ガールズちゃんねる

保護者の過剰クレームに疲弊する保育士たち、労働環境の改善には「専門家と連携を」公務員弁護士が提唱

311コメント2022/09/19(月) 21:19

  • 1. 匿名 2022/09/16(金) 14:19:49 

    保護者の過剰クレームに疲弊する保育士たち、労働環境の改善には「専門家と連携を」公務員弁護士が提唱 - 弁護士ドットコム
    保護者の過剰クレームに疲弊する保育士たち、労働環境の改善には「専門家と連携を」公務員弁護士が提唱 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    「何日も洗濯されていない服を園児が着ています」 「宗教上の理由で園児のクリスマス会への出席を拒否されたらどうしたらいいのでしょう」 保育園では、子どもが転んでスリ傷を作るようなトラブルだけでなく、保護者や近隣住民などを相手にさまざまな問題が起こる。...


    「メンタルの不調な保護者が、生活上の悩みを長時間話し、保育士の業務に支障が生じることがあります。学校であれば、スクールソーシャルワーカーなど福祉の専門家につなげることも可能ですが、保育園ではそのような人材の配置がかなり少ないため、保育士がかわりに一定のソーシャルワークをせざるをえません。

    特に、保育園は福祉施設であり、園児のみならず保護者にも寄り添うことが大切であるという意識が保育士には強いです。しかし、適切な保育こそが園の一番重要な福祉サービスであり、それ以上の複雑な問題は関係機関や専門家に繋ぐことで、保育士の負担を軽減し、保護者にとっても助けになります」

    +177

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/16(金) 14:20:25 

    先生に質問されたら質問するようにしてる

    +2

    -86

  • 3. 匿名 2022/09/16(金) 14:20:29 

    甘えんな

    +14

    -118

  • 4. 匿名 2022/09/16(金) 14:20:44 

    大変だねえ

    +87

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/16(金) 14:20:45 

    福祉系は給料あえげるべき

    +373

    -17

  • 6. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:09 

    悩みもそうだけど
    延々と我が子自慢の親もいる

    +241

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:26 

    保護者の精神のケアまで求めるような職業じゃないよね…
    保育士さんに相談するのではなく然るべき医療機関に行くべきなのに

    +454

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:30 

    弁護士余ってるんだから、雇えばいいのに。

    弁護士資格持っているのに凄い低収入の人いるよ。

    弁護士が出てくるだけでビビる人もいるだろうから、
    おすすめの対処法。

    +16

    -37

  • 9. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:32 

    そう言う保護者には一言

    知らんがな

    +150

    -5

  • 10. 匿名 2022/09/16(金) 14:21:46 

    激務で病むのに給料安いから辞めた。あの給料で命を預かる責任は安すぎるよ。

    +344

    -6

  • 11. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:04 

    女を甘やかしすぎた国やメディアが悪い
    今は子供を甘やかしすぎてるから10年後が大変そう

    +12

    -39

  • 12. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:09 

    保育園の先生大変だろうから、子供引き取ってすぐ挨拶して帰ってる。聞かれたとき以外は自分からは何も喋らない。

    +362

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:18 

    >>1
    クレームのトピ2連続… 好きだねぇ

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:24 

    >>8
    弁護士は余ってるけど
    保育園に雇う余裕がないんでしょう

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:41 

    小学校の先生に対してもこういう家庭、ある。
    メンタル不安な人は受診すべきなのに、手近なところで訴えてくる。

    +219

    -4

  • 16. 匿名 2022/09/16(金) 14:22:47 

    >>5
    公務員保育士は給料高いから倍率高い。

    +61

    -13

  • 17. 匿名 2022/09/16(金) 14:23:10 

    もうロボットに対応させよう

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/16(金) 14:23:50 

    私は親側の立場だけど、息子が園児の時の送迎で、先生と話し込んでいる保護者を見た事ある。
    世間話なのか、重たい話なのか内容はわからないけれど、大体話し込む人って同じ親。
    話の長い保護者は迷惑だろうな。と傍目に見ている。
    先生忙しいんだから不用意に時間取っちゃダメでしょって保育園保護者も大半が社会人なんだから察してあげて。と思う。

    +323

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:11 

    嫌なら自分で面倒みるか私立イケ

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:21 

    よく保育士に絡みに行けるなー
    目をつけられて嫌われたら「アイツ嫌いだからアイツの子どもも可愛くない」って思われて子どもが雑に扱われたりいじめられたりするんじゃないかと思って存在感消すのに徹してるんだけど…

    +154

    -12

  • 21. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:25 

    ウチの園だと、メンタル系はこの先生
    恫喝系はこの先生、と分けて対応してます。
    恫喝系は運転手さん同席にしたり。
    メンタル系は長引くから担任持ちはサブに付きます。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:42 

    >>6
    ずっと喋ってるお母さんいるよね。なんならお母さん同士でも。早く帰って子供を休ませてあげたいよ。

    +206

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:51 

    そりゃ、先生になりたい人減ると思う
    今は、割り切ったバイトとかパートばっかり

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:54 

    保育士さん、大変だなぁ
    子どもの世話だけじゃなく親の世話まで…
    家に帰ったら疲れ果てて廃人になっちゃってそう

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/16(金) 14:24:58 

    >>7
    テメーの機嫌はテメーでどうにかしてくれやだよ
    保育士はカウンセラーじゃない、自分でカウンセラー探してカウンセリングしてこい

    +174

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/16(金) 14:25:33 

    私生活の悩みまで聞いてあげなきゃならないの?最近の保護者の幼稚さよ…

    +159

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/16(金) 14:25:38 

    保育士が一方的に負担掛かってるんならそれは寄り添うって言わない

    +37

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/16(金) 14:25:40 

    >>1
    保育園に入る迄に子供を保育園対応に教育出来て無い親
    親としての不甲斐なさを理解出来て無いバカな親
    そして、その子供

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:04 

    確かに手のかかる親御さんもいると思うし(いないとは決して言わないよ)、そういう保護者は気をつけて欲しいけど、保育士さんの待遇改善は、本来は、もっと根本的に、国とか自治体でやるべきだと思うんだけどな。どうなんだろう。

    +34

    -5

  • 30. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:21 

    いつまでもヘコヘコしてる側もどうかと思うよ

    +5

    -20

  • 31. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:34 

    >>14
    保育連合みたいのがあるから、顧問提携すれば良いのにね。

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2022/09/16(金) 14:26:51 

    >>15
    なんでもかんでも学校に言えばいいと思ってる近隣の住民の対応も大変そうだなと思う

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/16(金) 14:27:11 

    >>5
    無償化にしろとか言わなきゃいいよ

    +60

    -5

  • 34. 匿名 2022/09/16(金) 14:27:24 

    不満があるならストライキ起こせばええのに

    +6

    -15

  • 35. 匿名 2022/09/16(金) 14:27:41 

    クレームつける人に限って、独身の先生には「子供いないくせに!」とかも噛みつきそう

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/16(金) 14:27:55 

    >>32
    子供の問題トピで大体コメントであるわ
    「学校の先生に相談したら」

    学校の外に出たんなら自分たちで解決しろって言いたくなる

    +119

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:18 

    ようは園に入る前に保護者集めて弁護士立ち会いで話せば良くない?

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:19 

    保護者側も先生側もごねた者勝ちって感じ。
    モンペもいるけどモンティもいる。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:37 

    モンペが保育士とか教師の質を下げてるよね
    相当志が高いか変な人しかならなくなる
    志高い人なんて稀だろうし

    +91

    -3

  • 40. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:42 

    >>3
    親が、だよね?

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:43 

    >>1
    高収入とかなり低収入がすごいクレーマー
    中間層は平和なんだよな。
    なんなんだろ、本当に理不尽なことばかりいってくるの。

    +59

    -6

  • 42. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:49 

    >>14
    驚くほど安く雇える可能性もあるよ。本当に余っているから。
    能力は別として資格はあるし。

    +4

    -10

  • 43. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:54 

    メンタル不調な保護者?
    そっか産後鬱とかなら専業主婦とか関係なく預けられるのか

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/16(金) 14:28:57 

    >>5
    利用者のが支払い能力ないから難しい

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2022/09/16(金) 14:29:25 

    >>35
    それ系言う人本当に酷いって思う
    子供いたってちゃんとお世話出来ない人いるし、子供いなくてもちゃんとお世話出来る人もいるのにね

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/16(金) 14:29:52 

    >>5
    なんで低いんだろ?なんで上がらないんだろ?

    +11

    -7

  • 47. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:06 

    大人なのに自分のことすら解決できず、保育園というお門違いなところに相談するような人に、育てられた子どもがかわいそう。
    1日保育園で過ごして、やっとお家に帰ってからも、子供のこと見ずに自分のことばかり考えてそう。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:38 

    >>46
    川崎幼稚園のように理事長が儲けまくってベンツ買いまくってるから

    +81

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:45 

    >>40
    保護者に責任転嫁するな

    +3

    -28

  • 50. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:48 

    生活保護受給者とかが生活できないとかそういう悩み相談するの?

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2022/09/16(金) 14:30:57 

    >>34
    そう思う。

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:11 

    子供についての悩みならありかもだけど、
    保護者の生活上の悩みなんて保育士に関係ないよね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:38 

    >>36
    放置子トピでも見たね
    家に遊びにくる子がいるけど相手の親には言いたくないから学校に任せる、とか
    親が嫌なことは学校だって嫌だろうに
    先生になりたくない人が増えてるのわかるよ

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:39 

    話し相手に飢えてるのか、ただ話したいだけの人もいるよね。
    会う人みんなつかまえて、長話する。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:46 

    >>1
    保育士のお母さんへの一言で傷ついた!とか騒ぐんだよな、、、しかも普通の一言で。

    保育園だといつも○○できてますよー
    「家でできないのがおかしいの?!」

    お母さんも頑張ってますよね
    「上から目線!」
    「頑張ってるひとに頑張れっていわないで!」

    子供への声かけで子供が傷ついたなら本当に申し訳なくおもうけどさ、保護者の裏読みまでできません。

    +75

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:47 

    生活保護の保護者なんて死んでも相手したくない
    のたれ死ね

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/16(金) 14:31:48 

    子どもいないんだからわからないだろうとか文句言われながらやってんのに…。
    どうせいたとしてもこの子のことをわかってるのは私!こうして!文句言わないで!とかいうくせに…。
    保育園に限らず小学校でもどこでもいるだろうね。そういう親。
    ロクに自分でちゃんと面倒見られない親少なくないんだろうな。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:00 

    >>46
    補助金もたくさん出てるはずなのに何故か現場の職員さんに行き渡らないよね…

    +76

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:05 

    >>18
    園長さんや主任さんが、さっと市の育児相談窓口などのカードを渡して先生を開放してあげる・・・というようにならないもんかしらね。

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:28 

    メンタル不調のお母さんマジで増えてる

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/16(金) 14:32:59 

    >>54
    逆に他の保護者には挨拶もせずに、先生にだけロックオンする人もいるよね。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:15 

    >>52
    たまに先生を親しい友人と勘違いしてる人がいる
    まだ先生相手に敬語でしゃべってるのぉ?とか
    敬語でいいんだよ、距離感ない人と話すの疲れる

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:28 

    >>22
    それなのに家帰ってから鬼のように忙しい!とか言ってたらアホすぎるね

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:42 

    >>42
    有資格で余っているから安く使えるって、、他の有資格でも賃金見合ってないから他の仕事してる人が少なくないのはご存じですよね。弁護士でも保育士でも見合った対価を払うのは必要だと思います。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:44 

    保育園は大事にしないと少子化がますます進行するよ

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/16(金) 14:33:44 

    ママ友にいるよ。最近疎遠だけど。
    子供が字が汚いのは担任のせい、塾で楽しくないのは塾のせい。夏暑くて通学大変なのは学校が遠いせい。
    次は高校、公立落ちたら塾と学校のせいかな?

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/16(金) 14:34:06 

    >>2
    なにそれww

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/16(金) 14:34:08 

    >>8
    こういう弁護士ってプライドばっかり高くて全然仕事できないんだよね…。やっぱり弁護士は暗記ばっかりの試験じゃなくて適性試験の方が良いと思う。

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2022/09/16(金) 14:34:09 

    >>5
    預ける親が高いと文句言わないで
    沢山払えばいい

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/16(金) 14:34:23 

    >>7
    ニコニコしてるし話ししやすいんだろうね
    地域の保健師とかはハズレに当たるとまぁまぁ追い詰めてくるような正論振りかざし女がいたりするし保育士さんだとただうんうんと聞いてくれそう
    でもさ夫が話聞いてくれないとか協力がないとか愚痴ってるより自分でストレスの原因を一つずつ解決していくしか道はないのにね

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/16(金) 14:34:26 

    >>35
    少し前にあった、てぃ先生?のトピがまさにそれだつた

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2022/09/16(金) 14:35:19 

    メンタル不調で働けない→結婚に逃げる→出産→育児でまたメンタル病む
    このサイクルどうにかした方がいい
    メンタル不調が発達障害なんかが起因だと育児でまた悪化するパターンも多いと思う

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/16(金) 14:35:32 

    うちの園になにかとクレームつけて先生潰した(退職に追い込んだ)保護者いた。
    前年度はうちの子の担任で特に問題なく若くていい先生だったのに。

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2022/09/16(金) 14:35:40 

    >>36
    なんでもかんでも「先生に相談したら」
    という無責任なコメント多いよね
    自分でなんとかしようという気持ちが一切ない

    +51

    -3

  • 75. 匿名 2022/09/16(金) 14:35:43 

    >>71
    てぃ先生とは少しちがくたい?
    一保育者は発信してるわけではないからさ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/16(金) 14:36:02 

    会社帰りの買い物で先生がいたから どこに住んでるとか聞いてやったとドヤってる馬鹿なチビ後輩いたわ。案の定そこの先生から「あのお母さん根ほり葉ほり聞いてしゃべりまわってるでしょ?」って聞かれたわ(私とその先生は同級生同志) 
    チビ後輩は自分は先生から「私にぜひ役員やってほしい」って言われたから役員になったといいまわっている。 こんなやつと関わりたくないわ。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/16(金) 14:36:09 

    >>43
    診断が降りて、預け先が他にない場合は
    空きがあれば保育施設簡単に入れるよ 

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/16(金) 14:36:09 

    >>62
    私、先生とツーカーなんですぅ〜みたいな?
    あれ、先生どう思っているの?

    あと、ツーカーって死後だよね。いまなんていうの?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/16(金) 14:36:18 

    >>7
    私なら子供の世話でいっぱいだろうし保護者とか知らんわってなるわ

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2022/09/16(金) 14:37:13 

    >>15
    旦那が教師なんだけど、メソメソと延々泣く親もいるんだって
    マジでうんざりするって言ってる

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/16(金) 14:37:27 

    >>1
    明らかにおかしな様子の保護者っているもんね…先生方大変だと思うよ

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/16(金) 14:38:27 

    >>1
    >園児のみならず保護者にも寄り添うことが大切であるという意識が保育士には強い

    これ、子供を保育園に預けてる友達が言ってた。忘れ物しても、「お母さん頑張ってるんだからいいんですよ」って言ってくれるって。仕事疲れてお迎え行っても、保育士さんに親も癒されて帰ってくるって言ってた。
    うちは幼稚園なので忘れ物したら注意されますw

    +16

    -5

  • 83. 匿名 2022/09/16(金) 14:38:35 

    >>22
    学生時代のノリのまんまのママって本当にどっちが子どもなんだかね。

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/16(金) 14:38:50 

    >>3
    保護者がな!

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2022/09/16(金) 14:39:10 

    保育士さんには感謝しかなかったが。。。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/16(金) 14:40:20 

    >>1
    子供を保育園に通わせていた頃の印象で言うと、
    ものすごい理不尽な長時間クレーム入れるママは、
    ママ自身が発達系?精神的にちょっとな人が多かった。

    +24

    -3

  • 87. 匿名 2022/09/16(金) 14:40:37 

    >>69
    月に20万くらいかな?
    利用者減る、保育園減る、結果的に働く場所がないってなりそうな予感するね。
    日本は働く人たちの給与をなかなか上げる気ないから難しいね。

    +1

    -10

  • 88. 匿名 2022/09/16(金) 14:41:14 

    園長や副園長が出てきてサッと変わってやると
    末端のモチベも上がりそうだけど、
    そんな出来た園長なかなかいないよね。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/16(金) 14:41:28 

    >>15
    中学も。
    不登校の生徒の様子を知りたくて電話すると、お母さんが電話を切らせてくれない。

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/16(金) 14:41:30 

    >>58
    保育士でさえ知ってる人少ないよね
    上がめちゃくちゃ儲けてる
    保育園は作れば作るほど地方財政は赤字

    だから家庭保育に戻して
    直接子供1人につき毎月10万円払った方が
    財政負担も減るし保育士もだるい仕事しなくていいし
    子供3人産む家庭も増えてwin-win

    +54

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/16(金) 14:42:09 

    >>7
    普通に考えて保育士に子供のこと以外相談しようと思わないけどね。
    空気読めよ

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/16(金) 14:42:29 

    >>82
    その保育士さんも負担に思わず、保護者の方も疲れが取れる良い関係性なら凄い良いと思う!
    保護者の方が距離感忘れて友達みたいに保育士さんに接する感じにならなければいいのにね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/16(金) 14:42:33 

    >>87
    利益出す仕事しか給料上げれないよ
    預かるのに利益なんて出ないから

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/16(金) 14:42:40 

    若い層は高齢者を『老害』と叩いてるけど、その老害よりも若い層の方が

    『保育•教育施設へのクレーマー』

    はずっと多い印象だよ。

    あと、その『老害』は自分の子供が外で注意されたら素直に謝罪して我が子を叱る人の人口が多かったけど、今の親は

    『我が子を叱った側』

    を悪者扱いする人のほうが多い。

    教育関係者は大変だわ。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/16(金) 14:42:50 

    保育士じゃないけど仕事だるいしクレームうざいし給料あげてほしい

    給料低いの保育士だけじゃないんだわ

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/16(金) 14:43:34 

    >>3
    モンスターペアレントだね

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/16(金) 14:43:46 

    マジで迷惑。
    メンタル不調なら金払ってクリニック行けばいいのに。人の気力と時間奪うやつは関わるな。忙しいフリして逃げないと…!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/16(金) 14:43:52 

    >>51
    子供を思うとできないんでしょ
    精神的に参ってて保育園に預けてる保護者とかもいるし(今回の様に迷惑なタイプではなく)、そういった場合「私が休んだら誰があの子の面倒を見るんだろう。私達がストライキして預かれないが故に親御さんが追い詰められて万が一のことがあったらどうしよう」とか、色々考えてしまうと思うよ
    「あなたの変わりはいる」は組織が動いている状態ならなのであって、組織自体が止まってしまったら、変わりはなくなってしまうからね…
    福祉の担い手となると、なかなか難しいんだと思う

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2022/09/16(金) 14:44:18 

    >>46
    職業として新しいからって見たよ。

    福祉、育児、介護など昔は家にいる女性のやる事だったから。嫁や娘の役割。
    なので高給やる必要ないって。

    +14

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/16(金) 14:44:45 

    >>95
    介護士・幼稚園の先生・図書館の司書さん
    これ以外だと何だろう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/16(金) 14:44:51 

    >>8
    ちゃんとした人ならいいけれど変な人もいるからね
    肩書だけでふんぞり返って偉そうにしてる人もいる

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/16(金) 14:46:00 

    >>74
    自分で色々やってみた結果、できないなら相談ってパターンが多いんじゃない? 全然そんな感じじゃないってこと?

    +2

    -9

  • 103. 匿名 2022/09/16(金) 14:46:30 

    >>8
    弁護士だって低収入だもんね
    もちろん他の職種も

    保育士だけ給料あげろとかいう次元ではない
    みんな余裕がない

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/16(金) 14:46:59 

    >>5
    給料あえげるべき


    大事なとこ間違えた

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/16(金) 14:47:21 

    >>99
    看護士も同じ
    昔の看護士は結婚できなかった
    病人や遺体を扱う女など汚らわしいとかいって

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/16(金) 14:47:23 

    子供保育園に通っているけど保育士さんたちには感謝しかないよ。自分で選んだ保育園なんだから保育園の方針に文句あるなら自分で見ろよって思う。

    何でも保育園や幼稚園、学校に丸投げの親いるけどだいたい自分の子供見てもらってる立場でクレームつけること自体厚かましい

    +21

    -5

  • 107. 匿名 2022/09/16(金) 14:47:47 

    >>36
    連絡先知らないからでしょ
    親とアポ取れるの教師しかいないし

    +21

    -7

  • 108. 匿名 2022/09/16(金) 14:47:54 

    先生って呼ばれる職業って、本来関係ないことでも頼られそう。先生なら解決?わかってくれるかもって。うちの旦那は先生でもなんでもない普通の会社の総務なのに、離婚相談とか家庭なゴタゴタを相談されるってうんざりしてたけど。総務は会社の窓口だからか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/16(金) 14:48:25 

    >>46
    闇雲に上がると適正能力のない人が給料目当てで就職して事件、事故を起こすからじゃないかな

    +3

    -11

  • 110. 匿名 2022/09/16(金) 14:48:48 

    >>46
    そりゃ簡単に資格取れるし。
    税理士と保育士が同じならおかしいだろう。例え同じ労働時間でも。

    +27

    -6

  • 111. 匿名 2022/09/16(金) 14:49:33 

    >>46
    業界団体がないからだよ
    医師会や看護師会は政治家にも人を送り出して、予算を勝ち取ってる。

    保育士や介護士も、業界団体をキチンと機能させて政治家にも送り込んで予算を勝ち取ってこなきゃなかなか難しい

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/16(金) 14:50:00 

    >>82
    良い園ですね。
    先生は親より子どもの味方であるべきですから。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/16(金) 14:50:30 

    >>83
    うちの園でも学生ノリのママさん沢山いた。
    30.40代のママさんでも学生ノリが酷くて園長から注意されたりしていたな
    どうして学生ノリになってしまうんだろう

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/16(金) 14:51:11 

    >>58
    介護の現場とかもそうだよね
    園に補助金がまずいって、そのあと職員に還元するも園のために使うもの自由です〜て配り方だもんね。
    園に補助金が出たので、それを職員に配ります。ただ、それ配るから今年のボーナスはなしです。…結果いつものボーナスより少ないってとこもあったみたい。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/16(金) 14:51:32 

    >>2
    何の嫌がらせ?

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/16(金) 14:51:46 

    夫が中学校教員だけど、
    不登校やメンタル疾患の生徒があまりにも多すぎるとのこと。

    生徒の話を聴くのは構わないが、結局は親が原因なことが多いから親のカウンセリングまでしなくてはならなくて辛いと言っている。
    だいたいモンスターペアレントは私生活うまく行ってない人ばかりだし。話を聴くと落ち着くけど、こちらの時間と気力が奪われる。

    ただでさえ、教材研究、生活指導、校務分掌で仕事忙しいのに生徒や保護者のメンタルケアもしなくちゃいけないなんて。。。
    生徒対応や保護者への電話で空き時間も奪われるのよ。1時間話し続ける保護者を一日何人も対応してる。いつも終電で帰ってきてるよ。

    熱血で生徒思いの良い先生だったけど、激務で身体を壊したこともあるから、良い先生じゃなくていいよ、貴方は自分の幸せを第一にね、といつも伝えている。
    お願いだから頑張る人を搾取しないでほしい。地獄に引きずりこもうとしないでほしい。

    +27

    -3

  • 117. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:27 

    >>68
    仕事出来なくてもいいんだよ。資格があれば。
    弁護士がいるってだけで怯む人が多いんだから。
    高いお金払う必要ない。
    困っているならうちで働け的な感じでOK。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:28 

    旦那にメンタルケアしてもらえとしか言えないし、それでいいと思う
    保育しかしなくていいと思うよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:36 

    エリート幼稚園の教諭の給料が低いとおかしいと感じるけど
    保育士の場合何とも思わない
    だって、やってることってただの子守りでしょ?

    +2

    -15

  • 120. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:41 

    >>2
    進次郎?

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/16(金) 14:52:49 

    >>10
    だから置き去り事件みたいな事起きるんだよね
    あんな格安の給料で責任だけ無駄に高い仕事やりたくねぇ
    家で子供みろよって思う

    +64

    -13

  • 122. 匿名 2022/09/16(金) 14:53:31 

    >>119
    今一部の親のクレーマー凄い理不尽だからね
    ただの

    ではない

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/16(金) 14:54:08 

    私、通信制の教育機関勤務だけど、子供入学してもないのに母親の長話すごいよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/16(金) 14:54:52 

    >>108
    ある程度線引きして良いと思うんだよね
    そこは保育士さんの仕事じゃないのででOK

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/16(金) 14:54:53 

    >>93
    矛盾が出てくるってことかー。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/16(金) 14:55:12 

    >>119
    子守りだけしてりゃいいはずなのに、
    コロナ対策もしないとならんし厄介な保護者の面倒も見なきゃならないのが問題なんだと思う
    ただ子供連れてきてもらって部屋に入れてご飯食べさせて生きて帰せばいいぐらいの給料だよね
    テレビや動画流して監督だけすればいいレベルの

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/16(金) 14:56:34 

    >>1
    メンタルの人、保育士さんだけじゃないよ。普通の職場にもくるよ。大抵話長くて頭おかしいことを言う。だからヘルプマークが来ても相手したくない。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/16(金) 14:56:36 

    モンペが多すぎるんだよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/16(金) 14:57:36 

    >>118
    旦那も逃げてほしいレベルの人いるよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:19 

    とても大変だと思うけれど、いじめの対応だけはしてほしいなって思う。クラス内での様子とかは保護者にはわからないから。
    ただどうでもいい内容で、何時間も先生と話し込むような保護者にははっきりと言っていいと思う。時間がないため何分以内でお願いしますとか何時以降の対応は無理ですとか、毅然とした態度取らないとわからない人いるし。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:45 

    >>100
    図書館の司書さんはどんなに安くてもやりたい人殺到するみたいね
    お金持ちのお嬢さんがやりたい職業に入ってた

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/16(金) 14:58:56 

    >>109
    今のお給料の低さはまともな人やる気のある人の定着率が悪くなるから、若くて社会人なりたての人が使い捨てにされたり、問題のある人がホイホイ採用されて入り込んでたりするんだよ。

    闇雲に上がるっていうのがどの程度かわからないけど、まともな人が長く働いてくれるくらいに良くなるなら、そういう心配は必要ないんじゃないかな、、

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/16(金) 14:59:00 

    >>121
    なんでそんなこと言われなきゃならんの
    別に保護者が給与を設定してるわけでもなし
    家で見ろってナンジャラホイ

    +13

    -15

  • 134. 匿名 2022/09/16(金) 14:59:12 

    >>18
    正直話くらいいくらでも聞くんだけど、クラス担任1人か2人でみてるとその間誰が子ども見てるの?って話で。
    それこそ事故につながると怖いので話があるときは事前にお互いの予定あわしましょう。

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/16(金) 14:59:32 

    >>104
    誰もそこ突っ込んでなくて、みんな大人だと思った。そんなとこどうでもいいじゃん大事な事を話す場だし、て感じ。私は突っ込みかけて反省。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/16(金) 15:00:21 

    >>119
    幼稚園はどこもガラガラ
    給料低くて当然

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/16(金) 15:01:16 

    >>116
    嘘乙w

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2022/09/16(金) 15:01:29 

    >>110
    でも看護師もそこまで難しい資格じゃないけどお給料悪くないよ

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2022/09/16(金) 15:01:53 

    保護者の保育w

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/16(金) 15:02:30 

    >>60
    仕事家事子育てでキャパオーバーしてるんじゃない?
    最近は共働き推しだけど環境的に無理な人は無理なんだよ

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/16(金) 15:02:53 

    >>7
    前に何度も書いてしつこいですが
    気性が激しく、すぐ泣きじゃくる母親がいた。
    「あたしは一人で三人育ててるんです」「S住宅で一人で頑張ってるんです」と。
    実際は、と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛みたいに聞き取れるかギリギリな叫び方。すぐ電話したり突撃してくる。
    臨時のおばさんスタッフの顔を殴り警察呼んだことも。突然悩みとか話してきて、思うような反応じゃないとスイッチ入るみたい。
    いや大変だろうけど、そのプライベートな苦労をこっちに言われてもと思ってた。
    ほんと、然るべき医療機関に行って欲しい。

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/16(金) 15:03:11 

    >>26
    本当よね…気の毒でならない
    私生活のことを保育士に話すなんて恥ずかしすぎるわ

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/16(金) 15:03:22 

    >>125
    そうだよ
    営業マンとか、製造とか、販売とか、利益出すお仕事は
    給料が高い傾向にある。もともと無い物を生み出して利益を出してるから。

    保育士、幼稚園の先生、介護士とかは、なんの利益もでず、平行線。給料上げるためには、預ける親が利用料をたくさん払うしか無い。

    外国に金ばら撒かないで税金でどうにかしろーとか言う
    人いるけど、確かに他の事に使えばと思うけど保育士とかの給料上げるために使うのは違うと思う。

    そもそも、義務教育は国からお金出て安く受けられて
    、児童手当も貰えたり普通に子育て世代に対して国は優しくしてる。なんでもかんでも、あれしろこれしろって親がわがままがすぎてる最近。

    +7

    -4

  • 144. 匿名 2022/09/16(金) 15:05:50 

    >>137

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/16(金) 15:06:12 

    >>1
    もっと偏差値あげて、給料あげたらいい。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/16(金) 15:06:27 

    >>10
    うちの母、保育資格持ってるんだけど時給数100円で保育園でパート始めたんだけど知的障害を持った多動の子供の専属担当にされて毎日ヒイヒイ言ってた。
    夕方の数時間とはいえ体力も衰えて更に持病持ちの初老のパートに余計に目をかけてあげないといけない子を任せるって、何かあったら誰が責任取るんだろう?と思ってた。
    結局コロナが原因で辞めたけど正直ほっとした。

    +32

    -6

  • 147. 匿名 2022/09/16(金) 15:06:42 

    >>80
    なにがどうなって先生の前で泣くん?
    キモってなりそう

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/16(金) 15:06:50 

    >>1
    夫の悪口連絡帳にびっちり書いたりね
    保育士さん大変だ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/16(金) 15:06:55 

    >>102
    校外で起こったことは先生にはなんの責任もないし、外の大人のためのお助けマンではない

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/16(金) 15:07:02 

    >>49
    保護者の過剰クレームに疲弊する保育士たち、労働環境の改善には「専門家と連携を」公務員弁護士が提唱

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/16(金) 15:07:18 

    >>148
    身内で解決してくれって思うよね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/16(金) 15:07:52 

    >>74
    先生に責任はないのにね

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/16(金) 15:08:42 

    >>131
    やりがい搾取の最たる物だな…
    司書の資格持って本や郷土資料等の大切さが分かっているからこそ正規の職員として採用するべきなのに、
    外部委託が主になってしまって、破棄された貴重な資料が本当に多いんだよ…、

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/16(金) 15:10:59 

    月数万ぽっちで1日のほとんどの時間子どもの命預けれるってすごいよね。本来なら20万ぐらい払っても良さそう

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/16(金) 15:12:35 

    保育現場だけじゃないんだけど、なんつーか親の仕事の都合に合わせて当然ってのも腹立つ時がある
    相談したいってそっちから言ってるのに、なんで時間の都合をこっちが合わせなきゃならんのか
    20時なら時間取れますーってこっちは普通に残業になるのわかって言ってるのかな?

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/16(金) 15:12:42 

    今年子供が小学生になったんだけど、幼稚園の先生って改めてすごい!って思ったよ。
    自分のクラスの子供たちの性格や人間関係・母親の顔をきちんと把握して対応してくれる。
    小学校の担任の先生は子供が誰と仲がいいのか把握してないって言われたよ。

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/16(金) 15:14:53 

    >>138
    保育士や介護士と比べたら勉強量が違うし夜勤込みでの高給だからなあ
    あと保育士は採血とかの医療行為は出来ないでしょ高いお給料もらって当然だよ

    +8

    -14

  • 158. 匿名 2022/09/16(金) 15:15:27 

    ツイッターに上がってたセミクレーム知ってる?
    めっちゃ笑ったわ

    https://twitter.com/sayaka_brz/status/1569980015378563072?s=53&t=prkatorPLjAU04agr1tYaw

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/16(金) 15:15:34 

    >>93
    そんなことないと思うよ
    自衛隊だって金銭的な利益出してるわけじゃないし、多くの公務員だってそうでしょ
    塾だってそう

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/16(金) 15:17:02 

    >>157
    仕事の給料に勉強量関係ないんだって
    そもそも難易度同じでも馬鹿なら必要な勉強量増えるんだし

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/16(金) 15:17:50 

    >>157
    出た出た、勘違い看護師w

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/16(金) 15:19:08 

    >>76

    マイナス付けている人がモンペ確定!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/16(金) 15:19:38 

    >>155
    うち教師と医者が多い家系なんだけど、共働き増えてからその話によくなるよ
    教師もその状態らしいし、医師も面談とかあるからそうなるらしい

    実際それはおかしいと思う

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/16(金) 15:19:53 

    >>58
    上のやつが全部持ってってる

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/16(金) 15:20:11 

    >>113
    精神的に成長していないまま子供だけ産んだ。
    こういう親が人間関係悪くする。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/16(金) 15:20:44 

    >>76
    変なチビね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/16(金) 15:22:43 

    >>131
    学芸員とかその他芸術系もそれにあたるみたいだね
    名誉職みたいなところはあるけど、いくら職員がお金持ちだからってそれと給料は別に考えるべきだよね

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/09/16(金) 15:23:11 

    >>116
    原因は様々だろうけど、最近の子は体を動かしてリフレッシュする事が難しいとか、逆に何もしないでボケーっとする時間が足りないとか、睡眠が足りないとか、子供を取り巻く環境が変わってしまったのもあるだろうなぁと思う。

    もちろん親との関係も大事だろうけどね。
    うちは夫がゲーム機を買ってきてから生活が一変しちゃって、子供達がゲームできない時間ずっとイライラしちゃうから、休日は無理やり外に連れ出してプール行ったり体育館借りて運動一緒にせるようになったわ。

    そういうのも、土日働いてる人とかは大変だろうなと思う。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/16(金) 15:24:04 

    >>159
    だったら公務員の保育士になったらいいよ
    国家公務員は税金ですよ、民間保育は税金じゃないから

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/16(金) 15:24:55 

    >>166
    先生の見た目を馬鹿にしてあだ名付けたり演劇に出てたら撮影して、見せてきて馬鹿にしたり最悪なチビだった。そんなチビも子供の習い事の待ち時間で延々と話しかけてきて、ほかのお母さん(私の友達)から避けられているみたい・・・

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/16(金) 15:25:53 

    精神障害者だけど、保育園の先生に相談したいと思った事ないけどな、、、子どもがお世話になる所であって、自分がお世話になる所じゃないでしょ

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/16(金) 15:26:15 

    >>32
    自分が子供の時も、道に広がって歩いている!とかを学校によくクレーム入ってたけど、自分で注意しろよって子供ながらに思ってた

    なんかその卑怯な大人の感じがすごく嫌いだった

    +13

    -8

  • 173. 匿名 2022/09/16(金) 15:26:51 

    >>146
    パートの保育士さんが加配担当になるパターンは多いみたいだね
    自治体から助成金を貰って加配がついているのだからその辺はちゃんとした人を加配にあてたらいいのにとは思うけど、人財不足だったり色々と問題があるんだろうな

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/16(金) 15:27:02 

    保育園じゃなくて幼稚園なんだけど、園児が脱走したって話を聞いて、対策とかすごく気になるんだけど聞けない…

    おそらく脱走した親御さんには説明はされたと思うけど、第三者が聞いていいものか。

    他の保護者にも説明してほしいなって気持ちがあるけど、そこまで求めるとモンペになるかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/16(金) 15:27:16 

    >>69
    それなんだよね
    身内にベビーシッターがいるんだけど、給料払う時になるとグチグチ文句言われるらしい
    あなたに払う為に働いてるみたいだわ、とかなんとか
    じゃあお前が仕事辞めて子供の面倒見てればいいだろ、キャリア継続した方が後々給料が良くなるから預けてるんじゃないのかよ!!なら給料全額私にくれてもいいはずだろ!!
    って毎月思うって
    赤ちゃんの頃から保育園入るまで、保育園入ったら送り迎えに小学校になったら塾の送迎とかもやっててずっと給料日に文句言われるんだってw

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/16(金) 15:27:59 

    >>169
    でも歯医者さんとかだって民間だけど利益上げてるんだから、利益があがるくらいの利用料が当たり前になったら良いのでは?

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2022/09/16(金) 15:29:25 

    >>1
    ガルちゃんでもクラクションの指導トピに
    こういう事じゃなくて大人がしっかりするのが先だろ!ってコメントもプラスも多いもんね
    クラクションの件は大人がしっかりするのは言われなくても大前提としてあるし
    みんなそれを前提に話してるのにわざわざつっこんでくる人も多い
    分かってない大人が増えすぎてこれでこうなら現場は本当に大変だろうなーと感じた

    叩くだけの人やモンペ系って起きた不祥事を叩く事しか頭にないよね
    大多数はみんな事故を起こさない為の行動を考えて実施して失敗したらまた考え直して同じ悲しみは起きないように頑張ってるのにクレーマーは言うだけ
    大多数は誰が余計な事をしてるのか分かってるのに自覚ないのは本人だけっていう

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/16(金) 15:30:17 

    >>36
    ただ、学校外での出来事であっても、学校が同じならそれは延長線上にあると思うんだよね。解決してくれ、とまではさすがに言わないけど、トラブルメーカーの子の側面は知っておいてほしいからさ、情報として連絡帳に軽く書いてる。

    +6

    -11

  • 179. 匿名 2022/09/16(金) 15:31:13 

    >>10
    何年も前だけど、お遊戯会の衣装を用意できない保護者がいて、私がその子の分の衣装を用意する羽目になって、それだけでも腹立つのに、挙句の果てにその保護者にもっと可愛い衣装にして欲しかったとか言われて腹立って辞めたよ。もちろん、その子達を卒園させてからだけど…。
    本当に勝手な保護者が多くてビックリする。
    鬱になって辞めた先輩もいた。私ももう2度とやりたくない。

    +90

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/16(金) 15:32:24 

    >>170
    クソチビやん

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/16(金) 15:32:45 

    >>157
    同じ命を扱ってる仕事じゃん。
    どっちが偉い。とかそういう問題じゃないよね。

    +11

    -5

  • 182. 匿名 2022/09/16(金) 15:33:27 

    でも少子化で待機児童が解消されてきたから保育士は今後そんなに給料上がらないだろうね。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/09/16(金) 15:34:11 

    >>174
    おいくつの子かな?
    脱走する子ってそう多くないから、自分の子供には自分で教えるので良いかも?
    「勝手に外に出たらダメだよ。車とぶつかったら危ないし、悪ーい人が近くにいるかもしれないからね。
    ○○ちゃんがいない!ってなったらみんな心配になっちゃうから、外で遊ぶ時も先生達の姿が見えるところで遊ぶんだよ」
    とか。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:13 

    >>181
    保育士も命を預かっていると言える気がするんだけど…

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:37 

    >>33
    無償化問題が出る前から薄給ですよ。

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2022/09/16(金) 15:35:44 

    >>184
    同じってあったね
    よく読まなくてごめんね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/16(金) 15:36:43 

    >>179
    その保護者は人として何か欠落してるんだね。
    やってもらって当たり前、想像力もないんだろうな。

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:07 

    >>8
    今は民間企業の法務関係の募集多いよ
    正社員なら40万円、派遣の法務事務は時給2000円以上だよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/16(金) 15:39:19 

    >>152
    自分のことは棚上げして先生任せにして上手く行かなかったら
    「先生に相談したのに」と文句を言われる

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/16(金) 15:41:23 

    >>102
    がるに書き込んだり学校に電話したりする前に目の前にいる子供とちゃんと話せば?って人は時々いる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/16(金) 15:43:38 

    >>87
    20万とかアホなの?

    +0

    -5

  • 192. 匿名 2022/09/16(金) 15:45:42 

    >>177
    5chでもいっぱいいた
    言わずもがななことに対してドヤ顔で説教おっ始める人いるよね…
    とにかく他人を叩くことに執着してて気持ち悪い

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/16(金) 15:47:32 

    >>73

    うちの保育園でも最近、突然辞めた職員がいる

    明るくて本当に素晴らしい先生だった
    一人の猛烈なモンペに潰された
    結局、モンペの旦那まで出てきてクレーム付けてたみたい

    去年と今年と同じクラス持ってたから水面下で色々あったんだろうなと思う

    ものすごくショックを受けた

    人の人生を変えてしまうことをして
    モンペ許せないな、と思う

    +34

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/16(金) 15:49:32 

    >>12
    普通そうだよね。
    自分が先生と話してるあいだ、他の子に目が届かなくなるんだから。
    それが察せられない、orメンヘラで自分の事以外見えない保護者さんは困るよね。
    市の相談窓口を紹介して終われないのかな?

    なんか保護者全体がこんな非常識みたく思われて不快だわ。

    +45

    -2

  • 195. 匿名 2022/09/16(金) 15:53:21 

    >>179
    わかるわ❗
    そんな人多いよね

    常識が通じない人一杯いるよ❗

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/16(金) 15:54:31 

    >>176
    すごく意味がわからない笑
    歯医者は、虫歯になった人や病気ある人を治して
    対価としてお金貰ってるんだから利益出て当たり前では?

    保育園は、親が面倒見れないから代わりに預かって
    面倒を見る世話するだけ、利益なんて出ません。
    保育士の給料上げたいなら、預ける親が沢山お金
    を払えばいい。

    そもそも、民間保育、民間幼稚園、民間介護施設も、国から助成金受け取っています。
    保育園に関しては、所得で利用料が違います。
    国から助成金が出ているから出来ています。
    助成金なかったら、皆んな一律で保育料は高くなりますよ。

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2022/09/16(金) 15:55:14 

    地元に保育士の友達が2人いるんだけど、2人とも
    「役員や係で活躍してくれたような保護者はまた別だけど、あとはたいてい、卒園したら忘れてしまうぐらい印象の薄い保護者が、私達にとっては1番良い保護者」
    って言ってたな。
    だから私も自分の息子を幼稚園に通わせていた時は、やるべきことはやって余計なことは言わず、ずっと息子の後ろの位置で静かに見守るようにしてた。
    良い保護者だったかは分からないけど、それでも3年間じゅうぶん楽しかったよ。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/16(金) 15:56:54 

    >>189
    学校の先生たち可哀想だよね
    学校外の出来事なんて先生には関係ないし、いい大人なんだから自分で解決すればいいのにね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/16(金) 15:59:41 

    >>35
    子持ちの先生は、「自分の子供より職場の子供優先して当たり前だろ!!」って言われてたよ
    保育園でも学校でも見た

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:03 

    >>7
    でも研修とかで、保護者の精神的ケアをするのも保育士の大切な仕事だと言われるんですよね…それが結局は子どもの為になるから。
    もちろん理屈は分かるんだけど、あまりにも私たちの負担が大きすぎでは?と常々思ってる。
    専門的な人や機関と連携できるようになったらいいのに。

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/16(金) 16:06:30 

    >>8
    ついでに大型免許取ってくれて行き帰りのバス送迎と昼間カウンセラーやってくれたらいいのに

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/16(金) 16:07:29 

    >>196
    麻痺し過ぎじゃない?
    子供預けるんだからそれの対価が発生するのなんて当たり前の事だよ
    むしろなんで子供預けるのに対価がかからないと思ってるの?

    +7

    -4

  • 203. 匿名 2022/09/16(金) 16:11:23 

    >>1
    長男を担任してくれた先生、いつもニコニコして目が合うと「○○君ママー」って手を振ってくれた。9年経って二男を通わせてるけど、毎日笑顔が無いし園児に対しても「ちゃんとやれよオラァ」とか言って怖くなってた…。疲れてるのかなぁ。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/16(金) 16:12:18 

    保護者の事まで構ってらんないけど、保護者がメンタルやられてる状況だと、子どもは敏感だから荒れるし、本当大変よ。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/16(金) 16:12:31 

    >>200
    私が通ってたとこは保育園だったけどカウンセラーさんいたけどな
    保護者さんもお子さんも相談OKな人
    毎日来る訳じゃなくてこの日はいますよって感じでお話の予約入れて話す感じ
    あれは委託?だったのかな

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/16(金) 16:12:46 

    私の知ってる保育園は苦情受付会社と提携してて、基本的にクレームはそちらに入れるようになってた

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/16(金) 16:13:25 

    >>202
    親が払う金額増やせば解決

    +8

    -4

  • 208. 匿名 2022/09/16(金) 16:14:50 

    >>202
    子供一人に月20万くらいだよね保育料国が払ってるの

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/16(金) 16:15:51 

    >>194
    保育士経験あるけどそれ全然普通じゃないよ。
    迎えにきた保護者には少しでも1日の様子伝えるようにしてたし、子どもをきめ細かくみるために家庭との連携大切だよ。
    手抜きの園からしたらそういう保護者ラクでいいけど。

    +26

    -3

  • 210. 匿名 2022/09/16(金) 16:18:32 

    保育園に預ける親叩きトピ

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2022/09/16(金) 16:19:32 

    >>7
    ちょっと病気の保護者で、ちょっと相談なんですけど、、ってどーーーーーーーでもいいことを園長やいなければ主任クラス名指しで電話してくる人いた
    気分の起伏も激しくて妄想みたいなので攻撃的に電話してくる日もあり、、
    本当に迷惑。どこに行っても保育士から嫌われるだろう
    言っちゃ悪いけどあの親のもとで育つ子どもが可哀想だった

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/16(金) 16:20:03 

    >>134
    朝の夕方の子供引き渡しの時なんて先生一人だし
    一対一で話しこまれると挨拶してもスルーだし、かと言って話し終わるの待つなんて時間の無駄だから、自分の子供は名前呼んで勝手に連れて帰ってる

    防犯的にもちょっと危ないよね(・・;)

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/16(金) 16:21:19 

    >>203
    それ役所に通報してください
    虐待です、、

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/16(金) 16:24:40 

    >>211
    療育や児童発達支援勧めたらそのほうが手厚いし

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/16(金) 16:25:57 

    >>113
    あーいるいる。何歳になっても群れたがる人種。精神的に幼いなって思って関わらないようにしてる。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/16(金) 16:26:15 

    >>205
    そうなんですね、いいなぁ
    そういう取り組みがあれば、保育士は随分負担が減ると思います。
    うちが田舎だからでしょうか。今まで働いた園や、保育士仲間からもそういう話は聞いたことがないです。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/16(金) 16:29:38 

    >>60
    子供に問題がある→原因は親のメンタル
    これ、本当に多い。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/16(金) 16:35:53 

    >>55
    ほんとに。被害妄想強いクレーマー困る。。。なのに聞いてくるんだよね、何言ってもマイナスにとるくせに。ハァ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/16(金) 16:40:42 

    >>149
    先生に責任あるわけではないんだけど、保育園とかだと色んな子供を見ている先生だからこそ相談することもあるような…
    自分で何もしてないのに何でもかんでもってのは違うけれど

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2022/09/16(金) 16:46:54 

    >>207
    それが良いね
    好きで子供産んで保育園に押し付けて保育士に好き勝手要求するような人達の子供の保育料なんて、国が払う必要ないよ

    +14

    -3

  • 221. 匿名 2022/09/16(金) 16:56:07 

    >>213
    そうなの?運動会の練習中だったからつい熱の入った指導なのかなって思ったけど、言われた子は少しふて腐れた様な悲しそうな顔で俯いてた。

    こないだ二男を迎えに行った時も「ありがとうございました」って言っても無表情で「はい」って言われて、若い先生だけど相当疲れてるのかな、と思ったんだけど

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/16(金) 17:16:44 

    私は設立者の胸像に話してたら、園長がはなしを聞いてくれるようになった

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/16(金) 17:27:30 

    公立保育園に入れてたど、クレームなんてつけたことないな。預かってくれて感謝しかなかったし、細かいよその子とのいざこざや先生がこういうこと言ったみたいなことあっても、きほんは静観してた

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/16(金) 17:49:55 

    息子が保育園通ってるけど、先生には頭が上がらない。友達にクレーマーがいたけど、すっごく迷惑かけてて本当に引いたし、自分の子供というよりも自分のことしか考えてなくて毎回衝撃をうけてた。

    私も時々相談するけど、短時間で子供が先生に話しかけたらすぐ帰るようにしてる。

    常識がなさすぎる親は意外と多い

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/16(金) 17:52:09 

    元保育士だけど、発表会の後、ずーーーーっと担任と話してる保護者いたなぁ。普段から病み気質な保護者だから、担任をつかまえるかなと心配してたら的中した。あとは、ケガに対するクレーム、迎えが遅れた事を注意したらクレームとか何かとクレームをつける保護者もいた。子どもより保護者対応でげんなりするし、クレーマーの子どもがかわいく思えなくなる。

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2022/09/16(金) 17:54:09 

    クレーマーって心が疲弊するんだよね。写真の笑顔が不自然で可愛くなくて非常に残念でしたって連絡帳に怒りを長々と書いてあったのには驚いたわ。この方はどの先生にもクレームするで有名だから出た出たって思うぐらいでよかったけどね笑

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/16(金) 18:12:54 

    思い出した。
    一つ上の子供の親どもがすんげークレーマー集団で、うちの子の担任やってた男の保育士がその子らのクラス受け持ってたとき毎日のように電話かかってきてたんだって。
    うちの子は療育園通ってたんだけど、一緒にバス待ってたオカンがその保育士のこと発達呼ばわりしてたよ。年中のとき担任だったらしく。

    あんたがそんなだから子供は重度自閉症なんでは?とは思った

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/16(金) 18:20:46 

    スパルタ教育希望!
    今の子達甘やかされすぎ
    イライラする
    親も悪い

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2022/09/16(金) 18:28:52 

    >>206

    そんな所があるんだ❗
    すごい

    うちの保育園、地域的に大変な所でクレーム、理不尽な要求が多くて知られているらしい。

    私は他県から結婚して来て、分からず働き始めた
    生まれ育った人は「皆分かってるから働かないよ」と言われた

    職員は一生懸命働いてる
    本当にクレーム等、取り扱う所に委託して欲しい
    そしたら辞める職員が減るのに

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/16(金) 18:30:44 

    一応、保育士(あの当時は保母)と幼稚園免許持ってるけど別の仕事に就いたわ。
    実習して改めて、自分には向いてないと思ったから。
    今や昔よりクレーマー保護者が増えてなおさら大変そう・・・

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/16(金) 18:33:22 

    >>121
    それはどうなんだろうね…。

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2022/09/16(金) 18:47:06 

    >>228
    はいはい。
    今の子は〜今どきの親は〜おばあちゃんは寝ててね。どんだけご立派な方なんだろう笑

    +5

    -3

  • 233. 匿名 2022/09/16(金) 18:51:27 

    >>229
    そこは私立の小規模な保育園だから出来たのかもしれない
    でも全ての保育園で委託可能な事は委託できたらいいよね、本当に大変すぎる仕事だよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/16(金) 19:31:19 

    >>31
    電話相談してもらいたくて保育ユ○○ンに電話したけど、保育士の愚痴なんか知った事か?ってぐらい無愛想なおじさんが出た。私の場合は時間の無駄だった。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/16(金) 19:56:56 

    >>7
    アメリカのようにカウンセリング業が普及したら少しは変わるのかしら?今の日本だとカウンセリング→宗教勧誘とか、高い相談料とか、いろいろ面倒な事になる?国民性も違うしね。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/16(金) 20:15:59 

    >>121
    それは違うと思う
    園長がたった10歩往復するだけでも事故は防げた
    添乗員が本来の仕事であるみんな降りたかの確認をしなかった
    担任副担任が疑問を感じても保護者の間違いでしょって思い込んだ
    バスをラッピングしたおかげで、外から中が全く見えない状態だった

    どれも忙しいから出来ないとか責任の重圧の精って性質のものじゃないじゃん

    +12

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/16(金) 20:16:47 

    保育所保育指針では、 「保育所は、入所する子ども等の個人情報を適切に取り扱うとともに、保護者の苦情などに対し、その解決を図るよう努めなければならない。」とあるんだよね。
    そう習うから、保育士は子どもだけじゃなく保護者へのフォローも一生懸命やるから大変。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/16(金) 20:16:50 

    保護者の面倒までみるのきつ…

    1クラス15人だったら、その母親も含め30人のお世話ってこと?笑

    小学校だったら1クラス30人として60人かあ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/16(金) 20:32:27 

    >>202
    え、でも地域の図書館とか生き生きセンターみたいなやつの運動マシンとか全部無料じゃない?
    なんでいつも保育園だけ責められるんだろうね〜

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2022/09/16(金) 20:32:39 

    >>20
    それだけは絶対しないわ
    親と子は別だと考えてるから

    +28

    -10

  • 241. 匿名 2022/09/16(金) 20:36:05 

    >>236
    70過ぎの人にやらせるのが問題
    しかも園長は普段は運転していなかった
    お金出して若い人雇わないと
    高齢者は認知機能衰えていてやばい

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/16(金) 20:43:54 

    >>240
    クレーマーの子どもに対してかわいくないと思うのは普通だと思うよ。表には出さないけど、心の中では休まないかなって思う。先生だって人間だよ。
    自分の感情押し殺して、好き勝手言われても、ニコニコしてないといけないから、病むよ。

    +42

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/16(金) 20:54:19 

    >>24
    廃人になってる暇はないよ!!
    家帰っても仕事があるから…

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/16(金) 20:59:54 

    >>1
    専門家や関係機関につなげようとすると「逃げてる」ってクレームが来るのよね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/16(金) 21:06:36 

    >>183
    1、2歳児クラスのある幼稚園で、1歳児か2歳児らしいですが詳細はほとんどわかりません。

    来年、下の子1歳児を入園させる予定なのですごく気掛かりで。

    言い聞かせたところで、1歳児がどこまで理解してくれるか…

    もう少し幼稚園の様子を見てみます。
    返信ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/16(金) 21:25:48 

    >>58
    行政は税金投入しているから委託費の80%相当が人件費に使われているかちゃんと監査でチェックしてるはずなんです。給与台帳も提出しますし、支払ってるかの振込明細ももちろん提出してます。
    この前、県から80%切ってる園は委託費減額するって通知が配布されていました。

    悪徳な保育園もあるのは事実だから、そういうところには行政は必ず監査でチェックしてビシバシ指導入れてほしいし、保育士の先生もそんな園にはさっさと見切りつけてほしいです。でないとそんな一部の悪徳な園がいつまでも改善せずにのさばるから。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/16(金) 21:27:36 

    >>62
    特定の保護者と距離感オカシイ保育士も
    あまりいい保育士じゃない感ある

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/16(金) 21:34:10 

    >>110
    一生懸命勉強したり手遊び覚えたりピアノの練習したり、色々やって資格取ったんだよ。簡単に取れるとか言わないで欲しい。

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2022/09/16(金) 21:40:16 

    >>26
    親の精神が不安定だと子どもにすぐ影響するからね。
    メンタルやばい親は児相と一緒にフォローだよ。
    うちの場合は園長が対応して話を聞いたりしてるけどね。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/16(金) 21:59:39 

    >>36
    前トピでも今は学校介してが主流みたいな保護者多すぎて戸惑うわ
    トラブル=先生に相談が当たり前って
    先生も一労働省ってこと忘れてない?
    先生達の1日のルーチン考えたらよっぽどのこと以外は言わないよ
    連絡帳も保護者との交換日記じゃないからね

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/09/16(金) 22:00:07 

    >>138
    看護師も夜勤しないと安いって聞いたよ

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/16(金) 22:00:51 

    >>5
    利用者=親
    がちゃんと対価払えばいいんだよ

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/16(金) 22:12:06 

    >>5
    保育園幼稚園の給料が安いってずっと言われてるけど、保育園幼稚園なんてその土地の金持ちが一族経営してるから、経営者一族は儲かってウハウハな生活してるよ
    短大卒の若い子を安く使える、使い捨てられるってのは経営者一族だけが儲かる業態なのだと思うわ
    国じゃなくて経営の健全化を求めた方がいいよ、国が上げた保育料なんて保育絵経営に吸収されてそのまま労働者にお金が流れるわけではないから
    介護も同じく、いくら国がお金を出してもそのまま労働者に渡るわけじゃないのをいい加減学ぶべき

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/16(金) 22:33:08 

    >>24
    7:30から21時まで開いてる園で、シフト制で遅番の次の日早番とかあったからよくシャワーに打たれながら寝てたり、メイクしながら寝てたな。
    寝てたというか気を失ってたに近いと思う。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/16(金) 22:44:27 

    >>248
    それは他の国家資格とる時もそうだよ。
    なんなら勉学に関しては保育士は比較的簡単になれる。

    +5

    -10

  • 256. 匿名 2022/09/16(金) 23:12:24 

    今保育士退職してはじめての子育てしてるんだけど、4年前の保護者からの理不尽なクレームがフラッシュバックして、あー!!!てなってる。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/16(金) 23:16:37 

    >>211
    そういう人って必ず一定率存在するよね。話しやすいのかもしれないけど、無料サロンと勘違いしてる。
    そして対応悪いと後で電話きたりするんだよね。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/16(金) 23:19:12 

    >>157
    乳児院や養護施設で働く保育士たち、施設の介護士だって夜勤ありですけど。
    何言ってるの。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/16(金) 23:24:01 

    >>110
    何でそうやって下に見れるのか不思議で仕方ない。
    とことん保育士の仕事を経験してから仰ってるの?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/16(金) 23:32:31 

    保育士の不祥事とか、
    保育園や幼稚園のミスで子供が亡くなるとかの大事件があると、
    必ず、数日以内に、保護者がモンペで保育士(教師)がかわいそうって
    記事が出る。
    組合とかがマスコミに頼んでるんじゃない?目逸らし。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/16(金) 23:38:31 

    保護者のお守りまでしたくないでしょ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/16(金) 23:40:40 

    >>8
    弁護士余ってる、って何人も言ってるけど、弁護士の知人友人親族いないでしょ。法曹会の実態をわかってないのに、恥ずかしい… トピを選ぶようにしてるけど、なんたか情けない。これもマイナスだらけでしょうけど。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/17(土) 00:05:39 

    >>66
    いるいる何でも人のせいにする親。私が遭遇したのは先生がうちの子を褒めてくれないからいけないって。まず親であるお前が褒めろよ。
    完全に子育てを放棄してる、他人任せなんだよね。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/17(土) 00:09:34 

    >>12
    幼稚園だけど面談の時話すだけ(先生の話を聞いて質問されたこと答えるのみ)と子どものことじゃなくて係の事で分からないこと聞くくらい。
    後はバスだから挨拶とよろしくお願いします、ありがとうございましたのみ。
    怪我してきても逆に手当とかしてもらったりしてたらお礼言うし、大丈夫ですよ気にしないでください!って言うくらい。
    家で怪我みつけても気にしない。
    園に恵まれてるのもあるのかな。
    むしろ小中学校がクソ

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/17(土) 00:11:27 

    >>3

    ここにもモンペいたー!

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/17(土) 00:26:22 

    >>259
    横だけど難易度の問題を言ってるだけでは

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/17(土) 00:47:33 

    >>32
    でも迷惑行為してる子に自宅まで案内させて親に直接苦情入れたら迷惑かけられた側なのに怖いとか変な人扱いとかされそうだね。
    そういう子の親ってやっぱりそういう子の親だなぁって感じの人多そう。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/17(土) 01:14:47 

    先生も変なのいる。
    常に言い方偉そうなのとか。
    子供に影響されたくないからずっと我慢してる。
    いやいや仕事してるんなら辞めれば?
    それは親のせいじゃない。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/17(土) 01:27:24 

    >>91
    子供のことを絡めて自分のしんどさを労ってもらおうとする保護者って結構いるよ。
    Twitterでも頻繁に〝こんなに子育てを頑張ってるのに報われない私〟ってツイートがバズって私も私もと延々と続くのと一緒で労ってほしい褒めてほしい親は多い。
    昨日イヤイヤがひどくて〜とかトイトレの愚痴とかから入って先生からの「大変でしたね。本当にお疲れ様です」の一言待ち。話してストレス解消したいタイプだとそこからダラダラと続く。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/17(土) 01:33:52 

    >>16
    勤続年数に応じて上がっていくからベテランほど辞めない=採用枠が少ない=倍率がより高くなるという…

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/17(土) 02:18:45 

    父親の送迎時、話が長い人が多い。
    無料のホステスじゃないぞ!!!!!
    子ども達の話なら全然聞くけど、世間話とか仕事の話、全然興味ないし、明日の準備させてくれ。
    掃除させてくれ。
    あと忘れ物も多いし、伝えたことが母親に伝わっていない。
    頼むよ、父達。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/17(土) 05:22:08 

    >>264
    幼稚園と保育園は預かり時間も違うし、保護者の質も違うよね。
    私は幼稚園と、小学校で役員やってて、幼稚園はイヤな思い出がないけど、小学校は、行事の路駐を注意して逆切れされたり、ねちねちクレーム言ってくるのは、保育園卒の保護者だった。

    中学は私立に行かせたい。

    +5

    -4

  • 273. 匿名 2022/09/17(土) 05:38:21 

    >>46
    都心は知らないけれど
    コンビニとかスーパーの時給
    派遣の事務時給とかは
    最低賃金が上がれば同時に上がることもあり。

    保育、看護、薬剤、ケアマネ等
    ちょっとだけ他より時給あった系は

    10年前と比べても
    そんなに賃金上がってない。

    最低賃金が近づいてきて差がなくなってきてる感じ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/17(土) 05:56:03 

    >>1
    うちの働く園は
    園長も副園長も保育の免許もってない。

    それってありなの?って思う。

    先生たちへの暴言もパワハラまがいなことも
    多いし
    親からクレームきててもスルー。
    保護者が役所に苦情出しても
    何も指導してもらえないのが現実

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/17(土) 06:12:21 

    >>20
    保育士してるけど、あれこれクレームつけてうるさい事言ってくる親にはそれ思うよ。
    預かってる間に何されるか(絶対に何もしないけど)分からないのに大丈夫??って。

    自分で選んで入園してきたのに、何故自分のわがままでこちらを変えようとするのか。退園してどうぞって思う事は正直あるよ。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/17(土) 06:58:45 

    >>248
    仕事はすごく大変だけど、資格はとりやすい方だと思う。
    資格取得を難しくしたら余計なり手が少なくなるだろうね。
    結局はお給料を上げるしかないのかな。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/17(土) 07:01:30 

    朝7時半からお迎えの17時までずっといる
    保育士さんが小さな子供いること聞いて驚愕。
    どこにそんな体力あるの?
    いつもお疲れ様だー

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/17(土) 07:32:08 

    >>10
    私も。辞めて5年になるけど、今でも発表会の夢見る。音楽会の曲選びで悩む夢とか。トラウマ。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/17(土) 07:52:36 

    >>245
    あー、名前が幼稚園というだけで実質保育園みたいなところか。
    1歳児はなかなか理解できないかもね。
    それでも何となく分かってくれる子もいると思うし、繰り返し言って聞かせるのは子供を守る意味でも大事だと思う。
    頑張って。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/17(土) 07:55:29 

    >>43
    兼業がクレームつけてきたりもしますよ。

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2022/09/17(土) 08:03:38 

    逆に雑な先生も多いと思うけどね
    毎日カレンダーシール貼る手帳も数日分シール貼ってない事も多いし、使い捨てマスクも使って汚れたら入れる袋も園から持参しろって言うから持参してるけど一度も使われた事無い
    園カバンにそのままポイと入ってるし、替えの新しいマスク入れてるのもぐっちゃぐちゃに丸まって入ってるし、知らない子の食器持ってくる事とか多々あるし、ちゃんと見てるのか不安になった所に、自分の子供に持たせた食器とは違う食器が置かれてる写真をたまたま見て、ダメだって思ったけど言えず我慢してる保護者もいる

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/17(土) 09:21:03 

    >>12
    わたしも!先生から呼び止められるまでは自分からは何も聞かないし話さない
    必要なことは連絡帳に書く
    忙しいだろうし無駄話に時間とってもらうの申し訳ないと思うのが普通じゃない?

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/17(土) 09:21:20 

    親が介護になってから知ったんだけど、介護の世界だと
    なんとなく、ケアマネが家族の話を聞く担当みたくなってるじゃん。
    保育園だとか学校とかも、そのうち「保護者担当」みたいな係ができると思う

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/17(土) 09:26:04 

    >>14
    私が務めている保育園には、顧問弁護士ついてるよ

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/17(土) 09:26:56 

    >>227
    うちも自閉症で療育園通ってた。
    あんたがそんなんだから…は耳が痛いけど、
    幼稚園型で保育時間短いし、行事も月何回かあるから専業主婦ばかり(旦那さんも障害受け入れていて専業主婦出来る=家庭環境悪くない)だったからか、皆保護者は良い方ばかりだった。
    でもたまーに強烈な方はいたな。明らかに子に遺伝してるだろってタイプの。
    私もそれを思い出したよw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/17(土) 09:39:59 

    >>281
    コロナの事もあるから、衛生面の事は勇気を出して言った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/17(土) 09:50:32 

    >>24
    子育てしながら正規やフルで働いてる先生方は本当に凄いと思う
    心身を壊す自信しかなかったから妊娠を機に辞めた(もちろん退職する学年末までは避妊しました)

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/17(土) 10:15:11 

    >>147
    ママ友で2人教師の前で泣く人いるんだけど「○○のせいで子供はこんなに苦しんでるんです!!」って泣いてるらしい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/17(土) 11:08:10 

    >>20
    そういう親の子供って可哀想な子多いのよね…顔色ばっかり見たり…情緒不安定だったり…将来大丈夫かな?って思う事ある。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/17(土) 11:08:14 

    >>7
    研修や保育関係の書籍を買いに行くと、必ず「保護者対応について」系は必ずある。
    ただ、現場だと怪我や子ども同士の喧嘩でこういう対応されたら、どう保護者は感じるか?というレベルではなくなってきている。

    「これ、どうしよう?」「管轄は?マニュアルは?」ってなった場合、全てとりあえず保育園に丸投げ感満載。
    ハコヅメ!って漫画で水難救助の訓練時にこういう場合ってどうすればいいのか?というところで「組織が個人に求める標準装備が多くてきつい」「現場判断だ」ってセリフがあるけれど、まさしくそれ。

    保育指針にも保護者関係のことが書いてあるし、一緒に子どもの成長を見守っていけたら理想的。現実はこうだけど…と思うことも理想に向かって進むことは大切だと思う。
    でも、たまに私達、子どもじゃなくて保護者のお世話をしてるんだっけ?って思う時がある。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/17(土) 11:16:07 

    >>20
    何故か散々クレームつけてくる保護者に限って、次のお子さんも同じ園に入れてくる。

    私達、やっと解放されたー!やっと卒園したー!って思っていたら…入ってきた。
    多分、本能的に他じゃ受け入れて貰えない、ここなら自分の話を聞いてもらえるってわかってるからかもって思ってる。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/17(土) 11:19:05 

    >>15
    小学校で働いてますがほんとそれです。一応傾聴しますが内心イライラマックスです。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/17(土) 11:38:53 

    >>41
    高収入=意識高い系が多い。
    低収入=D9Nとかの民度低い又はやたら弱者庇護を求めてくるノイジーマイノリティが多い。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/17(土) 12:08:25 

    >>90
    施設の改修費のためにプールしていると聞いたけど。
    普段から人件費にじゃぶじゃぶあげてたら、いざという時の改修費何千万ってどこから出すのですか?
    ちなみに保育士歴20年、年収は500万弱の平保育士でした。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/17(土) 12:18:23 

    >>248
    短大や専門学校卒業と同時に無試験で取れる資格というのが下に見られる一因だと思う。
    国家資格なのだから、看護師みたいに国家試験13科目?だっけ?受けて合格者のみ認定保育士みたいな一つ上の資格として名乗れるようにして給与を差別化するとか。
    従来の無試験保育士さんも試験に合格すると同じ扱いになるとか?
    でもやってる仕事は同じだから余計になり手がいなくなるか…難しいね

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/17(土) 12:20:23 

    >>288
    こわ……

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/17(土) 12:42:33 

    >>200
    保育士が聞けるレベル超えたら、保健所とか支援センターとかに繋いでいいんじゃなかったけな。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/17(土) 12:44:42 

    >>15
    自分が受診が必要な状態だっていう病識がないからね。それで受診を促されると逆ギレしそう。家族が何とかするのが一番だけど。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/17(土) 13:52:19 

    >>43
    メンタル不調で迷惑かける親=専業主婦って言われてるみたいで嫌なんですけど…。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/17(土) 13:57:13 

    >>8
    必要なのはソーシャルワーカーで、弁護士ではない。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/17(土) 13:57:23 

    >>287
    私の周りだけど、既婚のフルタイムや正社員の保育士さんはお互いの、または片方の親のサポートありきで仕事してたよ。
    本当に支援なしの核家族の既婚保育士はゼロだけど、その人達はどうなの?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/17(土) 15:18:17 

    >>289
    分かる。
    上のクラスに進級した時に、怖い先生で怒られていたから実情を伝えたよ。
    廊下等で見かける時は必ず声掛ける様にしている。
    段々と笑わなくなってきて凄く心配している。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/17(土) 16:17:19 

    >>248
    そう言いたくなるのは分かるけど、合格率とか落とした科目だけ3年間再受験できるというチャンスが豊富な点においては、心に余裕のある試験だったよ。
    仕事内容は別として資格は比較的取りやすいと思う。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/17(土) 16:30:57 

    >>3

    も、もんぺ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/17(土) 16:32:46 

    >>111
    これと、上に立つ理事長がくすねてるから。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/17(土) 16:55:39 

    >>248
    保育士だけど、残念ながら資格をとるだけなら簡単な方だと思うよ。
    適性が重要視される職業だとは思うけど。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/17(土) 19:26:45 

    >>248
    結構、バカにされる職業だけど、よく知らない人にしてみたらイメージ的にそう見える職業ではあると思う。

    ただ日本である程度、教育を受けてきている人が多い前提で就ける職業でもあるから、低く見られるという感じもした。

    ピアノ、ダンス、音楽理論、絵を含む美術系、製作、折り紙、読み聞かせ、体育、水泳指導を乳幼児相手にフル装備で出来る人って、国民が一定基準で小さな頃からやってきたから、これくらいなら出来る人が多いと思われてる。
    これをオールラウンダーでできる人材が溢れてるのは国としての教育は凄いと思うし、その教育が出来る家庭が一般的だっていうのも凄いと思う。

    それを甘く見て、低い扱い方をしていると職業の選択をしてくれる人がいなくなり、連鎖が起こって国の教育が下がっていくと思っている。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/17(土) 19:38:26 

    >>146
    それ以外の子全員を正規が見るから割と普通だよ。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/17(土) 19:42:02 

    >>240
    そう?
    親が嫌われてる親の子は、やっぱり好かれないよ。
    どうしてもチラつくし。仕方ないと思う。
    保育に差はつけないけど

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/19(月) 14:09:06 

    毎朝、いつまでも我が子から離れられず
    終いには子どもが駄々(我儘)言い始めて母と離れたくなくなりウダウダしてきた(←ここまで約10分)

    仕方ないから『お母さん、もう大丈夫ですよ。
    子どもさん預かりますよ』って言ったら
    『先生!先生は黙っててください。この子がもうイイ(大丈夫)って思うまで、このままでいさせてやって!!(怒)』と言われた
    ...唖然
    (離れたくないなら、ずっーと家にいたらいいのに)

    アホらしくて、その親子そのまま放かって
    別の子の迎えに行った


    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:23 

    保育士大変なのも分かる。ちなみにうちの公立の保育園通ってるけど、公務員の保護者だけに激甘だよ。送迎の遅刻してもお咎めなし、規定より少し熱高くても預かってるし、親のリフレッシュでの保育は認められて無いのに何故か、朝とお迎えで髪の長さ違って明らかに美容院行ってるよね?って公務員家族を何も言わない。幼児にはマスクつけさせるけど、先生は通勤時、ノーマスクなのたくさん見てますよー。
    でも大半の保育士さんはやっぱり大変だよね。ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。