ガールズちゃんねる

【小学生】宿題に時間がかかる

101コメント2023/10/04(水) 22:06

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:48 

    2年生の子が宿題に毎日1時間はかかります。
    途中でふざけたり問題がわからなくて困っているのではなく、ドリルの字を書くのもゆっくり問題を解くのもゆっくりとにかく勉強になると全てが遅いです。
    涼しくなってお友達と公園遊びをする日が増えたんですが、子供が学校から帰って20分くらいでインターホンがなり(近所の子は音読以外終わらせてくる、学校から家が近い子は全部終わらせている)我が子はドリルの半分も終わっていません。
    前は宿題終わらせてから行かせていましたが遊び場所が途中で移動して合流できなかったり、いつも来るの遅いしどうせちょっとしか一緒に遊べないしと言われ誘われることが減ってしまい最近は宿題を終えて無くても行っていいことにしました。
    そうなると晩御飯ギリギリまで宿題をしていてひどい時は食後に残りをしていますが、生活リズム的にもよくない気がして何か解決策はないかと悩んでいます。
    皆さんは宿題を終わらせていなくても遊びに行かせていますか?
    宿題に時間がかかるお子さんは学年が上がる事に少しずつでもスムーズにできるようになりましたか?

    +57

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 16:53:58 

    【小学生】宿題に時間がかかる

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:06 

    低学年の宿題少ないよね

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:23 

    >>1
    2年生ならそんなものでは?

    +62

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:48 

    >>1
    うーん悩ましいね
    誘ってもらえなくなりそうだから遊びを優先させた、っていう判断は間違ってないと思うけど…

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:09 

    親が悪い

    +2

    -19

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:26 

    1時間で終わるならそんなにかかりすぎでもなくない?

    +79

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:38 

    >>2
    一旦、SNSから離れて、好きなものでも食べな。

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:45 

    うちの近所だと、
    終わってから遊ばせるのと、
    遊んでからやらせるの半半くらいだなぁ。

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:45 

    >>1
    お友達が本当に終わらせてから来てるとも限らないわよ

    +111

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 16:55:59 

    小学校2年生の頃
    勉強した記憶がありましぇん
    気にしなくていいよ

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:03 

    授業はついていけてるの?ノートやプリントに書き込むじゃん?

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:10 

    >>1
    低学年は先生によって、字を綺麗に書かないとダメとかあるから、うちも時間かかってたよ。
    段々早くなるし、宿題が少ない先生もいて、解決したりする。
    自主勉強が増えて、本当に勉強してるの?ってなるから、今が一番いいのかも。

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:12 

    『今から10分でここまでやろう!』とか決めてやらせてみるといいよ。最初は間に合わなくても、まずは間に合わせようと思うことが第一歩。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:51 

    >>1
    お勉強が好きではないのかもしれませんね〜。
    あまり長い時間かけすぎるのも集中力切れるし良くないので、後で必ず続きをやる約束をして途中で休憩や遊びに行くのは悪いことではないかと。

    見守る親にとって時間かかるのは家事との両立で焦ってしまうのも分かりますが、かかってしまう時間よりもやり抜くことが大切かと思います。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 16:56:52 

    宿題早い子と遅い子いるよね
    一年生でもいろいろ。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 16:57:13 

    【小学生】宿題に時間がかかる

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 16:57:46 

    小2で1時間ドリルに向き合えるの逆に凄くない??

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 16:57:55 

    3年生になったら6時間目まである日も増えるよね
    習い事もあるしだんだん遊ばなくなったわ
    親は生活リズムとか効率とか考えてやきもきするけど、子供がどうしたいか優先させてやりたいようにさせてあげたらいいと思う

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:15 

    うちも時間ないから、音読だけさせて遊びに行かせてる。
    うちは、その後おふろ、ご飯だから、その後テレビも消してやらせてる。
    進研ゼミもやらせてるけど、なんやかんやで8時には終わるかな。
    少し自由時間があって、9時以降は寝る準備。
    まぁ、忙しいよね。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:26 

    きちんと宿題をやる習慣ができてるなら、遊びに行かせてもいいのでは?その代わりテレビやゲームの時間は減るよって子どもに選ばせる。
    うちの子も遅くて漢字とかめちゃくちゃ丁寧にやってたけど、高学年になったらコツをつかんでサッサと終わらせるようになったよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:42 

    わかる
    うちも小2
    漢字1ページ、国語と算数プリント各1枚が平日の宿題だけど放っておくと時間がかかるかかる
    最近は、1番時間のかかる漢字ノートからしようと提案
    タイマーで計りながら「○分以内に漢字ノートできるかな?用意スタート!」で始めると、結構のってくれる
    その感じで国語と算数もそれぞれタイマーかけて、「用意スタート!」
    算数は足し算と引き算でタイマー設定変えたりして、最近は宿題全部が30分ちょっとで終わるようになってきたよ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 16:58:59 

    学校でのテストとか授業中での課題とかはどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 16:59:13 

    本人の性格だねー

    雑な子は早いけど汚いし

    じっくり派は消しゴムで消すのさえ時間かかるくらいキレイに消してる

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 17:00:12 

    >>18
    うちはまさにこれで低学年は毎日怒ってたけど、子どもが諦めたのか成長したのか自分からやるようになった

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 17:00:23 

    上の子が低学年の頃にそれぐらい時間かかってて、速く書くように言ったらそれまで字綺麗だったのに汚くなっちゃった
    綺麗に丁寧に、でも速く書けるのを忍耐強く待った方が良かったのかもって後悔してる…

    下の子は5分で宿題終わるけど字汚いからあまり酷い時はやり直しさせる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 17:01:07 

    他の子はどうなんだろうね
    宿題量が多すぎてるのか遅いだけなのか

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 17:02:12 

    >>18
    このやりとりはやったことある。宿題やってない理由を先生に説明できるならやらなくていいよって。
    それもやだーって言いながら宿題やってた。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:28 

    うちも2年生の女の子いるけど
    日記、漢字、プリント、音読で
    1時間近くかかるよ。
    友達が早すぎるんじゃない?

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 17:03:42 

    >>1
    本人の意見は?
    親としては寝る時間までに終わらせるってことだけ決めてあとは本人の自由にさせたらいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 17:04:04 

    うちはもっと時間がかかるから低学年の時は放課後遊びに行けなかった。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 17:04:10 

    高校受験の時めちゃくちゃ大変では?と不安になってしまう。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 17:05:18 

    >>1
    親からの遺伝

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 17:06:17 

    遊びに来る子供はほんとは終わってないことがおおい

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 17:06:25 

    >>33
    大丈夫だよ
    高学年になるにつれて、早く要領も良くなっていくから
    高校生の娘、すごーくマイペースで宿題も遅かったけど、そのうち「宿題用の字」で、ちょっと手を抜いた早く書ける字を書くようになってたよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 17:08:07 

    それくらい温かく見守ってあげなよ…
    ちゃんとしっかり宿題に向き合ってることをなぜ褒めてあげられないのか…
    主さん、余裕無さすぎでしょ
    こんな親が虐待を始めるんだろうね

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 17:09:00 

    うちも2年
    先生によると1種類30分を目処に2種類(1時間程度)の宿題を出してると仰ってた
    漢字ドリル2ページ
    計算ドリル2ページ
    音読
    って感じかな
    計算はまぁ普通だけど漢字ドリルにすごく時間かかる

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 17:09:44 

    >>34
    横だけどほんとこれ
    毒親ほど自分のことを棚に上げて子供を責める

    ほんとゴミ

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 17:11:11 

    一番仲の良いお友達が宿題よりも遊び優先で、毎日宿題もやっていないみたいで、うちの子も引っ張られそうになって悩んだ時期がありました。

    学校まで遠くて、帰宅するまで30分かかるし、帰宅後にすぐに遊ぶ約束をするから宿題をせずに遊びに行って、家では5時までと門限を決めてもお友達宅は門限が無いからズルズルと5時半過ぎまで遊ぶこともしばしば。

    遊びから帰って来たら疲れて何もやりたがらず。毎回声掛けをして何とか宿題を終わらせる感じで、
    しんどかったです。

    お友達と遊ぶことももちろん大切だけども、時間を守ること、毎日の宿題もきちんとやることも大切。遊びたい子供の気持ちも充分わかるけども、小3位から勉強へのモチベーションも下がってきて、何でも面倒くさがるようになってやらなくなってきて、これではいけないな…と。

    小4から塾に通い始めてからは、遊びと勉強とメリハリをつけて動けるようになって、塾も楽しいみたいで前向きに勉強にも取り組むようになって、このタイミングで塾に通わせて良かったなと感じています。

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 17:14:15 

    字が綺麗丁寧の方がいいよ。うちの子なんて高学年の頃字が雑過ぎてテストの答案用紙に先生から「読める字で書きましょう」て書かれてた。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:07 

    私は子供の頃は、答え写してました。答えない時は友達の写さしてもらってました。ちゃんとしてるだけ偉い。

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 17:18:29 

    >>1
    うちも最初は宿題してからね~って言ってたがうちの学校は帰宅が遅かった。小学生ってこんなに遅く帰ってたけ?土曜がなくなったから?って感じで宿題してたら外に行ったと思ったらすぐ帰宅時間になる。
    だから私ももうしなくても遊びに行っていいにしたよ。その代わり家では宿題終わってからゲームやテレビ。宿題終わってなかったらテレビやゲームは出来ないにした。

    うちの子は字を丁寧にかいて漢字練習帳に時間がかかってた。でも高学年になったら字を書くのが早いのに綺麗な字になってたよ。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 17:20:13 

    >>1

    我が家は心を鬼にして、宿題終わらせないと遊べないを徹底した

    じゃないと私に似て怠け者な息子は後回しが癖になって、結局疲れて寝る前にやるからより時間がかかってイライラするし生活リズムが乱れるし、、ってなるのが目に見えていたから

    徐々にスピードアップして、三年生の今はささっとすませてる

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 17:27:56 

    >>1
    子供も大変だよね
    学校で5時間も6時間も授業聞いて
    宿題まであるんだからさー

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 17:31:21 

    >>6
    曜日を決めたらいいんだよ
    火曜水曜な大丈夫!とか

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 17:41:56 

    >>6
    勉強も大切だが友達も大切だよね。
    これが子どもが物凄く社交的で皆から好かれてたら心配ないけど。
    コミュ力普通ぐらいだと誘ってもいけないとは誘われなくなりそうだもんね。
    意地悪とかじゃなくて大人も子どもも何回か断られると心が折れるもんね。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:09 

    >>1
    教師の働き方改革で、宿題出さない流れ

    それか、親が小学や中学の宿題の採点する
    教師は宿題の採点しない

    望ましい流れ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:16 

    >>1
    それはお子さんの拘りだからなぁ。
    悪いことではないと思うし。

    ただお友達との兼ね合いがあるから、約束してきた日は途中でも遊びに行かせて、あとはご飯食べたらやるで良いと思うけど。
    それで愚図ったりするなら まずはやるべきことをやるが優先だから、宿題をさせるべきだけど。
    お友達とは学校でも遊べるんだしさ。

    生活リズムって言うけど、特別 寝る時間が遅くなる訳じゃないんでしょ?
    それなら寝るまでの時間、TV観ようが勉強しようが自由なわけだから、今まで通りで良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:24 

    1、2年生の頃はそんなもんじゃない?うちの子がそれくらいの時は集中力もたなくて1時間はかかってた。でもだんだんと自分のペース配分が分かってくると早くできるようになるから大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 17:48:56 

    >>1
    お子さんは真面目で、きちんとやるタイプなんじゃない?そのうちスピードがついて来ると思う。

    うちの子も遅いタイプで、友達が途中で来てしまい集中できなくなったり。なので、遊ぶ前と帰宅後で半分に分けてさせるようにしてた。

    私も他の子は早いのにと悩んでたんだけど、他の友達が宿題をするのを見ると思ってたのと違うなと。

    みんなスラスラ解いてるんだろうなーと思ってたんだけど、それはごく一部の子で。殴り書きで、分からないけど適当に書いておこうって子も沢山いた。

    だから、うちの子だけが特別出来ないわけでもないんだと、少しホッとしたよ。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 17:49:23 

    【小学生】宿題に時間がかかる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:01 

    >>1
    宿題多ければ1時間弱はかかるよ。
    ガッツリ友達と遊びすぎっていう別の問題もあるよね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:07 

    >>1
    しっかりと宿題をする時間を設けたら良い
    遊びやごはんの合間に宿題するのは大変では?
    晩ごはん後に宿題してお風呂入って寝たらスムーズだと思うけど?
    ちなみに宿題にかかる時間は減っても宿題は増えるからね
    主の子の状態じゃこれから宿題は出来なくなる一方だと思うよ
    要領悪すぎると思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:24 

    うちの子には丁寧に書かせたりしてたから、すごく時間がかかったけど、大きくなった今でも丁寧に字を書くよ。
    学童の支援員として働いてた時に、子ども達の宿題を見守ってたけど、くちゃくちゃの字で答えを写してあっという間に終わらせる子もいれば、一生懸命丁寧な字でしっかりやってる子もいた。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 18:02:34 

    >>1
    宿題はその日のうちに終わればOKで
    そしてうちも遅いです、うちの場合は集中力とやる気のなさのせいですが

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 18:09:41 

    まさにうちの子が、2年生までめちゃくちゃ宿題遅くて、付き合う(というか待ってる)私が頭おかしくなりそうだった。ご飯とかお風呂とか、後の予定が全部遅れるから、、
    漢字の宿題ノートに1ページするのに、ひどいときだと1時間半かかってた。
    綺麗に書くのにすっごいこだわりがあって、「友達と遊ぶ時間なくなるよ」とか、とにかく何を言っても聞かなかった。

    だけど、3年生になって、嘘みたいに早くなって、同じ量の宿題を今は15分くらいで終えられるようになった。
    本人曰く、「新しい漢字をどんどん習うから、1、2年の、まだ画数が少ないうちに、綺麗に書く練習して、慣れたかった。最初に綺麗に書くのに慣れたら、早く書くのは後でできるから」とのこと。

    お子さんなりの考えがあるかもしれないから、今はものすごくしんどいと思うけど、
    本人の意思を尊重して、花開く?のを待ってみてもいいのかも。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 18:10:06 

    >>54
    横だけど、子の成長は綺麗な右肩上がりではないんだよ。ずっと時間かかってたのに、急にスラスラできるようになったりする。

    特に低学年の頃は成長の個人差が激しい。それは努力で何とかなるものではなく、年齢が上がる事でついてくる力なんだよ。

    だから、主さんのお子さんのように、ゆっくりでも真面目に宿題を取り組むのは素晴らしい事だと思うよ。早く早くってスピードだけ求めてしまうと、せっかくのその子の良いところを潰してしまうかもしれない。

    宿題をやるタイミングや分けてするかどうかは、その子のやり易い方法でいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 18:11:20 

    >>53
    うちの近所だと19時近くまで子供達遊んでいるんだがそんな感じなのかな

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 18:16:06 

    >>57
    うちの子と同じです!子の場合は+分からないとイライラ癇癪、泣き出すとかもあって。

    1年生の時は2時間とかかかるときとありました。正直、私もイライラ、頭がおかしくなりそうでしたが、何とか堪えて付き合って。

    そしたら、3年生くらいで急にスピードが上がり、それどころか「漢字もっとしたい!ドリル買って!」とか言うくらいになりました。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 18:25:04 

    うちはもう遊び優先。遊ばせてから早く帰宅させて風呂、勉強、ご飯、勉強みたいな流れにしてるよ。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 18:27:54 

    >>60
    同士〜(T_T)
    堪えた日々には意味があったね!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 18:32:36 

    >>1
    小学校2年生。
    周りも子供も平日は習い事してるから友達と遊ばせてないです。休みの日に友達と公園遊びはしてます。
    タイムスケジュールは、
    帰宅しておやつ→学校の宿題→習い事→学研のプリント→夕飯→自由時間と犬の散歩→お風呂→スマイルゼミ→自由時間→読書して就寝です。
    音読の宿題は朝起きてからやってます。音読する事で学校へ行くスイッチが入るとのことです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 18:41:58 

    3年生だけど、私が段取りしたり見張ってないと全然出来ない。自力でやってほしい。働いてクタクタで帰ってきて子どもの宿題見てまたさらに疲れる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 18:47:13 

    >>1
    うちもやたら時間がかかる子です。
    中学生ですがそのままです。
    ゆっくりで丁寧ならまだしも、ゆっくりで雑。  

    治りませんでした。
    生まれ持っての性格なのかなとあきらめています。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 18:52:33 

    >>11
    嘘ついてる可能性もあるよねw うちの子の同級生が宿題やらないで嘘ついて次の日居残りしてる子いるよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 18:55:34 

    宿題やらない子って他もルーズになるよね。習い事って大事だよね。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 18:56:17 

    >>6
    小学2年生の外遊びの時間なんて17:00までが多いしね。そこから夕食前の30分と夕食後の30分で宿題やったら就寝時間はそこまで遅くならない。
    減らすべきはゲームやテレビの時間よね。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 19:00:14 

    >>1
    小学校低学年の子供の集中力は基本的には1時間も持たない。
    1度に全部終わらせようとしないで学校から帰って来たら15分・夕食前に15分・夕食後に15分にしたら45分で終わる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 19:01:15 

    >>1
    risuて算数のタブレット教材を開発した人が書いた本があって、科学的に正しい学習方法が書かれてるのよ。(詳しくは調べてね)
    宿題はやらないで良いとのこと。午後夕方にもなると脳や体も疲労し勉強しても効率が悪い。
    朝に15分やったほうが良いらしい。

    朝、別にドリルをやる代わりに、学校の宿題は主が盛大に手伝うとかでも良いのでは?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 19:28:49 

    >>32
    うちも。
    早帰りの日か、うちで一緒に宿題してる。(もちろんウチが1番最後だけど)
    頑張って急いで宿題終わらせて今日は早めに出来たね!って嬉しそうに、みんながいる場所に向かったら
    「おっそーい!!あと30分しか遊べんやん!!」
    って友達に言われて親子で悲しかったからさ…。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:30 

    でも、徐々にスピード早くしていく訓練は必要だよね。綺麗さにこだわりすぎない、とか…。
    学年上がると帰りも遅くなるし、更に内容もボリュームアップするから、直していかないときつくなると思う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 19:38:31 

    >>64
    小4だけど全く同じ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 19:48:58 

    >>3
    楽しそう笑
    きんにくんとか小島よしおさんとか、子供に人気な芸人さんを教材に載せたら自発的に宿題や勉強やったりしないかなー、、しないか?笑

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:39 

    わぁーめちゃめちゃタイムリーなトピありがたいです。
    うちも小2の娘で筆算のドリル問題が毎回時間がかかります。なぜかと言うとき筆算を書くのに線を定規で綺麗にかけてないと他のお友達が線きれいに書いてって先生から注意されたみたいで
    だから問題を解くのは大変じゃないのに
    筆算を書くのにすごい時間使ってるし算数ドリルが終わる頃にはヘトヘトになってて
    習い事に行かないといけない時間なのに宿題がまだ終わってないって事もあり、親子ともども宿題に振り回されてて、もう宿題が嫌です

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 20:20:13 

    >>18
    うちは私自身が親から宿題をやるタイミングを強制されなかったので私も子供にしなかった。
    放っておいても学校行く前には終わらせてる。

    子どももちゃんとやってるからいいやーって思ってて今も任せてる。うちの子は朝型みたいで小学生の頃は5時に起きて勉強してた。中学生の今は4-5時の間に起きて勉強してる。
    22時には眠くなるみたいで寝てる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 20:21:44 

    うちは酷い時2時間かかる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 20:25:49 

    学童のお子さんとか仕事行ってお迎えして
    帰ってから夕飯の支度と宿題やるんだよね?
    めっちゃ大変じゃない?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:50 

    >>68
    中々そんなスケジュール通りに動いてくれないよ。

    学校も結構疲れるしね。自分でも、朝から17時までフル稼働なら、一息つきたいもん。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 20:39:44 

    >>78
    学童の子は大抵その時間内で宿題をやって帰るけど、中にはしない子もいるみたいだね。それならかなり大変だよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 20:41:52 

    >>75
    うちの子のときも担任の先生に定規でひくように言われてた。子供って小2ぐらいの時はきっちり先生に言われたことを守るよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 20:44:58 

    >>73
    お疲れ様です🍵
    願わくば、2学期か3学期中には自力で出来るようにしたいですね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 20:47:10 

    >>78
    学童の子は宿題やる時間がある。ほぼ皆してる。数人しないか…かなり頑張って声掛けしてるかしないもんはしない。
    でも親から78が言うように「今からご飯食べさせてお風呂入らせてそれから宿題ですか?学童でちゃんとやらせてください。こっちは仕事帰りなんですよ」ってキツめのクレームが入る。

    私なんかはもうくどいほど声掛けしてる。親がそのあたりはちゃんとしろ!って思ってた。だって大半の子は何も言わなくても宿題の時間は宿題してるもん。宿題どころかチャレンジや公文してる子もいる。
    でも気にする指導員はとても気にする。トイレの中に入って鍵かけて立て篭もるぐらい拒否するだよ。そんなの家庭の問題じゃないか。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 20:54:01 

    >>18
    もっとやる気が出るように上手く宿題に向かわせたいんだけどなーと思いながら、毎日これのやり取りしてる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 20:58:21 

    >>83
    学童で宿題やらないからってクレームくるの!?勉強を教える場ではないんだから、その子自身の責任なのにね。

    それなら、宿題見ますよっていう民間学童とかに行けばいいのに。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 21:00:39 

    >>1
    ふっ、うちの子は遅いどころか、今日は全ての宿題を学校に忘れてきたぜ☆

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 21:09:49 

    >>1
    丁寧に勉強してるって事だから、良いことだと思います。さっさと早くできれば良いってものでもないし。成績が良いなら問題ないと思います。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 21:15:52 

