ガールズちゃんねる

結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

4219コメント2020/08/29(土) 13:15

  • 4001. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:59 

    >>3986
    男性がそんな人なら結婚しなくて大正解なのでは。
    そもそもそんな男性ばかりじゃないけれど。

    +3

    -0

  • 4002. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:35 

    >>3997
    横だけどあげあし とりすぎ。
    細かい

    さらしてないでしょ・・・

    +4

    -2

  • 4003. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:31 

    >>10
    30代で1千万なら充分稼いでるよ
    50代で威張られたらむかつくけど

    +1

    -0

  • 4004. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:37 

    >>3982
    人間性アウトは低収入以下

    +2

    -0

  • 4005. 匿名 2020/08/16(日) 09:50:16 

    >>3989
    へんに不得手なことしてくれなくていいよね!
    クイックルワイパーしてくれるくらいでいいよ

    +1

    -0

  • 4006. 匿名 2020/08/16(日) 09:52:17 

    >>3996
    ん?0か100?
    言葉の使い方間違ってると思うしなんかあなたズレてない?

    年収500万超える仕事は大企業の総合職しかない→大企業の総合職じゃなくても他にも色々あると思うよ→あんまりないのが正解→医者会計士などいくらでもいるよね、って話だけど。

    500万超える仕事が大企業しかないという認識への反論だよ。
    ちなみに医者も公認会計士も相当な人数いるよ。
    レアキャラではない。

    +2

    -1

  • 4007. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:18 

    300万稼いで家事育児してくれるイケメン大歓迎。嫁、いや婿に来て欲しいです。週末ですが病院に当直しに行ってます。仕事に専念させてくれるならありがたいです。

    +3

    -0

  • 4008. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:39 

    >>2
    うちの夫に聞いたら、年収300万で家事育児完璧な奥さんより、1000万稼いでくれる奥さんが良いって。自分が家のことするから。

    +5

    -0

  • 4009. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:45 

    >>3927

    はい???

    安定性とか財務諸表とか見たの?
    社長は事業をやっているから社長で基本、金を借りている

    社長世界もほとんど学歴社会。
    テキトーなことを言わないように

    +1

    -0

  • 4010. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:48 

    600万でお風呂掃除くらいはしてくれる人がいいかな

    +2

    -0

  • 4011. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:14 

    >>3933
    東大だと会計士の資格取ってみても本業にせず、外資の年収数千万の会社でバリバリやっちゃいそう。

    +0

    -0

  • 4012. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:25 

    >>188
    家電は育児してくれないし

    +0

    -0

  • 4013. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:46 

    >>4001
    ただやり捨てされると思ってるなら違うよ
    大抵ちゃんとデートしたり付き合ったりするんだよ
    けど関わった上で結婚は考えてもらえないことが多い
    ハイスペ男は普通の人以上に吟味して選ぶ権利があるから。
    男側の人間性どうこうの話だと思ってるなら違うから。

    +2

    -0

  • 4014. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:46 

    >>4008
    逆にかなり稼いでて激務な男性は、奥さんに家事育児担ってもらえたら助かる!って人多いよね。

    +9

    -0

  • 4015. 匿名 2020/08/16(日) 09:56:16 

    >>4006
    %で少ないって言うけど人数は結構いるよ!

    +3

    -0

  • 4016. 匿名 2020/08/16(日) 09:56:18 

    >>3964
    盗難とか怖くない?

    +1

    -0

  • 4017. 匿名 2020/08/16(日) 09:57:26 

    ケチな男はまず結婚する事が、お金かかるもったいないって思ってそう。
    結婚願望あるだけまだましかも。

    +4

    -0

  • 4018. 匿名 2020/08/16(日) 09:57:35 

    >>4015
    だよね。パイロットだって大手2社だけで見がちだけど、レガシーじゃないキャリアまで含めれば結構人数いるし。

    +2

    -0

  • 4019. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:01 

    >>3992
    なんかこないだの無理やり堕胎させられてた岡山の事件思い出すから、あんまそんなの言わないで欲しいな。浅はかな女も女だけど、それよりクズなのは身勝手に遊ぶ医者だからね。

    +2

    -0

  • 4020. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:06 

    >>4006
    医者はあちこちにいるよ。
    どんな田舎町でも総合病院あるじゃん。
    エリートサラリーマンの方がレアキャラ笑笑

    +3

    -0

  • 4021. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:07 

    >>4003
    ガルちゃんでは軽く言われてるけど50代で1000万でも凄い。
    ほとんどの人が1000万どころか800万とか600万も厳しいのに。

    +5

    -0

  • 4022. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:08 

    自分がパートで微々たるでも稼げるならイクメン一択。
    その代わり都内は無理かもだから諦めるけど、実際このくらいでも都内住んでる人も多い気がする。
    贅沢しなくても、健康なら幸せな事もあるし人それぞれでしょ。

    1000万って一番税金苦しいし言うほど贅沢出来ないし。
    うち少し多いくらいで、今年400万くらい下がってどうなるやらと思ったら、税金減って手当ても貰えてトントンくらいで驚愕したわ。
    何のために働いてるのやら。

    でも姑がいい人とか、実家と仲良いかとかも大事だよね!

    +0

    -0

  • 4023. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:26 

    >>4016
    出かけずに見張ってればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 4024. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:58 

    すでにコメントあるけど、1000万でシッターは無理だよね。そんな余裕ないはず。1000万稼ぐ旦那で、持ち家(ローンなし)奥さんも働くなら、シッター可能だろうね。

    でも、わたしは1000万の旦那だな。
    そのうち昇級すれば収入あがるし、子どもの学費も出せるから。300万でもダメじゃないけどどちらかの選択肢しかないのなら1000万選ぶ。

    +2

    -0

  • 4025. 匿名 2020/08/16(日) 09:59:10 

    >>4002
    横だけど、でも医師と歯科医師は違う職業だという認識は間違っていないかと思う。

    +3

    -0

  • 4026. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:21 

    都内1000万だとあんまりいい暮らしできないよね
    生活はできるけど贅沢な毎日は過ごせないかな
    一馬力1000万だと結局共働きじゃないと家も買えなそう

    +1

    -0

  • 4027. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:24 

    収入低くても子育て一緒にしてくれる人がいいや
    300万なら自分が半年で稼げる

    +0

    -0

  • 4028. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:44 

    旦那が年収高い方に近いけど一人目の頃は育児任せてもいいでしょ?仕事だからしゃーないし。って感じで
    育児、家庭>仕事って感じで辛かった。今は子供も二人いるし、できない、大変をアピールしまくって少し直してくれて家庭も大事にしてくれるしできることはしてくれるけど。

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:50 

    >>3981
    良い男は早く売り切れちゃうから、学生のうちに決めちゃうのが良いと思う。
    彼氏の性格、賢さ、育ち、希望職種で、だいたいの年収予想できるし。

    +1

    -0

  • 4030. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:53 

    >>3998
    東大文IIは会計士を目指す人間は少ないですよ。それは会計士のような資格に頼らなくても、東大文IIを出で入れば就職がいくらでもあったからです。

    卒業生は民間企業の就職が圧倒的に多いですよ。

    +2

    -2

  • 4031. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:59 

    >>4007
    家事育児全部やってくれるんじゃなくて分担だからなぁー専念させてくれるってほどでも無さそう

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2020/08/16(日) 10:01:14 

    >>3992
    女性を道具にする医者が多いってか。
    こういうの見るとレベル低いなってなるね。
    人間としてのレベル。
    3K仕事のストレスでおかしくなってるね。

    +1

    -0

  • 4033. 匿名 2020/08/16(日) 10:01:27 

    >>4020
    一流企業勤めも決してレアキャラではない。
    周りにわんさかいる。

    レアキャラは外交官とかかな。
    未だかつて一人しか会ったこたない

    +2

    -0

  • 4034. 匿名 2020/08/16(日) 10:01:46 

    >>3959
    どうやったらそんな意識低くなるのか

    +2

    -0

  • 4035. 匿名 2020/08/16(日) 10:01:46 

    旦那が年収350万の正社員共働き。
    旦那は残業もないし帰りが早いから、お互い仕事の日は旦那がご飯支度。旦那が家事の7割はやってるかも?本当に優しい旦那だと思う。けどやっぱり私は正社員で働きたくない。
    家事しないでいいから1000万稼いで来てほしいよ。

    +3

    -0

  • 4036. 匿名 2020/08/16(日) 10:01:48 

    >>3968
    必死に否定して叩いてる人って、収入低い系の人なのかな?
    逆に丁寧に教えてくれる人って収入安定してる系の人?

    +0

    -0

  • 4037. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:12 

    わたしの性格的に、家庭のことに協力的な人じゃないと冷めてしまうかも。旦那から生活費もらって体の関係だけって感じになりそ。

    +1

    -0

  • 4038. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:28 

    >>3
    障害者?

    +1

    -1

  • 4039. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:37 

    >>4033
    外交官いたな。
    駐在時代だけど。大使館勤め。

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:38 

    >>4032
    医者だけじゃなく、商社パイロットMRとかだって同じような人いくらでもいるよ。
    モテるから勘違いしちゃうんだよ。

    +1

    -0

  • 4041. 匿名 2020/08/16(日) 10:03:44 

    低レベル系は

    すぐに京大一橋東工大とか中途半端なとことか

    事業継続率も知らないで高卒社長とか

    低レベ発言オンパレードでやばすぎる

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2020/08/16(日) 10:04:00 

    >>4033
    総理大臣の方がレアキャラかな。
    今現在一人しかいない。

    +3

    -0

  • 4043. 匿名 2020/08/16(日) 10:04:56 

    >>4042
    ウケるw
    流石!
    そりゃそうだー

    +1

    -0

  • 4044. 匿名 2020/08/16(日) 10:04:57 

    >>4039

    外交官っていっても多くは外務専門職だし



    +1

    -0

  • 4045. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:13 

    自分のレベルを高くするしかない

    +1

    -0

  • 4046. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:17 

    >>4040
    どの職業でもその手の男はいるね。
    なにも稼がないのでもジゴロいるじゃん。
    人間性アウトな人達だね。

    +0

    -0

  • 4047. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:21 

    >>4040
    商社マンはヤバイ。

    +1

    -1

  • 4048. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:32 

    >>4012
    ずっとiPadかなんかさせてる親も見かける

    +0

    -0

  • 4049. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:59 

    私の仕事が出張多いから家のこと協力してくれる人じゃないと普通に無理〜。

    +0

    -0

  • 4050. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:18 

    想像してみたけど、思いやりがない1000万なら嫌。
    育児ノータッチでも、休みの日はそこそこ家族サービスしてくれる人じゃないと続かないと思う。

    +1

    -0

  • 4051. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:22 

    >>4046
    稼ぐ能力もないのに女関係クズよりは、まだマシだよね。

    +0

    -0

  • 4052. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:34 

    >>4042
    昭恵には勝てないな

    +2

    -0

  • 4053. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:57 

    自分の収入は子どもがいたらパートで100万くらいか正社員でも300万くらいかなと思うと、

    年収300万だと自分も300万で世帯年収600万か…。多分日本の平均的な世帯年収だよね。家事も育児も本当に半分なら生きてはいけるしそれなりに幸せなのかな。

    年収1000万ならそれでも世帯年収600万より手取りはかなり多いし、家事自分でもパート位は出来る。子どもが大きくなるともう少し働けそう。
    なら1000万がいいかも。

    +2

    -0

  • 4054. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:59 

    年収500万の適度に手伝ってくれる人が良いな。
    私は扶養範囲内のパートで。
    堅実で温厚だと最高。

    +3

    -1

  • 4055. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:26 

    >>4052
    昭恵夫人自身がもう超レアキャラだもんねw

    +3

    -0

  • 4056. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:44 

    >>4007
    何なら専業でもいいって勢いですな!

    +0

    -0

  • 4057. 匿名 2020/08/16(日) 10:09:17 

    >>3998
    そうだ!東大へ行こう!

    +2

    -0

  • 4058. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:52 

    >>4013
    適齢期ならそもそも付き合わないと思うわ。
    釣り合いのとれない人とは。
    若い時は知らない

    +1

    -0

  • 4059. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:07 

    >>4017
    その結婚願望も無料の家政婦性欲処理ゲットくらいにしか思ってなさそう

    +1

    -3

  • 4060. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:09 

    >>4030

    ??
    ほかの大学と比べたら目指す率は高いし、2010年代はいつもベスト5~8位内には入っていて国立大では1番多いって
    早慶とかの比率には負けないくらい目指してるって

    全員合格しているわけじゃないけど

    早慶は文系人数多いから

    またアホなこと言わんといて

    こいつらあらゆる方面でアホ、低レベでやばすぎる

    比率とかいろんなこと考えてしゃべってよ

    なんでこんな低レベルなんだろ

    +3

    -0

  • 4061. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:36 

    固定費40万以上かかるから無理だー。手取り20万でしょ。

    +2

    -0

  • 4062. 匿名 2020/08/16(日) 10:13:14 

    >>4044

    ここの低レベ たちは外務専門職まで外交官にカウントww

    まあ広義外交官だけど 多分勘違いしている

    もう何から何まで勘違いやら誤解やら。統計が一つも出来ないし
    超レベル低いやつばかりここ

    +3

    -0

  • 4063. 匿名 2020/08/16(日) 10:14:20 

    >>4051
    嫌だ。稼いでまともな人一択。

    +2

    -0

  • 4064. 匿名 2020/08/16(日) 10:14:35 

    >>3991
    それは税理士さんの年収に幅があるからだと思います。

    年収450万くらいの税理士さんも実際にいますしね。
    年収3000万の税理士さんはごく限られてる方だと言われてますから。大手税理士法人の役員クラスやよほどやり手の税理士さんくらいでしょうか。

    あなたのご主人のお仕事が順調で収入も一定以上お有りなら、何よりですよ。

    +3

    -0

  • 4065. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:05 

    300万しか稼げない男の能力にひく

    1000万も都内で暮らすには
    贅沢はできない金額だけど
    それなりに仕事頑張ってるんだな
    と思えば、育児こっちも頑張るかな

    +2

    -0

  • 4066. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:22 

    >>1
    300万と1000万で顔まで違う 笑
    敢えて大袈裟に書いてるんだろうけどね 笑

    +2

    -0

  • 4067. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:30 

    >>4060
    おじさんの学歴と年収教えて。
    お話はそれからね。

    +3

    -0

  • 4068. 匿名 2020/08/16(日) 10:16:35 

    >>4031
    片付け系、掃除と皿洗いはやってほしいですね。

    +2

    -0

  • 4069. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:09 

    1000万稼ぐのは大変。
    地域によっては300万じゃあ駅から遠い上に築年数のいったボロアパートにしか住めない。
    1000万なら綺麗なところに住める。

    +3

    -0

  • 4070. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:23 

    >>4030
    低レベさん

    別に全員目指すとは言ってない
    他の大学とくらべれば目指す率も高いし、(他の大学もそんな目指さない、ある程度一部)
    国立では人数も多い。 相対比較の話

    まず「アホ~~~どあほ~~」
    を直してから話してね。私はがる ですけど

    +2

    -1

  • 4071. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:28 

    >>4055
    今のところレアキャラ界では名実共に日本一。

    +2

    -0

  • 4072. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:48 

    >>4067
    横だけど、この人コメントする度に下に〝日本は東大慶應&医学部〝を下部に残して、学歴コピペ貼りまくってたたヤバイ人だと思う。
    自分棚上げにして、他人に低脳低レベル連発してくるし、相手にしない方がいいよ。

    +1

    -2

  • 4073. 匿名 2020/08/16(日) 10:19:27 

    田舎住みだと年収1000万は上級クラス

    +1

    -0

  • 4074. 匿名 2020/08/16(日) 10:19:41 

    トピ落ちだよー。

    +2

    -0

  • 4075. 匿名 2020/08/16(日) 10:19:53 

    そもそも300万の年収って手取りは260万くらい?
    言葉悪いけど、多分低学歴で仕事の能力ない人だよね…。
    家事、育児はちゃんとこなせるのかな…。
    家事、育児もタスク管理が大事だから仕事の出来と比例しそうなのだけど。

    +2

    -3

  • 4076. 匿名 2020/08/16(日) 10:19:56 

    横だけど、自分が男なら自分がもし金稼いでるなら家事しなくても文句言わない奥さんがいい。
    育児は2人でしたい。

    +0

    -0

  • 4077. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:24 

    優秀なら東大か医者目指すでしょ

    競争が熾烈だから慶應に行くほうが多くなるけど


    京一工はないわ

    +3

    -2

  • 4078. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:36 

    本人の年収ではない。物言うのは親の資産。
    金目当てなら親が資産家をねらいなよ。
    けどね、結婚は助け合うためにするんだよ。
    年収は2番目。1番目は尊敬できる相手か否かよ。
    あと、選びたいなら自分に若さがないとダメ。

    +0

    -0

  • 4079. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:45 

    >>3784
    それがリアル、実際多いと思うよ
    ここでは自称、旦那の年収1000万の人が多いけどねw

    +3

    -0

  • 4080. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:57 

    >>20
    旦那4000でそこそこ育児と料理以外の家事をしてくれる
    子供産まれてから会社は社員に任せて週1-2日しか出社せず育児中心の生活
    心配事は子供が女の子なので世の男性はみんなこんな感じと思って育つことくらい

    +1

    -0

  • 4081. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:19 

    1200万で家事育児もする旦那もいるのに
    1000万でやる余裕ないとか、どうやって生きてたの?って感じだし
    子供作るなよと言いたい

    +1

    -0

  • 4082. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:31 

    >>4077
    医者なりたい?
    血とか老いとか病い怖いからいや。
    進路でかけらも考えたことない。

    +1

    -0

  • 4083. 匿名 2020/08/16(日) 10:24:18 

    >>1
    絶対1000万
    300は少なすぎるわ

    旦那いないほうが楽よ

    +0

    -0

  • 4084. 匿名 2020/08/16(日) 10:24:29 

    でもめちゃくちゃ好きな人なら年収300万でも共働き上等で、結婚しちゃうかもしれないけど、結婚後子供できて、お金の事でケンカ増えて、愛も冷めて離婚とかなっちゃいそう…

    +0

    -0

  • 4085. 匿名 2020/08/16(日) 10:25:55 

    >>4070
    あなたのレベルを教えてください。

    +2

    -0

  • 4086. 匿名 2020/08/16(日) 10:26:39 

    >>4060
    あなたは東大ですか?

    +1

    -1

  • 4087. 匿名 2020/08/16(日) 10:27:03 

    家事全部一人でも年収1000万の方が妻の幸福度は高そう。
    1000万でカツカツって言うけど、それは1000万でも暮らしぶりは普通で贅沢はできないけど年収300万とか共働きで500とか600万のひとより使えるお金はある。

    +1

    -0

  • 4088. 匿名 2020/08/16(日) 10:27:50 

    学歴語る人ほど大したことない経歴

    +0

    -0

  • 4089. 匿名 2020/08/16(日) 10:28:20 

    働くのは自分の人生を自分で決めれるようになる為だよ。相手の年収に期待してるようでは良い人は現れないよ。その時々で自分の人生に必要な人を選ぶの。

    +0

    -0

  • 4090. 匿名 2020/08/16(日) 10:28:54 

    >>4086
    東大出たけど人生上手くいかないのかもね。
    お気の毒。

    +1

    -2

  • 4091. 匿名 2020/08/16(日) 10:29:00 

    うちの夫年収1300万だけど、休日や長期休みの時は家事育児しっかりやってくれるよ。平日は朝に食洗機の食器とかを片付けておいてくれる。
    平日は帰宅が21時とかだけど、たまに19時とかの場合は子供達お風呂入れてくれる。
    私は週4でパートして平日の家事育児すべて私がやってるから少し疲れるけど、それでも夫にはすごく感謝してる。

    +5

    -0

  • 4092. 匿名 2020/08/16(日) 10:29:05 

    >>4074
    昨日1.2位だったからー 頑張った

    +1

    -0

  • 4093. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:09 

    >>4091
    感謝してるから上手くいってるんだろうね。素敵

    +3

    -0

  • 4094. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:10 

    >>4060
    会計士資格の合格者が一番多いのは慶應、次が早稲田ですよ。

    あなたの認識は間違っています。
    東大生は会計士を目指す割合は少ないです。前のコメントでも記述しましたが、それは東大ブランドで民間企業への就職が容易だったからです。

    慶應の経済、商、早稲田の商は入学時、内部生においては入学前からTACや大原等にダブルスクールで会計士を目指しています。
    専修大は大学側がダブルスクールを推奨したり、学内に呼んだりしているので、毎年一定の合格者がいます。

    +2

    -1

  • 4095. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:27 

    うちは旦那高収入だけど、ケチだから私はお金ないよ。ゴミ袋買うにも許可がいる。
    だから人間性だよ。年収じゃないよ。

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2020/08/16(日) 10:31:58 

    1000万
    そしてあまり帰って来ない人がいい
    毎日一緒とかはイヤだから
    そして離婚費用も溜め込む

    +1

    -0

  • 4097. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:05 

    >>3
    女の性質が凝縮したコメントと返信、勉強になります

    +0

    -1

  • 4098. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:24 

    >>4095
    うちも収支報告

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:41 

    >>1812
    草生えたwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 4100. 匿名 2020/08/16(日) 10:33:29 

    >>4097
    1人だけ

    +0

    -0

  • 4101. 匿名 2020/08/16(日) 10:38:47 

    年収がいくらよくても、家族との関りが少なくて家事育児ノータッチなんて寂しいよ。
    年収300万も無理。共働き600万になっても今と同じ生活レベルにはならないだろうな。それに共働きだったら今よりも貯金が出来ないと思う。

    高卒・年収600と結婚した。結婚当初から洗濯・掃除・ゴミ捨て・食器洗いしてくれる。
    家は現金購入で専業主婦になったけど、子供生まれたら夫が毎日お風呂入れてくれたし、オムツ替えや歯磨き・食事の世話も進んでやってくれてた。
    長男で結婚するまで実家暮らしの人だったけどね。

    +3

    -2

  • 4102. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:12 

    >>2855
    年収800万で、色々引かれるのが25%くらい。ボーナス5カ月分。
    で、計算しました。

    +1

    -0

  • 4103. 匿名 2020/08/16(日) 10:40:16 

    >>4094

    だから国立では1番多くて、経済学部、300人程度だって書いてるじゃん

    どんだけバカなの

    絶対値でしかわからないの?
    東大は経済学部が少なめなの・・・

    目指す率とか書いてるじゃん

    早慶は人数がそれなりにあるから

    どんだけバカなんだか・・・

    +1

    -1

  • 4104. 匿名 2020/08/16(日) 10:41:17 

    >>4072

    いや実際、低レベルだなあと

    がるですけど・・・

    +1

    -0

  • 4105. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:08 

    >>4103
    学歴マニアか何かですか?

    +0

    -0

  • 4106. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:29 

    まともな国立も早慶上智もここのアホらは無理だから

    会話が合わないとはことのこと

    で低レベルのコメントにはプラスがたくさんつくww。

    自分で稼げないアホだから男に頼るしか脳がない。

    遺伝子残さないほうがいい人間ばかりここ

    +2

    -1

  • 4107. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:37 

    学歴大切だけど、美大卒だけど1000万越えるよ。
    やりたい事が仕事だから、仕事でのストレスが略ゼロ。
    家事も育児も一緒にできて楽しいよ。

    +1

    -0

  • 4108. 匿名 2020/08/16(日) 10:44:35 

    >>4106
    そうかもね

    +1

    -0

  • 4109. 匿名 2020/08/16(日) 10:44:54 

    1000マンとか300マンとか言ってるけど

    早慶上智も中堅国立とかも無理な人間ばかりなんだからここは

    そもそも結婚しないほうがいい、ほら結婚すると遺伝子残そうとするから・・・やめとき

    +2

    -3

  • 4110. 匿名 2020/08/16(日) 10:45:38 

    >>4006

    大企業のサラリーマン以外に500万円稼げる仕事があるか無いか?
    弁護士パイロットなど存在はするので
    0(無い)or100(有る)なら、100ですね。
    でも100か1なら1なんですよ。
    (1じゃなくて2かもしれませんが、とりあえず使い方は間違えてないでしょう?)


    医者や会計士が相当人数居るというけど、
    例えば医者が1万人居ると聞けば、漠然と多いなぁとは思います。でもそれを人口に対する割合で見たら、めちゃくちゃ少ないですよね。
    そもそも、20.30代の平均年収見たら、とても相当人数居るは思えないです。

    あなたの仰る「あんまり無いのが正解」
    正確にはこれに尽きます。
    ただ私は、この手の話でそんな稀な例を出してくる事自体が馬鹿馬鹿しいと思います。



    私は学歴が良くて年収1000万以上の人と結婚したいです
    →そんな人いないよ
    →いやでも、パイロットとか弁護士とか居るし!
    →あー、はいはいそうだね、いるね笑
    (そりゃ正確には居るけど、めんどくさい!)


    ちなみに私は2203では有りません。
    が、2261に対してイラッとしたので。

    +1

    -3

  • 4111. 匿名 2020/08/16(日) 10:46:37 

    ここは学歴提示版ですか?

    +0

    -0

  • 4112. 匿名 2020/08/16(日) 10:47:13 

    ヒトラーさんお願いします

    まじ断種レベルの低レベアホ集合

    +1

    -2

  • 4113. 匿名 2020/08/16(日) 10:48:26 

    >>4107

    美大卒なんてほとんど食えない

    たまたまでしょ

    あんたも断種されちゃいなさい

    比率も何も理解できない・・・凄いれべる・・・

    +0

    -0

  • 4114. 匿名 2020/08/16(日) 10:51:39 

    >>4103
    何度も言いますが、あなたの認識は間違っています。

    東大出身の会計士は少ないです。出身大学で多いのは慶應、早稲田です。

    東大は国立大学の中で人数が多いマンモス大ですが、会計士を目指す割合は圧倒的に少ないです。
    それは東大生で会計士に魅了を感じている人が少ないと言われているからですが、東大生のごく僅かな人で会計士試験を受ければ、合格率は高いですよ。

    +1

    -1

  • 4115. 匿名 2020/08/16(日) 10:51:51 

    >>4030

    早慶も会計士目指す「率」自体はそんな高くないって

    合格者数は慶應、早稲田、中央明治、東大・・・とか

    +0

    -0

  • 4116. 匿名 2020/08/16(日) 10:53:11 

    >>4114

    だから東大経済学部は300人程度だって
    そもそも専門が違う

    慶應は経済1000、商1000 とかでしょ

    目指す率を言ってんの
    専門上の。けっこう多いじゃん

    +1

    -0

  • 4117. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:22 

    >>4114

    むちゃくちゃ魅力ではないけど他の大学と比べたら目指す比率は高いし、国立では1番多いって

    大学は600あるって

    早慶以外にもたくさんあるから大学は。

    早慶でも目指す人は一部


    そんなの全部知ってるよ  
    どんだけバカなの

    +1

    -0

  • 4118. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:53 

    >>4086
    東大の知的レベルは微塵も感じないからただのニート

    +1

    -1

  • 4119. 匿名 2020/08/16(日) 10:56:20 

    >>3916
    女は社会が、出産、子育ての時期に職につけない場合もある
    男は妊娠出産がないのだから、体調の変化もなく働けるはず
    女は子を産み育てるには、守ってもらわなくては親子共々生きて行けない
    その間を守れない男なんて結婚してはいけないし、子供を持つなんて考えてはいけないと思う

    +2

    -0

  • 4120. 匿名 2020/08/16(日) 10:58:15 

    早慶も東大でも目指す率自体は一部
    早慶のほうが目指す率は高いけど、多くは目指さない

    東大は国立では1番多い
    目指す比率も経済学部300人程度を考えると、他の大学よりかなり高い

    事実のみ淡々と

    死ぬほどアホ・・・

    +1

    -0

  • 4121. 匿名 2020/08/16(日) 11:01:44 

    >>3953
    親が駄目なら親を越えてやろうと努力する男がいいですね
    または、親と同等の稼ぎを得るとか
    低収入の親の言いなりで親の庇護の元で生きてる男は結婚も子育ても出来ないと思う

    +0

    -0

  • 4122. 匿名 2020/08/16(日) 11:02:57 

    >>3921
    自分が稼げるから言ってると思いますよ

    +0

    -0

  • 4123. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:36 

    自分がパートで微々たるでも稼げるならイクメン一択。
    その代わり都内は無理かもだから諦めるけど、実際このくらいでも都内住んでる人も多い気がする。
    贅沢しなくても、健康なら幸せな事もあるし人それぞれでしょ。

    1000万って一番税金苦しいし言うほど贅沢出来ないし。
    うち少し多いくらいで、今年400万くらい下がってどうなるやらと思ったら、税金減って手当ても貰えてトントンくらいで驚愕したわ。
    何のために働いてるのやら。

    でも姑がいい人とか、実家と仲良いかとかも大事だよね!

    +0

    -0

  • 4124. 匿名 2020/08/16(日) 11:06:07 

    >>4116
    東大生は会計士を目指す率は少ないです。

    早慶との学部の人数の対比で述べているのではなく、会計士資格に魅力を感じない東大生の方が圧倒的に多いからです。
    東大文IIの卒業生は東大ブランドによって、民間企業に容易に就職が出来ていたからです。



    +0

    -1

  • 4125. 匿名 2020/08/16(日) 11:06:51 

    >>4082
    私の父、学費タダにするから医者の家の養子にならないかと持ちかけられたがその理由で断ったらしい。精神科医なら血を見ないなー今思えば受けてもよかったって笑って言っていたけど実習で血は見るもんな。

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2020/08/16(日) 11:13:30 

    >>4124

    合格者は多いって、国立で1番

    比率が高くないけど大学の中では高いって

    いつもランキング内に入ってるって

    他に選択肢はいろいろあるし
    別に会計士をとって投資銀行とかもいけるし

    早慶 以外と比べたら目指すのも、合格者も多いから(他と比較しなよ低レベさん)

    +1

    -1

  • 4127. 匿名 2020/08/16(日) 11:15:07 

    年収300万で結婚しても現状で満足せず、妻や家族のために向上心を持って年収を上げる(転職や資格とる、副業するなど)努力出来る人がいい。

    +1

    -0

  • 4128. 匿名 2020/08/16(日) 11:15:13 

    >>4093
    ありがとう。
    日々感謝と、人として尊敬してる。

    +1

    -0

  • 4129. 匿名 2020/08/16(日) 11:17:32 

    >>4118

    あんたは単なるFランでしょーがw

    +1

    -0

  • 4130. 匿名 2020/08/16(日) 11:18:24 

    >>2455
    そもそもの話ではなく、イクメンをとるかお金を取るかの話なので。
    イクメンでなければワンオペ育児と家事になるのでかなりのストレス。
    そうなるとベビーシッターや家政婦が救いの手になりますよね?
    子供を人に預けたり、家事をお願いしない限りお金があっても自由な時間はありませんから。

    +1

    -0

  • 4131. 匿名 2020/08/16(日) 11:24:45 

    >>4006

    医者も会計士も人数自体は都会にけっこういるけど、

    なれるのは2%くらいの頭ないと無理だから比率的には全然多くない

    会計士は地方ではかあんりレア。工場とか中小会社とか何人いると思ってんの

    +2

    -0

  • 4132. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:01 

    >>2849
    それだけ稼いでたら逆に自分がマイノリティだと自覚しませんか?
    色んな人と話して自分ほど稼げる人はあまりいないのだと思いしりませんか?
    配偶者の転勤で転職を余儀なくされる人も多いですし、私もその1人で派遣とかの形を取って大体年収約300万程が私の平均でした。(20〜30代)
    周りの子でもこの程度かこれより少ない子が多かったですよ。
    正社員として人事にもいましたが、あなたほど稼げる人は部長クラスでも女性ではいませんでしたよ。
    (男性では沢山いる)

    +2

    -0

  • 4133. 匿名 2020/08/16(日) 11:27:38 

    いつの間にか学歴トピになってる
    どのトピも伸びるだけ伸びると粘着さん同士のバトルに行き着くよね

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2020/08/16(日) 11:28:07 

    >>4104
    文章の癖強すぎて
    同一人物ってすぐ分かるねw
    学歴コンプ凄そうね
    日頃のストレス発散出来た?

    +0

    -1

  • 4135. 匿名 2020/08/16(日) 11:29:54 

    >>4129
    学歴小ネタをネットにさらし、
    人を低レベル扱いして荒らすのに
    自分の属性聞かれると無視するスタイル。
    学歴と年収教えて笑笑

    +0

    -1

  • 4136. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:41 

    >>4131
    レアキャラについては勝者決まったから。
    もういいよ。

    +0

    -0

  • 4137. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:54 

    >>3639

    関西企業なんてかなり買収されたやん
    劣後扱いね

    シャープ、UFJ、住友金属、大広

    確かに京大阪大たくさんいたね

    買収されたね。どうなるかわかってんのかな
    クビではないけど。クビもいるだろけど

    +1

    -0

  • 4138. 匿名 2020/08/16(日) 11:32:58  ID:aCEN52djed 

    >>3639

    今残ってんの2流企業ばっかやん
    関西w

    +1

    -0

  • 4139. 匿名 2020/08/16(日) 11:35:29 

    >>4134
    普段はストレスないけど、ほら、低レベルさんは誤解、デタラメ、とかレベル低いからさ。

    あんたもFラン薄給なんだから、強くでないの。

    +0

    -0

  • 4140. 匿名 2020/08/16(日) 11:35:43 

    >>4132
    >>2849
    あなたの年収は女性の上から2〜3%に入ってます。
    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2020/08/16(日) 11:43:31 

    >>3954
    家族の生活費を稼げない男は結婚してはいけない

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2020/08/16(日) 11:45:02 

    >>3966
    いや
    無理でしょう
    ひとり暮らしでも節約しないと

    +0

    -0

  • 4143. 匿名 2020/08/16(日) 11:56:07 

    >>2494
    体の弱い女と結婚して苦労する奴マジで何も考えてないよな
    女は健康的な嫁さんじゃなきゃ後々面倒だらけになる
    精神が病んでいる女とか特に不幸に引きずり込まれて人生オワコンだわ

    +0

    -0

  • 4144. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:08 

    年収300万円なら手取り240万円くらいになるよね?
    それだと月20万円だよ。東京か地方かで変わる部分もあるけど、月20万円で子ども育てるとか無理。自分が高収入ならいいとは言っても、子どもを産むのは女性しかできないんだから産休で休まざるをえない期間が絶対あるので、その間は給料全額出るわけじゃないんだから、無理。

    +1

    -0

  • 4145. 匿名 2020/08/16(日) 12:04:08 

    >>1
    一千万じゃ家政婦さんも雇えないレベル
    ドヤ顔されても困りますね
    アンバランス

    +0

    -0

  • 4146. 匿名 2020/08/16(日) 12:05:01 

    マスコミ関係の夫、収入いいけど出張多くて全然日本にいなかったし、子どもが小さいうちは精神的につらかった。
    生活水準は低くなかったけど、今となれば家族で一緒に過ごす時間がもっと欲しかったなと思う。
    結婚前にこの生活になるのわかってても、実際そうなるとわりと寂しいよ。当時は家族ってなんだろう?と何度も考えた
    単身赴任の旦那さん持ってる人ほんと凄いと思う

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2020/08/16(日) 12:10:19 

    >>4138
    普通に全国規模の大企業に就職してるけど

    +0

    -0

  • 4148. 匿名 2020/08/16(日) 12:12:15 

    >>4138
    任天堂もパナソニックも京セラも関西ベースですが何か?

    +1

    -1

  • 4149. 匿名 2020/08/16(日) 12:18:24 

    >>2208
    グレーゾーンの子持ちで苦労してる人意外といるんだね
    きちんと聞き分ける普通の子育てるだけなら、そんな苦労しない
    まあグレーゾーンは兄弟全員、な場合多いから育ててる本人には自分の子がグレーだから大変なんだという自覚ないのかもだけど
    今や5人に1人はグレーと言われてるもんね

    +2

    -0

  • 4150. 匿名 2020/08/16(日) 12:27:58 

    >>4128
    年収多いと仕事内容濃いしきついと思う。帰宅後や休日に家でゴロゴロしないで手伝いするとかすごいわ。

    +1

    -0

  • 4151. 匿名 2020/08/16(日) 12:41:23 

    愛は消えるが金は消えない。
    だから1000万ノータッチ男。

    男なんて家事やるって言ってもたかが知れてるから、それならせめて稼ぐ男がいい。
    我が家なんて私のほうが年収1.5倍も高いのに家事は全て私よ...失敗した...

    +7

    -0

  • 4152. 匿名 2020/08/16(日) 12:42:04 

    >>4148

    京セラw トイレ掃除ブラック企業おつかれ
    高学歴ほとんどいないよ

    任天堂よいけど、京都にあんのに早慶東大京都

    関西は一流企業が圧倒的に少ないでしょ

    だから統計を少しは考えたらw

    +1

    -4

  • 4153. 匿名 2020/08/16(日) 12:42:20 

    >>2426
    転勤族?そうばっかでもないよ

    +1

    -0

  • 4154. 匿名 2020/08/16(日) 13:01:57 

    各界東大慶應なんだぁ
    富豪社会も、って言ってたなぁ、この前。このおばさん

    +1

    -0

  • 4155. 匿名 2020/08/16(日) 13:13:05 

    >>5
    お金ある方がいい。金でくろうしたからさ。

    +1

    -0

  • 4156. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:37 

    >>4
    フリーターよりマシでは?(笑)

    +1

    -0

  • 4157. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:34 

    >>3079
    そうかも。夫が金融に転職したら、周りは1000万超えプレーヤーばかり。
    転職前は500万もらえれば多い方だったのに。
    うちはまだまだだけど、周りに成功してる人多い環境だと励みにもなるし夢もある。

    +5

    -0

  • 4158. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:13 

    >>4148

    パナもそんな給与高くない
    関東にはいくらでもある。

    大手法律、Google、外資金融、先端科学に外務省とか会計士、
    慶應や東大
    政治家も財界も。関西あかんよ

    +1

    -1

  • 4159. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:05 

    >>4152
    あなたはどこにお勤めなのか知りたいわ

    +3

    -0

  • 4160. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:13 

    なんか同じ人がずっとコメントしてない?
    改行に癖があるw

    +2

    -0

  • 4161. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:19 

    >>4152
    京セラくびになったの?

    +4

    -1

  • 4162. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:26 

    >>4158
    慶應東大さん、お疲れさまです!
    ファンサイト立ち上げたら?笑笑

    +1

    -1

  • 4163. 匿名 2020/08/16(日) 13:35:10 

    >>1986
    うちもユニクロばっかり。パンツからスカートまでユニクロ。ユニクロ最高。共働きだよ。

    +0

    -0

  • 4164. 匿名 2020/08/16(日) 13:44:38 

    >>4009
    社長がどんだけ借金かかえているか
    サラリーマンがどんだけローンかかえているか
    ぱっと見じゃわからんしねー

    +0

    -0

  • 4165. 匿名 2020/08/16(日) 13:50:26 

    >>3419
    32同士のどこがいけないのかわからない。
    これだから、、って思う。
    普通に知り合って結婚する人達は、同世代婚は珍しくないよー

    +3

    -1

  • 4166. 匿名 2020/08/16(日) 14:12:33 

    >>4150
    年収が多い人は、身体は疲れない
    精神的に追われるから気分転換に家事をやる人も居ると思うよ

    +1

    -3

  • 4167. 匿名 2020/08/16(日) 14:15:42 

    >>3985
    そんなわけないよ。普通に20代からいるよ。
    30代の女性に同い年の男性、とか別に変なことじゃないよ。
    相手の男性も同年代の女性希望したり他の条件があったりでマッチングしただけ。
    30代男性が必ずしも20代女性とマッチングするわけでもないし、30代女性には40代以上の男性があてがわれるわけでもない。

    +2

    -0

  • 4168. 匿名 2020/08/16(日) 14:18:37 

    各界東大慶應!

    自民党も東大慶應

    量子科学もゲノム生物学も東大慶應!


    日本は東大慶應&医学部!て?

    おばさん!

    +1

    -1

  • 4169. 匿名 2020/08/16(日) 14:21:06 

    >>4164

    社長はサラリーマンと違って安定収入だから、借金の意味違うでしょ

    そんなの圧倒的に廃業事業が多いんだから。

    財務諸表とかいろいろ精査して、5年後見ないと。南野陽子も大木アナ木村郁美アナ、社長借金結婚ww

    +1

    -1

  • 4170. 匿名 2020/08/16(日) 14:25:26 

    >>4164

    低学さんはすぐ高卒社長もちだす笑

    安定と規模、報酬は比例して大きいほど高学歴多くなっし、起業上場社長も高学歴ばかり。
    廃業社長さん調べてみたら?

    +0

    -0

  • 4171. 匿名 2020/08/16(日) 14:27:04 

    >>702
    介護とか属託公務員とか?

    +1

    -0

  • 4172. 匿名 2020/08/16(日) 14:56:47 

    >>3287
    年収1000万の旦那なら多少割高だろうがネットで買えるね。
    なのに自分もフルタイムで、300万で気軽にオムツ買って来てって頼める旦那がいいって謎。

    +1

    -0

  • 4173. 匿名 2020/08/16(日) 15:07:33 

    自分がパートで微々たるでも稼げるならイクメン一択。
    その代わり都内は無理かもだから諦めるけど、実際このくらいでも都内住んでる人も多い気がする。
    贅沢しなくても、健康なら幸せな事もあるし人それぞれでしょ。

    1000万って一番税金苦しいし言うほど贅沢出来ないし。
    うち少し多いくらいで、今年400万くらい下がってどうなるやらと思ったら、税金減って手当ても貰えてトントンくらいで驚愕したわ。
    何のために働いてるのやら。

    でも姑がいい人とか、実家と仲良いかとかも大事だよね!

    +0

    -0

  • 4174. 匿名 2020/08/16(日) 15:33:29 

    >>4166
    仕事内容によるよ。救急医や外科医は肉体労働だし。神経使いつめで帰宅したら廃人になる人もいる。

    +2

    -0

  • 4175. 匿名 2020/08/16(日) 16:52:31 

    私は俄然300万円
    料理する男性は家事全般自分一人でやれる人だと思っているから。

    唐揚げ手抜きとか言われたくないしね・・・。

    +3

    -1

  • 4176. 匿名 2020/08/16(日) 16:57:05 

    >>2393
    今時一千万円で見栄を張っているなんて信じられない。このスレ見せた方がよいよ。

    +4

    -0

  • 4177. 匿名 2020/08/16(日) 16:58:15 

    口出ししない両親からの家やマンションプレゼントされたら三百万でも平和に暮らしていける。

    +0

    -0

  • 4178. 匿名 2020/08/16(日) 17:14:08 

    >>4059
    無料じゃないでしょ
    家電は買い替えられるけど、性処理家政婦は劣化しますよ。
    交換しようとしたら半分持っていかれます。

    +2

    -0

  • 4179. 匿名 2020/08/16(日) 17:31:22 

    >>3869
    1000万っていろいろ微妙なラインで、自治体にもよるけどいろんな助成金なんかが受けられなくなる収入で、かつ何でも自己負担で支払うには厳しいライン。余裕のある生活はできません。
    ついでに300万の収入がというより、それしか稼げない人の努力や才覚が嫌なんだよ。

    +1

    -0

  • 4180. 匿名 2020/08/16(日) 18:01:18 

    >>1369

    わかる! 
    好きな育児できてます
    イクメンなんてウザいだけ

    +1

    -0

  • 4181. 匿名 2020/08/16(日) 18:21:31 

    >>2987
    この金額、なかなか痺れるよね!

    でもお子さんにはぜひ頑張っていただきたいです。
    美大受験は大変だもの。
    体を大切に、乗り切って欲しいな。

    +0

    -0

  • 4182. 匿名 2020/08/16(日) 18:23:43 

    >>3079
    これはそうw証券会社と不動会社行くとまわりは1000万がベースになってくる!逆に2、3000くらいの層が多いけどなあ

    +1

    -0

  • 4183. 匿名 2020/08/16(日) 18:31:23 

    >>4170
    じゃあさ
    高学歴定収入と低学歴高収入どっちがいいのよ?

    自分は高学歴だから高学歴定収入のほうがいいんだけどさ

    +0

    -0

  • 4184. 匿名 2020/08/16(日) 19:08:15 

    私は、夫の年収がいくらであっても
    子育てには本気で関わって欲しい
    年収が高いから忙しいことも
    年収が低くても忙しいこともあるだろう
    だからこそ
    妻にワンオペさせていることを
    当たり前と思わないで欲しい
    仕事が忙しいから!と理由をつけた気になって
    育児に関わらなかったら
    どこかで家族のための時間を作らなかったら
    後悔することになると思う

    +1

    -0

  • 4185. 匿名 2020/08/16(日) 19:13:16 

    >>4119
    意味がわからない。育児休業給付金があるんだから、別に正社員で雇われてさえいれば産休育休中も300くらいはもらえるし、復帰後も時短で働いたとしてもやっぱり300程度は超える。
    たしかに、ブランクはどうしてもできるけど300の壁は余裕で超えられるのにね。

    +0

    -3

  • 4186. 匿名 2020/08/16(日) 19:15:18 

    >>4171
    いや、理系大学卒業すれば大体初任給はみんな400超えてるよ

    +1

    -1

  • 4187. 匿名 2020/08/16(日) 20:11:19 

    >>4185
    田舎の中小企業は、正社員であっても妊娠すると退職勧奨がある
    大企業なら、人員に余裕を持たせて、その間乗り切れる
    でも、中小企業に就いた女性はどうしても一時期、職を失う人がいる
    出産後、働けるけど、出産育児終了までのブランクがある
    地方の田舎は、子持ちの女を雇う余裕がない企業が沢山ある
    その現実をわかって欲しい
    運の良い人はまた復職して働ける
    その間を男性にカバーして欲しい

    +1

    -0

  • 4188. 匿名 2020/08/16(日) 20:19:55 

    >>999
    973です。私も夫と同じ職業で一応共働きです。(時短だから7割くらいだけど)うちは夫が凄い家事育児やってくれてるから私の豆腐メンタルでもなんとかやれてる感じだわ。お金も心も余裕って人それぞれ違うよね。連休は毎日夕食作ってくれて、ルンバにプラスで床拭きロボットも買ってくれた旦那に感謝しつつ心に余裕持って子育て頑張ります!笑

    +0

    -0

  • 4189. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:21 

    >>3525
    わかるよ。余裕ないよね。けと働きながら保育所に入れても日々洗濯物大量、母親が休みの日は保育所預けるななど制約ありすぎて仕事がリフレッシュになるとかないよ。育児は削りたくないから家事代行してるけど、300万なんてフルタイムで働いて、ストレス貯めつつ、汚い賃貸に住んで節約生活してやっとじゃん。ぞっとする。

    +1

    -0

  • 4190. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:10 

    >>3620
    まあ女はつわりなどに耐えて出産するのだから、それに対する対価としては妥当。

    +0

    -0

  • 4191. 匿名 2020/08/16(日) 21:08:21 

    >>3713
    子供産んでるから無能な300万男とは全然違う。美人で若いなら付加価値あり。ばばあは知らん。

    +0

    -0

  • 4192. 匿名 2020/08/16(日) 21:14:55 

    >>3944
    そうそう ずーっと300万しか稼げない無能男が幸せですと自演してるけど 女に全くメリットがない。
    なにかと1000万は金遣い荒いモラハラなどマイナス条件取り込んで1000万下げしてるけど それを持ってこないと1000万否定できない時点でおおいに負けてるんだよ。

    妊娠出産までしてフルタイムで働いて 少しの贅沢もできないなんて罰ゲームかよ。

    +2

    -0

  • 4193. 匿名 2020/08/16(日) 21:15:22 

    >>4159
    イメージとしては就活中の学生だけど
    行きたい会社は関西本社で落とされたんじゃ?
    後、大学のレベル低くて入れないから色々調べましたーって感じじゃない?
    だからあんた達知らないだろうけどって上から目線なんかなー?と思った

    サントリーもサンスターもダイハツも関西本社だけど
    二流らしいから
    サントリー製品も買わないしサンスター製品も買わないんでしょうね

    +0

    -0

  • 4194. 匿名 2020/08/16(日) 22:39:07 

    >>4152

    やめなさい。

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2020/08/16(日) 23:01:22 

    >>1
    32歳才色兼備
    20歳高卒非正規チョイブス
    結婚してやるならどっち?とかって男が言ってるのと同レベル
    どっちからも相手にされないから安心しろって解答でしょ

    +0

    -0

  • 4196. 匿名 2020/08/16(日) 23:38:01 

    >>609
    住むところによって感覚違うんじゃない?
    23区に住んでるけど、周りに女性で1000万稼いでる人も普通にいるから…。

    +0

    -0

  • 4197. 匿名 2020/08/16(日) 23:45:54 

    子育てを手伝って貰いたい時期って0〜3歳位までだよね。その世代なら両親は20代後半か30代前半だよね
    その年で年収1千万稼げる人って稀でしょ。家の旦那が30代後半で1千万になったけど、子供達が中学生になって塾に行ったりお金がかかり出すから私が専業主婦でもやっていけてます。
    家で言えば子供が小さい時は旦那が30代前半だったけど年収700万位でしたけど平日は11時位に帰って来てたから今で言うワンオペだったけど結婚前に保育士をしてたせいか、そこまで育児が大変だっだ訳じゃ無かったし週末は旦那も育児してたし私にも家事や育児に対して労いの言葉もありました。
    多分300万でイクメンが良いって言ってる人は
    旦那がいばり散らしたり育児自体が自分が大変だったりした人は300万でイクメンを選ぶんだと思う。
    でも家の旦那みたいに30代前半で700万位稼いで
    平日は仕事で育児手伝えなくても休日に手伝ってくれる旦那さんって結構居ると思う。
    今は子供達も大学生と高校生で手はかからないけど
    お金は掛かるから1千万稼いで来てくれる旦那さんに感謝してます。

    +2

    -2

  • 4198. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:51 

    >>4193

    サントリーは東京本社でもあるし、歴代社長はほとんど慶應

    サンリオって規模むちゃくちゃちっちゃい

    ダイハツはTOYOTA子会社でこれまた自動車としては規模小さい

    なんか超レベル低い

    中堅企業なんて出してくんなって笑
    東京に一流企業集中。なんだよ、その2流企業らは(笑)

    て、関西のYou Tuberもいってる。
    本気でレベル低い


    (阪大)
    【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは? - YouTube
    【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは? - YouTubewww.youtube.com

    より詳しい説明を見たい人向け https://matome.naver.jp/odai/2152609181110280201 はなおは学歴コンプ臭が言動と顔からあふれています 一浪阪大は猿。現役阪大もバカ。


    (日本は東大慶應&医学部、東大&医学部2次崩れや政財界弁護士会計士医者最多)
    日本社会を動かす超エリート集団【東慶閥】とは? - NAVER まとめ
    日本社会を動かす超エリート集団【東慶閥】とは? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    東京大学 慶應義塾大学 慶応大学 東大 慶大 学閥 大学 早稲田 京大


    『東大・慶應に挑む京大・早稲田・一橋(AERA2013)』

    『東大 VS 慶應(毎日出版2013)』
    『東大・慶應・早稲田・一橋・東工・京大限定OBOG訪問会(2013)』
    『支店を衛星の如く回る地方旧帝・MARCH」

    +0

    -0

  • 4199. 匿名 2020/08/17(月) 00:22:50 

    激務で育児ができないことと、男性からの愛情は別だよ。
    お金はあるけど妻と子供をバカにする夫とは、この選択肢のどこにも書いていないよね、ただ子育てを手伝えるかどうか、でしょ。
    妻と子供への愛情がたっぷりあるなら激務で育児が手伝えなくても良い夫だよね。
    しかも十分に稼いでくれるなら文句はない。
    何かあっても保険にも入れるし貯蓄もできる。

    けど、年収300万じゃ、いくら子育て手伝ってくれると言ってもそもそも安心して子供を持てる年収(かな?
    年収300万でも妻も稼ぐから問題ないとか言ってる人って、それは生まれてくる子供も自分達もずっと健康である事が必須条件。
    妊娠中毒症や早産、悪阻、そう言ったトラブルでも女性は正社員で働き続ける事が難しくなってしまう事があるし、
    子供にしても、すぐに命に関わる疾患ではなくても、食物アレルギー、喘息、重度のアトピーなどがあれば、0歳から保育園は厳しい。
    女性なんて正社員だって言っても妊娠、子育てとなれば本当によくあるトラブル一つで、あっという間に働けなくなる事を分かって無いよね。
    これがせめて500万くらいあれば、節約しながらでも子供が乳幼児の間は専業主婦して、子供の体調もだいぶ良くなったな、という頃に再び妻が働き出す事もできる。
    でも年収300万じゃ、貯蓄もないだろうし、いくら何でも一馬力では暮らしていけない。
    ありきたりな病一つで家族崩壊するよ。
    イクメンどころの話じゃ無い。

    +2

    -0

  • 4200. 匿名 2020/08/17(月) 01:24:23 

    >>3839
    フルタイムで300万超えない人っているの??
    既婚パートならともかく

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2020/08/17(月) 01:41:03 

    >>4185
    正社員で働いてさえいれば産休育休中も300万はもらえる?それには年収450万なきゃだめじゃない?
    元の年収の67%なんだから
    正社員で働いてさえいればにはならないよ

    +3

    -0

  • 4202. 匿名 2020/08/17(月) 03:56:59 

    仮に額面が同じでも手取りは今後も減るからな
    死ぬほど税金等があがっとんやで
    10年前と比べても違う

    +0

    -0

  • 4203. 匿名 2020/08/17(月) 08:03:19 

    >>3607
    日本の大学入試制度だと
    一生懸命勉強して来た人から順に高学歴じゃないからね
    本当に成績準に大学が決まればいいのに
    最初から国立や医学部あきらめた人の方がパッと見偏差値高いとこ行くの当たり前 中身はどうかしらんが

    +0

    -0

  • 4204. 匿名 2020/08/17(月) 08:47:38 

    >>4013
    これって経験談なの?
    だとしたらお気の毒

    +0

    -0

  • 4205. 匿名 2020/08/17(月) 08:56:37 

    >>3823
    そんな上位にいるって実感がないんだよなー
    周りも似たような年収だし
    いたってフツーだよ
    まぁ、ものすごいバカとかブスもいないけど

    +0

    -0

  • 4206. 匿名 2020/08/17(月) 08:58:13 

    >>3982
    捨てられる女ってよっぽど身の程知らずなのかな
    私の知ってる限りでは全員結婚してる

    +0

    -0

  • 4207. 匿名 2020/08/17(月) 09:41:00 

    自分の娘の結婚相手が年収300万円だったら、いくらイケメン・イクメンでも反対しちゃうかも。

    +3

    -0

  • 4208. 匿名 2020/08/17(月) 09:48:04 

    >>4187
    なら都会のマンション買おうとすると田舎の5-10倍くらいする現実もわかろうな。

    +0

    -0

  • 4209. 匿名 2020/08/17(月) 10:31:29 

    >>4187
    意味がわからないんだけど、退職勧告無視して居座ればいいだけでは?
    給付金満額もらった上で、復帰後に居づらければそこで転職すればいいのに、なんで権利でもらえる分をわざわざ放棄するの?

    +0

    -0

  • 4210. 匿名 2020/08/17(月) 11:59:37 

    >>4152
    京セラの知り合いいるけど、トイレ掃除って聞いたことないな。
    院卒も結構多いよ。

    +0

    -0

  • 4211. 匿名 2020/08/17(月) 14:57:33 

    1000万?ゼロ一桁
    ちょうだい〜世帯年収100万以下やのに〜

    +0

    -0

  • 4212. 匿名 2020/08/18(火) 00:39:42 

    何も文句言わないなら1000万
    もれなくモラハラ付きなら、自分も稼ぐから300万

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2020/08/18(火) 00:42:30 

    >>4209
    申請しても会社が書類を出してくれない悪質な所もある
    田舎だと、労基へ駆け込んで会社を相手取り裁判までやる人は少ない
    皆んな、泣き寝入り
    赤ちゃん抱えて裁判までするには、夫や親等の協力が不可欠
    裁判にかかる費用と取れる費用を比べて皆、泣き寝入り
    次の職場を探した方が早い
    夫や親もそこまでしなくても家庭に入れば良いと裁判までにはしない
    現実にある事です
    田舎は、女性の地位は無いに等しい

    +1

    -0

  • 4214. 匿名 2020/08/18(火) 10:38:31 

    >>4197
    子育ての手伝いは3歳までっていうけど
    共働きなら保育園だったんだろうね
    4歳までは母親じゃないと駄目なこと沢山あるけど
    5歳過ぎたら父親がどんどん必要になっていくよ?
    家庭に父親不在っていうのはいやだな

    +0

    -0

  • 4215. 匿名 2020/08/18(火) 16:06:29 

    どっちも微妙だけど
    その二択しかないなら1000万かな

    +0

    -0

  • 4216. 匿名 2020/08/19(水) 05:54:41 

    なんか厨房男子の妄想に近いトピだね
    〇〇48の誰なら愛人にしてやってもいいかって昼休みにワイワイ言ってるノリ

    +0

    -0

  • 4217. 匿名 2020/08/19(水) 22:25:46 

    >>2668
    世帯収入1200万だけど外注なんて全然むり。
    家電フル導入で、それでも残った家事は子供寝てからやってる。日々必死。

    +0

    -0

  • 4218. 匿名 2020/08/20(木) 12:14:52 

    >>3911
    トヨタとかデンソーみたいな田舎の製造業は奥さんそんな学歴ないですよ。

    ある人ももちろんいますが大卒っていっても女子大だったり専門短大卒もかなりいます。
    高卒もいます。

    ガルちゃんでは信じられないかもだけどね。
    旦那さんが爬虫類だったり太っていたりオタクっぽくても奥さんは陽キャっぽかったり可愛い人多いですが。

    +1

    -0

  • 4219. 匿名 2020/08/29(土) 13:15:44 

    年収1000万に決まってるよ
    年収300万の欠陥品の遺伝子に汚染された子供なんてかわいそうだもん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。