ガールズちゃんねる

ホームベーカリー買った人のその後

199コメント2019/12/01(日) 20:19

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 14:09:22 

    8年前にホームベーカリーを買いました
    最初はいろんなものを作りましたが、今は埃をかぶっています
    先日、久しぶりに!とアンパンを焼こうとしたらレシピが出来上がり24個となっていて、2人暮らしなので食べきれない…と作るのをやめました。
    皆さんのお家のホームベーカリーは今どうなっていますか?

    +134

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 14:10:38 

    憧れるけど絶対使いこなせない自信しかない

    +191

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:01 

    私もお菓子作りとかが好きだから
    購入検討中!
    やっぱり使うのは最初だけなのかな?

    +78

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:20 

    5年くらい前に買ったけどもはや使ってない
    美味しくできるのはいいけど、バターとか材料をそろえるのが大変だった

    +329

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:27 

    家のどこかにいる。

    +158

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:35 

    うちも8年くらいですが普通に週2くらいパン焼いてます。たまにピザの生地作ったり…

    +186

    -7

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:48 

    パンは飽きるんだよ

    +86

    -10

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:55 

    1回使って邪魔になってる。
    買った方がやっぱり美味しい

    +117

    -14

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:58 

    ホームベーカリーと一緒に買った食パンスライサーはスポンジケーキを切る時によく使います
    ホームベーカリーは…使ってませんね…

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:00 

    5回使った

    以上

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:09 

    10年前に買ったやつ今も大活躍だよ❗
    週1で焼いてます🍞

    +175

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:31 

    週1くらいで使ってるよ
    買った当初は毎日焼いてたけど、続けられなかった
    今は専ら生地作り専用
    焼くのはオーブンの方が美味しい気がするので

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 14:12:58 

    出産祝いでもらったけど、3年ほど使って今はほこりかぶってる。
    だって、一回焼く分だけじゃ足りないんだもん。

    +68

    -6

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 14:13:31 

    私は逆に 欲しい欲しいと思いながら
    いつも手捏ねで 何年も買いそびれてる。
    6,000円位のでも満足か、それともパナの良いヤツ買おうかで 常に悩んでるわ。

    +108

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 14:13:42 

    焼きたてはやっぱり
    最&高です

    +90

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:07 

    安物だったからか朝作るにはうるさくて身内にあげた

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:13 

    ええ、もちろん今は物置の中ですよ

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:39 

    クリスマスのシュトーレンとか
    ベタつきやすい生地だと
    ホームベーカリーあると助かるよね。

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 14:15:45 

    ダンナがつくるって言って買ったのに今はお蔵入りだよ。1番安いやつにして良かったよ

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 14:16:33 

    タイムリー!
    今年すぐに買ってまだ2回しか焼いてない。
    材料の用意や洗浄が面倒くさい。
    今は眠ってる。

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 14:17:20 

    3代目ホームベーカリーが活躍中

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 14:17:25 

    昔買ったけど、全然美味しくなくて1回で嫌になった。
    今はまぁ良いのが出てると思うんだけど。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 14:17:42 

    ゴパン何回か使ったけど、音がうるさくて…出来たては本当に美味しいんだけどね
    実家は米農家なのでお米には困らないし

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 14:17:52 

    母親がジャパネットかどっかで買ったやつ、あんまり美味しくなかったし面倒だったみたいで2回くらい作ってあとは埃かぶってたw

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 14:18:26 

    作るの楽しくて最初は使ってたけどやっぱり米の方が好きだなと再確認した。パンは買って食べるものだと思った。

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 14:18:40 

    5回位は使ったが、もう掃除とか色々と面倒で使っていない。封筒に入れたヘソクリの隠し場所と化している。今、8万位貯まってる。
    そろそろ冷蔵庫がヤバそうだから(ブーンブーン唸ってる)、遅くても来年の夏迄には冷蔵庫が欲しいのだ。頑張るのだ。

    +157

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 14:18:57 

    持ってたけど、簡単にできるファストブレッド作り出してからはそっちが簡単で今は使ってない。

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 14:19:22 

    8年前に買って以来ずっと活躍しているよ
    市販の食パンとお餅を一度も買わずに済んでいる
    買って良かった家電の一つ

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 14:19:29 

    主です
    トピ立って嬉しいです(^-^)
    我が家のように埃かぶってる方もいてホッコリしました
    週一で使ってる方は凄い!元とってますね
    アパートから一軒家に引っ越す時に「早朝の騒音も気にしなくていいし、起きてすぐ出来立てパンを食べれる!」とワクワクきてたのに、引っ越してから一度も使っていません…

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 14:19:32 

    買って5年くらいかな
    炊飯器な横に置いてすぐ使えるようにしてるから週1で食パン焼いたり、たまにピザ生地ったりしてる

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 14:20:14 

    メルカリの出品数...

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 14:21:34 

    毎日作ってるよー
    自分の好きな材料と配合が見つかれば、もう市販の食パンはたべれない。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 14:21:37 

    楽しそうで買ったけど、よく考えたらパンそんなに好きじゃなかった。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 14:21:38 

    >>21
    三代目J Soul Brothersみたいに言うなやwww

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:20 

    夏場は作らないけど、
    冬の今の時期は煮込み料理が増えるから結構使う

    粉とか材料にあまりこだわらない質だけど、
    最近はスーパーで材料揃えるのも高くなったとは思う

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:24 

    買ってしばらくは作るのが楽しかったけど、今は全然作らない ホームベーカリーの存在さえ忘れてる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:47 

    ほとんど使ってない
    家計と体のダイエットの敵
    デブの素だよ😂

    +26

    -6

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 14:22:51 

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:18 

    まだ買って2年くらいだけど週1くらいでパン、ピザ、肉まん作ってます!
    小さい子どもがいるからピザすごく喜ぶし野菜たっぷりにできるからそれだけで一食になってめちゃくちゃ楽!
    上に野菜やベーコンなどのせるのも手伝いたいって言うから午前中時間もつぶせるから土日のランチにオススメ!

    +68

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:50 

    餅もつけるやつだったので今や餅つき機となってる笑
    でも、つきたて食べられるのは嬉しいです

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:26 

    ワイ「超熟ウマー」

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:44 

    朝は食パン派だから週に2、3回食パン焼くのに使ってるよ
    羽根のところを洗うのがちょっと面倒

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 14:25:23 

    私も朝パンの匂いがして起きる~って憧れるから、ほしいな~って思うけど、
    作るの面倒でホコリかぶる事になりそうで買えない。

    そうそう電子レンジのスチーム機能とかも使ってますか?
    宝の持ち腐れです。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 14:25:51 

    三台使い回したよ!
    良くある、直ぐ使わなくなったって事はなく、とにかく使いまくった。

    でもある時羽根が行方不明になり、使えなくなってしまったので取り寄せしようと思ったんだけど、そのメーカーの取り寄せがややこしくて、面倒臭くなって、そのまま月日は流れた。

    まだ新しかったから、勿体無い事した。

    パンは勿論、生地だけ作って、ドーナツや肉まん作ってた。
    美味しかったんだよなぁ。
    また食べたい!

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:09 

    買った最初の頃は食パン作ったけど今は全然使ってない
    でも毎年お餅は作ってる🤗

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:23 

    10年前に買ったけど子供が生まれてからは使ってないので8年眠ったままです...

    多分もう使わないかな

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 14:26:36 

    子供が小さい時には2日に1度は作ってた!
    朝焼きたてのパンはすごく美味しいんだけど、1斤食べきれなくて翌日は少し残念な感じ。
    保存料とか入ってないから体には良いよね。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:01 

    朝食はパンと決めているので週2~3で稼動中。炊飯器のように使ってます♪たまにパスタやピザ生地作ってます。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:19 

    2代目ホームベーカリーだけど、週2〜3は使ってる。食パンは買わなくなった。他にも餅作ったり、肉まんの生地作ったり色々。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 14:28:38 

    1万切るくらいの価格帯のを8,9年前に買って使用していたけど手捏ねのほうがおいしいと気付いて使用してない…そして手捏ねが面倒でパン自体作らなくなった。高いと違うのかな

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 14:29:08 

    そもそも 料理好きとかパン作り好きじゃ無い人は
    直ぐ飽きちゃうでしょうね。
    ホームベーカリーどうこうでは無く 作るのが好きかどうかね。
    多機能オーブンレンジにも言える事だけど。

    作るの好きな人は 材料を揃えるのは苦じゃ無いし むしろ楽しくてハマってしまう人が多い。

    自分の性格と相談してから買うのが良いんでしょうね。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 14:29:10 

    ホームベーカリーに、分解して収納出来る温度調整機能機能付き発酵器に
    ニーダー(捏ね器)まで買って二年ちょっと使った
    当時バター不足になって値段が跳ね上がってもう作ってない

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 14:32:21 

    欲しかったけど、このトピ見て買わなくてよかった。
    買った後の自分の使い様が見えてくる・・・

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:57 

    >>51
    作るの好きな人は手ごねの方がになってしまう。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 14:36:59 

    3年ぶりくらいに作ってみようと思ってすっごい探したのに無くて、旦那に「捨ててたじゃん」と言われて気づいた。先週。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:32 

    >>1
    材料を半分にしたら機械にかからない??
    生地にアンコ以外も色々包んで冷凍しといたらいいんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 14:38:54 

    子供達が小さいころは大活躍だったけど、今はしまったまま出してない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 14:39:13 

    一年前に買ってもらったけど、
    妊娠中使ってて出産してから使ってない
    作りたいんだけど時間なくて

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 14:39:43 

    >>54
    最近流行り?の 特殊な 低糖質とか、あと 米粉の多い生地とかも手捏ねが大変で
    ああ やっぱりホームベーカリー買っちゃおうかなーって気持ちが揺らいでる 手捏ね歴13年の私です。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 14:39:55 

    国産小麦の無添加のものを食べさせたいから
    楽天で大量に強力粉買って週2、3焼いてる
    今4年目かな?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:47 

    実母が買って一度も使わぬまま5年が経っていたので貰いました。アパート暮らしの頃は音が気になるのと、子供が小さくて余裕がなかったから一度しか使いませんでしたが、一軒家に引っ越してからはたまに食パンを焼きます。
    色々作ってみたい気持ちはあるけれど、材料を全て入れてスイッチを押すだけでできる食パンしか焼いたことがありません。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 14:41:36 

    美味しいと評判の食パン屋さんができたから今年そこで2回買った他は
    ホームベーカリーにお世話になってます
    うちでは食パンは買うものではなく家で作るもの、と言う認識

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 14:41:46 

    作るのも食べるのも好きだけど、洗うのが面倒。羽についたパンとるのが面倒!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 14:42:06 

    >>1
    冷凍は?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:01 

    15年くらい使っていたので
    今年オーブンとHBを買い直しました
    一次発酵まではHBでやって
    オーブンで二時発酵と焼きます
    食パンやちぎりパン、シュトーレン
    週に1回は何かしら作ってます。
    クックパッドを見るとわかりやすくて
    いろんなの作りたくなります

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:20 

    かなり使ってる!小さい子供居るから無添加のパンを焼けるのは凄くいい

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:41 

    私もかなり出始めのころに購入
    最初の頃は週末のたびに焼いてたけど、徐々にフェードアウトしちゃったなぁ
    意外と時間かかるし

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 14:45:19 

    飽き性なんですが欲しいな~~~と思っています。
    パン大好きなのですがスーパーの食パンを買うのに抵抗があって;
    くるみとかチョコとかいれて食べたいな~~~~~

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 14:45:25 

    普通に週2回使ってるよ。パン買いに行くのが面倒だから。
    でも食パンしか作ってない。

    1000円くらいのバターカッター容器を使えば、一気に10gごとに切ってくれる。
    こなものは全部ケースにまとめて入れといてる。

    パンケースごと量りにのせてボンボンいれてけば、そんなめんどくさく無いよ

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:12 

    ホームベーカリーを3日に1回、パンの生地作りに使っていましたが、スタンドミキサーを購入してからはパン生地作りはそっちでやるようになりました。
    今は年末に餅をつく機械として一年に一度大活躍してます。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 14:48:32 

    15、6年前に毎朝パン食の両親のため、母の日にプレゼント。それから市販のパンは買わずに律儀に使ってくれている。
    しかし、父と実家にいる兄からは「うるさい…」&「いくらなんでも毎朝はつらい。たまにはパン屋のパンが食べたい…」と不評。新しいやつは静かなものもあるし、いろいろ混ぜられるらしいからプレゼントするって言ってるんだけど母は「まだ使えるから。」と。
    父と兄には申し訳ない。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 14:49:58 

    2年前にPanasonicの購入して週一くらいで焼いてるよ
    夫婦2人だから冷凍は必ずする
    冷凍した分は夜にサンドイッチやハンバーガー作って朝食べる
    夏はひんやりレタスサンドで今は寒いからハムチーズ挟んで温めると美味しく食べられる!

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 14:50:53 

    >>70
    我が家でも餅つき機と化してます。
    家族揃って餅好きなので、年に数回活躍してもらってます。
    ホームベーカリーでついたお餅ってフワフワで美味しいですよね。笑

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 14:51:47 

    ピザ生地やナン作るのに楽チン便利。
    普通のパンは買った方が安いね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 14:51:52 

    >>54
    私は作るの好きだけど手こね面倒なのでホームベーカリー派だよ。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 14:53:06 

    夫が外国人で、ピザを異常な頻度で食べたがるんでよく作ってます。
    ピザーラとかよりだいぶ安上がりにおいしく作れるよ!

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 14:54:03 

    3年前に抽選で当たって食パン作りにしばらくはまり週3ペースで作ってました。
    確かに焼きたては良い香りだし美味しいんだけど、そのうち材料費が意外とかかっているしスーパーの特売パンでも十分美味しいと気付きました。焼き上がりの時間を逆算してセットするのも面倒くさくなってしまいました。
    1年半ほど押し入れで眠っていましたが、年末の大掃除に向けて、まさに今朝粗大ごみで廃棄したところです。

    普段の朝食パンは市販の食パンで充分。趣味でパン作りするなら、時間ある休日に手捏ねしてオーブンで焼く方が手作りしてる感あるし発酵具合も確認できるし、楽しいと思います。
    最近は時々休日娘と一緒にコネコネして粘土遊びみたいに成形パンして楽しんでます。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 14:57:33 

    子供2人になってからやる暇なくなった
    またやりたいな

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 14:58:21 

    食パンを2日に一回焼いてる
    市販のパンはマズイって言うから
    焼いた方がコスパは良いんだよね
    原価で大体、一斤60円から70円だし

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 14:59:13 

    毎週金曜日に食パン焼いてる。年末には、お正月のお餅も作った。
    お餅作れる方を買って良かった。美味しかったよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 15:00:49 

    1年に3回くらい使用します。台所の床に置いてるんだけど、今はパン作るより、娘のベンチになってるほうが多い。
    私が台所で作業してる時に、ベーカリーに座って遊んだりしてる。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 15:02:51 

    餅をついてみたいと思う

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 15:04:05 

    3年前に買いました。
    土日の朝食はパンにしてるので毎週、使ってますよ〜。
    食パンだけじゃなく、ピザ、フォカッチャ、お惣菜パン、ちぎりパンなど。
    ボタン一つでやってくれるのがすごく楽。

    出来たてを出すと子供がすごく喜んでくれる。
    子供いなかったら作ってるか謎だけど(笑)

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 15:06:37 

    >>19
    うちは反対で、私が作るから買って欲しいって言って買ってもらったのに、一回も作ってないw
    旦那が週3ぐらいでパン焼いたりピザ生地作ったりしてる。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 15:06:48 

    >>79
    私もスーパーの食パン買うならホームベーカリーのパンの方が美味しいしコスパ良いと思う。
    でも、アンチは焼く時の電気代が〜とか言い出すよ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 15:08:15 

    >>64
    >>56
    主です
    返信ありがとうございます!
    夫がパン苦手なので、冷凍しても1人で24個…と思って躊躇してました
    材料半分と具を変えるでチャレンジしてみます!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 15:08:55 

    >>85
    ホームベーカリーにアンチなんているのかw
    好きにさせてくれー

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 15:11:12 

    >>85
    義母がパン屋のパンの耳2斤分、140円で買って冷凍して毎日食パンがわりに焼いて食べてるらしく
    コスパ最高!パン屋のパンは違うわ〜と大満足してるんだけど
    原価計算だけだと、私が焼く食パン2斤で150円くらい。
    大差ないし、自分で焼く方が絶対美味しい。
    そもそも耳以外も食べられるし笑
    手ゴネでもできるし、コスパコスパ言われる筋合いないわ〜

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 15:11:51 

    >>83
    主です
    凄い!パン屋さんみたいですね!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 15:13:20 

    三回焼いて飽きた。まさに三日坊主。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 15:14:14 

    >>84
    旦那さんがハマるって珍しいw
    でも男性のがこだわりだすと凄いって言うもんねー

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 15:20:08 

    >>1
    埃を被ってる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:55 

    買って1年経つけど、週2〜3回は焼いてる!
    朝にできるよう予約したら焼きたてで美味しいし、いろんな具材をローテーションで入れてるから飽きない(^^)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 15:22:59 

    欲しいけど、私達も2人暮らしだし旦那パンとかあまり食べないから買えない。太る為に買う羽目になる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 15:25:54 

    買って3年ぐらいかな?
    Panasonicのもの。
    めっちゃ優秀~✴️美味しい😋🍴💕
    週一で使う。
    付属のレシピに載っていたダブルチョコパンがお気に入り。
    気のおけない友達にちょっとした手土産で持っていくととっても喜んでくれるよ🎵

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 15:26:20 

    >>88
    主です
    材料費の高騰もホームベーカリーを使ってない原因にもなってました
    材料を一度買えば何回も作れる事を考えると、それほど高くないですよね!
    焼き立てパンは美味しいし!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 15:27:05 

    手捏ねするほどマメではないが素材にこだわりたい私にはピッタリです
    真夏以外は稼働しています
    羽根の洗浄が面倒くさいので
    週に一度、立て続けに2斤焼いて1斤は冷凍しています
    小さいタッパーにオリジナルの食パンミックス粉(イースト以外の粉物をあらかじめ計量しておく)を冷蔵庫にスタンバイしています
    バターもほぼ10gにカットしてあります
    レシピとの誤差はオリーブオイルで微調整

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 15:28:42 

    炊飯器で焼けるから、無駄な出費になると思う

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:03 

    具材入りやマーブルパンを作ってみたいけど具材入れるケースを洗うの面倒だし、物によっては音が鳴ったタイミングで入れなきゃいけないみたいだしでシンプルな食パンしか作っていない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:49 

    数か月前に実家から譲り受けました。
    最初は毎週のように作ってましたが今はキッチンで眠ってます。

    また最近復活しようかなと考えてたところです。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:03 

    やっぱり最近のホームベーカリーも音うるさいのかな?実家に古いやつあるんだこど結構うるさかったんだよね。
    今アパートだから欲しいけど周りのことを思うと買えないでいる…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:26 

    手捏ねに移行しました
    ホームベーカリーも美味しいしいいんだけど
    手捏ねもそんなに難しくなかった
    量も調整出来るし

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:20 

    くるみとかレーズン入れて具材を変えて焼くのも楽しい
    焼き立てのくるみパンにチョコクリーム塗ったりあんこ乗せたりするのも好き
    終末のお楽しみでパン屋行くより安上がりだよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/29(金) 15:54:13 

    すごく役立ってる、一次発酵まではホームベーカリーでやってあとは色んなパン作ってるよー
    ホームベーカリー買った人のその後

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:12 

    パンは作らなくなったけど、おもちをお正月に作るようにして、それも作らなくなって5年くらい経つ!

    今は台所のオブジェと化しています。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/29(金) 16:09:29 

    >>104
    美味しそう!

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:42 

    10年くらい経つけど、パンは焼いてない。
    ピザ生地、パスタ、うどん、ジャムを作ってる。
    月2〜3回使ってて、圧力鍋と同じくらいの頻度かな?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/29(金) 16:17:48 

    朝焼き立てパンが食べたくて買ったけど音がうるさくて夫から嫌がられてから使ってない。もう7年間しまいっぱなし。
    そろそろ音の静かなホームベーカリーが開発されてたりするかな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/29(金) 16:17:59 

    このスレで-つく意味がどんだけ考えてもわからないよ。。。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/29(金) 16:20:37 

    >>1
    低糖質ダイエットをしてるので、すごい使ってます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/29(金) 16:31:11 

    >>26
    ホームベーカリー買った人のその後

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:33 

    結構、毎日活躍してくれています。
    食パン美味しい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:49 

    今の時期、休日は豚まんの生地作るのに大活躍です。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/29(金) 16:40:37 

    買おうか悩んでいるけど、
    コストコのマスカルポーネロールとか半生の焼くだけパンにハマってるからなかなか踏み切れない。
    今はワッフルホットサンドメーカーが欲しい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/29(金) 16:41:24 

    時々マイブームが来て引っ張り出すけど、長続きはしない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/29(金) 16:48:29 

    2年くらい前に買ってからずっと、週2回くらい食パン焼いて、時々ピザ生地も作ります。大活躍!
    保存料とか気にしなくていいし、子どもも喜んでる。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:46 

    ついつい全部食べて太るから控えめにしてたら、強力粉とドライイーストの賞味期限がすぐ切れる。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/29(金) 17:10:14 

    >>1
    朝は食パンなので、我が家も同時期に買って今も週2位で焼いてます
    食パンだけが切れたと買いに出かけるのが面倒だったので、買ってよかった
    粉を「スーパーキング」や「ゴールデンヨット」等の最強力粉で作ると美味しいですよ

    カレーが残ればカレーパンを作ったり、ピザ生地も作ってます
    お餅もできる機種にしたけど、そちらは一度も使ったことがありません

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:28 

    作りに作って飽きて埃かぶってゴミとして出されました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:07 

    >>44
    HBはどこで買った?
    うちはヤマダ電機で買ったんだけど、頼んだら羽の取り寄せもしてくれたよ
    メーカーに連絡するよりハードル低くて楽だった

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:36 

    >>120
    買った先でも聞いたけど、ダメだったよ(泣)
    某有名メーカーのなのに。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/29(金) 17:33:18 

    5年くらい前に買って、3年くらい閉まってたけど、子どもがパン好きなので今はほぼ毎日食パン焼いてるよ!
    スーパーの食パンが美味しく感じなくなってしまって、壊れたとしてもまた買うと思う。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:59 

    買って5年くらいだけど、シチューやグラタンの時は胡桃やレーズンを入れた食パンを焼きたてで食べたいから月イチくらいで使うよ。

    朝食は家族バラバラで食べるのでホームベーカリーのパンはタイミングが合わず、タッパウエアで捏ねて一晩寝かして焼くだけの超カンタンなパンを岩塩とオリーブオイルで食べる。これも月イチくらい。

    めんどくさがりでビンボーだけど、たまには美味しいパンが食べたいから。
    ホームベーカリー買った人のその後

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:44 

    >>98
    炊飯器は捏ねてくれない

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:07 

    >>109
    マイナスにいちいち反応しなくても…多分手が滑ったんだな~ぐらいに構えたら?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:32 

    前に欲しくて買った。
    しばらく週一くらいで焼いてたけど焼きたてしか美味しくないし、何故かアレンジしたら失敗するから止めた。
    少し汚れてたけどメルカリで、いいお値段で買ってもらえました。頑張って活躍してるかな。
    家の近くに有名なパン屋があるので、やはりプロだと思う。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:33 

    >>117
    ドライイーストは小分けにして冷凍してた(過去形w)

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/29(金) 18:32:46 

    安いメーカーの買ったけど、
    食パン、ピザ生地、うどん作るのに月3回くらい使ってるから買って良かったよ。
    パンが切れた時にすぐ作れるのが嬉しい。
    確かに音がうるさいのが難点かな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:49 

    年に一度お正月に餅つきで使ってる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/29(金) 18:49:59 

    ご飯パンが大好きで毎週作っています。
    作って7枚に切り分けて冷凍して1週間で
    食べきります。
    娘に取れれて予定が狂ったりもするけど笑
    ピザやナン生地もつくったりします。
    今年はお餅も作ってみたいなと思ってます♥

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:29 

    安いやつは捏ねるやつが細かく設定できないから高いやつがいいんかなーとか色々試行錯誤したけど、結局使わなくなった。
    フードプロセッサーで捏ねて、オーブンで発酵して焼く方が自分には合っていた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:14 

    >>121

    パナだったらアマゾンで買えるよ。
    羽、わりと失くすよね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/29(金) 19:09:10 

    材料、シンプルにしてるせいか
    よく焼きます。
    バターは使わないでオリーブ油。
    スキムミルクやミルク入れないで水にしてるけど
    美味しいよ!
    チーズかたまりいれたり、ベーコンかたまり入れたりするときはオリーブ油は入れないでつくるけどコンガリ美味しい。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/29(金) 19:10:12 

    うち何故か2台あるが全く使ってない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:20 

    20年前のナショナルのを使用中。
    パン生地作ってる。週一回使ったり月に一回になったりだけどまだまだ使える

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:35 

    主です
    皆さんの話を聞いてパンの材料を買いにスーパーに行ってきました!
    いま黒糖食パンを仕込んだところです
    焼き上がりが楽しみです(^-^)

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:44 

    小さい頃からホームベーカリーの家庭で育ちました。
    独り暮らしで久々に市販の食パン食べたとき味が違うので驚きました。
    それ以来自分でも購入して、ホームベーカリー生活です。
    ホームベーカリーでパン作るのが当たり前なので特に面倒臭くもないです。ご飯炊くのと同じ感覚。
    添加物ないし、最高!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:32 

    11年週1〜2回ずっと食パン焼いてます。
    もう釜がやばいんだけど意外と不要な出費で買えていません。
    スーパーで買うのより美味しいし、パン屋より安いのでなんとなく焼き続けています。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:47 

    最初は毎週使ってたけど、オーバーナイトで作るようになったら
    あまり使わなくなった。オーバーナイトにしたら生地が甘味出て美味しい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/29(金) 20:24:50 

    低温調理機も今流行ってるけど、すぐ使わなくなりそう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:18 

    5年前に買いました!
    私は週2、3回は使ってる。
    家族4人だとパン買うと高いから💦

    パン生地だけホームベーカリーにお任せして、ちぎりパンを作ったり、チョコパン、アンパンや惣菜パン作ってる。時間ない日は夜のうちにセットして朝、食パン焼けるようにしてる。

    あと娘が餅が好きなので、お餅も作るしフルーツを大量にもらった時はジャムも作るよ♪

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:00 

    >>136
    楽しみですね!
    キッカケがあると使い続けるかも!
    焼きたて美味しいし!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:43 

    >>110

    横ですが…
    気になります!
    どういったレシピですか?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:36 

    音問題大丈夫ですが?
    マンションに住んでますが、下の階から
    夜中に洗濯機回すなとクレーム。
    洗濯機ではなくホームベーカリーの音です。

    寝室で寝ててもとにかくとにかくうるさい!!


    皆さん大丈夫なんですね、、、

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:56 

    しばらく太るから使ってなかったけど
    旦那が全粒粉のパン食べたいといいだしたので週1でつくってるよ
    70%くらい配合まではおいしい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:30 

    10年以上前に購入して使ってないけど、今度は米粉パンとかにも挑戦したい。他のトピに「好きな食パン」トピが偶然あるけど、考えてみたら、自分が作ったのが一番美味しい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:59 

    子供達が中高生になってからほとんど使ってない。
    部活やゼミがあるので、土日まで早起きしてバタバタと弁当つくって送り出して、自分は平日働いてるのでたまった家事やっつけて、なんてやってたら全然作る余裕がない。
    GWとか年末年始とか、時間があるときにはパン焼いたりピザ生地作ってピザ焼いたりしてます。
    ほんとはもっと使いたいんだけどな。一番焼いてた時期は、知り合いから10キロのパンミックスを買って、土日に1斤ずつ焼いてた。バターやミルクも配合済みでお手軽で良かった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/29(金) 22:55:34 

    オブジェ化♪
    ホームベーカリー(SANYOのGOPAN)
    ヌードルメーカー(フィリップス)
    餅つき機(エムケーってとこ)
    真空になるミキサー(テスコムってとこ)
    ミニボトルブレンダー(amazonで買った中国製?)
    ヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ)
    ごますり器(象印)
    精米機(山本電気)
    エスプレッソメーカー(デロンギ)
    ノンフライヤー(フィリップス)

    たま~に使うがオブジェ化となりつつ(笑)
    スティックブレンダー(ブラウン)
    フードプロセッサ(山本電気)
    その他

    そんなところだ(笑)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:17 

    148です

    すべて旦那が買った物

    他にも
    たこ焼き器3台
    グミ作るやつ
    綿菓子器 大型の業務用?
    ポップコーンメーカー台車付きの本格派
    業務用クレープ器
    業務用かき氷器
    ソーセージスタッファー
    その他

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:48 

    朝ごはんは基本毎日和食だけど、幼稚園の娘たちが前日に朝ごはんパンにお願いしてくる時や週末お昼ごはんで使います。
    購入して五年くらい?だけど使わない月はないですね!
    もともとパンは手捏ねで作る趣味でした。
    でも毎日が忙しくて…買って良かったです(*^^*)本当に美味しいし何より楽です。
    生地だけつくって、子どもと一緒にアレンジしたりも楽しいですよ~!
    素材に拘るのが好きなのですが、パンはもちろんうどんもお餅も物凄く美味しいです。
    ちなみにパナソニックのもう販売していない一万円台ぎりぎりのやつです。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:39 

    もう何年も欲しくて、検討中。
    おすすめのメーカーはありますか?
    家族3人なので、一斤かなと思ってます。
    高いのが、良いだろうけど、お手頃価格がいいです。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:35 

    週1で使ってます!
    家に炊飯器は無いけど、ホームベーカリーは手放せない(^^)

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:59 

    母親が買って5年くらいで飽きたのを、月に一回ぐらい15年くらい使ってる
    昔の家電は単純だから、なかなか壊れないのよね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/29(金) 23:53:14 

    焼きたてのパンの香り、最高ですよね〜
    でも、焼きたてのパンを切るとパンくずが多く出てちょっと不便…。パン切り包丁使ってるんだけど。
    それと、皆さん残ったパンの保存ってどうしてますか?
    粗熱取ってからラップに包む?冷める前にビニール袋に入れてふんわり口を縛る?
    硬くなったり湿っぽくなったりで、正解がわからない!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/30(土) 00:00:17 

    >>154です。
    すみません、食パンの話です!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/30(土) 00:43:12 

    >>26
    思わぬ展開に笑った

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:58 

    >>151
    パナソニックはダメ
    焼き上がり遅いし
    生地作るだけでも何時間かけてんだよって思う

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/30(土) 02:35:00 

    バター200円の頃は使ってたけど今400円なので超熟買ってる…悲しい。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/30(土) 02:39:44 

    >>151
    >>157
    時間にそんなに差あったっけ?
    パナは単工程の設定が少なくて、生地だけ作りたい場合は高級機種しか選べないのがネックだと思う。

    シロカはお手軽価格だけど、軸から黒い汁が出てくるとか言う話があって怖い。
    タイガーはドライイースト入れが超使いにくいから気をつけて!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/30(土) 05:15:52 

    6年くらい前に買って、初めはパンを作っていたけど最近はパン作ってない。
    ピザの生地とか餃子の皮作るのに使う方が多い。買ってよかったとは思ってる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/30(土) 06:45:15 

    こっちのほうが興味ある

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/30(土) 06:54:54 

    真っ四角の美しい角食が作りたいんだよ

    あんなぶさいくで上の部分だけ柔らかいパンがほしくて

    買ったんじゃない

    根本的にHBの形作り方から作り直してよ

    なぜメーカー揃って同じぶさいくなパンメーカーを作るのか謎

    +0

    -6

  • 163. 匿名 2019/11/30(土) 07:01:29 

    >>141
    皆お金持ちなんだね。レシピ通りに作ると食パン1斤約450円かかるので毎日は作れない。
    生協の食パン🍞98円だし。

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2019/11/30(土) 07:03:12 

    >>162
    生協の食パン🍞買ったらいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:35 

    3年くらい前から食パン焼いてる。
    5キロ太った
    たまに飽きて使わなくなるけど、やっぱり焼きたてはうまい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/30(土) 07:42:15 

    >>154
    私は粗熱取ってからラップに包んで冷凍してる。
    余る事がほぼ無いけど…

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/30(土) 07:56:06 

    主です、おはようございます!
    皆さんコメントありがとうございます!

    昨夜、黒糖パンを仕込んだ時に早朝焼き上がりにしたかったのに誤ってスタートスイッチを押してしまいました( ;∀;)
    ドライイーストに水にかかってしまい止められない
    焼き上がりまで5時間。焼き上がるのは夜中だったので朝起きて見てみたら…硬く縮んでいました💦
    8年のブランクは大きかったです。
    またチャレンジします!

    パンは少し食べて冷凍しました
    硬いのでオニオングラタンスープでも作ろうかと思います♩

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/30(土) 08:02:48 

    物置で邪魔物化してる
    同じような物でアイスクリームメーカーも
    同様の扱いになっている

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:26 

    >>101
    やめた方がいい。近所迷惑はもちろん、夜中うるさくて寝れない。単身用のマンションは壁が薄いからね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/30(土) 08:26:27 

    8年くらい前に買ったやつ、大活躍だよーー!!
    週イチは焼いてないけど、月に必ず2.3回は焼いてる。
    ハマ時期だともっと使う。
    色々作ってシンプルなパンが1番美味しいことに気づき、シンプルなパンレシピを楽しんでる。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/30(土) 08:29:50 

    >>162
    コネまでHBに任せて、そのあと角型に移して焼いてます。
    私は成形の工程が好きなのでそのまま焼き上げることはあんまないかなー。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/30(土) 08:31:59 

    >>163
    レシピ通りってミックス粉とか使ってるの?その辺のスーパーで売ってる強力粉とドライイースト、バターで原材料費100円程度じゃない?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/30(土) 08:35:41 

    >>154
    食パンは焼けたら荒熱とってからスライスして食べない分は即冷凍しないとダメだよ。熱々でカットすると湯気がめっちゃ出るでしょ?あれ水分抜けてるって事だよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/30(土) 09:03:36 

    >>144
    騒音対策ですが
    ゴムマットを下に敷くと良いですよ。
    ホームセンターやAmazonでも売ってます。
    ミシンの音もかなり静かになります。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/30(土) 09:12:58 

    >>101
    今年、タイガーのホームベーカリー買いました。
    10年ほど前のホームベーカリー使ってましたがタイガーのホームベーカリーは静かでビックリしました!
    集合住宅でも使えると思います。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/30(土) 09:19:20 

    最初は毎日使ってたけど、ここ数年キッチンの隅で、ホコリ被って忘れられてる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/30(土) 10:25:42 

    >>151
    151です。
    皆さん、ありがとうございます。
    パナソニック、高いのにダメなんですね。
    参考にさせてもらいます。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:20 

    作りすぎて太った
    今は禁止してる・・・

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:56 

    ゴパン持ってます。夫婦ふたりで6枚切り3日で消費しちゃうので、HB買う前はうっかりパン切らすことも多かった。今は週に2、3回焼いてます。うちでは大活躍してますよ〜。お手入れも楽だし、作り方も覚えちゃうと5分くらいで簡単。お米パンもっちりしてて美味しいですよ〜!私はおすすめ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:02 

    久々に使おうと開けたら、ヒーター周りが汚れてて掃除しなきゃなって思ってたら、なんと!白い小さな虫が、、。
    コナダニ?ホームベーカリーに虫がわくなんて想像もしなかった。速攻捨てました。
    みなさんもこまめにヒーター周りも掃除してあげてください。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/30(土) 11:18:40 

    >>163
    450円にもなっちゃう って かなり選りすぐりの材料を使うんでしょうね。
    私はスーパーで1kg200円前後の特売の強力粉オンリーです。
    油脂分も バター使う事も有りますがトランス脂肪酸フリーのショートニングや料理用のオリーブオイルで済ませますし
    フランスパン生地なら油脂は入れず噛みごたえのあるパンが出来て それはそれで美味しいし

    結果 特売の食パンより安くは無いけど 特に高くもならないです。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/30(土) 11:27:20 

    >>14
    シンプルが使い易いです
    気温で発酵が変わるので、慣れてくると様子見ながらコード抜いて発酵伸ばしたり空気抜いたり。
    捏ねる、焼く、発酵が単独で出来るのが使い易い
    でも、やはりバターや粉はそれなりを使わないとスーパーの食パンの方が上出来かな
    流行りの高級食パンなら手作りのほうが断然お得!

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/30(土) 12:35:04 

    週2で糖質無しパンを作ってます

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/30(土) 12:41:10 

    頻繁には使わないけど、ホームベーカリーで生地つくってちぎりぱんよくつくってました。最近、生地に黒いものがつくようになって、ネットで調べたら、そのメーカーではよくあるそうで。部品交換するか、新しいの買うか思案中。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/30(土) 12:52:58 

    家電の墓場の棚の奥にひっそり永眠

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/30(土) 12:53:50 

    もちもちふっくらで焼きたてパンって本当に美味しいです!

    あれ・・・3回ほど焼いてからつかってない、、

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/30(土) 14:28:47 

    元彼からクリスマスプレゼントでもらったことあるw
    作れってか?と腹が立った笑

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:40 

    >>149
    夏祭りが自宅で開催できますね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:17 

    >>162
    タイガーで角食焼けるのあるよ
    でも途中で取り出したり色々めんどくさい
    パン羽根の後ついてもいいなら蓋して作動させるだけだから簡単

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:09 

    >>148
    そんなにたくさん持っててうらやましい!!
    いらないなら欲しいわ~(笑)

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/30(土) 17:39:58 

    今 炭水化物をセーブした食生活をしてるので
    低糖質の大豆粉やフスマ入りのパンを焼きたくて 手捏ねじゃ大変だから
    今度こそ買っちゃおうかなーって お悩み中です。

    普段は手捏ねです。
    シュトーレンやクグロフの季節がやって来ましたね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/30(土) 18:21:25 

    いつとなんかパッとしない味なんだよね…。
    美味しいレシピ教えてほしい!!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/30(土) 22:14:24 

    >>172>>163です
    そうなんですか?! 検討してみます
    お返事ありがとうございます

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/30(土) 22:15:52 

    >>181>>163です。
    お返事ありがとうございます。検討してみます。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/30(土) 23:02:04 

    >>179
    ゴパンって普通のパンも焼けるんだよね?味は結構違うの?確か冷やご飯と強力粉混ぜるんだっけ?グルテン足さなくても出来る?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/30(土) 23:44:56 

    >>166
    >>173
    ありがとうございます!

    粗熱とってからカットして、余った分はラップして冷凍するのが一番いいんですね。
    焼きたてを食べたい場合は、カットしたあとに粗熱をとって、同じようにラップ冷凍ですね。水分が抜けて多少味が落ちるのは我慢するとします😅

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/01(日) 11:25:12 

    >>195
    普通の小麦パンも強力粉で焼けますよ!
    お米パンはグルテンなしのレシピもあるけど、私はいつも生米と専用のグルテンで作ってる。結局グルテン使ってるから健康面はあれだけどね〜。
    小麦パンとお米パンでは風味も食感もけっこう違うかなぁ。私はもっちりが好きなので毎朝美味しく 食べてるよ^ ^

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/01(日) 18:17:28 

    一時期ハマってパン作りまくってたけど電気代が上がって、この上がった電気代でパン買えたんじゃ.......?と思った。

    今は埃かぶってる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/01(日) 20:19:12 

    >>197
    ありがとう!
    ゴパン気になってたから、今のが寿命来たら買おうっと!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。