ガールズちゃんねる

ホームベーカリーが欲しい!

152コメント2022/01/03(月) 19:48

  • 1. 匿名 2022/01/01(土) 19:00:44 

    ホームベーカリーが欲しいと思いつつ、いざ買ったら作らなくなるのでは…と考えてしまい買う決断ができません。
    持っている方のお話が聞きたいです。
    よろしくお願いします!

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/01(土) 19:01:24 

    使うよ。太る。

    +110

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/01(土) 19:01:27 

    ホームベーカリーが欲しい!

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/01(土) 19:01:40 

    そもそも、パンなんてそんな頻繁に作るものではないよ
    私は本当に楽しんでやれるものなら買う。

    +10

    -24

  • 5. 匿名 2022/01/01(土) 19:01:55 

    使うの最初の半月

    +139

    -20

  • 6. 匿名 2022/01/01(土) 19:01:55 

    めっちゃ使ってる。
    もっとお手入れ簡単なのができるといいのにな。

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/01(土) 19:02:30 

    まじで使わない
    最初だけ

    +84

    -17

  • 8. 匿名 2022/01/01(土) 19:02:43 

    餅つけるやついいなぁって思った

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/01(土) 19:02:53 

    音がうるさいとか、パン買った方が安いとか聞いて躊躇してる。

    +55

    -12

  • 10. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:05 

    家電屋さんの初売りで買う。福引きに当たれば30000円分ただになる。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:08 

    妊娠中買って頻繁に使ってたけど、子供が産まれて3年一度も動かしてません…

    今年こそは使うぞ!

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:09 

    >>1
    何年間も愛用してる!
    夜材料入れてセットしておくと
    朝、焼きたて食パン出来てるのが最高に良い!
    最近はクックパッドに美味しいレシピがたくさんあるよ!

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:15 

    ホームベーカリーのみだと使わなくなるからホームベーカリー機能付きの炊飯器を買った

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:19 

    ホームベーカリー持ってなく、たまに手ごねで作るのが好きなレベルだけど、将来パン屋さん開く!とかパン系YouTuberになる!とかじゃないならぜっったい使わなくなるとおもうよ

    +12

    -22

  • 15. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:41 

    >>5
    10年前に買って使った回数5回

    +34

    -9

  • 16. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:51 

    8年くらい前に母が買ってきて私は10回もつくってません!
    最後に使ったの5年前くらい笑
    ちなみに買ってきた母は1度も使ってません…
    材料入れるだけで簡単にとても美味しいパンが焼けるのに何で使わなくなるんだろう…

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:52 

    よほどパン作りが好きとかでない限りマジで要らないと思う。

    +24

    -8

  • 18. 匿名 2022/01/01(土) 19:03:57 

    焼きたてはおいしいけど
    冷めるとくそまずい。

    +19

    -18

  • 19. 匿名 2022/01/01(土) 19:04:11 

    使い続けるほど太るという罪深い電化製品です
    家族がたくさん食べてくれるなら絶対オススメ!

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/01(土) 19:04:21 

    ごめん
    この年末に断捨離で捨てた
    市販品を買った方が安上がり。
    手入れはめんどくさい、場所は取るしで捨てた

    +31

    -9

  • 21. 匿名 2022/01/01(土) 19:04:23 

    結局のところ、人によるんだよねー。
    私は10年くらい前に買ったけど、飽きることなくずっと作ってるよ。
    パンだけじゃなく、ピザやうどんなんかも捏ねれるから色んなものを作ってる。

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/01(土) 19:05:16 

    そこそこいいものを買ったほうがいい。
    ケチって安いの買ったら、地震?!ってほどに揺れるしうるさいしで、朝出来上がるようにタイマーしておくと目が覚めてしまうほどだった。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/01(土) 19:05:44 

    材料費が高い事に気づき、焼く時は焼くけど、焼かなくなると焼かなくなりました。

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/01(土) 19:05:45 

    そもそもパン類を食べたくなくなったから使わなくなった
    パン類が体調不調の原因だと分かったから

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/01(土) 19:05:52 

    だいぶ前に買ったのを今も使ってるけど、
    食パンはふくらみが悪くなったので、
    今はたまにだけベルギーワッフルやベーグルなど作る時に
    こね機能だけ使ってます

