ガールズちゃんねる

エアコンが設置できない部屋に住めますか?

128コメント2023/09/13(水) 22:55

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 17:54:43 

    夫婦2人暮らし、現在妊娠中です
    2LDKで新しい賃貸物件を探しています(夫婦別室予定)。
    気になる物件があったのですが一部屋はエアコンが設置できないことがわかりました。
    もう一部屋はつけられます。
    リビングもついています。

    皆さんならどうしますか?
    夏の間は割り切って一緒に寝るとかにしますか?

    アドバイスよろしくお願いします。

    +16

    -48

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 17:55:40 

    無理

    +201

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 17:55:46 

    それは厳しいかと。。。

    +113

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 17:55:47 

    >>1
    今から子育て始めるというのにそういう妥協はしない。

    +170

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:06 

    物置に使うなら有り

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:07 

    夫はリビングでええ!

    +6

    -14

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:11 

    物置として使うにしても空調も無いんじゃ虫沸くよ
    窓が無い部屋なのかな?あれば窓用エアコン設置するわ

    +23

    -17

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:18 

    どこに住んでるかによるよね

    うちは大阪市内、エアコンない部屋で過ごすの絶対に無理

    +70

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:31 

    2DKなら無理だなー3LDKのうちの一部屋がつけられないならいけるかも

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:32 

    カウコン
    エアコンが設置できない部屋に住めますか?

    +5

    -18

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:33 

    >>1
    エアコンの職人について

    日本人が日本人の職人を大事にしない炎上の件思い出した
    エアコンが設置できない部屋に住めますか?

    +2

    -41

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:35 

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:38 

    エアコンがついてる、つけられる物件探せよ
    ケチ!ケチ!ノゴーン・ベキ!

    +2

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:42 

    >>1
    マンションなら気密性いいから、二部屋エアコンつけてドア開けといたら館内空調になるんじゃない?

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:43 

    設置できないとは‥

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:46 

    窓エアコン可ならまぁ何とかなる

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 17:56:53 


    物置小屋?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:04 

    夢グループの首ひんやりは?

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:13 

    うちがそうなんだけど、寝室に通気口がなく、窓用エアコンつけたけど、めっちゃうるさくて結局使ってない
    夏はリビングで寝てる
    お勧めしない

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:22 

    1部屋使えるなら扉開けるとか風通しよく扇風機使うとかやり方はあると思う
    けど、引っかかってる時点で止めた方が良いかも
    最初に引っかかったことが何年も気になって後悔に変わる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:23 

    止めた方がいい
    うちは3LDKで2部屋エアコン付けれないのに旦那が気に入って契約しちゃった
    夏は地獄

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:31 

    窓用エアコンすら設置出来ないなら無理
    暑さで死んでしまう

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 17:57:32 

    熱中症で夏死ぬよ。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 17:58:06 


    衣食住ぐらい節約しないで暮らしたい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 17:58:06 

    昨今の酷暑を考えると無しだわ。夏だけ各部屋のドア全開で家中冷やせるなら大丈夫かもしれんけど。
    個室でプライベート重視するなら無し

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 17:58:11 

    >>1
    何階か?と風通しによるかも。
    3階の高さで風通しはわりとよしの我が家で言えば、この夏エアコンなしの部屋で寝られなかったのは実質2週間くらいだった
    (寝られん!て日はエアコンのある部屋で寝た)

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 17:58:45 

    >>14
    主です
    マンションで気密性はいいです
    扉が全開できるタイプならいけそうですが普通のドアで行けるのでしょうか…

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 17:58:59 

    物置の部屋は使う時だけサーキュレーターで隣の部屋から風送って凌いでるわ
    普段使う部屋なら無理かな

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 17:59:07 

    子ども産まれたら夜泣きする日もあるから
    別々に寝たい時も出てくると思うよ

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 17:59:20 

    無理です
    北海道ですら近年はエアコンがないときついと言われてるのに…

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 17:59:31 

    置き型エアコン買う

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 17:59:58 

    窓用エアコン付けたら?音が煩いかもしれんけど。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 18:00:07 

    >>1
    3DKだけど造り的にエアコン2台しか設置できないから、夫婦別の寝室2部屋に1台、L代わりの洋室とDに1台。
    寝室は和室なので襖を外したら一続きになるからエアコン使う時だけ繋げてる。
    2つ同時に点けるとブレーカーが落ちるしかなり不便。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 18:00:18 

    室内のドアを閉めずにエアコン1台+サーキュレーター3台で空気回してるわ。エアコンつけっぱなしです。室内のドア開けっ放しに出来るならエアコン1台でいけるよ。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 18:00:48 

    >>1
    北海道だけどうちエアコン設置できないよ
    北海道出身の旦那は今年の夏暑くてきつかったみたいだけど私は暑いの慣れてるから扇風機だけで大丈夫でした

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 18:01:06 

    エアコンが設置できない部屋に住めますか?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 18:01:39 

    >>27
    その物件を気に入ってるのは主?旦那?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 18:01:40 

    うちは3DKで一部屋エアコン無しの物件住んだことあるけど、隣の部屋との引き戸を常に開けて一部屋として使ってた。そういう使い方できないんだったらやめたほうが良いと思う。閉め切ってると夏地獄のように暑かったよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 18:02:41 

    一人で2DK45平米に住んでるけど一室エアコンつけられない
    夏はリビングに布団敷いて寝るからいいんだけど
    今度在宅勤務で使う予定の寝室がエアコン付けられない
    スポットクーラーが結構冷えるみたいなんでつけるつもり

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 18:03:13 

    寝室エアコン設置してないけど毎年扇風機とアイス枕で過ごしている。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 18:04:11 

    全部屋エアコンがあるならそれに越したことはないけど賃貸ってエアコンの有無だけで決めるわけじゃないじゃない
    立地とか予算とか階数とおなじであくまでも条件の一つでしょ
    そこ以外に選べるならよそを選んだらいいけどそこしか条件に合わないなら妥協するしかない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 18:04:12 

    >>14
    でもそのうちの1部屋は将来子供部屋になるよね?
    思春期にプライバシーないのキツくない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 18:04:26 

    窓エアコン付けて、その部屋で夫に寝てもらうのは?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 18:04:31 

    窓用エアコンは効かなかった
    もうかなり前だけど、エアコン設置できない部屋につけたらほぼ意味なしだった
    スポットクーラーは効くってレビュー多数あるから、そっちの方がよさそう

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 18:05:14 

    >>1
    その部屋が寝室の用途ならなし。
    赤ちゃん産まれるなら尚更

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 18:05:38 

    >>1
    悩んでる時点でやめた方がいいと思う
    これから子育てとか色々大変だから余計な事でストレス溜まる必要ない

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 18:06:06 

    今住んでるよ
    もう今年はエアコン無しで乗り切るつもり
    常時扇風機の数が当たるようにして、氷枕を頸動脈と股の間に当てたらそれなりに涼しい

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 18:07:22 

    >>1
    4LDKでエアコン一個だけど一個で割と涼しくなってるw
    でも流石にもう一個はつけたい

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 18:07:59 

    >>1
    スポットクーラーもあるし気にしないかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 18:08:23 

    我が家は北海道でエアコンない家に住んでるけど、今年は欲しいと思った。でも一部屋でいいかな、リビングとか。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 18:09:08 

    うちは2LDKでエアコンはリビングのみだったけど何とかなってた。
    リビング開けて扇風機で隣の寝室に冷気送ってた感じ。
    (今は戸建に引っ越した)
    でもこの酷暑で赤ちゃん産まれるならやめた方が賢明かも。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 18:09:38 

    団地の3階に姉と住んでたんだけど、涼しくて扇風機だけで大丈夫だったな。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 18:09:39 

    >>44
    スポットクーラーにするなら、ダクトで窓から排出するタイプじゃないと、結局は温風が室内を循環しちゃう。私は窓から排出するタイプで8畳なら充分冷えた。音が煩いけど。
    窓用エアコンも最近は性能いいのありそうだけどね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 18:09:55 

    >>6
    まだ部屋を決定してないのに、どちらかが我慢する必要はない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:07 

    1LDKでリビングと寝室が繋がってる部屋に住んでて寝室にエアコン付けられないけど快適
    廊下挟んだ所に寝室があるなら絶対住まなかった
    今年が特に暑かったって言うのはあるけどエアコン設置できない部屋があるのはなしだと思う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:08 

    移動式でノンドレンのスポットクーラーはどうですか? 温風を排出する窓さえあればOKですよ。 工事も必要ないので買ったその日から使えます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:10 

    >>19
    うちも窓用エアコンあるけど、音よりそんなに涼しくない。
    結局リビングのエアコンを全体に効かせてる

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:11 

    ついてない部屋の使い方によるんじゃない?
    うちは最初1ldkのアパートで寝室あったけど、結局何するにもリビングだった。
    リビング広い物件だったからかもだけど。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:11 

    >>11
    一生垂れてろバーカ☺️

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:35 

    窓付けエアコンやスポットクーラーもあるよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 18:11:17 

    部屋だけど部屋として機能していないなら無理

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 18:11:21 

    家引っ越して電気が単線?だかで30アンペアしかなくて大家さん持ちで分電盤工事と電気工事があってその上でエアコン工事入ってさエアコンついたの8月末。
    それまでは1階しかエアコンなかった。
    埼玉の北東部だったけど、夜も風が入る部屋ではあったけどさそれでもかなりきつい。
    中1の娘は締め切った卓球部の部室でエアコンなしで卓球やってるから窓開くだけ全然涼しい、むしろエアコン寒いと言って扇風機だけで2階で寝てたけど心配だったよ。反抗期だから説得しても全く聞かなかったけど。
    その部屋を部屋として使うわけではなく納戸とかならいいけど部屋として使うならエアコンはあったほうがいいと思うし、どうしても難しいなら冷風扇とか除湿機とかうまく使ったらいいと思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 18:11:32 

    >>1
    住めるわけないじゃん

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 18:12:01 

    そんな部屋今時あるの?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 18:12:52 

    >>59
    潔い正論で鼻水出たw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 18:13:44 

    >>42
    一応大きくなるまでに一戸建てに引っ越す予定ではいます

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 18:14:16 

    >>1

    地域にもよるけど、どの部屋にもエアコンひとつもないのは無理
    賃貸なら最低1個でもついていたらいいかな
    ただ部屋の場所にもよる。例えばリビングにエアコンついてて、そのエアコンの風が寝室に循環するのなら問題ないかも

    うちは北海道だけど歴代最高気温39℃だし、夏は35℃超えが当たり前に続くし、エアコンない生活は無理!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 18:17:26 

    これから赤ちゃん迎えるなら無し。大人2人だけならまあなんとかなりそうだけど、赤ちゃんもいるとなると不便に思う事が出てくると思うからやっぱり無しだな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 18:18:57 

    うちも付けれないから、窓用エアコン付けた。
    1番静かなタイプ買ってみたけど、音はする。
    でも涼しいから全く気にならない。
    よく効くよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 18:19:30 

    >>1
    住んでるが、死にたくないなら止めとけ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 18:21:28 

    ドアあけて間に扇風機置けばなんとかなるよ。
    エアコンは大きめつけた方がいいけど。
    ドア閉めたいなら無理かな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 18:22:11 

    稚内ならありかも
    でもそこ以外なら無理

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 18:22:38 

    北側の部屋なら死にはしませんが生き残るだけで精一杯になります
    南側から生き残るのも難しいかと

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 18:23:50 

    >>36
    これ家電量販店で売ってるけどどうなのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 18:23:58 

    >>21
    うちも!夏場は部屋のドア全開け、サーキュレーターで空気循環させつつ扇風機使ってるけどマジで無理。特に今年の夏は本当辛かった…。流石に旦那も引っ越し考えてる…。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 18:25:29 

    >>1
    うちもマンションの規定でつけられない部屋があるんだけど、その部屋は住人しか出入りできない場所&窓に鉄格子が付いてるから、大体の住人が窓用設置のエアコンつけてる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 18:25:36 

    >>11
    めちゃキモい35歳来たらどうすんねん

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 18:26:41 

    余裕 まとめて冷房

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 18:27:14 

    賃貸ならフツーじゃない?
    ウチも3LDKマンションだけどリビングに1個だけ。
    くっついてる6畳の和室に寝てるから、夏は襖開けてリビングごと空調。
    もう1つの居室もリビングから繋がってて、3部屋は空調できる。
    残り1部屋だけ北側にぽつんとあるんだけど、夏は耐えられる程涼しくないし、冬はめちゃ寒いしで、ちょっと使い辛いけど、夏以外は窓開けたりヒーター入れればなんとかなるから、子供の勉強部屋か、在宅勤務部屋にしようかと思ってる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 18:30:56 

    >>77
    何歳だろうと職人にリスペクトないのはどうなんだろ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 18:36:00 

    北海道でも無理でしょう。今年の暑さとかだと。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 18:36:14 

    うちは戸建てでサービスルーム(窓有り)以外は全部屋エアコンついてるけど、今まではドアとルーバー窓開けてれば風通しよくて夜つける事はほとんどなかったんだけど、去年くらいからそれじゃ無理で真夏は居室みんなつけてる
    温暖化がどこまでいくかわからないけど今年の北海道を考えたら今後は人のいる部屋はエアコン必須だと思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 18:38:52 

    繋がってる部屋なら問題ない
    廊下挟んでとかなら辛いかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 18:39:26 

    2LDKに2台エアコンつけてたけど1台で全く問題なかった
    2回引っ越したけど同じ状況で1台しか使わなかった
    ドアは少し開けとくだけで風来る

    60m2くらいの部屋
    大丈夫だと思うよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 18:40:23 

    窓用エアコンくらいか、やめるか。
    さらに数十年単位で築が古かったりすると、電気コンセントなどの数や電力が足りなくて別に工事が必要になったりする。
    戸建てで流量を増やすだけで10万かかるといわれたし、コンセント増やすならもっとかかる。
    賃貸ならまず勝手に触れない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 18:40:42 

    >>1
    そんなとこで悩むくらい、どうしても別室じゃないとだめなの?

    悩むとこ間違えてない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 18:43:07 

    >>21
    うちも3LDKで、リビングに大きめのエアコン1台のみ

    このトピの多くのコメントと反するけど、問題なくいける

    関東だけど、リビングなんて29度でも寒すぎてエアコンなし部屋に避難するくらいです

    +1

    -6

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 18:47:36 

    >>1
    地域にもよるかも。
    東京だけど夏は少なくともエアコン無しとか考えられない。
    冬もエアコンないと無理。

    別室希望してる時点で、一緒に寝るのお互いストレス溜まると思うし夜泣きとかもあったら余計ストレス溜まって無駄な喧嘩増えそう。

    赤ちゃんいるから、赤ちゃん対応する方がエアコンある部屋使うか、同じ部屋で寝るかのどちらかだろうけど別の物件探せるならその方が良いと思うな、、

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 18:52:42 

    来年から一人暮らしします
    光熱費ケチるためにエアコンつけずに扇風機で乗り切ろうと思います
    実家でも自室は極力エアコンには頼らず扇風機を使用してます
    エアコンとか喉痛めるし

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 18:56:02 

    >>4
    こどもいたら引っ越しも大変になるしねぇ。
    引っ越し作業自体も大変だけど、保育園幼稚園入っちゃったらさらに引っ越しづらくなる。
    転勤族で次の引っ越しまで我慢とか窓用エアコン付けられるとかならいいけど、そうじゃないなら妥協しないなー。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 18:57:35 

    うち2LDKでリビングの隣室がエアコンついてないけど、3枚の引き戸あけると部屋が繋がってるからそれでいけてる。
    隣室で私も子どもが寝ていて、寝てる間も1枚ドア開けてます。
    一生住むなら無理かもだけど、2年だからまあいいかな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 18:59:52 

    >>1
    寝室やリビングならあり得ないけど、使う頻度によっては大丈夫じゃない?エアコンなくて困るのは数ヶ月。そんなに使わない部屋なら、対して困らない。扇風機やストーブでいける。
    でも別室ということは、どちらかがエアコンなしで寝るのかな?それはやめた方がいいと思うけどね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 19:01:31 

    >>8
    北海道住みだけど、今年の夏は本当に暑かったー!
    賃貸で全室エアコン付いてないから扇風機と保冷剤だけで耐えたけど、2歳のこどもは寝汗すごい(寝始めと夜中に拭いてたくらい)し後半はあせもできちゃってかわいそうだった・・・。
    北海道でこれだから、もっと暑い他地域でエアコンなしはだいぶ厳しいですよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 19:03:19 

    >>1
    うち2LDKだけどエアコンがない部屋は物置部屋になってる...

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 19:05:04 

    冬場はエアコン以外でも暖は取れるけど、夏はエアコン一択だよね。
    これから赤ちゃん育てるのなら余計に、使える部屋は多いに越したことはないと思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 19:07:26 

    >>21
    リビング以外つけれないってこと?!
    それは死ぬよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 19:15:32 

    どれくらい住むかによる
    来年の夏までなら良いけど、そんなすぐに引っ越さないよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 19:16:08 

    >>1
    うちはほとんどこれと同じ状況だわ。
    2LDK、子どもひとり、夫婦別室、リビングと私&子供の寝室はクーラーついてる、旦那の部屋は付いてない。
    旦那は、扇風機と扇風機にくっつけて使う氷のうみたいなので、寝てる間ずっと体に風が当たるよにして一夏しのいだ。
    猛暑だし熱中症で朝起きたら死んでないか心配になったけど、とりあえず今年は大丈夫だったよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:10 

    >>1
    夫婦別室で赤ちゃんと貴方がエアコン付きの寝室に寝れるんならいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 19:28:33 

    >>1
    実家の私の部屋はエアコン設置出来なくて、窓に設置するタイプのエアコンを付けてもらったよ。使用中は窓を開けたままにしなくてはいけないデメリットがあったけど涼しく過ごせたよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 19:30:41 

    エアコンつけれないから、数年前から窓クーラで夏過ごしたけど結構涼しなる。
    賃貸で穴とか開けて窓につけるのは出来ないから、台にそのまま置いて使ってるけど夏は快適でしたよ~。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 19:32:04 

    喧嘩の元になる様な条件は、最初からやめた方が良いよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 19:34:52 

    2LDK、リビングの一台でいけてるよ。
    リビングの隣が寝室で引き戸で大きく開けられる。

    残りの一部屋は玄関近くのほうでそこは物置とか洗濯をサーキュレーターにかける部屋となっている。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 19:37:03 

    >>54
    赤ちゃん産まれたら主は赤ちゃんにつきっきりでしかも夫婦別室なんでしょ?そしたら我慢するのは旦那に決まってるやん、赤ちゃんをエアコン無しの部屋に住まわされるとか虐待だし下手したら死ぬよ?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 19:41:43 

    >>104
    だからエアコンつけられる部屋を探せばいいじゃん。まだ決定してないんでしょ?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:55 

    窓用エアコンでも、置き型クーラーでも無いよりマシなんじゃない?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 19:51:40 

    >>69
    どこのメーカーにしましたか?
    数社から販売されていますが迷いますね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 20:02:50 

    >>101
    台において使えるの!!?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:01 

    今住んでる所、2部屋の内1部屋がエアコン設置できない。夏はもあっとするし冬は寒い。よって物置きになってる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:13 

