ガールズちゃんねる

自分、気いちっちゃいなあ、と思うこと。

111コメント2021/09/17(金) 06:16

  • 1. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:54 

    バス停に立っているのにバスが自分をスルーしていってしまうんじゃないかと不安になること

    +161

    -6

  • 2. 匿名 2021/09/16(木) 19:01:26 

    >>1
    カワイイ

    +37

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:18 

    自分、気いちっちゃいなあ、と思うこと。

    +185

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:24 

    いつもより高いウインナー買う時の背徳感がやばい。

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:24 

    自分、気いちっちゃいなあ、と思うこと。

    +0

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:28 

    職場のトイレでガラガラうがいしてる人がいるとめっちゃ嫌。

    +16

    -9

  • 7. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:41 

    自分、気いちっちゃいなあ、と思うこと。

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:42 

    職場でちょっと離れたところにいる人がこっちを見てなにやら話してると、私のこと悪く言ってるのかもと不安になる

    +143

    -4

  • 9. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:47 

    隣の席の8個年下の男子のご機嫌をうかがいつつ話しかけてる時。
    堂々としといたらいいのになんでわたしゃこんなに人のご機嫌とりみたいな接し方しかできないんかなーーと思う

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:48 

    こども園で働いています

    最近、クラスからコロナの子がでました。
    幸い濃厚接触はいませんでした

    でも、上から知らないふりでと
    言われていて保護者から聞かれても
    なにも知らないふりをしています

    噂ではまわっているらしく
    園からお知らせはないのか、
    いないならいないで否定する
    お知らせをしてほしいと
    保護者から言われます

    上に伝えても
    該当者はいない。ただの噂と
    伝えてと言われます

    上からの指示ですが、
    これで本当にいいのでしょうか。
    園は訴えられたりしないのか
    保護者たちからの信用もあるのに
    どうするのだろうか、

    隠し通せるのでしょうか。。

    +3

    -27

  • 11. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:50 

    人に話しかけるタイミングをつかみきれずに「うあ…あ…ぉ」と言ってるとき

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:05 

    信号青でも遠くから急いで渡ろうとして渡れなかったら恥ずかしいから見送るw

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:09 

    ゾンビ映画見た後は家の少しの音でも敏感に反応して確認しに行ってしまう

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:21 

    面接が恐怖

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:22 

    アダルトグッズを買ってレジに持って行けない。

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:28 

    ヤクザの事務所の呼び鈴押すのにドキドキした時かな。
    防犯カメラとかこっち向いてるし怖かったな。

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:38 

    職場で誰か不機嫌な人がいると自分に全然関係なくてもビクビクする
    んでその後何で私がビクつかなきゃいけねえんだよってイライラする

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:41 

    病院勤務なんだけど、クレーマーのオジサンが怒鳴り込んできたのを叩き帰したけど、後になってドキドキして声が震えてる。
    毅然としていたい。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:49 

    仕事全然出来ないのに
    仕事帰りの電車や駅でちょっとカッコよく歩いてしまうとき

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/16(木) 19:04:05 

    本気で怒ると身体も声も震えること

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/16(木) 19:04:18 

    スマホのプラン変更に行ったはずが店員さんの押しに負けてタブレット契約しちゃう

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/16(木) 19:04:21 

    >>10
    そんな人が子供見てるとか信用無くすわ

    +21

    -6

  • 23. 匿名 2021/09/16(木) 19:04:53 

    誰かにラインやらメールやらコメントするとき、嫌な風に感じられたりしないか何度も読み直してから送るんだけど、送ってからも返信来るまでドキドキしてしまう。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:04 

    >>6
    ん?
    それって気が小さいではなく、気が短いだよね

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:06 

    車の運転中、危険な横入りとかされてもクラクションを鳴らせないこと
    変な人だったらどうしようって躊躇してしまう

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:19 

    職場のお菓子タイムで絶対お菓子を持ってこないでひたすら人の貰ってばかりの人

    最近その人が帰ってからお菓子出すようにしてる

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:30 

    >>10
    気が小さいというか、あなたの良心が悲鳴をあげているね。
    その感覚は正しいと思うけど、経営サイドと必ずしも一致する訳ではないから辛いよね。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:38 

    相手が勘違いしてて、自分が正しいことを言う場合も
    “たぶん〜じゃないかなぁ?間違ってるかもしれないけど〜”って無駄な遠回りして断言できない時(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:02 

    金髪ツーブロックなんだけど、子供の参観とかある時は茶色に染めてる。服装も目立たないようにしてる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:15 

    電車の中で奇声をあげながら大暴れ やめなさいとは言えずそっとその場を離れる

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:16 

    さっき2日分のシフト変更のお願いの電話が来て、休み希望入れてる日なのに出勤してくれと言われたから断った。なのになんか罪悪感抱いてる自分がちっさいなと…

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:33 

    スーパーで食べ物の寄付の箱ににもの入れたらじじいが周りを警戒しながら物色してて
    不審に思い回収してもらおうと店員さんに話しかけてたら
    じじいが持ってったらしく追いかけてったんだけど
    見つけた瞬間私が入れたヤツ!って奪い取ったまま怖くて何も言えなかった
    追いかけてきた店員さんが持ってっていいんじゃないの?とぼけたじじいに説明してじじいは逃げていった
    いざと言う時私ヘタレだなと思った

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:38 

    今病気の手術待ちです
    めっちゃびびっています…

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:57 

    >>22
    人というか、その組織ね。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:11 

    飲食店で店員がメニュー間違えても何も言えない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:22 

    >>10
    そんな事してたらヤバいことになるんじゃないの?
    信用できないって騒がれるよ。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:27 

    ネットやガルで攻撃してきた相手が次の日の通勤途中で刺してくるんじゃないかと思ってしまう事

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:37 

    半年以内に傷がついたらレンズ無償交換、という傷に強いというレンズでメガネを作って、半年以内に傷ができたんだけど、使い方が悪いとか色々言われてすんなり交換できず下手したらクレーマー扱いされるんじゃ、と気が重かったこと
    実際は、傷確認のあと何も聞かれずスムーズにレンズ交換に対応してもらえました

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:47 

    >>10
    これは辛いね。
    というか休園しないんだね。
    うちの通ってる園はもしコロナ陽性者でたら二週間休園するってお知らせきたよ。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:00 

    葉っぱの影が動いただけなのに虫と勘違いしてビクッとしてる時

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:07 

    家のチャイムがなるとビクッとする

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:25 

    自分、気いちっちゃいなあ、と思うこと。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:28 

    >>14
    それは誰でも恐怖

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:29 

    >>10
    隠し通せるのでしょうかってのもおかしいよね
    バレなきゃそれでいいの?

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:31 

    お店でバッグから物を出し入れする必要があるときは、あえて店員さんがいるところに移動する。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:39 

    >>40
    うちは外のセンサーライトがつくとビクッとしてしまう。
    猫でほっとしてしまった🐈

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:41 

    >>32
    スーパーに食べ物寄付する箱??さらっと書いてるけど初耳でそこにまずびっくりした。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:49 

    車運転してたらしょっちゅうある
    運転向いてないんだと思う

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:00 

    美容院で「ここをもっと切ってください」とか言えずに帰ってから後悔する

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:46 

    前から鳩が飛んでくる ぶつかるーと思って身をかがめる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:16 

    前方から戦闘力高そうな人(チャラい感じの人とかガタイがいい人)が来たら、自分の方から避けてしまうこと

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:40 

    >>47
    フードバンクの組織に渡すために
    〇ーカドーの何店舗かに置いてあるんですよ
    通路においてあって誰も監視してないから
    持っていっちゃう人いるんだと思います
    あー怖かった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:00 

    関西弁で大きな声出されると怖い。怒ってないんだけど、怒られてるみたいで萎縮してしまう

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:23 

    更年期の人にイライラすること
    自分もいずれ来るけどああなりたくないって下に見てしまう

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:45 

    高速怖くて乗れない 国道速度規定40kmの道だと安心する

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/16(木) 19:16:13 

    大丈夫よ、
    俺は強いんじゃとオラオラしてる人ほど、いざとなったらげきヨワだから。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/16(木) 19:17:40 

    >>42
    これなに?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:04 

    >>3
    かわいい〜。
    ちっちゃい!😄笑

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:34 

    >>16
    どんな用事だったの?w

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:50 

    >>10
    隠す必要ないのにね。
    濃厚接触者がいなくて、保健所からも何も言われてないなら、堂々としてれば良いのに。
    出たのか出てないのか、濃厚接触者なのか?休園にはなるのか?きちんとクリーンにしてくれた方が、通ってる方も信頼できるよね。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:29 

    >>39
    濃厚接触者がいなくて、保健所からの指導がない場合は休園の必要ないよ。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:31 

    >>51
    戦闘力高そうな人じゃなきゃ避けないの?
    普通の人はどんな相手が来てもぶつからないように避けるんだよ…

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:44 

    >>59
    それw
    宗教の勧誘とかやったらおもろいな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:03 

    中途採用の子が同じミスを3回繰り返し、毎回指摘してきたが、どうしてもイライラして態度に出してしまったとき

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:18 

    >>29
    そこは絶対に染めないかん決まりでもあるの?
    あえて黒で行ったらいーやん?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:21 

    >>10
    小さい子たちを預かってるのになんで隠すんだろう、、
    あまりにリスキーじゃない??
    こうやってクラスターって発生するんだなと思わずにはいられない

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:56 

    >>52
    なるほど~!善意で集めてるものなのに勝手に持っていこうとするなんて…そんな場面に遭遇したら私も動揺しそう…貴女が店員に告げたからギリギリ防げたし、こんなこともあるって気づいて貰ってよかったですね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:13 

    >>17
    わかるー。
    私は他の人が怒られてる時に、関係ないのに自分もビクビクしてしまう時がある

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:22 

    >>1
    それって気が小さいと言われるんだ
    それじゃ私は、気が大きかったけどあり得ない経験をしたりするとそう思うようになるよ
    心が弱いと言われるようになりました
    また、こうなったらどうしよう
    もしかしたら…と事前に考えてれば、なった時にショックが小さくてすむ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:50 

    オーディション番組とか、初登場の歌番組とか、関係ないのに勝手に緊張して心臓バックバクになって見られない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:46 

    >>1
    いきなり笑った(笑)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:18 

    >>9
    素敵な人だと思いますよ!年下の男ってだけで横柄な態度取る女性の上司がいたので、あなたみたいな人優しい人だなって思います。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:21 

    いじられて嫌な気持ちになっても、言い返せない。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:53 

    >>62
    すみません、書き方が悪かったです
    普通の人が来ても避けますが、戦闘力高そうな人が見えたら、その人と大分距離があってもサッと避けてしまいます

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:02 

    >>10
    こんな事あるの?とも思うし不特定多数が見れる場所に書き込んでしまう時点で頭の悪い人なのだなと...

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:04 

    >>29
    TPOわきまえてるいいお母さんじゃん

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:17 

    >>62
    戦闘力高そうな人以外は避けないなんて一言も書いてないのに、憶測でこんなコメント書くとか性格悪いね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:32 

    >>10
    該当者はいないただの噂は、嘘になる。

    今、ごまかしても
    その、かかった本人や、保護者が喋るから、今後バレるよね。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:02 

    >>1
    それは神経質

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:09 

    義理の弟夫婦に赤ちゃんが生まれて、しょっちゅう義母が写真を送ってくるんだけど「赤ちゃんだね」としか思わないから、いちいち反応するのが苦痛。
    赤ちゃんに罪はないけど、しつこく送られると可愛いと思えなくなってきて鬱陶しい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:41 

    >>74
    そういうことだったんですね
    こちらこそ突っかかるような書き方してごめんなさい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:25 

    >>80
    まるまる他人だし、可愛くもないわな

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:16 

    >>81
    こちらこそ紛らわしい書き方してすみませんでした
    今後はもっと分かりやすい文章書くようにします💦

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/16(木) 19:59:07 

    ドラッグストアで100円のお菓子をレジのサッカー台に忘れて、1ヶ月。
    お客が少ないからお店で回収してるだろうけど、未だに言えないし、忘れられない。のりしお。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:16 

    クーポンを用意してレジに並んだのに、出すタイミングを失って店員さんに言うこともできず結局使わず終わる…よくある…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:24 

    >>16
    気の小ささ関係ない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:36 

    挨拶無視されたら嫌だなあと思って、幼稚園ですれ違うママと目を合わさず挨拶しない時。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:43 

    >>3
    あら、小さい頃のおかきじゃん

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/16(木) 20:09:26 

    レジで店員さんがちょっと奥の方にいたりすると「すいませーん」が言えなくて(声が届かなかったら恥ずかしい)他の人が会計してもらってるのを見つけたらダッシュで並ぶ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:55 

    >>57
    いぬがあいだにはさまってるんじゃない?
    鼻先だけ出てる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:52 

    ガルで反対されそうな意見(でも自分の信念には忠実)を強く言ってその後はプラマイも返信も見ず履歴から消去

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:22 

    >>59
    普通に同級生の友達の家。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:12 

    時給あげてほしいとか、パートでも有給もらう権利があるとか、言ってもおかしくない事でも言えない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:30 

    >>1
    私はそれよりもバス停に並んでて、時刻表的にまだまだバス来ないのにずーーーっとバスが来る方向見てる人にイラッとすることがある…特に後列に並んでると余計に、視界に入るだけで気が散るのよ。。

    気が小さいし気にしすぎだとは我ながら思う

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:00 

    入った事がない店に入る時、ドアが開かなかったらどうしようとか、閉店中だったらどうしようって人が入るまでモジモジしてしまう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/16(木) 21:03:36 

    嫌なことを嫌と言えないこと、迷惑だと思っても断れないこと

    保育園でバイトしたことあると知った知人が、2歳の子どもを私に預けます。
    今日は13-23時の10時間でーーーす
    ちなみに私は保育士でも幼稚園教諭でもない普通の大学生です

    これから学校が忙しくなるので…って今後はお断りってやんわり言ったら、土日祝日ならいいですよねって言われましたーーー

    わざとマグひっくり返してお茶こぼしたり、咀嚼したもの吐き出しておもちゃにしてます

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:22 

    >>94
    そんなことでイライラする?
    ちょっと怖い。
    それは気が小さいとか気にしすぎとはまた違うかと…
    私は通学でバス使うけど、まだかなーって後ろ見てる人いても何も思わない。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:20 

    >>17
    分かる〜〜!
    全然私関係なくても、近くで雑談とかしたらイラつかれるんじゃないかと思って上手く話せなくなる、、

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:19 

    チロルチョコひとつを持ってレジに並べないこと

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 21:57:00 

    >>10
    うちの幼稚園にも園児1人出たんだけど、初めは濃厚接触者に該当する人はいないと保健所から言われてたらしいけど、後にそのクラス全員が濃厚接触者に変わり夏休み前に臨時休園になったよ!
    ちゃんと園からお知らせの手紙もあったし、うちの子もバスにその該当クラスの子達がいたから抗原検査したしね。
    他にも出たら大変だし、クラスターにもなりかねないのに何で隠そうとするんだろ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 21:58:28 

    風邪っぽい症状が出て顔面蒼白してる今

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/16(木) 22:12:42 

    例えば好きなドラマとか好きなアニメがあるのに誰かに
    「あれ、つまんないよねー!」とか言われると
    「ねー」と同調しちゃう所・・・。
    食べ物だと「私は透きですけどね」って言えるんですけどね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/16(木) 22:17:26 

    >>11
    わかる…それと会話の中で相槌のタイミングを図りすぎるときもそんな感じになる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/16(木) 22:42:47 

    >>40
    すごく虫が苦手なんだけど、ちょっとした羽の音とか虫の気配を異常なほどに察してしまい挙動不審な動きをしてしまうことがある。
    だからすごくわかる。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/16(木) 22:56:26 

    相手の態度がいつもと違うと
    何も考えられなくなるくらい焦る。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/16(木) 23:05:52 

    >>8
    私は実際悪口言われてました。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/16(木) 23:37:04 

    >>23
    わかります!
    特に子供の繋がりでママ友に連絡する時、この言い回しで伝わるかな?不快な言葉は使ってないかな?と何度も読み返します。
    送るまでに時間がかかる💦

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 00:02:22 

    職場では、すいませんをやたら言ってしまう。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:42 

    大きい声が苦手。え?とか何?とか大きい声で聞き返されたりすると動悸がする。怒鳴り声はもちろんだめ。クレーマーにきちんと対応しようとがんばるけど声が震える。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 02:59:43 

    >>94
    気が小さいとは思わない
    気にしすぎとも思わない
    こんなことでイライラする人がいるという衝撃
    自分の近くにこういう人がいるかもと思うと怖い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 06:16:37 

    初対面の人には、大人しくしてるとき

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード