ガールズちゃんねる

くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

343コメント2016/09/26(月) 13:20

  • 1. 匿名 2016/09/16(金) 20:48:08 

    ありますか?(´;ω;`)
    剛毛、毛の量多いです。

    +754

    -11

  • 2. 匿名 2016/09/16(金) 20:48:50 

    ポニーテール

    +174

    -21

  • 3. 匿名 2016/09/16(金) 20:48:51 

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +617

    -21

  • 4. 匿名 2016/09/16(金) 20:48:54 

    簡単ヘアアレンジが簡単に出来ないよね

    +1727

    -8

  • 5. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:01 

    押すなよ、押すなよ〜

    +296

    -24

  • 6. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:10 

    カワイイヘアアクセ付ければ?

    +296

    -12

  • 7. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:21 

    くるりんぱもできないって本当に?

    +689

    -198

  • 8. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:24 

    こなれ感が出ない…

    +1527

    -9

  • 9. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:28 

    むしろアレンジしない
    シンプルイズベスト

    +635

    -16

  • 10. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:36 

    剛毛ヘアアレンジ本を
    ガルちゃん民誰か出して(笑)

    +770

    -13

  • 11. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:52 

    分かります…

    私も剛毛、多い、直毛でパーマさえかからず…

    パーマかければ、一つに束ねるだけでも小綺麗にみえるのにな…

    +754

    -12

  • 12. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:55 

    ポンパドール

    +36

    -52

  • 13. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:07 

    ピンやゴムを器用に扱えない。

    いつも下ろしてるよ!

    最低限、スポーツや料理の時にかからないように束ねるけどね

    +728

    -13

  • 14. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:14 

    できなさすぎて髪の毛ボサボサになってイライラしちゃう。。笑
    ヘアアレンジって難しいよね

    +807

    -13

  • 15. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:28 

    ポニーテールをして
    細かい三つ編みをたっくさん作る。
    その三つ編みを編む中に100均で売ってるモール系の針金入れて編んで

    あとは自由に三つ編みで形作ってください。

    +21

    -259

  • 16. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:39 

    ねじってピンで止めるだけとかもできない?

    +290

    -191

  • 17. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:44 

    かわいいヘアゴムで横むすび

    +165

    -45

  • 18. 匿名 2016/09/16(金) 20:50:46 

    黙ってストレート!

    +371

    -13

  • 19. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:41 

    普通の編み込みも、裏編み込みも、片編み込みも、フィッシュボーンもできるけど、くるりんぱができない…
    コツを教えてーーー

    +30

    -152

  • 20. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:50 

    簡単ヘアアレンジ本って

    基本、茶髪で猫っ毛だよね?

    +1737

    -7

  • 21. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:51 

    猫っ毛直毛のせいで、巻いてもすぐ取れる
    トップふんわりしても、すぐくたばる
    もう、帽子被るわ

    +383

    -11

  • 22. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:54 

    3分の1くらいの髪でくるりんぱしてみたら?
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +366

    -124

  • 23. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:57 

    >>2ポニテはお団子ヘア4コマの「三国志かな」の様に「武士かな」になるから、難しいんだよ。

    +904

    -9

  • 24. 匿名 2016/09/16(金) 20:52:37 

    >>1

    ロープ編みをサイドでして
    後ろに一つにまとめてゴムを隠すように
    可愛いピンをつけたらいいですよヾ(*´∀`*)ノ

    三つ編みできなくても
    ロープ編みなら
    出来ます♪

    +36

    -80

  • 25. 匿名 2016/09/16(金) 20:52:40 

    針金に近い太さと毛量の多さ
    くるりんぱしても元に戻ったり、無造作にすると単なるボサボサになる
    諦めて一つ結びか、ターバンでなんとか変化つけてる

    +513

    -11

  • 26. 匿名 2016/09/16(金) 20:53:17 

    むしろクルリンパってむずいよ!!
    髪が厚いせいもあるのかな?
    流行りのバレッタも留まらないで ハズレてしまう。

    +1136

    -13

  • 27. 匿名 2016/09/16(金) 20:53:21 

    細毛は禿げるから
    と励まして剛毛で生きる

    +440

    -19

  • 28. 匿名 2016/09/16(金) 20:54:32 

    主です
    鏡の前で、格闘しつつもどうしようもないので投稿しました(*_*)
    鎖骨下まであります。

    くるりんぱ、そもそも毛が多いのかうまく『くるりん』できず、できた頃にはもうほどけかかってぐしゃぐしゃ。毛を分けてゴムを絞めても真ん中に隙間。
    二の腕が痛いっす。

    バレッタやピンは止めても弾けるか、ピンが浮いてます。

    +1020

    -15

  • 29. 匿名 2016/09/16(金) 20:54:56 

    私も剛毛だから、くるりんぱしてもくるりんぱって元に戻る。

    +629

    -10

  • 30. 匿名 2016/09/16(金) 20:55:09 

    +655

    -15

  • 31. 匿名 2016/09/16(金) 20:55:48 

    剛毛にはくるりんぱは無理よ。
    技術の問題じゃない。

    と思う。。。

    +827

    -14

  • 32. 匿名 2016/09/16(金) 20:56:19 

    >>15
    くるりんぱさえ出来ないって言ってるのにみつあみ沢山作れるわけないじゃん

    +610

    -14

  • 33. 匿名 2016/09/16(金) 20:56:24 

    仕事場の仲間がヘアアレンジ得意でうらやましい(*´ω`*)
    いつも綺麗にしています
    ヘアアクセサリーも素敵なの多いですよ

    私はボブかショートヘアばかりで、ヘアピンすらあまり持ってない

    +288

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/16(金) 20:56:30 

    ねじってピンで留めるができない。髪硬くてパーンとはずれる。

    +841

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/16(金) 20:56:45 

    少しレイヤー入りのショートにしてワックスで毛先くしゃくしゃにしてみたら結構いい感じだった。オススメ

    +105

    -15

  • 36. 匿名 2016/09/16(金) 20:57:05 

    どうしてもふんわりオシャレにならない。
    グシャグシャな感じになる。

    +506

    -8

  • 37. 匿名 2016/09/16(金) 20:57:38 

    剛毛で三つ編みは…出雲大社になりそうね。

    +686

    -4

  • 38. 匿名 2016/09/16(金) 20:58:10 

    不器用な人はヘアカフスなんてどうでしょうか
    画像は違いますが、黒髪ストレートにゴールドのヘアカフスがモードっぽくて個人的に好きです!
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +667

    -26

  • 39. 匿名 2016/09/16(金) 20:58:38 

    ロープ編ってなに?

    +184

    -5

  • 40. 匿名 2016/09/16(金) 20:58:52 

    >>32
    剛毛だからくるりんぱ出来ないんでしょ?
    三つ編みってハードル低いよ

    +21

    -66

  • 41. 匿名 2016/09/16(金) 20:58:59 

    主です。
    毛質…
    いくらトリートメントしても、ちゃんと乾かしてオイルぬってもパサパサ。

    くるりんぱ
    しめ縄みたいになるんです(´;ω;`)

    ふわふわねこっ毛、サラサラ、いいなぁ~

    +782

    -8

  • 42. 匿名 2016/09/16(金) 20:59:09 

    三つ編みもねー
    思い出すとしみじみしちゃう

    +101

    -5

  • 43. 匿名 2016/09/16(金) 20:59:18 

    私は下手すぎて思い切ってパーマかけました。

    +119

    -6

  • 44. 匿名 2016/09/16(金) 20:59:23 

    >>24
    くるりんぱさえ出来ない剛毛なのにロープ編みなんてしめ縄になっちゃうんじゃない?

    +370

    -9

  • 45. 匿名 2016/09/16(金) 21:00:12 

    ピンで止めるってのがうまくできない。何度もやり直してるうちに腕がパンパンになる…。

    +478

    -3

  • 46. 匿名 2016/09/16(金) 21:00:23 

    わかる。
    私もくるりんぱできない。
    不器用なんじゃなくて、剛毛のせい。
    ピーンってなって浮く。
    ちっともまとまらない。

    +423

    -9

  • 47. 匿名 2016/09/16(金) 21:00:23 

    Uピンってなんなの?どこにどう付ければどう安定するの?ってぐらい不器用です

    +825

    -10

  • 48. 匿名 2016/09/16(金) 21:00:35 

    >>19

    フィッシュボーンできるなんてそれがすごいですよー!!

    +218

    -10

  • 49. 匿名 2016/09/16(金) 21:01:20 

    髪を2つに分けてどちらも三つ編みにしてゴムで留める

    三つ編みにした髪を後ろに持っていってピンで固定!

    これすごく簡単です!

    これに、バレッタとかつけてアレンジしてます!
    茶会の着物に合う髪型を紹介します!  |  和比×茶美
    茶会の着物に合う髪型を紹介します! | 和比×茶美wabi-sabi.info

    茶会の着物に合う髪型を紹介します!|和比×茶美 ホーム記事一覧お問い合せ運営者情報TOP茶会の着物に合う髪型を紹介します!茶会の着物に合う髪型を紹介します!2016/03/12着物茶会日淑この記事は約 4 分で読めます。 シェアする はてブするつぶやく0オス...

    +50

    -120

  • 50. 匿名 2016/09/16(金) 21:01:40 

    >>38
    私は毛量が少ないからか コレゆるゆるすぎて滑り落ちる
    バナナクリップの小さいサイズでちょうど。

    +169

    -9

  • 51. 匿名 2016/09/16(金) 21:01:46 

    剛毛で直毛だからお団子にしても毛先がハリネズミのようにピンピンはみ出てくる。

    +228

    -5

  • 52. 匿名 2016/09/16(金) 21:01:56 

    雑誌のヘアカットも髪質・毛量が柔らかい・普通とかが多い
    全然参考にならない

    +199

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/16(金) 21:02:25 

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2016/09/16(金) 21:02:31 

    バナナクリップ流行ったときにやったら髪の毛多すぎて即壊れた、、、

    +429

    -3

  • 55. 匿名 2016/09/16(金) 21:02:31 

    私も剛毛系です
    とりあえずピン系はない!

    昔、バレッタで後頭部で上3分の1ほどの髪を止めていて
    バスの中でバレッタがパーーーーんって飛んでったことある!

    +335

    -4

  • 56. 匿名 2016/09/16(金) 21:03:22 

    くるりんぱすると戻ろうと足掻く毛束のパワーの方が強くて浮く。
    毛根からして太くて硬い。

    +201

    -5

  • 57. 匿名 2016/09/16(金) 21:03:32 

    おくれ毛をちょっと出す、みたいなラフなまとめ髪が苦手です。昭和のようにピシーッと止めるしか出来ない…
    おくれ毛をちょっと引っ張り出したら、もっと昭和のようにおしんみたいなボサボサになる。

    +576

    -1

  • 58. 匿名 2016/09/16(金) 21:03:43 

    憧れのバナナクリップひとつ結び
    私がすると、弾けてしまう

    +399

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/16(金) 21:04:25 

    耳の横ぐらいでツインテールにして根元をくるりんぱするっていうアレンジを見て、可愛い!と思ってやってみたら
    剛毛のせいか邪馬台国の人みたいになった。
    なんでじゃ…。

    +426

    -4

  • 60. 匿名 2016/09/16(金) 21:04:49 

    うちの祖母の若い頃の写真を見ると、腰くらいかそれ以上に伸ばして三つ編みにしてた
    太くて量が多かったんだろうね
    ロープだった…
    お城から楽に逃げきれる太さ
    遺伝だと思ってヘアアレンジやめたわ

    +228

    -4

  • 61. 匿名 2016/09/16(金) 21:04:55 

    度々すみません。主です。

    以外とくるりんぱ出来ないよって方が多くて嬉しい?です(´;ω;`)

    優しく案を出してくれる方もありがとうございます!
    もう少し鏡の前で頑張ってみます!

    +310

    -4

  • 62. 匿名 2016/09/16(金) 21:05:33 

    私も主さんと同じような髪質で、アレンジも出来なかった。
    でも、デパートのヘアアクセサリー屋さんで買うと店員さんがかなり丁寧に教えてもらって、色々出来るようになりました。
    accaとかコンプレックスビズとか。
    結構高いけど、剛毛多毛な私の髪の毛に全く動じずにビシッと留めてくれる。

    +124

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/16(金) 21:06:10 

    >>55
    わかります。
    バレッタ何個壊したか。
    風呂上がりにまとめる洗濯バサミにクシがついてるみたいなヤツ、あれは針金が飛ぶしクシの先は割れる。
    アメピンは一回で再起不能。
    助けて。

    +296

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/16(金) 21:07:01 

    簡単なヘアアレンジを紹介するトピかと思いきや、ヘアアレンジへたくそあるあるトピになってる!w
    そんな私もくるりんぱ出来ないけどね

    +272

    -2

  • 65. 匿名 2016/09/16(金) 21:07:43 

    剛毛でくせ毛でヘアアレンジ頑張ろうとしてましたが、諦めて切りました。楽です。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/16(金) 21:08:14 

    >>50
    最近だと大中小とサイズ展開されているので、小さなゴムで仮止めしてから小さめのヘアカフスを付けるのはどうでしょうか?

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2016/09/16(金) 21:08:59 

    私もアレンジ苦手だから、部分ウィッグ使ってます!それすらヘタなので、たまにピンが外れてウィッグがストンと落ちますが…

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2016/09/16(金) 21:09:27 

    夜会巻きしかできない人間です。
    かなり練習したのとまとまりやすいヘアアクセサリー探しをずっとしてきた。
    一万円くらいのやつをずっと愛用してる。

    +78

    -5

  • 69. 匿名 2016/09/16(金) 21:09:43 

    じーっと鏡を真剣に見てやり過ぎると左右手の動きとかわかりづらくなるから
    鏡見ながらってよりは...なんて言えばいいのか...
    こまめに見る感じというか...でやるといいかも★

    +45

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/16(金) 21:11:38 

    くるりんぱする時はこれ使ってる。
    不器用な私にもできた‼︎
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +196

    -9

  • 71. 匿名 2016/09/16(金) 21:12:06 

    >>38剛毛、多量だとカフスに収まりませんでした…

    +149

    -2

  • 72. 匿名 2016/09/16(金) 21:14:13 

    >>38
    こういうシンプルなのに憧れるけど、カフスが止まらないぐらいの毛量なんです(泣)

    +189

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/16(金) 21:15:53 

    >>45
    これ!
    腕が先に疲れてギブしちゃって結局やりたかったアレンジできない

    ようつべ動画見たりしてるけど同じようにできないなぁ

    +55

    -5

  • 74. 匿名 2016/09/16(金) 21:16:19 

    癖っ毛と寝癖が酷くてポニテがいつも巻いたような感じになってしまう…出来ればストレートにしたポニテになりたい

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2016/09/16(金) 21:16:38 

    私も剛毛多毛で数々のバレッタやクリップを破壊してきたけど、accaに落ち着いた。
    1万円以上するものばかりなので、たまーに自分へのご褒美で買いたしてます。
    ステマじゃないので(笑)、悩んでる人は1度覗いてみてもよいかも。
    自分でできるアレンジ教えてくれるよ。

    +85

    -8

  • 76. 匿名 2016/09/16(金) 21:19:00 

    高めのやつはまとめやすいのは確か。
    私はコンプレックスビズのを8個くらい持ってる。
    ずっと使えるよ。
    ひとつ一万円から三万円程度。
    毎回美容院行ってたし安いものだよ。

    +18

    -14

  • 77. 匿名 2016/09/16(金) 21:20:46 

    夜会巻き?をしてみたくて髪を止めるやつを買ったのに、チャレンジ1回目で壊れた( ´△`)
    仕事柄髪の毛を染められないから黒髪なので、ヘアアレンジしないともさくなる( ´△`)
    でも何に挑戦しても道具が壊れたり、手本と違う………
    なんかもう…諦めた(´;ω;`)

    +89

    -2

  • 78. 匿名 2016/09/16(金) 21:21:08 

    手ぐししたら指に刺さるぐらい剛毛で直毛。
    編み込みしてゴムで結んでもスルっと取れる(--;)

    +88

    -6

  • 79. 匿名 2016/09/16(金) 21:21:48 

    くるりんぱって髪の長さが結構ないとゴムから下の髪が首に張り付いておかしくなりますよね
    (´・ω・`)

    +330

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/16(金) 21:21:50 

    髪が剛毛すぎて三つ編みするとピンピン出てくる
    どんなに髪を伸ばしてもピンピン出てきて顔が痒くなる

    +92

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/16(金) 21:22:33 

    わかるよ。若い時そんなだったもの。

    でも1さんが何をしたいのかわからないわ。
    クリップやカフスでおさまらないのは分かったよ。それをしたいの?

    +3

    -61

  • 82. 匿名 2016/09/16(金) 21:22:45 

    >>70
    これ、いつも壊してしまう・・・。
    私は、後ろでポニーテールする時に、今っぽく無造作な感じにしたいが、私が無造作ヘアにすると、ただのボサボサ感な感じになる。
    どうやったら、雑誌の様に良い感じの無造作ヘアが作れるのか?

    +149

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/16(金) 21:22:48 

    >>76全然安くない((((;゚Д゚)))))))

    +150

    -7

  • 84. 匿名 2016/09/16(金) 21:22:56 

    >>70
    類似品買ったことあるけど、できなかった。
    正確に言うと、くるりんぱ的なものはできたけど穴ができてしまうし、その穴を埋めるためにぎゅってやると髪がボサボサになって寝起きですか的な感じになる。

    +130

    -4

  • 85. 匿名 2016/09/16(金) 21:25:58 

    崩したりほぐしたりするにも
    ちゃんとワックスとか整髪剤つけてやると崩してもボサボサ感はだいぶ抑えられる気がする

    +37

    -4

  • 86. 匿名 2016/09/16(金) 21:26:19 

    友人が直毛で量も凄く多い&巻いてもすぐとれる剛毛なんだけど、高いところでポニーテールしても直毛がカッコイイし、普段はおろしてて食事の時とかだけ無造作にヘアクリップで留めててもサマになる。そして暫くしてヘアクリップ外しても跡が付いてなくてめちゃくちゃ羨ましい。
    高いところでポニーテールする時も、変に流行りの無造作ヘアーにするんじゃなくて、ピシッとくくってバレッタとか飾りつきのヘアゴムとかで飾ってる方が似合う気がする

    +120

    -4

  • 87. 匿名 2016/09/16(金) 21:27:20 

    >>83
    美容院でセットしても数時間で崩れてきたものが、今ではかっちりと崩れなくなったから、私にとっては安い。
    5年以上使えてる。
    1つあるだけでも違うと思う。

    髪質はかなりサラサラしてて量も半端なく多い。

    +75

    -3

  • 88. 匿名 2016/09/16(金) 21:29:31 

    >>49
    自分にはこれは相当ハードル高い・・
    まず、みつあみができない。そもそも二つに分けるのも、たんぽぽ白鳥みたいにキッチリわけるならまだしも、線がつかないようにうまく分けれない(この画像だとおしゃれにギザギザに髪を分けてる)
    そしてピンやバレッタが止められない。

    +62

    -2

  • 89. 匿名 2016/09/16(金) 21:30:11 

    >>81さん

    主です。
    練習のしすぎで、目が泳ぎ始めました。

    本当はくるりんぱしたり、写真みたいにくしゃっとしてても可愛い感じにまとめたいです。

    うまく表現できませんが、ポニーテールして崩しても、うどん単体が飛び出した。みたいになります。

    +194

    -3

  • 90. 匿名 2016/09/16(金) 21:30:16 

    髪が多すぎてヘアカフスにおさまりきらない!

    +59

    -3

  • 91. 匿名 2016/09/16(金) 21:30:29 

    ツインテールで三つ編みして
    それを後ろで交差させる。
    ピンで固定して出来上がり‼︎
    学生時代いつもこの髪型してました^_^
    簡単やけど手がこんでるように見えて
    評判よかった^_^

    +7

    -22

  • 92. 匿名 2016/09/16(金) 21:32:02 

    ポニーテールして、きつく結んだら結んだゴムが切れてぶっ飛ぶ。緩く結ぶとボサボサになる。
    成人式の時に美容師さんにかんざしさしてもらおうしたら、挿そうとしたところの髪の束が余りにも固くてかんざしがボキッと折れる。

    たちの悪い癖毛の剛毛で毛量半端ないです。何も出来ません( ノД`)…

    +154

    -4

  • 93. 匿名 2016/09/16(金) 21:32:09 

    >>91です
    もう49番さんで出てました

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2016/09/16(金) 21:32:59 

    少なめ、直毛すぎるので、パーマも無理。
    くるりんぱしても不器用なので、崩し方が下手くそなのか首に張り付いて気持ち悪いし…
    ストレート羨ましいとか言われるけれどぺったんこだし貧相でおしゃれに見えない。

    +91

    -3

  • 95. 匿名 2016/09/16(金) 21:33:04 

    ダサいと言われるかもだけど、結局シュシュが一番楽だった。バレッタやバナナクリップみたいにバーン!と壊れる心配もないしさ。

    +329

    -3

  • 96. 匿名 2016/09/16(金) 21:33:27 

    >>38
    この輪の中に髪の束が入るかどうかなんだよね?
    下手したら壊しかねない直毛剛毛です

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/16(金) 21:34:07 

    >>38
    私これさえ上手くできなかった(>_<)つなぎ目?みたいなところが表にきちゃったり、髪の毛が全部きれいに入らなかったり…
    私もうオシャレできないんだと思う(T_T)

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/16(金) 21:34:09 

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +412

    -5

  • 99. 匿名 2016/09/16(金) 21:35:20 

    毛量多くて、硬くて、天パの人がキレイにアップヘアしてる画像がみたい。直毛すら私は羨ましい。。

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/16(金) 21:35:24 

    >>70
    私もこれ使ってくるりんぱしてる!手でやるよりずっと楽。

    そこにSanのバレッタをつけています。
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +81

    -7

  • 101. 匿名 2016/09/16(金) 21:37:46 

    汗かきながら、バレッタを必死で力づくで止めてる(涙)

    +94

    -2

  • 102. 匿名 2016/09/16(金) 21:38:09 

    太くたくましい直毛です。
    何とかくるりんぱしても短い毛がツンツンと飛び出してきます。
    時間が経つとくるりんぱした毛束がズリズリと戻ろうとして浮いてきます。
    ピンで留めまくってもすり抜けてきます。
    アレンジは諦めてストレートヘアに帽子とかに逃げてます

    +76

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/16(金) 21:38:32 

    >>70
    これを買ってと小5の娘に言われて買ってあげたら自分でクルリンパ出来てましたよ。子供でも出来るのでこれ使うと出来ると思いますよ。

    +11

    -25

  • 104. 匿名 2016/09/16(金) 21:39:06 

    >>70
    これ何て名前ですか?どうやって使うんだろう。試したい(涙

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2016/09/16(金) 21:40:15 

    剛毛過ぎてたまに髪が手のひらに刺さる!
    旦那に言ったら「なわけないじゃん」と笑われた。
    その後また手ぐしで髪を触った時に抜けた髪が手のひらに刺さったので、その状態を旦那に見せたらびっくりしてた!
    手のひらに刺さるのが真の剛毛です!

    +264

    -2

  • 106. 匿名 2016/09/16(金) 21:40:31 

    多少カラーとかパーマで痛んでる方が扱いやすいよね。健康でハリがあると決まりづらい。

    +163

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/16(金) 21:40:39 

    筋金入りストレート
    毛が細くてボリューム出ない
    パーマはかけた翌朝には8割とれる
    シュシュやバナナクリップは滑って落ちていく
    というかヘアゴムすら滑って来る
    美容院でセットしても3時間も持たない

    …こんな髪質で、不器用。
    編み込みなんかとんでもない、ピンでねじって留める、ポニーテールも不器用すぎてできない…

    もう、何年もショートボブです。ノーアレンジ。

    +95

    -2

  • 108. 匿名 2016/09/16(金) 21:42:27 

    多毛すぎて美容師さんに髪の毛すかれまくってるから、くるりんぱしたら短い毛がたわしのように飛び出てくる…

    +213

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/16(金) 21:42:46 

    並みの毛量の人には分からない悩みだよね。
    バレッタとかはちきれそうだもん。
    相当ゴッツイのでないと。

    +143

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/16(金) 21:42:48 

    >>104
    ポニーアレンジスティックです。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/16(金) 21:43:16 

    色々簡単アレンジとか真剣に見てはみるけど…
    結局、1つ結びしか出来ない(TT)
    剛毛って本当に肌に刺さりますよね。しかも痛い。あの痛さは剛毛にしか分かるまい。

    +57

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/16(金) 21:44:33 

    そうそう、カラーとパーマであえて髪を傷めて弱めて細くして。

    +87

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/16(金) 21:45:21 

    縮毛だからゆるーーくピンでとめたり、くるりんぱしたりのアレンジはチリチリの毛がとびだしてきて全然まとまらないし見た目が不潔になる。
    ロッチ中岡みたいな毛質です。

    +74

    -2

  • 114. 匿名 2016/09/16(金) 21:48:46 

    くるりんぱ

    左右どちらかに寄ってしまい どちらかだけ膨らんで失敗する
    髪多いから一つ結びで 髪おろしたくてパーマかけたら 美容室ではスタイリングでなんかいい感じになっても 翌日からパーマの分さらに爆発したみたいにすごい毛量で 髪 おろせない また 一つ結び

    +64

    -1

  • 115. 匿名 2016/09/16(金) 21:49:41 

    >>104
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +81

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/16(金) 21:51:15 

    むすびんぱのほうが簡単じゃないかな?

    +4

    -9

  • 117. 匿名 2016/09/16(金) 21:51:48 

    ヘアアレンジ見ると大抵ふわゆるのアレンジしなくても十分そのままでいけるパーマがかかっていてブラウンの柔らかい髪質。土台がそもそも違うと気付く。

    +185

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/16(金) 21:53:19 

    剛毛過ぎて、
    髪を人束持って、逆さにしても、
    髪達はピーンと筆や針のように真っ直ぐです。
    柔らかい髪質ならフニャッとなるはずなのに。ハリガネロックがあり過ぎて逆に困る。

    +52

    -5

  • 119. 匿名 2016/09/16(金) 21:53:51 

    Youtubeやら雑誌に掲載されてる簡単アレンジ一人で出来た人いるのかな…

    +23

    -3

  • 120. 匿名 2016/09/16(金) 21:54:43 

    >>104
    これ、100均(セリア)に売ってるよ。非常に弱い素材だけど。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/16(金) 21:54:52 

    不器用さんでもできる簡単ヘアアレンジ☆→マジで?やってみよ~→できない…
    この流れが今まで何回あった事か

    +269

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/16(金) 21:55:01 

    アレンジできる人の、そんなのもできないの?コメにいらっとする。
    みんながみんな、アレンジしやすい毛質じゃないんだよ!

    +210

    -9

  • 123. 匿名 2016/09/16(金) 21:55:27 

    シリコン系のゴムじゃなくて自分で結び目作るようなゴムでちゃんと縛って
    くるりんぱする時ちょっと毛先側に少しゴムずらして余裕を作ってから
    くるりんぱをして根本へ締めるとやりやすいかなと思う

    +54

    -2

  • 124. 匿名 2016/09/16(金) 21:55:35 

    >>22
    くるりんぱってこの手の髪型の事なのか。
    くせ毛だからこんなのしたら解けなくなって、後が大変。
    みんないろいろ苦労してるんだな。

    あ、私も不器用(単なるバカ?)で40になるまで頭の後ろで三つ編みできなかったよ。
    脳みそと手の間に意思の疎通ができない感じで、混乱の極致だった。

    +125

    -5

  • 125. 匿名 2016/09/16(金) 21:56:15 

    両サイドネジネジして後ろでまとめるだけで可愛くなると思う!

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2016/09/16(金) 21:56:56 

    くるりんぱする時、ハーフアップ(好みの量に調整してください)にしてくるりんぱ→下に余った髪とくるりんぱした髪をまとめてひとつ結びにすれば剛毛な人でも大丈夫なはず!
    くるりんぱの前にゴムを少し下にずらしてから、真ん中に分け目を作ると綺麗なくるりんぱになります。

    +46

    -7

  • 127. 匿名 2016/09/16(金) 21:58:50 

    産後 髪が抜けて少なくなるって聞いた事あったので 楽しみにしてたけど 何も変わらなかった

    +116

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/16(金) 21:59:21 

    私も剛毛で量が多いです
    ゴムがすぐ切れちゃう(量が多くて思いっきり伸ばすので)
    友達の結婚式の時に美容院でセットして貰っても、式の途中で崩れてた(T_T)

    そんな私にできるのは、パーマをかけて1つで結んでかわいいヘアゴムを使うくらいです

    +48

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/16(金) 21:59:57 

    アレンジって髪茶色くしてパーマかけていためつけてキシキシにしないと結局うまくいかないよね。
    一時期アレンジしたくていろいろやってみたけど全然だめ!くるりんぱも盛り上がって変。
    天然黒髪剛毛なので思いきってショートにしたよ。ツヤツヤにケアしていい感じになった。
    アレンジは諦めました。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2016/09/16(金) 22:02:27 

    可愛いヘアゴムはゴムの長さが短くて、剛毛ボンバーヘアの私にはしっかり結べないので、まず下準備としてシンプルなゴムで結び、その上から可愛いヘアゴムなどをつけるのですが。そうすると結び目が?ゴツくなりませんか?皆さんどうしてますか?

    +106

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/16(金) 22:06:05 

    これはクリップだけど応用でバレッタでもいけます。

    【博多阪急】コンプレックスビズ - YouTube
    【博多阪急】コンプレックスビズ - YouTubeyoutu.be

    『コンプレックスビズ』 新作のデザートクリップを使用したデイリー使いしやすい「へアレンジ」のご紹介。

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2016/09/16(金) 22:06:15 

    不器用で何もアレンジできなくて
    デジタルパーマかけて長年ごまかしてきたけど
    雨で広がり山姥のような髪に嫌気が差して思い切ってボブにしたら本当に楽すぎて!
    剛毛の人がくるリンパしたら首に張り付くし短い毛がチクチクでてきて大変ですよね(;∀;)

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2016/09/16(金) 22:06:45 

    剛毛でツヤとコシと量もある。
    結婚式のときヘアメイクさんがすごい手こずってたくらい。

    諦めてベリーショートにしたよ。
    モードっぽくなり垢抜けたと言われるけれど、本当はフワフワで可愛いヘアアレンジに憧れている。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/16(金) 22:09:41 

    >>22
    この画像、ただのくるりんぱじゃないよ〜!!高度なアレンジが加わったヤツ!
    無理だよ〜

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2016/09/16(金) 22:10:10 

    主さんと>>122さんて同じだよね…

    結局、すべて剛毛多毛でクリップやカフスのせいにして、やりたい具体例が出てこない。

    >>121さんに同意で首もげるわ。

    +5

    -35

  • 136. 匿名 2016/09/16(金) 22:10:38 

    太くて多い…割と直毛。
    くるりんぱ、出来ません。
    ロングの時はデジパーかけてました!
    今は、ショートに近いボブ。
    これが一番シンプルでアレンジしなくても良くなりました。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/16(金) 22:12:20 

    上下にブロックしてくるりんぱ。余った髪を入れ込んで簡単ギブソンタック☆
    をしようとしたら、鳥の巣みたいになった。
    短い毛がぴょこぴょこ出てくるの。

    +61

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/16(金) 22:13:38 

    おだんごのやり方はかろうじてマスターした(走ったら崩れてくるけど)

    でも、それ以前に、絶壁だからポニーテールすらまともに結えません。チーーーン。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/16(金) 22:14:46 

    ヘアバンドつける。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/16(金) 22:15:58 

    後ろに1つに束ねるだけでも
    中心で束ねることができない、、、

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/16(金) 22:18:52 

    私も剛毛で量も多くてピーンとなる毛質だからパーマかけて少しでもふんわり見えるようにしてる!美容師に自分の髪質説明してパーマのかける強さも調整してもらってる!アレンジは好きだから練習に練習を重ねて自分の髪の量考えながらくるりんぱも出来るようになったし、確かに腕はつりそうになるけど、毛量やバランスを見て鏡にへばりついて練習したら出来るようになると思う!剛毛同士頑張ろう!

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2016/09/16(金) 22:18:53 

    くるりんぱしっぱなしはダサいよ~たまに見るけど
    事前に髪巻いて、くるりんぱしたら毛束を細かくつまんで引き出せばこなれ感でるはず
    あと絶壁はどんなヘアアレンジも決まりにくい…

    +62

    -2

  • 143. 匿名 2016/09/16(金) 22:20:29 

    剛毛、縮毛、毛量多いの三重苦です。
    くるりんぱもコテも効きません。
    ひとつにきっちりまとめても、うなじの後れ毛がチリチリでボサボサに見える。
    鏡見るのが憂鬱。

    +50

    -2

  • 144. 匿名 2016/09/16(金) 22:20:41 

    141です

    ちなみに私も絶壁です
    ふんわりしたくて後頭部の髪の毛を引き出すのに手間取る手間取る!涙
    失敗して何度も引き出し過ぎて結び直す面倒くささったらありゃしない!

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2016/09/16(金) 22:20:58 

    >>20

    そうそう。
    しかもあらかじめパーマかかってたり
    コテである程度巻いた状態から
    始まってるよね。苦笑

    小さな字でその事が書いてあって
    なんかズルイって思う。笑

    +117

    -3

  • 146. 匿名 2016/09/16(金) 22:22:42 

    毛の量が多いなら全部くるりんぱしないで、ハーフアップの分だけくるりんぱして残りはそのままポニーテールにすれば?
    あとちゃんと巻いて、ワックスもんでからやる。
    化粧と一緒で、ヘアアレンジも下地を適当にすると出来栄え悪いよ。
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +101

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/16(金) 22:24:03 

    もう、アレンジは諦めて顔周りの毛を可愛く残して後ろに1つ結びは?
    顔周りの毛の量は美容師さんに相談だ☆

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2016/09/16(金) 22:25:38 

    バレッタが壊れると皆さん仰っているので…
    ゴムで結んで、ゴムが隠れる位置に少しだけの毛量をバレッタで留めるだけでも、印象が変わるし
    ヘアアレンジ!って感じではないですが、ヘアアクセサリーを付けるだけで気分上がりませんか?
    ピン留も、そのピンで髪を纏めよう留めようじゃなくて、
    例えば、耳上にピン留めしてサイドをすっきりさせるやつも、
    耳の裏あたりに細く髪を取って結んでゴムを目立たなくして、耳上の髪を薄く取ってピン留めすれば取れないかな?と思いますがどうでしょう?
    ↑説明下手でごめんなさい。

    +64

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/16(金) 22:25:40 

    >>135さん

    主です。
    122さんのコメントは私ではないです(。・ω・。)
    具体例も出さず、トピたててすみません(´;ω;`)

    髪にも負けず、物のせいにしないで、もっと練習しますね(^-^)

    +30

    -5

  • 150. 匿名 2016/09/16(金) 22:25:45 

    >>126
    私もこの方法!
    くるりんぱする部分は少なめにして、ゴムは100均に売ってる「からまないゴム」ってやつ
    小さい輪ゴムがいっぱい入ってるような物
    ここを太いゴムでやると変なくるりんぱになる!
    その後、残りの髪全部とくるりんぱ部分を太いゴムでひとつにまとめる
    ゴム隠しにはマジェステ
    少ししかすくえないけどマジェステいいよ

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/16(金) 22:30:31 

    >>49 です
    私も剛毛で、ピンで留めるがすぐ取れていらいらするし、
    ポニーテールもくせっ毛のせいで跳ねて跳ねてしょうがなかったくせにどうしてもまとめ髪がしたくて、この髪型に挑戦しました!
    画像はジグザグに髪を分けてますが、私は普通に2つに分けてやってます

    バレッタは、ヘアピンだとすぐ取れちゃうところの補強として使用してます

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/16(金) 22:30:48 

    低めポニテでシュシュつければ誤魔化せる!

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2016/09/16(金) 22:32:17 

    >>144
    ごめんなさい 間違って➖してしまいました
    ➕です

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2016/09/16(金) 22:33:23 

    逆に猫っ毛で直毛、量が少ない私も悲惨です。
    パーマかからない、シュシュはするっと落ちていく、ピンはサラサラすぎて止まらない、バレッタやバナナクリップは髪が少なくて止まらない。
    結婚式や成人式のアレンジもなんとかボリュームキープしようとスプレーで固めたら、整髪料の重さで逆にぺったんこ。
    不器用なだけなら練習すればなんとかなるかもしれないけど、髪質はどうにもならない。
    将来禿げるのが本当に不安。

    +86

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/16(金) 22:33:53 

    不器用だけどフィッシュボーンできたよ!
    何度も練習したけどね!
    剛毛、うねりのくせ毛、毛量多いです!
    年に1回は縮毛矯正かけてます!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/16(金) 22:34:13 

    くるりんぱ
    場合により汚く不潔により見えるよね。

    +56

    -3

  • 157. 匿名 2016/09/16(金) 22:36:31 

    分かる分かる分かるー!
    大変さも知らずに直毛いいなって言われるの嫌だよね(T_T)

    ヘアアレンジじゃないけど、デジタルパーマおすすめ!
    パーマかけて二時間で元に戻る私でも、デジタルパーマなら半年持った!
    しかも憧れのゆるふわ…
    もう昭和の雰囲気からおさらばよー!!

    +25

    -7

  • 158. 匿名 2016/09/16(金) 22:37:10 

    >>105
    わかるー!私も余裕で刺さる!
    爪の間とか泣きそうになる。

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2016/09/16(金) 22:37:18 

    バナナクリップ、どうにか留まったー!!と鏡みたらなんかすごかった…
    >>58みたいに髪が垂れない…
    真横にびーーーーんってなったまま…
    魚の尾かよ…って泣きたくなった

    +155

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/16(金) 22:39:32 

    私も剛毛の直毛だけど、お団子は高い位置で一本結びして逆毛を素早く立てケープで固めてそのまま髪の毛を根元から毛先までスライドさせます!
    そして、そのまま両手で軽く捻る様に結んだゴムの周りを回転させる!
    大きい団子を作りたかったら少し緩めにゴムの周りを回転させれば大きいの出来ます!
    これだとフワフワのお団子できますよ!
    最後にスプレーを!これでもか!ってぐらいたくさんかけたら雨の日とか風が強くても大概は崩れません!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2016/09/16(金) 22:39:38 

    >>28
    真ん中に隙間、って貼った画像みたいな感じの事??
    事前に髪の毛も巻いてくるりんぱの後に結び目は押さえながら割れ目辺りも少しずつほぐせば大体誤魔化せないかな?

    出来た頃にはほどけかけてる、のも最初のゴム締めが甘いかほぐしの段階で結び目を押さえてないのかな?と思った
    全部想像だから見当違いだったらゴメン
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2016/09/16(金) 22:40:05 

    バレッタ弾き飛ばす仲間がこんなにいてうれしい!
    剛毛天パの私は、バレッタは中の金具を取らないと髪が止まらん。
    くるりんぱは回す途中で髪が絡まってどえらいことになった。
    少量サラサラヘアの友達は、バレッタがするすると落ちてきて困るらしい。
    羨ましすぎる。

    +83

    -2

  • 163. 匿名 2016/09/16(金) 22:42:53 

    くるりんぱはある程度長さがないと出来ないのでは
    髪が多くてこしがあるのでバナナクリップもはじけ飛ぶので
    アレンジ難しいです

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/16(金) 22:42:54 

    剛毛でできないなら、もうストパーとか矯正かけるしかないよ。毛先だけかければ少しは綺麗になると思うよ。

    結局何言っても、だからできないんだってとか言われたらトピたてた意味無いじゃん。

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2016/09/16(金) 22:43:32 

    バナナクリップ何個も破壊したよ…
    毛の量が凄い多いです

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/16(金) 22:46:27 

    【剛毛ガルちゃん民まとめ】

    ・お団子→三国志かな?
    ・ポニーテール→武士かな?
    ・くるりんぱ→しめ縄かな?

    +203

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/16(金) 22:48:43 

    >>154
    私も同じような髪質で悩んでます。
    出産でかなり薄くなって泣きたいです。

    シュシュで直接髪結んでます?私もそれでよく落ちてきてたんですが、ヘアゴムで一度結んでからゴムを隠すようにしたら落ちてきにくいです。
    パーマはデジタルパーマか取れにくくてオススメです。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2016/09/16(金) 22:49:30 

    バレッタで髪を全て留めようとせずに、1回ゴムで結んでから、その上の髪を少しとって留めるんだよ(;゚д゚)

    さすがに普通の量でもバレッタで全部留めるのは厳しいし、見栄えもよくないよ!!

    +109

    -4

  • 169. 匿名 2016/09/16(金) 22:57:11 

    私も黒くてしっかりコシのある髪質。
    ゆるふわに憧れ思い切ってパーマをかけましたが、ゆるふわイメージとはかけ離れたパーマかけました!になりました。
    まとめやすくはなりますがなんか違う。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/16(金) 22:59:02 

    高校生のころ、ヘアアレンジのうまい同級生に「〇〇ちゃんの髪はできない…」と言わしめた剛毛のわたしが通りますよーっと。ショートがすこし伸びると首に刺さる…
    最近はいっそウィッグかぶろうかなと思いはじめました。そういう方いますか?

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2016/09/16(金) 23:04:28 

    >>146
    1を片側やる→反対側やってる間に元に戻る…エンドレス

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2016/09/16(金) 23:10:26 

    参考になるトピありがとうございます!
    私も不器用すぎてくるりんぱどころか
    ポニーテールもまともにできません…( ; ; )
    忍者かおばさんっぽくなるかのどちらかです。
    バナナクリップですらなんかダサくなる始末。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/16(金) 23:12:11 

    おだんご可愛いなぁって思ってやってみるけど、ポニテ→半分に分ける→くるくる巻く→う〇こみたいになるw
    もしくはポニテの最後に髪引き抜かないでおだんご→輪っかから出てるところをゴムに巻き付ける→ヘアピンどこにとめたらいいか分からないw
    おだんごだけじゃなくて、結んだゴムに少量髪をとって巻き付けるアレンジの最後にヘアピンをどこにとめるのか全く分からない…

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/16(金) 23:14:05 

    マイナス覚悟でツインテールしてます
    低めだしこれしかできないし
    でもこれすら左右の髪の量を均一にできない

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2016/09/16(金) 23:15:25 

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2016/09/16(金) 23:15:31 

    外国の人が日本の箸1本であっと言う間にアップヘアにしてたのを観たことあるけどどうやんのアレ! 剛毛の私には摩訶不思議です。

    +59

    -2

  • 177. 匿名 2016/09/16(金) 23:21:14 

    >>174
    ツインテール好きです。ストレートですか?髪色は?

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2016/09/16(金) 23:22:04 

    とりあえず、染毛して毛質を柔らかくしてからの話だと思う。

    くるりんぱ。

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2016/09/16(金) 23:22:39 

    >>171
    片側とか反対側とかってことは、それくるりんぱじゃなくない??
    くるりんぱは後ろで縛ってからくるりんぱってやるよね??
    ねじり具合が足りないなら2回くるりんぱすればいい。
    片方ネジネジして~もう片方ネジネジして~ってやるのは不器用さんには難しいと思う。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/16(金) 23:26:29 

    髪が少ないよりは多い方がアレンジはしやすいと思うよ。少ないと貧相になるから。

    +34

    -3

  • 181. 匿名 2016/09/16(金) 23:29:21 

    剛毛で不器用だからくるりんぱも出来ないけど、私はそもそも顔も体型もお洒落でない

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2016/09/16(金) 23:29:53 

    最近ダサい主婦がくるりんぱやってるのよく見るけど、黒髪をギチギチに結んでギューッてくるりんぱしてるから何かダサい・・。毛束をつまんで引っ張り出したりしてないからだと思う。
    あとボリュームがあんま出てないのもある。

    +50

    -21

  • 183. 匿名 2016/09/16(金) 23:30:13 

    私、めちゃくちゃ毛量あってくせ毛で三つ編みしたら横からピンピンって出てくるしアホ毛もひどかったんです。
    酷すぎて嫌になって自分でバッサリ切っちゃっておかしなことになったことも。
    そんなある日、美容室行ったときに透明のヘアマニキュアをすすめられてやったらストレートになったんです。
    帰り道自転車乗って風になびく髪の毛を触ってどれほど嬉しかったか。
    ポニーテールにしてみたり二つにくくってみたりアクセサリーつけてみたり。
    そして次に生えてくる毛が縮れ毛ではなく直毛だったんです。
    以来ずっーとさらさらストレートです。
    こんなこと稀なのか分からないけど、気持ちが明るくなって毛根のホルモン?確変したのか、私には奇跡がおこりました。

    +56

    -3

  • 184. 匿名 2016/09/16(金) 23:32:35 

    >>183
    よかったね。ちょっと意味はわからないけどwまあ良かった。

    +115

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/16(金) 23:35:27 

    >>176
    それこそわかりやすい髪質の違い。摩訶も不思議もないよ。

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2016/09/16(金) 23:36:51 

    くるりんぱしてる人を間近でみたとき可愛いーと思い、家に帰ってさっそくマネしてみました。
    ひとつに結んで穴あけて押し込んで引っ張る→合わせ鏡で確認→ファ?なんじゃこりゃ?
    何回やっても上手くできない。あげく髪の毛抜けまくり。
    これは毛質からして無理なんだわって諦めました

    +29

    -6

  • 187. 匿名 2016/09/16(金) 23:41:06 

    >>184
    ありがとうございます。
    あなたイイ人ですね。優しい。
    良かったねって言ってくれたの初めてです。
    まぁ、この話しするの初めてだから当たり前か。
    でもお言葉ありがとう‼

    +79

    -3

  • 188. 匿名 2016/09/16(金) 23:43:16 

    左右どちらかでまとめる。それをお団子にしてゴムで留める。シュシュでゴムを隠す。
    それが簡単なら、ハーフアップを左と右半分こにして、それぞれ三つ編みしてから、上の事をする。これならゴムとシュシュなので弾ける心配もなし。
    ゴムは髪の毛用の輪ゴムみたいなのが大量に入って100均で買えるやつを使い捨てすれば、見えてもそんなに見苦しくないです。

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2016/09/16(金) 23:44:11 

    ヘアアレンジのパーソナルアドバイスの仕事をしようと考えているものです。

    くるりんぱに関わらず、ヘアアレンジは本当にその方の髪質や毛量によります!ちょっとしたコツがそれぞれあるんですよ〜
    あとたくさんの方を見てきましたが、みなさん整髪料を使ってないか使いこなせてないのが垢抜けない・上手くいかない原因の90%です。
    私で良ければ、もし抵抗なければ、ご自分のアレンジの画像をあげてくださったらアドバイスさせてもらいます!
    (顔や特定できる背景は消してくださいね)
    不適切でしたら通報してください
    ちなみに画像は私の今のヘアアレンジです。硬くて多い直毛です。コテは使ってません
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +246

    -2

  • 190. 匿名 2016/09/16(金) 23:46:50 

    >>182
    すっっっごい解ります!!!!
    若い人でも後ろから見ててもっと引っ張って崩せば可愛くなるのに~って思います。
    何でそんなピッチリくるりんぱするんだろうって。
    私が崩してあげたい(笑)
    くるりんぱはピッチリさせると究極にダサい。
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +71

    -4

  • 191. 匿名 2016/09/16(金) 23:49:32 

    車の駐車がうまい人ってヘアアレンジもうまそう。

    +3

    -24

  • 192. 匿名 2016/09/16(金) 23:53:40 

    三つ編みとか編み込みとか、頑張ったら出来るんだけど、最後によく書いてある「ほぐしてラフな感じ」がどうしても出来ない。ボッサボサになる。誰か、何とかしてー。

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/16(金) 23:59:55 

    >>189
    そのアレンジのやり方教えて欲しいです

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/17(土) 00:00:26 

    ゆるく髪を巻くってのが無理。
    全部巻き終わる頃には最初に巻いた髪が戻っている。
    華やかにしたい時はキツく巻いてガッチガチに固めなくてはならない。
    それで1日過ごしてほどけかかってる状態だとアレンジしやすいことに気づき、お風呂入る前に色々試した事がある笑

    +31

    -1

  • 195. 匿名 2016/09/17(土) 00:02:12 

    >>161さん

    主です。ありがとうございます!

    隙間はもっとしめ縄としめ縄を寄せた▽三角みたいになります。
    ゴムをしっかり絞めると、固すぎてくるりん出来ないので、一回少なく締めました。

    説明へたですみません(;´д`)

    写真見ると、細いゴムの方がいいんですかね?
    明日、巻いてからハーフアップくるりんぱ、チャレンジしてみます!

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/17(土) 00:02:19 

    クルリンパ流行ったときに自分もやってたけどアラサー主婦はやっちゃ駄目だと他の主婦を見て気づいた。
    何故か7割方何か違う感が凄いんだよー。私も絶対そうなってると思ってそれからやってない。

    +15

    -6

  • 197. 匿名 2016/09/17(土) 00:02:33 

    私もヘアアレンジできないです(´;ω;`)
    最近雑誌で見かけて可愛いと思ってたら、300円ショップにたくさん売っていていました♡
    髪をを結んでつけるだけでちょっとオシャレに見えて気に入ってます(*^_^*)
    髪の量や髪質関係なく使えそうなので、こういうのはどうですか?

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +74

    -1

  • 198. 匿名 2016/09/17(土) 00:05:39 

    無造作がちょうど良くできない。
    まとめ髪にしてもおろすにしても、無造作ヘアは、相当高度な技術が必要だと思っている。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/17(土) 00:06:41 

    >>115
    これ上手くできない。剛毛。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/17(土) 00:08:04 

    水原きこみたいなボブで短いんだけど、茶人のため着物を着る事が多く自分で出来ず、美容院でアップにしてもらってます(´д`|||)
    着付けは自分でやるのに、アップ代金がもったいなくて、チャレンジするも1~2時間コネくりまわして出来たと思っても動くウチにズルズルになっちゃう。 適当に巻いて整髪料つけてピンでザクザクとめていくだけなのに難しい!

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/17(土) 00:08:27 

    >>189 さんのすごい!!!
    硬くて多い直毛には全然見えない!!!

    +98

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/17(土) 00:11:30 

    >>189
    その画像のやり方、教えて欲しいです。

    くるりんぱから下が、全く検討つかないです。

    +46

    -1

  • 203. 匿名 2016/09/17(土) 00:12:58 

    ねじって留めるだけっていうけど、毛量が多過ぎて落ちてくるしねじった部分がしめ縄みたくなる。

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/17(土) 00:14:29 

    このトピにいる方ってくるりんぱさえ出来ないって事は、髪を巻くのも苦手じゃないですか?
    私がそうなんですけど、ちょいクセあり剛毛で巻くとボサボサごわごわになるw
    ヘアアレンジの前に軽く巻いてからっていうのは分かるんだけども上手く巻けないから何か憂鬱になるw

    剛毛の人が頑張ってアレンジするより、柔らかい髪質の人がササっと結んだだけの方がはるかにオシャレに見えるという…
    悲しいぜ!でも剛毛のみんな、頑張ろう!

    +67

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/17(土) 00:18:24 

    >>189
    この髪型はどうやったらできますか?


    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +8

    -58

  • 206. 匿名 2016/09/17(土) 00:20:40 

    >>189
    めっちゃ硬質くせ毛だからいっそのこと髪の毛を帽子にアレンジしようと思ってます。
    どうやったらできますか?


    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +12

    -61

  • 207. 匿名 2016/09/17(土) 00:21:23 

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +14

    -14

  • 208. 匿名 2016/09/17(土) 00:21:59 

    毛が多過ぎんだよ
    もうどうしようもないんだよ泣

    +15

    -3

  • 209. 匿名 2016/09/17(土) 00:23:54 

    >>189
    もう寝ちゃった?た?た?
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +6

    -36

  • 210. 匿名 2016/09/17(土) 00:29:33 

    剛毛多毛だけど
    1つ結びにしてくるんりんぱ
    ハーフアップでくるりんぱ
    くらいはできるよ

    縮毛矯正かけるか、毛量すいてもらった方が良いかと(ノ´ー`)ノ

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2016/09/17(土) 00:40:02 

    とりあえず
    縮毛矯正&茶髪にするとか?
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +18

    -5

  • 212. 匿名 2016/09/17(土) 00:41:39 

    >>189です
    褒めていただけてうれしいです(*´∀`)
    ①ハーフアップのくるりんぱする
    ②さらにサイドの、耳周辺の髪をとってもう一回くるりんぱ
    二回目のくるりんぱのゴムの部分で、一回目のゴムが隠れるようにします。
    ③残った髪を全部まとめて太めのゴムでしっかりポニーテールの要領でしばる
    ④ワックスをもみこんでぼさほさにし、ハードスプレーで固定します
    (これでピンがさしやすく、だんごにしても弾かなくなります。ピンがはじくって言う人の8割これで解決します)
    あとはねじって丸くだんごにしてピンで固定
    ケープ先につけてるのでかんたんにとまります
    ちなみにくるりんぱほぐす時はゴムの部分をしっかり頭皮に押し付けて固定しながら、スパゲティ3本分くらいの髪をとってそーっとちょこちょこ引き出す感じです。けっこう何か所も引き出します
    矢印の所引き出してます!

    >>209さん
    まずはドレッドパーマをかけることが必須です
    かけたらまたコメントください。



    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +80

    -4

  • 213. 匿名 2016/09/17(土) 00:44:37 

    >>148
    >>126
    >>146
    アレンジの工夫、まとめ

    アレンジグッツ
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/17(土) 00:46:56 

    コテでまくのが苦手ならホットカーラーで全頭巻いてからやってみたらどうですか?
    髪の根元が立ち上がっててカールさえつけばヘアアレンジは色々できますよ。

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2016/09/17(土) 00:49:18 

    簡単ヘアアレンジの紹介に海外の人の載せられても毛質がまったく違うから参考にならない(´;ω;`)特にゆるーいお団子とか無理!

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2016/09/17(土) 00:55:55 

    >>159
    魚の尾ってすごい分かる!
    ぴーんとなって無駄に重力に逆らおうとするんだよね
    変な所で意地張ってんじゃねーyo

    +76

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/17(土) 01:00:32 

    >>213
    しまむらで売ってて買おうかどうしようか迷ったやつだ。
    私にはくるりんぱする勇気なくてやめた。
    その代わり可愛い髪止め見つけてそっち買ったけど。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/17(土) 01:03:08 

    >>41
    しめ縄わかるw

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2016/09/17(土) 01:06:09 

    くるりんぱも出来ないけど
    ポニーテールしたゴムに髪の毛をひと束くるっと巻きつけて
    ピンで留めるってのに憧れる〜
    毛が強くて巻き付いていかないんだよね〜

    +68

    -1

  • 220. 匿名 2016/09/17(土) 01:27:04 

    髪の長さにもよるよね。
    私はお尻位まであるロングなんだけど、動画とかサイトのロングのヘアアレンジはミディアム?位の長さが多いからその通りにならない…
    ワックスやスプレーで固めても、すぐに落ちてしまう直毛だから、まとめるのにも一苦労する(;_;)ヘアアレンジをして貰う時にも、直毛で柔らかいからし辛いと言われてまとまらない…
    諦めました(;_;)

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2016/09/17(土) 01:29:35 

    >>219
    ひと束とった髪にワックスつけてますか?毛のコシが強い方はハードワックスがいいです
    なければ束全体にハードスプレーシューして乾く前に巻きつけてもいいですよ
    あと、毛先まで全部くるくる巻きつけてから最後にピンでとめるんじゃなくて、ちょっと巻きつけてピンでとめる→また巻きつけてもう一本とめる と二、三本ピン使うと上手くいきますよ

    +50

    -1

  • 222. 匿名 2016/09/17(土) 01:35:30 

    私の髪質が硬い太い多いなので参考にさせてください!
    ストパーあてると針金になったりショートにすると立ちます

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/17(土) 01:39:58 

    髪質がこんな感じなんですが
    どんなアレンジがオススメですか?
    仕事上黒髪です
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +51

    -9

  • 224. 匿名 2016/09/17(土) 01:40:25 

    剛毛、多毛だから巻いてからハーフアップのくるりんぱしてます。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2016/09/17(土) 01:48:33 

    >>58

    私も弾け飛び、即破壊でした涙

    憧れの商品ですねぇ
    大体これ⬆、、留めた下半分は普通で、上半分綺麗にねじれてるけど、どのようにしてこう美しく固定できるのか全くわからない・・・
    一人で可能なの!?
    無理やー(+_+)
    腕がパンパン、イライラして結局ゴムでひとつ結び、やつれた幸薄い人にしかなりません

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/17(土) 01:51:10 

    >>219

    ちょーわかります
    私の剛毛癖毛も、パチーンと弾けて巻き付けられない
    大汗かいて巻けたとしても、ちゃんとピンで留めることができず、ピンが浮き、地肌に突き刺さり、頭痛➡結局はずす

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2016/09/17(土) 01:54:00 

    私は猫っ毛、細毛、少ないの三拍子だから何やっても貧相に見える。逆毛たてても微妙
    中学の時三つ編みが細過ぎて可哀想な子って笑われてた(T_T)

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/17(土) 01:55:16 

    >>223
    おそらく、髪質的にツヤを出した方が綺麗だと思います。髪を乾かすときにわしゃわしゃ乾かすのではなく、きちんとブラッシングをしてブローして乾かしてみてください。ムースタイプの『しっとりまとまる』とか書いてある整髪料がいいと思います。
    あと前髪は、失礼ですが自分で切ってますか?黒髪でしかもトップに重さがあるカットなので、上半分特にハチ部分がすごく重く見えます。前髪を軽い感じでもう少し短かくしておでこがチラッと透けるくらいにした方が顔が明るくなっていいと思いますよ!
    凝ったアレンジには少しまだ長さが足りないですね…くるりんぱのハーフアップをして、毛先をワンカールとか清楚で似合うと思います!

    +114

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/17(土) 01:59:47 

    お団子がドアノブ

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2016/09/17(土) 02:00:39 

    私、毛量で誰にも負けない自信ある。産後でものすごい髪が抜けて(ハゲちゃうんじゃないかと)、束ねたときの太さが明らかに細くなって喜んでたのに、美容院で毛の多さにびっくりされて、あれだけ抜けてもまだまだ多いのかとショックだった…

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2016/09/17(土) 02:01:58 

    >>225
    多分、右サイドの髪をねじる→左サイドの髪をねじる→あわせて輪ゴムタイプのゴムで結ぶ→全体とまとめてバナナクリップ

    バナナクリップって大きさ色々ありますよ
    毛量少ない人や、すいてる人は小さいやつ
    長い髪や多い人は大きいやつ選ぶといい

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2016/09/17(土) 02:06:10 

    私の髪も太い、多い、固いの三重苦でくるりんぱできない(泣)
    巻くのも、頑固な髪だからカールがなかなかつかずもういいや!って途中で諦めてひとつ縛りか、横縛りに落ち着く。毛先を遊ばせて~とか、無造作ゆるふわ~とかできた試しがない。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/17(土) 02:37:12 

    なんかさ アドバイスとか 違う案出したら
    そんな事すらできないから 悩んでるだよ(怒)
    ってよく言われる。

    +40

    -2

  • 234. 匿名 2016/09/17(土) 02:58:34 

    美容院代を節約したくて
    【不器用さんでも出来るヘアアレンジ】本を立ち読みした
    クルリンパが誰でも簡単に出来ます!!アイテムを100均で買いましたが使いこなせませんでした・・・
    一応アイロンも持っています。
    火傷の痕が残るだけです

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/17(土) 03:25:27 

    >>49
    分け目ってどうされてますか?
    真っ直ぐやジグザグだとどうも子どもっぽくなりそうでヽ(´o`;

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/17(土) 03:31:36 

    今年の夏はカフス2つ壊した
    もうイヤだー!
    髪を全体的にすくと、アレンジした時ピョンピョン出てくるし
    無造作ヘアしてみたい
    クルリンパはハードル高すぎよ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/17(土) 03:37:56 

    >>38
    ポニーテールにしても、こういう風にするんと垂れずにシャキーン!とほうきのように斜め45度をキープするのよ…笑

    +50

    -1

  • 238. 匿名 2016/09/17(土) 04:51:37 

    剛毛が羨ましい……猫っ毛薄毛だから地肌目立つ……

    +7

    -3

  • 239. 匿名 2016/09/17(土) 04:57:32 

    >>23
    ポニテは土台をくるりんぱすると良いですよ
    耳より上の髪の毛
    ぎゃくりんぱ(下から上に通す)


    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/17(土) 05:33:14 

    >>197
    まさにこれ買ったんだけど、ピンをどれくらいの毛の量に挟んだらいいのかわからず結局使えてません…

    下のピンの部分をカチッと留めるには挟む毛の量が多すぎてもできないし、逆に少ないと下のピンの部分が見えてしまうし外れそう。
    結構このピンやわですよね?

    この写真の人のようにはならない…

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/17(土) 07:04:11 

    髪が細くて少ないわたしはくるりんぱしても近付いて見なければわからないし、ボリュームあるお団子作ろうにも中身スッカスカだから、アレンジ諦めてショートにしてる。今まで多毛さん羨ましかったんだけど、多すぎてもまたアレンジできないんですね。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/17(土) 07:29:18 

    >>91です
    もう49番さんで出てました

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/17(土) 07:33:07 

    頭部ってほぼ球状じゃないですか
    毛穴から生えているすべての髪の毛が、重力なんかないかのように放射線状に力強く外側に向かっているから前髪は浮き上がるし、結わえないと80年代のメタルバンドメンバーみたいになる

    髪をすくと軽くなった髪がよけいに天を向こうとし大変なことに
    結局ある程度の長さまで伸ばしてひとつにゆってる

    ちなみにくるりんぱしても、髪が外側に向かう力が強いので
    遠くからみるとシルエットが石川五右衛門のようになる

    針金みたいな髪質もういやだ

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/17(土) 07:34:59 

    こういう前髪にしたくてやり方勉強してみても、落武者になっちゃう…。
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +91

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/17(土) 08:29:50 

    髪が細くてペターっとしているのに、かたいから最悪な髪質。剛毛はふわっとボリュームがあって羨ましいなぁって思ってるよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/17(土) 08:30:38 

    低めポニーにした後のひと手間?トップの膨らませ方がうまくできないので、簡単なキレイなやり方教えて下さい!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2016/09/17(土) 08:44:42 

    >>244
    落武者…私もなります!
    無造作ヘアはただの髪のまとめ損ねみたいになるし、原因はコツなの⁉︎髪質なの⁉︎顔なの⁉︎ってなる。

    +53

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/17(土) 09:00:02 

    くせ毛、毛量多い、真っ黒です。ものすごく不器用で引っ詰め一つ結びしかできません。アレンジはゴムやシュシュを高めの可愛いのにすること。
    定期的な縮毛矯正とカラーリングが欠かせないけど、シンプルなサラサラになるとアレンジいらないか、とも思える。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2016/09/17(土) 09:01:11 

    量は少なめだけど表面がツルツルでゴムがすぐ滑るし、コシが強いからくるりんぱが戻る。
    アイロンも全部巻いて冷やし中にすでに重力で寝ぐせ風外ハネになってる。美容師が巻いても10分持たない。
    ゴムとかの嫌なクセは簡単に付くのに、肝心の付けたいクセは全然付かない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/17(土) 09:18:58 

    太くて硬い剛毛さん向け!簡単に出来るヘアアレンジまとめ|マシマロ
    太くて硬い剛毛さん向け!簡単に出来るヘアアレンジまとめ|マシマロmasi-maro.com

    ボリュームを抑えても扱いづらい硬い髪の毛に悩んでいませんか?毎朝の限られた時間でかわいくまとまるアレンジをまとめてみました。



    https://tiful.jp/hair/article/bc-1/mc-4/sc-12/writing-000508/



    私も髪が硬くて太くて多いので悩んでます!
    可愛くアレンジできる人が本当に羨ましいですよね。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2016/09/17(土) 09:32:22 

    マメに美容室行ってる?
    私は月に2回行ってる
    元の髪の状態悪いと何しても綺麗に見えないよ

    +11

    -19

  • 252. 匿名 2016/09/17(土) 09:36:16 

    髪細くて少なすぎるのでアレンジできない
    髪縛るとどこかしら地肌が見えてダサい

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2016/09/17(土) 09:42:17 

    自分の頭じゃなくて、他人のヘアアレンジなら出来るから
    カツラみたいにいったん頭を外してアレンジしてかぶり直したいw

    +85

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/17(土) 09:43:58 

    魔女の宅急便でキキが使ってるほうき(竹ぼうき?)のような髪の毛です。
    お団子も毛が剛毛すぎて巻きついていかないし、くるりんぱもできません…
    可愛いヘアアレンジ憧れます!

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2016/09/17(土) 09:45:58 

    剛毛でピンも止まらないってのは確かに大変そう
    そういう人はプロに任せてもお手上げなのかな?
    もしかしたら自分に合ったコツが何かしらあるのかも知れないし
    出来ない!ってだけじゃなくて、本当にアレンジしてみたい!って人はスタイリングお願いしてみたらどうかな?
    その時にコツとか教えてもらったら、髪質違う人の動画見るより良いかも

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/17(土) 09:54:48 

    >>223
    髪質ってより髪型、メイク、なにより服装がひどい

    +6

    -16

  • 257. 匿名 2016/09/17(土) 09:58:49 

    こういうトピって大抵アドバイスはみんなあれも出来ないこれも出来ないってマイナス食らってるよね
    本当に出来るようになりたいのか、単に不幸自慢したいだけなのか…
    >>1は出来るようになりたい人だと思うんだけど、集まる人がそういう人多い

    +43

    -8

  • 258. 匿名 2016/09/17(土) 10:15:41 

    私も硬くて多い髪質だけど美容院で梳いてもらってるよ。
    それで量を少なくくるりんぱしたらなんとかならないかな。

    あと全体をまとめたいならパーマがおすすめだよ。
    とてもまとめやすくなる。
    多少ピンピンしてもパーマのニュアンスでわざとやってるみたいになるので。

    試してみてね。

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2016/09/17(土) 10:20:38 

    髪の毛の量が多い・長さ胸くらい

    「くるりんぱ」しても跳ね返って戻って来てしまう。

    大きめのクリップで留めても段々と髪の毛の重さで下に下がってきてしまう。

    寝る時や暑い時や仕事で帽子被らないとならないので
    ゴム・ヘアバンド・シュシュ・クリップ等で1つにまとめも外した時に思いっきり変な型がついてしまう。

    だから毎回美容院に行く度に鋤いてはもらう。
    鋤いてもらうだけ。のワンパターン。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/09/17(土) 10:25:05 

    巻き髪憧れる
    お出かけするときにしたい

    パーマかけてからコテで巻くのか?
    パーマかけなくてもコテで巻けるのか?

    パーマかけるなら何パーマをかければいいのか?
    コテ持ってない…

    馬鹿すぎる…情けない

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2016/09/17(土) 10:25:58 

    上にお勧めされてたヘアカフス、毛が多くて閉じなかった…

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/17(土) 10:28:11 

    太くて硬い剛毛さん向け!簡単に出来るヘアアレンジまとめ|マシマロ
    太くて硬い剛毛さん向け!簡単に出来るヘアアレンジまとめ|マシマロmasi-maro.com

    ボリュームを抑えても扱いづらい硬い髪の毛に悩んでいませんか?毎朝の限られた時間でかわいくまとまるアレンジをまとめてみました。



    https://tiful.jp/hair/article/bc-1/mc-4/sc-12/writing-000508/



    私も髪が硬くて太くて多いので悩んでます!
    可愛くアレンジできる人が本当に羨ましいですよね。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2016/09/17(土) 10:30:24 

    >>211

    その縮毛矯正はかけたらゴム等では留められませんよね?
    1度でもゴム等で留めてしまったら跡がついて駄目ですよね?
    縮毛矯正かけたら普通に乾かすのだすか?
    やはりアイロンとかで真っ直ぐしないとですか?

    スミマセン、無知で(-_-;)

    +3

    -13

  • 264. 匿名 2016/09/17(土) 11:10:31 

    剛毛、くせ毛、毛量多いです

    美容院では変にスカスカにならない
    ギリギリまで軽くしてもらいます

    くるりんぱするときは適当に巻く
    ワックスをつける
    まとめては毛量が多くて無理だから
    ハーフアップかツインテールでくるりんぱ
    ちょっとずつ髪をつまんでほぐして完成

    本当はあみこみしたいけど不器用で出来ないから
    髪を巻くのとワックスつけるのは必死に練習しました

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2016/09/17(土) 11:19:19 

    主さんの気持ちわかる…
    私もそうだから。

    剛毛で毛量多い人はある程度毛の長さが無いとくるりんぱが上手くできない…
    出来ても毛先の落ち着きが悪いと言うか不自然になるというか…

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/17(土) 11:26:46 

    私も髪太くて多いんだけど、くるりんぱする時に使うゴムは極細タイプを使うとやりやすかった

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/17(土) 11:28:07 

    髪くるりんぱって上手にできてる人って僅かだよね。
    簡単そうで結構バランスが難しい。
    パーマかかってると割と誤魔化せるけど。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2016/09/17(土) 11:29:26 

    画像みたいに2つに分けてねじってからゴムで結ぶだけでも、くるりんぱっぽくなるよ!結び目近くの毛をすくうようにしてバレッタ留めたり、髪の毛巻きつけたり(難しいかな)すればそれっぽく見えるよ。
    もちろん最後は少しほぐして。
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/17(土) 11:39:28 

    くるりんぱしても、髪がほうきみたいになって
    全然可愛くならない。
    そして、首らへんに思いっきり髪の毛が刺さって
    痒くて断念。
    かわいい髪型に憧れる毎日です。

    髪の整形は何故ないの。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/17(土) 11:42:22 

    既出だったらごめん。
    くるりんぱのしぼってもできる隙間は100均とかで売ってる輪ゴムみたいなヘアゴムですると綺麗に締まるよ。くるりんぱには細いゴムがいいみたい。
    緩みやすいから、そのあと普通のヘアゴムで上からしばっとくといいよ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2016/09/17(土) 11:52:32 

    くるりんぱとかみんなしてるから逆にダサく見えてきたよ。

    シンプルが一番かわいい。

    +3

    -13

  • 272. 匿名 2016/09/17(土) 11:54:14 

    猫毛だから、くるりんぱしても貧相だよ。
    毛が多い人羨ましいわい

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/09/17(土) 12:23:18 

    髪が多くてバナナクリップ壊れる~
    (;´д`)

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2016/09/17(土) 12:29:17 

    剛毛で顔がでかい私にはヘアアレンジなんて夢だわ
    いつもおろしてる( -_-)
    できる人がうらやましいよ~

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2016/09/17(土) 12:46:29 

    剛毛で髪の毛多いし、それでいてロングでアレンジできないと気付いてから
    もう30年ばかりショートです。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/17(土) 12:51:57 

    私も剛毛、毛量多めの黒髪ストレートロングで超不器用…お団子してもよくガルちゃんで見る三国志でした。

    編み込みとか全然出来なくて二の腕プルプルでしたが三つ編みから練習して最近編み込みが出来るようになりましたよ。

    くるりんぱも難しくて出来なかったんですが何度も何度も練習してようやく出来るようになりました!

    だから諦めずに練習が大事だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2016/09/17(土) 13:10:01 

    ミラカールっていう、カールアイロンおすすめです!
    剛毛、黒髪(アトピーだから)絶壁、縮毛
    のなにやってもおしゃれにならない私が、
    これやるとCanCamのモデルみたいな髪形になり、普通に結ぶだけでもおしゃれになって、人生かわります。おすすめです!

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2016/09/17(土) 13:17:36 

    ヘアアレンジできないのでベリーショート一択。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2016/09/17(土) 13:20:29 

    >>189
    アレンジ上手ですね!すごいなぁ
    あの、2つ質問してもいいですか?

    1、ヘアアレンジする際にこれは必ず持っておいた方がいいという物はありますか?
    コテとかヘアスプレーとか…

    2、仕事上、茶色くできないので黒髪なんですが、やっぱりアレンジしても重い印象になりがちです。工夫して少しでも軽く見せる事ってできるんでしょうか…?

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2016/09/17(土) 13:25:55 

    189さんに指摘された通り、整髪料使ってなかった!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/17(土) 13:39:32 

    >>1
    器用かどうかじゃなくて、髪が太くて硬いとクルリンパは難しくないかなぁ
    見た目がさまにならないし、通した毛束の先が頭皮に密着してるから刺さる感じで常にチクチクしない?
    ナチュラルブロンドとかだと本当にただクルリンパしただけで可愛いし、柔らかいから刺さらないから外人さんに流行ってたのはわかるけど私には無理だわ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2016/09/17(土) 13:46:45 

    >>263
    その考えだと、縮毛矯正した人はシャンプーも出来ないじゃないの…。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/09/17(土) 13:49:44 

    編み込みできないって言う友達がいたから目の前でゆっくり丁寧に教えてやったのにわかんなーいの連続でそもそも覚える気がないってわかった
    いっそ小綺麗に切ればいいのに

    +22

    -5

  • 284. 匿名 2016/09/17(土) 14:13:50 

    ハロプロの動画で悪いけど
    本人も苦手って言ってるけどこの子達のくるりんぱは見やすいしわかりやすいと思うよ!
    165) Juice=Juice植村あかりのヘアーアレンジ(2015年版) - YouTube
    165) Juice=Juice植村あかりのヘアーアレンジ(2015年版) - YouTubeyoutu.be

    Juice=Juice 植村あかりさんのヘアーアレンジ動画をアップロードします。 高木紗友希さんはハロステのヘアーアレンジ企画に、まだ参加していません。ご了承下さい。J=J はこれで終了です。


    62) アンジュルム和田彩花のヘアーアレンジ動画(2015年版) - YouTube
    62) アンジュルム和田彩花のヘアーアレンジ動画(2015年版) - YouTubeyoutu.be

    アンジュルム リーダー和田彩花さんのヘアーアレンジ動画をアップロードします。次は中西香菜さんです。


    直毛さんにはこれとかどうかな
    18) ℃- ute 矢島舞美のヘアーアレンジ - YouTube
    18) ℃- ute 矢島舞美のヘアーアレンジ - YouTubeyoutu.be

    取り敢えず、℃‐uteからつばきファクトリーまで、随時メンバーのヘアーアレンジ動画をアップします。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2016/09/17(土) 14:15:02 

    髪が腰まであるので
    ちゃちゃっと内巻き外巻きにして
    適当にかきあげてます。

    うまくアレンジできる人羨ましいです。

    +0

    -6

  • 286. 匿名 2016/09/17(土) 14:20:36 

    >>284
    わかりやすい!
    けど、元が違いすぎるからな…笑
    取り敢えず頑張ってみよう!笑
    3個目のやつとか会社でもできそう!

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2016/09/17(土) 14:59:47 

    直毛でヘアアレンジ難しい。
    後頭部や頭頂部浮かせたり、後れ毛出したりするのが本当に似合わないというか、おしゃれじゃなくてただのボサボサに見える。

    不器用もあって長くなると1つに結ぶしかないけど、それも前髪の横に前髪より少し長めの部分垂らさないとこれまた顔の形なのかおかしい。

    ショートにすると今度はもみあげがないからその上の髪の毛が浮いてるように見えて変。


    ボブにすると自然に左側は内巻き、右側は外ハネになる…いい髪型がない!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2016/09/17(土) 15:25:11 

    雑誌の特集見ても毛の流れとかわかんない。
    手順①とか②とか、ココの髪を引き出すとか、モデルの写真に直書きされているような説明もわかんない。
    トップを引き出すとこなれ感がでるらしいけど、
    やったら先輩に「飛び出てるよ」って言われた。
    コテはどっちに回していいかわからず、コテを髪で縛り上げてしまい、コテのクリップ?が開かなくなる…。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2016/09/17(土) 15:37:59 

    主です。

    昨日からたくさんのアドレスありがとうございました(^-^)
    今日はホットカーラーで巻いてから、ハーフアップで細いゴムでくるりんぱをして、結び目をしっかりおさえながら崩し、空いた隙間の部分をすこしの髪の毛をとってバレッタしてみました(^-^)

    友達には、『くるりんぱした毛先が残った毛とはっきり別れすぎてるので』40点と言われましたが今までが採点不可だったのでよしとします(^3^)/

    教えてもらったくるりんぱしやすいグッズを買ったのでまだまだ練習してみますね!

    今までが勉強不足だったので本当に助かりました!

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2016/09/17(土) 15:48:11 

    私可愛いヘアアレンジしたくて、ヘアアクセをいっぱい集めて髪を腰まで頑張って伸ばしたけど長すぎると逆にヘアアレンジしずらいよね(^-^;
    ロングのヘアアレンジとかも鎖骨下とか胸下いかないくらいのモデルさんばかりで参考にならない。
    超ロングヘアでくるりんぱしようとすると、わっかに通すときに毛先が迷子になってどうしてもぐしゃぐしゃになる..
    ミディアムくらいが一番アレンジしやすいのかな?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2016/09/17(土) 16:02:22 

    意外とヘアピンの使い方も難しいよね

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2016/09/17(土) 16:04:20 

    雑誌とかに三つ編みした毛をピンで横に固定しますとか、結び目に髪を巻きつけてピンで固定とか書いてあるけど、ピンの使い方がわからない。
    前髪留めるとかなら出来るよ?
    ピンで髪おさえられないもん。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2016/09/17(土) 16:07:48 

    嫌われてるからマイナスだろうけど、桃ちゃんの服装と髪型が好みなのでたまに見てる。
    ヘアアレンジ載せてくれるし、上手くて参考にしてる。
    ヘアアクセとヘアアレンジ|ももオフィシャルブログ Powered by Ameba
    ヘアアクセとヘアアレンジ|ももオフィシャルブログ Powered by Amebas.ameblo.jp

    ヘアアクセとヘアアレンジ|ももオフィシャルブログ Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)ももオフィシャルブログ Powered by Amebaももオフィシャルブログ Powered by Ameba何...


    +4

    -16

  • 294. 匿名 2016/09/17(土) 16:15:27 

    >>293
    嫌われてるからマイナスっていうよりも、この人は元々アレンジしやすい髪質だからこのトピにいる人には全く参考にならないかもね。
    柔らかい毛は基本的にアレンジしやすい。

    +32

    -1

  • 295. 匿名 2016/09/17(土) 16:16:45 

    >>70
    私もそれ使ってるけど、髪の毛のコンディション次第で穴の部分がブチ切れますw
    はい、もう何本目ってくらいブチブチやっちゃってる~(T_T)

    でも簡単だからついつい買うんだよね・・・わざわざサン宝石でまとめ買い。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/09/17(土) 16:21:19 

    ルーズな感じにならない
    きっちりポニーテール、三つ編みとかはできるけどおしゃれじゃない
    引っ張り出すと全体が崩れちゃう

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2016/09/17(土) 17:10:58 

    いやいや毛量少なめに取って
    くるりんぱしても無理なの?
    一気にするからじゃない?

    少なめに取って結び目ぎゅってしてる?

    コテで巻いてからやったら
    だいぶこなれ感でるよ
    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +6

    -11

  • 298. 匿名 2016/09/17(土) 17:31:58 

    >>27
    ハゲ増してw

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2016/09/17(土) 17:34:14 

    洋服の系統に合わないと意味ないけど、ヘアアクセサリーをモードっぽいものとかカジュアルなものにしてみれば剛毛多毛とバランスとれる気がする。
    ここであがってるaccaとかコンプレックスビズ見てみたけど、お花とかリボンみたいに可愛らしいモチーフって猫っ毛で柔らかい髪につけてこそ可愛いし。剛毛で硬い髪ならメタル、レザー、エスニックみたいなゴムで束ねるだけで雰囲気出るよ。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2016/09/17(土) 18:15:10 

    縮毛矯正は、かけてから最低1日
    できたら3日くらいピンで留めたり結ばない方がいいです。
    半月くらいしたら巻いたり結んだり楽しめますよ~

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/17(土) 18:18:53 

    ポニーテールして、結び目に髪の毛巻き付けてピンで止めるはできない

    くるりんぱ、上からシュシュはできる

    毛量多い人はハーフアップがベストじゃないかなぁ

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2016/09/17(土) 18:23:02 

    剛毛の人ってゆるい後れ毛とかもごーもーって感じの主張しててかわいくないんだよね、、
    あと、剛毛だから他がゆるくできても、ちばらないようにキュって結ぶときにゆるくは結べないのよね、
    髪が反発するからキュゥゥって結ぶとゆるさがきえるんだよね、、、

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2016/09/17(土) 18:59:04 

    >>270
    毛量多くて、その輪ゴムみたいなゴムだとちぎれてしまうんだよね…

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/17(土) 19:02:31 

    >>279さん
    >>189です。
    ①必要な整髪料は、その人の髪質とやりたいアレンジにもよるのですが、まずはベーシックなワックス(軽く糸引くくらいのもの。プルプルのジェルやクレイ状じゃなく)とハードスプレーがあればいいと思います。
    ②黒髪で軽くする方法は…正直一番はカットだと思います。私も多いですが、綺麗にカットしてもらうとアレンジのし易さも全然違いますよ!
    あと巻きやすさも変わります。毛束が→|_| ハイヒールリンゴさんみたいな感じなのを→V こうするとコテの熱が毛先にちゃんと強く伝わるので、くるんと綺麗に巻けます。

    あと髪の量が多い方や剛毛・くせ毛の方はフレンチカットグランという髪の量を調節するカットがオススメです。全国に導入してるお店がありますよ。
    回し者みたいですが…

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2016/09/17(土) 19:08:55 

    私もですー!

    髪の毛巻くのもうまくできない...
    くるりんぱも下手くそ...

    頑張ってネットとか見ながら出来そうなの
    するんだけど、うまく出来なくて
    腕が疲れてきて、結局断念ww

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/17(土) 19:13:48 

    >>223
    知り合い見てたら誰かわかっちゃいそうで、ちょっとヒヤヒヤしてしまった

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2016/09/17(土) 19:30:47 

    くるりんぱのくるりんの時点で落ち武者かってくらい髪の毛が乱れちゃう(^ω^;)
    結局一つにくくるだけです(>_<)

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2016/09/17(土) 19:32:23 

    >>189
    279です。
    具体的なアドバイスありがとうございます!
    恥ずかしながら、今まで洗い流さないトリートメントしか付けておらず、アレンジ後にスプレーをかけて固定する程度でした。
    ワックス早速買って使ってみようと思います。

    あとカットの仕方も参考になりました!
    今度美容師さんにも相談してみますね

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/17(土) 19:41:59 

    これ使ったら簡単だよ?くるりんぱ。
    既出だったらごめんちゃい

    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G8SKSG4/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=
    カタカナ&qid=1474108712&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=くるりんぱ&dpPl=1&dpID=51cOfyLl1kL&ref=plSrch

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2016/09/17(土) 19:43:44 

    ↑すみません、うまくリンク貼れなかったので別リンク。
    まとめ髪の救世主、ポニーアレンジスティックって知ってる? - Locari(ロカリ)
    まとめ髪の救世主、ポニーアレンジスティックって知ってる? - Locari(ロカリ)locari.jp

    ポニーアレンジスティックという便利な道具、知ってますか?ただの輪っかがついた棒なんですが、これを使うだけで普通のまとめ髪がとってもキュートになっちゃうんです!ポニーアレンジスティックの使い方を動画を交えて紹介します。浴衣にも結婚式にもぴったりの自...

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2016/09/17(土) 19:48:07 

    くるりんぱしたらクルッとした所から直毛がアピールしてくる。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2016/09/17(土) 19:53:37 

    剛毛で髪が多いです。
    失礼な美容師から、毛詰まりおこしてるって言われたw
    セミロングです。

    がんばって下のほうで無造作お団子つくってます!
    これならピン使わなくてもゴムだけでなんとかいけますよ!!あと、少量の髪の毛をねじねじして後ろでくるりんぱしたあとに、残りの毛も一緒にかわいい飾りのついたゴムで結んでみてください!
    剛毛の人多いみたいで励みになります。(>_<)

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2016/09/17(土) 19:55:11 

    超硬毛、超太毛、超多毛、陰毛みたいな縮毛
    超傷みやすい。

    何してもダメ。

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2016/09/17(土) 20:02:14 

    巻いたらロッチ中岡になっちゃう。スプレーとかしてるのに。巻いてくるりんぱして少し引っ張ってルーズな感じに…って思ってもただのぐちゃぐちゃになってしまう。黒髪だからよけい?小慣れ感とかあか抜けた感出ないしまず染めようかな…

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2016/09/17(土) 20:09:54 

    くるりんぱはくるりんぱの下のほう(ゴムの上あたり)がモコっとするってかボワっとなってなんかヘンになるし、時間がたつとくずれる
    ねじるのは右と左が同じにならない
    三つ編みはできるけど私がやるとなんかダサい
    お団子は100均のわっかがあればできる☆

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2016/09/17(土) 20:11:13 

    昔前髪をポンパドールするのが流行ったけど
    そのポンパドールすら出来なかったよ・・
    私の場合くせ毛なんだけどパーマかけるといい感じになるからいつもパーマかけてたな。
    本当器用な人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2016/09/17(土) 20:25:24 




    この髪型はどうすれば出来ますか?結んだところはどうやって隠してると思いますか?

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2016/09/17(土) 20:27:40 

    「簡単ヘアアレンジ!!まず、編み込みをします♪」
    編み込みできねぇーーーー!!

    +40

    -1

  • 319. 匿名 2016/09/17(土) 20:33:11 

    ピンでとめます。って書いてあってもピンのとめ方がわからない。
    とめたとしても時間がたつと崩れてくる。
    お団子すらできません。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/17(土) 20:57:38 

    私も剛毛・多毛です!!
    皆さん、スタイリングする時完全に乾いた状態でやってませんか?
    この髪質はえらくパサついてるので、半乾きかほぼ濡れた状態でヘアアレンジすると上手くいきますよ(^^) そうすると髪自体が乾いてる時より柔らかいので扱いやすいし、仕上がりも綺麗(;_;)♡
    お試しあれ☆

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2016/09/17(土) 21:44:28 

    もう既出かもだけどマジェステっていうヘアアクセがオススメだよー!
    かんざしみたいに刺すだけだからすっごく簡単。
    くるりんぱの時はゴムの部分を隠してくれていい仕事してくれるよ。
    大人女子に大人気!かんざし風ヘアアクセ《マジェステ》がブームになり始めてる♡ | GIRLY
    大人女子に大人気!かんざし風ヘアアクセ《マジェステ》がブームになり始めてる♡ | GIRLYgirly.today

    いま大人女子を中心にブームになり始めている「マジェステ」!マジェステはスティックを髪にさすだけなので、かんざしみたいなんです♡


    付けるだけでOKな、最新「ヘアアクセ」が大人可愛い♡ - NAVER まとめ
    付けるだけでOKな、最新「ヘアアクセ」が大人可愛い♡ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2015年にはゴールドピンやフェザーモチーフ、ヘアコームなどが流行しましたが、今年は?

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2016/09/17(土) 21:47:12 

    剛毛 クセ毛 縮毛矯正 です。
    くるりんぱをインスタのアレンジ動画で研究し、お!これならできそう!と思ってチャレンジ!
    まず、ピンクのくるりんぱの棒に髪の毛を入れても下に貫通しません。
    量が多すぎて。
    貫通してもサイドがモワって生活感ある人みたいに。
    挙げ句の果てにはくるりんぱのくるりん部分に白髪発見。。
    撃沈です。
    自毛でゴムを隠すなんて技、高度すぎてできません。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/09/17(土) 22:07:10 

    剛毛で髪が多いです。
    失礼な美容師から、毛詰まりおこしてるって言われたw
    セミロングです。

    がんばって下のほうで無造作お団子つくってます!
    これならピン使わなくてもゴムだけでなんとかいけますよ!!あと、少量の髪の毛をねじねじして後ろでくるりんぱしたあとに、残りの毛も一緒にかわいい飾りのついたゴムで結んでみてください!
    剛毛の人多いみたいで励みになります。(>_<)

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2016/09/18(日) 01:05:42 

    >>230いや負けない笑

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2016/09/18(日) 02:10:28 

    >>321わたしこれに髪の毛全然収まらないんだけど、これって髪の毛全部入れるもの?
    それとも髪の毛の上半分くらいに刺すの?
    前にヘアカフスで失敗したから気になるけど買えずにいます

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2016/09/18(日) 11:14:13 

    おろすとロッチ中岡になるから、後ろでひとつ結びにして結果笑い飯の西田になる。

    くるりんぱさえ出来ない不器用のヘアアレンジ

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2016/09/18(日) 12:47:17 

    >>231

    ご親切ありがとうございますm(__)m
    私の毛量だと巨大サイズになりそうですが、なんとか少しでも可愛いものを探してみます。。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2016/09/18(日) 12:51:36 

    >>325

    剛毛多毛癖毛です

    た、たぶん、、ちょっとすくってさしてるんじゃないかな!?
    憧れだけど、私の毛をまとめたごんぶと状態でもゆるっと可愛くできるのかな・・・
    ごんぶとの上に無理矢理乗ってる感が出そうで怖いわー

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2016/09/18(日) 13:20:15 

    ヘアアレンジはある程度出来るけど、コテが上手く使えない…全然巻けない…
    ふわゆるパーマに憧れてかけたら、チリチリボンッってなった。まじニッチェ。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2016/09/18(日) 15:45:39 

    簡単ヘアアレンジ!で検索してみてもだいたい最初にパーマかかっていたりコテで巻いたり。
    パーマもかけてないし、コテで巻くのなんて簡単じゃないんじゃ!と言いたくなる

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2016/09/18(日) 16:01:51 

    >>321

    かわいいなーと思って、まずはさっきゴムだけで真似してみました

    サイドの髪を必死にねじってきたつもりが、殆どねじれてないことに愕然
    なんとか結んだけど、歩いてたらほどけて浪人状態
    スプレーで固めるといいんだねきっと
    やり直す時にゴワゴワしてまた焦りそうだけど(+_+)

    この写真のようにゆるくはできない
    パーマかコテだよね・・・
    ストパー&裾カール、カラーでひどく傷んだのでもうそれはやらないことにしてる
    今度コテに挑戦してみます

    皆さんの苦労に共感、そして沢山のアドバイスありがとう

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2016/09/18(日) 17:23:23 

    ハーフアップのくるりんぱすると、トップがぺちゃんこになって、鉢の部分が膨れる?感じでシルエットが四角くなります(>_<)
    これは何が悪いのでしょう!?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2016/09/18(日) 18:10:18 

    >>332
    ちゃんとクシでとかしながらしばってますか?手ぐしじゃないですか?
    きちんとムースかワックスをつけてまとまりよくして、クシでとかしながらゴムでハーフアップを作る。そしてゴムをズラしてゆるめてくるりんぱして、そのあとゆるふわにほぐしてみてください

    ゆるふわだからと言ってはじめからルーズな感じでやるとめちゃくちゃになりますよー

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2016/09/18(日) 18:57:33 

    >>22これ可愛いなーと思うけど、私の頭でやると猫っ毛で少なすぎるから3分の1もくるりんぱしたら落武者になるw

    ハーフアップも怪しい毛量です(T_T)笑

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2016/09/18(日) 20:55:31 

    出先なので写真は撮れないのですが……
    私は癖毛?というか、つむじが強い(?)らしく、毛が顔の前へ前へと来てしまいます。猫っ毛の部類に入ると思います。
    滝川クリステルさんみたいな髪型にあこがれていて、長さもそれぐらいなのですが、少しでも俯こうものなら貞子の出来上がりです。風が吹いても貞子です。
    スタイリングのコツや、整髪料の選び方をご教示願えますでしょうか(>_<)

    現在は、寝癖直しウォーターで寝癖を伸ばしつつブロー、男性用ワックス(そこそこハード)をつけています。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2016/09/18(日) 21:02:59 

    >>284
    おお~分かりやすい!
    髪の長さが足りないから伸ばしてやってみたい!
    今から練習しよう~笑

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2016/09/18(日) 22:09:08 

    >>38
    私は毛束が太すぎて、この輪っか部分が繋がらなくて隙間あいちゃうよ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2016/09/19(月) 13:19:46 

    不器用すぎてポニーテールもできないし、ダッサイくるりんぱしか出来ない

    髪質の問題もあるんですね、剛毛の大変さをここで知りました。

    なかなかうまくいかないけどデジパーで誤魔化してる直毛、巻き髪もできない

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/20(火) 04:09:43 

    バレッタがとぶとか、ヘアカフスが止まらないとか…すごい髪の毛量とパワーですね…細くて少ない髪の毛の私には未知…

    縮毛かストパーかけて、すいて髪の毛を少なくするのはダメなんですか?

    髪まとめるときは、マトメージュ使うと良いですよ。

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2016/09/20(火) 19:43:41 

    姉の髪は大変扱いやすく、私でも編み込みできた。不器用かどうかよりも、髪質による。直系剛毛だとダウンスタイル1択…。優雅な後れ毛に憧れる。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2016/09/22(木) 08:59:26 

    ブスなんで、ヘアアレンジすると滑稽に見えてそうで…アレンジも下手だし、これで合ってるのかわからずいつもアレンジなしです。
    結婚式に出席するときもアレンジしたくないので、アレンジしなくても許されそうなショートボブにしてます。
    卑屈ですみません…
    可愛いヘアアクセ欲しいよ〜

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2016/09/23(金) 17:36:48 

    不器用さんはゆるくポニーテールしてゴムを髪で隠すだけでOK!

    みたいなのよくあるけど
    髪巻くのが前提だったりしてやる気失せる

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2016/09/26(月) 13:20:21 

    むしろクルリンパってむずいよ!!
    髪が厚いせいもあるのかな?
    流行りのバレッタも留まらないで ハズレてしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード