような本を紙で出すのは資源の無駄遣いだと思うので、電子で出すのは義務になるといい
    本屋はメガ書店なら行くけど街の書店的なところは十年以上行ってないので、街の本屋的なところは個人的には必要ない

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2023/11/03(金) 00:40:08 

    久しぶりに本屋に行ったら探すのに苦労したし結局なくて取り寄せしてしまった。その労力を使うならネットで買っちゃうほうが値段も変わらないし一発で出てくるし家まで届けてくれて良いことしかない。

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/03(金) 00:52:17 

    時代の流れ。
    タイパとかコスパ以前に、仕事して子育てして家事して、
    書店で買い物をする体力も時間も無い。
    独身の頃は、それこそしょっちゅう書店で本を求めていたけど。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/03(金) 00:56:23 

    >>22
    発酵が経年変化みたいでイイね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/03(金) 01:01:02 

    >>313
    Amazonの梱包は最低なので有名。私も新刊買ったらでっかい段ボールに
    剥き出しで入れられてガタガタ動いたから表紙が傷んでたわ。
    レビューに梱包のクレームを書いたら「あなたのレビューは掲載できません」で
    はねられたしAmazonの方が殿様商売だよ。
    Amazon二度と使ってない。

    +16

    -3

  • 334. 匿名 2023/11/03(金) 01:05:29 

    >>108
    スマホで読書してる人は少ないよね

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/03(金) 01:16:15 

    >>246
    薄っぺら人間製造機

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/03(金) 01:18:37 

    >>255
    それがamazonじゃないの?

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2023/11/03(金) 01:25:25 

    >>16
    本屋が無くなっても自分に実害は無いからね。不便な思いまでして町の本屋から買っても続かないからやめといたほうが良いと思う。

    +3

    -6

  • 338. 匿名 2023/11/03(金) 01:51:49 

    >>94
    本屋で現金払いにすれば本屋の売上だよ。
    本屋がショッピングモールとかにあればポイントもつく。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/03(金) 01:55:05 

    >>9
    「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/03(金) 01:56:23 

    40歳すぎて少女漫画やBL漫画の書棚の前に立てないし、レジに欲しい本渡すのも恥ずかしくて無理
    本屋に行っても欲しい本ないこと多い

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/03(金) 02:01:48 

    >>102
    横だけど、普段ネットで本を買うのに
    いざ本屋さんが無くなると寂しいと言い出すタイプの人を
    調子のいいことを言う偽善者だと、
    3さんは言いたいのでは?

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/03(金) 02:30:07 

    >>259
    わかりました

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/03(金) 02:37:39 

    >>128
    版元が頼んでもくれないので無理ですね。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/03(金) 02:50:31 

    >>158
    引用元には、社会が悪いと言うのはよくない、君たちのせいだって書いてあるけどさ
    無責任なライターが「読者が悪い」って言うことと「社会が悪い」って言うことに特に違いはないよね

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/03(金) 02:53:19 

    >>9
    Amazon の梱包は本当に酷くなった。レビューにそういうコメントも多い。昔は完璧だったのに。
    他の会社もプチプチプチ封筒の中にそのまま本を入れて来る。角が折れたり、スレたり色々。書店に並んでたら絶対に買わない状態。
    何度返品したことか、、、
    紀伊国屋書店の梱包は信頼できる。本が動かないよう、上下にダンボール紙を置いてパッキング。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/03(金) 02:57:02 

    本屋さんに行くとワクワクするんだけど何故かうんこしたくなるから最近は店には行かずにネットで買っちゃう

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2023/11/03(金) 02:57:25 

    >>1
    紙が好きでも置く場所がないうえに、売ろうと思っても買ってくれないので電子書籍に移行しました。
    コスパとかいう問題でもないし、そもそも電子を目の敵にして真の敵を見誤ったのは作家さんたちでは?
    書店で電子版も買えるようにすればもう少し延命できたと思うけど…
    まあ素人考えですわ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/03(金) 03:05:28 

    >>305
    ロングテール理論だよね
    ネットだと、近所の本屋にないマイナーな本を買う人が多くて、その売上が儲けの大半を占めている
    町の本屋は売れ筋の本しか置かないから、マイナーな本の販売機会を自ら失っている

    だから町の本屋の商売が傾くのを、ネット書店のせいにして責めるのは少しおかしい

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2023/11/03(金) 03:09:46 

    歴史好きだけど、歴史の本を探しに行っても近場の本屋には陰謀論じみた本しかない
    そういうところには二度と行かない

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/03(金) 03:21:00 

    私は近所の行きつけの書店がなくならないように、いつも大量に購入してるし取り寄せもお願いしてる。潰れたらマジで困るんだ!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/03(金) 04:14:26 

    本屋大賞、つまらない腐女子系の作品をガンガン売るのをやめてほしい。
    もっといい作品がたくさんあるのに。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/03(金) 04:52:09 

    自分は受け取り本屋のやつをネットで買ってる。
    本屋好きなんで。

    買いたくない所では便利でも買わない。
    本は特にそう。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/03(金) 05:03:56 

    >>1
    なんか理屈っぽい文章だな。
    書店の雰囲気が好きなのはわかったけどさ、図書館じゃダメなの?というか、時代の流れで電子書籍になってるのはそんなに悪いこと?
    場所も取らないし、紙使わないからエコだから、大多数が電子を選んだってだけじゃん。

    タイパやコスパの話しに発展してるけど、手間暇かけたり不便さを楽しみたいなら暇な人達だけでやればよくない?
    それに、日本より海外の製品に魅力を感じてるからなわけで、なんで消費者が一方的に悪いみたいな言い方なんだろう…

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/03(金) 05:46:45 

    盛者必衰

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/03(金) 05:59:38 

    >>233
    同じことしてるw

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/03(金) 06:09:33 

    昔は本屋さんによく通ってたけどネットで買えるようになってからは本はネットで買うようになってしまった…ハードカバーの新刊とかは重たいし家に届く方が便利だけど、昔は重たい雑誌とかも何冊か買って重たいのを一生懸命持って帰って家で読む楽しさとかはあったよな…

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/03(金) 06:11:29 

    >>9
    私もそれ何回もあったから本だけはAmazonで買わないようにしてる。
    帯が破れてるのは我慢できるとして本のカバーが折れ曲がってるのが届いたりした事があったからさ。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/03(金) 06:33:54 

    >>102
    バカな人ほど自信満々

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/03(金) 06:41:28 

    >>261
    問屋が仕切る委託販売。その業態が時代遅れ。
    なんだかんだでアマは買い取り。
    努力もせずリスクも負わずじゃ時代の流れに取り残されて当然だと思う。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/03(金) 06:42:25 

    メインで縦置きなら下の方から取るからいいけど、数冊しかない本だと、色んな人が手にとって見てるかもしれないから結局ネットになってしまう。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/03(金) 06:54:13 

    >>342
    絶対入って立ち読みするでしょw

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/03(金) 06:55:22 

    小説とかは書店で買うけど漫画はネットで買ってるわ。
    同じような人いる?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/03(金) 07:24:03 

    >>49
    図書館、お年寄りが指舐めながらページめくってるの目にしちゃって以来一度も行ってない

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/03(金) 07:29:46 

    他人が触った本なんかいらない
    本屋で立ち読みして内容確かめてから、ネットで紙の本を買う
    内容確認専業にすれば店残るだろ
    リサーチが足りないだけ

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/03(金) 07:35:47 

    >>313
    偏見じゃなくて事実
    Amazonの梱包は酷い

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/03(金) 07:36:09 

    正直Kindleが便利すぎる
    さがしに行く手間もなく読みたい本がすぐ読める

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/03(金) 07:40:05 

    e-honならネット注文なのに好きな書店の売上になるのでオススメですよ!!
    「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/03(金) 07:40:16 

    >>339
    ええ、そんな状態で届いたことないわ・・

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/03(金) 07:48:26 

    >>282
    外面

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/03(金) 07:54:11 

    大型本屋の店員の男性ってイライラしてる人おおくない?それか変に作っててニコニコしてる感じ
    嫌な気持ちになることが多い
    女性はそんな事ない普通な感じだけど

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/03(金) 07:57:55 

    >>22
    クレカで買うから本屋でも問題ないや。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/03(金) 08:01:15 

    >>339
    Oh…

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/03(金) 08:03:54 

    >>1
    筆者が自分の本を宣伝する為の記事になってる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/03(金) 08:12:32 

    >>1
    >>4
    >>20
    >電子でも紙でも両方見る
    >絶対に紙派で書店で買う派

    IT業界にいる人間だけど、IT技術に通じたプログラマーやエンジニアさん達も、趣味や息抜き用の本はともかく勉強のための本は紙で揃えている人が多いし、Xを見ると仕事帰りに本屋に足を運んだりしているので、電子と紙では紙の本の方が大切な情報が頭に残りやすいのかな〜?って思う。(何十年か経って紙の教科書ではなくタブレット端末で勉強してきた世代が多数派になれば、また変わってくるのかもしれないけど)

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/03(金) 08:17:59 

    >>26
    本屋さんで本を選ぶ時間が幸せなんだよね。

    コーヒー飲みながら買った本を開くの最高

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/03(金) 08:23:37 

    >>154
    全く違うやん。

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/03(金) 08:27:28 

    駅前の本屋(チェーン店ではない)が無くなった15年前からネットで本を買うの辞めた。悲しかったから。その時点では近所のスーパーに入ってるアシーネと自転車でいけるTSUTAYAがあった。
    アシーネで買う。結局、毎月かう雑誌は定期購読した。

    しかし両方とも近所からなくなった…今、うちの周りにも職場の駅にも本屋ないからネットで買うしかなくなった…

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/03(金) 08:29:44 

    >>192
    街に一軒だけ古い本屋さんがあるけど高齢で「あと何年頑張れるかな、、」と言ってるので寂しい。

    うちは全部そこで本や参考書を買ってるけどちょこちょこお客さんは買いに来てるみたい。
    年配の方は将棋の雑誌、小さい子とパパママはめばえとか買ってる

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/03(金) 08:30:57 

    >>157
    それ言われたらさ、Amazonで本を購入して読んでるけど本屋さんで実物見て2・3ページ立ち読みしたら絶対に買わなかったなーって本が結構あるよ  

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/03(金) 08:32:47 

    県庁所在地で国立大学の最寄駅もあるエリアで
    書店を探したら、
    こぢんまりしたローカルなチェーン店が
    商店街にかろうじて一軒のみというのを
    最近経験した

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/03(金) 08:44:06 

    >>2
    1冊盗まれると同じ価格のを10冊売らないとその損害をカバーできないんだってね

    +28

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/03(金) 08:47:18 

    >>5
    分かる。本屋に行っても似た様な決まった売れ筋の本しか置いてないんだもん。
    行っても置いてないから、仕方なくネットで取り寄せして買うしか無くなるという本好きにとっても本屋にとっても悪循環

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2023/11/03(金) 08:50:14 

    本屋に行って買いたい
    すぐ読みたいし、紙や現物が好きだし
    欲しいものを買いに出かける事が楽しい

    もっと困ってるのはCDショップだな
    聴きたい音楽は新旧数多あるのに、店にあるのは今売れる物だけで…ネットで買うしかない
    音楽をYouTubeで簡単に聴けるのが一番悪いと思うわ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/03(金) 08:51:35 

    本屋さんで漫画の発売予定表見てます。
    「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/03(金) 08:55:37 

    ネットでカバーつけて配送してくれたら最強

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/03(金) 09:14:18 

    >>292
    私は本買った時用のエコバック持ち歩いてるよ。ビニール袋もいくつか折りたたんで大事に持ち帰ってる。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/03(金) 09:16:10 

    >>276
    私、この人と似たような書き方するから、その人と私を間違えられてる気がする

    ていうか、みんなある程度、似たような書き方くらいにはなると思う

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/03(金) 09:17:12 

    >>301
    ポイントカード制を他の加入店も入る形のヤツで導入してる本屋はあるよ。
    電子マネー時代だから色んな電子マネー支払いも対応してる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/03(金) 09:24:58 

    >>25
    これすごく重要だと思う。
    ネットの力によって地域差が解消されたということだよね。
    私自身は本屋さん大好きだししょっちゅう買い物してるけど、これまでの流通形式に問題がなかったとも思わない。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/03(金) 09:26:42 

    最近 本を読むようになつたんだけど
    それはアマゾンの本がやすいから。
    単行本も送料込みで500円しない。
    二年前の本でも構わない。本に2000円とか出せないのよ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/03(金) 09:29:18 

    >>379
    最近のネット通販は、最初の数ページを試し読みできるものが多いよ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/03(金) 09:31:14 

    >>309
    横だけど、アマゾンはサブスクサービス始めてからは商品売ってるのは米アマゾン社でーす、日本法人は発送してるだけ!の言い訳は通用しなくなってるので法人税払ってるってさ。
    明らかに日本向けのコンテンツ沢山あるしね。

    私もAmazonでは全く新品本買わない。でもマーケットプレイスや楽天の中古本業者から中古本は買ってる…ネットだと目的の紙の中古本かなり見つかるの…

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/03(金) 09:31:28 

    >>353
    業界全体が今までずっと、消費者が一方的に悪いって考え方だったから、衰退したんだろうと思う

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/03(金) 09:34:31 

    >>383
    久々に欲しい初回限定盤CDが出るから書店に予約に行ったらウチのお店だと初回限定盤が確実に入るか分からないんです…と言われてしまって、出来るだけレコード会社やHMVとかの音楽系に強いネットストアで予約して買うようになったよ。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/03(金) 09:36:20 

    >>93
    ですよね!ネットや電子書籍ってなんか味気ない

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/03(金) 09:44:06 

    私は電書より紙派だし絶版本でない限りは本屋さんで買う派だけど、それってある程度都市部に住んでいて五体満足で視覚聴覚に問題がないから言える事だなとは思う。
    前に視覚障害者の方が電書にどれ程恩恵を受けている、それを「手触りがある方が良いよね」という健常者側の好みという理由でどれ程電書の発展が阻害されてきたかという観点で書いた本を見かけて反省した。
    それに田舎住まいの人はネット通販じゃないと手に入らない物だって多いよね。
    そういう意味で電書やネット通販ってとても大事なものだし実店舗と上手く共存していければ良いよね。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/03(金) 09:44:24 

    >>374
    >電子と紙では紙の本の方が大切な情報が頭に残りやすいのかな〜?

    私もそれ感じる!
    マンガアプリで気に入ったの色々読んでるけど、複数読んでるとさ、更新待ってる間やフリーのチケットやコイン回復を待つ間に過去の話を忘れちゃうとかある。興味持って読み始めたはずなのに。

    そんな中でも凄く気に入った作品を紙で買うって事をしてるんだけど、紙の本を手にとって読むのとスマホやタブレットの画面に映しだされた情報を読むのとではやっぱり脳みその情報処理が違うと思う。教科書は災害時の電力供給問題もあるんだから紙で続けないと駄目じゃないかな?
    暗記でも眺めて覚えるより手に書きながら覚えたほうが記憶に残るしね。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/03(金) 09:44:49 

    電子書籍のいいところは、本の中の検索ができるところ
    「あれ?この単語は前の方のページでも出てきたよね」
    って思うとすぐに検索して該当のページを読み直すことができる

    ガルちゃんで話してても、紙派の人と同じ本の話をしていても、何ページかおきに説明が出てくるような事柄になると、話が合わない
    紙派は既出の事柄でも、前に戻って確認しないで妄想でおぎなうから、間違った理解をしていることが多い

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/03(金) 09:47:59 

    >>1
    ネットで紙の買うけど、薄い傷がついてたりするとショックだわ
    でも、書店も大量にあるののぞいて傷があるのもある

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/03(金) 10:01:16 

    >>292
    雨の日は絶対に買わなくなった。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/03(金) 10:04:57 

    私も偽善者だ〜
    本屋は好きだし必要。商品はネットで買うよ。好きな本が売ってないし(これは私の好みの所為。推し作家も少数で愛読雑誌もない)、
    立ち読みだけで終わっちゃう(←これもアカンわな)

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/03(金) 10:08:10 

    >>9
    amazonそんなことあるんだ?
    取り寄せの日にちに文句言ってくる人にはamazon勧めてたけど悪いことしちゃったな。

    +2

    -7

  • 403. 匿名 2023/11/03(金) 10:08:37 

    >>14
    時代の流れもあるけど、アマゾンが電子書籍はキンドルが世界基本のシェアになる様にしたいのがあるってアメリカの経済記事に載ってた。だからアマゾンじゃお薦めはKindle一押しでトップに持って来てる。そういうの聞くとまたビッグテックかって嫌になって益々紙の媒体を支持したくなる。

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2023/11/03(金) 10:10:53 

    注文はネットで、しかも中古だね。
    わかってんのよ 中古本業者にお金が入って書店には回ってないの(悪いことじゃないけど)。下手すりゃ作家にも回ってない。
    これからも注文はネットからする。ピンポイントで取り寄せてくれるもん。
    冷たくてスマン。でも書店には生き残ってほしいと願う自分の都合の良さね。

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2023/11/03(金) 10:13:06 

    出先とかで小さい本屋を見つけて入ると、店員がピリピリしすぎてて買うのを止めることがある
    買おうかなと思って手に取ってパラパラめくってるだけで、立ち読みは許さんって顔で無言で近くを掃除し始めたり(昭和か?って思った)
    せめて目次を読み終えるまで待ってくれ
    小規模な書店だと、買うのはほぼ常連だけで、新顔は万引きか冷やかしが多いから警戒するんだろうけど、それで新規客を逃してちゃ意味ない

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/03(金) 10:14:35 

    今流行りの移住者の人がやってる小さな本屋さんとか面白そうだよね。
    新刊も置いてあるらしいし。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/03(金) 10:18:17 

    >>397
    ディズニーもだけどさコスパ悪いから紙のパンフレット無くしたけど、利用者側はパンフでチェック出来てたのも、一々スマホ使って
    逆にスマホの充電食うし不便になった

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2023/11/03(金) 10:20:37 

    電書も使うけど、店員さんの手書きポップ見るの好きだから書店は結構行く

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/03(金) 10:22:16 

    取次っていう害悪システム放置しといて衰退する理由は客が悪いとか
    消滅してしかるべき業界だよ

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/03(金) 10:23:07 

    >>2
    万引は年齢関係なく厳罰化する方がいいと思う
    未成年へ甘すぎるからそれを悪用してるフシがある

    +34

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/03(金) 10:32:13 

    紙の本は大好きだけど、部屋が狭くてあまり物を増やせないから電子書籍で買ってる
    大きい本棚が入る部屋に住みたいよー

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/03(金) 10:32:49 

    付録目当てでゼクシィを時々買うけど、おまけのクリアファイルが付いてくるコンビニで買っちゃうな。
    宝島社の雑誌も書店版よりセブンイレブン限定版の方が魅力的な付録が多い。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/03(金) 10:33:34 

    本は実店舗じゃないとだめな理由がないんだよね
    紙の本買うけどほぼネットだな

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/03(金) 10:34:08 

    >>402
    セブンの通販でも昔、表紙傷だらけ
    中も傷や折れ破れがすごいボロボロの本送ってきた事あるから
    (乱暴に立ち読みされまくったみたいな感じ)
    どこでもあるんじゃないかな
    6千円くらいの自分には高価な本だったからショックだった

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/03(金) 10:38:45 

    >>16
    ネット普及で、個人店やショッピングモール激減してるの日本だけじゃないけどね、日本人だけ笑って主語デカ過ぎ
    「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2023/11/03(金) 10:46:14 

    Amazonなら明日届くけどせっかくだから近所の本屋で…
    って店に行ったけど品切れ、取り寄せにどのくらい掛かるか聞いたら
    2〜3週間って聞いて普通にAmazonで買ったことある
    それ以降ずっとネット通販→電子書籍
    昔の話だから今はまた改善されてるかもしれないけど
    本の移動だけてうちの業界の商品の受注生産品くらい時間かかるのか…てなった

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/03(金) 10:48:11 

    >>413
    書店だとマイナー作家や作品が書店員のオススメになってることがあるから、新地開拓したい時にはいいんだけどね
    買うの決めてる続刊なんかだと店まで行く理由がないなあ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/03(金) 10:57:10 

    参考書・資格の本や過去問は必ず書店で買っています。
    自分にとって学習しやすい内容・構成・体裁か手に取って確認したいから。
    あと、こういう本は電子本だと使いにくい気がする。
    アプリだと通勤時間にちょこっとやるのがせいぜいだし、
    このまえ見たところをまたちょっと確認したい・書き込みしたいって時は圧倒的に紙の本がいい。
    目も疲れにくいから学習時間が延びることを期待できる。
    だから書店には今後、学習書コーナーを量・種類共にもっと拡大させてほしい。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/03(金) 10:58:50 

    >>210
    でも電子書籍って使用変わったら、今まで購入した作品消えたりするからなぁ…そういうリスクがあるから
    本当に大事な本は書籍で残しておきたい

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/03(金) 11:03:03 

    >>1
    本屋は置いといて、農業や食料自給率は政策のせいです。戦争になったら食料は戦略物資なのに、農業を保護してこなったのが悪いです。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:22 

    電書だとセールとかポイント還元で安く買えるからつい電書で買ってしまうわ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/03(金) 11:11:14 

    >>8
    宅急便来るのを待つのも大変。
    急にに用事入ることもあるし

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/03(金) 11:14:31 

    >>9
    Amazon便利なんだけど、袋にそのまま入れてあるだけだから配送途中にダメージ受けてる
    楽天は綺麗に梱包してあるから使うなら楽天かな
    でもなるべく書店で買おうと思ったここ見て

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/03(金) 11:14:49 

    >>309
    ヨーロッパでは独占禁止法の問題で訴えられてるよね少ない法人税払って逃れてるけど
    どうせなら紀伊國屋とか蔦屋とか日本企業を利用した方がよっぽど巡り巡ってこっち側の消費者の為にもなるからそうしてる。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/03(金) 11:17:22 

    書店で漫画買うのはちょっと恥ずかしいから電子書籍助かる
    別に誰も見てないし、他の人が買ってても何とも思わないんだけどさ…

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/03(金) 11:25:30 

    本当減ったよね
    図書館で借りたり、本屋でもネットでも買うけど、やっぱり本屋がなくなると困る

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/03(金) 11:26:26 

    子供の頃からよく行ってた書店、ボロボロだけどまだ頑張ってる。
    そこで買うようにしてる。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/03(金) 11:27:25 

    >>37
    うん。
    24年同じ場所に住んでいるけど、先日とうとう最後の路面の書店が閉店してしまった。
    5件の内最後の1件だった。
    出版取次で働いているけどこの業態自体なくなりそう

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/03(金) 11:31:45 

    >>28
    それなんだよね…
    うちは狭いから置けない…。
    スペースがあれば紙がいいんだけどな。給料低いから広いところに住めない。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/03(金) 11:46:55 

    バカ記事だな
    藁人形論法で、その矛盾が同一人物からでたらそうだろうけど、
    ふわっと日本人差別みたいな民族でひとくくりにして、
    違う人の行動を脳内で同一人物にしあげたら、そりゃおかしいだろw

    おかしいのはこの記事だわw

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/03(金) 11:47:38 

    こんなくそ記事に賛同するがるちゃん心配になるわ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/03(金) 11:48:44 

    そもそも、今も書籍を店で買う層とキンドルで済ます層は全く別だろう

    別にキンドルでいいから書店無くなること自体何とも思わない

    その時点で東洋経済とかいう経済関係ない記事ばかりのゴシップ誌の言い分は崩壊する

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/03(金) 11:49:54 

    逆に電子書籍使ったことない人なんているの?ってくらい普及してるからもう当たり前になってる、書店行くとセルフレジなのはありがたい、何買ったか店員に知られなくて済む

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/03(金) 11:51:12 

    >>18
    予約すれば取り寄せてくれるよ。

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/03(金) 11:58:33 

    >>210
    和書はね
    洋書だとケタ違いに安い
    そこそこ最近のベストセラー本が200円くらいで売られてるときもあるから、そりゃ流れると思う

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:34 

    今まではAmazonで買ってたけど、ネットで近所の本屋の在庫検索が出来るのを知ってからそちらで検索して置いてあるものは本屋で買うようにしてる。
    なので私が買った本の分の売上は上がってるよね。
    あと、正和堂書店さんに協賛してブックカバーの可愛い物を限定でもやると文庫本買いに行こうと言う気持ちになるからもっと取り入れたら良いと思う。
    昨日早速「牛乳石鹸コラボブックカバー」やってたから買ったよ!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/03(金) 12:08:18 

    子供に買ってあげるときとかは圧倒的に本屋がいいんだよねー
    図鑑とか参考書とか些細な違いでこの食いつき方が違うし
    絵本でも自分が選んだっていうのがとても嬉しいみたいで。
    でも結局そこそこ大きな本屋さんじゃないと選択肢が少なすぎたりするから(参考書の出版社数とか)
    小さな町の本屋さんがどうしたら長続き出来るかは難しいなぁ
    個人的には各市町村の一番アクセスの良い場所にでかいの1店舗あれば足りるかな…と思ってしまう。田舎だとそれもないし。
    あまりに小さい本屋さんだと、興味のあるジャンルの本棚が無いとかもザラだから…

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/03(金) 12:31:59 

    実家住みの時は書店で紙媒体を買ってたけど、一人暮らししてからは置く場所がないので電子書籍になった。

    あと、仕事や移動が忙しすぎる時も、スマホなら荷物にならず少しの空き時間でも読めるのが大きすぎる。

    社会人になってからしばらく小説を読まなくなってたけど、スマホと電子書籍のお陰でまた読むようになった。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/03(金) 12:32:06 

    >>53
    脳にはデジタルより紙の本が良いらしい。内容を記憶しやすく読解力が高まるという研究が。

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2023/11/03(金) 12:35:40 

    うちの近所の本屋はPayPay使えるから大抵そこ行くけど、1巻だけ紙で出したのに売れ行き悪かったのか2巻以降電子オンリーとか仕方ないけど本当に萎える

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/03(金) 12:36:38 

    田舎の個人経営の本屋、わたしも商店街育ちだからささやかながらそこで買ってたんだけど、そこの娘が真っ赤なバーキン持っててなんだか買う気無くした。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/03(金) 12:39:49 

    小さな本屋さんのためにラジオ英会話のテキスト毎月買ってる

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/03(金) 12:49:57 

    >>439
    電子書籍に慣れてない学生だけを少人数集めて行った昔の実験ね
    そりゃ紙の方が優れてるって結果が出るでしょうってやり方だった

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/03(金) 12:53:29 

    >>25
    だよね。
    発売日から1日遅れる、取り寄せすれば1ヶ月かかる。
    ちょっとマイナーな本だとそもそも書店に置いてない。
    すぐに読みたいから買いに行ってるのにこんなことが何回も続けばうんざりする。
    発売日に買いに行っても店頭にないんだもんw

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/03(金) 12:54:10 

    >>136
    元コメの人と変わらない文章力に見える…
    人の文だと理解できなくなるのかな

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:32 

    車離れもそうだけど、若者が車嫌いなんじゃなくて買えないんだよ。本から離れてるわけじゃなくて
    可処分所得が30年前と比べたら驚くほど下がっていてメルカリで本が活発に売れている。給料の上がらなさが原因ってわかってなくて60代とか恵まれた世代が書いてそうな記事って思ったら40代で同じだったわ
    自分の選択が社会を作っているのはそうなんだけど、もう諦めしかないよね。毎回選挙行っても議席数すら減らせないし

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:18 

    >>307
    加えて今って(内容的に)賞味期限の短い図書(雑誌ではなく)が多いよね。
    出版して1年も経たずに本と矛盾することを言い出す人ばかり。
    売り方も、お渡し会や重版詐欺とかで発売直後に一気に売りさばいて、絶版。
    そりゃ出版不況になるよ、と思う。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/03(金) 13:14:38 

    本屋さんは街にあって欲しいが、それだけで無理ならカフェも併設してオシャレな空間にするとか、努力が必要になってくるのかな、
    心情的には古びた小さい本屋さんも残って欲しいけど。
    皆が思い描く程古びていい感じなら、それはそれで残ると思うが全体を救うのは無理だよね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/03(金) 13:21:37 

    >>434
    取り寄せは時間が掛かるネットじゃ最速では朝注文で夜に着く普通で1日ぐらい待つのみ

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/03(金) 13:24:41 

    >>9
    帯とか中に挟んである冊子がない本あるよね
    読んでから返品した人いそうで怖い

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/03(金) 13:27:02 

    本屋に行っても売ってないことが多いからない時ネットで買っちゃう。無駄足になるもん

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/03(金) 13:27:48 

    そもそも書店が開いてる時間に帰れない
    朝も開いてない
    雑誌は発売日にほしいからネットでかう
    ほしい本はその時一緒に買う

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/03(金) 13:28:34 

    >>71
    アラフォーだったら子供のもの買うと思われるから大丈夫だよ

    アラフォーだけど、りぼん、ちゃお、ジャンプ何でも買うよ

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/03(金) 13:28:56 

    >>8
    最近疲労や体調が悪くて本に限らず郵送してもらうことのありがたさが身にしみるので、よく分かります…!
    本当は店頭であれこれ選びながら考えるのが楽しいのは分かるけどエネルギーがありません…。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/03(金) 13:30:04 

    >>3
    どこかの店が閉店と聞いて、急に惜しんで行列作ってみたりとかね。普段から行けよと。

    +12

    -2

  • 456. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:29 

    人気の付録付きやタレントが出るやつは予約しないと買えないからネットで買っちゃうし、実写化決定した本は大きめの本屋でカバーつけてもらって読んたら即メルカリで売っちゃうな

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:24 

    >>374
    紙の方が記憶に残りやすいってのは合ってる。
    教科書などもこのページのこの辺に書いてあったな、って脳は記憶するので、タブレットだとそういう記憶の仕方ができず、効率が悪いそうな。
    高学歴ほどタブレットで勉強しないそうだし(漫画やニュースはタブレットで読んでも、記憶が必要と判断したものはタブレット使わない)。

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:09 

    >>8
    本に限らず買ったもの持って帰るのが面倒。
    気に入ったらその場でネット注文しちゃう。あんまりしないけど、ほとんどがその日ならキャンセルもできるし。
    店頭はネットではわからない部分の確認場所。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/03(金) 13:49:20 

    蔦屋書店、本屋ってほど本置いてない。
    都会なら専門書も多いだろうけど、地方の蔦屋書店は雑貨屋とカフェでしかないよ。
    昔の蔦屋はまだちゃんとした本も置いてあったけど、ここ数年はダメ。全然行かなくなった。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/03(金) 13:55:19 

    >>42
    仕事は必要でしょう。本屋に限った話じゃない

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/03(金) 13:56:52 

    ネットでポイントで安く読める時もあるし、潔癖症だから人が触った本とか無理だから、電子書籍になる。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/03(金) 14:04:36 

    >>446
    それはあなたは悪くない。
    選挙は行かない人間が悪い。だから本も買えない世の中になる。
    でも選挙行かない人は普段本も読んでなさそうな人たちが多そうだから書店が減ろうが何とも思ってないんだよね。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/03(金) 14:14:45 

    昔は色んな店ハシゴして値段や実物を手に取ってからじゃないと信用出来ないだったのに、今じゃ小型のミンチの機械までネットで頼んで家まで持ってきてもらう楽チン生活に慣れてしまった

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/03(金) 14:16:10 

    >>378
    飲食店とかもそうだけど、なんとかやっていけてるとこは「持ち家、ローンなし、人件費なし」のとこかでっかいチェーンの二択になってるね。家賃払いながら営業できる店は都会で人気のお店とか地方でも有名なお店くらい。家賃や人件費を払ってもまともに利益をあげようと思ったら消費者が満足できる価格じゃなくなる。

    これは外国産の食糧とかでもそうで、安いものを追い求めた結果。でも、本なんて定価だし、私は家賃払ってそうなとこで買ってるよ、大型スーパーの中の本屋さんとかね。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/03(金) 14:18:33 

    ウーバーイーツとかのように本にも送料を必ずとるようにすれば、それをもったいないと思って本屋に足を運んだり本屋で取り寄せする人も増えるかもしれないよね
    送料無料のハードルあげたところもあるけど

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/03(金) 14:24:22 

    >>420
    田んぼ廃業したら補助金とかね。そのお金で米を買い上げて飼料にしてくれた方が良かったわ、同じ税金ならさ。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/03(金) 14:27:28 

    スマホというかケータイがなかった時代は、電車に乗っている時間にみんな週刊誌やらジャンプとか週間モーニングのような漫画雑誌、新聞、文庫本、参考書とか様々な紙媒体を読んでいたよね
    それが寝てるかのどちらか
    それらが全てスマホに取って代わられたわけだから本屋が潰れるのも仕方ない気もする
    みんなもうそもそも紙の本をを読まなくなってしまっているわけで…
    時代の流れだよね
    付録商法でギリギリ生き残ってる雑誌もあるけど、なんか高くなりすぎてそろそろ限界だと思う

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/03(金) 14:35:36 

    書店でみて電子で買ってます。
    物を増やしたくなくて・・・
    書店はもし無くなっても問題ないかも。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/03(金) 14:39:01 

    >>465
    もう本なんかイラネっていう未来になるやつだね
    書店業界が根本的な自分たちの短所を改善もせず
    ひたすら顧客に負担を敷いて自滅するパターン

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/03(金) 14:39:47 

    >>459
    みんな、書店という空間は好きだけど書店に売ってる本は要らないんだよね。だからコーヒーやお茶を売ってる。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/03(金) 14:47:22 

    私は以前本屋でバイトしてたから、
    辞めたあとでもなるべくそこの本屋で買っている(取り寄せや予約も含む)
    無くなってほしくないから

    だいぶ本の種類減ってしまったし、
    全部そこで買うってわけにはいかないし、
    ものによっては通販も利用するけど。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/03(金) 14:56:40 

    そもそもオンラインショップにしか在庫がなかったりする

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/03(金) 14:57:15 

    >>9
    単発の派遣が乱雑に梱包するからね、、

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/03(金) 15:01:13 

    近所の個人の本屋が10年ぐらい前に潰れて、隣町の蔦屋書店か最寄駅の中の小さい書店で買い物していたんだけど、蔦屋が閉店して、小さい本屋も去年閉店。
    徒歩圏内の本屋がない。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/03(金) 15:02:15 

    >>459
    都内の蔦屋書店はだいぶ減った。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/03(金) 15:10:08 

    近所の書店に行ったら欲しい本が売り切れだったので電車に乗って別の書店まで行って本を買うくらいリアル書店が好き

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/03(金) 15:29:54 

    小口研磨が新品扱いなのは絶対におかしい

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/03(金) 15:40:16 

    >>1
    立ち読みやめさせて
    本がボロボロだから買いたくない

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/03(金) 15:40:33 

    >>2
    そいつ等のせいか…
    私は、電子よりも紙質とインクの香りを嗅ぎながら読みたいんだよ!!読み終わるのが近づき、ページが少なくなるにつれ物悲しい気持ちになるけど。
    本屋行くとトイレに行きたくなるけど、テンション上がるから仕方ない。
    本屋無くなるのは反対だ〜〜〜〜!!断固反対だ〜〜〜〜〜〜〜!!

    +6

    -3

  • 480. 匿名 2023/11/03(金) 15:42:16 

    >>1
    本は店舗で買うようにしてるけど、推しのCDはネットで買ってしまう、500円くらい安くなってたりするんだもん…

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/03(金) 15:46:33 

    地元は駅に小さい書店が2店ある
    あとはゲームの中古屋併設の書店も生き残ってる
    近隣の駅ビルにも本屋が入ってるからまだ恵まれてるけど新刊と人気作品に偏ってて面白みがない
    コロナ禍で潰れた書店はアニメ化作品を専用棚を作ってアピールしたり面白かったんだけどね

    あとは売り場の何分の一かが文具になってたりする…

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/03(金) 15:48:27 

    >>9
    本好きな方で文庫の小説をよく買うんだけど、私は本屋さんの方がそれ思ったことある。
    汚れがあったり、帯が切れてたり、端が少し折れてたり…ちょこちょこ見かけるよ。
    平積みになるほど在庫がある本ならいいけど、一冊しかない本だと本当に困る。で、取り寄せを頼むくらいなら、Amazonでってなっちゃうよね。
    何かと同梱されるの嫌で、一冊だけで買う(単体で届けてもらう)からなのか、Amazonで頼んで折れてた経験ないし。
    本屋さんも商品管理をちゃんとして欲しいって思うことよくある。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/03(金) 16:08:19 

    >>2
    電子書籍が出る前の書店の閉店の原因はこれだよね
    今は色々あると思う

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/03(金) 16:10:38 

    >>333
    それいつの話?
    段ボールに直はないわ

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/11/03(金) 16:12:24 

    なんかネット普及し出した時、本屋業界の若い人達が自分達も本格的に参入してネットに対応出来る様にしたがいいって意見出てたのに
    そんな事必要ないって声のがデカくてうやむやになったとかなんかの番組で見たよ
    大きな改革は大変だろうけど
    もし対応してたらここまで潰れたりしてなかったよね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/03(金) 16:16:21 

    >>12
    関係ある?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/03(金) 16:16:39 

    >>1
    以前、都内で戸建ての購入を検討している時に
    不動産屋さんに住みやすい地域の見極めを
    尋ねたら「駅前に広めの書店が営業している所」
    って返答を聞いて納得だったよ。

    万引き等がなく、新刊(定価)で書籍を購入する
    人たちが暮らしている地域だから...
    (荒れてる地域は万引きが多くて潰れちゃう)

    駅前(家賃が高めの地域)で営業が成り立つと言うことは
    書籍(知識)に対価を払う習慣があり、収入的にも
    安定しているファミリー層が多い地域。

    この話を聞いてから、自分も新刊はなるべく地元駅前の
    本屋さんで購入するようにしてる。
    文房具も100円ショップよりデザインや性能がいいので
    書店で購入するようにしている。

    +9

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/03(金) 16:21:00 

    昔から学校帰りや仕事帰りに書店に寄るのが日課になってたから、特に買いたいものがなくても書店を見かけたら入ってしまう
    ネットだとやはり自分の興味のあるものばかりに目がいってしまうから、店頭で色々なジャンルが見れるのが良いんだよね

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/03(金) 16:22:27 

    >>1
    厳しいことをいうと、書店側の工夫が足りないんだと思う。一時的に客にお情けで利用してもらったところで結局は続かないし。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/03(金) 16:22:38 

    ピンポイントでこの本がほしいっていうときはネットで買ってる
    何か面白い本ないかな~?ってときは本屋で探す

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/03(金) 16:23:58 

    >>484
    333じゃないけど、1冊買ったらダンボール製の封筒にそのまま入ってきたことはある

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/03(金) 16:25:19 

    >>472
    まさにさっき書店に行ったときそうだった。で、Amazonで買おうとしているところ。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/03(金) 16:27:44 

    >>348
    まあ仕方ない
    誰がどの本欲しいかなんて分からないし
    書店に数年に1冊しか売れないマイナーな在庫を欲しい人の全員分置いとくスペースはない

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/11/03(金) 16:29:09 

    本屋さんの本は立ち読みされまくってて汚いから本屋さんで軽く中身確認して同じ本をネットで買うことが増えたかも…
    ポイントもつくし
    中身確認用の見本の本が1冊あって、他の在庫はシュリンクして置いてある本は書店で買うよ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/03(金) 16:30:06 

    >>482
    それには実は結構ジレンマ感じていた

    書店には委託という形の販売がメインで返品率というものがある、その数字が悪いとこにはいい本が配本されなくなるのよ
    特にベストにランクインしている本なんか痛んでるから交換してほしいってのは通用しなくて、返品したのち発注し直しとなるの
    返品した時点で、取次や出版社は人気あるものをせっかく配本してやったのに返本してきやがったみたいな履歴が残る上に発注し直しても人気のものは品薄だからまず配本してもらえない、結果欠けたままとなる
    入ってきた時に痛んでいたら取次に交換依頼ということもできるんだけど売り場に出していてそうなるとなかなかね
    申し訳ないなと思いながら過ごしていた
    ちなみに帯は新刊の時期が終わって棚に入れる頃には外して捨てる方針の店だった、破けやすいんだよね

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/03(金) 16:32:56 

    >>359
    Amazonくらいの大企業以外無理です
    書店がそれはマジで無理
    潰れるだけ

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2023/11/03(金) 16:36:04 

    >>348
    商品管理してみたらわかると思う
    3ヶ月売れない本を売り場に置いておく余裕スペースまず無いよ
    1ヶ月でも撤去対象、リアル書店ってそれぐらいのスピード感よ
    倉庫保管のネット書店とリアル店舗の管理やコストは同じではないし
    広く一般の人が欲しい必要と感じるものをなるべく多く揃えることになるのは町の本屋としては当たり前だと思う

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/03(金) 16:37:45 

    微妙な品揃えの書店がぽつぽつあっても結局探してる本が置いてないしネットならちゃんと買えるから仕方ないところはある
    昔バイトしてた本屋に久しぶりに行ったら、本だったスペース半分くらいガチャポンとキャラもの文具になってた

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/03(金) 16:41:43 

    >>477
    わかる、でも少し時期を外すとそれが大半だ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/03(金) 16:46:38 

    >>489
    書店側の工夫というかもう委託販売やめればいいと思った
    欲しい本が入らない
    弱小書店は注文しても問屋に調整されて村上春樹の新刊一冊とかマジである
    発売日なのになんでないの?って何百回言われたしすみませんと言いつつ私もそう思ってます!って心の中でいつも思っていた
    返本できない代わりに欲しい数をしっかり用意して欲しい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。