ガールズちゃんねる

不器用でも出来るヘアアレンジ

113コメント2022/09/30(金) 14:38

  • 1. 匿名 2022/09/24(土) 23:05:57 

    わたしは20代後半です。
    好きな人と今度デートをすることになったのですが、不器用なのでヘアアレンジができません。

    仕事のときは、後ろで一つ結びで束ねていますが、それをデートでもするのはどうかな、と思っています。
    だからといって、ロングを何もしないままデートに向かうのも身だしなみとしてどうかな、と思っています。

    わたしの髪の毛の特徴としては、爆発するほどの癖毛で、毛量多いです。

    不器用でもできるヘアアレンジってありますか?

    +25

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:22 

    ショートにする

    +1

    -20

  • 3. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:29 

    >>1
    茶坊主

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:46 

    ハーフアップしてくるりんぱ

    +59

    -11

  • 5. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:53 

    スキンヘッド

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/24(土) 23:06:55 

    不器用というか体が硬くて腕が後ろに回らないからヘアアレンジが全然うまくいかない
    諦めるしかないのかな…

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/24(土) 23:07:08 

    外ハネ

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/24(土) 23:07:32 

    普通にポニーテールか下の方で一つ結び

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/24(土) 23:07:39 

    YouTube見て練習する

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/24(土) 23:07:52 

    名古屋巻き

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:02 

    センタクバサミ

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:13 

    >>1
    毛量多いならワックスでサイヤ人みたいにすればいいんじゃねーの? 
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +20

    -24

  • 13. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:15 

    縮毛矯正して、サラサラヘアーで行く。

    +53

    -5

  • 14. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:27 

    >>1
    ロングだけど、ケアしながら綺麗に伸ばしてるからそのままストレートにしてる
    耳にかけてピアスを見えるようにするだけでもキマる

    +6

    -9

  • 15. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:29 

    >>1
    髪の毛は長めってことかな?
    コテじゃなくてヒートブラシでゆる巻きできるから、それなら初心者でも簡単だと思うよー!
    YouTubeでヒートブラシ・巻き方とかで検索すれば出てくるよー!

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2022/09/24(土) 23:08:58 

    簡単ヘアアレンジ→「まず全体をゆるく巻く」

    が出てきた時点で諦める笑

    +215

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:07 

    少し緩めに縛ってくるりんぱ。
    後れ毛を巻いたり、トップの髪を少しずつ摘まんで引き出したり。

    +3

    -11

  • 18. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:14 

    オールバック

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:33 

    >>4
    ブキな私はいつもこれ
    これで襟足にお団子作るのが精一杯

    +6

    -9

  • 20. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:36 

    一つ結びのまま毛先だけでも巻く
    もう少し頑張れそうならYouTubeやインスタ見て真似る
    全部出来ずどうにもならなかったら美容室に行ってヘアセットを頼む&今後のために色々教えてもらう

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:37 

    >>15自己レス
    >>1さんはくせ毛ならヒートブラシでストレートにするだけでも雰囲気かわると思います。

    +5

    -4

  • 22. 匿名 2022/09/24(土) 23:09:59 

    お高めの可愛いヘアアクセサリーをつけるだけでも違うんじゃない?

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/24(土) 23:10:11 

    >>7
    寝癖みたいになる

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2022/09/24(土) 23:10:35 

    ポニーテールを三つ編み
    雨の日の湿気にも負けない

    +2

    -11

  • 25. 匿名 2022/09/24(土) 23:10:40 

    >>4
    巻いたらそれなりに見えるけど
    主は巻けるんだろうか?
    不器用ってどのレベル??

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/24(土) 23:10:40 

    >>6
    わかります!
    力が入り過ぎて耳の後ろが痛くなる。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/24(土) 23:10:46 

    私ほんとにヘアアレンジが下手で

    頭の形も悪いのと、髪質が少なくて細くてサラサラしてるからほんとにまとまらないしボリュームないから貧相だし悲しくなってくる

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2022/09/24(土) 23:11:02 

    ゆるく巻けてくるりんぱが出来れば、なんとなくオシャレ感でる。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/24(土) 23:11:28 

    ただのくるりんぱですら綺麗にできない不器用者です

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/24(土) 23:11:40 

    >不器用でも出来るヘアアレンジ

    こういうタイトルの見ると
    「1、まず編み込みをします」みたいに書いてあってイライラする

    不器用だって言ってんだろがYO!

    +143

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/24(土) 23:12:15 

    好きな人とデート!!

    気合い入れましたってアピールで、美容院でセットしてもらったらいいとおもう!
    頑張って!

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/24(土) 23:12:42 

    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +8

    -17

  • 33. 匿名 2022/09/24(土) 23:13:51 

    >>1
    私も不器用でくくったりしてもおかしなことになるのですが、
    すこしだけ髪を明るくして、コテで巻くようになって垢抜けたような気がします。

    ヘアオイルをつけて艶感を出すのも大事です

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/24(土) 23:14:11 

    一つ結びでも、結ぶだけじゃなく最後バランス見て引き出したりヘアアクセ付ければちゃんと見えると思う
    あとは玉ねぎヘアならちびゴムで縛って引き出すだけだから簡単!

    こういう↓後頭部のボリューム出しも、ゴムをおさえつつ反対の手で上から後頭部を鷲掴みして引っ張るだけでできるよ。
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +14

    -27

  • 35. 匿名 2022/09/24(土) 23:14:23 

    アホ毛多くてヘアアレンジしても汚くなる
    プロに任せても微妙なことが多い

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/24(土) 23:15:26 

    >>1
    両サイドの髪を後ろの髪の下に隠す状態でくくって、
    ぱっと見はくくっていないヘアスタイルで、
    かつ毛量多い髪が乱れないようにする。
    簡単ですよ。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/24(土) 23:17:28 

    >>1
    ポニーテールのゴムを髪の毛で隠すやつ。

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2022/09/24(土) 23:17:38 

    普段どのような髪型をされているかにもよりますが、ハーフアップにヘアアクセサリーでも雰囲気変わると思います。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/24(土) 23:17:49 

    帽子かぶるのは?

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/09/24(土) 23:17:49 

    くるりんぱってすごく難しい。ぐっちゃぐちゃになる。結局武士みたいなポニーテールしかできない。

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:28 

    右はまあまあキレイに巻けるけど、左やる時は分からなくなっちゃう…。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/24(土) 23:18:40 

    >>6
    サイドでくるりんぱとかも難しいかな?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:16 

    耳かけにして、おっきめのイヤリングかピアスするのはどうですか?

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:17 

    この歌詞石神さんそのものだね

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/24(土) 23:19:47 

    >>44
    あ。まちがえた

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:00 

    こういうので誤魔化してる
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/24(土) 23:20:37 

    癖毛だと捻ってゴム固定とかくるりんぱ応用のハーフアップとか崩れなさそうだから、向いてるのでは?

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/24(土) 23:21:04 

    >>46
    これ自分でリボン結びしなきゃいけないんだよね?
    すごくハードル高く感じる

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:21 

    >>32
    何やってんの?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:53 

    >>32
    おぉ!どうした?何があった!?笑

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/24(土) 23:22:58 

    >>12
    これは穏やかな心を持ちながら激しい怒りによってできるヘアスタイルだから難しいよね

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/24(土) 23:23:15 

    とりあえずオイルかバームみたいの使ってウェット感出すだけで垢抜けると思います。
    あと、縛る前にマトメージュのアレンジウォーター使うとまとめやすくなって良いです!
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/24(土) 23:24:15 

    >>1
    行きつけの美容院で聞くのが1番いいよ!
    髪の生え方の癖なんかも分かってくれているし、手持ちの道具なんかもあわせて相談できるし。
    その上で、家で再現できる、あなたの魅力が1番出るアレンジを教えてくれるよ。
    当日着て行く服を着て行くか、写真を見せると尚いいと思う。
    自分や聞いたのだと似合ってるか不安もあるし。

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:48 

    >>4
    真の不器用な私はくるりんぱも出来ません…
    髪の毛が硬いのか戻ろうとする力がすごいし、いい感じにも巻けないから頑張ってできたとしても野暮ったくなる

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/24(土) 23:27:49 

    >>2
    それが一番だけど、主は爆発するほどの癖毛って言ってるからショートカットにしたら縮毛矯正で真っ直ぐにしたとしてもすぐに癖に戻るんじゃない?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/24(土) 23:28:29 

    >>46
    これ可愛いよね。
    でも毛量多いとムリなのよ。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/24(土) 23:31:00 

    >>1

    Instagramで、asumi_selfhairさんという方がいます。
    その人のヘアアレンジは初心者の人でも挑戦しやすいアレンジが多いと思います。

    巻かずにやるアレンジもあります。
    個人的には巻いてからやるアレンジのほうが華やかな仕上がりになるので好きです。

    凝ったアレンジから、本当にシンプルな手順のアレンジまで様々なのでぜひ一度見てほしいです。
    これならできそうかな?と思ったものを練習してみてください。
    初めはぎこちない仕上がりでも、練習をしていくうちに上達していった気がします!
    頑張ってください!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/24(土) 23:32:45 

    >>46
    可愛い
    どこで買えますか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/24(土) 23:33:04 

    もし付き合うことになったりなんかしたら汗かいたり雨に濡れたりしたところ見られることもあるだろうし、縮毛あてちゃう

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/24(土) 23:33:36 

    >>7
    多毛の癖毛には無理

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2022/09/24(土) 23:35:39 

    >>58
    Amazonでも楽天でもどこでも買えるよ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/24(土) 23:36:48 

    >>32
    5秒後にくたばる氷属性

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/24(土) 23:38:07 

    不器用レベルにもよりますが、インスタで#編み込み風 みたいなハッシュタグで検索すると、ゴムだけで編まない華やかなアレンジが出てきますよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/24(土) 23:38:50 

    >>4
    くるりんぱするとツムジから頭皮が2つに割れるんだよなぁ

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/24(土) 23:39:51 

    >>34
    これいいね!
    もし真後ろが難しいならサイドテールからの玉ねぎもかわいいよ
    一段ごとに小さいヘアアクセするのもいいかも

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2022/09/24(土) 23:40:15 

    適当にゆる巻きしとけば一本結びでもなんとなくサマになるよ

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2022/09/24(土) 23:41:51 

    >>1
    くせ毛なら、右か左やりやすい側で一本にして緩く編み込みすれば可愛いんじゃないかな。

    すっきりおだんごにするとか。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/24(土) 23:43:28 

    >>4
    髪がストレートすぎて、くるくるしたとこが剣山みたいに出てきて汚くなる(泣)

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/24(土) 23:43:41 

    主さんカチューシャは?
    前髪アリでもナシでも使えるし、可愛くなるからおすすめだよ。
    食事する時にカチューシャ付けたままひとつ結びにしてもなんとなく可愛いし。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/24(土) 23:44:21 

    >>4
    これすら出来ない私はどうしたらいいですか?

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/24(土) 23:46:44 

    この動画の3つめが唯一できたポニーアレンジ。
    髪が巻けるなら毛先だけワンカールにしてもいいかも。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/24(土) 23:48:00 

    >>48
    リボン結びもダメなのかー。
    じゃあワイヤーポニーは?
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/24(土) 23:53:45 

    >>1
    ボンバー仲間だけど下手にアレンジすると逆に汚いor時間と共にゴムやピンが毛に負けて崩壊して事故る ヘアアレンジの習得はボンバーにとって一朝一夕でない
    巻くこともできないなら諦めてデート直前に美容院でカット→それとなくセットしてもらうのが一番いい
    ボンバーはヘアアレンジぶっつけ本番はやめておきなさい 予行の外出を積み重ねなさい

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/24(土) 23:57:31 

    髪質にもよるよね。私は細くてボリュームがない髪の毛だから、YouTubeとかの簡単アレンジもあんな風にはいかない。
    バナナクリップとかバンスクリップでまとめて前髪流す程度で我慢してる

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/24(土) 23:59:16 

    私はハチ張り絶壁デコ狭+行きすぎた多太硬という六重苦のせいで巻く以外何もできない
    結婚式に参列する時とかも、プロに頼んで鬼のようにピン使われてももっさい仕上がりになるからもう諦めてる
    くるりんぱは二つに分けてもモーゼが海を割ったみたいにぱっくり割れるし、髪のコシが強すぎて入れ込んだはずの毛束が元に戻ろうと上がって来る

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/25(日) 00:01:38 

    髪を結んだあと後頭部の髪を毛束から引き出して無造作感を出すやつ
    私がやるとただのボサボサにしか見えない
    柔らかさを全く感じない

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/25(日) 00:05:11 

    >>16
    ゆるく巻いたらそれで完成でええやん、と思ってしまう。

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 00:05:44 

    一つ結びのくるりんぱしたら、緩んでくるんだけどなんか間違ってる?!

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/25(日) 00:15:50 

    >>34
    こういう流行のひねった髪型って、
    女子会ならお洒落な人ってなるけど、
    男受けは良くないのでは?
    デート向きではないと思う。

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2022/09/25(日) 00:16:16 

    >>34
    玉ねぎヘアって言うんだ!これ
    簡単で可愛くそれなりに見えるからイイネ!

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2022/09/25(日) 00:19:27 

    こういうのカンタンなのにかわいく見えるよ
    これはポニーフックになってます
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2022/09/25(日) 00:22:42 

    アラフォーで猫毛で細くて薄いからどうにもできないw

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/25(日) 00:23:07 

    >>79
    だからそのデート向きとやらのを教えてよ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/25(日) 00:25:06 

    >>1
    まずひとつに結んでゴムの結び目は小さな三つ編みでぐるっと巻く。
    しっぽの部分はコテで巻く

    これならできんか?

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2022/09/25(日) 00:27:00 

    くるりんぱも出来ない人は動画みて練習するか、諦めてプロに頼んで
    ホットペッパービューティとかに安いやつあるから

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/25(日) 00:30:56 

    >>16
    分かる!
    サイドは巻けても後頭部の髪をどうやって巻けば良いのか分からない
    動画だと鏡も見ずにクルクルしてるけど絶対に無理だし
    合わせ鏡にして頑張ってみても狙った所にコテを持っていけず挟むことすら出来ない

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/25(日) 00:31:05 

    ヘアアレンジが苦手でくせ毛ならいっそ矯正かけてみたらどうですか?
    サラサラになるし、もし雨でも広がったりしなくていいんじゃないかなと( ´ ▽ ` )

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/25(日) 00:39:25 

    >>34
    このモデルさんみたいに柔らかそうな女性らしい髪質ならヘアアレンジも決まるんだろうね
    私は超剛毛でストレートなうえ毛量も多いからいわゆる「ゆるふわ」って感じにならないわ
    固そうな藁の人形みたいになる

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/25(日) 00:45:02 

    >>83
    他の方が書いてるように、ハーフアップとかの清楚系

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2022/09/25(日) 00:46:53 

    >>1
    爆発するほどなら、いつも通りに結くのがいいと思うよ。
    アレンジではなくて、今流行っている髪飾りを買ってつけてみるだけでも可愛さでるとおもいます。
    後は矯正でストレートにして、耳まわりから上の部分(ハーフ)だけ結いて、ピアスやイヤリングでいつもと違った雰囲気だすのもいいかも。
    デート楽しんできてね!

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/25(日) 01:34:31 

    >>64
    ハーフアップなら、上半分全部じゃなくて、両サイドから束で持ってきてくるりんぱ。つむじ下の真ん中らへんはくるりんぱの下にそのまま下ろしておけばパッカーンならないよ。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/09/25(日) 01:58:22 

    私は不器用過ぎて「不器用さんでもできる☆ヘアアレンジ」みたいなのもできない。
    だからそういう時は美容室行ってる。結婚式みたいなガッツリセットじゃなくて、ハーフアップとか巻くだけでやってくれるから。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/25(日) 03:14:57 

    >>4
    爆発する系の髪質の人にハーフアップは厳しい

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/25(日) 03:19:15 

    ヘアアクセ変えるとか簡単お団子にするぐらいでも雰囲気変わると思う。
    ちょっと手間だけどゴム数本使う三つ編み風のヘアアレンジの動画をさっき見かけたからそういうのなら一つ結びできる人ならできそう。それで編みおろし風に

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/25(日) 03:40:28 

    「ねじってピンでとめます」

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/25(日) 04:00:03 

    >>4
    くるりんぱ、
    髪が柔らかいとか少なめの人がやると可愛くまとまるんだろうけど、
    私は髪質固め方多めなので変な感じになる、、。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/25(日) 05:04:41 

    >>12
    いや、だいぶテク必要ww
    ハードスプレー何本使えばいいんだ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/25(日) 05:23:51 

    美容院で、ヘアアレンジだけしてくれますよ。

    私が不器用で娘のヘアアレンジすら出来ないから、
    娘の発表会とか、毎回お世話になってます。
    イメージ通りにやってくれるし、崩れないのは勿論、完璧に決まってる髪型で自信も上がります!

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2022/09/25(日) 06:01:02 

    >>1
    アイテムを使う
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +6

    -12

  • 100. 匿名 2022/09/25(日) 06:19:26 

    デパートのヘアアクセ売り場に行くといいよ。商品の試着をたくさんさせてくれるし、商品を使ったヘアアレンジ方法も教えてもらえる。初期投資かかるけど高いだけあって壊れにくいしアレンジしやすい。キレイなアクセを使えば、ただのまとめ髪でもキレイに見えるよ。
    私はコレットマルーフでお団子かポニーテールばっかりしてる。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/25(日) 06:36:16 

    >>4
    くるりんぱはできるけどハーフアップの毛の取り方が下手くそすぎて不恰好になる笑

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/25(日) 07:57:10 

    >>1
    この間トピ立ってたけどデフトバンはどうですか?
    超不器用で、癖はそこまで強くないけど毛量多くて硬めなのでくるりんぱアレンジすらできない私でもこれならできた。
    不器用でも出来るヘアアレンジ

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/25(日) 08:38:21 

    >>64
    割れちゃうのは髪を多く取りすぎ。上半分全部じゃなくサイドの毛だけでやるといいよ。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2022/09/25(日) 09:02:56 

    >>12
    超2悟飯じゃん

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/25(日) 09:12:43 

    >>34
    これは写真のような雰囲気の人には似合うけど、人によってはダサくなるのでヘアアレンジのしやすさではなく、ヘアスタイルとしては上級者向けな気がする。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/25(日) 09:20:25 

    ポニーテールでもほぐすと違ってくると思います。
    You Tubeでも動画なあるので見てみたらいかがでしょうか?

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/25(日) 09:25:36 

    ひとつ結びでキャップかぶる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/25(日) 09:46:40 

    >>61
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/25(日) 12:30:18 

    >>105
    これ多毛剛毛の人がやったら縄になるよね(泣)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/25(日) 15:24:06 

    >>35
    わたし長年アホ毛に悩んでたんだけど、アホ毛を抑えるマスカラみたいなやつ使ったら結構おさまったよ!
    もしまだ試してないなら一度試してみて~!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/25(日) 16:54:16 

    結局さ
    ちゃんと染めて髪の毛巻いて結べばそれなりに見えるんだろな…

    黒髪パサパサな私はだめだ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 04:12:45 

    普段の一つ縛りにヘアアクセとか付けたら可愛いじゃない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 14:38:30 

    髪にある程度長さがあるなら、洋装に似合う簪で髪をまとめるのオススメ。
    くるりんぱも挫折した私だけど、たまたま貰った簪を動画見ながら頑張ってつけられるようになったら、周りによく褒められて嬉しい。
    意外と簡単にまとめられるのに難易度高めアレンジみたいに思われるみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード