ガールズちゃんねる

他人の幸せを素直に喜べないことありませんか?

199コメント2013/09/15(日) 20:56

  • 1. 匿名 2013/09/14(土) 09:52:32 

    友達がプロポーズされたと連絡してきました。

    でも、何でだろうか、素直に喜べません。
    私は二年前に結婚して子供もいます。

    冷たいんでしょうか…そんなこと、ありませんか??

    +195

    -308

  • 2. 匿名 2013/09/14(土) 09:54:37 

    独身者の悩みかと思った。
    私はアラサー独身、祝えませんよ。

    +598

    -22

  • 3. 匿名 2013/09/14(土) 09:55:25 

    Facebookの子ども・夫・セレブ自慢を素直に受け取れない自分がいる。

    +898

    -14

  • 4. 匿名 2013/09/14(土) 09:55:30 

    結婚は祝ってあげようよ

    +571

    -75

  • 5. 匿名 2013/09/14(土) 09:56:58 

    未婚なら分からなくもないけど既婚なのになぜでしょう?

    +831

    -20

  • 6. 匿名 2013/09/14(土) 09:57:40 

    素直に喜べますよ。本当に仲が良い人の幸せなら。

    +582

    -25

  • 7. 匿名 2013/09/14(土) 09:57:41 

    あの子はずっと独身よね、と心に勝手に刻み込んでいただけです。

    +381

    -20

  • 8. 匿名 2013/09/14(土) 09:57:53 

    人の幸せを喜べないと
    自分も喜んでもらえないと思う。
    妬み、僻みは人間の一番嫌な感情。
    人は人、自分は自分でいいじゃない!
    幸せそうに見えてみんなそれぞれ何か
    事情があったりしますよ。

    +526

    -26

  • 9. 匿名 2013/09/14(土) 09:58:45 

    不倫してた友達の幸せな報告はぶっちゃけ喜べないし
    罰が当たれば良いのにと思ってしまう

    +564

    -58

  • 10. 匿名 2013/09/14(土) 09:58:52 

    既婚者で子供もいる女性が出世してること。
    ただのヤキモチですが…
    私は既婚者で子供1人、ただの平社員です。(笑)
    バイトみたいなもんです!

    +249

    -52

  • 11. 匿名 2013/09/14(土) 09:58:53 

    自分が失恋したばかりとかならともかく、結婚して子供いるのに友達の結婚を祝えないトピ主さんが信じられない

    +454

    -43

  • 12. 匿名 2013/09/14(土) 09:58:57 

    宗教の勧誘の人は、他人の不幸を喜ぶ。

    +180

    -40

  • 13. 匿名 2013/09/14(土) 09:59:05 

    自分が結婚してたら素直におめでとうって思えるけどなぁ…。
    出産も然り。

    +296

    -26

  • 14. 匿名 2013/09/14(土) 09:59:23 

    友達にいる

    何でも皮肉った発言する
    素直に喜ばないね

    +174

    -15

  • 15. 匿名 2013/09/14(土) 09:59:48 

    友達の旦那さんの方が顔がイイとか?
    年収がイイとか?

    なんだろう…

    +240

    -6

  • 16. 匿名 2013/09/14(土) 10:00:02 

    人の幸せを喜ぶのはまず自分が幸せになってからでいいんじゃない?

    +269

    -17

  • 17. 匿名 2013/09/14(土) 10:00:35 

    人の不幸は密の味ということわざがあるくらいだから
    そういう感情が出てくることは自然な気もする

    今の生活がマンネリで
    幸せ絶頂の友達が羨ましいのかもよ?

    +350

    -6

  • 18. 匿名 2013/09/14(土) 10:00:46 

    彼氏いるのにクラブ行って、バレない
    しお酒入ってるからって男性と
    キスしまくったり抱き合ったり
    してた彼女が、それとは 違う理由で彼と喧嘩してある日、別れられそう…と相談してきました。

    後日仲直りのプレゼントをくれたとか。

    いや〜、反省出来るし別れてて欲しかったなー

    性格悪いのかな…

    +243

    -17

  • 19. 匿名 2013/09/14(土) 10:00:47 

    なぜ?
    トピ主さん独身なら分かるけど結婚して子供もいるんでしょ?
    自分の時に祝ってもらえなかったとか?
    その友達が嫌いだから?
    そうではなくて、自分の時は祝福されたのに、ただ単に喜べないっていうのなら、ちょっと冷たいんじゃない?

    +175

    -32

  • 20. 匿名 2013/09/14(土) 10:01:32 

    そりゃ人間だから人の幸せを素直に喜ぶことが出来ないこともあります。


    でもポジティブに考えないと自分に返ってくるので『おめでとう』、『良かったね』と言います。

    +161

    -8

  • 21. 匿名 2013/09/14(土) 10:02:08 

    友達の子供の写真を毎日FacebookでUPしてると、幸せなんだなあとは思いますが、正直多すぎてイラッとしてしまいます(._.)
    とっても幸せで、とってもその子の事を愛してるんだなあとはおもうのですが…
    なんだか、毎日となるともういーよ!!
    と思ってしまう…心が狭いんですねわたし(._.)
    ってトピ違いだったらごめんなさい!

    +319

    -19

  • 22. 匿名 2013/09/14(土) 10:02:12 

    先日夫の元カノから出産報告のハガキが届いた。

    いろいろ嫌な思いをさせられて、今は着信とかも拒否にしてるの知ってるのになんでわざわざ送ってきたんだろう...?

    ハガキは捨てました(T_T;)

    +356

    -6

  • 23. 匿名 2013/09/14(土) 10:05:25 

    友達の喜び報告は純粋におめでとうって思うよ!羨ましい事もあるけど妬みには繋がらない。
    でもSNSで自分の子どもとかの記事を友達がそういう目で見てるかもしれないと思うと悲しいなぁ。
    もちろん頻度とか過度のアピールはしてないけど、人によって受け取り方は様々だから難しいよね。。

    +86

    -22

  • 24. 匿名 2013/09/14(土) 10:06:12 

    いちいち喜べない(笑)自分のことじゃないし…。喜こんでる風にみせて内心、あっそ。って思ってることもある。妬み?なのかな

    +209

    -18

  • 25. 匿名 2013/09/14(土) 10:06:35 

    現状に恵まれてないから祝福出来ないのかな?

    +150

    -6

  • 26. 匿名 2013/09/14(土) 10:07:28 

    喜べない人が多くてちょっと安心した笑
    自分だけかなーって思ってたので!

    +204

    -26

  • 27. 匿名 2013/09/14(土) 10:07:39 

    友人と同じUFOキャッチャーをしていて、友人の方が先に落とした時…( ノД`)

    +29

    -30

  • 28. 匿名 2013/09/14(土) 10:07:43 

    既婚者です。
    そういう感情もあり、だと思いますよ

    いまは、喜べない時期
    それでいいんじゃない?

    +240

    -17

  • 29. 匿名 2013/09/14(土) 10:08:45 

    3
    同意!
    リア充の自慢大会!
    でも今さら消しづらい…
    登録しなきゃ良かった

    +153

    -4

  • 30. 匿名 2013/09/14(土) 10:09:09 

    素直に喜べなくても表面上祝ってあげればオーケーですよ

    +172

    -3

  • 31. 匿名 2013/09/14(土) 10:10:08 

    10さん
    正社員なだけいいと思います。
    私はパートをしながら就活中の二児の母ですが、なかなか正社員は難しいです…ツライ。

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2013/09/14(土) 10:10:33 

    お姑さんの現在の彼氏が友達の元夫という複雑な関係です。
    しかも不倫略奪、友人はシングルマザーとなり必死になって子供を守るため生活しています。

    お姑が彼氏と旅行に行ったお土産とかくれると鳥肌たって捨てたくなるけど、夫は事実を知らないから我慢してます。

    +85

    -6

  • 33. 匿名 2013/09/14(土) 10:10:46 

    結婚は素直におめでとう!って思うけど、自分の結婚式より素敵な結婚式されたら嫌だ

    +22

    -46

  • 34. 匿名 2013/09/14(土) 10:10:58 

    うーんわからなくもないかも。自分の状況はどうあれ、他人の幸せが楽しくない時はある。

    でも心の中ではそう思っても、言葉ではおめでとうって言ってあげた方がいい!絶対!

    他人の幸せ祝えてこそ自分が幸せになれることもある。

    +141

    -6

  • 35. 匿名 2013/09/14(土) 10:12:46 

    人の幸せが喜べない、そういう時期もありますよ。

    +157

    -3

  • 36. 匿名 2013/09/14(土) 10:13:08 

    6さんに同じ
    喜べるのはその人を好いているからだと思う
    嫌悪感を感じるのは嫌っているからだと
    好きな人からの喜びの報告は、本当に嬉しいですよ

    +70

    -3

  • 37. 匿名 2013/09/14(土) 10:13:40 

    ある人生相談の本を読んでたら、昔の友達の出世をすなおに喜べない男性の話が出てきました。

    本では、友達でもそういうことはあると回答されていました。

    ちょっとだけ喜べない自分もいると認めたら楽になるような気もします。

    友達だから喜んであげたい気持ちもあると思うので。

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2013/09/14(土) 10:15:13 

    失礼ながらトピ主さんはその友達の事を自分より下に見てたのではないでしょうか。
    だから結婚報告されても素直に受け止められないんだと思いますよ。

    +133

    -8

  • 39. 匿名 2013/09/14(土) 10:16:19 

    トピ主さんSNSやらないほうがいいと思う
    自分もだけどw

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2013/09/14(土) 10:16:30 

    Facebookで毎日子供の成長を載せてくる友達には正直うんざり。
    幸せなんだろうなとは思う。幸せアピールしたいのもわかる。
    でも、お世辞にもかわいいとはいえない子供(言い方悪いけどつり目で一重でまるで。。)を毎日毎日。
    友達100人くらいいるのに、いつもいいね!が3人とか。

    +166

    -12

  • 41. 匿名 2013/09/14(土) 10:16:47 

    自分が満たされないとき、他人様の幸せを喜んであげる余裕がない。他人様の幸せを自分のことのように喜べると幸せなんだけれど。

    +75

    -4

  • 42. アタシ 2013/09/14(土) 10:17:29 

    ハイ、喜べません。

    +78

    -8

  • 43. 匿名 2013/09/14(土) 10:17:29 

    報告のされ方もあるんじゃ?
    いついつに結婚することになったよ!
    なら、おめでとう!ってなるけど、
    プロポーズされたよ!って言われたら、 で?って、なるかも…

    +85

    -12

  • 44. 匿名 2013/09/14(土) 10:17:40 

    手癖が悪くて、いつも挙動不審な男子が東大に合格者した…

    +15

    -19

  • 45. 匿名 2013/09/14(土) 10:18:42 

    私も既婚ですが、主さんの気持ち、分からなくもない。

    特に自分が小さい子供抱えて忙しい時期だったりすると、『へ~結婚すんだ?』って感じで、喜べないと言うか、どこか遠くの人の事のように思えたりすることもある。

    それか、その人と比べて卑屈になってるか、自分が幸せだと感じていないと、素直に喜べない。

    +69

    -13

  • 46. 匿名 2013/09/14(土) 10:18:42 

    結局は僻んでるってことなんだけどね。
    自分が幸せなら僻まないから

    +59

    -4

  • 47. 匿名 2013/09/14(土) 10:18:47 

    自分の心に余裕がないと心から祝福出来ないですよね。
    それで悩んでしまうと更に悪循環です。
    37さんがおっしゃる通り、今はそういう気持ちなんだと認めるとかなり楽になりますよ。
    友達に冷たい言葉を浴びせるのはよくないですが、
    表面上だけでもお祝いの言葉を述べ、可能なら少し距離を置いてもいいと思いますよ。
    自分の心に余裕が出来たらまた会えばいいと思います。

    +97

    -2

  • 48. 匿名 2013/09/14(土) 10:19:04 

    主さんの気持ちすごくわかります

    私は他人の幸せが
    素直に祝えません
    学生なのですが、
    友達の恋愛相談を聞いていて
    うまくいったと聞くと
    すごくむかつきます
    別に好きでもないのに
    友達の好きな人に近づいて
    向こうから告白させるって
    いうことを何回も
    やってしまいました(´・ω・`)

    私は人間としてなにか
    欠如しているのでしょうか?

    +19

    -106

  • 49. 匿名 2013/09/14(土) 10:20:01 

    トピ主は、今回結婚する友達の結婚が喜べないってことだけど、他の友達の場合なら喜べる?
    特定の人にだけ妬むのは、その子が嫌いだから幸せになってほしくないってことだろうね。
    もし人の結婚全て喜べないっていうなら、自分が満たされてないから、悔しいんだと思う。
    もっと詳しく説明してくれれば、冷たいんだかそうじゃないんだかフォローできるんだけど…

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2013/09/14(土) 10:20:32 

    結婚報告したらおめでとうって言ってくれず、あからさまにふてくされた友達がいた
    いくら喜べなくても表面上だけでもおめでとうって言って欲しかった
    それが社会人としての常識だと思うんだけど。。
    トピ主さんは喜べないとしても相手の前では態度に出さないようにしてくださいね
    相手は傷つきますから。。

    +90

    -5

  • 51. 匿名 2013/09/14(土) 10:20:57 

    >>48
    あなたは欠如していると思いますw
    友達の好きな人に近づく理由がわからんw
    自分の好きな人に近づいて友達より幸せになればいいじゃん

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2013/09/14(土) 10:21:25 

    22さん。
    それは不快ですよねー。
    居ますね、そういう無神経というか能天気な元カノ(-д-)

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2013/09/14(土) 10:23:04 

    わかります。喜べないこともありますが、内心に留めておきます
    顔には絶対出さないです!

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2013/09/14(土) 10:24:03 

    私は独身ですが、1さんの気持ちがわかります。
    今年になって友達が入籍しましたが、ブログを通じての報告の為ただ単に驚いたのと、
    プロポーズの事細かな説明から新居の全部の部屋を公開等あまりに浮かれている様子を見て興ざめしちゃいました。
    メールや直接連絡もらえればまだ違ったかもしれないし、つい上記の内容に嫌だと感じてしまうのは今の自分に余裕がなく焦っているからだと思います。
    今は心に余裕が出来るまでブログ観ない事にしています。
    友達の幸せな時に水を差すのも悪いので。

    +33

    -6

  • 55. 匿名 2013/09/14(土) 10:24:13 

    他人の結婚式も葬式も感情ゼロだが、大人だからそれなりに振舞ってる

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2013/09/14(土) 10:25:46 

    37さん、そうですよね。
    他人の幸せを素直に喜べない自分を見つけたらその部分を認めて受け入れるって、大切な作業だと思います。
    私は、自分の黒い部分を認めたくないからか、押し殺してしまいがちだったけど最近は、認めて味わって手放すを心がけてます。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2013/09/14(土) 10:26:36 

    何となくですけど…。
    もしかしたら心のどこかで、トピ主さんがお友達のことを下にみていた部分があったのでは?
    結婚して子供もいる自分の方が幸せだったはずなのに、友達がそれに近づこうとしている…。
    それがちょっと許せない…みたいな感じですかね?
    偉そうにすみませんm(_ _)m

    +51

    -6

  • 58. 匿名 2013/09/14(土) 10:26:49 

    主さんが喜べないのは、その友達を本当はあまり好きでないか、
    友達とお相手に、本人達にはわからない不穏なナニかを(友達故にわかる勘みたいなもの)を感じているからじゃないですかね。
    私も親友に関しては、手にとるように先が読めますから。
    でも幸せな時に水を差すような事って言いにくいし、言っても聞かないですよね。
    あんたホントに大丈夫なのって言いたいですけどね

    +10

    -0

  • 59. 1 2013/09/14(土) 10:26:49 

    主です。

    色々な意見ありがとうございます!

    私は今とても幸せです。

    その子はよくうちにきて「はやく結婚したーい!」とか「はやく子供ほしいー!」「仕事やめて子育てしたーい!」とか常に言ってる子でした。

    今、28ですが、私が結婚してからの3年、ずっと「焦るー焦るー」と言ってた子で、
    私が育児に疲れていても「幸せなんだからいいじゃん!」の一点張り…

    私の幸せを喜んでくれる人だし、何も言えないなーと思っていたけど、プロポーズされたと聞いて、
    またその話聞かされるのかなと憂鬱です。

    おんな同士ってこんなんなんでしょうか(>_<)

    +46

    -15

  • 60. 匿名 2013/09/14(土) 10:28:05 

    10年前、彼氏の話もろくにしなかった友達が急に結婚した時、びっくりしすぎてちゃんと喜べなかったことを未だに後悔しています。
    後日「あの時は驚いちゃって~ おめでとう!」って言えたけど、悪い事しちゃったな、と。
    結婚する前に一言欲しかった、寂しさとヤキモチです

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2013/09/14(土) 10:28:14 

    意外と1に同調する人が少ないけど、がるちゃんの人たちって基本的に僻みっぽいよね。
    芸能人に対しての反応でもそれが見てとれるけど、人のコメントで新築建てたとか、彼氏を匂わす発言なんかにはマイナスがつきまくってて、あからさますぎて笑えたんですけどw

    +42

    -5

  • 62. 匿名 2013/09/14(土) 10:28:50 

    うんうん。
    たにんの幸せは祝えない。。。。
    他人の不幸は蜜の味


    わかる気がする。

    +39

    -10

  • 63. 匿名 2013/09/14(土) 10:31:21 

    まあ頭では人それぞれだと分かっていても、自分の心がすさんでいるときには…
    妬みや僻みが相手に向かわないように、ちょっと距離を置きたくなる気持ちにはなりますね。
    そんなときは友達のブログは見ないようにしてるw

    私の場合だと、昔好きだった人に彼女ができたと知ったときかな…。
    もう何年も会ってないのに、ふとしたときにそんな気持ちがのしかかってくるのが
    嫌だし、変だな…と思う。

    1さんは自分でも気が付いていないような、相手のことを羨ましいと思うような
    悩みがあるのではないでしょうか。
    もしくは友達かその結婚相手のことをよく思ってないとか?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2013/09/14(土) 10:31:49 

    友達が結婚報告してきました。私は独身ですが彼氏もいます。
    お祝いしたいし幸せそうで嬉しい。…でも何だか置いてけぼり感というか、寂しいというか…
    凄くめでたい反面、なんかシンミリしちゃうのは何故だろう(T_T)

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2013/09/14(土) 10:32:25 

    友達がダメ男と結婚するなら心配で喜べないけど
    相手がいい人なら祝福するけどな~


    +24

    -2

  • 66. 匿名 2013/09/14(土) 10:32:48 

    独身アラサーですが、、複雑な気持ちにはなります。正直羨ましい。でも人の幸せを同じく喜ぶ事で自分にもいい運気が来ると信じています。

    +27

    -2

  • 67. 1 2013/09/14(土) 10:34:02 

    49さん
    言われてみてはっとしました!
    その子だけです。
    結婚式のときに「おめでとうー!うらやましい!あたしも幸せになる!」
    出産のときに「おめでとうー!うらやましい!あたしも男の子うみたい!ママ友になってね!」

    どんどん好きじゃなくなっていってるのかもしれません…

    さっき、来週うちにきたいと連絡がありました。
    プロポーズの話がしたいんだろうと思います。

    +17

    -5

  • 68. 匿名 2013/09/14(土) 10:34:24 

    59
    ほんとに友達なの?
    その人のことあんまり好きじゃない感じが伝わってくる

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2013/09/14(土) 10:34:50 

    もちろん口ではおめでとう!って言うし、ひがんだことも周りには言わないけど、正直内心はどうでもいいというか、人ごとっていうか…
    自分がそうだから、人が自分のことで心から祝ってくれてるとは思わないし。
    冷めてるのかなあ…

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2013/09/14(土) 10:35:00 

    トピ主さんは、ここには書けないけど本当は何か自覚あるんじゃない!?そんなにおめでたいこと、全く理由もなしに祝福出来ないなんて、ちょっと病んでる気がします。

    お友達とは、その報告以外にも普段から連絡取ってましたか!?例えば、普段は特に連絡ないとか、自分の話を聞いて貰えていない不満があったのに、こんな時だけ嬉しそうに連絡して来たから喜べないとか、そんな状況はなかったですか!?

    自分に余裕がないとか、その状況が羨ましくて嫉妬しちゃっているとか、その人自体に冷めてる時とか、祝福出来ない時はあるかもね(´・_・`)

    +16

    -8

  • 71. 匿名 2013/09/14(土) 10:35:14 

    友達が結婚した時はめちゃくちゃ嬉しかったです。でも姉が婚約した時は何故か腹が立ちました。姉を羨ましいがる一方で妬んでもいるのかな

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2013/09/14(土) 10:35:50 

    結婚報告しても、おめでとうも言ってくれない友達なんで、正直最低ですよ。
    表面的にでもおめでとう、良かったね、っていうのが人としてのありかただと思う。

    そういう人はのちのち自分が幸せになった時に負の返が返ってくるわ。

    +32

    -6

  • 73. 匿名 2013/09/14(土) 10:37:50 

    61
    子供の話にもマイナスつくしね。

    私はこの主さんは、黒いもの抱えてるとかじゃなく、
    友達の幸せのろけがスゴそうでもう今からウザいよ~(^-^;っていう普通の感覚だと思います
    んで、友達に『もうわかったから、幸せーって叫びながら外走ってこーい笑』くらい言っちゃえばいい

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2013/09/14(土) 10:39:27 

    59

    >私が育児に疲れていても「幸せなんだからいいじゃん!」の一点張り…

    育児の大変さは独身の人にはわからないよ
    実際育ててみないとわからないから、そういう言葉しか出てきにくいんじゃないかな
    独身の頃は赤ちゃんとか子供は、大変よりもかわいいってイメージだったけど、子育てしてみて大変の方がはるかに多いことを知ったよ

    結婚して出産育児する同じ立場になるんだから
    これからはむしろ共感出来ることが増えるかもよ

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2013/09/14(土) 10:41:45 

    彼氏でもない男に貢がせたり、ご飯行きたい時だけ足がない時だけ呼ぶ男が何人もいた友達が、婚約したこと。
    心のどこかで、駄目男でありますように、と思う自分が本当に嫌です。

    +36

    -5

  • 76. 匿名 2013/09/14(土) 10:42:16 

    私、まだ就活中なので、友達の就職内定報告は素直に喜べません(泣)
    おめでとうとは言えるけど、つらい(*_*)

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2013/09/14(土) 10:43:10 

    51さん

    そうですよね、
    自分が幸せになれば
    いいんですよね

    ほんとに最低なんですが
    私彼氏いるんです
    だから近づくっていうのも
    友達って感じで…

    どうしたらいいのでしょう

    +3

    -13

  • 78. 匿名 2013/09/14(土) 10:43:31 


    表向きは、喜んであげて!

    腹の中は、どう思おうと自分の勝手だから





    +39

    -1

  • 79. 1 2013/09/14(土) 10:43:40 

    主です。
    59と67が私です。

    みなさま仰るとおりあまり好きでないのかもしれません。
    前までは、彼女に好かれていると思って付き合っていましたが、私自身はどうなのか…
    初めて考えました。

    もちろん!おめでとう、良かったね♡♡とデコメールでいっぱい祝福しました。

    ですが、それと同時に結婚決まってない間からゼ○シィ買ってひたすら理想の結婚を語ったり、
    私の妊娠中にた○ごクラブ買って、色々アドバイスしてきたりした彼女が、
    プロポーズだけでどれだけ盛り上がって喋ってくるんだろうと憂鬱です。

    すみません、荒んでるかもしれません、昔は恋バナとか大好きだったんですけどね。

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2013/09/14(土) 10:44:01 

    自分の幸せマシンガントーク
    そういう友達いたけど疎遠になったよ
    今思えば自己中ですごいカタラーだった

    カタラーはまず他人はさておき、自分のことばかり話したがり
    聞いていると疲れてきます
    疲れる=距離をおく=会うのがめんどくさくなる=疎遠になるのループ

    距離おいたら??

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2013/09/14(土) 10:46:53 

    79
    好きな友達なら別にそういうことされたり話したりしてきても素直に聞けるし、なんとも思わないよ
    やっぱりそんなに好きじゃないんじゃない?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2013/09/14(土) 10:47:03 

    大学時代の友人は超有名企業の役員の娘で、自分も別の超有名企業に入り、国立大院卒の同期と結婚、2人の娘さんを育てながらバリバリ働いています。
    結構早いうちにマンションも買ってました。
    一方私は中流以下の家に生まれ、新卒で上場企業に就職はしたもののその後訳あって退職し、今は病身で専業主婦です。
    旦那の稼ぎもイマイチ・・・。
    みじめになるだけなのは判ってるけど、どうしても彼女と自分の境遇を比べてしまいます。
    結局金持ちの家に生まれた人って、その後も金持ちだよな~とか思ったり。

    +46

    -2

  • 83. 匿名 2013/09/14(土) 10:47:29 

    友達は浮かれてるんだよ
    とりあえず姑との付き合いや保険、年金、妊婦への風当たりの話し合いして現実に引き戻してやりましょう。
    ためにもなるしね。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2013/09/14(土) 10:48:52 

    心から喜べる、祝える心の広い人間になりたい!!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2013/09/14(土) 10:49:26 

    カタラー(笑)

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2013/09/14(土) 10:49:54 

    あのさ、みんなさ、
    他人の幸せを喜べない話しよーよ。

    トピ主のお話はいいからさ‼

    +7

    -28

  • 87. 匿名 2013/09/14(土) 10:50:40 

    自分に結婚願望がないので、他人の結婚報告、結婚式が何がいいのかわかりません。
    FBへの投稿や報告、披露宴って自己満でしょ?
    都会なんか呼ばれた側が金払わなきゃいけないし、ほんと理解不能。

    +18

    -4

  • 88. 匿名 2013/09/14(土) 10:51:27 

    独身で彼氏もいない自分に
    出産後なかなか痩せないって悩みをメールしてくる友達

    うざいです

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2013/09/14(土) 10:51:43 

    自分と他人を比べるのってくだらないよね。上に見たり下に見たり、順位つけてまるで犬みたい。

    ・・・って思って、自分よ、他人を羨むな~!と言い聞かせていますが。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2013/09/14(土) 10:52:25 

    心からのお祝いの気持ちじゃなくって、「人の幸せを喜べる自分」でいたい、とか、その方が運気が良くなりそうだから、なんて理由で言うお祝いなんてほんとのお祝いではないわ。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2013/09/14(土) 10:54:02 

    トピ主さんのコメントいくつか読みましたが…
    やっぱりそのお友達があまり好きじゃないというのが、根底にある気がします。
    すごく嫌な事された感じもないですし、多分単純にちょっとウザイ、面倒くさいんでしょうね。。

    その友達が本当にトピ主さんを慕っていたら、と考えると可哀想に思うのですが、少しずつ距離をおいては?

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2013/09/14(土) 10:55:25 

    87

    北海道は会費制なんですよ~
    会費を払って結婚のお祝いをしにいくんです
    これもなんともね~

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2013/09/14(土) 10:55:56 

    みなさんのコメント賛否両論ですね。自分はまだ既婚とか未婚のことわからないけど、友達の幸せを素直に喜べないことが多いです。嫉妬とかしちゃったりします…。自分が性悪なのは自分が1番わかってますが…何とかしたいですこの性格。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2013/09/14(土) 10:55:58 

    87
    呼ばれた側がお金を払うってご祝儀のこと?都会だからとか関係なくない?

    +23

    -2

  • 95. 匿名 2013/09/14(土) 10:58:08 

    結局、自分が育児で忙しい時に幸せだけで片付けられた事が引っ掛っているんだと思う(´・_・`)

    あとは、その方が自分の事ばかり大袈裟にギャーギャー騒ぐので、またか...って感じなのでは!?

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2013/09/14(土) 10:59:00 

    94>地方によってはないところもあるし、金額も大幅にかわります。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2013/09/14(土) 10:59:29 

    自分はその人と同じ仕事してるつもりでも、その人は正社員になって私はパート。
    正社員になった人のお祝いみたいな飲み会があったけど、素直におめでたい気分になれない自分がいた。
    何が違うんかなーって、多分気働きとかが違うんだろうと思ったけど。
    心が狭いなって言われそうだけど、自分の心の奥底にはいつもこんな感情が渦巻いてる。
    少しきれいな人見ても、少し自分よりいいもの着てる人見ても、自分よりいい生活してる人見てただ単純にいいねって言えない自分がいます。
    でも、そんなこと言えないから気にしてないふりしてる。

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2013/09/14(土) 11:01:59 

    みんなが幸せになれますように

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2013/09/14(土) 11:04:35 

    Facebookはまだしも、昨日友達から久しぶりにLINEがきたと思ったら子供の何てことない写真8枚と動画が…。

    私に対してはひとこと『元気?』のみで、後は自分の家族の近況報告のみ。

    彼氏もいてリア充なほうですが、さすがに引きました(^-^;)まだ返信出来てません。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2013/09/14(土) 11:07:48 

    私は独身だけど、主さんの気持ち分かるかも。最近結婚した私の友達とその方が似てると思う。

    いっつも恋愛が長続きしない子で、付き合ってすぐ結婚意識しちゃって結局捨てられちゃうパターンを繰り返す子で、慎重に!ってアドバイスしたりしてたけど、最近スピード婚しました。
    相手も結婚焦ってる感じだったし、その子もその人が好きっていうより結婚がしたい!って感じで結婚したので素直に喜べませんでした。
    しかも別れる別れないのスッタモンダに巻き込んだり、仕事が辛いだの相談受けてたのに結婚することも仕事やめる事もすぐに教えてくれなかった!!

    だからこういう子なんだなーと思ったのと元からこの子とは合わなかったんだな、と思い完全に距離置き中です。結婚式のお車代も出してくれなかったし。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2013/09/14(土) 11:08:04 

    92.94
    87です。
    私も北海道の田舎出身したが、その頃は会費でも祝儀ていう金じゃなく、お祝いの品でした。
    東京に出て祝儀3万も払うの?!という衝撃は今も変わりません。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2013/09/14(土) 11:10:27 

    75さん
    失礼ですが、ご自分でも言われているようにとても嫌に感じました。あなたのこと。
    その女友達のしていたことに対して心の中で軽蔑していればいいだけなんじゃないんですか?
    その男たちがあなたの身内とかで無いならば、あなたがその女友達に対して痛い目に遭えばいいのに、って思うのは行き過ぎだと思いました。(男たちだって自業自得とも言えますし)

    あなたの心の奥底に、なにか自分が傷つけられた過去につながるようなものを感じるからそんなふうに思うのではないでしょうか?

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2013/09/14(土) 11:11:28 

    マイホーム自慢

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2013/09/14(土) 11:13:32 

    100 友達を下に見ているね。

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2013/09/14(土) 11:20:29 

    主は、お友達と性格が合わないんじゃないですか?
    いつも聞き役になっているような?
    だからストレスになる。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2013/09/14(土) 11:20:33 

    友達が次々に妊娠していくけど、聞くたび胸がグサッとして全然喜べず…(自分は体外受精しても3年できない)
    もちろん表面上祝います!お祝いも持ってくし!
    でも本心では無理!本当は妊娠報告聞いたあと何時間かはベッドに突っ伏して落ち込んでしまいます…

    +52

    -1

  • 107. 匿名 2013/09/14(土) 11:23:25 

    なかなか子供が出来ないので、
    妊娠報告はいつも喜べません(__)
    おめでとうって言うけど、報告来るたびへこみます。

    +36

    -2

  • 108. 匿名 2013/09/14(土) 11:25:56 

    腹の中ではなんと思っていようが、きちんと最大限に祝福します。
    じゃないと、後からもっと落ち込む事になるし、自分自身も嫌いになっちゃうから。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2013/09/14(土) 11:29:41 

    106
    107
    108
    素敵な女性達だ~。見習おう。

    +16

    -4

  • 110. 匿名 2013/09/14(土) 11:31:36 

    嫉妬と言うマイナスの感情は誰にでもありますよ。
    何もおかしいことじゃないです。
    ただ、その感情を相手にぶつけたり、表に出すのが良くないだけで、
    自分の中で、上手く消化できれば良いと思う。

    皆さんに幸あれ。

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2013/09/14(土) 11:33:45 

    30手前で彼にフラれてしまいました
    そのタイミングで
    いつも見下してくる人が結婚して
    あなたも可愛いから
    すぐ結婚できるよぉ〜って言われた時に
    早く離婚しろ!って思ってしまいました。

    祝いたいけどダメだった
    仕事から帰って毎日泣いた

    +44

    -3

  • 112. 匿名 2013/09/14(土) 11:38:01 

    自分が仕事も恋愛もうまくいってないから素直にお祝いできない。ただの嫉妬

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2013/09/14(土) 11:38:19 

    結婚してようが子どもがいようが、自分が今の生活にどこか不満があるから喜べないんじゃない?

    友達が結婚する、自分は結婚していて子どももいるんですが…ってはなから友達の事見下してんじゃん。

    うわべだけの友達なんだよ、心の中では、どっかで友達の事嫌ってるんだろうね。

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2013/09/14(土) 11:41:00 

    私は、性格が良い方では無いが
    人の嬉しい事は、素直に良かったねって
    喜べる
    でも、根性が悪い奴の場合、又、何か企んでると警戒してしまう
    結局、当て付けや自慢だったりする

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2013/09/14(土) 11:41:53 

    女って結婚できなかったら結婚してる友達に嫉妬
    自分の旦那より稼ぎのいい旦那を持つ友達に嫉妬
    妊娠できなかったら子育てしてる友達に嫉妬

    めんどくさい生き物だってつくずく思う

    +65

    -2

  • 116. 匿名 2013/09/14(土) 11:53:51 

    110さんありがとう
    気持ちが楽になりました

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2013/09/14(土) 11:53:57 

    トピ主さん…

    もうその人友達じゃないですよ。
    結婚も喜べないようなら友達やめたらどうですか?
    相手の方はまさかこんな風に思われるなんて思わず報告してきたと思いますが。
    気の毒です、こんなひどい人を友達と思って幸せ報告した彼女が。

    +26

    -9

  • 118. 匿名 2013/09/14(土) 11:58:32 

    109 そう思う。
    相手のこと素直に喜んであげられず、自分と比べてしまって落ち込んだり、へこんだり…は普通の感情だよね。

    そこから先進んで、相手に対して、うまくいかなくなればいいのに、って思うようになったらそれはちょっとまずい!

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2013/09/14(土) 11:58:34 

    恋愛系じゃないけど・・・
    就活で内定でたことをフェイスブックでわざわざ幸せ満載で報告する友達には内心イラっとしてたなぁ・・・内定ない人もたくさんいた時期だったし。そーゆー人たちの気持ちも考えろって感じでした。
    今となってはどうでもいいことだけど、就活の時はストレスでピリピリしやすかったなーとしみじみ思いました。

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2013/09/14(土) 12:03:43 

    人間だから、たとえ友達でも嫉妬や素直に喜べないときもある。
    そんなときは、「それぞれの人生だから」と割り切る。
    それか連絡取るのを控える。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2013/09/14(土) 12:10:31 

    明らかに友達に対して嫌悪感があるじゃん
    それなら無理して付き合うことなくないか?
    上辺だけの付き合いなんて疲れるだけじゃん
    それでも彼女のここが好きとか尊敬出来るとかないなら無理
    そして私にはただの悪口にしか聞こえない

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2013/09/14(土) 12:12:15 

    でも、いくら幸せそうな人でも、実は病気持ちとか、家庭が大変だったりとか、問題抱えて色々ある人もいる。ただ言わないだけで。

    上辺だけでじゃわからないこともある。

    +40

    -1

  • 123. 匿名 2013/09/14(土) 12:27:23 

    85
    カタラー検索してみw
    面白いよ

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2013/09/14(土) 12:34:56 

    喜べないのはその子が好きではないからって意見多いけど
    ただ、その子が別の人に取られちゃうから嫌だ、って気持ちの可能性もあるんじゃない?
    私は親友が結婚するとき、嬉しくもあるけど
    「旦那さんに取られちゃって寂しい…」って気持ちもあって複雑だった

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2013/09/14(土) 12:35:43 

    正直、聖母でもないし自分が不幸だなって思ってる時は祝えないよ!
    もちろん幸せに満たされてれば何でも「おめでとう!」って心から祝えるよ。

    生身の人間ですもの
    表では嬉しそうにするけど、内心はドス黒く嫉妬が渦巻いてるわさー(´ω`)トホホ…

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2013/09/14(土) 12:52:37 


    人の幸せを喜べないのは、自分が幸せではない証拠

    まずは自分が幸せになりましょう

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2013/09/14(土) 13:05:41 

    ただの僻み。
    友達だったら絶対にそんな事思わないし、嬉しいはずなので、それは上辺だけの友達なんでしょうね。
    その相手の事が嫌いなら別として、自分が幸せじゃないから人の幸せが喜べないのでは?
    僻みって一番醜いですよね。可哀想な人が多い事にびっくり。

    +13

    -12

  • 128. 匿名 2013/09/14(土) 13:12:06 

    薄い付き合いの友達オンリーで、結婚や出産。お祝いが面倒臭い。仲のいい友達は素直に祝える。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2013/09/14(土) 13:12:50 

    周りの妊娠を素直に喜べない自分がムカつく。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2013/09/14(土) 13:17:42 

    お釈迦さまは「泣きながらでも人の幸せを喜べ」と言ったそうです。
    それでも、自分が病気の時、心から友達の仕事の成功を喜んであげられなかった。
    嫉妬に苦しんで、そういう自分を汚く感じて辛かったです。

    でも今は逆に、相手がどんな状況か分からないのだから
    幸せを表現するときはきをつけよう、と思えるようになりました。

    いつかは心の底から人の幸せを喜べる自分になりたいです。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2013/09/14(土) 13:18:06 

    たしかにセレブなんだろうけど、高い食べ物の写真やら旅行の写真やらFacebookにあげてる人。
    コメントしづらい。

    独身謳歌してるみたいなんでいいですが。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2013/09/14(土) 13:20:38 

    就活してるとき、友達の内定を
    素直に喜べないことがあった。
    焦りが大きいと思うけど、
    あとどこか良く思ってなかったり、
    心のどこかで下に見ている人のは特に。
    だめだなあ。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2013/09/14(土) 13:25:16 

    すっごい仲良しの子(一児の母)だけど、
    旦那さんの仕事の都合で海外へ。
    ここまでは良いんだけど、現地の外国人と不倫をしてバレてない。

    最近一時帰国で第二子出産。(もちろん旦那の子)
    FBで報告後にお祝いの嵐。
    もちろんおめでたいし、嬉しいけど、
    何だかなぁ……と思ってしまうのは独身アラサーだからなのかな。。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2013/09/14(土) 13:34:42 

    プライドっていうか、とにかく自分が内心チキショーと思ってることをさとられないように、必死で祝う。
    そして後から自分を褒めてやるんだ。
    これぞ女の戦い。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2013/09/14(土) 13:36:52 

    ただの僻み。
    友達だったら絶対にそんな事思わないし、嬉しいはずなので、それは上辺だけの友達なんでしょうね。
    その相手の事が嫌いなら別として、自分が幸せじゃないから人の幸せが喜べないのでは?
    僻みって一番醜いですよね。可哀想な人が多い事にびっくり。

    +12

    -4

  • 136. 匿名 2013/09/14(土) 13:45:19 

    結婚じゃないけど、友人にちょっとラッキーなことが転がり込んできて、みんな凄いねーって言ってる中で私は何故かいやーな気持ちでちょっとそれ大丈夫?とか言っちゃって後から後悔してた。
    が、後日、詐欺だったことが判明。
    あの嫌な感じは妬みだったのか虫の知らせだったのかいまだにわからないけど、その友人からは一目おかれるようになった・・・

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2013/09/14(土) 13:49:19 

    イルボンの幸せは、ハングルの悲劇ニダ!!

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2013/09/14(土) 14:00:35 

    2年前自分と3週間違いで結婚した友人が、先月子供を生んだ。
    全くお祝いできず、焦ってイライラするのみだった。
    私も子供が欲しいのにできない。

    「私はずっと子供が欲しいって思ってたから!◯◯ちゃん(私)もいつかママになれるよー」
    なんてデリカシーのない言葉もいただいた。
    死にたくなった。

    +17

    -4

  • 139. 匿名 2013/09/14(土) 14:13:36 

    おんな同士ってこんなんなんでしょうかって
    ほかに女友達はいないのかな

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2013/09/14(土) 14:18:19 

    子供のことや、旦那、彼氏のことなど自分にない幸せな人を喜べない人はいるんじゃない?!
    努力しないで簡単に手に入れたらイライラするしね…だいたいはヒガミって言われて終わりだけど

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2013/09/14(土) 14:19:36 

    主さんの気持ち分かるかも。
    私はその友人のこと好きじゃなかったから。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2013/09/14(土) 14:20:56 

    妊娠出産報告は辛い時ありますよね。
    でも、
    おめでとうございます
    元気な赤ちゃんを産んで下さいね
    と言って相手が喜んでくれたら、自分も嬉しいし、自分の気持ちも報われる気がします。

    結婚にしても妊娠にしても、それは相手の人生だからそこは関係なく祝って挙げたいと思う、いろんな経験をしてそう思う様になりました。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2013/09/14(土) 14:23:25 


    友達の幸せは私の幸せと言っている人が
    居ましたが、喜んで居るふりや綺麗事を言う人より
    喜んでない人の方が正直で良いです。

    ひねくれててすみません…

    +15

    -5

  • 144. 匿名 2013/09/14(土) 14:23:51 

    私も僻みっぽくて、自分が嫌になります。
    なんで、幸せを心から祝えないんだろう。

    +16

    -3

  • 145. 匿名 2013/09/14(土) 14:24:29 

    流産した直後、それを知らない友達が妊娠報告、かなり辛かったです( i _ i )

    +17

    -3

  • 146. 匿名 2013/09/14(土) 14:31:05 

    145

    妊娠報告した友人は
    あなたが流産したこと知らないから
    それは仕方ないんじゃ…⁇

    +22

    -4

  • 147. 匿名 2013/09/14(土) 14:36:42 

    >146
    それは仕方ないけど友人の妊娠が素直に喜べなかったってことでしょ。

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2013/09/14(土) 14:40:58 

    妊娠の場合はともかく、結婚を喜べないのは、普段からその人を自分より下に見ているからでは?
    この子が自分より幸せになるはずがない、って。
    ただの失礼な思い込みでしょ。
    そりゃ新郎新婦は主役なわけだからきちんと準備して幸せオーラ全開にしないとかえっておかしい。
    それをいちいち祝福できないとか言ったり落ち込んだりするのは幼稚だと思う。
    ふて腐れたりするくらいなら自分からきっぱり疎遠にすればいいし、社会人としてどうかと思われたくないならきちんとお祝いすればいいだけ。
    自分が幸せじゃないなら、他人の慶事にツバかけてもいいって、恐ろしい風潮だと思う。
    男の人がそんな事言ったら、非常識きわまりないよね? 彼らは思うところあっても、きちんと役割を果たしてますよ。女性も甘えずしっかり筋を通すべき。

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2013/09/14(土) 14:47:25 

    分からないでもないけど、嫉妬や妬みばかりだと負の感情ばかりで本当に幸せになれないと思う。自分も諦めないで幸せになる努力しつづける事が大切。妬まれる方もいい迷惑だよ。知られたら気持ち悪いと思う。

    +11

    -6

  • 150. 匿名 2013/09/14(土) 15:16:47 

    自分が幸せじゃない、満たされていない状況だと他人の幸せが喜べないのかも。
    違うかな。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2013/09/14(土) 15:20:22 

    喜べない人があまりに多くてびっくりしました。
    友達が幸せだと喜べないだなんて友達でもなくてだの知り合いだと思います。

    ねたみ、そねみ、ひがみ…仲良いふりして自分の方が勝ってるだとか負けてるだとかバカらしいと思います。
    転職して結婚もしたら10年来の友達の態度が変わったのでこの前友達やめました。
    本当に悲しかった。

    +13

    -11

  • 152. 匿名 2013/09/14(土) 15:47:45 

    結婚報告したら10人中、3人が微妙な反応だった。

    その内の2人は去年結婚したばかりなんだけど、うまくいってないんだろうなって思った。

    自分のときだけ祝ってもらおうなんて虫がよすぎる!今後の付き合い考えてしまいます。

    +20

    -4

  • 153. 匿名 2013/09/14(土) 16:11:25 

    騒音マンション暮らしの私。
    でも年齢からして周りは分譲か戸建のマイホーム持ちばかり。
    あまりの差に家に招かれるのが辛い。
    夫は賃貸派なのでどうにもならない..
    もちろんお祝いはしますが凹む

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2013/09/14(土) 17:08:41 

    友達や知り合いの 幸せ報告は 心から 良かったねと 言える…だけど 不倫をしているあの子からの 何かしらの報告は なんでもムカつく

    病院へ行ったとか 親の誕生日に花を贈った 海に沈んでく夕日がキレイ お客さんからお土産をもらったとか

    十年以上 不倫してる奴が はぁ?って なる
    そんな風に思ってしまう自分が嫌で あの子とは縁は切り スッキリした

    またまたまた 妊娠しないように 気を付けてね

    +5

    -8

  • 155. 匿名 2013/09/14(土) 17:39:58 

    ここ最近は突発的なデキ婚した人。
    聞いていてはずーーーーい


    それ以外はまじウエルカム。


    +4

    -11

  • 156. 匿名 2013/09/14(土) 18:21:25 

    酔っぱらって私に暴言吐いた男と付き合ったと聞いたとき
    あれはおめでとうとは言えなかったな~

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2013/09/14(土) 18:34:24 

    シングルでナマポ。
    なのに親戚?の口座に養育費と生活費を貰ってて
    貯金が1000万近く…
    自慢みたいに聞かされて…一緒に喜べません。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2013/09/14(土) 18:46:17 

    ガルちゃんはそういう人、多いと思います。

    お家を買ってもらったと普通に書き込むだけでマイナスすぐ付けられます。

    僻みは顔つきに出てきます。どんな顔してマイナス押してるんだろう?と思ってしまいます。

    +18

    -5

  • 159. 匿名 2013/09/14(土) 19:19:43 

    劣等感を揺さぶられる。または、嫉妬。

    このどちらか。

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2013/09/14(土) 19:29:20 

    高校時代の友人が、年賀状にて出産報告してきました、
    しかも産んだのは8月って。。。

    離れててもあんまり連絡しなくても
    大事な友達と思ってたのに、
    ショックでおめでとうの連絡できませんでした。

    もう会うことも連絡とることもないと思います。

    +6

    -11

  • 161. 匿名 2013/09/14(土) 19:39:27 

    女は嫉妬でできていると言っても過言じゃない
    ソースは私

    +17

    -3

  • 162. 匿名 2013/09/14(土) 19:43:37 

    ありません。何で思うのか不思議です。

    +6

    -9

  • 163. 匿名 2013/09/14(土) 19:54:47 

    ありません。何で思うのか不思議です。

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2013/09/14(土) 21:07:55 

    私は友達はおおかた社会人で、自分だけまだ学生なので、結婚報告されたら=結婚式のご祝儀を考えるし、妊娠報告も=妊娠のお祝いしなきゃ?!と思ってちょっと身構えちゃいます。もちろんおめでとう!とは言うけど、お金でお祝いするのは結構厳しい状況です。
    だから、幸せな人は周りにそれ以上求めないで欲しいな、、私幸せになったよ!さぁお祝いちょうだい!って姿勢はちょっと。。
    だから、もし私が結婚・出産するときは、周りに何も求めません。結婚式も親戚で済ますつもりです。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2013/09/14(土) 21:12:31 

    あります(>_<)
    今休職中なので、職訓の友達が決まると
    「よかったねー(^^)」って思うのとともに、
    不安になります!

    どうしても僻みや妬み、不安などがあると素直に喜べなかったりします( ノД`)…

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2013/09/14(土) 21:25:35 

    ずっと仲が良かった子から急に連絡がなくなって1年。
    久々に連絡がきたと思ったら「人妻になりました~♡」ってうきうきメール。
    「・・・・」となってしまった。
    結婚が羨ましいっていうのもあるけど、そんな子じゃなかったのになー。

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2013/09/14(土) 21:31:28 

    自分が充分幸せなので
    そんな事 思わないな

    単に 他人に興味がないとも言えるかも

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2013/09/14(土) 21:51:32 

    妹全員と友人達全員に先を越されて、泣きたくなる日もあったけど
    『幸せを喜んであげられないから、私はダメなんだ』と言い聞かせてきました。
    私の大切な人達が幸せになるのを見送って、みんなの幸せな笑顔に囲まれながら最後に私が幸せになってもいいじゃないか、とそのうち思えるようになりました

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2013/09/14(土) 21:51:42 

    素直に喜べないのおかしいというコメもあるけど、私は皆さん人間らしくて正直だなーと思いました!

    いつか、あの時はこう思ってたから、ヤキモチ妬いちゃったよ!とか
    ほんとはうらやましいって思ってたんだからね!みたいなドラマにあるような友達出来るといいなー(^^)
    理想ですけど(笑)

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2013/09/14(土) 22:20:11 

    なぜ素直に喜べませんか?
    自分よりも幸せそうだから?
    自分が不幸だから?
    お友達があなたの幸せを奪っているわけではありませんよ。
    あなたが不幸だと思う事の理由はお友達と無関係ですよ。

    それとも、どこかでそのお友達の事が嫌いなのでは?
    良い報告を一緒に喜べない友達とは友達をやめたほうがいいと思います。

    私も、年上で独身の友人に結婚の案内をした時から、急にそっけなくなりました。
    気を使って控えめに伝えたつもりですが、とても残念です。
    彼氏ができた所までは一緒に喜んでくれていたと思うのですが。
    かなり仲良くしていたので、「こんなものだったのか」と虚しい気持ちになりました。
    とはいえ、未婚と既婚、子持ちと子なしでは話題も違うし、付き合いにくくなるのかもしれませんね。

    人の幸せを素直に喜べない人は、SNSをしないようがよいでしょう。
    あら捜しばかりして、嫉妬や僻みでいっぱいになりますよ。
    お子さんの写真を載せたり、幸せな事をたくさん書いたりするのは良いことだと思います。
    SNSに自分の不幸話や悩み、ネガティブな話を載せる人はあまりいませんよね。
    結局、見せたい自分、好きな自分しか見せないんです。
    幸せアピールに見えて、そういう自分でありたいと願っているんです。
    SNSはただの表面、本当の所はわかりませんよ。
    それくらいに考えて軽い気持ちで見ればいいと思います。

    話が横道にそれてしまいました。
    長文失礼しました。

    +8

    -12

  • 171. 匿名 2013/09/14(土) 22:21:17 

    私の場合ですが、友人の幸せを喜べないのではなくて、友人の幸せの押し付けがある事によって喜べなくなりました。
    結婚、妊娠、そこまでは素直に良かったね!でしたが、出産したらこちらが出産祝いをやる前に向こうから内祝いを送って来たり(え?出産祝いよこせって事?!)
    こちらの都合お構い無しに自分の子供に会わさせようとしたり、、
    幸せなのはわかりますが、それをこちらにまで押し付け?るのは、なんか違いますよね。
    それ以来、その友人への見方は変わってしまいました。むしろ、私はそれまで友人を本当に大事に思っていただけに、友人の方はそうでもなかったのかと、すごく残念でした。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2013/09/14(土) 22:22:48 

    自分の状況次第で祝福できないこともあるから、気にしなくていいと思う。
    幸せな報告って、時に他人を不幸にしますよね。
    出産報告メールも、誰かが傷つく可能性をを考えたらむやみに送信できなかったなあ。


    +13

    -1

  • 173. 匿名 2013/09/14(土) 22:34:15 

    素直に喜べなくて当たり前だと思う。何も後ろめたいことじゃないでしょ。
    Facebookの知り合いなんて大して親しくもないし、興味もないし。
    そんな人達のシアワセ報告読んでも、そりゃ「ふーん、あっそ」程度でしょ。

    てか、「ふーん」と思うことすら面倒なので、私はFacebook辞めました。快適だよ。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2013/09/14(土) 22:50:00 

    170様

    別にお友達が幸せを奪ってるとか、お友達が嫌いとかそういう事じゃないんです!
    ただ、素直に喜べない時もある。という事です。
    私の場合、祝福出来ない自分に自己嫌悪を抱いてしまうこともあります。
    わかってはいても気持ちがついていかない時もあるのです。

    そんな私からしたら、一度もそういう感情を抱いた事がない170様はすごいなって思います!

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2013/09/14(土) 22:53:19 

    170さんみたいな「皆、清くあれ!」みたいな人面倒くさい。
    人間の感情ってそんなに表面的に片づけられるか?
    ウソだろって思っちゃう、ゴメンネ

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2013/09/14(土) 23:40:54 

    子ありバツイチのくせに不倫して『ぁたしも今とっても幸せ♡』とかいってる盲目バカ!
    早く訴えられちゃって下さい(^_-)

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2013/09/14(土) 23:45:40 

    産後すぐの無計画妊娠!
    年子になっちゃった~(笑)とかいう馬鹿が多すぎる。お親になっても避妊も出来ないの?
    家庭を持って新しい命巻き込んだ無計画人生ってどうなの?
    何人産み続けるの?って思う

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2013/09/14(土) 23:47:29 

    トピ主さん。素直で好きです。
    心から喜べるような人は少し苦手。
    清濁あわせ持つちょっと複雑な気持ちを持つ人のほうが接していて楽です。
    自信を持って下さい。

    +11

    -4

  • 179. 匿名 2013/09/14(土) 23:50:25 

    子アリバツイチの母親たちがことごとく
    男遊び→彼氏出来る→のろける→破局→病む
    を同じように繰り返してるのにはウンザリ!

    今の彼は私のすべてを受け入れてくれる♡
    →もう誰も信用できない…
    のお決まりパターンw

    そんな暇あるなら子供と遊んでお仕事頑張って子供幸せにしてやれ

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2013/09/14(土) 23:50:58 

    9さん、18さんに同意です。
    私も知り合いが遊びまくってて、肩書きで男を選ぶような子でした。不倫は当たり前。

    そんな子が、付き合って間もない人と結婚、出産、戸建を買いました。今まで男を取っ替え引っ換えしていたのを知っているので、なんだかなぁと思ってしまいます。もちろん私の嫉妬もあると思います。ちなみに相手は高学歴の高収入です。やっぱ肩書きか…。したたかに生きてます。少しは見習わなくちゃいけないのかも。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2013/09/14(土) 23:56:51 

    今はないけど、自分が不安定な状況に陥ってた時はあると思う。
    表面上はよかったね~って言っているけど、いつも以上に隣の芝生が青々しく見えて羨まし過ぎて素直に喜んであげられない。そして自己嫌悪。
    しょうがないと思うな~

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2013/09/15(日) 00:45:18 

    まったく理解できない。
    友達の幸せを喜べないのが人間らしいとか素直だとか。
    素直じゃなくてひねくれてるから喜べないんじゃないの?

    友達装って、裏では友達とどちらが上か下か考えて、悔しい私の方が幸せでいなきゃだめなのにって怖い顔したり睨み付けたりして。

    自己嫌悪になるなら人としての良心があるんだろうなとは思うけど、そうじゃない人はなんかおぞましい。

    +4

    -10

  • 183. 匿名 2013/09/15(日) 00:50:07 

    170さんに支持します!

    みんな心すさみすぎ(笑)
    よっぽど辛い目にあうばかりの人生だったんだね。

    かわいそうで同情します。

    +6

    -12

  • 184. 匿名 2013/09/15(日) 00:53:52 


    素直に喜べないから
    幸せ訪れないんだろうね。

    +6

    -8

  • 185. 匿名 2013/09/15(日) 01:10:05 

    何やってもダメな時、努力も水の泡になった時、
    夢敗れた時、なかなか思い通りにいかない時など…
    自分ではどうにもできなかった事を、全部やれてる人を見てると、
    心の底から羨ましいなって思うし、素直に喜べない時もあります
    そして、喜べない自分も嫌いです

    決して人前では表には出しませんし、人は人、自分は自分って言い聞かせてるけど、
    素直に喜べないと言う気持ちは正直あります

    自分の努力の仕方が悪いのか、何がいけないのか色々考えて自己嫌悪です
    本当にどうしたらいいのでしょうか

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2013/09/15(日) 01:26:56 

    同じ職場に好きな人がいるんですが、
    彼は、違う女性ととても仲良くて多分お互いに
    好意持っているんだろうと思います。
    仕事でその二人が視界に入ってくるから
    毎日つらいです。
    最近では、女性の笑い声が聞こえてくるだけで
    イライラしてしまいます。
    いっそ、この人居なくなればいいのにって考えてしまうときがあって
    自分、性格悪いんだなぁとさらに落ち込んでしまいます。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2013/09/15(日) 01:32:52 

    素直に喜べないっていう人を理解出来ない人って、今までそういう状況になった事がないだけじゃなくて?
    色々あるけど、
    結婚に焦ってる時に友達が結婚するとか、
    不妊で悩んでる時に友達が妊娠したとか、
    就職出来なくて友達が就職決まったとか、
    他にもたくさんあると思うけど…。

    祝福しなきゃって気持ちあるけど、不安とかあって喜べないのを心がすさんでるとかは思わないけどなー。
    自分が祝福される立場になっても、気持ちわかるからもし友達が微妙な反応したとしても責められない。
    素直に喜べないっていう人を理解出来ないって人が祝福されるのを押し付けてるのかもね。

    +13

    -4

  • 188. 匿名 2013/09/15(日) 01:34:17 

    アラサー独身で彼氏いません。
    同年代で共通の趣味で知り合った友人がいるけどもし彼女に彼氏ができたら今までのような関係ではなくなるんだろうなって考える自分がイヤです。

    それからTwitterで面識ある子に「入籍しました!」報告見た時にあまりに突然で愕然としただけです。我ながら冷たすぎると思いつつ…。

    昔からの友人だったら自分がどう感じようがお祝いはしていました。最近はめっきり報告ないですけど(笑)

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2013/09/15(日) 02:12:33 

    素人AVに出ていた友達。
    何食わぬ顔して結婚報告してますが、地元の人はあなたがAVでてたこと知ってますよ。
    親に反対されているからと、出来婚狙いのようですが、AVで中出ししていたことも知ってますよ。
    嫉妬というより、なんか汚らわしいと思ってしまいます。

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2013/09/15(日) 02:18:55 

    海外にばっかり行く友達。
    Facebookで「これから出ーー発!」
    みたいな投稿をよくする。

    なんでそんな休みとれんだろ。
    素直に喜べません。

    +11

    -3

  • 191. 匿名 2013/09/15(日) 02:25:30 

    あるある。仕方ないこと。
    相手によって喜べたり嫉妬したり、自然だと思う。
    自分側のタイミングもあるかもしれないし。
    あと、満たされてると思ってたのに、報告聞いて妬んだときは強欲だなぁと自己嫌悪したりもした。

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2013/09/15(日) 02:25:46 

    よく遊んでた親友ができ婚をすることになったとき。
    遠くにお嫁にいくのでもう年に何回か会えたらいい方なんだなぁと思うと素直に喜べなかった。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2013/09/15(日) 03:00:37 

    義両親と同居のママ友達の別居の報告(>_<) 私も別居したい!でも、うちは夫が出るつもりがなく無理だから…羨ましい(TT)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2013/09/15(日) 03:12:25 

    結婚出産の時って、報告した相手の反応やお祝いなんかで自分がどう思われてたかハッキリわかるな〜と思ったよ。
    だから相手にも伝わって行ってしまうんじゃないかな…主さんも。
    それまでの仲だったということではないかなと思います。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2013/09/15(日) 03:45:13 

    人の幸せを喜べない時は人との接触を避けます
    一人でいるのが楽

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2013/09/15(日) 06:54:04 

    嫉妬は醜いよ
    嫉妬深い人は顔に出ちゃうよ
    どんなに取り繕ってもバレちゃうから


    そう言う気持ちを持たないように自分をコントロール出来るようになるといいなと思う

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2013/09/15(日) 07:19:13 

    親友だと思ってた子に2人目の妊娠報告をしたらおめでとうと言ってらえなくて、話題にも触れてもらえませんでした。その子は1人子供がいます。このまま疎遠になりそうな予感。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2013/09/15(日) 09:43:51 

    何となく主さんの気持ちがわかる気がする。

    私は彼氏や旦那さんの話ばかりする人は苦手です。
    職場にしょっちゅう彼氏の話ばかりする人がいます。
    私に話しかけてこない時も他の人に何かしら話しているのが聞く気はなくても聞こえてきます。(職場狭いので)
    その人は職場だけの付き合いなのでまだいいですが、友人にされたら嫌になるから距離をおくと思います。

    職場の人は新人の頃に仕事を教えて食事にも連れて行ったくらいかわいがってた後輩ですが、毎日毎日彼氏の話ばかりで、うんざりで、一人で仕事できるようになってからは距離をおきました。
    それでも話す機会があれば彼氏の話してくる(=_=;)
    結局は自分がどれだけ幸せかアピールしたいだけなんだろうなーと思います。
    今、彼女が、結婚するって言ったら寿退職することに喜べそう(笑)

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2013/09/15(日) 20:56:46 

    わかるわかる。
    私も結婚適齢期に長年付き合った彼に振られた直後に、親しい友人の妊娠&結婚報告が続いたときは黒い感情がわいてきたよ…

    もちろん表面上はお祝いしたけど、心では泣いてた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード