ガールズちゃんねる

あと一口が食べられない

345コメント2021/08/19(木) 12:59

  • 1. 匿名 2021/08/17(火) 12:30:23 

    元から少食なほうですが、ハンバーガーやパンなどあと一口ぐらいで残してしまいます。

    同じ方、いらっしゃいますか?

    +345

    -97

  • 2. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:06 

    分かる分かる。あれなんだろうね?本当にあと一口なのに口に入れることが出来ない。

    +512

    -31

  • 3. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:06 

    ない

    +131

    -17

  • 4. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:12 

    逆にあと一口なのになんで残すの?

    +182

    -133

  • 5. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:39 

    逆にあと一口が欲しいタイプだから残すなんて有り得ない

    +109

    -27

  • 6. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:45 

    世の中食べれん人もいるんだぞ!って親から言われた

    +36

    -32

  • 7. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:48 

    あと一口が食べられない

    +81

    -11

  • 8. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:49 

    わかるよ私も、一口なら汚くて申し訳無いから
    先にいつもいる?とか聞いて食べて貰ってる

    +102

    -16

  • 9. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:49 

    もう一口食べたいタイプ

    +71

    -7

  • 10. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:10 

    あざとい

    +8

    -24

  • 11. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:15 

    食べ物もったいないから最初から半分の量にするのはダメ?
    パンなら小さいものを選ぶとか

    +80

    -13

  • 12. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:15 

    >>4
    もう限界だからですよ。

    +157

    -24

  • 13. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:19 

    >>4
    何言ってんだこいつ。

    +43

    -59

  • 14. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:19 

    >>4
    ちょうどそこで限界に来てしまうから。それ以上はムリ!って体が拒否する。

    +132

    -19

  • 15. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:20 

    >>4
    入らないマジで腹がパンパン

    +63

    -16

  • 16. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:23 

    それ旦那にやられたらすごいムカつく
    ご飯が一口分だけ皿に残ってて、あとちょっとなんだから食べちゃってよと言うと「腹一杯で無理」って言われる
    作った人に敬意を払ってあと一口ぐらい気合で食えや

    +159

    -91

  • 17. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:24 

    もう一皿食べたいくらいの人間なので、理解し難いけど ペットボトルの飲み物はあと一口がいつも余る。

    何でだろって考えた時、 飲むリズムがいつも ゴク×10 だから いつもいつも最後同じ分量残るんだって最近気づいた。

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:31 

    多分ここまで気を張ってたのが最後の一口で緩んで食べられなくなるんだと思う

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:32 

    頑張って頑張ってあと一口なのに、その一口で限界迎えそうなんだよね…(笑)

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:42 

    一口残しって地味に嫌われるタイプ

    +148

    -22

  • 21. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:44 

    寿司食べ放題行ったとき、一貫目は食べられるけどニ貫目が入らない
    でも頑張ってニ貫目食べたらまた皿取っちゃう無限ループに陥る

    +2

    -27

  • 22. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:58 

    そんな事言われたって食べられないもんは食べられないよね。
    さっきまですごく美味しかったのに、最後のひとくちはあんまり美味しく感じられない。

    +35

    -32

  • 23. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:59 

    飲み物も1センチくらい残しちゃう

    +13

    -25

  • 24. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:26 

    すごいわかる
    だから一人で外食する時は必ず店の人に量確認するし人と一緒なら最初にわけて食べてもらってる

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:32 

    小食じゃないけど、わかる
    定食のごはんが食べきれなくて
    ソッと蓋を閉めて見なかったことにしたりする(ごめんなさい)

    +53

    -10

  • 26. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:39 

    >>1
    わかる
    あとちょっとなのに「もういらない‥」ってなる
    今日のお昼も一口残した

    +64

    -13

  • 27. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:48 

    >>10
    計算してやってるならね。
    めちゃくちゃ美味しいものでもお腹いっぱいなったら泣く泣く諦めるこの気持ち分かるか?

    +12

    -14

  • 28. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:55 

    >>6
    同じようにあと一口がどうしてもどうしても食べられない人もいるんですよー

    +27

    -24

  • 29. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:57 

    ハンバーグやパンのサイズ調整は難しいだろうから
    頼むときはライスにして量を少なめにしてもらえば?

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:58 

    >>13
    うわー、口悪い
    食べ物残す人って我儘に育つんだな

    +32

    -42

  • 31. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:08 

    無意識に好きなとこから食べてるとか

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:19 

    わかる。たまにある。本当にもう限界の時になる。
    ハンバーガー一個くらいでは全然ならないけど。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:25 

    >>30
    横だけど性格悪いよ、そういうのやめよ

    +27

    -24

  • 34. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:29 

    入らないんだよね、もう完全に胃が食道が口が拒否している、小一時間待って貰えたらイケるかもしらん

    +80

    -7

  • 35. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:43 

    >>16
    夫婦はこういう些細なところで綻びが出るものよね〜。私は自分もそういう所あるから全然いいよー無理しないでって思う。

    +53

    -7

  • 36. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:47 

    子供の頃からそう。不思議だけど後一口が食べられない。

    +11

    -11

  • 37. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:47 

    >>1
    私が少食で食べられない分を夫が食べてくれるのですが、そのせいで夫は結婚してから8kgも太ってしまいました。
    なんだか申し訳ないです。

    +21

    -7

  • 38. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:51 

    私も
    「あと一口だけどもうこれ口に入れたら吐く」
    ってなる

    +78

    -11

  • 39. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:54 

    作る側だとそれすごく残念な気持ちになる。

    もっと多めに残されたら多かったかなとか食欲そんななかったかなとか思うけど、あと一口だとやっぱり「何でこんなほんの少し残すの?」と思うわ。

    +97

    -23

  • 40. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:58 

    分かるよ
    あと一口なのに一気にお腹の中で食べたものが膨れ上がってんじゃないかと思うほどお腹一杯で苦しく感じる
    外食なら無理にでも口に入れるんだけど、家だとちょっと休憩挟んじゃう

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:09 

    男が嫌いな女ってイメージ

    +12

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:11 

    一口残ってたら一口食べます

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:16 

    私の娘もそうなんです。
    バイキングに行って、お皿にひと口残して、お腹いっぱいというので、残りを食べると、しばらくして、おかず取りに行きます。
    で、食べてまたひと口残します。

    マクド食べても、バーガーとポテトとナゲット、ひと口ずつ残ります。
    あれはなんなんでしょうか?

    +5

    -22

  • 44. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:39 

    >>16
    その一口を無理に詰め込むと吐くことになる

    +81

    -22

  • 45. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:43 

    >>20
    周りにいなくてよかった
    これ食べる?とか残飯処理班じゃないっていうの

    +38

    -11

  • 46. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:47 

    学生のコンビニバイトだけど、少し飲み物残ってるペットボトルをゴミ箱に捨てるのも一口残す人?

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/17(火) 12:35:57 

    >>28
    ドヤッて言う事でもない

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:00 

    >>1

    ご飯を少なくしてもらう
    単品のみにする

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:06 

    >>7
    私もおかずじゃなくて白米がよくこの状態になる
    あとちょっとって思うんだけど、これを無理に食べちゃうと美味しく終われずに気持ち悪くなるんだよね💧

    +23

    -14

  • 50. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:22 

    >>16
    ご主人の分は最初から少なめにしたら?

    +46

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:27 

    自分が作ったやつ一口残されたらちょっと嫌
    そういうの考えないのかな

    +36

    -13

  • 52. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:30 

    >>33
    何いってんだコイツってコメした奴も性格悪いけどね

    +20

    -8

  • 53. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:35 

    >>47
    ドヤってないです
    色んな人がいることをわかって欲しいんです
    勿体無いことなんてこっちが一番わかってる。でも無理

    +8

    -17

  • 54. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:45 

    最初から量を減らしてても1口残す?

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:47 

    わかります!
    あと一口、ってところで満腹の波がやってくる

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:52 

    わかります。
    そのくらい食べちゃいなよ!と色んな人から何回言われたか…。
    同じような人がいて嬉しいです。

    +12

    -19

  • 57. 匿名 2021/08/17(火) 12:37:27 

    たっかい黒毛和牛の後一切れが入らず
    断腸の思いで食べてくれるか旦那に聞いた時
    自分の不甲斐なさに涙に暮れるわ

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2021/08/17(火) 12:37:44 

    無理しなくていいよ
    体が拒否してるんだと思う

    +17

    -8

  • 59. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:05 

    >>56
    最初から減らさないの?

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:08 

    >>8
    それ聞かれる方は地味にイラっとくるから気を付けてね

    +42

    -8

  • 61. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:12 

    >>1
    ラーメンのスープならある
    あと一口か二口で飲み干せるのにもう入らないみたいな
    あと一口が食べられない

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:20 

    具合悪い時、これある 
    あと一口、無理矢理たべると気持ちが悪くなるから、深く考えず残す

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:22 

    食べなくていいんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:25 

    一口残すのは自由だけど、マナーが悪いとか食べ方が汚いと思われる

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:35 

    >>54
    残すんだなこれが、何故なのか自分でもわからない

    +5

    -23

  • 66. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:39 

    その一口を入れるか入れないかで「お腹いっぱいで幸せ」か「お腹いっぱいで気持ち悪い」かが決まるところはある

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:41 

    >>23

    旦那がそう
    やめてほしい
    どっかで霊にお供えしてるって聞いたけど、ほんまかいな
    単に片付ける&洗う必要がないからでは?と嫌な気持ちになる~

    +20

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:45 

    食べたいと意気込んでお寿司のパックを買うんだけど、最後の1個がすごく重い。
    炭水化物はお腹に溜まる。

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:52 

    残すのは良くないよ。

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:54 

    >>16
    うちの旦那も弁当一口残す。
    残されると腹立つから量減らしたらそれでもご飯一口だけ残して来た。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/17(火) 12:38:57 

    >>52
    同じ人いますか?
    ってトピなのにそれ以外の人が来てあーだこーだいうから拗れるんだよ
    食べられない人じゃないなら出て行けば?

    +34

    -15

  • 72. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:08 

    >>4
    取り憑いてる霊に残してるという説もあるらしい。

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:16 

    あとひと口が飲めない、ならある。

    完全に満ち足りて満足したらそのひと口がどうしても飲めないんだな、酒もお茶も

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:31 

    残さないように徹底的に量減らしてる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:33 

    >>70
    どんどん減らしてこうw

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:38 

    >>61
    スープが飲めないわ、あんなの全部飲める
    そもそも残すもんだと思ってたよ

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:48 

    あと一口を入れることによって、「美味しかったー」から「気持ち悪いー」になるから止めます。

    +13

    -10

  • 78. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:59 

    >>70
    お弁当は嫌だね。
    食べ切って欲しい。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:05 

    >>60
    わかる

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:08 

    >>69
    わかってるけど入らないんだよ

    +6

    -9

  • 81. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:12 

    >>69
    その後吐くくらいなら残しても良いと私は思うな

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:21 

    >>51
    今は人権うんぬんで自分の快適さ優先の時代ですから

    +0

    -12

  • 83. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:26 

    >>51
    考えるし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    だけど無理なんです。

    +13

    -15

  • 84. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:28 

    >>6
    松本人志「アフリカの子らも満腹なら残す」

    +27

    -2

  • 85. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:38 

    外食ではラーメンのスープ以外は残さないで食べる方なんだけど、家だとトーストのミミ残しがちそれ以外も割と起きる現象。
    それでもトーストのミミ以外は、捨てるのも微妙でなんとか食べる。あれが起きるのはなんなんだろうな。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:53 

    >>65
    最後の一口が残飯に見えて汚いと思ってるからじゃない?

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:56 

    >>76
    私もスープはほぼ残す
    飲んで2口くらい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:07 

    ラーメンなんて半ラーメン
    スープは普通に残してます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:31 

    >>72
    あははー初めて聞いたけどそう考えるとなんか納得w

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:32 

    >>8
    勝手なイメージ、一口残す人はそれでも結局一口残りそう笑

    +42

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:33 

    >>71
    みんな反論してるんじゃなくあと一口だけなのに残すのが単純に疑問なんだと思う
    少し時間空けてから食べるとかもしないの?って思うよそりゃ

    +17

    -16

  • 92. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:35 

    >>46
    あれねー
    最後の一口が無理なのか、別の事情なのかわからないけど、できればやめて頂きたい

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:43 

    コップに残ってる最後の一口が汚く感じてしまって飲めない笑

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:45 

    私はなぜかスープ系が全部飲めない。
    あと一口なのにううって口が受け付けない。申し訳ない

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:18 

    >>61
    さすがにラーメンスープは飲むものじゃないよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:23 

    ここで批判的なコメント書いてる人って色んな体質の人がいることを理解できないんだろうな
    発達障害とか病気の人とかマイノリティなことに対しても理解なさそうだね

    +8

    -23

  • 97. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:24 

    従姉と出かけたとき、残すことにうるさいタイプで頑張って食べたら気分悪くなったから無理しないようにしてる。私は高校生で従姉は大人だったから、残したらダメとか言われてちゃんと聞いたけど、今なら無視する

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:41 

    >>1
    わかる。
    サンドイッチの耳とか、ビザの耳とか残しちゃう。
    お行儀悪くみえるから家でしかやらないよん。

    +7

    -16

  • 99. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:45 

    >>73
    まさにその感覚ですね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:50 

    >>61
    ラーメンは飲み切ったら塩分取り過ぎだよね。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:02 

    >>98
    それとはちょっと違う

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:07 

    一口だけなら口に入れて飲み込んじゃえばいいのに

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:08 

    >>65
    精神的なものなのかも。
    全部綺麗に食べ切ったお皿のビジュアルが余計にお腹いっぱいになってしまうとか。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:28 

    >>86
    思って無いわ入らないんだよとにかく

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:47 

    >>4
    私もこれ不思議だったんですが自分が食べられる量ってだいたい分かるから少なくしたりとか調整をしたけど無理って感じなんですか?
    毎回じゃなく時々そうなんですか?

    +31

    -16

  • 106. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:59 

    ハンバーガーやパンなら捨てなくても持ち帰って冷蔵庫で保存できるよね?

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:04 

    >>91
    それはそれで「サッサと食えよ見ててイラつく!」とか言うんだよそういう人って

    +10

    -15

  • 108. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:13 

    >>61
    あーラーメン食べたい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:26 

    もっと残して次の食事にするんじゃダメなん?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:31 

    >>61
    一口食べ残し嫌いだけど、ラーメンのスープは飲み過ぎ厳禁だと思うわ。
    話が違う。

    +15

    -3

  • 111. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:35 

    >>98
    それは単に美味しいとこだけ食べたいだけでは。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:43 

    もったいないことすんなよぉオラァァあー

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:47 

    >>71
    違う考えがあってもいいと思うけどな

    +10

    -8

  • 114. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:56 

    >>46
    飲み物の最後の方飲むのが嫌って人ちょこちょこいない?タモリとかもそうだったような。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:02 

    >>107
    そうやって想像で悪口言い出したらキリないわ
    やっぱり我儘だね
    もう去るね

    +18

    -7

  • 116. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:07 

    凄くお腹空いてるのにいざ食べ始めたら、早食いしてるわけでもないのに「あれ?もう苦しい…」ってなる。
    定食一人前食べるのが辛い時ある。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:08 

    >>98
    そういうの王様食いって子供の頃言ってたわ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:34 

    >>98
    見えるじゃなくて普通に行儀悪い

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:40 

    ご飯で見るだけでもお腹一杯になりません?
    私惣菜やコンビニの弁当でもお腹一杯の気分になります、子供の時から怒られましたが一口何か絶対食べ切れませんでした、いただきますから少々お腹一杯の気分でしたし

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:51 

    >>106

    とっておいておやつとかで食べちゃえばいいのに

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:03 

    >>96
    それは違うんじゃない?

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:57 

    >>111
    少食だから耳類でお腹満たしたくない。
    こうやって叩かれるから人前でやらないんだよーーーだ。

    +4

    -13

  • 123. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:02 

    >>116
    定食一人前は男の人でも満足する量らしいよ

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:31 

    満腹になるのがはやいのかなぁ?
    いいなぁ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:45 

    こういうのって多少思い込みもあるのかな?
    例えば同じ食べ物で一口分の量を減らして出したけどそれでもあと一口分が残ってしまうとか

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:51 

    残すのが礼儀の国あったよね。
    親御さんに全部食べるのは下品だと教わったとか?

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:10 

    >>65
    そうなんだ。
    うち、子供と母がこれやるんだよね。
    不思議だったんだけど、癖みたいなものなのかな。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:18 

    >>48
    それでも食べられない時は食べられない
    いつもはいける量だからと安心してると何故か急に限界来たりする
    自分でも不思議だよ

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:43 

    >>98
    外で食べるなら家でも食べればいいのに。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:52 

    他人に『勿体無いから食べちゃってー』とか言わなければ別に気にしないよね
    でも食べられる量頼めば良いのにって心の中では思ってる。
    何頼んでも最後の一口残すなら精神的なもの

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:58 

    >>1
    めっちゃわかります!
    それ前不思議で調べたら、嘘か本当かわからないですが普段守ってくれている先祖へのお供え…ということで最後の一口は食べられないことがあると書いてあって、なるほどな〜って思ったことありました!

    +2

    -10

  • 132. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:00 

    >>121
    違わないと思う
    多様性を認められないんだよ

    +2

    -15

  • 133. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:24 

    これは脳が錯覚を起こしてるのかな?
    ご飯の量を調整していれても絶対一口残す人がいる。
    不思議よね!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/17(火) 12:50:04 

    >>125
    1回何も言わず1口分減らした同じ食べ物を出して実験してみたいね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:17 

    無理矢理でも一口くらいなら食べちゃう
    しばらくお腹痛くて動けないけど、残したくない
    いっぱい残る場合は冷蔵庫や冷凍庫に入れて後から食べる。外食であれば、ごめんなさいって心の中で思う。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:44 

    残したくは無いんだよね、入らない本当に単純に食べられない、何で?とか食べれないの?とか散々言われたが、無理なんだよね、わかる
    一口残ってるの見て罪悪感あるもん
    でも入らないジレンマがそこにはある

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:49 

    >>126
    中国かな?
    食べ切っちゃうと足りなかったかな?となるのよね。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/17(火) 12:52:25 

    >>4
    デブとデブじゃない違い
    後者は無理で食えないわけよ
    似てる現象では子供の食べ残しを勿体ないからと食べちゃう母親
    もれなく太ってるでしょ?

    +7

    -26

  • 139. 匿名 2021/08/17(火) 12:52:47 

    友人との食事の席では無理矢理詰め込んでその後吐き気と格闘する。家族となら無理せず残したり食べられる人に分ける。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/17(火) 12:53:21 

    >>7
    お茶碗素敵!どこのだろ。この色いいなぁ。

    +4

    -6

  • 141. 匿名 2021/08/17(火) 12:53:53 

    家で食べる時は調整できるけど外ではできないから少なそうなメニューから選んでる。それでも無理な時はごめんなさいと申し訳ない気持ちになる。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:23 

    夫がいつも炊飯器にあと二口ぐらい米残すんだけど、それぐらい食べてれるでしょって思っちゃう。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:00 

    ない

    食べ放題にでもいかないと心から限界になったことがない。マックなんか一つじゃ足りないけどそんなに買えないからいつも餓えてる。

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:03 

    >>1
    最初から腹八分目の量にしたらどう?
    「1口残す」精神的なものと、「腹八分目」肉体的なものは別物だよね
    1口残す人はほぼ毎食精神的なおなかいっぱいと闘ってるの?

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:13 

    >>72
    私半分以上残しちゃうから沢山霊がいると見た!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:19 

    >>46
    わかんないけど、マナー悪いね。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:37 

    >>98
    耳は耳好きの旦那が食べてくれる笑

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:08 

    >>137
    その風習だいぶ薄れてるみたいですよ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:32 

    >>30
    それはただの煽りだよ

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:09 

    >>138
    えっ?!
    一口残さない人は全員デブ??

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:52 

    食べるのめちゃくちゃ遅いので、仕事の昼休憩にみんなでランチでいくとまだ食べ終わらないの?と言った感じの白い目で見られるのが苦痛

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:07 

    消化中に血圧が下がるんじゃないの?
    後一口が多分やばいラインで
    身体が拒否するのではないかしら
    低血圧さんとかにたまに居るし

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:11 

    一口ちょうだい言ってくる人にあげたらいい。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:16 

    >>144
    私も太りたくないからいつも腹八分目
    物足りない段階で食事が終わってしまう

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:20 

    袋のインスタントラーメンを半分に割って半量のちっさいラーメン作ったけど、やっぱり一口残すわ
    私は途中で飽きちゃうタイプだと思う

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:32 

    >>142
    麦茶と同じ原理かも

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:34 

    >>137
    それおかわりの時じゃなかった?一口分残してからおかわりするとか聞いた

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:05 

    >>1
    親戚の1人がまさにそれで、「ねぇその毎回ちょっとずつ残すのやめてよ笑」って最初の頃は言ってたんだけど、ずーっとそのスタイルだからもうそういうもんだと思って何も言わなくなったんだよね。
    まさか他にもそういう人がいたとは。しかも結構いるもんなんだね、びっくり

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:08 

    >>1
    よそのお宅におよばれした時はどうするんですか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:43 

    病気かも知れない
    病院で調べてみて

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:59 

    >>138
    日本では基本的に食事を残すのはマナー違反だよ
    マナー守ってる人に対して失礼なこと言ってるの自覚した方がいいよ

    +23

    -7

  • 162. 匿名 2021/08/17(火) 13:01:09 

    >>152
    私それだー
    食べ始めて少し経つと気分悪くなって食べられない
    1日1食だけどキツイ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/17(火) 13:01:25 

    >>153
    そういえば一口ちょうだいの人は、新品の状態で言ってくるよね…相当食いもん狙ってんだろうなーw
    中盤、後半じゃ言わないから、最後の最後で一口あげたらブチ切れそうですねw

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2021/08/17(火) 13:02:38 

    家で作る料理なら少なめに盛ったり出来るけど、ハンバーガーとかは量決まってるからねぇ。
    私はあと一口食べたい方だから分からないけど、外食の時に不安になりそうで嫌だね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/17(火) 13:03:09 

    男には理解できないのか、旦那に本当に不思議がられるし嫌がられる。
    残りの一口が食べれないなんて意味が分からないらしい。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/17(火) 13:03:14 

    >>161
    ご飯減らせる所では半分とかにして貰うけど、初めて行った所の予想外の量は無理じゃん

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2021/08/17(火) 13:03:26 

    >>126
    主の親が日本人じゃなくて、その出身国の礼儀に従ってるならまぁ仕方ないんだろうね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:34 

    >>166
    論点がずれてるよ
    元コメの人は、一口残さない人はデブだって言ってるんだよ

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:42 

    >>11
    難しいのが、食べられる時と食べられない時があって、食べられない時は急に限界が来るんだよね…。

    +24

    -7

  • 170. 匿名 2021/08/17(火) 13:06:43 

    >>166
    じゃ、3分の1にしてくださいっていえば?

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:18 

    >>48
    そして、え〜?そんなんで足りるの〜(苦笑)?ダイエットって会話の流れになるのも苦痛

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:55 

    逆に、後一口がて思うほど腹一杯の気分がわからない人がこんなに多くてびっくり
    食べた後横になりたいくらいお腹苦しくなった事無いのかな

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:11 

    >>105
    横だけど、
    ビュッフェなんかその最たるもので
    残しちゃダメと思うといきなりお腹いっぱいになってきていくらも取れないしホント食べられない。サラダ一口、サーモン一枚ハム一枚、エスプレッソ、プチケーキ一切れ、その程度の量で終わる。
    精神的なものだろうね。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:16 

    これやる人に限って注文するときに「ご飯半分にしてください」って言わないんだよね

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:33 

    >>21
    あるある!でも私は汁物行って終わる
    寿司ふた皿+味噌汁か
    寿司ひと皿+茶碗蒸しとか

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:35 

    >>161
    一言余計じゃない?

    +4

    -11

  • 177. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:53 

    こんな話題で、良くまあ罵れるな
    私もたまに一口がて経験あるけど
    目くじら立て過ぎ

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:15 

    私も昔からこれで、あらかじめ少なくしてもあと一口残してしまう。

    困って医者の知り合いに聞いたら、強迫観念で脳が受け付けなくて満腹に感じてるらしい。
    常にダイエットに意識がある人や、過去にダイエットした人は太る太ると頭にインプットされて受け付けないんだとか。

    私は幼少期からバレエをやっていて太ったらいけなかったのが原因じゃないかと言われた。

    たしかに、一口食べれないし市販のジュースも飲めない。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:23 

    >>161
    トピズレ

    +8

    -9

  • 180. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:28 

    >>174
    食べれると思ってるからだ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/17(火) 13:11:18 

    >>174
    それは人によるだろ

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:00 

    >>178
    お腹苦しくなるほど食べると幸せじゃないの?

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2021/08/17(火) 13:14:19 

    >>182
    苦しいだけだわ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/17(火) 13:15:31 

    >>6
    体調考慮せずに無理に食べさせる教育は
    会食恐怖症を生むから要注意

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/17(火) 13:15:58 

    >>8
    それは甘えですね。

    独りだと残すか食べるかするでしょ。
    相手に恩を押しつけてるだけになるから、その「いる?」の質問はせず残して罪悪感は自分自身で処理すべきだと思うわ。

    +19

    -4

  • 186. 匿名 2021/08/17(火) 13:16:07 

    >>38
    私、小学生の時に家族で外食するとこうなってた。
    汚くてごめんなさい、実際最後の一口を入れて、どうしても飲み込めなくてティッシュに出してしまうという…。

    大人になった今では、大食漢になって困ってるくらいなんだけど、あれなんだったんだろ?

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/17(火) 13:16:53 

    >>165
    男の人も普通に一口がて言うよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/17(火) 13:16:54 

    >>182
    そこまで満腹になると、汗が出て気持ち悪くて寝れなくなります。
    翌日の食事を抜いたりしないと体調が変になるかな。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2021/08/17(火) 13:17:59 

    >>185
    大袈裟な話になって来てるな笑

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:00 

    美味しくても無理な時は一口分食べれなかったり
    まずいと一口でやめたりあるよ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:11 

    >>188
    わかる私もそれです
    次の日までずっと胃がおかしい

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/17(火) 13:21:06 

    >>2
    小さい頃親に「もう一口だから食べな」「あと少しだから食べれるでしょ」って無理に食べさせられるのが本当にきつかった…
    食べれなくても気持ち悪くなっても、ごく少量だと信じてもらえないんだよなー

    +21

    -2

  • 193. 匿名 2021/08/17(火) 13:21:45 

    >>7
    ハンバーガーとかパンはまだ分かるけど、ご飯がこの状態になるのは理解できない。
    最初から食べられる分しかよそわない、人によそってもらう&お店なら、食べられる量まで減らしてもらうとかできるよね。

    +26

    -11

  • 194. 匿名 2021/08/17(火) 13:22:43 

    >>132
    なんでも多様性で解決してたらどうにもならなくなる

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/17(火) 13:22:55 

    >>142
    洗うのいやでそれ(さいごじゃないからって)やられるとムカつく。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/17(火) 13:23:56 

    私も外食だとよくなる。
    家だと分量把握してるからならない。
    多分人より胃が少し小さいんだと思う。そりゃ皆んなワンサイズじゃないから仕方ないよね。

    外食の時はちょっと休憩入れて15〜30分後とかに残り食べる。ランチとかだと回転下げて申し訳ないけど。
    早食いっていうのもあるのかな?
    1時間くらいかけてしっかりゆっくり食事を楽しみながら取ってれば同じペースで食べきれるのかもしれない。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:35 

    >>132
    多様性なんて大層な言葉、私には言えないです

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/17(火) 13:25:11 

    >>61
    スープなんて初めの二口くらいだよ
    塩分ヤバいし

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/17(火) 13:26:43 

    >>132
    容姿や性別や疾患といった、本人の努力ではどうにもならない事を周りが受け入れる配慮できる事が「多様性を認める」だけど

    食べ残しなんか本人のやりようでどうとでも防げるでしょ
    食べきれない量を頼むな、作るな、無理ならお呼ばれ自体断る、あらかじめ自分が食べられる量を伝える、いくらでもやりようはある。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/17(火) 13:28:22 

    >>1

    昨日の食べ物好き嫌いトピとちょっと似てるね

    別に残しても嫌いでも好きにしたらいいと思うけど、それを当たり前のように「自由だ!無理強いするな!」ってトピにしたり強調するのはあまりいい気持ちがしない

    うちのばーちゃんが見たらぶちキレるぞ笑

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:14 

    >>132
    多様性を認めてあげるのは当人でなく周りの人の気遣いの話であって、当人が人への迷惑行為だの性格の悪さだのだらしない食べ残しだのを「これも個性!多様性を認めろ!」と言うのは違うでしょ
    てか多様性多様性喚く人って、自分たちの事は受け入れろと詰め寄る癖に、理解できないから関わらずにいましょうって人の事は全力で批判するよね。多様性を叫んでる人達こそ狭量だと思う

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:23 

    前世、中国の人だったのだと思う。
    残すのが礼儀よね

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:26 

    >>132
    大体トピ主がそう言うトピ立ててるのに多様性は〜とか空気読めないって言われない?
    私から見たらアホにしか見えないんだけどw

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:31 

    >>58
    だよね。その一口分食べたら吐いちゃうかもだし。

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:09 

    >>6
    だけどうちはうち!よそはよそ!
    って言われるんだよね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:18 

    >>131
    すごい神秘的!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:19 

    >>131
    食べ残しを?笑

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:39 

    >>16
    一口くらい許してやれよ

    +14

    -15

  • 209. 匿名 2021/08/17(火) 13:38:28 

    旦那が勿体無いって無駄なものばかり食べてデブ。イラッとする。

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2021/08/17(火) 13:39:45 

    >>16
    怖いよ
    そんなに言うならあなたが食べてあげればいいのに。

    +22

    -21

  • 211. 匿名 2021/08/17(火) 13:42:04 

    >>16
    そういうの外ではやめようねって言って、家では許してあげなよー。

    +6

    -16

  • 212. 匿名 2021/08/17(火) 13:43:30 

    >>131
    私なんかこれ肉とチャーハン二口しか食えんかった
    お供えした
    あと一口が食べられない

    +1

    -10

  • 213. 匿名 2021/08/17(火) 13:45:19 

    >>16
    まずいからもあるよ

    +1

    -18

  • 214. 匿名 2021/08/17(火) 13:45:27 

    >>172
    あるよ。
    この一口食べたら吐くってのは気持ち分かるよ。
    はじめから半分量にしても残すのが不思議。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/17(火) 13:47:34 

    >>48
    すでにしてるけど、食べられなかったりする。

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2021/08/17(火) 13:48:24 

    >>20
    わかる
    見ていてなんか嫌

    +45

    -5

  • 217. 匿名 2021/08/17(火) 13:50:00 

    あと一口がどうしても無理、、、
    なんか、次々に嬉々として報告されると、だんだん腹立ってきた。
    しょっちゅう、一口ずつ食べ物を捨ててるってことでしょ? やだやだ。

    +17

    -4

  • 218. 匿名 2021/08/17(火) 13:50:07 

    >>1
    私はポテト三本くらいが残っちゃうから、持って帰って夕飯時に食べる。

    その三本を無理して食べると、夕飯は全く入らなくなる。
    下手すると翌日も胃もたれします。

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/17(火) 13:51:24 

    >>131
    正当化する屁理屈あって良かったねー

    +8

    -3

  • 220. 匿名 2021/08/17(火) 13:52:14 

    分かる。
    友達と食事に行ってて思ったのは、私含めてあと一口が無理っていう人は普段から体が弱いタイプ。
    食事してても途中で食べることに疲れちゃって一回ちょこっと休憩してから食事再開とかいう事もある。
    同じようにあと一口が無理って言う友達も同じ感じ。
    でもあと一口が無理ってのが無い友達はみんな健康。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/17(火) 13:52:21 

    >>1
    食べ過ぎると、その後の食事が入らなくなる。
    食べ過ぎると、結果的には痩せてしまう。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/17(火) 13:55:25 

    >>16
    その一口を無理して食べると、その後体調を崩す

    +22

    -11

  • 223. 匿名 2021/08/17(火) 13:59:13 

    >>7
    目が悪すぎて不思議な空間に白滝が浮かんでるようにみえてびっくりした
    ご飯ね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/17(火) 14:00:28 

    >>96
    私も少食でよくお残しするので、一口がたべられないって、マナーや気遣いの無さ、わがままの要素が一切ないとは言い切れないことは肝に銘じてます。
    食べ物は大切なのだから、致し方ない体質の問題だとしても、少なくとも偉そうに言う事じゃないのはわきまえてるつもり。
    障害と同じに考えるのは、言語道断ですよね。

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2021/08/17(火) 14:02:04 

    残すの前提で食べてるわけじゃない
    入らないのよただ、なんかトンチカンな事言うてる人多くない調節したら?とか食べれる時もあるんだよ人によるだろうが
    主は頻繁にそれが起こるタイプなだけではないの
    人の満腹感まで勘に触るて、どう言う事よ

    +6

    -7

  • 226. 匿名 2021/08/17(火) 14:02:09 

    >>4
    限界ってあと一口食べたらリアルに吐きそうっていう意味の限界だよね
    少なくとも自分はそう
    気合いで何とかなるやつではない

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/17(火) 14:02:18 

    >>170
    コースで予約した場合できないよそんなの

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:57 

    マクドナルド一個食べ切ったらもうその日何にも食べれないタイプの私
    入らない事がそんなに悪なの?w

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2021/08/17(火) 14:04:51 

    >>227
    お店によっては量をなんて言えないよね
    定食屋じゃあるまいしさ

    +3

    -5

  • 230. 匿名 2021/08/17(火) 14:04:53 

    >>219
    横だけど部屋に水を張ったコップとかが凄く減るとかの説あるよ
    家についてる霊らしいけど

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2021/08/17(火) 14:08:42 

    >>173
    なるほど!ありがとうございます

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/17(火) 14:09:42 

    >>8
    それってどういうシチュエーションで?
    自分の旦那とか、普段から大食い公言してる友達とかに言ってるんならいいけど、私だったら笑顔で断りつつも内心は(はぁ?)って思っちゃうなぁ。心狭くて申し訳ないけど。
    少食なら注文時に少なめでお願いしたらどうでしょう?

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2021/08/17(火) 14:10:01 

    >>229
    そうだよね
    私も最後のデザートも無理だった

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2021/08/17(火) 14:10:12 

    一口入らないのはやむおえないが
    その後デザートは別腹〜て食べてるのを見ると
    腑に落ちない事もある

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/17(火) 14:14:07 

    >>232
    デブは黙ってなよ

    +2

    -11

  • 236. 匿名 2021/08/17(火) 14:16:33 

    お腹一杯になるの早いな確かに
    これで頑張って完食すると
    昼食べたとして夜抜くわ
    満腹感がエグ過ぎる
    残す事もあるが考えて欲しい
    日に1、2食と言う現実、食い過ぎてデブってる方が食料問題から遠く離れてる気がする

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/17(火) 14:21:56 

    >>142
    仕事から帰ってきてたったそれだけ残されてたら私なら発狂する(笑)
    だったら全部食べられてる方がマシ!

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/17(火) 14:24:06 

    >>71
    そんなのこのトピに限ったことじゃないよね、どのトピだって疑問投げかけるコメントとかあるじゃん。出て行けばとか言われる筋合いはないです。

    +8

    -5

  • 239. 匿名 2021/08/17(火) 14:26:00 

    >>235
    232じゃないけど、うわぁ、、、

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:21 

    >>230
    コップの水と食べ残しは話違わない?
    自分の残飯をお供えしてるって考えはさすがに屁理屈だなって思う
    仏壇に残飯なんてお供えしないでしょ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:43 

    >>230
    え?まじで言ってるの?
    神秘的なことを信じるのは自由だけど、非科学的なこと力説してこないで。こわいよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/17(火) 14:31:20 

    >>71
    なんでそんなに熱くなってるの?
    自分の中に罪悪感あるの気づいたんだね。

    +10

    -4

  • 243. 匿名 2021/08/17(火) 14:33:20 

    >>227
    コースは好き嫌いとか量とかリクエストできますよ。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/17(火) 14:35:15 

    >>240
    仏が家についてるとは限らない
    家に憑く霊はいるんだってさ

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2021/08/17(火) 14:35:31 

    >>217
    1日三回毎回捨てる人もいるってことよね。
    量の問題じゃないみたいだし…

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/17(火) 14:37:36 

    >>230
    湿度低いだけやん笑

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/17(火) 14:37:37 

    >>241
    霊視するとあなた子供いるよね?2人以上
    そして太ってる しかもだいぶ
    髪がパサついてるから一本縛りしてない?

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2021/08/17(火) 14:38:35 

    >>244
    ねぇ、、いつまでひと口残しの恩を霊に押し付けるつもりなの?

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/17(火) 14:43:37 

    8月てお残しもホラーになるの
    オカイタに行きなさいよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/17(火) 14:55:06 

    >>248
    自分の所業だと思うと罪悪感で押し潰されちゃうんだろうね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/17(火) 14:59:43 

    正義感凄すぎ、不味い物や嫌いな物は食わない癖に

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/17(火) 15:06:39 

    >>77 一口残す人は自分の感覚に忠実というか自分が嫌になる事は無理しないタイプなのかな。
    私は一口食べる事で美味しかった→もう気持ち悪いに変わったとしても、一口残す事はもったいない、みっともない、食べ物や作り手に申し訳ない、と思うから無理して食べるタイプです。

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2021/08/17(火) 15:07:55 

    >>227
    コースしか食べないの?笑

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:41 

    >>90 うん。お腹いっぱいでもう無理って言う人多いけど、精神的なものが大きいんじゃないかと勝手に思ってる。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:53 

    >>202
    なるほどー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/17(火) 15:10:43 

    >>235
    このトピに限らず少食トピでデブがどうとか言ってる人って偽物の少食だよね。
    だから嫌われるんだよ。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/17(火) 15:11:05 

    >>70
    もう一口分だけ盛ったれ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/17(火) 15:13:23 

    >>245
    精神的な何かがあるのかもね

    心理学に詳しい人教えてくれないかな

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/17(火) 15:13:43 

    >>97 残すのはしょうがない時あると思うよ。もう無理って残す事はあるけど毎回なぜか一口は理解できないな〜
    一緒に食事行ったり、食事作ってだした人が毎回一口残すタイプなら私はもう一緒に食事したくない。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/17(火) 15:20:26 

    給食を居残りさせて食べさせるのは虐待だと大騒ぎするのに、食べれない事は許さない!とは
    不思議な意見、給食のお残しもその調子で騒いで下さい

    +3

    -5

  • 261. 匿名 2021/08/17(火) 15:20:33 

    >>230
    それ蒸発してるだけじゃね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/17(火) 15:30:26 

    >>18
    なるほど。
    自分のペースで食べられない時に多い気がする。
    最初は頑張って食べてるんだけど、ゴールが見え始めたら無理になる。
    行儀悪いけど、少し休憩してから食べてる。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/17(火) 15:31:32 

    人よりもたくさん食べられないのは先天性の体質なんだけどなかなか理解されないね

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2021/08/17(火) 15:32:38 

    >>247
    見事に一個もあってない。
    見事すぎる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:37 

    一口残すくらいならもっと多めに残すわ
    ほんのちょこっとだけ残すのは食べ方が汚く見える

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/17(火) 15:41:42 

    >>4
    あと二口目が限界だったから。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/17(火) 16:08:22 

    >>248
    え?私は一口残ししないけど?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/17(火) 16:09:32 

    >>243
    勝手に彼氏が予約してたら無理じゃん

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2021/08/17(火) 16:12:00 

    >>253
    あ、ごめんね
    アンタの食べ放題豚コースじゃなくてフランス料理のコースだから♪

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2021/08/17(火) 16:20:17 

    >>20
    わかるー
    デブの食事風景が嫌いな人も多いよね

    +2

    -11

  • 271. 匿名 2021/08/17(火) 16:27:49 

    >>264
    あなた祖父元気?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/17(火) 16:30:58 

    >>270
    デブの一口残しとトピ主のは違うよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/17(火) 16:36:00 

    >>269
    なんかびんぼくせ笑

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/17(火) 16:52:59 

    >>182
    苦しい時の満腹感って苦痛でしかない

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/17(火) 16:53:02 

    >>226
    その一口で吐くってことは、限界はもっと手前だと思うよ。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/17(火) 16:56:49 

    >>268
    量の調節はコースが始まる前でオーケーだよ。レストラン行ったことないの?
    それより、どんだけ残すことに免罪符欲しいの?

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/17(火) 17:00:41 

    >>233
    デザートがでるような店なら、量減らしてくれるよ。

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2021/08/17(火) 17:15:48 

    >>273
    奢って貰えば?彼氏ができたら()

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:16 

    >>276
    だから勝手に予約されたらそれも出来ないって話
    行った事ないの?

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:52 

    >>276
    どこの田舎のレストラン?ファミレス?

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2021/08/17(火) 17:32:08 

    >>1
    少なくしたらいいっていう問題じゃないんだよなぁ。最後の一口くらいになった途端もう食べるものじゃないみたいな感覚になる(ごめんなさい)コップの飲み物も1、2センチ残しちゃいます。。今まで普通に食べたり飲んだりしてたのに底の方とか終わりの方って急にきたない?みたいな感覚になってしまう🥲お腹いっぱいとかではなくてもういらない、飽きたみたいな?
    主人にもあと一口じゃん、、って怒られますがやめられません。

    +11

    -6

  • 282. 匿名 2021/08/17(火) 17:40:58 

    いつも最後の5口くらいから満腹になりかけてて残り1〜2口のところで限界を迎える
    量がちょうど良くてちゃんと完食できると気分がいい

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/17(火) 17:47:18 

    >>281
    家で自分で片付けするなら好きにしたらいいけど外出先でのご飯でも同じことするの?
    自分が食べてる最後の一口が汚く感じるって、それを片付ける人はもっと汚く感じてるよ、、
    食べれないわけじゃないなら食べた方がいい

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2021/08/17(火) 17:55:31 

    家で食べてるなら、ちょっと休憩してから食べる

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/17(火) 18:08:00 

    >>174
    最初は食べ切れると思うんですよ

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2021/08/17(火) 18:52:59 

    同じ人いますか?のトピなのに、道徳的優位に立てると見るやいなや、他人を叩きたい人たちが大挙して押し寄せる

    少食トピと同じ、いつもの展開

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2021/08/17(火) 19:03:42 

    >>2
    私も絶対無理…なんでって言われても胃の容量以上は入らないとしか言えない。
    10キロ走ってもう走れないって所でもう500m全力疾走しろって言われてる感覚

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/17(火) 19:08:42 

    >>16
    作る私がいつも1口残しちゃう。
    食べられない人はその一口が本当に苦痛なのが分かるから、子供にも無理なら残していいって言ってる。最後の一口で吐いちゃう場合もあるから…

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2021/08/17(火) 19:18:42 

    >>46
    最近コンビニのペットボトル600mlとか量多すぎじゃないですか?飲みきれないから小さいのを増やして欲しい。

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2021/08/17(火) 19:25:01 

    >>1
    うちの子どもや友達がそうなので不思議に思って調べたら、完璧主義の人に多いらしい。
    細かいことは忘れた。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/17(火) 20:15:56 

    私もです!!元々少食であと一口ってなると吐きそうになる時があります。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/17(火) 20:16:06 

    >>16

    気合で食えや

    って言葉怖すぎて食べられない。
    あと、無理に食べて吐くかもしれないのに?

    +11

    -13

  • 293. 匿名 2021/08/17(火) 20:46:59 

    >>185
    だったら残してももったいないじゃん!とか言わないでね
    食べ物を残す事よりも、罪悪感を自分で背負うことの方が重要なんでしょ

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:38 

    >>86
    これだ
    ぶっちゃけこれはある

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:49 

    飲み物なんだけど、全部飲むと勿体ないと感じるのか、あと一口か二口でいつも余す。
    後で手にとっても自分の物なのに、少し残ってるのが汚く見えて結局捨てる…

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/17(火) 21:11:07 

    他人が食べ物残そうとなんとも思わない…と書き込もうとしたけど、確かに綺麗に完食してる人を見るのは気持ちいいから実はちょっと不快なのかもしれない

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/17(火) 21:29:20 

    ほんのひとくちを残す女子は少食アピールのためにわざとやってるのかと思った

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/17(火) 21:32:46 

    >>85パンの耳捨てるの?
    最初から切っといて耳だけフレンチトーストにしたら?(笑)

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:04 

    >>174
    言うよ。可能な限り。
    ラーメン屋さんでは断られたけど、残してもらって大丈夫ですよ!と言われて安心したのかその時は完食したねそういえば。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:03 

    >>283
    レストランで働いてるけど、片付けるとき気にしたことないわ
    自分の意見がさも総意みたいに書いてんじゃないよ

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/17(火) 22:26:33 

    お腹いっぱいだから食べないのは分かるけど汚く見えるから食べないは謎すぎるw
    どんだけ汚く食べてるの?
    最後の2口目までは綺麗にみえるの?

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/17(火) 22:32:06 

    >>14
    いつもあと一口なの?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/17(火) 22:32:41 

    なんだか勿体無いし申し訳ないしで毎回無理矢理食べてお腹壊したり吐いてる。
    母には「お腹をゴミ箱にしててはいけない」と言われたけど、どうにも勿体無くて。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/17(火) 22:35:33 

    >>288
    一口分少なく盛ればいいのに
    毎回ならわかるでしょ

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/17(火) 22:47:06 

    >>303
    最初から量を減らせばいいんじゃない?
    減らしても減らしても最後に吐いたりお腹壊すなら精神的なものな気がする。。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/17(火) 23:05:57 

    お腹いっぱいって言ってる人多いけど実際は心理的なものが原因なんだろうなと思ってる
    原因はなんであれ作る側からしたら一口分だけ頻繁に残されるとジワジワとストレスが溜まっていく

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/17(火) 23:09:11 

    >>138
    マイナスついてるけど確かにお腹いっぱいでも残すのもったいないから!と無理矢理詰め込む友人はもれなく太ってる。
    旅館の食事とか、人が残したものまで食べようとする人とか。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2021/08/17(火) 23:11:55 

    >>16
    気合いで詰め込んだ結果リバースするよ
    残すのが嫌なら少なめに盛って足りなきゃおかわりにするか、あなたが食べたら?

    +6

    -4

  • 309. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:16 

    >>168
    >>161に言ってほしい

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/18(水) 00:08:54 

    >>159
    最初から食べられる量を伝えて少なくしていただきます。
    それか、食べられる量だけとりわけさせてもらっています。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/18(水) 00:14:28 

    >>12
    ねー
    限界まで食べたことないよ
    いつも8分目です

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/18(水) 00:20:53 

    >>37
    私の夫は交際中〜結婚後の10年で12kgの増量です。
    食べたいなら、好きなの食べなよー。
    残ったら僕が食べてあげるから、大丈夫👍🏻
    …に甘えて、半分残しやひと口残しをしている内に
    夫のお腹が………

    食べ始める前は、食べられる! むしろ足りないかも!?
    って思ってるのに
    最初の何口かでお腹がいっぱいになります。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2021/08/18(水) 00:25:02 

    >>1
    デブのアドバイスは聞かなくてよい。
    苦しいなら残していいんだよ。

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2021/08/18(水) 00:26:04 

    >>173
    食べ物が山盛りダーッと、たくさん並んでいると
    それを見ているだけで
    お腹いっぱいになる錯覚、ありませんか?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/18(水) 01:40:27 

    >>1
    私が昔からそうです。あと1口が入らない。

    そして今子供がいますが、同じく1口残す。
    子供の前では残さないように外食では先に主人に取り分けたり、家でも子供と私は、少な目にしておかわりしようね。と言ってますが、あと1口が食べれない。

    かつて自分が嫌になるほど聞いてきた❝このあと一口食べちゃいなさいよ!❞を子供に言うのが辛いです。子供にはまだバレてないけど、私も出来ないので。

    勿論毎回では無いですが。

    これって何なんですかね。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/18(水) 03:00:51 

    >>1
    ひやぁー!
    死ぬほどわかります

    強迫観念とかですかね?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/18(水) 03:02:28 

    >>4
    私たちにもわからんのだよ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/18(水) 03:24:02 

    >>7
    トピ画で見て白い星に大きなクレーターができてるのかと思ったw

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/18(水) 04:16:43 

    >>8
    少食の人ってそうなんだね。
    私は味変したらいくらでもイケる。
    最後締めに一杯の麦茶を飲んだら、はち切れそうに満腹だったことに気づく。
    テトリスの棒みたいに隙間が埋まるのかな?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/18(水) 05:41:09 

    >>1
    私は幼い頃に母とおかずを分けて食べてたんだけど、母に先に食べなさい、残りは食べるからって毎回言われていて、残しておいてあげようと少し多めに残すクセがついてたからクセになって無意識に残す様になってしまいました
    長年の習慣で脳がそこで満腹になるようにストップをかけてくると言うか
    無理してたべると吐きそうになります

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/18(水) 05:43:40 

    >>4
    たぶん料理するともう満腹になる現象と似てる気がする
    すでに目でも食してていざ食べるとなるとすぐに満腹になっちゃうあの謎現象

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/18(水) 05:47:06 

    >>51
    別に気にしない
    その日の体調とかあるし、家族なのに押し付けは良くない

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/18(水) 05:48:22 

    >>91
    30分は必要になるけど待っててくれるん?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/18(水) 08:04:20 

    >>4
    一口だけ残すのみっともないなーと思って頑張って食べるとお腹下す。胃の許容量超えちゃう

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/18(水) 08:28:39 

    食べることに飽きてくる。
    味変しても無理、素材の食感とかに飽きる。
    でも量を減らしても何故か一口余る。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/18(水) 08:32:04 

    >>20
    一緒に行動したくなくなる

    いろいろ理由があるんだろうけど
    色んな場面で、周りに合わせられない人なのかなって思ってしまう

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2021/08/18(水) 09:09:08 

    >>57
    涙拭きな…そんな時もあるさ…
    でも黒毛和牛は最初に一切れあげて
    最初と最後じゃ美味しさが段違い

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/18(水) 09:11:09 

    >>323
    ええで〜!ゆっくり食べや〜!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/18(水) 10:46:45 

    >>53
    >勿体無いことなんてこっちが一番わかってる。でも無理

    分かってないから残すんでしょ
    分かってたら最初からご飯半分で頼むとかするでしょ
    ドヤんなよ

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2021/08/18(水) 10:55:01 

    >>310
    じゃあ残すことが失礼ってわかってるってことねw
    じゃあ親が外国の文化を持ってるとかじゃないんだ
    じゃあ失礼な行為だね
    改めたら?

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/08/18(水) 10:56:42 

    >>269
    そもそも残す人がコースとか行って残さないはずないじゃん笑
    残すことが失礼じゃないなら行けばいいけど失礼って分かっててトピ立ててるんでしょ?

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/18(水) 10:59:46 

    >>178

    まったく共感できないし病気だから残していいって言い訳にならない
    おにぎりだと残さないでしょ?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/18(水) 11:57:04 

    >>275
    ごもっともなんだけど、その限界って感じるのが残り一口の時でその前は何も感じないんです。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/18(水) 12:24:29 

    >>330
    日本語が理解できないのかな?
    残すことと最初から量を調整してもらうことは全く違うことだとわからないのね。

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/18(水) 12:35:43 

    >>333
    それまではパクパク普通に食べられるのに残り一口で急に満腹になっちゃうの?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/18(水) 14:58:25 

    >>329
    53じゃないんだけど、別に最初からご飯半分にするとか関係ないんだって。どんなに少な目にしても最後の一口で急に食べれなくなる。残すのは本当に申し訳ないから頑張って食べようとするけど、どうしても最後の一口で吐き気がきて限界がくる。人には人の体質があるのに、なんでそんなに冷たいのか。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/18(水) 15:27:32 

    >>336
    体質の問題じゃないと思うよ
    思い込みというか強迫性障害に近いものを感じる
    どんなに量を減らしても最後の一口を見たら食べられなくなるのは満腹中枢がおかしくなってるじゃないかな?何を食べても量を減らしても絶対残すなら病気かと

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/18(水) 16:20:28 

    >>335
    そうです。親にいつも怒られてきたから人の前では無理して食べます。
    しかも厄介なのが基本的には全部食べられるの。それなのに時々そして突然最後の一口が限界で食べられなくなるっていう。多分なったことない人には理解不能だと思う。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/18(水) 16:23:09 

    >>336
    私は分かるよ。同じだよ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/18(水) 16:37:38 

    >>332
    周りが自分の思い通りにならないと、攻撃しちゃう人ですか?実際食べれない人の立場でもないのに共感できるはずないし、病気なら言い訳ではないでしょ。ちなみにおにぎりも残します。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:13 

    >>338
    すごいわかります!
    1ヶ月くらいめちゃめちゃ食べられてたのに、急に残りの一口が食べれなくなります。
    社員食堂でご飯は自分でよそるんですけど、この前まで食べられてた量が急に食べられなくなって、自分でよそったくせに残してしまうことがあります。怖くてよそれなくなって、3キロくらい痩せました、、

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/18(水) 17:47:24 

    >>338
    それは辛そうだ…
    基本的には全部食べられるなら「あと一口くらい食べられるだろ!」って余計に言われちゃうよね。
    私も「なんで一口だけ残すの?」って思ってたんだけど、どうしても無理な人もいるんだね。
    これからは考えを改めようと思ったよ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/18(水) 18:57:56 

    >>338
    すごいわかります!
    1ヶ月くらいめちゃめちゃ食べられてたのに、急に残りの一口が食べれなくなります。
    社員食堂でご飯は自分でよそるんですけど、この前まで食べられてた量が急に食べられなくなって、自分でよそったくせに残してしまうことがあります。怖くてよそれなくなって、3キロくらい痩せました、、

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/18(水) 20:06:36 

    >>338
    すごいわかります!
    1ヶ月くらいめちゃめちゃ食べられてたのに、急に残りの一口が食べれなくなります。
    社員食堂でご飯は自分でよそるんですけど、この前まで食べられてた量が急に食べられなくなって、自分でよそったくせに残してしまうことがあります。怖くてよそれなくなって、3キロくらい痩せました、、

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/19(木) 12:59:33 

    わかるー!
    食べられるときは食べられるんだけど、食べられないときって「あとひとくち」なんですよ。
    そのひとくちを無理して食べるとものすごく後悔するから堂々と残させていただきます。
    食べるスピードとか咀嚼回数で変わると思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード