ガールズちゃんねる

【子育て】子どもの集中力を伸ばす方法

54コメント2015/05/19(火) 05:51

  • 1. 匿名 2015/05/16(土) 23:09:47 

    2歳の息子がいます。
    絵本を読んだり、おもちゃで遊ぶときに
    どうしても集中力が持続しません。
    今のうちから少しずつ集中力がつくといいなと思いますが、皆さまのお子様はどうですか? 
    集中力を伸ばす方法などありましたら教えてください。

    +26

    -14

  • 2. 匿名 2015/05/16(土) 23:10:41 

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2015/05/16(土) 23:10:53 

    +7

    -17

  • 4. 匿名 2015/05/16(土) 23:11:34 

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/16(土) 23:11:50 

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2015/05/16(土) 23:14:31 

    画像ばっかりww

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/16(土) 23:14:45 

    運動させてから、絵本や勉強をすると、すごく集中すると聞きました。

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2015/05/16(土) 23:15:12 

    二歳でしょ?
    そのくらいの歳の子ってそれが普通だと思うけど…

    +206

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/16(土) 23:15:30 

    何かに興味持って集中してやっているときに
    声をかけないほうが良いと聞いたことがある

    って、真面目に応えてよ〜

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/16(土) 23:16:44 

    .
    【子育て】子どもの集中力を伸ばす方法

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2015/05/16(土) 23:17:52 

    書道を習わせると集中力がつくと思う。
    でも2歳ならまだ早いかな…

    +34

    -4

  • 12. 匿名 2015/05/16(土) 23:18:01 

    ウチは、夜寝る前の絵本を徹底的に聞かせました!
    遊びたがる子を気にせず、部屋を薄暗くして、親も一緒に寝る雰囲気を絶対崩さない。
    薄暗いところでの絵本は見れない!目が悪くなる!って言う方もいますが、実際はそんなことはないそうです。
    絵本を読むときは、手が届くところにおもちゃを置かない、テレビは消す、絵本だけに集中できる空間を作ってあげる。
    感情的に読むことも大切で、子どもはワクワクしながら聞けるようになります!
    気が散って集中して読めないのは、空間が絵本だけの空間になっていないからだと思います。

    おもちゃも、遊ぶものを一つだけにする。
    他におもちゃが目に入ると、絵本と同じでやっぱりすぐ飽きてしまったりします。
    あとは、親も全力で遊びに付き合うことでしょうか!
    親が“楽しい!”を体や表情で思いっきり表してあげると、あれ?お母さん、なんか楽しそうなことしてる!と興味を持ってくれるはずです。
    大変なことはなにもないです。ただ、自分自身も一緒に楽しめばいいだけです!
    頑張りましょう♪♪

    +58

    -28

  • 13. 匿名 2015/05/16(土) 23:18:24 

    2歳児に長時間の集中は無理なんじゃないでしょうか…

    +115

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/16(土) 23:19:09 

    自分自身は「興味があるものへの集中力がすごいです」と幼稚園の連絡帳に書いてあった...興味次第では⁉︎

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2015/05/16(土) 23:19:50 

    あんまり神経質になる必要はないと思いますよ!
    見るものすること全部が新しいことばかりだから、気が散って仕方ないのではないでしょうか?

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/16(土) 23:19:57 

    娘は三歳ですが、二歳くらいまでは全然聞けなかったし飽きっぽかったですよ。
    のんびり行きましょう

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/16(土) 23:20:37 

    小児科の先生から、テレビは発達の妨げになるからあまりみせないほうが良いと言われました。
    でも家事をするときはガッツリ見せてしまっているけれど……

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/16(土) 23:22:44 

    熱心になりすぎるとストレスたまるよ。
    まだ幼いから、一緒にワイワイして思いっきり遊ぶってことを覚えさせるのがいいと思う。

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/16(土) 23:23:08 

    幼稚園教諭の資格保持者です。

    2才でも、興味のあるものに関してはすごい集中力を発揮しますよ。

    言葉があまり出ない子も、トミカプラレールやトーマスのキャラクターの名前だけは誰にも負けないくらいスラスラと言えたり、DVDの中の台詞を暗記していたり。

    その子が好きなものを見つけるのって意外と大変ですが、習い事や遊びの中でカチッとハマるものに出会えたら、集中力から才能に発展するかと思います。

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2015/05/16(土) 23:23:10 

    テレビを付けっぱなしにしない。かな?
    家の子も集中力なくて、もしかして...って気付いたのがテレビだった...。見ないときは消すようにしてます。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/16(土) 23:23:10 

    2歳だし気にしなくてもいいと思います

    うちも集中力ないですよ
    マニュアルがあるならまだ無視していいのではないでしょうか

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/16(土) 23:23:13 

    メリハリをつける
    気を向けさせてからダラダラ引っぱらないようにする
    無理強いはさせない方が良いかな

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2015/05/16(土) 23:23:44 

    NHKのスクスク子育てで専門家の人が言ってました。
    2歳だとかまだ小さいうちは見るものすべて新鮮で、集中力ないのは当然。
    大人が初めて海外旅行に行って、あれもこれもみなきゃ!と落ち着かずソワソワするのと同じだと。
    だから様子見そして、日々の絵本の読み聞かせが個人的には効果あるかと思っています。

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2015/05/16(土) 23:25:27 

    主様

    2才だとギリギリです。よく聴いてください。
    子供の集中力を高める方法は「子供が夢中になってなにかをしている時、その邪魔をしないこと」です。

    子供が集中して遊んでいる時に、余計な?ことを言ったりしていませんか?
    アドバイスのつもりでも、逆効果かもしれません。少なくとも集中力を養うという視点では。

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2015/05/16(土) 23:26:33 

    2歳の子に集中力を求めすぎると可哀想な気もしますが、本人の好む絵本を読んであげれば良いのではないでしょうか?

    どちらにせよ本に触れる生活は良いと思います(*^^*)

    娘を見ていても小さいうちから本に慣れていると大きくなっても読書が苦ではないようです。

    あまり気張らずペースを合わせてあげると良いかもしれません。本嫌いになってはもともこもないので…

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/16(土) 23:28:06 

    大人でも集中するの難しいし、まして2歳児じゃね
    囲碁とか将棋がいいって聞いた事があるけど、小学生位からなのかな

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/16(土) 23:29:39 

    将棋はどうでしょう?
    2際だと55将棋から初めてみては?
    【子育て】子どもの集中力を伸ばす方法

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/16(土) 23:37:39 

    好きな事には子供は集中しますよ。
    うちの子は水遊び、工作、虫探し・・・
    それを親が邪魔しないようにしてる。
    後は勉強とかは5分とか10分などを毎日少しづつやってクセをつけてます(5才)。
    習い事ではおしゃべりせず、ごちゃごちゃ考えない、先生を見ろと教えて集中して取り組むクセをつけてる。
    達成感とかやりがい、褒められた!って経験がもっと勉強したい、もっと上手になりたいと
    集中して取り組む姿勢に繋がってます。
    三歳の娘は粘土なら二時間はコネコネしてますよw

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/16(土) 23:38:05 

    よくテレビが出てくるけど根拠は曖昧なんだよね
    誰かしっかりとした因果関係とか書いてある本とか知ってますか?

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/16(土) 23:41:20 

    前の方々も言われていますが、テレビは1日2時間以下。CMは見せない。
    1日の内、30分全くBGM等ない状態で語りかけ。
    絵本は1日5冊ほどは読んであげる。
    毎日、同じ絵本でもいい。子供は飽きないから。
    そのうち覚えて散歩しならでも親子で暗唱できるようにもなる。
    向かい合って二人で楽しく手遊び歌を唄う。
    あとは、本人が何でも(砂遊びでも)集中している時に話しかけない、邪魔しない。とことんやらせる。

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2015/05/16(土) 23:44:44 

    そうそう。CMで集中力はなくなる。と、言うか15秒しかもたなくなる。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2015/05/16(土) 23:44:57 

    まず、子供が一人遊びをしている時に親が割って入らない。子供はそれで集中力を鍛えてるから。
    落ち着きなかったり騒いでしまう子の親に限ってしょっちゅう子供をあやしたり、子供が求めるより早くおもちゃ渡したり遊んであげたりしてる。

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2015/05/16(土) 23:47:30 

    簡単な迷路をよーいどん!で始める。
    終わりまでは集中してるはずです。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2015/05/16(土) 23:51:31 

    悲しいかな うちの娘(1歳5ヶ月)はスマホ大好きで、ものすごい集中して見ています(;_;)

    絵本やおもちゃで気をそらそうものなら
    物凄い怒りようで…。
    たまに絵本を持ってきたなーと思って読み始めたら すぐにどっかへ行くし…(;_;)
    カバンの中に隠しても(子供も前では極力スマホは触ら無い様にしています) 指を指して『出せー!』ってするし、ほとほと困っています(;_;)

    ご飯を食べていても、集中力が長続きせず…。
    これって仕方ないんですかね…(;_;)

    +3

    -24

  • 35. 匿名 2015/05/16(土) 23:54:47 

    幼稚園辺りの年齢の過ごし方で、差がつくと思う。本人が興味のあることを続ける事で、集中力は身につくように感じた。ピアノとか絵画とか習字とか読み聞かせとか。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/16(土) 23:56:13 

    こちらからの働きかけは常に楽しく!が基本です。何をするのもお母さんとの楽しい時間、が大切です。うちも粘土や工作は1時間位夢中でやってます。
    個人差がありますが、うちも周りの子も2歳なら平仮名位は暗記してますよ。アルファベットまで覚えてる子もチラホラ…うちはまだまだです。
    小さい頃に記憶する回路をしっかり作ってあげると、後々学習に反映するようですよ。
    2歳ならあと一年、しっかりやってみてください。

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/17(日) 00:05:27 

    本の読み聞かせを1日5冊小学生まで続けただけで慶応に行った友達を知ってます。
    今年東大法学部現役合格した知り合いの子も、小さい頃お母さんが速読で読み聞かせを常にしていました。
    蓄積される力を信じて楽しく取り組んでみられてはどうでしょう。(^-^)

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2015/05/17(日) 00:14:05 

    テレビも一緒に見て、内容を語り合えるなら良いと思います。ただしCMは見せない方が良いです。
    今日は一緒に見られなかったので内容を聞きました。3歳後半ですが、最近は内容を理解していて自分の言葉で伝える事ができるようになっていて驚きました。
    テレビに集中している時は話しかけません。
    終わってから、内容や登場人物の心理などを語り合っていました。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/17(日) 00:16:12 

    うちの息子2歳は1日に何回も何回も繰り返しパズルをやります。
    特にやってみなさいと言ったこともないし、むしろまだ早いからできないだろうとおもっていました。
    でもすごいですよ!あっという間にできるようになりました。そして飽きずに毎日何回もやります。
    絵本だけではなく、他に集中できるものがあるかもしれませんよ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/17(日) 00:19:43 

    集中力はかなり遺伝要素が大きいです。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/17(日) 00:23:20 

    うちの2歳5ヶ月の息子は、大好きなトミカで長くて30分、大好きなトトロは脇目もふらず最初から最後までぶっ通しで見ます…。

    でも絵本やお絵描きは2分ももたない…好きなことには集中するんですよねぇ
    なので、集中してるときは見守るようにしています。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/17(日) 00:25:40 

    関係ないけど、幼稚園教諭の資格持ってまーすとか言う、上から目線の教科書な感じがイヤ(;´Д`A
    若い先生に多いよね、教科書通りのことをあたかも自分の意見かのように熱弁する人。

    +13

    -16

  • 43. 匿名 2015/05/17(日) 00:48:41 

    うちの子すごく集中力があると思います。
    授業参観の時など、けっこう親を気にする子も多いですが、うちの子はずっと授業に集中しているし、先生からも集中力を褒められることが多いので。
    でも親としては特別なことはした記憶がないんですよね。
    幼稚園がすごく教育熱心なところで、独自のカリキュラムを持っているところだったので、そこの影響は大きかったと思います。親御さんも教育熱心な方が多く、委員決めも積極的で、先生抜きで5分で決まるような感じで。
    早期教育の重要性を感じました。

    +4

    -16

  • 44. 匿名 2015/05/17(日) 00:53:14 

    42さん

    でもその一言があると素人が適当な事言ってるわけじゃないんだなってわかるから、私はちゃんと言ってもらった方がいいな。

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/17(日) 01:23:59 

    集中力を高めるなら適度の休憩。あとリラックスできる飲み物を。ホットミルクやコーンスープがおすすめ。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/17(日) 02:05:24 

    2才頃、何にでも興味を示し、ちょろちょろしていた息子。
    おしゃべりが上手になってくると、なぜ?どうして?の連発。
    落ち着きのなさは変わらず。とにかく何にでも興味がある様子。
    動きすぎ?集中できないの?と心配しましたが、今はふつう。
    好きなことは集中するし、苦手なことはまぁそこそこ。

    思考力と考える力がUPすると集中力が増すと聞いて、
    会話をキャッチボールさせることを意識していました。
    あとはテレビや音楽のオンオフは時間を決めて、
    音がない静かな時間を大切にしました。

    それと皆さんおっしゃっていますが、絵本はいいですよ。
    まず絵をたくさん見せてあげること、それから読んで聞かせてあげる。
    時間を決めず、いつでも。絵本は同じものをずっとでもいいし、
    季節にあったもの、その時に興味があるものがテーマのものでも、
    絵もお話も親の好みだけではなく、何でもチャレンジするのがオススメ!

    そうこうしているうちに家には絵本が千冊、図書館には二週間毎に行き
    10-20冊借りてきます。大変じゃない範囲で楽しみながらでいいと思います。
    まったく読まない日もあるし、何十冊もという時もあっていいかなと。
    絵本に救われた部分は大きかったです。

    いろいろしてきた中で何がよかったのか、いつの間にか集中力がある子に
    なっていました。今の課題は、苦手なことでも頑張る!です。







    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/17(日) 03:25:20 

    2歳?犬の方がお利口さんな位じゃない?
    どっちもカワイイけど。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2015/05/17(日) 07:07:34 

    今高校生の息子は、小さい時集中力も落ち着きも
    まったく無かったけど、
    小学校高学年位からは勉強してても読書をしてても
    ものすごい集中力で、話しかけても気がつきません。。。

    テレビが悪いとか、CMが悪いとか書いてますが、
    我が家は子どもが小さい時テレビつけっぱなしだったし、
    絵本の読み聞かせもほとんどしなかったから
    (私が眠くなるから^_^;)、
    同じようにすごく集中力のある夫の遺伝だなと
    思ってます。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/17(日) 08:16:13 

    上にも出ているけれど、囲碁将棋はいいと思うよ。

    集中力や思考力、空間推理力などが鍛えられる。
    相性が良ければ、小学校に入る前に初段をとる子もいる。

    初期投資も少なくて済むし、
    ピアノやバレエのように、最初からいい先生に習わなくてもいい。
    (トッププロでも、ほとんどが「家族に教わった」「友達に教わった」という人ばかり)

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/17(日) 10:38:41 

    CMってなんでいけないんですか?
    気になって調べてみたけど、CMがよくないって意見は数件あったけど個人的な感覚の問題みたいで、一時期流行った特に理由のない意見なんですかね?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/17(日) 14:01:40 

    50
    CM云々じゃなくてテレビ自体があれなんじゃないかな 科学的にどこまであれされてるのか知らないけど
    あれあれ言ってて私もTVの見過ぎなのかな笑
    「テレビの見過ぎ」が乳幼児の脳に与える影響 - NAVER まとめ
    「テレビの見過ぎ」が乳幼児の脳に与える影響 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    幼い子供を、忙しいからといってテレビの前に放置していませんか?必要な時期に人間同士のコミュニケーションを怠ると、言語の発達の遅れなど自閉症に似た様子を示すことが...


    >テレビが良くないのではなく、テレビを見せっぱなしにして、親が子供と会話しないのが良くない
    >視聴時間が1時間延びるごとに、7歳になった時に注意欠陥障害が起こる可能性は10%高くなっている

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/17(日) 19:48:39 

    2才くらいなら、よーく観察するといいです。
    親が与えるのではなく、子供が今なにに興味があるのか。
    イタズラするところをヒントに。
    ティッシュを箱から出してしまうとか、ネジをまわすとか、水遊びも夢中になります。
    うちはそういう夢中になることをヒントにオモチャ手作りしてました。
    今はモンテッソーリの幼稚園行ってるけど、いつも集中力ほめられる。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/17(日) 20:03:19 

    2才くらいなら、よーく観察するといいです。
    親が与えるのではなく、子供が今なにに興味があるのか。
    イタズラするところをヒントに。
    ティッシュを箱から出してしまうとか、ネジをまわすとか、水遊びも夢中になります。
    うちはそういう夢中になることをヒントにオモチャ手作りしてました。
    今はモンテッソーリの幼稚園行ってるけど、いつも集中力ほめられる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/19(火) 05:51:15 

    2歳ならまだいろいろなことに興味・関心を持つことのほうが大事!
    ほとんどが日常になっている大人とは違って、子供はあらゆることが新しい発見になってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。