    >>83
    子供も問題児だと親も大体ヤバいよね
    親子でおかしいからもうどうしょうもない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 21:20:13 

    一生懸命丁寧にやってるんじゃん!偉いよ
    親なら遅いなとか思うかもだけど
    遊びも勉強も頑張ってて偉い!
    食後にまでやるなら尚更!
    私なら諦めるか文句言うだけだわw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 21:47:11 

    >>83
    クレーム入れるよりわが子に焼入れんと笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:37 

    >>83
    学童でやって、
    丸つけとか音読のサインは家でおうちの人がするってこと?
    そういうのも学童の人がやるの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:30 

    >>57
    うちも一緒。小さい子ってきっちりお手本通りに書かないといけないと勘違いしてる子もいて、そうじゃないんだよってことを意識させてくと改善しやすいみたい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 23:46:05 

    >>1
    毎日お疲れ様です、、
    まずお友達が本当に宿題を済ませているか怪しい。
    うちに来る子(男)もみんな「ぼくもう終わったよ」っていつも言ってたけど、嘘だった。
    あとうちも、大きくなるにつれしっかりやってくれるようになるかなぁと思ってたけど逆で、3.4年から一気に難しくなるから全然やらなくなったし、自分の力でできるはずの漢字練習も画数が増えてきて乱雑になってきて描き直しで余計に時間がかかり、(そのまま持って行かす日も多い)1、2年生の頃はたくさんお友達と遊ばせてあげたかったから甘々だったけど、色々ついていけなくなったから、例えば、火と木だけ遊ぶ日と決めて他は帰って少し休憩したら宿題をさせてる。友達にも、勉強もしないといけないからうちはこの日しか遊べないとはっきり伝えるようにしました。
    割り切らないとだめだと思った。
    うちの子の場合だけど、、


    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 00:03:51 

    小学5、6年になると帰るのも遅いし夕飯、お風呂入って宿題終わるの23時.0時で朝も起きれず…生活スタイル考えると宿題なんかより早く寝て欲しい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 00:12:58 

    >>78
    だから小学生こそフルタイムって大変って思った。保育園、幼稚園はお迎えだけだし、大きくなれば落ち着くとか働けるとか…中学生になったら部活やらの送迎で更に忙しく、結局ずーっと大変

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/28(木) 06:18:50 

    できるかわからないけど、時間が決められてるから短時間で集中できる朝勉強の習慣が良いって京大卒の塾講師の動画で見た。2年生だし学校や遊びの後に勉強は心身共にやる気も出ないで疲れるのかも。朝少し早く起きて宿題するのはどうかな。朝ごはんまでの時間って決まってるから集中してやるかも。終わらなかったらそのまま学校に持って行くことになるという焦りも出るからスピードもあがるかなぁ。それともパニック起こすかな。。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/28(木) 06:28:53 

    小3になり宿題に時間かかり出した
    ドリル、又はプリント
    自主学←まとめと感想考えるの大変って言ってた
    朗読←目標決めて読み少し感想書かないといけない

    21時に寝るの難しくなったよ
    21:30は過ぎる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/28(木) 11:23:34 

    >>94
    それは遅すぎて心配
    何か習い事してる?塾?
    もっと早く寝させないと

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/28(木) 15:49:20 

    自分で帳尻合わせろと伝えてる。
    やるタイミングなんて自分で決めさせればいいよ。うちは夕飯後にやることもあるけど、なんの問題もないよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/04(水) 13:30:31 

    学童か習い事してる子ばかりだから遊んでない。宿題に時間かかるけど、真面目にやってるから付き合ってる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:19 

    >>70
    うちの子、夕方以降に頭がフル回転するんだけどなんでだろ‥
    帰宅してすぐはグッタリしてるからおやつ食べてのんびりしてると、4時ぐらいから急にフルパワーになって知育系のパズルやりまくったり、寝る前にいきなりドリル始めたり。頭が冴えちゃって寝つきも悪い。朝は弱くて頭働かないどころかリビングで二度寝するから、目を覚ますために録画したアニメを見ていいことにしてる。それでやっと動けるようになるけど朝の準備も時間がかかる‥朝のドリルなんてとてもじゃないけどできない。
    ちなみに私も朝弱くて、学生時代勉強は夜のほうが捗った。
    朝型夜型とかも生まれつきあるのかなー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード