ガールズちゃんねる

社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用

177コメント2023/09/04(月) 17:37

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 19:31:35 

    社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用 | 共同通信
    社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用 | 共同通信nordot.app

    社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用 | 共同通信


    機構によると、かつては給与に一定額を上乗せ支給する方法が主流だった。新制度では、肩代わりする金額や、月払いか一括払いかなどは企業側が決める。企業が直接機構に送金し、法人税の控除も受けられる。

    建設会社の松本土建(長野県松本市)では、社員の返済額のうち月2万円を最大15年間補助する。担当者は「経済的負担を軽くできるとPRすることで優秀な人材を集めやすくしたい」と狙いを語る。

    +102

    -16

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 19:32:36 

    社畜を製造する国その名は日本

    +62

    -27

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 19:32:48 

    素晴らしいのー

    +163

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 19:32:59 

    その分、手取りが減るとかないの?

    +186

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:02 

    日本は独裁国家

    +2

    -18

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:13 

    めっちゃいいね。これが主流になってほしい。

    +86

    -56

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:31 

    お得になるの?

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:45 

    親の年収が一千万超えてる方が負け組な制度ばっかりでアホらしくなる

    +291

    -19

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:58 

    氷河期の学生からは信じられない。

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:02 

    >>1
    360万を肩代わりして社員を逃さない方針

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:05 

    その代わり◯年働いて下さいとかあるのかな

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:24 

    >>5
    へ~、そんな独裁国家から脱出する能力もないの?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:28 

    氷河期世代の40代中堅社員がいないから20代の子に至れり尽くせりで育ってほしいんだよね
    いくら手をかけても数年で転職する人多いけど

    +97

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:29 

    >>4
    税の控除になるから

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:32 

    >>1
    何年勤めなきゃとかさすがに制限ありそう
    看護師の御恩と奉公と同じ

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 19:34:37 

    帰す先が企業になるだけじゃないのそれ
    で、新人社畜がなかなか退職できないようにホールドする作戦に感じる

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:07 

    >>5
    しかも「えげつない」やり方のね

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:21 

    >>11
    あるだろうね
    鬱で休職しますって言われそうw

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:42 

    >>4
    優秀な人材だと思う人だけ採用するんじゃない?
    あと最低何年は働いてもらうとか
    途中で辞めたら返済した分返してもらうとか

    +137

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:54 

    >>8
    本当だよね
    格差社会なのになんでこんな貧困民に優しくするわけ?
    だから海外流出止まらないんだよと思う

    +129

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:58 

    奨学金なしで卒業した子は実質2万損ってことかー

    +68

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 19:36:10 

    >>6
    なんで?
    奨学金は借金なんだから、本来は本人が返すべきだよ

    +141

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 19:36:11 

    >>8
    やっぱ奨学金ない人はなんの恩恵もないって話だよね?

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 19:36:12 

    >>1
    もし、ブラックほど「(逃げられないように)肩代わりする」んだとしたら・・・?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 19:37:35 

    この制度に、「そのかわり」的な交換条件がつくのなら、あながち手放しで良いとは言えないのかも。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 19:37:35 

    >>11
    一括肩代わりならそれくらいしないと割に合わないだろうけど、月々負担だから大丈夫じゃない?

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:04 

    途中で辞めたらどうなるの

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:08 

    >>13
    うちも氷河期世代いない。
    辞めなさそうだしその年代を雇えばいいのに、新卒ばかりで、転職して消えていく。

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:25 

    >>4
    投資みたいなもんじゃない?
    人材不足の今優秀な学生確保したいだろうし…

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:25 

    >>11
    無いじゃないかな。借上げ社宅みたいな感じにするじゃない。転職したからって今まで払ってもらった差額の家賃なんか返さないじゃないか。

    +2

    -8

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:27 

    なら大学行きたいわ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 19:38:46 

    >>1
    借金にしばられる人生は嫌だ。企業が肩代わりって素晴らしい試みだと思うけど、我が子にこれを利用させるのは複雑。借金を肩代わりしてもらってる分転職しづらかったりしないのかな。総合的に考えてやっぱり学費は親が出してあげたい。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 19:39:01 

    >>6
    他の社員から不平が出ないならね

    +40

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 19:40:06 

    >>6
    単に借金先が機構から会社になっただけじゃないの。

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 19:40:07 

    >>28
    うちの新卒2年目がもっと自分の時間が
    欲しいからうち辞めて転職するってさー
    もう残業も一切なしにしないとだよ笑

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 19:40:45 

    >>6
    返すまでやめられないとかじゃなければいいけど。奉公とか思い出したよ。大学の授業料無償化の方が良くない?

    +13

    -10

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 19:41:35 

    >>5
    中国、ロシア、北朝鮮よりまともです。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 19:42:10 

    >>36
    奨学金借りていない社員からしたら何で?となるから何かしらの縛りがないとね

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 19:42:12 

    >>34
    企業が払った分が法人税の控除になるなら企業の損は無いと思う

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 19:42:47 

    >>34
    それだけなら企業と本人の契約だけど、企業は経費として計上できるから不公平すぎる。そこは本人の収入にしないと。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:16 

    >>8
    何でそんな考えになる?
    我が家は年収1,000万に満たない世帯で息子は地元国立大学に塾なしで入れた貧乏人だけど
    世帯収入が我が家より高いってことは当然有名国立大学出ているってことよね?
    国立大なら貧乏人の我が家でも学費賄えるからあなたも賄えるでしょ?

    +3

    -50

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:33 

    社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:39 

    >>9
    とても良い制度だけど、自分達の時代は受験も就職も激しい競争だった。
    大学の奨学金も40歳で返し終わった自分からしてみれば納得いかない気持ちがある。
    さらに自分の息子も自身の経験があったからこそ、頑張って働いて奨学金無しで私立大学に行かせた。

    若い子達が苦労しなくて良い世の中になってほしいけど、氷河期世代への支援って本当に無くて、悲しくはなるよね。

    +105

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:46 

    氷河期の人がこれから貧困老後の既定路線を作ってくれるんだと思って期待してる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:57 

    >>10
    クソブラックでも逃げにくくなるのかなあ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:59 

    >>2
    無職が2コメを支配する掲示板
    その名はガルちゃん

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:00 

    全員給料上げてよ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:11 

    >>35
    うちは3年目になってやっと仕事覚えて戦力になってきた子がもっと上を目指すという事で転職した。スキルアップってやつだよね。
    せめてあと一年…と思った。やる気ある子はやる気ある子で上を目指していく。

    まあいいさ。次の会社もその子が仕事覚えたぐらいに転職されるだろう。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:17 

    国立大と一緒で、支援してくれる企業に入れればらっきょって感じだよね。
    この制度を利用できる前提で奨学金を借りるのはリスクがあると思う。
    希望すれば絶対入れるってもんじゃないから。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:21 

    たかが2万程度で企業の奴隷になるなら、たかが2万くらい自力で返すわ

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:25 

    >>6
    うちの会社めっちゃ給与低いのに、社長が子女の教育手当とかこういう制度大好き。
    ますます普通の社員が離れそう。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 19:44:45 

    なんかそれって会社側に弱み握られたみたいでなんとなく嫌だなぁ
    辞めたいってなった時はどうするんだろう
    支払い方法にもよるんだろうけど

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:25 

    >>1
    建設会社の松本土建(長野県松本市)

    結構ご近所だわ!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 19:45:47 

    >>41
    横だけど何言ってるのかわからない
    収入いい=有名国立大なの???

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:12 

    >>11
    うちの会社の場合、勤続6ヶ月目から奨学金肩代わりスタート
    月額30,000円を上限に5年間肩代わりだそうです
    自己都合退職の場合も返還は求めません、だそうです

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:19 

    >>41
    ちょっと何言ってるかわからない。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:24 

    >>36
    それの方が良いよね
    奨学金返さなくていいなら学費出すだけ損みたいな感覚はあるかも
    借りたとして子どもがそんな優良企業に入れる保証もないし

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:52 

    親が払っても、自分で返してる奨学金でも、課税後の収入から返済してるのに、会社の経費で返済するのは悪政すぎない?奨学金分別途支給なら勝手にすればいいけど。何でこんな税処理が通ったのか謎すぎる。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:49 

    辞めれなくなるのを懸念する人多いが…
    本来は奨学金は企業じゃなくて自分で支払うものなんだから…
    別に自分で2万払うから辞めるって当たり前の選択すれば良いことだよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 19:47:54 

    奨学金と言う名の借金。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 19:48:34 

    >>41
    税金の勉強しようか。あと企業の会計の勉強も。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:19 

    これだと会社辞めたくても辞められなくて返済終わるまでその会社にずっと縛られ続けてしまうよね。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:23 

    >>6
    借りた金は返せ

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 19:50:06 

    >>9
    せめて非正規とか再就職希望の人を正社員で残らず就職させて欲しい…
    そしてから下の世代の学費やら援助したら良い

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 19:50:48 

    >>10
    もう辞められない。。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 19:52:12 

    >>22
    借金だろうと福利厚生の一環で会社が負担してくれるならめちゃくちゃ嬉しいだろ。僻み抜きにして、あんたは嬉しくないのかい?

    +8

    -19

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 19:54:35 

    >>4
    全員じゃないだろうね。それをしてでも採用したいひととか

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:38 

    企業が返済終わるまで辞めれないのなら、遊郭の年季奉公と変わらない気がする

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:47 

    >>6
    高度経済成長期も今の日本と同じように人手不足だったから、企業側が終身雇用や年功序列を採用して福利厚生を厚くしたんだよ!
    もちろん、賃金アップもね。

    これが人手不足の国のメリット!
    企業側が逃がさないために人材を大切にした
    だから絶対に移民を入れるな‼︎
    分かっているのか?自民党!?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:51 

    奨学金無い人はその分2万給料上乗せして欲しい

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:51 

    >>8
    貧困層にも優秀な子がいます。貧困を理由に大学を諦めずとも、奨学金を利用して高等教育を受けることができ、優良企業に勤めたら肩代わりしてくれる。そんな未来の希望のお陰で、優秀な人材が社会に増えるなら、いいと思います。

    +16

    -20

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:32 

    と言っても勉強が出来る=優秀ってわけじゃないんだよね
    優秀な人材なら給付型の奨学金をもらってるので
    確率的にも優秀な可能性が高いとは言い切れないし

    しばらく仕事して優秀ならというのはありかもしれないけど

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:49 

    >>6
    不況になったらコストカットとか言って廃止されそう。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 19:57:33 

    本来なら政府がすべき仕事を
    民間がしびれを切らして肩代わりする

    2018年に聞きに行った講演会で基礎研究分野ではすでにその流れが来ていると聞いたが
    ついに社員の奨学金までとはぜつぼうするわ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 19:58:54 

    >>36
    えー。
    なんで、働きたく無いけど大学無償化だから大学行こうって怠け者のためには税金使わないといけないの?

    一単位落とした100万とかなら良いけど

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 20:00:31 

    これってそのお金で
    年齢経歴不問のインターン制度を設けるとか
    通年採用とかした方が
    優秀な人を発掘出来そうな気がしないでもないかな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:02 

    >>66
    よこ
    メチャクチャ嬉しいね

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:25 

    社会人になって意外とお金たまるなとビックリした。300万くらい借りていたけど、五年で繰り上げ返済した。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:54 

    氷河期世代の支援を早めにしておけば、ここまで企業の人員不足がひどくはならなかったよね。
    あの頃は女性がバリバリ働くのがもてはやされてた。
    私は大卒47歳だけど、友達の半数以上独身でみんな非正規。残りの結婚してる子は皆正社員で子供2人で、夫婦共働きしてる。 
    しっかりして、仕事ができて、真面目な人が多い世代なだけに、粗末に扱われてる現状が社会的に本当に大きな損失すぎると思う。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 20:02:46 

    >>77
    だよね。これ叩いてる奴は100%僻みやろ。

    +6

    -7

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:00 

    >>71
    貧困層に何%のいるかいないか分からない優秀な人材とやら発掘のために金を配るんじゃなくて、環境が整った家庭できちんと教育を受けた人に何にも恩恵がないのがおかしい。
    貧困層対策は大切だけど、貧困層の脱出ではなく増やしてるじゃん

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:40 

    >>75
    本来は大学と就職は直接は関係ないからね
    直接関連付けてるのがおかしいので

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:48 

    親の経済力は子供の責任じゃないから、優秀な奨学生が救われる制度は素晴らしいと思う。一方で、ここまでして企業が人を欲しがる時代に新卒で就活できることが、羨ましくて仕方ない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:49 

    >>52
    福利厚生だから辞めたらただ今まで会社に払ってもらって2万円を自分で払うようになるだけと思うよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 20:04:38 

    >>80
    普通は借金前提で考えないから

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 20:05:07 

    >>62
    辞めてもいいんだよ。
    肩代わりした分自分で払えばさ。
    元々自分の借りた金なんだから、何を言ってるの?

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 20:07:01 

    >>41
    痛い支出が大学の学費だけなんだね。
    色々と国から優遇されてるもんね
    そういう所をコメ主は言っているのでは?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 20:07:14 

    >>83
    新卒はすぐ辞めたーとかいう割に、ほぼ辞めずに働く氷河期世代はガン無視だもんね。
    今からでも積極登用すれば、経済動向の風向き変わるってくるはずなのに、中途は扱いづらいとか40代は覚えが悪い!とかいいつつ定年延長でしょ。
    新卒と同じ扱いスタートでも働きたい人たくさんいるよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 20:07:54 

    >>2
    ニート働け 税金納めてからほざけ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 20:08:01 

    今お母さんやお父さんとお出かけしてるこってあんまり見ないもんね、、稼いでる子は自分一代で稼いで遊んでるんだろうな、、

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 20:08:42 

    ただで何の見返りもなく
    肩代わりしてくれるわけないから
    その分すぐ辞めちゃいけないとか
    最低10何年奴隷労働とかの条件がつきそう。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 20:08:48 

    >>79
    結局、氷河期世代を非正規で安く使えたから企業としては都合が良かったのよね。
    その安く使える使い勝手の良い非正規が親の介護や更年期障害、正社員として教育を受けてないから管理職などのマネジメント業務に移れず現場仕事が体力的にキツくなってきて少なくなっていった。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 20:09:51 

    >>10
    辞められないよね
    それなら地道に自分で返す方が気楽で良いわ
    私は自力でなんとか奨学金返済したけど新卒で入った会社が精神的にキツすぎて病んで3年で辞めたからそう思う
    奨学金肩代わりしてもらってるからという重圧と(当然その会社辞めるときには残額を会社に返済しないと辞められないシステムだろうし、奨学金なら無利子で地道に返済できるし途中で転職も可能)辞める自由も封鎖されたら下手したら一番最悪のこと考えてしまってしたかもしれない

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 20:09:57 

    >>90
    20代前半ならホテルのアフタヌーンティーなんて親に連れて行ってもらわないのかな?
    みんな若者だけだよね、、
    わたし20代前半くらいまでなら親と旅行も行ってたよ、!、

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:19 

    政府じゃなくて企業がすることだからしゃーないんだけど、
    もうずっと報われないであろう氷河期世代との差が酷すぎる…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:34 

    借金は返済できるまで、親族間をぐるぐる巡ると聞いた。借金持ちとの結婚はやばいからやめとけってよく聞くけど、そういうことかと理解した、

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:40 

    一向に大学の学費を下げろ!ってならないのは天下り先なくなる偉い人が困るから?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 20:12:06 

    >>93
    月々2万だから辞めれると思うよ(笑)
    そりゃ一括で360万なら何らかの条件が付き中々辞めれないだろうが。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 20:12:22 

    >>10
    建設は年休45日年収800万
    コンビニの本部社員も給料良いが
    激務

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 20:17:19 

    >>10
    そう言われると怖い。
    そっか、その目論みあるよね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 20:20:38 

    >>13
    不遇の氷河期世代ほど真面目に働く人が多いのにね。新卒採用の伝統から抜けきれない古い会社が多くて笑う。いくら優遇しても若い人はステップアップにして辞めていくかもよ?って言いたい

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 20:21:16 

    >>6
    同期で奨学金借りてて会社に払ってもらった人とそうでない人。何か差が出る?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 20:22:33 

    >>43
    普通に考えて、借りたものを返すって当たり前なのにね

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 20:23:03 

    じゃあ無理して親が払わないで奨学金借りといた方が、もしこの制度使ってる会社に就職した時お得だよね。

    駄目だったら親が返せば良いし。

    言い方悪いけど、機構と企業がホストクラブと風俗みたいな関係にならないことを願う。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 20:24:37 

    >>102
    むしろ差がないと奨学金ない子のモチベーション下がらないのかな。
    もう親が払わないほうが良いのか?

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 20:26:34 

    >>102
    しらんわ。企業に聞け。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 20:27:03 

    逃げられないわね
    辞めた途端またそれがふりかかってくる
    絶対逃げられないように

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 20:28:07 

    今でも病院はこういう制度だよね
    私立医学部なんて庶民に払える金額ではない
    看護師も病院の奨学金系列の病院勤務あるしね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 20:28:09 

    >>2
    この手の大手に働くスキルもない人がいつも文句言ってる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 20:28:09 

    >>101
    氷河期世代の47歳です。
    ツラいけど、もし私が経営者だったら若い子に投資したいと思う。
    アラフィフに投資しても返ってくるかも分からないし、やっぱり若い子より色々融通が利かないよ。

    氷河期世代にはもっと早く手を差し伸べるべきだったよね。
    政府も今更救う気もないでしょ。
    それより氷河期世代の年金なくならないように、若い子達に日本で働いてもらわないとね。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 20:28:24 

    >>80
    そうだね。奨学金を頑張って返した人なんだと思う。

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 20:30:44 

    頑張って返し終わった30代で婚期逃した人とか、めっちゃ悔しいだろうね。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 20:30:55 

    奨学金のために軍隊へ
    日本もそうなるように仕込まれてる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 20:32:53 

    >>19
    親の会社、優秀な学生にやってる、家賃補助もしてる、収入も高いし残業させないし離職率ほとんど無い。
    そのおかげで毎年優秀な後輩もきてくれるからお互い助かってる。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 20:35:16 

    >>8
    そういう層から「子供産み損」って言われるんだろうね。一番産んで欲しい層に産み控えさせて、どうするんだろう…

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 20:36:40 

    >>10
    途中でやめたら会社に返金になるのかな?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 20:38:58 

    >>6
    アメリカは学費が馬鹿みたいに高いけど企業や富豪が寄付をして奨学金にしているんだよね
    スタンフォード大学なんかは周辺のテック企業が支えているから奨学金が豊富でかなりの学生が奨学金で行けるとか(金持ちは除く)
    日本はそういうシステムがないので今後企業が奨学金を後援する事はいいことだと思う
    アメリカのすべてがいいとは思わないがあの国の優秀な人を見つけ育てる執念はすごい
    他国へ奪われてたまるかってことだよね

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 20:39:08 

    >>71
    それはいいんだよ。奨学金分として上乗せして給料を払うのは勝手にすればいい。そこに税優遇が加わるのが納得いかないんだよ。個人で支払ってる人も、親が授業料を出した人も税引き後のお金だからね。企業が払うなら大学生の時から貸与型の奨学金にするなど、社会貢献的な意味なら非課税でも構わない。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 20:41:05 

    >>110
    そういうものなんだ。私の周りは腰低くて真面目に働いてるパートさんが氷河期世代で、若い人たちは文句言ってすぐ辞めちゃったり、上と衝突して辞めちゃったりが多くて。職種にもよるのかもね。クリエイティブな仕事はやっぱり若い人の方が成長するものね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 20:41:06 

    >>66
    よこ。もし自分の会社がこの制度あったら、そんな金あるなら社員全員の給与ベースアップにまわして欲しいって思っちゃうな〜。何で他人が借りた奨学金を会社の利益で肩代わりしないといけないのって気持ちになりそう。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 20:41:39 

    >>80
    奨学金借りたら税優遇されるのが許せない。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:45 

    >>71
    言いたいことは分かる。
    ただ、今転職活動してるから求人票や企業の採用ページをよく見てるんだけど、基本給がめっっちゃ安いのにこの制度を取り入れてる企業が意外と多いんだよね(笑)オイオイって思わず突っ込んだよ。それよりも社員全員の給料上げてやれよwwwって。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 20:48:19 

    奨学金を借りていない社員との差が出るのはあかんでしょう

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 20:49:47 

    >>122
    それだよね。給料がちゃんと出る会社なら、奨学金は自分で返せる額だもんね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 20:51:26 

    >>98
    まあ結局のところはその人が会社とどういう契約になってるかによるんだけどね
    会社が育英会などに一括返済してたら会社を辞めるときには会社に一括返済か、会社にローンになると思うし(金利あり)
    単に会社が個人が返済する額を同じように毎月分割で返済肩代わりしてるなら辞めるときにその残りの債権が自分に戻ってくるってだけですむんだけどさ
    私がよくみてるYouTuberの人が会社に奨学金肩代わりしてもらってて退職する際に会社に返済しないといけなくて、
    そのお金がないからまた別の人に借りる、ということになってるのつい最近みたばかりでさ
    そのシステムなら怖いなー私ならとてもじゃないけどまた違うところに借金かかえては辞められなかったなって思ったんだよ


    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 20:52:59 

    >>110
    氷河期を切り捨てることは決定してるから年金も大幅カットだよ
    老年期の氷河期救うよりも未来があって子供を産んでくれる若い世代に全部回すんだよ
    そうやって常に切り捨てられた世代が氷河期
    政府としては早く消えて欲しいんじゃない?
    そうとしか思えない政策ばかりだしね

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 20:53:31 

    >>41
    これぞバカっていうコメント。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 20:54:38 

    >>23
    私も思った!
    うち大学2年なんだけど奨学金なしで卒業できるように貯めたの損だよね?
    3年と4年だけ奨学金にしようかな

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 20:57:28 

    奨学金を借りてない人の給料も抑えられるおそれがある
    制度導入していない会社を選ぶしかないね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 20:58:18 

    >>9
    本当に。あの時代の就職活動や求人や面接や就職後の待遇を思い出すと今の状況は違いすぎて驚く。あの暗黒時代の辛い記憶がいつも暗い気持ちにさせてくる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 21:01:28 

    >>2
    君は社畜にもなれなさそう
    ただの穀潰し・・

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 21:06:45 

    >>10
    松本土建はソーラーファームしてるね。
    奨学金肩代わりして逃げられないようにして日本人に日本の森林破壊させるんだね。
    そして日本は水害で自爆と。。。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 21:06:47 

    >>9
    あの時代って、大学生がダブルスクールで夜間の専門学校通ってたりしたよね。今は人手不足なんて言ってる高卒程度の自衛官に大卒が応募して倍率がえげつなかった。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 21:06:58 

    問題は
    人材育成にお金を出したくないから氷河期世代やレールから外れた人はスルー
    でもこれから人手不足だから人材育成に力を入れます
    ってなってるところかな

    最初から人にお金を使っていれば
    そもそもこういう経済状況になってなかった可能性が結構高い気がする

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 21:07:47 

    >>32
    入った会社に対してすでに転職を考えてるとか
    会社からの施しを有難く思うどころか、逃げる事しか考えない
    おたくの息子はそんなに弱い子なのか

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 21:10:28 

    >>66
    同じ会社で働く者としては気分が悪い

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 21:11:45 

    普通は親が出すんだから、奨学金を使ってない人が損みたいじゃん。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 21:13:32 

    それってさ、奨学金使ってる奴のが給料がいいって事になるよね。

    年間縛りをした上で、使ってない人は2万は給料上乗せしてくれないと不公平。


    真面目に頑張った親がバカを見るなんてあり得ない

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 21:16:03 

    >>135
    逃げるってなに?今はそうでも将来他にやりたいことが出来たり転職したいと考えることだってあるよ。先のことなんてわからない。その時に身軽な方がいいよって話。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:21 

    >>139
    横だけどわかるよ
    奨学金借りてもチャラになる方法いくつかあるけど自分の子がそういう会社や人生を選ぶかは誰にもわからない
    逆に奨学金チャラにしたいために人生間違った方向に進ませてしまう可能性もある
    だからやっぱり考えてる親はなるべく奨学金借りさせたくないと思うだろうね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:59 

    >>102
    これは福利厚生ポイント年2万ポイント一律付与。その中のポイント利用のなかに奨学金支払いが組み込まれる気がする。奨学金支払いがない人は他のことに使える。そんなシステムじゃないと奨学金ない人はやってられんよね?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 21:31:55 

    >>23
    子どもに苦労かけまいと今頑張って奨学金無しで授業料払ってるのが、ちょっとバカらしくなるね。

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 21:36:53 

    >>23
    働いて働いて奨学金なしで今ヒーヒーながら頑張ってるよ…

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 21:37:09 

    奨学金ない社員からしたら不満しかないわ。
    そんならお金あったらボーナスに反映するとか、会社の備品を新しくするとかにしてほしい。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 21:39:37 

    全く能力同じなのに、借金(奨学金)ある同期は何百万円もらえて自分はもらえないとか、それで不満でないの?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 21:45:37 

    >>1
    人手不足の建築や土建等に多そう
    辞めるに辞めれないね
    看護師の「お礼奉公」のような感じかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 21:53:21 

    >>135
    それ考えが古いですよ
    今は経験積んでスキルアップして、次に進む選択肢もあって良い時代だと思う
    入社しないとわからないことも多いし、自分に合った物を求める事は悪い事ではない

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 22:16:13 

    >>1
    病院がこれやってるけど期限の3年働いたら、ほぼみんな辞めて1人・2人しか残んないよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 22:17:21 

    >>119
    私が働いてた会社は40代、50代は癖のある人ばっかりで(自分含む笑)若い子は良い子が多かったよー。
    今の若い子ってオバサンオジサンを馬鹿にしたりしないんだよね。お酒とか飲まないけど、別に何の問題もないし。

    スーパーや飲食店でクレーム言ってるのも40代以上ばっかりだよね。

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 22:19:41 

    >>145
    本人たちは貰ってる額が一緒なら気にしなさそう。
    ちゃんとした会社はそもそも給与明細お互いに見れない。

    親として何かモヤモヤするけどね。
    何百万も用意するのは当り前とは言え大変だよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 22:34:15 

    >>6
    本当にそう思ってる?
    発送が意地汚いわ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 22:35:23 

    >>6
    奨学金も生活保護みたいに貰ったもの勝ちになるの?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 22:37:57 

    返済できるだけの給料払えばいいのに
    そこまでして給料あげたくないんか

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 23:13:12 

    >>114
    成績優秀者の授業料免除みたいなやつかな
    誰でも彼でもってのは無理だろうし、名前書けば入れる程度の大学生だと投資する気も起こらないだろうし
    そこは選別するだろうね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 23:14:21 

    >>153
    返済できないレベルの奨学金を借りる考え方の家庭も問題じゃない?
    大半はちゃんと返してるのに

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 23:28:27 

    アメリカなんかでは4年以上軍隊に行くと大学の学費出してくれて大学行ったらするよね

    日本だと4年のブランクは企業敬遠しそうだけど

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 23:43:11 

    >>71
    貧乏だけど大学行きたいなら、貸与型奨学金じゃなくて、給付型奨学金貰える大学に行けばいいじゃん。ちょっと調べれば私立大で入試の成績や所持してる資格で学費免除してくれるとこ結構出てくるし。まさかFランは嫌だとか贅沢言わないよね?

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 23:47:26 

    なぜ他の社員の借金を会社の金から出すんだよ。その分給料上げてくれよ、不公平だろ。
    って思っちゃう。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/04(月) 00:39:47 

    奨学金持ちにはありがたいけど
    奨学金のない人からみたら不公平
    ばかばかしくなって辞められたら本末転倒

    その分、全員給料あげればいいのに

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/04(月) 00:42:18 

    企業からすれば給料上げるより福利厚生を充実させた方がコスパいいからなあ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/04(月) 00:48:51 

    >>1
    下請けから搾取したお金で大企業がやってるだけだよ

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/04(月) 01:28:08 

    >>8
    親の収入で子どもが受ける教育的恩恵考えたら負け組なんてとんでもないでしょ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/04(月) 02:06:09 

    >>154
    誰でも厳しいけれど頑張って成果を出していて人間性も良い学生さんには惜しみなく投資してますね。
    新卒しか取らないので学力以外は人柄も見ますね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/04(月) 06:21:28 

    >>11
    企業が肩代わりして一括返還するパターンと、月々の返済を肩代わりするパターンで違いそう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/04(月) 09:11:48 

    >>1
    「法人税の控除も受けられる」

    なるほどね、、

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/04(月) 09:22:04 

    >>1
    普通に学費払ってたら損するってこと?
    その会社に縛られるの?一昔前の携帯契約みたいな2年縛りみたいな?途中解約したら違約金?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/04(月) 09:22:39 

    >>165
    節税対策ってこと?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/04(月) 09:41:01 

    最近はホワイト企業が多い。日本は高卒でも待遇が良いところが多い。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/04(月) 10:12:29 

    >>54
    収入がある程度あるなら頭もいいはずだし塾なし有名国立大は可能でしょ?って意味

    バカな親から産まれたうちの息子ですら塾なし国立大なんだから

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/04(月) 12:00:32 

    貧乏なのに遊びたくて大学行ってそんな人採用する会社なんてあるの?
    それならもっと高卒積極的に採用すればいいと思う
    土建屋なんて中卒でも活躍していける

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:26 

    自衛隊もやればいいのに。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/04(月) 13:06:50 

    >>156
    台湾有事も心配だし日本もそれやった方がいいよね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/04(月) 13:08:19 

    >>170
    遊びたくて大学入ったんじゃないです。
    周りがみんな行くから私も入りたかったんです。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/04(月) 13:17:24 

    >>67
    そりゃそうじゃw 慈善じゃ無い

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/04(月) 13:47:45 

    >>20
    言ってる意味がわからない。
    格差社会だからこそ貧困層に手を差し伸べるべきでは?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/04(月) 15:11:00 

    丁稚奉公

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/04(月) 17:37:15 

    >>6
    自分の借金を自分で返す能力が無ければ大学なんて行かなきゃいいのよ。
    お金の運用能力が無い大卒って、どんなレベルよ。
    高等教育よ?大学って。
    中等教育の高卒に負けてる大卒が多すぎるのよ。
    自分のケツも拭けない奴の何が高等よ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。