    夫の部屋クーラーつけられないけど夏だけクーラーのある部屋で寝て、涼しくなってきたらクーラーのない部屋に寝るようにしてる
    まだ残暑あるから、もうすぐかなぁ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 20:32:10 

    >>27
    2部屋のうち片方にエアコン付いてない賃貸に住んでるけど、エアコンが無い方に向けて吹き出し口が来るようになってるから、真夏でも特に問題なく生活してるよ。
    扇風機やサーキュレーターで循環させてる。
    でも赤ちゃん産まれて夜泣き始まった時とかの事考えると微妙だよね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 20:37:12 

    >>1
    そういう物件
    諦めたことあるわ
    夫婦それぞれ起きる時間とか違うと、しんどいかなと思って

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 20:37:21 

    >>74
    電気屋で前に立ってみたら扇風機よりは冷たい風が出ていた
    でも、音もうるさいし、排熱のホースの出口も必要だからイマイチかも

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 20:38:37 

    >>14
    元同僚がそれしてるわ
    分譲マンション3LDKなのに、エアコン1機て

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 21:06:30 

    >>11
    初めてみたけど、業者さんの気持ちを考えたらものすごく辛い
    呼んだくせに無視するとか投稿者頭おかし過ぎる

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 21:49:18 

    >>1
    そういう物件の為にポータブルクーラーという床置きタイプのエアコンがあるよ
    ググってみて!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 21:56:02 

    >>1
    夏だけ旦那さんがリビングで布団敷くとかソファで寝てもらうとかできそうならアリ
    うちも寝室エアコンないけど、隣にあるリビングのエアコンつけてドア全開にすれば全然涼しいから間取りによっては大丈夫なこともあると思うよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 21:57:59 

    ぜっったいにむり

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 00:25:49 

    都内、2Kのマンションで友人とシェアしてます
    2部屋の間のドアがスライドであけられるので、夏だけ40cm位空けて、エアコンない方の部屋は扇風機だけで大丈夫です
    エアコンの向きが良くて、ちょうど風が隣の部屋に行くので
    だいたい一度差位の感じです

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/12(火) 05:40:06 

    >>1
    置くタイプのエアコンはどうかな
    工事不要だし
    部屋全体は冷えないかもだけど
    自分だけなら涼しくできるよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/12(火) 06:16:13 

    今時エアコン取り付け不可とか無理だよね
    引越しの時何件も諦めたよ
    窓エアコンはメンテナンスとかよく理解できず受け入れられなかった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/12(火) 08:32:10 

    エアコンありの所しか住まない。
    ましてや子供が産まれるなら尚更。
    今年の全国の気温を思い出してほしい。
    夫婦で話あいしたほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/12(火) 09:25:22 

    >>107

    うちは6畳の部屋を冷やしたかったので、小さい部屋を冷やすのに1番静かだったトヨトミにしました。
    もっと広い部屋を冷やしたいなら、コロナの方が良いかもですが。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/12(火) 12:04:32 

    >>108
    使ってる~ カーテンとかで片方だけ軽く被せて熱風いかないようにして使ってる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 12:51:44 

    京都市内に住んでたけど、12年間住んでいた実家の自分の部屋にはエアコンが無かった。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 15:47:54 

    >>19
    私も六畳の寝室にエアコン付けたけど、通気口を塞いでエアコン設置したから、12時間とか寝室にこもってたら酸欠みたくなる。
    気のせいなのかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/12(火) 17:50:55 

    >>8
    30年くらい前に長野に引っ越しして会社のかりあげアパートに住んだ時は大家さんにエアコンはつけられない。壁に穴をあけるなといわれ、夜はよくても昼はそこそこ暑かったので片面の窓を潰して施工してもらってエアコンつけたことある。
    色々引っ越しだけど一番びっくりした

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 22:55:53 

    >>74
    これいいよ今年買った
    部屋全体は涼しくならないけど寝るところだけ効いたら良いかなって
    これなかったら今年の夏は厳しかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード