ガールズちゃんねる

職場で発達障害が理解されない30代女性の苦悩 特性への配慮を相談も上司「弱音を吐くな」

234コメント2023/01/14(土) 18:54

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 11:37:20 

    「発達障害は、外からはわからないので、『○○さん普通じゃないですか』と言われてしまう。外で働ける状態にもっていくまで、薬なども飲んで必死に体調を整えているんですが、働いている姿だけ見て『他の人とどう違うの』とか『配慮する必要がないんじゃないか』『甘やかしでは』と言われてしまう」(略)

    離職による人の出入りが激しい職場だったため「環境の変化で疲弊してしまう」と上司に相談したときには「みんなも○○さんがいなくなってつらいんだよ、それを乗り越えて頑張っているのにあなただけ弱音を吐くなんて」と言われたこともある。

    (中略)

    この女性は、こうした合理的配慮を受けられず、雇い止めされたことを不服として、IT企業を相手取り、地位確認や損害賠償を求めて昨年7月に東京地裁に提訴している。なお、編集部が同社に取材を申し込んだところ、「係争中の案件のためコメントは控える」旨の回答があった。

    女性は、「合理的配慮」についての認識に、障害者と健常者の間でギャップがある、と指摘し、社会の問題として広く知ってほしいと望んでいる。
    職場で発達障害が理解されない30代女性の苦悩 特性への配慮を相談も上司「弱音を吐くな」(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    職場で発達障害が理解されない30代女性の苦悩 特性への配慮を相談も上司「弱音を吐くな」(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    都内在住の女性は36歳の時に、発達障害のADHD(注意欠如・多動性障害)とASD(自閉症スペクトラム障害)の併発と診断された。診断後、就労移行支援サービスなどを利用する中で、特性を理解してもらえる職場のほうが働きやすいのではと考え、障害者雇用での仕事を探し始めた。入社が決まったのはダイバーシティーをうたう大手IT企業。発達障害者の入社の前例があったことも安心を覚えたという。

    +16

    -105

  • 2. 匿名 2022/12/15(木) 11:38:38 

    障害枠で入社なの?
    普通枠ならそら配慮なんてされないよ

    +530

    -17

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 11:38:47 

    繊細ヤクザ

    +186

    -61

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 11:39:12 

    パートだったら単純作業や掃除だけしてたら大丈夫な職種もたくさんある。
    私も当事者でクローズで正社員で入ると周りも自分も辛くなるだろうから正社員にはこだわってないな。

    +150

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 11:39:24 

    >>2
    記事に障害者雇用で採用されてるって書いてあるよ

    +158

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 11:39:34 

    分かってるなら、言ってもらった方が助かる。こっちは、なんで出来ないかが分からないのよ。

    +155

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/15(木) 11:40:23 

    3年間同じこと注意しても治らないパートさんいる。
    もう諦めてる…。

    +178

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:04 

    障害者枠だから配慮してほしいって話か。なんだかなあだね。

    +53

    -43

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:14 

    >>6
    具体的に何ができなくて、何ができるのかを伝えてほしいけど、本人も言葉で説明できないんだろうね。
    難しいね。

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:22 

    部下が仕事の締め切りギリギリになって、
    実は僕HSPだから仕事締め切りに間に合いませんでした。他にも色々配慮してください
    って言ってきて、
    なぜできないなら早く言わんかと怒りそうなのを我慢して
    じゃあとりあえず今後配慮するから診断書出して、って言ったけど、
    病気じゃないので診断書は出ません。

    ってやりとりをインスタ漫画でみた。

    上司としては、どうしたらいいの。

    +216

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:38 

    この人の場合は障害者雇用なんだから配慮されないのはダメだよね
    でもその配慮が人によるからとても難しい‥
    と同僚が言っていた
    周りから見ると一緒に働く人はとても大変に見えたよ

    +169

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:45 

    >>1
    発達障害への配慮ばかりクローズアップされてるけど、配慮をしないといけない側である健常者への配慮は??

    +253

    -18

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 11:41:52 

    >>1
    この人の場合、障害者雇用なんだから会社やまわりが配慮しなきゃだよね

    +88

    -12

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 11:42:02 

    発達グレーだけど書類関連が本気で苦手

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 11:42:04 

    離職による人の出入りが激しい職場
    まずこの時点でブラック企業だって認識を持とうよ
    定型ですら病むと思うけどね

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 11:42:24 

    とはいえ仕事は仕事だからなあ…。っていうのも配慮が足りないのか?配慮ってなんだろう…。

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 11:42:45 

    >>13
    障害者雇用って周りに知らされるの?
    知らされなかったら配慮したくてもできない

    +22

    -6

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 11:42:51 

    >>5
    障害者枠って義務で採用してるだけだから、そもそも負担がある仕事を振らないのが大半だと思ってて。

    +27

    -28

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 11:43:46 

    >>2
    障害者雇用が極端に給与が少ないからみんなクローズで入社しようってなるよね。だって食べていけないレベルの給与なんだもの。
    そこを国が補填して生活補助費とか出してくれるなら喜んで障害者枠で働くよ。
    障害者枠では死ねと言われてるのと同じだもの。

    +36

    -35

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 11:43:53 

    最初から障害者枠での採用なのに
    病気に配慮しないのは違法だよね?
    それに障害者を採用すると企業は補助金貰えるよね?
    労基法違反だけでなく、補助金不正受給もしてるね

    +110

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 11:44:07 

    >>3
    無理解がすぎる

    +48

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 11:44:24 

    >>19
    そもそも普通枠でも生活厳しいのがね…

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 11:44:25 

    >>9
    確かに。それが出来たら定型だろうしね。難しいですね。頑張ってるんだろうし、こちらも理解して働きたいけれど

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 11:45:47 

    >>10
    うちの上司は部署異動させたり、業務内容変更させたりしてた。
    その人、パワハラ、セクハラ、躁鬱などなど業務外のことにもうまく対応しててすごいなぁと思ったよ。そして、どんどん出世していきました。やはりできる人はできるんだなぁと尊敬した。

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 11:45:50 

    >>16
    目が悪い人が眼鏡をかけるように、その人に合ったやり方さえ認められれば仕事はできるんだよ
    口頭指示が苦手な人にはメモで指示するとか

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 11:46:04 

    >>10
    普通に迷惑だね
    最近はそういう病名が多すぎて自己診断してそれを縦にしてる人増えたけど、じゃあそうならどうやれば上手く働けるのか、職場の人間関係もうまくいくのか自分で考えて提示してほしいわ
    じゃないと同じ病名でも色々だろうから他人にはどうしてほしいか全く分からないし

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 11:46:12 

    この人のケースはわからないけど、発達障がいの人って相手の気持ちがくめない、っていうのもあるから、配慮してほしい、とか言っても周りが大変なのによくそんな図々しいこと言うねって思われることも多いよね。
    前に職場に明らかに発達の人いて、すごいミスとか繰り返して大変だった。

    +83

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 11:46:28 

    >>16
    それなのよ
    障害者で優遇されてる人を見ると、その人をフォローする事に意識が向いて疎かになる業務もあるわけじゃない?
    突然休まれた時のしわ寄せも。
    優しい人ばかりで何よりだけど、その優しさに甘えっぱなしの障害者枠の人を見ると複雑な気持ちになるのよ
    こっちはそれなりに苦労してるのに

    +74

    -17

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 11:47:34 

    >>1
    この人ちゃんと訴えてるのに無視してる上司が酷いよ

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 11:47:46 

    人の出入りへの配慮は障がい関係なく無理じゃない?
    仕事の指示は文字に残してほしいよね、忘れることもあるし
    上司はそんな暇もないんだろうけど…

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 11:48:16 

    >>19
    言いたい事はわかるけど
    現実問題として周りの社員の疲弊が凄いんだよ
    一人発達障害がいるだけで、30人は辞めたくなる又は精神的に病む
    これが現実なんだけとね

    +163

    -18

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 11:48:50 

    >>28
    そうだよね。フォローする側は誰にも配慮されないんだろうか、って感じになる。そういうのを含めて会社側が仕組みを作るべきんだんろうけど。障害者雇用を否定するわけではないが、ちゃんと働いてる人をないがしろにはしないで欲しい。

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 11:49:04 

    >>28
    優遇なんかされてないよ
    配慮してほしいだけなのに
    優遇されてると思うならあなたも発達障害になってみてほしい

    +6

    -36

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 11:49:31 

    >>28
    障害者枠が優遇されてるってのはまずその考え方も違うよ…

    +28

    -13

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 11:49:50 

    理解される=障碍者枠あるいはお給料が下がる
    ってことはわかってるのかな?

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 11:50:33 

    みんな余裕ないんだよ‥

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 11:51:43 

    >>35
    トピの人は障害者枠だから分かってるのでは?
    障害者枠に対しては配慮義務があるし、国から補助も出てるから対応しない企業もよくないね。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 11:52:17 

    普通枠で入社し毎日居眠りしてるやついる

    毎日みんな眠いのに仕事してるんだよ💢

    本当に目障り

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 11:52:32 

    発達障害かどうかは知らないけど、同僚に環境の変化にとても弱い人がいる。誰かが何かを改善で提案しても必ず反対するし、慣れるまで人より時間がかかる。

    私は近くで見ているから苦労しているのが理解できるけど、なかなか部署内全員が理解して受け入れるのは難しいと思う。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 11:53:40 

    >>36
    そうだと思う。他社を思いやるゆとりって自分に余裕があるときじゃないと持てないよね。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 11:54:08 

    >>32
    国から障害レベルによって助成金が企業に入ってるんだけどね。その助成金を使って配慮すべきという理解だよ。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:03 

    >>25
    一緒に働く人が苦労するんだよね。余計な仕事が増えるから。
    身体の障害なら知能や考え方は普通だから配慮もしやすいけど、そうでない場合は周りの人に余計な心労を与えるケースが多い。

    +92

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:30 

    >>36
    余裕がないのは簡単に言うとサボっている人が多いからなんだけどね
    日本って現状を変えて効率化しようとしたり真面目に働こうとするとみんなで足を引っ張ることが多いから…

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 11:57:30 

    配慮と甘えって難しい

    雑音が気になり集中できないから自分だけイヤホンで音楽を聞かせて欲しい
    疲れやすいのでこまめな休憩が欲しい
    変化に対応することが苦手なので直前のスケジュール変更や模様替えはしないで欲しい…などなどあったけども、理解の無い人からすると甘えやわがままに見えることもあるみたいだったし、
    実際、ミスを指摘されると落ち込んでしまうので指摘しないで欲しいみたいな要求を言う人とかもいて難しいなと思う。

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 11:58:51 

    障害者雇用なら会社が最初から配慮体制を整えていないとだめだよね。
    その上で受け入れた後に「実はこうではなくてこっちの配慮が必要」ってなったら、また対応をしないと。

    妊婦さんや働くパパママは配慮が当たり前で、他の病気や障害は「甘えだ!努力しろ!」ってのも切ないよね。
    私は鬱のお薬飲みながら、鬱を隠しながらなんとか働いてるけど、「子供が待ってるから」って定時に帰られるよう配慮されるママ達がうらやましいよ。病気を公表しても、配慮はされず噂話のネタになるだけだから助けは求めないけどね。

    +14

    -11

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 11:59:38 

    >>31
    分かるよ〜。だって当事者は生まれたときからどこに行こうが24時間その状況から逃げられないんだもの。気が狂いそうだよ。

    +40

    -8

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 12:01:20 

    >>44
    うちの職場の障害者枠は一人でマイペースにできる仕事に限られているよ。職場の掃除とか片付けとか。
    健常者と一緒に働くのは難しいと思う。

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 12:02:25 

    私は障害者側だけど、配慮ってすごく難しいと思う。障害枠で働いてた時、配慮というより差別されてる感じで長く続けられなかった。どうせ障害者なんだから何もできないでしょ?黙って座ってろって感じで辛かった。

    +11

    -17

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 12:02:48 

    夫の部署にも障害者雇用枠の人が一人いる。会社が大きいと規定で雇用しないといけないから採用してるんだけど、ぶっちゃけ夫の部署では不要というかさせられる仕事がないし本人もできる仕事がない。
    伝言頼んでもできないし、来客の案内頼んだけど知らない人と話せないとかで使えない。
    採用したくない、でも会社的に入れないといけないと上と現場で上司も板挟み状態。

    結局裏方で毎日ずーっとシュレッダー係と材料カットさせてる。それでもカット寸法ミスったりするから会社に損失が出るんだとか。忙しいからつきっきりでサポートなんてできないし障害者中心で会社を動かすわけにもいかない。

    ちょっとやり方を注意したり、指示したことができてないと言うと泣くし訴えられると困るから誰も話しかけないし関わらなくなって、そのうち病んで居なくなって新しい人が来るの繰り返しなんだって。

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 12:05:36 

    それ言われたことあるわ
    前のあほ上にさ
    どこ行っても同じ 亡くなったお母さんの事まで出してきて大変やった思うで って
    お前に何が分かる!って思ったわ
    母親と二人三脚でやってきた苦労をさ
    辞めてやったけど

    +1

    -12

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 12:08:03 

    >>49
    受け入れる側が全く理解しようとしてないから悲劇だよなぁ

    +5

    -35

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 12:09:53 

    発達障害に向いてる仕事とそうでない仕事もあるからなんとも

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 12:10:20 

    >>11

    精神系の障害は難しいよね
    調子のいい日と悪い日もあるみたいだし
    戦力ゼロカウントの働きぶりならまだしも奇声を発せられて有害な味方として他の社員に悪影響を及ぼすこともあるからね
    うちの会社は障害者雇用はメンタル普通の肉体系障害の人しか雇っていない

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 12:10:34 

    >>1
    ちゃんと障害者枠で応募してるのにね。
    対応できないなら雇わずに罰金払えばいいのに。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 12:11:05 

    福祉の就労支援にいたけども、最近は発達障害に理解のある企業が増えたなと感じる。
    実際、発達障害の人で高学歴の人も多いし、熱心で真面目で凝り性で、ルーティーンがハマればしっかり働いてくれる人も多いから発達障害の方なら欲しいとか、良い人がいれば紹介して欲しいと言われることも。

    ただ、実際は仕事面でなく、コミュニケーションや感情のコントロールに課題があったりする方もいるので、うまくマッチングできないこともあった。

    また、一番企業に嫌がられるのは統合失調症と鬱。
    統合失調症は犯罪を犯す人が多いから、鬱は労災や自殺に繋がるから嫌だと言われる。
    実際は真面目で優しい人ばかりなのに分かって貰いにくく辛かった。

    +30

    -5

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 12:14:04 

    こういうの難しいんだろうな
    障害者の人が困難なことがあるのはわかる
    でも周りも障害者じゃなくても大変で苦労はしてる
    周りが障害者のカバーに追われてストレスたまる、障害者もできないのを責められたり突き放されるとストレス
    みんな不幸

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 12:15:17 

    障害者枠で入ったのに定型発達なみの仕事や責任を押し付けられてたならそれは違うよね。それなら給料もしっかり払わないと。
    でも配慮って難しいからどんなふうに配慮してほしいのか具体的に教えてほしいかも。こちらが察して立ち回るには無理がある

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 12:15:22 

    行政が、障害者雇用の求人出せる会社かどうかの判定からまずきちんとしないとね
    このケースの場合は配慮云々というより元々ブラックじゃない?離職率高いし
    そういう場合は他の人同様転職が一番いいと思うけどね
    元々社員は駒でしかないみたいな考えのとこに更に障害に対する配慮求めたって難しい

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:01 

    流れ作業が得意なタイプは精密な作業のみなら能力発揮できそうだけどね
    感情のムラや謎の浮き沈みあると周囲のサポートが大変になるだろうな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 12:17:19 

    これは本当に難しい問題ですよね。
    記事によると上司が変わった事で今まで実施されてきた配慮が途切れてしまい、仕事に支障が出て、上司との協議が上手く行かず体調を崩して休職、復帰するも雇い止めの通告に至ると。
    出来ていたのに上司が変わって思うように行かなくなるというのはよくある事で、私たちも日頃苦労している事のひとつでは無いかと思います。
    障がいをもたれている方々はそうした変化に適応出来ないから雇用の際にそれを提示して入社しているわけで、配慮の継続という新たな課題を会社に訴えている事は私たちにとっても働きやすい職場環境をどうやったら継続出来るかという観点において良いことなのではないでしょうか。仕事が上手く廻る事は会社の利益に繋がる事ですから、私たちが上司が変わったら仕方がないよね…と諦めてしまう事は生産性を下げるので会社の為になりません。この会社はそもそも離職が激しい職場という事ですから、一般の正社員の方も働きやすい職場では無いだろうと推測されます。上司はそれに対してマネジメントをされていないんだと思いますから、これを機に会社が変わってくれるといいですね。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 12:17:37 

    合理的配慮…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 12:18:54 

    >>11
    精神的な配慮って専門に学んだ人だっていろいろ大変なのに、なんの知識もない人に任せるのが負担が大きいんだよね

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 12:20:59 

    >>7
    いるいる。こちらは同じ社員枠だから給料みんなと変わらないのに、四年目なのに、全然なんにも任せられない。任せたら、ミスの処理をこちらがさせられるので、本当困ってる。
    でも、ハート強いから辞めないよ。
    上司から未だに怒られてるのに。頼むから障害者枠雇用のある会社にいってほしい。

    毎日小学生と仕事しているみたい。

    +102

    -5

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 12:23:04 

    >>18
    会社にお金も来るしメリットがあるんだよ

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 12:23:54 

    うーん、私もグレーだけど、手帳でも持ってなければ配慮してくれくれ魔じゃないかな。30代で主張するのもね‥

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 12:26:03 

    自己申告はいいよ、上司が頑張らなきゃいけないのもわかるよ、でも感謝はして欲しいんだよなあ
    やってもらって当たり前なのはそうかもしれないけど、できないことを受け入れるから有り難いと思って仕事頑張って欲しい

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 12:27:34 

    障害者枠で来た人と同じ場所で働く前は誰でも平等にチャンスをって思ってたけど、ホリエモンの障害者は働くな損失だから理論もあながち間違ってないと思うようになってるわ今

    障害者のスピードに合わせて周りがスローダウンすると結果として会社の損失なんだよね。で、会社の損失イコールみんなの給料に影響するわけで、それなら何もしないで遊んでもらってたほうがいいわって気持ちになってる。

    表に出して言わないだけでこう思ってる人は多い筈
    ここで書いたらマイナス沢山付くと思うけどね

    HSPは残酷な言い方したら弱者だよ
    だからバリバリ働いてバリバリ稼ぐ職場は無理だと思う
    給料低いけどゆるいとこで適当にやってもらうしかないよ
    社会は弱肉強食だよ
    強い者が沢山稼いで弱者を養ってるんだよ
    穀潰しでもいいからさ、弱者は必要以上の権利主張しないで

    +56

    -15

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 12:30:02 

    >>19
    田舎だと障害者枠なんて無いに等しいからね
    あっても大きな役所で1年に1人か2人分
    それもほぼ軽度の身体障害者で埋まって終わり
    そもそも発達って概念も浸透してないし診断してくれる医療機関も無いかヤブ

    都市部に引っ越せない発達は皆に嫌われながら我慢して働くか、○ぬしかない
    実際に自○した人ポツポツいるし
    親が養ってくれるなら遠距離の作業所って手もあるけど、親が○んだら詰むし周りからも目に見えてヒソヒソされる

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 12:30:45 

    >>1
    私も。
    別とぴでも書いたけど

    クローズで仕事はじめたけどやっぱりミスとか怖くて上司に発達障害を打ち明けた。
    けど普通に仕事出来ているからって相手にされなかった。
    こっちは普通っぽく振舞っているのに必死なんだけどな。

    +3

    -16

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 12:31:50 

    発達障害関係なく、
    部下が自分の強みを活かして、弱みをフォローして、働きやすくなる→効率あげる→業績あげる
    が上司の仕事なんじゃないの?
    残念な上司ってことだね。

    +4

    -18

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 12:32:53 

    >>8
    なんだかなあって何?
    要配慮の人員なんだから、権利はあるんだよ。
    会社側だってそういう人材を雇うメリットはあるわけだし。(現場は大変だけど)

    +35

    -7

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 12:33:49 

    >>63
    うちにもいるけど、覚えないしミスしかないから簡単な単純作業やらせてもらってる。給料同じなのに納得いかないよ。
    だからガイジって呼んでる。

    +17

    -25

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 12:34:04 

    >>69
    だってクローズじゃん。
    同じ給料で配慮をもらおうとか、それは甘えじゃない?

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:28 

    >>4
    働きやすいのはパートなんだけど職場によっては「独身でパートなんておかしい」「怠け者」みたいに言われて、障害の事を説明したら面接すら通らないか受かっても「作業所とか行けばいいのに」ってネチネチ言われたりする
    面接した人と部署の人の考えが全く違って、働いてからキツくなった事もあるし

    それでも履歴書に職歴書かなくていいから正社よりはラクかな
    地方だからか受け入れてくれる場所見つけるまで本当に時間かかったけど

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 12:36:36 

    >>73
    だから障害者枠で働きたい、お給料も下げてって言ったんだけどね。
    普通だから今のままで大丈夫だって。

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:52 

    発達障害の苦しみは本当に本人にしかわからないからな
    私はパート雇用で自分に向いてる仕事に就いてるけど
    この仕事を探し出すまで苦労したわ
    この人は障害者雇用で働いてるんだよね
    それなら会社の対応が良くないと思う

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:56 

    会社の規模にもよるけど、一定数の障害者雇わないと罰金とられるんだっけ?
    発達は基本的に他責思考ばかりでやりづれーわ

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 12:39:32 

    >>70
    発達障害関係なく、
    強みを活かせる業務がなくて、フォローが周りの3倍必要で、他の社員との関係も良くない人がいたらどうしようもなくない?
    上司は部下のお世話係じゃないよ

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:48 

    >>49
    前いた職場でも似たような状況になってて、事前にしてもらう仕事を洗い出してルーティーン化して、ある程度の環境を整えてたな。もちろんできないこともあるから上司が教えてあげてた。

    その人最初は謙虚な感じで働いてたけど慣れてきてどんどん雑になってたよ。職場の環境を整えてても結局障害者次第なのかもね。

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 12:40:50 

    私も障害者雇用だよー。
    出来ない仕事は、習っても容赦なく外される。一々落ち込んでられないから、私の能力にあった仕事を頑張ろう!と切り替えて、できる仕事は一生懸命やってる。
    チームの効率の足を引っ張りたくないと思ってる。
    サボったりズルしたり、楽な仕事ばかりしたり、そういう態度は絶対しない、仲間が体調が悪い時は率先して代わるとか、これは絶対にキモに命じてる。
    いつもフォローしてもらってるメンバーに感謝しかない。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 12:41:32 

    >>31
    これから発達障害者の人数増えそうだけど、どうするんだろうね…
    生活かかってる人や選択肢の少ない人は迷惑かけてでも職場にしがみ付くだろうし

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 12:41:46 

    >>1
    裁判起こす知恵と体力があるなら働けるだろ

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 12:42:35 

    >>72
    気持ちはわからんでもないけど、ガイジって呼ぶのはよろしくないよ…。

    +32

    -3

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 12:43:59 

    >>75
    あなたの会社には障害者雇用枠はあるのかな?
    小さな会社は障害者雇用する義務がない。
    大きな会社は罰金払ってでも、障害者雇用は受け入れないところもあるよ。堀江理論で。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 12:51:47 

    自分の裁量を分かってて一生懸命やってる人は見てて分かるからフォローするよ。
    厄介なのは、俗に言うアスペルガーで尊大型の人。自分正しい、俺に意見するやつは敵!みたいなタイプは無理。
    もはや障害とか関係ないけどね。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:09 

    発達でも実際身体症状が出てるなら給料下がってもいいんで時短にするとか対処できる流れになってほしい
    薬飲んで働いて家で動けないなんて不健康すぎる
    ガルにいる定型の人は「私らが世話してやってる!」って嘆きが多いけど、定型って一切フォローされてないと思ってるの?キツい言い方だけど
    子供産めないから産休育休の人のフォロー一生懸命こっちもやってるんだけど

    +7

    -8

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 12:55:07 

    >IT企業を相手取り、地位確認や損害賠償を求めて昨年7月に東京地裁に提訴している。

    仕事できないのにこういうことはできるんだ(笑)
    都合いいなって思っちゃう。

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:52 

    >>86
    お互い様と思えるかどうかじゃない?
    あなたみたいに偉そうなタイプは本当に嫌われるから気をつけて。

    +10

    -7

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 13:02:06 

    >>88
    よこだけど、あなた嫌われるよーとかグサッと刺すような言葉を咄嗟に吐く人も大概だけとね。

    +10

    -8

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 13:06:40 

    >>89
    本当に自分のことに関してだけは繊細だよね。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 13:06:43 

    >>8
    アホ?
    配慮が必要だから障害者枠で入社してるんだがこの方は

    +28

    -6

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 13:08:49 

    >>7
    うちは社員。本当びっくりするような「なんでそうなるの?」ってことを度々しでかす。
    やっと辞めてくれる。

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 13:10:58 

    >>63
    分かる…その人が直せばいいだけのミスならいいけど、外部の人に迷惑かけてしまうミスだったり、大ごと過ぎてその人には後処理任せられないことしてくる。
    本当に迷惑。

    +55

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 13:14:22 

    >>66
    そういう感謝とか「相手を思う気持ち」が欠如しているのも特性のひとつだから仕方ないらしい
    でも普通に傷ついたりするみたいだから難しい

    +13

    -5

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 13:15:31 

    >>91
    横だけど、配慮って結局どうすればいいのかだと思うんだよね。
    何ができるのかできないのか、それを会社が事細かに探っていって快適に働ける環境を用意しないといけないのか?って。こういう系のトピ見てると配慮が配慮がって毎回あるけど、誰だって何かしら嫌なこと苦手なことはあって自分で折り合いつけて頑張ってるのに、障害者だから完璧な労働環境じゃなきゃ嫌みたいに聞こえる(実際どういうつもりかは知りませんが、印象として)。
    仮にその会社で出来ることがなかったらどうするのかな?その人の為に新たな業務を生み出さないといけないの?しかもフォローしながら。

    +15

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 13:15:39 

    >>8
    会社は障がい者枠で雇用すると助成金とかもらえていいんだろうけど
    「この人よろしくね~配慮してあげてね~」って現場に丸投げ
    配慮しないといけない現場はすごく大変って聞くよね
    そのもらった助成金を現場の人に配ればいいのに

    +51

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 13:16:52 

    発達障害の人いる。その人なりに頑張って仕事はするんだけど、頼まれた事全部やろうとして最初に何してたか忘れる。途中で放置。結局定時になって終われませんでした。って報告してくる。これが毎日。全部簡単な仕事だけど途中で何か話すとパニックになるみたい。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 13:22:05 

    使えない定型発達もいっぱいいるだろうから、社会に出れない人はみんな家にいるのが一番いいと思う
    発達障害に限らないよ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 13:23:53 

    >>94
    いや、むしろ普通の人以上に傷つきやすいよ。 流すことができないんだよね。
    他人には無神経な態度のくせに自分には甘いみたいに映るから本当に嫌われる。
    実際に考え方も本当に自分勝手だし。

    +30

    -5

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 13:28:03 

    障害者雇用と言っても
    透析してる人とかは透析日の短時間勤務の配慮くらいで普通に動けるし頭も普通だから会社にとっては都合が良いらしいね。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 13:28:43 

    >>99
    その自分勝手が特性の一つであるのなら、やっぱ子供のころから検査して対処療法身に着けるべきなんだろうね
    本人も苦しいでしょうし
    理解ありそうな人にも嫌われるぐらいひどいならなおさら

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 13:29:04 

    >>70
    こういうこと採用トピとか就職トピでけっこう見るけど、その職場に見合った能力がない人にどんなに指導しても育たないんだと思う
    小学生に大学の講義しても大学の知識は付かない
    教える側の問題じゃない

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 13:31:24 

    >>5
    それなら流石に会社側も配慮するべきじゃない?
    障害者枠で入社させておきながら、根性論で普通の働きを押し付けるのも‥

    +127

    -5

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 13:33:26 

    >>49
    おそらく助成金目当てで雇用している糞会社だね

    +6

    -17

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 13:34:40 

    >>80
    昔の炭坑場には「仕事はサボりぎみだけど皆を笑わせてくれる人」が1人2人居たんだって。その人がいると全体がはかどったらしい。そして事故があると、そういう人が活躍したらしい。
    「全員が少数精鋭でないと仕事量をこなせないブラックな職場」が増えてきてるからいけないんだと思うけど、
    「仕事全部こなせる」より「前向きな姿勢」の方が大事だよなって思う。やれる事は少ないけどしっかりやってくれて社内を明るくしてくれるなら充分、大事な人材だと思う。
    障害の人が嫌がられる大きな要因は、仕事量よりも「不満が多い・要求が多い」事かもしれないと1と80さんを比べて感じた。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 13:37:24 

    >>81
    みんなに迷惑かけているって分かってます。本当は自分だって嫌なんです。辞めたいんです。でも食べていけないから仕方なくみんなに嫌われながら働いています。死んでもいいなら死にたいです。でも死んだら子供たちが生きていけないので死ねません。助けてほしいです。
    学生のときは成績優秀でした。学生生活は楽しかったです。おっちょこちょいの明るい子で済んでましたから。
    働きだしたらもうめちゃくちゃです。電話も取れないしメモもできないし、質問すると怒られるから自分のやり方でやってさらに怒られて、いつもすみませんすみませんていい続けてます。
    初めての転職のときは職場を変えればうまくいくかもしれないと希望もありました。でも何度転職してもできる仕事なんてなくて、勉強だけはできたのになんでこんな事になってるのか人生に絶望してます。
    長!

    +20

    -22

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 13:39:42 

    私は仕事ができるけど私生活が難しいタイプだからそれも詰んでるよ
    私生活は誰も配慮してくれないからね
    バランスよく生きられる普通の人が本当にうらやましい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 13:40:31 

    >>11
    「一緒に働く人が大変」
    本当にその通りです!自分の仕事プラスその人の仕事も目を離せない、ミスしたらカバーしないといけない。正直ウンザリする。

    +49

    -5

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 13:43:26 

    >>95
    それは会社の責任だね
    受け入れるならマネージャー層にきちんと研修を受けさせ
    職場環境の構造化も必要

    企業の実名公表は、雇用しない企業だけでなく障害者雇用社員の離職率が
    著しく高くなおかつ職場環境等に著しい問題がある企業に対しても行うべき

    +4

    -10

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 13:45:12 

    >>70
    障がい者雇用枠使えるレベルの発達の人って仕事まともにできないよ
    マジでお世話するって感じ
    発達障害があっても人並みに仕事できる人なら自分で工夫して苦労しながら普通枠で会社員やってるから

    +6

    -9

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:05 

    >>1
    離職による出入りが激しいのは、そもそもブラック企業だよ!って誰か教えてあげてw

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:34 

    >>104
    きちんと読んだ?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 13:50:51 

    >>109
    こりゃ雇いたくないわ

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 13:51:26 

    最近「大人の発達障害」流行ってるねぇ…

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 13:52:29 

    >>106
    横だけど、プログラムとか、入力系とか、黙々と仕事こなす系の仕事してみたら?
    勉強できるなら、専門職の翻訳なんかも合ってるかも。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 13:53:59 

    >>70
    相手の気持を考えられない特性ってこういう感じか…

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 13:54:00 

    >>104
    雇わないと罰金じゃなかった?
    郵便物の仕分けとかさせたら良いのに。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 13:55:14 

    >>104
    助成金なんて「目当て」にする程の額じゃないよ

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 13:55:53 

    >>117
    難しいと思うよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 13:55:57 

    >>101
    でも、発達障害児の親のトピを見ると「人類皆発達障害!多少のことなら普通でいいんじゃないの?」みたいなコメントに大量プラスで驚くよ。
    それでいて「普通なら配慮なんて必要ないよね?」というコメントには配慮はしてほしいみたいな反論コメント…。
    どうしたいのかさっぱり分からない。

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 13:56:11 

    >>104
    何も知らないんだね

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 13:59:07 

    >>120
    「多少」じゃないから困るんじゃないの…

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/15(木) 14:03:14 

    >>120
    私が見るトピでは、人類皆発達障害系のコメは多分普通の定型か軽度の人が言ってそうな気がする(もちろん大量+)
    それで途中から発達のあるなしより濃淡の話に移って程度のひどい人は配慮された方がいいってコメントが出てくる
    いずれにせよ、軽度だったり未診断だけど結婚とかして生きられてる系の人が「私が大丈夫だからみんな大丈夫!」って言ってるのかもしれないね

    この1の人は障碍者雇用で入ってるんだから配慮が必要な人
    自分勝手が強すぎて人間関係が構築できない人も、今までは性格悪い人で片付けられてたのが対処療法で良くなるならそうした方がみんな幸せだと思うよ
    程度のひどい人は多分SNSや表に出てこれずにただ辛い思いをしてる人も多いと思う
    SNSやガルちゃんでギャーギャー騒げるのは軽い人が多いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/15(木) 14:06:44 

    >>120
    障害者枠で入社してるなら給料も安いし、その分雇った会社側に配慮を求めるのは当たり前でしょ

    障害者枠で雇って安い賃金だけど配慮なしで一般人と同じ様に働けっていうなら、普通枠と同じ賃金を渡すべきでしょ
    周りの現場の人達の不満はわかるけど、それも会社の上層部がちゃんとする事なんだよ

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2022/12/15(木) 14:08:15 

    >>106
    資格取りなよ。
    勉強できるタイプならコツコツやれば取れる。
    もちろん、臨機応変とか、人と接することが多いものでなく、自分が合ってると思えるもので。

    子育てで働きながらだと大変とは思うけど、普通の人と混ざって誰でもできる仕事してたらキツいよ。必要とされる資格あると給料にも反映される。
    生きていくにはなにか武器を持つといい。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/15(木) 14:09:24 

    >>24
    うちにそれで異動してきた人がいるけど、受け入れる側は大変だよ
    たしかに自分とこでどうにもならないならもう他部署に出すしかないんだけど、じゃあ他の部署に行ったら解決するかというとそういう問題じゃないから
    悩ましいなぁと思う

    うちの上司はその異動を決めた人事に文句言うだけでもう諦めてて、辞めるの待ちのスタンスだよ

    実際その人について業務教えてるのはその上司じゃなく私なので、もう諦めんのかいって思う半面、期待されてない分絶対に仕事場できるよう教えなきゃ!という圧がないのは救い

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/15(木) 14:12:13 

    >>124
    配慮って他の人と同じように働けない、失敗ばかりで任せられない、常に他人のフォローが必要だけどクビにはならないなら充分配慮されていると思う。
    普通なら試用期間でクビだもの。

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/15(木) 14:12:16 

    >>113
    雇う会社もないくせによく言うわw

    +3

    -11

  • 129. 匿名 2022/12/15(木) 14:12:19 

    ちゃんと親が動いてくれれば本人もしんどい思いを最小限に生きれたかもしれないのに
    気の毒だなあと思う
    職場で嫌われプライベートで嫌われ
    そういう辛い思いを双方しないように、幼いころからちゃんと検査するのって大事なんだろうなって思った

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/15(木) 14:14:15 

    >>121
    じゃあ無知な自分に教えてくれる?

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2022/12/15(木) 14:15:00 

    発達障害がないから仕事が完璧にできるとか性格がいいとかそういうわけでもないからね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/15(木) 14:15:18 

    >>15
    まさにこれ
    配慮できるのは、周りの健常者の気持ちにも業務量にもその余裕があるからなのを忘れちゃいけない

    自分も忙しくて助けが欲しいときに誰かを助けられる人はそうはいない気がする
    そういう人は、自分が昨日からなんも食べてなくてようやく見つけたパンを、朝ごはん食べたけどお腹空いたっていってくる他人に譲れるくらいの慈悲深さだと思う

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/15(木) 14:15:35 

    >>117
    納付金は罰金じゃないよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/15(木) 14:17:46 

    >>95
    大手だと、ごみ集めとかしてくれてたよ。
    会社の敷地もフロアも広いから仕事としてな成り立ってたのかな。
    助成金?は、週3日だか、結構短時間をクリアすればでるからそもそも勤務もあまり来ないし、完全別枠の方としてでいいと思う。
    そしたらみんな温かい目で見れてた気がする。

    いくら配慮といっても、どの仕事だって身も心も限界になるくらいの激務が多いから。
    あと助成金貰うのは同僚じゃないのにフォローするのもされるのもお互いキツイし。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/15(木) 14:18:57 

    配慮してほしいならするけど、給料もらってるんやから仕事しろよとしか。仕事ができるように配慮してほしいとかなら、それはもぉボランティアじゃ…。仕事したくて入社したなら仕事しろ。怒られることも当然ある。障害者の人の活躍する場のために会社があるんじゃないから。

    +13

    -5

  • 136. 匿名 2022/12/15(木) 14:31:31 

    >>130
    クレクレ君、人に頼る前に、自分で調べて主体的に動けるようになるといいね。
    その方が早いだけじゃなく身に付くから、得るものも多いと思うよ。

    +8

    -5

  • 137. 匿名 2022/12/15(木) 14:41:11 

    >>7
    いるいる、先日なんて県外から来たお客さんのクレジットカードを端末差しっぱなし返し忘れをやらかした
    お客さんが取りに来るか警察に届けるかカード会社連絡するしかなくて、お客さんに連絡したら激怒
    店長の上司がお客さんの自宅まで社用車運転して返しにいったらしい

    +42

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/15(木) 14:43:07 

    >>136
    はいはいマウント取りたいだけの無知乙

    +0

    -12

  • 139. 匿名 2022/12/15(木) 14:46:12 

    >>126
    人事が無能な会社は駄目だよね
    適材適所の徹底も難しい事ではあるけど

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/15(木) 14:48:25 

    >>49
    普通の部署じゃ無理だよね。
    子会社で特定の仕事だけさせるのが普通だと思ってた。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/15(木) 15:24:28 

    >>140

    ある程度の規模の会社だとその方針が多いと思う。障碍者雇用の人ばかりの部署の責任者に親会社から出向してるんだけど、基本的にはいつ休んでも大丈夫な仕事しか振ってない。けど「やりがいがなくて病む」と言い出すから仕事少し増やしたら「仕事が多すぎる」と暴れる人とかいて結構大変。ルーティーン業務も彼らにとっては「前回習ったことと違う」となる場合もあるし。身体と違って千差万別すぎる。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/15(木) 15:29:14 

    都内ならアルバイトでも月30万とか稼いでる人いるし、同じ場所に拘らず自分に合う職種や働き方が見つかるといいね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/15(木) 15:30:28 

    需要と供給がミスマッチ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/15(木) 15:33:14 

    環境の変化で不安定になるっていうのはできる限りのことをしても0にするのは会社も無理だよね
    いつ誰が辞めたり休む必要がでるかなんて予測不能だし

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/15(木) 16:02:37 

    障害者枠で入ったならまだいい気がする
    発達障害の中でもasdが強めかなーって人で心の病気の人がいるけど仕事できないのにキレて泣いて休んで…なぞの被害者意識
    周りがいくら配慮してもそれが理解できず恨んでばかり
    辞めさせたくても辞めさせられない
    障害者枠で入ってくれた方がいい

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/15(木) 16:04:26 

    >>140
    特定子会社の設立なんて大企業か中小でも比較的規模が大きいところでないときつい
    海外のIT企業だとデバック等細かいエラーを見つけ出して対応する部署を
    一部を除き当事者だけが所属する部署にしていたりする
    これなら真似はしやすいかもしれない
    ただし立ち上げ直後は専門家との連携が必須

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/15(木) 17:08:11 

    >>138
    そんなふうに、すぐ投げ出すから身につかないんだよ。
    知りたいと思ったなら、その手と頭を動かして自力で調べて、どうしてもわからないところだけを人に聞くといいよ。
    ネットなら、専門職が法的な決まりや仕組みを図解で説明してくれてるHPはいくらでもあるし、理解しやすい。
    と言っても難しいことなんて全然無いよ。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/15(木) 18:12:43 

    >>135
    すごくわかる
    配慮と甘やかしというのか、過保護の線引きが本当に難しいし分からない

    もちろん、障害というか特性に合わせてやりやすい方法を工夫するのはいとわないけど、どこまでも全部その人に合わせるのはなんか違うと思う

    大前提が障害の有無関係なくみんな働きにきているわけだから、その人の自己実現のためとか生き生き働いてもらおう!というのが1番の目的というのはまた違って、仕事が適切に進むように考えたときに、多少は障害あっても頑張ってもらえないのはトラブルのもとになってしまう

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/15(木) 18:28:43 

    >>115
    新卒で入った会社はIT関係でした。残業が鬼のようにあり心身ともに壊して辞めました。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/15(木) 18:31:17 

    障害者の扱いって本当難しいよね。好きで本人もそうなってるわけじゃないし、だからといって知見ない社員に配慮しろって言われても、健常者でもできることとできないことあるからさ…。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/15(木) 18:33:12 

    >口頭の指示では理解できないことがあるため、メールなど文字に残るもので確認させてほしいという要請も、受け入れられなかった

    これは配慮すべきだと思うけどな
    障害者枠だし、この人は自分の特性はよくわかってるみたいだし

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/15(木) 18:57:57 

    職場の隣の人が絶対発達だと思うんだけど、言わないし聞けないし。。
    言ってくれれば、それならしかたないかって思えるけどそうじゃないからイライラする。
    ストレスやばい。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/15(木) 19:13:20 

    >>108

    歳が近いからってだけだ謎にずっと隣の席にさせられてるし、お互い自分の席でお昼休憩するからまじずっと一緒で辛い。
    こっちが態度にだしたところでそれを汲み取れるはずもなく。
    まじくそすぎてしんどい。

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/15(木) 19:52:08 

    薬飲む人と飲まなくてもいい人がいるからね、ADHDの重いタイプは飲まなきゃ大変なのよね忘れ物、時間管理、順序立ててやれない、これ小さい頃から習慣ついていたら薬も要らないし周りとわからない程目立たなくなるけど

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/15(木) 19:56:57 

    >>106
    勉強できるなら放デイ立ち上げるとか支援者側に立つのは? ピアサポータ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/15(木) 20:59:11  ID:gs9J9raeX4 

    医療関係で働いてますが、発達っぽいのいます。
    仕事覚えるよりまわりと仲良くしようと必死に距離詰めて気味悪がられ、少しでも雑談したら味方認定。
    でも、その味方から仕事のことでの注意をうけるとやれパワハラだとかなんとか。
    人の命に関わる仕事してますし、まずは自分の仕事しっかりこなしてもらえませんかねー……
    仕事こなしていれば味方は自ずと現れると思います。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/15(木) 21:49:26 

    >>3
    は?

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:56 

    >>1
    精神的な面でお腹が弱い、って言っても分からない人達は皆んなそうよっで終わり

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/15(木) 22:02:20 

    >>152
    そんなこと口にしたらお給料さがるかもだもん言えないよ

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/15(木) 22:07:21 

    >>75
    じゃあ障害者として転職すればいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/15(木) 22:27:45 

    >>7
    いるいる。
    重要なことは頼めないし、簡単な事も作業が遅くて上司が指摘すると勝手に休日出勤したりする。
    応用力がないから、毎回毎回一から指示しないと何も出来ないし、同じことを聞いてくる。
    自覚がなくて、ミスを他の人が対応しても”上の人が対処して当然”と思ってる。
    結局極力関わらない&何もさせないのが1番で緩く放置されてるけど、暇なもんだから無駄話やお菓子バリバリ食べる音がうるさくて迷惑。

    +31

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/15(木) 22:28:57 

    本人は辛いだろうけど、周りの人だって辛い。
    私はこの前子どもを連れてる時に、ヘルプマークつけてる自閉ぽい人(ヘッドホンつけてた)
    に道で絡まれて怖い思いしたよ。
    子どもの声が耳障りだったらしく、物凄く口汚く罵られた。
    発達障害だったら小さな子に暴言吐いていいわけ?
    暴言やおかしな振る舞いが障害からくるものだったとしても、健常者の悪意からくるものだったとしても
    周りは同じように不快だし、関わりたくないんだけど

    +7

    -10

  • 163. 匿名 2022/12/15(木) 22:39:05 

    >>1
    こんなんばっかり相手してたら会社が回らないよ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/15(木) 22:47:53 

    >>106
    子供たち
    仕事をまともに出来ないのに何で産むかな

    +18

    -9

  • 165. 匿名 2022/12/15(木) 23:10:19 

    >>164
    見通しが甘いからです。
    眼の前で問題が起きないとなんとかなるかなと考えてしまうからだと思います。

    +12

    -5

  • 166. 匿名 2022/12/15(木) 23:33:41 

    >>1
    エムバペ(サッカーフランス代表選手)「やったー」
    職場で発達障害が理解されない30代女性の苦悩 特性への配慮を相談も上司「弱音を吐くな」

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/15(木) 23:34:15 

    >>156
    医療系は雇用主からクビにしても法律で問わないようにしたほうが良いと思う
    お給料が良いからやろうと思う人はわりと居るだろうが心身ともに健康でない人は就いたらいかん仕事
    不注意が特性としてでてる私は向いてないと自分で気付いてすいませんじゃすまんわって怖くなったのもあり辞めた
    気が強い人や意地悪な人は確かに多いけど人命がかかってくるんだから当たり前だよね

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/16(金) 00:04:40 

    >>33
    なりたくもないよそんなもの。
    フォローばっかでこっちが病みそうだ。
    普通の企業に入ってこないで欲しい

    +7

    -4

  • 169. 匿名 2022/12/16(金) 00:43:37 

    この記事の方がトピを投稿したんですかね?
    まるっきり私にも当てはまるかもしれません。年明けに自閉症スペクトラムなのか検査します。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/16(金) 01:42:03 

    でも解雇規制なくすっていったら
    健常者も嫌だって言うんでしょ?
    企業にとったら動きが鈍くなったいまいち仕事出来ない年寄り、持病持ち、時短勤務ママ、産休、育休の人解雇したいと思う

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/16(金) 02:06:32 

    >>7
    うちの親、たぶん発達なんだけど「このコップ使わないで」って犬や猿でも分かりそうな事が何度言っても直らない。こんなんで会社で仕事できてるの?って凄く不思議。会社はクビにできないだけでたぶん同僚に迷惑かけてるんだろうと思うと居たたまれない気持ちになるんだけど、本人はそこそこ稼ぎあるから自信満々(時代的に年功序列で給料上がったのと運が良かっただけな気がする)
    知能は普通なのに何で自分の物と他人の物の境界も分からないんだろう…

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/16(金) 02:12:33 

    高齢者は見た目でわからない障害を理解していないからね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/16(金) 02:21:26 

    >>12
    ほんこれほんこれほんこれ。
    その人達のせいで病む人達のケアは求める声を上げてもいいよね。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/16(金) 02:44:44 

    障害者認定されてる人うらやましいな。
    私手帳もらえないレベルの発達障害だから、知らない人から見たらただの怠けてる人だよ。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/16(金) 02:52:09 

    無駄に積極的なタイプが居るけど大人しくしててほしい
    勝手にやるなって言ってもやっちゃう
    成果物見ても間違ってるので結局やり直さないといけないし
    無能な働き者ってこういう人かと痛感した

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/16(金) 02:56:09 

    >>5
    障害者雇用って、障害の程度や職種にもよるけど給料が低かったりするじゃない。
    そういう場合に同一労働は要求できないんじゃないのかな。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/16(金) 04:10:50 

    >>12
    家庭だけではなく、会社でもカサンドラ症候群みたいな人を増やしちゃうよね。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/16(金) 04:12:04 

    >>171
    発達障害の人は他者との境界が曖昧なんだよね

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/16(金) 04:38:31 

    >>10
    HSPは病気じゃないし、そもそも雇用契約結ぶときにあなたそんな配慮が要るとか一言も言ってないよね?って話して、人事部とか労務関係詳しい人に対処をお願いすると思う。
    場合によっては弁護士とかに頼ることになるかも。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/16(金) 06:53:21 

    >>177
    仕事量や仕事内容が間違ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/16(金) 07:05:24 

    >>75
    最初から障害者枠で働いていたら上司だって考えてくれたかもしれない。普通枠で雇用すると障害者枠に切り替える手続きが大変だと聞いた事がある。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/16(金) 07:12:35 

    >>27
    大多数の思う「普通のこと」が普通にできなかったり、逆に「普通はやってはいけない」ことを普通にやってしまったり、この感覚の違いだけでも大きなストレス。
    さらに、自分の非を認めなかったり、自分のせいで周りが必死でリカバリーしているのに本人はのほほんとしていたり、周りは寛大にはなれないよね。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/16(金) 09:35:46 

    グレーゾーンならともかく、きちんと診断されてるならお手帳貰って作業所通って、マッチングアプリで理解ある彼氏君見つけた方がいいよ

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2022/12/16(金) 09:44:59 

    >>1
    障害者枠で入ったなら配慮必要じゃん
    承知して雇ったんだから
    助成金も会社貰ってるはずじゃない?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/16(金) 09:49:20 

    >>77
    ペナルティが安過ぎ
    これでは大半の企業が罰金選ぶ
    運転免許と同じように罰金だけでなく操業停止処分とか加えなきゃ

    +4

    -5

  • 186. 匿名 2022/12/16(金) 10:14:50 

    >>96
    それは会社が悪い 会社にそう言って抗議すべき
    うちは別に障害者じゃなくても入れるだけ入れて後は現場に丸投げの総務を怒鳴りつけてやった事がある… 選んだ奴もある程度責任持て!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/16(金) 10:20:08 

    >>106
    公園の職員なんかどう?
    別に難しい事はないしほぼ自分のペースで仕事できる  お客さんには挨拶程度  土日祝休みじゃなくてもいいなら あまり人と接触しなくてもいいならかなりお勧め

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/16(金) 10:39:47 

    前の上司の時は障害に理解あって配慮もあり上手く仕事回ってたんだよね?今の上司が無理解で上司の器が無いだけのような…
    ブラック企業っぽいから異動とかの対応もしてもらえなかったんだろうな。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/16(金) 11:21:17 

    市の障害者枠の募集応募してみた
    定員8名に対して応募者71人 週5日勤務で月126385円(諸手当含む)もし一般枠のバイトなら誰も来そうにない条件で…
    簡単に手帳あるなら障害者枠で働けばいいじゃんっていう人達はこの現実わかってるのか…

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/16(金) 11:57:08 

    >>185
    ペナルティってたしか愛知県で60万くらいでしょ
    使えない人に給料何百万円も払ってしかもその人のやらかすリスク 一緒に働く人達のストレスや空気がギクシャクするリスク考えたらそりゃ普通に罰金選ぶわな…

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/16(金) 12:03:46 

    診断おりて手帳が貰えたとしても市バス地下鉄美術館動物園が無料もしくは半額になるくらい
    その上手帳も毎年更新なのでその都度医師に6000円ぐらい出して診断書書いて貰わなければならない

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/16(金) 12:09:43 

    >>174
    認定されても別にいい事ないよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:02 

    もう嫌だ〜
    何処へ行っても目立ちたくないのに目立ってしまう
    普通の人達からは避けられ変なモラハラみたいな奴に目を付けられて寄ってくる…

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/16(金) 12:45:50 

    ウチの会社は会長の息子である
    取締役が多分統合失調症
    毎日見回りと除草と掃除して4時間で帰る
    いつま斜め上見ながら誰かと話したり
    奇声発したり歌ったりしてる
    なぜか会議に参加させるもんだから
    会議中煩い
    あんまり煩い時は私が隣からツンツンして
    シーっとやる
    本人は、何か?みたいなキョトン顔なのが
    ムカつくけど、取締役だから誰も何も言えない
    もちろん社員には取締役が普通じゃないことは
    告知されず空気を読む
    親が会社やってなかったらニートなんだろうな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/16(金) 12:55:02 

    >>93
    本当そう。怖いよね。
    普通枠採用だからか、店長も凄い何度も何度も怒ってきたけど、発達障害という症状の知識がないのか、ただ「出来ない人」という目で見てるのか。
    この前「温かい目でみてやってね」と言われた。え?💧こっちが負担に感じてることはどうでもいいのかって感じ。
    私が不満をいうタイプじゃないから、押し付けられた。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/16(金) 13:54:26 

    >>9
    診断がついてるならお医者さん?が「あなたはこれが苦手です。これも苦手です。」って教えてくれたら良いのにね。
    血液型と一緒でこんな特徴です!っていう個人の取扱説明書みたいなのを一緒に発行して、そういう枠での採用ならその紙も提出する、みたいな。
    同じ病名ついてる人でも出来ること出来ないことに差がありそうだし。
    そしたら分かりやすい!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/16(金) 14:13:40 

    >>7
    わかる…うちも2年以上言ってるけど治らない。そして事情を知らない人から私がなぜか怒られる。でもあの人がやったんですとか障害者雇用の方がやったんでとか言えない。
    ただ単に、「経理部」って書かれた郵便を経理部のポストに入れるだけなのに…。単純な仕事だからって上がやらせてるけど、それすらまともに出来ないし、私が代わりにやりますって言ったら「仕事奪わないでほしい辛い」って言われるし。

    やることないから、毎日炭酸飲んで、ゲップとオナラしながらひたすらカレンダー見てるよ。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/16(金) 14:14:39 

    >>10
    それもう配慮じゃなくて特別扱い

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/16(金) 14:19:16 

    >>12
    それなー。
    配慮してる側にだって能力差あると思うんだよね。
    やっと自分だけで立ててる人もいれば、
    誰かを支えられる能力がある人もいる。
    そのやっと自分だけで立ててる人に配慮求められたら共倒れになる気がする。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/16(金) 14:24:23 

    >>20
    配慮って人によって違うじゃん。
    例えば私は障害持ちだから時間を守ることが苦手なんですとか、社内新聞を作るのが苦手な障害なんですって言われたら、そうですかって許すしかないの?これ実際言われたことだから。そのくせ仕事くださいシュレッダーとかゴミ捨てとかそういう簡単な仕事が良いですって言うし。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/16(金) 14:25:08 

    >>25
    メモしてもそのメモ見ないんだけど。人のも自分のも。どうしたらいい?
    ごめんなさーい私ってバカバカって頭ぽかぽかするんですけど。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/16(金) 14:38:49 

    >>201
    佐藤珠緒のぷん!ぷん!を思い出した。
    漢字あってるか分からないけど、昔居たぶりっ子?キャラの人。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/16(金) 16:30:21 

    >>160
    あなたこそ現状がわかってない
    障害者枠なんて争奪戦だよ
    一般枠ではバイトでも誰も来ないような条件の障害者枠に倍率何十倍の狭き門
    むしろ逆に障害者枠では働けないから仕方なく一般枠でクローズ就業してるんだよ

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2022/12/16(金) 17:03:45 

    >>163
    仕事出来ない人を排除していったら社会がまわらないよ
    人件費削減で人を切り捨てて行って、派遣社員やパートに置き換えていったら失業者が増えて経済が縮小する

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2022/12/16(金) 17:19:17 

    >>192
    良い事は無いかもしれないけど、認定されてる分この人障害あるんだなって理解して貰えるから生きづらくはなさそうなイメージなんだけど違ったらごめんなさい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/16(金) 17:29:20 

    >>201
    そうすれば可愛いと思ってもらえると
    間違えた学習したんだね

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/16(金) 17:30:52 

    >>204
    障害者作業所とかに行けば良いのでは?
    作業所ではエリートになれる
    一般企業では周りの疲弊が多すぎて
    正直迷惑

    +7

    -5

  • 208. 匿名 2022/12/16(金) 17:45:03 

    >>207
    作業所だと給料安すぎるんだよ
    一人暮らしが不可能な給料

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2022/12/16(金) 18:59:34 

    >>63
    わかるわ
    そういう人って鈍感だしなかなか辞めないよね
    うちにも2年目ぐらいなるのに入社したてのパートさんより仕事できない社員いる
    何やらせても遅いし、ありえないようなミス連発されてびっくりした
    取引先からクレーム来て上司が謝りに行き、今後ミスしないよう対策会議開かれたりと大変だった
    何度注意してもミスるし同じこと何度も聞いてくるからどうしようもなかった
    最終的にその人にはミスしても支障ないような超簡単な作業しか与えられなくなってた

    家族からとか前の職場とかで指摘されたことなかったのかな
    健常者と同じ枠で働こうとするのは無理があるよね
    辞めろとも言えないしさ
    周りの苦労を知ってほしいわ

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/16(金) 19:09:07 

    >>209
    生活かかってるから辞められないでしょ

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2022/12/16(金) 21:04:04 

    >>164
    こんなこと言う人がいるから日本は少子化なんだよ

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2022/12/16(金) 21:59:43 

    20代前半のうちにとっとと結婚しないからそうなる

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/17(土) 00:07:36 

    >>105
    実際は、仕事はサボり気味だけど明るい人、より仕事はサボり気味だし暗い人のが多いんだんだよなぁ。

    それに、仕事はサボり"気味"位だと仕事良くする人よりは劣るけど、仕事する無能より役に立つし、
    場合によっては要領良くて普通レベルにこなせてたりする。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/17(土) 00:23:03 

    >>105
    ミスばっかのくせにお気楽とか呑気って思われない??

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/17(土) 06:37:09 

    >>187
    もしかしたら他のトピにも書きましたか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/17(土) 06:50:22 

    >>205
    横だけど理解どころか差別する人もいるんじゃない?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/17(土) 12:47:30 

    >>209
    そうそう。結局上司がお客様とかに謝りにいく始末。上司が、上司までいかずに済む処理なら、こちらにまわってくる。
    なぜ自分のミスを自分で解決できない人を雇ってるのか。
    自分たちは自分のミスは自分で処理してきたのに。失敗したら誰かがかわりにやってくれると思ってるから繰り返す。
    でも、そういう能力はないから処理もできない。  
    最近上司にまた怒られてて。その後、「私は悪くない。お客さんが悪い」って言ってて呆れた。いや、もうずーっとこんなんだから、呆れるより無感情でいたいし、かかわりたくない。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/18(日) 02:05:07 

    >>217
    雑用やらせとけばいいじゃん

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/18(日) 06:53:50 

    >>19
    その障害者枠もとんでもない狭き門
    先日も市が障害者枠で募集だしたけど8名の募集に78人が応募
    それも週5日勤務で月126385円というバイトでもまず来ないような条件で…
    みんな障害者枠で働けないからクローズだ一般枠で働いているんだよ

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2022/12/18(日) 10:56:25 

    >>84
    大きな会社でも義務ではなくて努力義務じゃない?
    それに本人や周りが疲弊するリスク等考えたら普通に罰金の方を選ぶでしょ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:56 

    >>204
    でもそこに配慮ばっかりしてたら会社も国も沈没してくのは明白
    まあ多様性を認めろな今の同調圧力があるから未来はそうなってくんだろうね

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/18(日) 12:22:34 

    >>95
    さらに横だけど「嫌な事」と「できない事」は違うよ
    例えば「私だってあいつの話聞くの嫌なんだよ」と聴覚障害者の「聞こえない」は全然違う

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/18(日) 12:55:30 

    >>197
    それ女の人?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/18(日) 18:15:12 

    >>25
    メモや付箋を自分でやらせるのハードル高いのよね。何をどう書けばいいのか、こちらが指示するか見本を作って見せないと、言われたことを言われたまま全部書こうとするから。メモ一つでとんでもない時間がかかる。指示の解釈も独特だからメモ類もこちら側がチェックしないといけないし、箇条書きでまとめるのができないみたいで。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/18(日) 22:54:45 

    >>218
    社員枠雇用だから。そもそも最初から間違ってるけど面接した人が気付かなかったみたい。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/19(月) 22:46:56 

    >>8
    障害者枠なら配慮してあげるべきと思う。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/19(月) 22:56:57 

    >>95
    うちは障害者枠で入ってきた男性が配属されるってことで不安だったけど…
    視覚の範囲が普通の人より狭いだけで資料作成・管理・分析には問題なかった。
    むしろ速い。
    その代わり電話応対や来客対応、備品管理などやらない。それは最初から障害者枠だから文書関係しかやらないよ!って上司にその人が配属される前に言われてた。

    本人は視覚の範囲が狭いだけって言ってたが視力もわるかったのかも。顔が紙やパソコン画面に付きそうなほど近づけてて視野が狭いから体ごと動くので当初は異様に感じたが毎日のことだからすぐ慣れた。
    問題なかったよ。速くて正確で助かると思ってた。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/20(火) 10:52:14 

    >>72
    ガイジは診断が必要だからおバカって言ってる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/23(金) 10:03:40 

    >>209
    そういう人でも鈍感って事はないと思う
    ちゃんと心では感じてるけど鈍感を装うしかないんでしょ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/26(月) 08:10:21 

    >>209
    結局そうする(誰でもできるような仕事を与える)しかないなんだよね
    障害者枠が全障害者数の何十分の1しかないからね
    引き篭もりかクローズで一般枠で働くしかないんだよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 18:24:45 

    親御さんが自分の仕事イコール子育てをを社会に投げているケースに遭遇する度に、ふざけるなという感情が沸き起こります。
    自立に向けて子育てを出来ないのであれば、産まないで下さい。
    親御さん自身が、先の見通しを立てる事が出来ないのでしょうけれども。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/02(月) 02:55:29 

    >>214
    それが怖くて、笑ったり休憩中の話の輪に加わったりが出来ないのはありそう。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/14(土) 18:52:04 

    >>1
    障害者も↓

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/14(土) 18:54:07 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。