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/01(土) 19:06:00 

    頻繁には使わないけど肉まんやピザ生地やクルミパンやレーズンパン作る

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/01(土) 19:06:37 

    >>1
    あーなるほどなるほど。
    ここ見て解ったわコーヒーのバリスタやミキサーホームベーカリー、どうして沢山リサイクルショップにあるのか。
    みんな飽きちゃうのねw
    2.3回使ってみんな飽きちゃうからリサイクルショップ流れ。

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/01(土) 19:06:46 

    作るの楽しいかも知れないけどやっぱ市販のパン買った方が楽だし美味いってなりそう。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/01(土) 19:07:13 

    もしマンションに住んでるならおすすめしない

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/01(土) 19:07:19 

    >>2
    作った分、一気に全部食べずに冷凍したらいいのに。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/01(土) 19:07:21 

    材料費高いよね
    スーパーの一番安いもので揃えても美味しいパン屋さんの食パンのほうが安い
    そしてなにより時間がかかりすぎる

    +25

    -7

  • 32. 匿名 2022/01/01(土) 19:08:09 

    >>29
    音かなりうるさいよね

    +12

    -5

  • 33. 匿名 2022/01/01(土) 19:08:18 

    20年使い続けています。壊れて一度、買い換えしました。お薦めしますよ。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/01(土) 19:08:28 

    朝はどうしても焼きたてのパンで!って言う人にはいいかもね。
    私にとってパンは太る原因だから、絶対要らないけど。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/01(土) 19:09:04 

    こねるだけの機能しか無いやつ持ってるけどすごくいいよ。パン生地だけこねて惣菜パンやロールパンとか自由に作れるしピザ生地も出来る。10年くらい前に4万くらいで買ってじゅうぶん元取れてる。ピザなんてお店で¥1000で食べるの馬鹿らしくなるくらい自宅でチーズもりもりで作れる。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/01(土) 19:09:42 

    頻繁に使っています。
    家で食べる食パンはホームベーカリーで焼いたものです。

    塩分少なめバター入れずにオリーブオイルで使ってますがとても美味しいです。毎日食べる食パンが美味しいと嬉しいです。

    凝ったものつくるタイプではないですが簡単で洗い物も少ないので続いてます。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/01(土) 19:09:44 

    >>1
    使わなくなったからあげたい

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/01(土) 19:09:50 

    うちは朝がパン食だからもう10年近く週2回くらいは焼いてる。同じパンなら分量を暗記しちゃうからそんなに面倒ではないと思うよ。ちなみに私はかなりのものぐさ45歳。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/01(土) 19:09:55 

    >>1
    最初安いホームベカリー買って膨らまなかったりして挫折しそうになったけど、コツを調べて材料にもこだわるようになったら美味しく焼けるようになり今では2日に1回10年以上焼いてます。
    材料1つで味が変わるよ。慣れたら楽だしチャレンジしてみて。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/01(土) 19:13:00 

    買って数回使って、義実家に譲りました。
    義実家でも使われていません。
    まず、うるさい。
    朝焼けるようにしておくと、目覚め前にベーカリーの音に起こされます。
    そして、材料を揃えると意外に高く、パンを買ってきた方が安い。
    パンが好きすぎて毎日焼き立てを食べたいとかで無い限り、不要です。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/01(土) 19:13:01 

    ホームベーカリーでできたパンで、サンドイッチ作ってたけどな。お餅つけるやつ買おうかな。以前のホームベーカリーは、別居中の旦那がもっていった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/01(土) 19:13:43 

    買って1年。週2で焼いて、焼き立てを冷凍してる。
    おいしいし楽しいし重宝してるけど、もし今使っているのが壊れたら次は買わないと思う。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/01(土) 19:15:45 

    10年くらい前に買いましたが、使ったのは最初の1〜2年くらいでした。強力粉やドライイースト高いし、他の材料を買ってもなかなか減らないからパンは作るより買った方が安い!となってもう何年も使っていません。。。
    最初はテンション上がってすごく使うんですけどねぇ。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/01(土) 19:16:19 

    うどんとかパスタとかこねられるのがいいよ。餅も。
    うちのはゴパンじゃないけど、ごはん入りパンが作りたくて、冷御飯を茶碗一杯分、ぬるま湯と合わせてハンドミキサーでがーってしてから材料入れて焼いてる。ごはんパンすごくおいしいよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/01(土) 19:16:49 

    >>1
    ホームベーカリーが欲しい!

    +6

    -29

  • 46. 匿名 2022/01/01(土) 19:16:50 

    週3のペースで焼いてる
    国産の強力粉楽天で10キロ買って測って使ってるけど慣れちゃえば全然手間じゃないよ
    子供もホームベーカリーで焼いたのはよく食べる

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/01(土) 19:17:10 

    >>26
    クルミパンやレーズンパン自分で作って食べるとおいしいよねー。
    ٩( ''ω'' )و






    ホームベーカリーもって無いけど藁

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/01(土) 19:17:46 

    >>38
    わかる。慣れれば炊飯器でごはん焚くのと手間大差ないよね。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/01(土) 19:18:05 

    買った方が美味しい

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2022/01/01(土) 19:18:28 

    >>45
    デマ乙

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/01(土) 19:19:01 

    購入して10年。
    波はありますが、ハマるとパン作りします。(生地をホームベーカリーで作って、あんぱんをオーブンで焼いたり)
    必ず年末はお餅をつきます。
    餡子もホームベーカリーで最初の頃は作っていました。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/01(土) 19:19:10 

    市販の食パンは安いけどけっこう添加物使ってるしどこ産の小麦粉かわからないから素材を自分で選べるのがいい

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/01(土) 19:19:20 

    >>49
    でも買うと高いし添加物はいってるし。
    自分で作れば安心材料で、ノンオイルでも作れる。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/01(土) 19:20:00 

    1〜2回使ってしまいっぱなしだったから人にあげて、何故かその後は手ごねで月1で作ってる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/01(土) 19:20:08 

    買うならパナソニックおススメ

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/01(土) 19:21:47 

    17年前にプレゼントで頂いて現役。自分の中でブームが来て、使わなくなってを数年単位で繰り返してる。最近は子供と一緒に量って楽しみました。やっぱり作ったやつは美味しい!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/01(土) 19:22:03 

    >>45
    北海道牛乳も小麦も産地だけど北海道乳がん患者多いかしらね?

    あれ、待って。
    パンは腸と脳をこわす
    牛乳は骨と血管を?

    これなら脳梗塞になりやすいんじゃない?

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2022/01/01(土) 19:22:52 

    アイリスオーヤマのホームベーカリー持ってる方いますか。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/01(土) 19:23:48 

    >>9
    買ったほうが安いけど、HBと同じように保存料不使用なパンを買おうと思うとそれの方が高いよね。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/01(土) 19:24:41 

    >>15
    10年前のだからじゃない?
    今から買う最新機種はもっと手順が簡単で色々な種類が作れる。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2022/01/01(土) 19:26:36 

    もち米を貰ったからお餅作ったよ
    あとご飯で甘酒をよく作ってる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/01(土) 19:26:38 

    ピザ生地作って魚焼きグリルで焼いてる。宅配のより胃もたれしなくて好きなトッピング好きなだけできていいよ〜

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/01(土) 19:27:33 

    うちは大体米食なんだけど、週1くらいパン作ってるな。娘が市販の食パン(特に大手の安いもの)は嫌いだから自分でセットしてる。
    一軒家で家が近くにないからいいけど、集合住宅ならやらないな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/01(土) 19:27:38 

    色々悩んでホームベーカリー持ってる義母に何度かお借りした結果、私は色々な形で焼きたかったし一度に沢山作る事もあるのでニーダーにしました。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/01(土) 19:29:53 

    >>9
    そりゃ市販品の方が断然、安いよww
    でも国産小麦粉と国産バターで作った焼き立てのパンって格別だよ。手作りの味を、気軽に出来るのが魅力かな。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/01(土) 19:31:23 

    ここのトピ読んでたらまた焼きたくなってきた!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/01(土) 19:34:27 

    >>1
    私も買ってすぐ使ったきりで数年放置してたけど、市販の食パンを買わないと決心してまた使うようにしたよ。正直、分量を量るの面倒なんだけどそれでも焼き立てが美味しいからなんとか続いてる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/01(土) 19:34:57 

    ホームベーカリー買おうかな。焼きたてパン食べたい。パン屋のパン高いよね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/01(土) 19:36:30 

    >>30
    美味しすぎて、つい食べ過ぎちゃうのよ🤭

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/01(土) 19:37:11 

    プレゼントでもらったけど封すら開けてない。
    使う予定もないからあげたいくるいだわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/01(土) 19:38:42 

    ピザめっちゃ美味しいよね。お客さん来たら必ず作る。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/01(土) 19:38:58 

    パン作りが好きとか丁寧な暮らしがしたいとかじゃないと間違いなくつかわなくなる。

    お店で買った方がおいしいし、コスパがいい。


    おいしい食パンが食べたいならバルミューダーとトースターでも買えばいい。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/01(土) 19:39:30 

    安物でもそれなりに美味しく出来る。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/01(土) 19:41:07 

    >>1
    めっちゃ使ってるよ!
    今日はお餅を作って、やわらかほかほかお餅でお雑煮にしたよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/01(土) 19:47:54 

    飽きる。旦那以外耳が嫌いで、焼かなくなった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/01(土) 19:49:26 

    あんまり考え過ぎず、とりあえず買ってみればいいんじゃないかな?
    使わなくなったとしても、メルカリとかに出せば買ってくれる人見つかると思うよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/01(土) 19:50:53 

    >>1
    太るから作ったらまとめて冷凍してる。
    月1でピザ作ってるから大活躍だよ。
    自分で作ると格安なのよね~🍕

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/01(土) 19:52:02 

    >>1
    買うならそれなりにいいモデルをおすすめします。
    手捏ねが面倒になってきて安いホームベーカリーを買い直したんだけど、10年近く前に使っていたパナソニックのホームベーカリーの方が美味しく焼けたような気がする。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/01(土) 19:56:48 

    >>65
    うんうん!
    パン屋さんの焼き立てと家で作った焼き立てでは全然違うもんね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/01(土) 19:57:06 

    #丁寧な暮らし
    とかしたいならおすすめ

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/01(土) 19:58:13 

    うちのあげたいわ

    昨日もごみ捨て場に捨ててあったよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/01(土) 19:58:24 

    昨日餅ついたわ。便利よね。パンは焼かなくなったけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/01(土) 19:58:38 

    >>66
    私も
    付属のレシピブック引っ張り出してきた。

    普通の食パンだったら買った方が安いけど、レーズンパンとか味付きのパンだと作った方が安い

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/01(土) 19:59:31 

    メルカリで売りたいけど他人が使ったの買いたい?
    しかも送料かかるし

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/01(土) 20:04:26 

    >>9
    今は激安パンもあるし比べると敵わないよね
    音は思ったよりも小さくて食洗機より静か

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/01(土) 20:08:53 

    焼きたてパンも美味しいけど、ナンやピザの生地作りにも便利
    キーマカレーの時にはナンを作る、焼きたてナンで食べると美味い

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/01(土) 20:09:05 

    パンを買うの面倒でホームベーカリーで焼いています
    残業でお腹が空くので焼いたパンにジャム塗って持っていく時もある
    子供には週2回はサンドイッチかバンズパンを作ってハンバーガーでお弁当に持たせています
    粉はパン屋で売っているのにしたら数段美味しくなりました
    スーパーほ安い粉は美味しくない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/01(土) 20:09:50 

    花巻も作れるし、もちろん肉まん、あんまんの皮も作れます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/01(土) 20:12:26 

    とにかくうるさい、場所をとる、材料セットが面倒、強力粉を買ってくるのが重い、バター高い、洗うの面倒…で使うのやめました。

    月に2回くらい乃が美のパンにしたらふわっふわでおいしすぎて♡

    市販のパンの日はホットサンドにしたりアレンジして、たまに高級しょくぱんにしたらかなり満足度があがりました。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2022/01/01(土) 20:15:38 

    >>8
    今日ホームベーカリーでついたお餅食べたよ!
    お雑煮とおしることきな粉餅。毎年正月の楽しみにしてる。
    臼でついたほどはなめらかじゃないけど、つきたてのはやっぱり柔らかくておいしいからおすすめ。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/01(土) 20:16:35 

    >>55
    ホームベーカリーは3台目で10年事に買い替えていますが、パナは10年での進化が凄い!
    格別美味しくなっています
    耳まで美味しくなりました

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/01(土) 20:17:54 

    >>1
    使わないやつあげたいw
    3回くらい作ったけど材料費高いし買った方が美味しいし楽

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/01(土) 20:19:56 

    父が会社の忘年会か何かのビンゴで当てて持って帰ってきたけど、5〜10回作って終わった。
    夜仕込むとゴウンゴウンうるさいし焼き立ては美味しいけどめんどくさいが上回った。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/01(土) 20:20:38 

    >>1
    買って5年くらいは月2回くらいのペースで焼いてた。
    今はコネと発酵にのために使って、食パンは直方体の型に入れて焼いたり惣菜パンにアレンジしてる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/01(土) 20:24:38 

    生地だけホームベーカリーで作ってます!おすすめのレシピがあったら教えてほしいです!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/01(土) 20:29:26 

    買って2年目ですが現役です
    お正月はお餅も作れるし便利

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/01(土) 20:33:09 

    >>15
    私にちょーだい笑

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/01(土) 20:35:16 

    >>69
    わかる。食べすぎちゃうから全粒粉やらおからパウダーやら入れて食物繊維増やして悪あがきしてる。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/01(土) 20:36:58 

    そんなにうるさい?
    私全然気にならないけど

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:54 

    うるさいのは安い製品、焼きもいまいち、せめて2、3万位からが良いと思う

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:59 

    >>88
    花巻ってなあに?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/01(土) 20:48:26 

    毎日使ってたら分量も覚えるし、先ずは慣れちゃうと良いよ!
    1度億劫になると、とことん使わなくなるから。
    色んな昨日は、暫く封印(笑)

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/01(土) 20:56:59 

    >>1
    ウチ使ってないからあげるよ。
    しかし美味しいのは焼き立てだから美味しいんであって、1日も立つとヤマザキの方がうまい。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/01(土) 21:08:18 

    3年は使った!残り5年は埃被ってる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/01(土) 21:16:07 

    パン屋でいろいろなパンを買うのが好きだな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/01(土) 21:21:53 

    >>8
    私の母がホームベーカリーでいつも食パンを焼いているんだけど、今年はホームベーカリーでついたお餅をくれたんだけど、思ってたよりめっちゃ美味しかった!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/01(土) 21:22:41 

    家族が食べるか食べないかよね。
    うちは最初食べてたのに食べなくなってきたから最近使ってない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/01(土) 21:24:01 

    全粒粉入りの食パンにハマってます。今年初めておもちをついて、鏡餅を作りました!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/01(土) 21:24:42 

    >>59
    スーパーの一角にある安いパン屋は味が微妙だよね。
    こだわっているパン屋さんは美味しいけど高いんだよね、、

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/01(土) 21:33:22 

    >>2
    毎週使ってるけど太らないよ。運動とかしてないけど

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/01(土) 21:33:23 

    >>5
    確かに。
    毎週使ってたけどだんだん飽きてきて使わなくなってくるよね。

    今日、久々にホームベーカリーでお餅を作ったよ!
    しばらくは餅つき機として活躍してくれそう。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/01(土) 21:34:55 

    粉にもこだわって、
    焼きたて美味しいと思うんだけど、
    家族全員なぜか食べてくれなくて、一人じゃ消費が辛くて使わなくなった。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/01(土) 21:35:56 

    今日はホームベーカリーでベーコンエピの生地作ったよ〜
    明日の朝食べるの楽しみ。

    買う時旦那に絶対飽きるし邪魔じゃない?って言われたけど食パンとか簡単に出来るから結構使うし本当に買って良かった!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/01(土) 21:40:55 

    >>1
    私も欲しい
    今年のふるさと納税はホームベーカリーにしようかと迷い中

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/01(土) 21:48:12 

    >>101
    肉まん、あんまんの皮だけのやつよ
    中華料理だよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/01(土) 21:54:12 

    >>1
    余ったご飯を入れるとパンになるやつ欲しい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/01(土) 21:58:24 

    >>5
    私は13年前に手に入れてからまだ一度も使ってないよ
    欲しくて懸賞に応募したんだけど、届いたタイミングが忙しい時期で暇になる頃にはしまいこんでいたから存在を忘れていて…
    1年半前に思い出して使いたくなったけど面倒で二の足を踏んでいる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/01(土) 22:00:53 

    3ヶ月は楽しく使ってたよ
    でも夜仕込むと音が気になるし、近所に美味しい有名パン屋さんが沢山あるからすぐ作らなくなった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/01(土) 22:01:23 

    >>27
    飽きるし、買った方が安いって気付いちゃうんだよね

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/01(土) 22:02:57 

    毎朝パンの焼ける香りで目覚めて〜なんてのを期待して買って
    使ったのは最初の数日。
    いい香りの前にうるさくて目が覚める。不快。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/01(土) 22:04:19 

    >>102
    自己レス
    色んな昨日→機能です。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/01(土) 22:17:08 

    >>1
    ポイント貯まっててもらったけど、5回くらい使ってそれから見事に使ってない。
    理由は手間と金が掛かるから。
    美味しいけどね。

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/01(土) 22:26:30 

    強力粉とバターは面倒くさいけど、買ったら予め分量測って小分けにして冷凍庫に保存しておくようにしてる。パン屋さんのパンも好きだけど、思い立った時に手軽に作れるホームベーカリーも好き。たまにピザとかお餅とか作るのも楽しい!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/01(土) 22:45:31 

    >>1
    買わないほうがいいよ
    買った方が安いから

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2022/01/01(土) 22:48:57 

    パナソニックのいいやつ使ってますが、最近はパン生地コースしか使ってません。
    焼き終わりまですると、途中でガス抜きしないから、どうしてもキメが荒くなってしまうので。
    牛乳多目のはちみつ入りの柔らかめな生地が好きなので手ごねは面倒だから、生地コースは助かります。

    あと、羽の穴があいてしまうのと、形がきっちりしてないのが個人的に好きでないです。
    生地コースで一次発酵までして、ガス抜きしてから、しっかりロックがかかるパン型に入れてオーブンで焼いてます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/01(土) 22:52:02 

    >>115

    101さんじゃないけど
    ひとつ賢くなった!
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/01(土) 23:00:01 

    めっちゃ使うよ。出来立て最高

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/01(土) 23:04:24 

    3回くらい使ってそのあとは使ってない
    でも美味しいよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/01(土) 23:51:14 

    >>99
    私もです。たまにカタッと鳴るくらいで全然うるさくないです。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:29 

    >>1
    うちはレーズンくるみパンをたまに焼いてます。
    ポケットみたいなのがふたの上部についてて、
    こねた後、ポケットに事前に入れておいたレーズンとくるみが自動的に投入してくれます。

    パン屋さんのパンよりおいしい気がする。

    あとうちは焼きたてのパンをさらにトーストして食べてる。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/02(日) 01:45:58 

    >>23
    シンジロー味のあるコメントだなぁ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/02(日) 02:07:44 

    子供の時実家で餅つき機のお餅を食べてたので、市販のテカテカなお餅が苦手でずっと餅つき機が欲しくて、つい最近子供の初任給でシロカの1万円前後の餅つき機能付きホームベーカリーを買ってもらいました。
    自分はパン派ではないので、ほんとにたまーに作ってみたくなるくらいなんだけど、自分で温度管理してパン生地を発酵させたりとかが面倒なのでやったことがないので、これから時々高級食パンみたいなのを作ってみたいなとか、パン生地だけ作って子供の時に食べた懐かしのネジネジドーナツを作ったりしてみたいです。
    年に数回しか使わないと思いますが笑
    ちなみにお正月に初めて餅つき機能を使いました。
    くるみをつぶしてたっぷり練りこんだくるみ餅が作りたかったので、綺麗に出来てめっちゃ嬉しかったです!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/02(日) 03:30:41 

    パナソニックの二万超えたやつがいいよ。
    パナソニック、めちゃくちゃ美味しい。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/02(日) 05:47:45 

    >>20
    手入れが面倒とは洗う手間のことですか?
    炊飯器の釜や内蓋を洗うより大変ですか?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/02(日) 08:05:42 

    >>1
    持ってるけど…

    使うのは年に3回程度でホームベーカリーに材料セットするのは毎回旦那担当で昨夜セットしてた。

    焼き立てパンが食べられるのは嬉しいし、おそらく旦那もパンを楽しみにしてると思う。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/02(日) 09:46:56 

    >>1
    うちの使ってないゴパンあげるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/02(日) 10:33:23 

    >>129
    ですよね 
    いつも音がうるさいってコメント???って思ってた
    生活音の中では静かな方ですよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/02(日) 11:16:30 

    >>52
    なんかこだわってそうだから、あなたの作ったパンが食べてみたいです。

    うちはスーパーに売ってる普通の小麦粉と強力粉でしか作ったことない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/02(日) 11:45:33 

    >>59
    高級食パンって材料見ると高級じゃないのよね。
    酵母使った国産小麦とバターとはちみつと塩は岩塩とかは家で焼いたほうが安く食べられる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/02(日) 13:53:12 

    忙しくて二週間くらい使ってなかったけどここを見て新年早々パン焼いたよ
    生食パン風のレシピで
    柔らかくて最高でした

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/02(日) 14:52:33 

    作るのが年に数回程度なら手捏ねで充分な気がする

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/02(日) 15:44:38 

    そんなに買った方が安いかな?
    そんな割高とは思わないし、
    音もそんなに気にならない。
    朝パンの焼き上がる匂いがして、
    ウキウキするけどなぁ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/02(日) 15:48:41 

    パン焼き機を面倒だと思う人は、
    パンを作りたいと思ってないのかな?
    手捏ねと比べたら圧倒的に楽。
    パンを買ってくることと、
    ホームベーカリーを比べるのは間違えてない?
    買い物ついでにパンを購入する方が楽なのは、
    買う前からわかるもの。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/02(日) 17:40:10 

    >>27
    バリスタ 使ってるよ、今のは2台目。
    人によるよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/02(日) 17:53:49 

    ここ読んで久しぶりに使う気になった
    昔よく使ってた時はクオカで粉買ってたんだけど、みんなどこで買ってる?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/02(日) 18:29:28 

    >>145
    富沢商店

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/02(日) 18:36:22 

    >>137
    食洗機の方が余裕でうるさいです

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/03(月) 00:21:39 

    今日というか昨日は餅ついた。できたての餅美味しいよ。豚まんの生地や生麩(グルテンと白玉粉でできる)を作るのもホームベーカリー頼りにしてる。パンは生地こねるのをホームベーカリーでやってる。今3台目のホームベーカリー。
    ホームベーカリーが欲しい!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/03(月) 10:05:40 

    あると便利だよー
    あと、粉とかも、いろいろこだわる楽しさもある。

    私も毎日は使わないけど、週末にふわふわ食パンとかフランスパンとか作って、余ったのを冷凍してる。
    今日はベーグル作って、明日のお昼のサンドにするよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/03(月) 10:56:23 

    >>148
    この画像少し前にも見たよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/03(月) 13:03:50 

    >>31
    材料費だけならパンを買うより大分安いと思う
    本体代や光熱費まで考えたら高いかもしれないけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/03(月) 19:48:16 

    >>31
    高いパンを買うならホームベーカリーで焼いた方が安いよ
    高いのは1斤で500円くらいするよね
    牛乳のみ、バター、強力粉、ドライイースト、塩、砂糖で焼くけど250円はかからない
    電気代もそれほどでも無い
    ホームベーカリーまで考えると頻度によるけど、ホームベーカリーを愛用している人はコストまでは考えていないと思う
    ホームベーカリーで塩パンなんて自分で作ったら格安です

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード