ガールズちゃんねる

結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

4219コメント2020/08/29(土) 13:15

  • 1001. 匿名 2020/08/15(土) 14:43:16 

    >>980
    1000万の余裕ないってのは、子供が複数で中学から私立だから余裕がない、都内で家賃やローンが高いから余裕がない、だからね。

    +15

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/15(土) 14:43:36 

    >>965
    長生きしてもらうようにすればいいよ。生命保険は解約がトレンドだと思ってた。

    +3

    -2

  • 1003. 匿名 2020/08/15(土) 14:43:43 

    >>2
    変わってるって思われるけど自分より低収入の夫の方が楽。義実家も凄い気を使ってくれるし。夫にイラついて文句言ったらすぐ謝ってくるし

    +8

    -5

  • 1004. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:06 

    >>1000
    それ言ったらこのスレ成立しないよ

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:10 

    ガルっていつも考えても仕方ないこと考えてるよね

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:18 

    >>981
    ヨコですがそうだと思う
    専業世帯の7割は年収400万以下
    更にそのうちの20%くらいが年収300万以下の貧困世帯

    +11

    -1

  • 1007. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:19 

    >>3
    それならうちの旦那は不労所得で年収2000万かつ家事育児ばっちりなんでうちは更に最高ですわw

    +60

    -8

  • 1008. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:57 

    昇給なしの300万て子育て終わっても今度は老後に向けて2馬力で貯蓄貯蓄…。奥さん休む間もない。。。1000万選ぶ。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/15(土) 14:45:08 

    年収300万で昇給ない仕事って何?
    そんなのある?

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/15(土) 14:45:27 

    >>894
    全国平均だよね?それなら田舎の専業主婦が平均下げてるだろうな
    物価や家賃高くないから旦那が高級取りじゃなくても専業できるし専業主婦率も高そうだし

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2020/08/15(土) 14:45:50 

    >>1007
    資産持ちがサイコーだね。

    +31

    -1

  • 1012. 匿名 2020/08/15(土) 14:46:38 

    >>1010
    北海道の田舎とかびっくりすくくらいの給料で暮らしてる

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/15(土) 14:46:54 

    >>830
    いや、このトピのイラストをもとに
    言ってるんだよ。
    育児分担って書いてあるじゃん。
    全部やってくれるわけじゃないよ。

    男の人だって育児メインで仕事を
    制限したら収入が減るのは
    同じなんだよ。

    例えば
    保育園のお迎えは延長しても19時。
    お迎えがパパならママが夜まで働ける。
    ママの年収がパパより高いならそれで良いけどパパの年収更に減るだろうね。
    そしたらトピの質問の条件に合わない。

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/15(土) 14:47:16 

    実際のところ
    年収300万だけど家事育児はパートのお前が当然メインだろ、オレも手伝ってやるけどさあ、みたいな男が多そう

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/15(土) 14:47:40 

    生きるにはお金が必要。迷わず1000万!

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/15(土) 14:47:50 

    >>1009
    それ下手したらアルバイトより低くない?

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/15(土) 14:48:01 

    >>651
    ネットに詳細(諸々の税金、保険料)出てるけど、
    もっと低いみたい。

    +0

    -4

  • 1018. 匿名 2020/08/15(土) 14:48:32 

    年収なんて考えず、大学生の頃に結婚相手を決めちゃったから、こういう話はよく分からないけど、
    賢くて勤勉で紳士的な人を選べば出世して1000万近く稼いでくれるようななるよ。

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2020/08/15(土) 14:49:00 

    >>871
    実際は資産形成に熱心な人は仕事にも熱心だしね。
    専業トレーダーでバリバリ神経張り詰めて増やしてるか、本業で数千万稼いで、比較的ローリスクな資産形成もしてダブルで増やしていくってイメージ。
    年収300万で資産多いよって言われても親に恵まれたんだろうなとしか思わないよね。

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/15(土) 14:49:26 

    >>123
    というか、旦那だけの稼ぎでお金で解決しようって発想が図々しい(ものすごい金持ちは別ね)。妻は何するの。

    +10

    -4

  • 1021. 匿名 2020/08/15(土) 14:49:44 

    うちの旦那300万で育児ノータッチのモラハラなんだけど。

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:02 

    うち年収3600万円だけど、家事育児全然しない。理想は、年収800万くらいで家事育児協力的な優しい人。1000万くらいで偉そうにされたらたまらない。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:09 

    >>1018
    確かにそれが一番手っ取り早いねギャンブルだけど

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:15 

    30代男性で年収1千万円以上あるのは僅かに1.5%だよ❗
    1千万も稼いでくれたら私はワンオペ育児でOKです。

    いくらイクメンでも年収3百万で向上心も無く満足してる男性に魅力は全く感じないな。20代半ばの私より年収低い男性は正直嫌だ。

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:36 

    女性でも正社員なら年収300万以上あるでしょ
    わざわざ自分より年収低い男選んで家事、育児しながら一生正社員続ける道を選ぶ女性はいる?

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:42 

    >>944
    ありがとう
    がるちゃんだと底辺しかいないとか馬鹿にされるけど結婚相談所で出会ったんだ〜
    夫と結婚できてよかった

    +2

    -1

  • 1027. 匿名 2020/08/15(土) 14:50:50 

    うわ…どっちも無理。
    夫が1000万以上稼いでて育児は二人でやるのが当たり前って考えだから。家事はほぼ私でそこに不満は一つもないけど育児は夫が率先してやってくれてるからそれがないのはきつい。

    でも年収300万じゃそもそも生活できないからどっちか絶対選べって言われたら1000万かな。300万じゃいくら家事育児頑張ってても見下しちゃいそう。


    +8

    -3

  • 1028. 匿名 2020/08/15(土) 14:51:54 

    がるちゃんあるあるだなあ
    うちは年収800万だけど、うちは1000万だけど、うちは2000万だけど?うちは3600万だけど〜って
    ドラゴンボールかと

    +11

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/15(土) 14:53:01 

    >>1021
    なんで結婚したのそんなのと

    +0

    -1

  • 1030. 匿名 2020/08/15(土) 14:53:08 

    消去法で1000万かな。
    東京で年収300万と結婚するなら子供は無理だよ。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/15(土) 14:53:35 

    >>518
    そうなんだけど、地方都市なら専業主婦で無理なく暮らせる。
    子供も小学受験は出来ないけど中学受験なら出来るし、毎年海外は行けないけど沖縄なら行ける。
    ワンオペでも私なら文句ないわ。

    +4

    -1

  • 1032. 匿名 2020/08/15(土) 14:54:35 

    1000万て実はそこまで余裕ない。シッター毎日雇えるかといえば雇えない。生活に不自由はしないけど。

    経験してわかったけど育児って本当に孤独だから、この選択肢なら300万イクメン選ぶな。

    年収が3000万くらいで毎日シッターとか、家事代行とか使っていいならいいけどさ。

    +4

    -2

  • 1033. 匿名 2020/08/15(土) 14:54:41 

    まず年収300万で子供育てるの不可能だよ妻も稼ぐなら別だけどでも子沢山な家あるよね

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/15(土) 14:54:48 

    >>1019
    今のエリート社畜20代は資産形成にやっきになっているね。資産形成にお金を滅茶苦茶使っている。いいことだね。

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2020/08/15(土) 14:55:11 

    旦那が転職失敗して実際に300万の生活した事あるけど、絶対無理。今はまた転職してくれて本当によかった。奥さんが働くのが好きならいいと思うけど、働きながらの子育てって想像以上に本当に大変だと思う。私はパートでも悲鳴を上げてたよ。幼稚園行き出したら少し落ち着くし、絶対1000万の旦那がいい。

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2020/08/15(土) 14:55:59 

    お金がすべてものをいい 幸せを運ぶので断然年収高い方だな

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/15(土) 14:56:03 

    >>950
    リターンコスパじゃなくて高年収の男はそれ相応の能力持ってる人が多くてそこに惚れるわけ。
    金が好きな女でも大体は金自体が好きなんじゃなくてそれだけの金を稼ぐ能力がある男が好きなの。
    社畜は〜とかリターンコスパが〜とか言ってる低年収で資産ある男なんてダサすぎてお断り。どうしても結婚したいなら純粋に金だけを見てくれる女探しな。

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2020/08/15(土) 14:57:42 

    よく勘違いしてる方いるけど、
    旦那さんの収入は法的に「夫婦の共有財産」にならないよ?
    極端な話、旦那さんの年収1億円のうち9999万円浪費するのも旦那さんの権限。

    そもそも、高収入の人探すよりも自身の収入上げる方がまだ可能性高いのでは…?

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2020/08/15(土) 14:58:42 

    >>1002
    意味がよくわからない
    生命保険はほとんどの子持ち家庭で掛けてますけど

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2020/08/15(土) 14:59:41 

    もはや家事分担(男が家事すること)なんて当たり前。
    つまり、共働き(女が働くこと)も当たり前。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/15(土) 14:59:52 

    黙って稼いでくれるならイクメンじゃなくて良い!
    お互いカツカツに働いて、子供にひもじい思いはさせたくない

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/15(土) 15:00:20 

    >>1023
    横だけど、待って稼ぎ上がるまで結婚してない人を探して選ばれるのも結局はギャンブル

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/15(土) 15:01:37 

    >>1 子供にノータッチの夫などごめんです。

    子供を育てるのって大変なんだから。

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2020/08/15(土) 15:01:43 

    >>1035
    私も働きながら育児してる人、本当に立派だと思う。
    単純に働くのが好きなのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/15(土) 15:01:48 

    育児一生ではないのは分かってるけど、
    稼ぎ少ない旦那だけど1歳児育ててる身としては休みも週1、2あって20時半までに帰って来てくれて子供の相手してくれるから助かってる。

    昇給制度もあるし給料はあがってきてるし。

    どんなに稼いできてもらっても朝から晩まで休みなく旦那が不在なのはキツイって思ってしまう。。。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/15(土) 15:02:04 

    >>1
    仕事が忙しくて育児家事出来ない→まぁ分かる
    育児家事するから仕事(転職)頑張らない→!??

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/15(土) 15:03:19 

    確かに20代、30代で1000万越える職業って限られてるよね、その割にガルちゃんには多く登場してるように思う。

    でも本当に1000万越えてる人もいるよ。
    旦那は30代で1000万越えた
    親友の旦那は20代で企業して、大手の役員報酬もあるから20代で3000万越えてたし

    親友の家は旦那が海外ばかりで完全にワンオペ
    私の旦那は子育ても家事も協力的、今はテレワークだし子供の宿題みてくれてる。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/15(土) 15:04:18 

    ・月の手取り20万でボーナスなし

    ・月の手取り47万+ボーナス年2回で200万入ってくる

    ただ個人事業主で年収1000万だと話が変わってくる。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/15(土) 15:05:01 

    >>1037
    人生長いから。90ならアラフォーから50年間ある。半世紀。資産形成能力が社畜を簡単に上回るがら。すぐに分かるよ。

    +0

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/15(土) 15:05:29 

    家事を自分と同じクオリティでやってくれるなら300万イクメンを選ぶなー。私は仕事に集中出来るもの。
    お手伝い程度しかしないなら1000万家事育児放棄の方が良いわ。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/15(土) 15:06:14 

    20代の7割以上が未婚の次代に
    まだ結婚前提の妄想する人いるんだね

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/15(土) 15:06:42 

    >>765
    それが私の同級生30代前半でいるんだよ。ただ仕事は繁忙期では残業続きで帰り夜10時過ぎとか。
    でもそれさえ過ぎれば休みは取りやすい環境らしいです。独り暮らしなので家事もそこそこに。現在彼女いないのが不思議だった。

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/15(土) 15:07:02 

    >>1006
    一概には言えなくない?この400万て全国平均なの?住んでる所で違ってくるよね。都内とか首都圏に住んでたらそんなに低いわけないし。

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2020/08/15(土) 15:07:57 

    >>1
    年収2000万でノータッチ!最高に楽!

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:12 

    >>934
    低所得者層の方が素行悪そう

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:18 

    >>1049
    資産形成って具体的に何すんの?
    投資なんてコントロールできないんだから基本パチンコで勝つとか宝くじ買うのと同じだよ

    +1

    -2

  • 1057. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:22 

    年収300万て都内だと夫婦で1R、1K住みとかのレベルだよね
    奥さん正社員で2馬力前提じゃないと無理
    子供も無理

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/15(土) 15:11:40 

    >>187
    1000万って聞くと多いと思うけど、例えば持ち家のや車のローンとか、出費が多いとそうでもないのにね。たかだか1000万でノータッチ育児ならやだな。

    +4

    -3

  • 1059. 匿名 2020/08/15(土) 15:11:46 

    >>1053
    一概にとは?つまり地方(田舎)の専業主婦主婦と一緒にしないでってこと?
    専業主婦=裕福のイメージで見られたい?

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/15(土) 15:12:16 

    >>1022
    3600万で満足な生活が送れてるなら家事育児しなくて良いわ
    変に口出されるより楽な場合もあるし

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/15(土) 15:12:24 

    >>7
    実際は家事もやらないくせに年収300万って人もいるくらいだよね

    前に、「俺と結婚するなら共働き必須だけど俺は家事できない」って彼氏が言ってたというトピもあったよ。

    +12

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/15(土) 15:13:26 

    >>52
    これは「家事・育児は使用人がやるもので
    家人がやるもではない」という価値観で育った
    フランス人お嬢様妻と「他人を家に入れるのはイヤ、
    わが子を他人に預けるなんて(どうかしてる)!」という
    価値観で育った日本人夫の話で年収云々関係ないじゃん。
    しかもこの夫、家事育児のために仕事辞めてるし。

    日本人同士だと「家事育児は妻がやるもの」という男性も多いし
    300万の夫が本当に家事育児を半分担当してくれるのか不明だよね。
    公園連れていくとかお風呂に入れるだけ、とかラクなところだけやって
    オムツ変えたり、お風呂から上がった子供の拭いたりとかの
    大変な部分はやらないかもしれないじゃん。
    「洗濯機回すのと、取り込みは僕がやるけど、
    干すのと撮り込んだ洗濯物畳みは君がやってね」的な
    手伝いならいらん。だったら、手伝わないけど
    年収が3倍以上高い男の方がマシだわ。

    +10

    -5

  • 1063. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:00 

    >>999
    そうそう夫の手助けと言ってもたかが知れてる。自営で家事育児ほとんどできる300万ならともかく、仕事した上での手伝い程度が差額700万を埋められると到底思えないわ。
    代わりに子供産んでくれたら考えるけど。

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:22 

    >>1056
    資産形成は為替先物とは違う。投資に絶対はないけれどS&P500に投資している方々は負けている人は少ないイメージはある。あくまでもイメージね。これに投資すれば確実というわけでもない。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:33 

    >>1057
    年収低いのにいいえ住んでるのは大体実家の援助ね!これは本当に大きい
    友達は実家近くに親とか祖父母が持ってる物件に住んでるから住宅費かからなくて、車もお古もらってローン無し
    孫への資金援助も手厚いし、これかなり大きいだろうなって思ってる

    年収高い夫より裕福な実家が一番勝ち
    羨ましすぎる

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:37 

    >>4
    1000万稼ぐ大変さが分からん人多いね

    +20

    -15

  • 1067. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:38 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    >>52
    貴方は父になって立派な人間に成長しているつもりかもしれないけど、逆。子供に合わせる為に弱く小さな人間になった。それに満足しているのも腹が立つ。仕事を変えて時間を作った結果、私よりも収入が低くなった。子供に絵本を読み聞かせてばかりいるから、頭のキレも鈍くなった。最後に私と教養ある話をしたのは1年以上も前の事。完全な腑抜けだ。そんなの私のパートナーじゃない。」

    この部分に共感する女性は多いはず
    自分で稼ぐとか強くここで主張してる女性の大半はバリキャリ独身だと思う

    +20

    -24

  • 1068. 匿名 2020/08/15(土) 15:14:58 

    年収500万くらいのイクメンがいいなぁ〜

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/15(土) 15:15:03 

    年収3000万なら、従順になれそうな気がする!

    どちらか選べと言われてもなぁ、、、

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/15(土) 15:15:04 

    >>3
    うちの旦那も850万稼いで本当イクメンです。
    9日間の夏休み、子供たちと沢山遊んでくれて、11ヶ月の息子も完全にパパっ子になりました。

    +4

    -28

  • 1071. 匿名 2020/08/15(土) 15:15:12 

    >>782
    東京?
    貯金が多いのかな

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/15(土) 15:15:35 

    画像の限りだとどっちも年収を盾にしてるから無理
    普通に優しくて年収300万でも出世する努力してるなら300万がいい。向上心のない人間は無理

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/15(土) 15:15:48 

    >>268
    私が書こうとしたらもう書かれてた

    1000万じゃ引かれる額は大きいし
    助成金系がもらえなそうだから
    そこまで家計はラクではないだろうけれど
    でもうちの旦那よりはマシなはず

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/15(土) 15:16:19 

    >>884
    そう思ってたけど、子供小さいうちは離れたらすぐ泣くし、もう1人いなきゃ無理って悟ったよ
    ずっとじゃないけど、そういう時期もある

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/15(土) 15:16:33 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>1067
    ハイレベルな仕事投げ出して誰でもできる育児に専念する男

    情けなくて絶対嫌
    育児なんて中卒の女性の方が上手だわ
    得意分野があるでしょ

    +29

    -34

  • 1076. 匿名 2020/08/15(土) 15:17:04 

    >>24
    うちの旦那は年収300万で育児はスマホ見ながら、家事はやらないどころか自分のことすらできないわ。
    そのくせ専業主婦を小馬鹿にし、モラハラ気質。
    って書くとなんでこんなのと結婚したのかと自分でも思う

    +68

    -1

  • 1077. 匿名 2020/08/15(土) 15:17:33 

    >>1006
    それって、若い夫婦で子供が小さいくて
    奥さん専業してるというパターンじゃないの?
    いくらなんでも40代50代の夫婦で
    年収400万以下で妻が専業とかないと思うよ。
    つーか、40代50代の男性で年収400万以下も
    そうそういないと思うけど。

    +2

    -3

  • 1078. 匿名 2020/08/15(土) 15:17:47 

    >>1071
    横だけど、首都圏でマイホームのローンと子供がいたらそんな感じだよ。

    +1

    -1

  • 1079. 匿名 2020/08/15(土) 15:18:10 

    >>1062
    ほんと、お手伝い程度でドヤ顔されるなら、余計腹立ちそう。
    300万なんてフルタイム共働き必須だから、男側が手伝わない選択肢なんてない。

    それに対して激務で忙しい年収600万は婚活市場では売り手だから、それを上回る一千万なら文句なし。

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2020/08/15(土) 15:18:52 

    >>1065
    貯金0でもそのうち遺産入ってくるしねー
    知り合いは社宅住みだったけど遺産でマンション購入してたわ

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/15(土) 15:19:09 

    高校の同級生と結婚した旦那(京大卒で金融機関勤務)
    ある日突然田舎暮らししたいと言い出して
    九州のど田舎に引っ越した
    旦那は昼間3人の子供を面倒みつつ株式投資で1500万年間に稼ぎ、嫁は家にはずっと居たくないという事で昼間は近くの温泉旅館で働いてる
    まあある種羨ましい人生送ってますね

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/15(土) 15:19:14 

    >>302
    会社の制度が整って、便利な家電が普及して、大卒当たり前の世の中だから、結婚しても子供が産まれても、今の若い子に「仕事を辞める」って選択肢がそもそも無くなっていますよ。

    +27

    -2

  • 1083. 匿名 2020/08/15(土) 15:20:35 

    >>1059
    くだらないなぁ。普通に考えて年収400万で都内に専業主婦では生活出来ないでしょう。別に煽ってもない。頭大丈夫?全国平均で400万なんじゃないの?地方が貰ってなければそりゃ下がるでしょう。

    +2

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/15(土) 15:21:15 

    >>1075
    うちの旦那某大手は商社の役付きだけど、めちゃくちゃ子育てイクメンだし、掃除洗濯布団の乾燥機、たまに料理もしてくれるよ。めちゃくちゃ仕事忙しいけどね…

    +18

    -1

  • 1085. 匿名 2020/08/15(土) 15:21:51 

    これまた極端でワロタ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/15(土) 15:21:52 

    知り合いの夫婦、奥さんが大手で役職付の高収入で旦那さん細々と個人事業主。
    家事育児は100%旦那さん。普段の家事から学校の懇談会、PTAや児童会の役員もママさん達と一緒にやってる。
    このイクメンはどのくらい家事育児に対して覚悟があるんだろう?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/15(土) 15:22:19 

    うちの旦那もそうだけど、年収が1500万以上の男はモラハラ気質が多いような気がする。
    商社、都市銀勤務、医師等のママ友の旦那さんもそう。

    +3

    -1

  • 1088. 匿名 2020/08/15(土) 15:22:35 

    >>1006
    とりあえずあなたの住んでる所や周りにば貧乏人の専業主婦しかいないのが分かった。わざわざ平均とか言い出して必死すぎw

    +1

    -4

  • 1089. 匿名 2020/08/15(土) 15:22:59 

    私思うのですけど低収入なほど育児に参加しない気がするのよ
    何事にも特別に秀でたところがない故に低収入だから

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:04 

    >>1
    兼業とか専業でも変わってくる。兼業だと物凄く悩むけど、専業なら迷わず1千万の方を選ぶかな。今も専業で家の事をすべて任されているけど特に不満は無いし、夫も煩く口を出してくる人でもないから、自分の夫限定なら迷わず1千万かな。他の男性ならその男の性格による。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:14 

    お金は自分で稼げばいい?これ独身の人の意見でしょ。
    独身ならね、簡単かもしれんけど子育てしながら稼ぐって大変じゃない?

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:14 

    1000万で家事ノータッチはいいけど、
    育児は2人の子だから、ノータッチもクソもねぇ。
    そして自分が食べた皿を洗うことなんかは家事とは言わねぇ

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:25 

    >>964
    相手が2000万稼いでも、自分も仕事するでしょ?
    しなくてもいいけど。

    自分がフルタイムで仕事してる前提で、全部1人で回すのは厳しいから、年収高くなくても家事育児をがっちりやってくれる人か、年収高くてこちらに丸投げする代わりにお金で解決してね、って人か、どっちがいい?って話だと思ったんだけど。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:30 

    >>2
    年上で年収300と結婚するなら独身の方がいいな。
    大卒初任給以下の年収だよ。

    相手が年下で相当惚れ込んでるとかなら別だけど、それでも結婚となると厳しい。
    30過ぎて大卒初任給の年収の男って向上心がないし努力が足りない証拠。

    +48

    -6

  • 1095. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:38 

    >>1083
    何にこだわってるの?
    専業主婦はブランドでもステイタスでもないですよ

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/15(土) 15:23:46 

    結婚してすぐは年収300万のイクメンだったけど(姿かたちはバナナマン日村)
    年収10年後 年収1800万になって忙しくなって 家事は殆どやらなくなったけど 大変さは経験してるから
    すごい感謝されるから 苦じゃない。
    家事、育児大変さは経験するとしないじゃ
    その後も違うかも。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/15(土) 15:24:01 

    お金を家に入れる前提だけど、元旦那は年収300で単身赴任という名目の逃げ道つくって何もしなかったし、家に10万しか入れてなかったYoo!

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/15(土) 15:24:43 

    >>1083
    うちは450だけど都内で専業できてますけど

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/15(土) 15:24:57 

    >>1095
    別に何とも思ってないし。逆にあなたもほうが専業主婦に目くじら立て過ぎだからw

    +1

    -1

  • 1100. 匿名 2020/08/15(土) 15:25:20 

    >>1096
    日村めちゃくちゃがんばったやん!大出世だね!

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/15(土) 15:25:32 

    でも世間の話しきくと稼いでようと稼いでなかろうと
    結局完璧に家事育児やる男ってほぼ居ないよね、
    そうなるから一千万位上金稼いできてくれる旦那の方がなんだかんだ楽しいかも。でも一千万以上稼いでて土日とかは結構子供に関わってた私の父親を知ってるから一千万ごときじゃ少しは手伝って欲しいかも。
    三千万ならノータッチでもいいけど

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/15(土) 15:25:55 

    >>10
    なんでモラハラ前提?
    なら300万しかなくて育児手伝ってもモラハラと比べなきゃ。
    300万でちょろっと育児手伝った程度で偉そうにされたら余計ムカつくわ。

    +34

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/15(土) 15:26:02 

    >>59
    確かに!
    家事もちゃんとやってれば別だろうけど

    +13

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/15(土) 15:26:16 

    そもそも年収400でも高収入ではないし家事育児はやるのが当然。
    データをみても300の時点で女から選ばれなくなる。
    選ばれるとしたら、20代の若いうち。

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/15(土) 15:26:51 

    >>1064
    イメージよりコツコツ貯める方が確実に資産形成できるとウォーレン・バフェットも言ってたな

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:14 

    >>1098
    何区ですか?江戸川とか?足立?

    +1

    -2

  • 1107. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:33 

    >>1063
    だよね。年単位で育児・家事の分担内容に少しでも不満が出ないなんて事はほぼ不可能だし不満が出たらあとは苛つく毎日。お金もない時間もない。
    年収1000万選んで最初から分担制で割り切るわ。ひとりで子育てはかなり忙しいけど、好きなもの買ったりしてしのぐ。

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:38 

    >>10
    300万ってどんな生活か知っててそれ言ってる?
    私はそんな生活したことないからわからないけど
    想像しただけで無理そう

    +28

    -1

  • 1109. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:41 

    20歳で無職の女の子と
    35歳で年収1,000万のおばさん。

    どちらと結婚するかと聞かれたら
    間違いなく20歳無職の女の子選びます。

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/15(土) 15:28:05 

    育児ノータッチと言ってもお金は出してくれるんでしょ?
    「仕事で忙しくて子供のことや家のこと、いつも任せてごめんね」っていう旦那なら年収1000万一択だけどな
    こっちも渡されたお金でやりくりして、時々シッター頼んだりして適度に息抜きできるならそっちがいいわ
    年収300万で共働きすればいいかもしれないけど、産後働けるか分からないし、手のかかる子供だったらお金の方が大事
    ていうかお金無いと心の余裕に繋がらない

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/15(土) 15:28:08 

    >>1
    年収とイクメンかそうでないかだけでなく、性格面(モラハラ気質か否か)まで加味されるの?それだとアンケートの趣旨かわってない?w
    ぶっちゃけ周り見てると、現実は年収低いほど性格悪くてだらしない人多いし、ブラック勤めで時間ない人多い。
    年収上がると、大手勤務率上がるから残業の縛りが厳しくて意外と帰宅時間早かったりする。
    建設関係とかはやっぱり超多忙だけど、奥さんのワンオペだったとしても、労りの気持ちを表明したり、たまの休みには、子供の相手もちゃんとしてる人がほとんど。

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/15(土) 15:28:37 

    >>1098
    実家がお金持ちとかあるからなぁ

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/15(土) 15:28:57 

    東京だと年収1000万でも子供作ると余裕の生活はできなくなっちゃう。
    ど田舎ならまだしも威張れる年収じゃないよね。
    300とか論外だし。

    +10

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/15(土) 15:29:14 

    >>654
    一部上場企業ならアラサーあたりでいくでしょ。
    うちは社員2000人くらいの中堅だけど、初任で500万、アラサーあたりの昇格で600万、アラフォーで700~1000万くらいだよ。旦那も別企業だけど同じくらいだから、アラフォーで2人合わせて1500万くらい。
    大学の同期なんかと比較すると普通かやや下。2人で2000万くらいの家庭もざら。

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/15(土) 15:29:40 

    >>312
    外食代かさんでも料理しなくてすんで楽だし贅沢しなければ、300万と結婚するフルタイム女よりゆとりある。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/15(土) 15:29:43 

    >>1084
    大手商社?私の上司の奥様かな。
    子供が可愛い、育児も家事も手伝ってよく言ってるけど、社内不倫しているんだよね。

    イクメンアピールをする人は信用出来ない。

    +4

    -17

  • 1117. 匿名 2020/08/15(土) 15:29:43 

    >>1105
    バフェットの場合、運用する資産の額が桁違いって言うのと運用期間が超長期だから我々とはまた別の話ではあるけどねー。

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/15(土) 15:30:07 

    まじで働くの嫌いで怒られるの嫌だから育児ノータッチでもいいから一千万の旦那だわ。
    一緒に育児やるっつったって風呂入れる、ご飯食べさせる、寝かしつけ、その他家事、職場の嫌な人間に気を使った生活から解放されるなら
    働かなくていいなら一人で育児出来ないこともないよ。

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/15(土) 15:30:33 

    >>1106
    都内は区だけじゃないですよ?地方の人なの?

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/15(土) 15:30:51 

    >>1084
    本当に忙しければ子育てやる時間も余裕もほとんどない
    あんたと旦那にとって激務と思ってるだけで、世間的には全然激務じゃない
    過労死と無縁のレベル

    +13

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/15(土) 15:31:40 

    >>1062

    は?
    年収関係ないわけないでしょw

    年収2000万円なんて
    スーパー特殊スキル持ってる人材だから
    いくらでも復職できるし
    なんなら独立して自営やっても
    楽勝で同額稼げるワケ

    逆説的な話になるけど、

    「家事育児のために仕事辞めます」って
    簡単に言えるのは
    年収2000万円稼ぐ人だから

    年収300万円ならそんなこと
    口が裂けても言えない


    ひたすら今の仕事にしがみ付くのみ
      

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/15(土) 15:31:45 

    >>1083
    できるよ。年収が少なく(300~400万とか)て
    未就学児がいる世帯だと区が半分家賃補助とかある。
    だってそうしないと若い世代は結婚出産できないないじゃん。
    若い世代に住んでもらいたい、子供を増やしたいという
    区は結構補助金出してるんだよ。
    16万の家賃のところを8万円で5年とか住める。
    もちろん、期限がすぎれば元の相場の家賃に戻るし、
    子供に手がかからなくなったら、
    働きに出る奥さんが大半だけど。

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:05 

    >>1119
    横だけど、奥多摩とか青梅?

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:10 

    1000万円でそんなな偉そうな人珍しくない?
    ただ、1000万円稼ぐ人だと忙しいだろうから、必然的にワンオペになるよね。
    300万じゃなぁ…

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:30 

    >>1109
    誰も聞いてないから!

    +0

    -1

  • 1126. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:51 

    年収5000万以上稼いでたら家のことをやらないというのも仕方ないが、
    1000万だと引かれるし残る分は1000万以下だからその程度で偉そうにされても納得いかないね。
    300なんかどこのブラック企業だよって感じ。

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:55 

    >>105
    うん全てにおいて能力ない感じ
    これで子供2人いたら妻の方が出産ある分損じゃん
    長い悪阻に耐えて子供を産んでくれるなら考えるけど

    +5

    -1

  • 1128. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:02 

    >>91
    でもあまりにも家事代行代安すぎたらそのスタッフの給与だって低いってことでしょ?
    そうなるとスタッフの質も落ちてきそうで不安。人によるんだろうけど。

    +5

    -1

  • 1129. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:06 

    >>1119
    横浜ですが…都内というと23区だと思ってたけど。まさか
    多摩地区とか?狛江市?23区外なの?

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:10 

    >>1123
    西東京ですけど。

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:15 

    300万ってのはそれはその男の人の仕事に対する向上心が無いってことだからその辺で多分結婚生活でもだらしの無いことが多そうだよ。
    やっぱり稼いでる男性ってのはその他の面でも頭の起点のきく面があるから頼りになるし。
    お金だけ見るんじゃなくて、なんでその年収なのか考えたらいいかも。なんでこの人はこんなに稼げるんだろう、なんでこの人はこんなに稼げないんだろうって。そこが重要なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:55 

    >>1117
    彼はどうしたら資産が持てますかって問に
    貯蓄したら誰でも資産形成できますよって答えたんだよ。
    素人は投資に安易に手を出すな、地道に貯金しろって言ってる。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/15(土) 15:33:59 

    年収300って非正規だよね
    無理

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/15(土) 15:34:11 

    >>1106
    いや、足立区は知らないけど江戸川区も500万もないと厳しいよ。ファミリー向けの賃貸余裕で10万超えるでしょ。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/15(土) 15:34:22 

    私は中途半端に手出しされるのが嫌だし、ある程度自分のやり方や自分のペースでやりたいから
    1000万の方。
    お金がないと心に余裕がなくなってイライラしそうだし。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/15(土) 15:34:22 

    うちの旦那はイクメンじゃないからそこはもう慣れてる。それならお金ある方がいい。

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/15(土) 15:34:22 

    >>46
    200切るかもです
    家事育児の半分が500万円で補えるかどうかってことですよね
    単純計算ではないでしょうけど
    自分は500万のほうがありがたいです

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/15(土) 15:34:33 

    >>1129
    それは都心とか23区て言うんだよ、無知は喋んな

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:06 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>1113
    大富豪でもないのに23区に張り付いて子育てするつもりであることがそもそも負け組の発想
    生活の質が日本全国見渡せば底辺レベル
    華やかな街並みを眺めながら、いつでも誰でもAIでも替われる仕事に就いて、大手の歯車の一つになってるだけで成功者のような気分に浸るという幻想に酔いしれてるだけ

    +9

    -14

  • 1140. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:13 

    性格が完璧な男ってほぼ居ないから、それなら確実に入るお金が多い年収高い男の方がいいわ。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:14 

    >>1134
    都営とかならありなのかも。よく知らないけど。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:15 

    >>103
    遊ばない、遊べない年収1000万だと思う。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:20 

    >>1109
    いんでないの?
    私は35歳の独身ババアだけど私もそうするもん
    私が男ならそうするよ
    で あんたは年収300万の男かな?
    ドンマイ!!

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:28 

    >>1129
    横だけど、狛江や多摩地区ならそこそこ賃料は高いんじゃない。吉祥寺がある武蔵野市も23区じゃないけど、地価高いし。どこだろうね。気になるわー

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/15(土) 15:35:59 

    うちは年収1000万以上で専業だけど旦那の方が家事してくれてる

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:07 

    >>1138
    西東京市に言われたくない…笑
    23区外じゃん。なら450万でもいけるのかなぁ

    +0

    -1

  • 1147. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:19 

    男性は年収400の壁があるというね
    400あるかないかで結婚率がガクッと変わるし、
    600以上は独身率より既婚率が上がる

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:42 

    >>1090
    私も専業、旦那限定なら1千万を選ぶ。今の生活と変わりないし不満もない。

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:53 

    年収一千万ごときで何様?って思う
    二千万稼いでくるなら家事は丸投げでいい
    私も一千万くらい稼いでるし

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/15(土) 15:37:23 

    >>1144
    自分の知ってる範囲が全て常識だと思ってるタイプだね。武蔵野だって多摩地区だって普通に住めますよ

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/15(土) 15:37:29 

    >>1
    年収1000じゃベビーシッターは日常的に雇えないよ。1000万ごときで女に優越感持つ男はやめた方がいいと思う。本当に子ども欲しいなら300万の方かな。でも離婚したら財産分与で不利なのが気にかかる

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/15(土) 15:38:31 

    >>1130
    保谷とか田無だった所だよね!
    武蔵野市に近いし、なかなか便利なとこじゃん!

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/15(土) 15:38:38 

    >>1139
    だからって300なら250万くらいだぜ
    どーするよ

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/15(土) 15:38:43 

    >>1146
    自分が間違ったからって話逸らして本当馬鹿だねw横浜とかど田舎に住んでてw
    本当馬鹿はロムってな

    +1

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/15(土) 15:39:15 

    育児のノータッチか〜
    水難事故が減らない理由の一つかな?

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/15(土) 15:40:07 

    >>1
    現実的に1000万の方は書いてある通りなら仮面になる可能性が非常に高い。
    自分には関係ないと思ってても実は遊んでる旦那は多い。特に酒好き女好き。かなりヤバいと思う。なら300万でも円満な方がいい。
    自分でも稼ぐし。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/15(土) 15:40:21 

    年収300万ってボーナスなし手取り20万だよ?
    女性でも正社員ならそれ以上ある。
    結婚相手として考えられる?

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/15(土) 15:40:34 

    >>1067
    フランスと日本では女性の価値観が全然違うのは知ってたけど、具体例出されると興味深かった。フランスでもお金持ちばかりじゃないだろうけど。日本だったらこの妻、キャリア志向の無い多くの女性から舌打ちされそうだ

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/15(土) 15:40:57 

    ちょっとまて、300万で家事育児分担か1000万で丸投げ?
    どっち選んでも妻に負担があることが前提っておかしくないか?

    男は仕事の有無で50か0で選べるのに、女は仕事の有無に関係なく100か50かで選ばせるんかい。

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:15 

    >>175
    50歳男性で300万の年収で会社員ってことは、役職なしだろうな。
    勤務年数が長いのに役職につけないなら能力は低いだろうし、あちこち転職してるなら我慢のできない人って思ってしまう。どちらにしても甲斐性なし。

    家庭で介護も育児もしないし、病気でもないならもっとバリバリ働けるだろうに、って思う。

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:30 

    年収300万で上がる見込み無しなら、出世のために頑張る必要も無いし、家のことは分担じゃなくて主導で

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:34 

    >>1150
    あらそう?中央区に住んでいて貸しビル業をやってるもんだから気になってね。

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:38 

    >>1042
    そっちの方が良い物件少ない分リスク高そうだしね

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:43 

    >>1154
    横浜ですが田舎で結構ですよ。専業主婦で450万で生活してるなんて凄いですね。私の住んでるところでは無理ですね…

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/15(土) 15:41:55 

    東京では専業主婦ってだけでステイタスなの?

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/15(土) 15:42:25 

    >>1151
    そもそも1000万がモラハラで300万が優しい家事育児有能設定って解釈おかしいだろ
    現実は300万の方が無能なモラハラで1000万の方が有能で優しいのが現実

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/15(土) 15:42:43 

    >>39
    でもその大して贅沢できない1000万に届くにも、300万なら奥さんが700万稼がなきゃいけない。
    私には無理だー。
    だったら、専業で家のことは全てして
    1000万がよい。

    +17

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/15(土) 15:42:56 

    >>1154
    えっ、、、
    西東京市だったら、横浜の方が都会だと思うよ

    +5

    -2

  • 1169. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:05 

    人柄がイメージできないから難しい。

    大好きな旦那が転職することになって、
    「時間作れる300万の仕事か、時間無くなるけど1000万の仕事か、どっちがいいかな?」って相談してた場合想定したら、前者一択なんだけど。

    +0

    -4

  • 1170. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:16 

    300万のイクメンと1000万のnotイクメン、前者が酷すぎるので消去法により後者。

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:35 

    >>1156
    300万の方がなんで平和だと思えるのかなぁ〜

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:37 

    >>1150
    独身ならいいけど、武蔵野市で450万で専業主婦ってめっちゃカツカツな生活になりそう。だからそんなに食ってかかってるんだね。余裕がないと辛いよね

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:45 

    >>983
    そうだと思う
    親が年収少ないからだと思う
    俺は年収300万で稼いでる
    嫁が専業主婦で生きていける
    と、思ってる奴が居たから

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/15(土) 15:43:49 

    >>1162
    貸しビル業やってて知らないとか信用ない会社だね。自分の無知を盾にするのってみっともないよ

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:03 

    >>1157
    年収400万と1000万比べるなら分かるけど
    300万は極端過ぎる

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:34 

    >>1159
    どっちのケースでも男は仕事しないといけないんかい、と同じじゃないの
    収入ゼロだけど家事育児全部やりますっていう第3の選択肢があればいいのかな

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:35 

    >>24
    結局高収入の人は、人間関係や学力にすぐれているから家事育児も出来るのよね。うらやま。

    +15

    -1

  • 1178. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:41 

    >>1

    私の旦那

    身長181cmイケメン
    高学歴
    年収1000万超えた


    二人とも子供いらないから選択子無し


    最強w


    +4

    -4

  • 1179. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:43 

    >>1154
    え、ブーメランかな。

    +0

    -1

  • 1180. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:58 

    >>1156
    300万の奴が浮気してたら目も当てられない…

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/15(土) 15:45:02 

    1千万稼いでくれるなら、辛い時はベビーシッターとカリスマ家政婦を頼む。
    家事育児しなくていいから、順調に出世していってくれればいいわ。
    ガルちゃん民曰く、旦那はATMでいいじゃん!

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/15(土) 15:45:12 

    >>1172
    どこらへんが食ってかかってるの?いちいちできるよって言ったことに反論してくるのは他の人でしょ?
    贅沢はできないけど貯金もできるし節約もしてないですよ

    +1

    -1

  • 1183. 匿名 2020/08/15(土) 15:45:38 

    >>1134
    そうだよね。江戸川区も結構、高いよね。それとも江戸川区でも場所によるのかな?西葛西辺りだとファミリー向けの賃貸マンションは古くても最低10万はいくね。500万でも専業はキツイかも。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:16 

    >>41
    そんなに体力有り余ってるなら稼いでほしいね(笑)
    せめて、夫婦で500万ずつ稼ぎたい。
    でもやっぱり家のことは全て私がやって、旦那には1000万稼いでほしいかな。
    旦那は外で1000万稼ぐんだから、私も1000万分は家事育児しないと!って考えたら、旦那に不満は出ないわ

    +32

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:38 

    >>1156
    子供は見てる。
    仮面のせいで可愛い我が子がニュースに出てしまう可能性もある。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:44 

    年収400万でノータッチのうちの旦那、、

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:49 

    >>1168
    横だけど横浜なんて別に都会じゃないと思うけど。駅付近が栄えてるだけで離れれば田舎じゃん

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:55 

    これそのまま取ると1000万は昔からある家庭。今でも多い。でも家庭内別居になって親父が窓際になる可能性はかなり高い。子供は勿論ママの味方。
    300万の方は旦那が協力的なので結構理想的ではあるね。人それぞれだが。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/15(土) 15:47:28 

    >>983
    言われてみてばそうかも。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/15(土) 15:47:45 

    お金は自分で稼げばいいって思える女性って本当に仕事が好きでできる人間なんだろうね。
    じゃなきゃ普通に考えて仕事でいろんな責任や期限に追われる生活なんかよりイライラはするけど百%我が子との生活の方を取るよう。

    +1

    -1

  • 1191. 匿名 2020/08/15(土) 15:47:51 

    >>1174
    いや、あなたの方が視野が狭い気がするけど 笑
    あらそう?っていうのは、あなたの主観に対してだよ。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/15(土) 15:48:11 

    子供小さくても女性で稼げますか?
    時短になるよね?

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/15(土) 15:48:15 

    >>48
    48さんとは趣旨違うかもしれませんが、うちの夫は1000万だけど男性不妊で、不妊治療してもなかなか子供授かれません。
    年収半分でいいから普通に子供を授かれて産める男性が良かった

    +2

    -3

  • 1194. 匿名 2020/08/15(土) 15:48:19 

    >>44
    ほんとそう。
    自分が残りの700万稼ぐとしたら、私自身が仕事いっぱいいっぱいで家のこと出来なさそう。

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/15(土) 15:48:57 

    本当に究極の選択レベルだね
    1000万だと結局手取り700万くらいになるからそこまで贅沢出来ないのにモラハラ臭い旦那も嫌だし
    300万なのに向上心ない旦那も嫌だし

    500万収入のそこそこ協力してくれる旦那が良い

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:08 

    >>1191
    あらそう笑じゃあお勉強してくださいね

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:12 

    >>1186
    現実的にはこれだよ。大して稼ぎもないのに丸投げ。しかもお前も少し稼いだら?とか。おめえも家事やれよ。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:13 

    でもさ、育児って小さいうちだけだよねぇ?もう小学生くらいから手がかからなくなった時に育児はやるけど金はない旦那だったら嫌だわ。総合的に見て稼ぐ旦那の方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:24 

    1000万のイクメンが良いわw
    ベビーシッター頼むにはちょっときついだろう。

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:31 

    >>20
    年収3000万のイクメン➕不細工デブでもOK?

    +13

    -6

  • 1201. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:40 

    >>1165
    専業主婦がステイタスでは無いんじゃない?
    高収入旦那の専業主婦嫁じゃないと
    しかも習い事とか好きなことしてる前提の

    +3

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:58 

    >>1187
    それよく言われるけど、そんなの東京でもそうでしょう。私は横浜駅近くの西区なので、西東京市よりは

    +0

    -1

  • 1203. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:09 

    >>1
    1000万円
    理由は1000万円稼げる頭があるから。
    300万しか稼げない男はその程度。

    +7

    -1

  • 1204. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:09 

    >>1084
    まめな男は怪しいぞ

    +14

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:23 

    >>809
    マジで?!
    旦那もうすぐなる。
    旦那が外で頑張ってるから、家のことは私が頑張ってるよん。
    不満はない♪

    +5

    -3

  • 1206. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:25 

    >>1156
    確かに。1000万でも飲み会とかだらけで自分の時間作れなくて結局忙しいし現金たれ流しているだけなんだよね。

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:31 

    1000万かな
    半端に手出しされても逆に負担になったりする
    そして金がなきゃ困る

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:37 

    >>983
    確かにそう!
    でも、高収入で高学歴だからといって子供が幸せとは限らない。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:55 

    300万じゃ実家から出れないだろう。
    男で結婚したいなら年収600ぐらいないと厳しいよ。主夫するならともかく。

    1000万は1000万で、そのレベルでモラハラ旦那なら結婚無理。適当に
    国籍目当てのフィリピン女子と結婚すればいいんじゃないの。

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/15(土) 15:50:56 

    育児って、、、、子供のために教育費稼いでくるのも育児のうちだと思う。どっちかは負担にならないといけないよね、育てるお金稼ぐのが多い方が、子供の面倒が多い方か。

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/15(土) 15:51:01 

    >>1202
    西東京と西東京市て別じゃない?
    この人西東京市なんて言ってないじゃん。
    西東京て武蔵野、立川、八王子、多摩地区とかもそうだよね

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/15(土) 15:51:02 

    「年収1000万円で育児ノータッチ」

    ほぼ、ノータッチだったから
    それに年収高いなら余裕w

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/15(土) 15:51:15 

    てか、年収300だと中身をみるまでもなく無理
    年収400の40代オッサンも結婚できないと嘆いてるよ
    僅かな可能性があるとしたら20代男なら先を見込んで結婚できるかも

    年収1000万でも性格に問題あればひかれないし>>1は両極端


    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2020/08/15(土) 15:51:25 

    >>1159
    妻が年収300万なら「俺の方が稼いでる」って言って家事育児一切手伝わない男が多いよね。
    男が年収300万なら家事育児折半で済むんだねー。男って楽だねー。

    じゃあ妻が完全に家事育児折半してもらうには1000万は稼がなくちゃいけないのかな?
    多かれ少なかれ負担があるんなら専業主婦でいいやってなるよね、そりゃ。

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/15(土) 15:51:56 

    >>474
    姉ちゃんと人生変わりたいや

    +48

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:10 

    専業主婦だけど、「2人の子供なんだから一緒に育てるのが当たり前」って考えの旦那だから
    年収がいくらでも一緒に子育てしてるよ。
    うんちの時のオムツ替えなんて、直ぐ気付いてやってくれる。
    気配りできる。
    努力を惜しまない。

    だから出世もするのかも、結果年収が良いのかも。

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:20 

    収入マウントとってるのってBBAだよね。がるちゃん年齢層高いから

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:27 

    年収300は問題外として
    年収1000万程度で上から目線の男って地雷だよね

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:42 

    >>1187
    横浜って聞けば、みなとみらいや元町、中華街をイメージするじゃない。万人が知っているでしょ。
    失礼ながら、西東京市を知らない地方の人っていると思う。

    日吉とかは比較的にのどかかもしれないけど、渋谷に近いし圧倒的に利便性が良い。

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:49 

    >>1211
    武蔵野市で450万で専業主婦できるの?

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/15(土) 15:52:56 

    最終的には金はあった方がトラブルにはなりにくい。女が我慢もしないと駄目だが。問題は金に余裕あると変な遊びを覚える。酒、女、ギャンブル等。
    そっちがすごく心配。旦那の浮気も我慢だね。金あるってことはおおかたそんなもん。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/15(土) 15:54:08 

    >>1196
    あなたも広い視野を持った方が良いよ。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/15(土) 15:54:18 

    無理だよ年収400とか、ぞっとします
    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/15(土) 15:54:35 

    どちらかを絶対選べと言われたら1000万のほう。
    300万って手取り240万だよ
    酷い低収入だから無理だ…

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/15(土) 15:54:56 

    >>1220
    できると思いますよ。賃貸だってピンキリだし何を望むかは人それぞれだと思うので。
    それよりはマウントとって決めつけて話している人達の方がみていて嫌ですね

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:06 

    >>1211
    立川も450万じゃ厳しいよね…

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:23 

    年収1600万で家事育児してる私からすると
    男は甘えすぎ

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:49 

    そもそも年収300の男って結婚できない

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:54 

    >>1005
    まあね。きっと楽しいんだよ~。今まで何J民やVIPPERあたりが「○○で打線組んだ」「○億円もらえるけど、一生○○しか食べられなくなる。どうする?」みたいなノリの話をしているのをアホだなぁ~と思ってたけど、「年収300万円イクメンか年収1000万円で育児ノータッチどっち?」って、「生まれ変わるならタンポンとコンドームどっちがいい?」くらい下らなくて、話のネタにはちょうどいいんじゃない?妄想でいろいろ話せるし、芸能人の悪口を言うよりはお喋りの話題として良いよ。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:49 

    そもそも年収300の男性じゃ家族養えないし、
    結婚諦めるでしょ。

    残るのは1000万のモラハラでしょ。技能実習生のベトナム女子と結婚すればいいんじゃない。
    日本国籍欲しいから、いくらでもまた開くでしょ。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:57 

    年収300万のイクメンかな。
    我が家には年収380万のイクメン夫がいますが、とても満足していますよ!
    私が年収500万くらいあるので世帯年収的には大丈夫だし、家事も育児も何でも任せられて有難い!
    平日は保育園の準備と送り、お風呂入れる、寝かしつけ、洗い物。休日は、風呂トイレ掃除、子どもと遊ぶ、風呂入れる、寝かしつけ、洗い物、部屋の掃除をしてくれてる。
    小遣いは少ないけど文句言わないし、ご飯も適当でも同じおかずが続いても文句言わない。
    月1〜2回実家に泊まりで帰らせてくれるし、私が友達と遊ぶのも気持ちよく送り出してくれる。
    子どもが保育園早退するときも仕事に都合つけて迎えに行ってくれる。
    買い物や旅行も機嫌よく付き合ってくれるし、BBQや海水浴などアクティブ系にも協力的。
    ほんと最高の旦那ですよ。

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:02 

    年収300だと婆にも選ばれない現状がある

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:20 

    >>901

    自称がいる笑。
    安い化粧品やしまむらトピで盛り上がらないと思うよ。

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:35 

    >>1205
    良いなぁ
    うちも目前だったんだけど不況始まりで遠のいた
    コロナさえなければ30代で1000万ゴールしてたのに

    +3

    -1

  • 1235. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:49 

    >>969
    ほんとこれ うちの職場の先輩で祖父母がいないフルタイムワーママはみんな脱落して退職した

    続いてるのは祖父母が お迎え 晩御飯まで食べさせ 風呂まで入れてくれる人だけ

    それですら 欠勤 早退で気まずそうにしてるし 小学生に上がっても PTAなどで忙しそうだよ

    若い男性社員が結婚したら 奥さんにも正社員で働いて欲しいと話してたら ワーママ達が 家事どれくらいできる?
    小さい子供と遊んだり甥や姪の世話た経験は?と尋問してた
    家事したことないと男性社員が言ってたら
    ボコボコに叩かれてた

    そんなの見てたら 私は結婚したら共働きなんて絶対いや

    +31

    -1

  • 1236. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:49 

    私働きたくない!
    家事も手伝ってほしい!
    どっちもの男をつかまえまっす

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:57 

    >>3
    釣りでしょ
    みんな本気にしすぎ

    +11

    -5

  • 1238. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:13 

    >>1226
    いや立川なんて余裕でしょ。

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:18 

    >>1217
    アラフィフが最多らしい
    ババちゃん…

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:27 

    金持ってると住むところや車等もワンランク上見ちゃうんだよねぇ。見栄を張りたくなる。1000万じゃ大した事はない。子供二人いたら普通です。せっせと倹約しないと預貯金もままならない。しかも旦那は遊び呆ける。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:28 

    >>1221
    Twitterやら見ると意外にいるんだよね既婚でエッチな動画撮っているサラリーマン。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:48 

    都内でで1000万じゃ、子どもが二人いたら妻も働かないとキツイよ。共働きなのに何もしてくれないなんて嫌だー。

    +0

    -1

  • 1243. 匿名 2020/08/15(土) 15:59:32 

    この2人しか選べないんだったら一生独身でいい

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:03 

    1000万の家庭は、旦那の無関心で子供に悪影響を与えそう…。
    子供の自己肯定感はお金じゃ買えない気がする💦

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:10 

    >>1219
    西東京市って書いてないじゃないですか。他をよんでくださいよ。
    私も西東京に住んでいるからこういう決めつけ嫌だわ
    みんなの憧れ吉祥寺だって西東京だよ。

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:29 

    イクメン。一緒に協力してお金作り出して同じ方を向いて同志のようになれる。
    一千万で威張るな。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:39 

    >>1228
    低収入の男性ははじめから諦めて婚活市場にも参戦しないんだって
    一部のガル民より身の程知ってるのでは

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:18 

    >>763
    あなたが1000万稼げるならそれでいーんじゃね?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:41 

    >>2
    頼もしい
    別に1000万なくてもね
    心意気が大事
    1000万円で一生家政婦するか、1000万円に満たなくても、自分も仕事を持って社会とつながるか。
    どっちの人生が良いかなんて、火を見るよりも明らか。

    +11

    -6

  • 1250. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:54 

    >>1239
    このおばさんたちってうちの旦那最高!に敵意むき出しにして高収入の人に敵意むき出しにして専業主婦に敵意むき出しにして兼業主婦を見下してなんなら満足するの?
    人と比べて何が楽しいのか

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/15(土) 16:02:08 

    だいたい、仕事できないから年収300なのに家のことがパーフェクトにできるわけがない。

    経験上、仕事できない男は家事もできなかったよ。時間にもルーズだったりだらしなかった。

    +13

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/15(土) 16:02:38 

    5000万位あればノータッチでもいいな。
    でも冷酷とか、モラ夫ならいらないわ。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/15(土) 16:02:49 

    >>1247
    女子だと年齢だけじゃない。見られるの。
    35歳から高齢出産だから、30前半ぐらいまでは誰でも結婚できると思われ。
    35超えると、ずっと独身じゃないかしら。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:33 

    >>1013
    だねー
    全部は無理だもんね
    なら1千万で決まり!

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:35 

    >>571
    おやが小金持ちで、毎月私と子供の為に貯金してくれてる
    ありがたーい

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:58 

    >>8
    都内じゃないから子ども2人で小さいうちは年収600万弱で専業主婦でも余裕あったよ。新築の家も新車も買って、実家からは一切の援助なし。(家は都内じゃないから3000万以下でもイマドキなシャレオツ新築庭&駐車スペース3台分位付き戸建ても普通に買える)
    これが都内で子どもが私立の小中学校に行くとなればまず無理だろうね。幼児のうちだけじゃない?余裕あるの。
    公立校であまりお金がかからない習い事程度なら専業主婦でもいけるかもしれないけど。家賃にもよる。
    ちなみに年収は手取りではなく総額。
    うちは中学生・高学年になった頃に部活や習い事にお金がかかるようになってパート始めたけど、それでも世帯年収750万程度。子どもが大きくなったから家事育児ノータッチで単身赴任してくれても問題ない、いやむしろ…(笑)

    +26

    -5

  • 1257. 匿名 2020/08/15(土) 16:04:16 

    >>4
    こんなに威張るなら年収2500万以上からにして欲しい。

    +49

    -3

  • 1258. 匿名 2020/08/15(土) 16:04:17 

    >>1211
    一括りにしていると違和感あるわー

    武蔵野市と立川市は利便性が良いから賃料高いでしょ。

    多摩地区も聖蹟桜ヶ丘あたりは人気ありそう。

    八王子は都心から遠いしね、、、

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:00 

    >>1216
    稼げる男はいろんな点で余裕があるよ。
    独身時代からそれは滲み出てる。
    お金持ちとの合コンは別れ際も紳士なのに、低年収の男ほど「奢ったんだからヤらせろ」みたいなこと言うしね。

    そういう男ほど「仕事してるんだから家事育児をしたら損」みたいな考えがあるのかな🤔

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:08 

    1000万ぐらいで全て任されてもね〜!
    5000万ぐらいあれば、それこそ亭主元気で留守がいい!
    ってなるな〜!

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:43 

    >>1114
    うん。だから、それが一般的かと言われたら違うでしょ?って話。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:47 

    >>1247
    低収入の男性は年収制限がないパーティーに大勢いるよ。
    劇団員でバイトしてるという男性も平然と来ていた。無駄に婚活するより貯金した方が効率的なのにね。

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:47 

    >>1203
    子供産む前の女もね

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:51 

    >>1253
    横だけど私の友人は37で婚活行ってモテモテだったよ。すごく美人だから。
    本人の問題で結婚できないって感じだけど。
    多分女は見た目だと思う

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:42 

    500万稼げない男子は結婚無理でしょ。単純に、家族どうやって食わすのよ。
    男は家族食べさせるのが義務なわけでしょ。
    女の仕事はオプション程度じゃん。実際。

    +2

    -3

  • 1266. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:50 

    夕飯外で食べてくれて、帰れる実家があって、子供1人なら乳児の大変なときは乗り越えられるかも
    でも愛情がついていかない…
    子供成人したら離婚パターンだな
    でもお金は大事なので1000万で

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/15(土) 16:07:53 

    >>1245
    そこは私がよく見てなくて申し訳なかったわ。

    他でも書いたけど、吉祥寺がある武蔵野市と八王子を一括りにするのは違和感あるわ。
    失礼かもしれないけど。

    +0

    -1

  • 1268. 匿名 2020/08/15(土) 16:07:57 

    >>342
    一千万稼げるだけの秀でた人だからこそ、育児や家事もできるんだよね。マルチタスクを難なくこなせたり、周りをよく見たり、先を見越せる。
    300万の人はできないってわけじゃないけど、やっぱり稼げるだけの理由はある。

    +17

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:04 

    >>5
    1,000万なんて子供いたらカツカツだよー。住む地域にもよるかもしれないけど、アレコレお金出せないよ。

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:30 

    うちの父は年収3000万以上と不動産収入があって(母は専業で父は飲みに行くことも多かったけど)それなりに子煩悩だったから、1000万でそこまで大きな顔されるのがよくわからない。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/15(土) 16:08:56 

    >>1114
    めったにいないわけじゃないのはわかる
    って書いてるのに。
    話通じないね。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:08 

    >>1
    年収600万で家事も育児も協力的

    年収2000万でノータッチ

    これぐらいじゃないとリアルに考えられない。

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:44 

    育児の手伝いなんてせいぜい小学校高学年まででしょ
    それ以降は稼げる父親の方が嫁にも子供にも尊敬してもらえるよ
    ただ一千万くらいでどやるなとは思う

    +2

    -2

  • 1274. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:45 

    完全に昭和トピだよね。
    がるちゃんはおばさんばかりだからなんだろうけどね。

    今の適齢期は自分の稼ぎとの相談になるから、夫1,000万で専業とかはまともな経歴なら選択肢に入らない。

    そもそも1,000万稼げる男性とご縁があるなら、500万でホワイト職の男性とのご縁の方がたくさんあるだろうし、なんかとても非現実的だよね。

    時代が違うとこうも違うのかと痛感する。

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:06 

    年収300万の人がいい。楽しい家庭が良いから。
    でもこのイラストみたいに自ら「年収300万でいいよね!」って暢気そうにホワホワされるとむかつくかも。そこはもう少し謙虚に思ってて欲しい。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:30 

    年収1000で、家計の管理は私で、旦那のお小遣いは月10万でいいなら1000がいい。
    だって旦那に家事をさせても雑で下手くそな上、嫌々やってるからかちっとも向上しないんだもん。

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:35 

    >>644
    これあれだよね。将来予想の50歳未婚率30%から考えると、
    30歳以上の年収400万未満の人って、
    ほとんど結婚できないってことだよね。

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:40 

    びみょー
    額面1000万じゃ税金で手取りかなり減るのに児童手当も減額だし医療補助でなくなる。
    その額で家事育児丸投げはキツイ。
    愛情はあるしやる気もあるけど多忙でってなら分かるが…。

    かといって300万じゃ育休もとれる状況じゃなさそう。
    もちろん急病のたびに仕事休んだりとか、一般的な母親くらい本気で家事育児担うなら全然アリだけど。

    ていうか親が育児するのは普通では?
    なんだこの質問。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:30 

    >>1270
    相手の女性次第って話も分からない馬鹿は黙ってた方がいいよ

    男がブスと普通と美人で同じ態度を取ると思ってもないくせに

    +0

    -1

  • 1280. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:40 

    若いうちに(20代後半)年収300万円台のイケメン・イクメンと結婚して、
    夫婦で一緒に子育てしつつ、稼げる夫に育てる。
    40代で年収1000万円稼げる夫になったら大成功だと思う。
    うちはそんな感じ。

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:41 

    >>1258
    自分の住んでいる地域言う必要ないし一括りにしているのは別にこの人じゃなくて一般的な言い方ですからね。
    私は立川すんでるけど450万あればいけますよ。立川は駅少し離れたらファミリー向けなんていっぱいあります。吉祥寺も探したから吉祥寺もあります。
    八王子は都心から遠いと言いますが立川だって遠いし、吉祥寺は快速止まらないから結果時間かかるしいうほど変わらない。
    でも全部その町で生活が完結するのがでかいんじゃないですか?買い物とかもその町だけで済むし。余計な金は使わないと思います。
    うちは兼業でそこまで収入ないけど450万で専業できると思います。
    子供の有無とか年齢とかにもよるでしょうが

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:03 

    >>951
    まさにそう
    確かにイクメン有り難いけど小さいうちだけ
    現実は習い事によってはクラブチームだの合宿だの塾だの十万単位でお金が飛んでいく

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:19 

    人間的に普通で会話が通じて休日を一緒に楽しめる人ならそれがいい
    稼ぎの方は成人した大人が二人いればどうにでもなる

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:36 

    300万のイクメンは嫌だ。イクメンだとしても、自分もフルタイムに近い時間働かないといけないから日々の生活バタバタして忙しそう。落ち着けない

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:44 

    1000万でブランド品とか車とか興味無くて子供と妻の金に糸目をつけない好きにやってってタイプなら1000万かな
    イクメンはどれだけ好きでも育児で喧嘩しそうでお金なくてある時稼いでこない不甲斐ない男を感じて爆発してギスギスしそう

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:47 

    >>1268
    リアルでは1000万のイクメンに、
    タッチできる余裕のない300万の人だよね。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:04 

    >>140
    じゅうぶんじゃない?
    >>3は他人のふんどし借りて偉そうにしてるわけわかんない人だけど、旦那様は偉いと思う

    +24

    -10

  • 1288. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:07 

    ユーチューバーの女の子ですら月収300万って言ってたよ。クマクッキングさんとか。

    【OLの簡単料理】伝説のすたみな丼 - YouTube
    【OLの簡単料理】伝説のすたみな丼 - YouTubeyoutu.be

    ご視聴頂きありがとうございました! チャンネル登録はこちら↓ https://m.youtube.com/channel/UCJil534CSR8m5BeQVPkTx4Q Twitterはこちらから↓ http://twitter.com/kumacooking Instagramはこちらから↓ https://...

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:11 

    >>1
    個人的にはイクメンじゃなくてもいいかな。イクメンって言っても完璧に家事を分業している男なんて殆どいないと思っているから。それなら稼いでくれる人の方がいい。稼いでくれていれば、後は家の事は任せてくれればいいかな。中途半端に家事育児をやったつもりでドヤ顔される方が嫌だ。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:16 

    >>1114
    日本のほとんどが中小企業だってわかってる?
    そりゃ上場企業に夫婦2人で勤めてて世帯年収1000万いかないほうがおかしいわw

    +4

    -1

  • 1291. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:26 

    年収300で家のことをやる気はあっても、果たしてそのパフォーマンスはどうなのか?
    やる気だけあって使えないなら、共働きしてメインで家のこともやってはつらいよ。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:23 

    公立至上主義の愛知県なら、1000万専業で十分楽できるだよ。TOYOTAの奥様とか専業多いし、惨めな思いしなくて済む。子会社関連会社で下手にトヨタの人の話知っちゃうと辛いよ。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:29 

    私は結果だけど、稼ぐけど育児ノータッチの旦那と結婚した。
    元保育士だから育児に口出されるのは嫌だし
    人の子供は保育して自分の子は他人に保育されるのは嫌だから稼ぐ旦那で良かったです。
    が、育てた娘は年収は低いけどイクメンと結婚
    息子は国家公務員で金は稼ぐけど育児ノータッチで元看護師と結婚
    私、娘、嫁さんで集まって話すとそれぞれ愚痴が止まらない。
    娘は育児に口を出されるのが嫌だそう。
    嫁さんは気が利かない息子がムカつくらしい。
    色々難しいね。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:49 

    >>1182
    横だけど、私もカツカツなイメージがする。社宅とかで賃料が月2〜3万円で子供が未就学児ならわかるけど。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:58 

    見た目よくても33くらいからは遊び相手には選んでもらえるけど、結婚は難しいと思うよ。
    物凄く稼いでる美人とかは別。
    不妊治療もお金が続くかどうかだから。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/15(土) 16:16:19 

    >>53
    女が500万稼いでも、
    800万にしかならないじゃん。
    頑張って稼いでも旦那1000万の専業に敵わない。

    +7

    -1

  • 1297. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:17 

    極端だな~年収は間をとって650万のイクメンと結婚したい
    2馬力で1000万いけばいいや

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:28 

    結婚するときに1000稼いでなくてもいいよ。自営じゃなくて20代後半で1000稼ぐのは確かに難しい。
    45歳になったとき、そのまま勤めてれば800〜1000になるならOK。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:46 

    イクメンでも女は粗探ししてケチつける生き物だから不干渉が円満

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:54 

    1000万って意外と豊かでないよ。家、車ローン、教育費そして高校無償化対象外。生活するのにいっぱいいっぱい。それなら300万で2人で家事育児しながら働く。2000万くらい行くと豊かさ感じるんだろうか?

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2020/08/15(土) 16:18:54 

    >>23
    うちの旦那、1000万超えていて私は専業だけど
    土日は遊びにも連れて行くし、家事も育児もやってくれるよ。
    子供の医療費で収入がだいたいバレる地域に住んでいるのですが、おそらく800位上貰ってる人が多いのだけど、ママ友の旦那さんも協力的な人がほとんど。

    +16

    -9

  • 1302. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:15 

    >>1295
    男性も60定年じゃん。子供考えたら
    男も30ぐらいまでじゃないと結婚できないから、年齢は男女とも30ぐらいまでだと思う。名古屋だと28ぐらいで結婚する人はする。
    しない人はずっとしない。

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:47 

    うち1000万以上あって私専業主婦だけど、旦那めちゃくちゃ家のことしてくれるよ。
    育児というか家事をしてくれる。

    +1

    -5

  • 1304. 匿名 2020/08/15(土) 16:20:30 

    >>1250
    それぞれ違う人が言ってるから…

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/15(土) 16:20:42 

    >>1114
    滅多にいないという程じゃない。
    世帯年収1000万超えは10%くらいだったと思うよ。
    10人に1人と考えるとそんなに珍しくもない。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/15(土) 16:20:43 

    うちの夫は年収300万台で残業多く家にいる時間が少ないため、平日はわたしのワンオペです。
    それなら定時上がりのイクメンがいい〜

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:00 

    バブル世代の年収1,500万とか2,000万とか、今ならせいぜいその1/4くらいしかもらえないと思う。
    うちの夫(58)はーとか言われても寒いだけ。

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:15 

    うちは旦那公務員で年収700万くらいだけど、
    家事も育児も手伝ってくれるわね。

    わたしは基本、家でゴロゴロしてます。

    +0

    -3

  • 1309. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:39 

    あたいは子供が人様に迷惑かけずに育ってくれて自分の子育てが間違っていなかったと思えたらそれでいいわ。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:44 

    専業主婦なら主婦が家事するの当たり前では?と思んだが
    専業主婦させてるのにモラハラとか言われたら可哀想じゃない?

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:53 

    >>1116
    さすがにコメント意地悪すぎない?
    でもまあわかるよ
    愛妻家イクメンなのに実は…
    って男多いよね

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:10 

    子供を作らないなら年収300万でもいいよ。私が450ぐらいあるから2人で贅沢せず楽しく暮らせばいいと思うわ。
    でも子供が欲しいなら年収300は困る。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:13 

    イクメンのがいい。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:42 

    >>1305
    ほとんどが中高年でしょ

    +2

    -2

  • 1315. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:26 

    そだね

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:26 

    中小企業で年収300とかで結婚できると思ってる男性って
    どうやって家族を養う気なんだろ。意味がわかりません。

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:32 

    月並みだけど、お金だけの人生って楽しいかな?
    愛情を感じられない家庭って楽しいか?世の奥様って金持ちでも思いやりのない旦那に愛情感じられるもんなのかな。
    私は親が金持ちだったけど父親クズでメンヘラなりかけたよ。で結婚相手は年収300万だけどやっと幸せ感じてるけどなぁ。
    お金持ちで優しいイクメンだったらそれが一番だけどね。でも金持ちって結構チヤホヤされて歪む奴多いし旦那が上って関係になるぐらいなら最低限で良い。私も300ぐらいは稼げるから二馬力でやっていけるし。

    +1

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:35 

    >>1311
    意地悪は育児しない上に年収も微妙、更に不倫してる旦那をもつ奥様

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:38 

    >>1084
    仕事忙しいって、どこらへんでわかる?
    帰ってくるのが遅いとか?
    忙しい忙しいって旦那が言ってるからとか?
    くそ忙しかったら家事育児なんて出来る余裕ないよ
    あなた専業主婦??
    そんなことをがるちゃんで自慢する暇あったら旦那さんに家事育児させないよう動いてくださいね。

    +12

    -2

  • 1320. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:38 

    >>640
    そこそこの大学って書いてあるじゃん。
    国立やマーチ以上の大学出てれば平均じゃない?
    地方の進学校でも、公務員や地方の大手に就職する子が多いから、ある程度の偏差値で学生時代を過ごしてきた人の周りは、そんなもんなんでしょ。
    人によってあまり前が違う。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:49 

    うちは年収そんな高くないけどそれなりに子供の面倒みてくれる
    家事とかはやらないけどやって欲しくないからいい。子供も体調悪い時とかじゃなきゃ別にそこまで見てくれなくてもいい
    相手に求めてないからこそやってくれた時にありがたく思えるね

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:52 

    正社員で年収300万の人なんてそんなにいないでしょ?

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/15(土) 16:25:27 

    >>663
    嫌な旦那だね!

    +27

    -1

  • 1324. 匿名 2020/08/15(土) 16:25:40 

    子供に付きっきりで手がかかるのは数年だし、その後の長い期間必要になるのは金なので、
    1000万円の方がいい。

    子供に手がかからなくなったらパートだけてのんびりさせてもらう。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/15(土) 16:25:42 

    >>1244
    低収入旦那にイライラしてるお母さんに子育てされる子供もかなり悪影響だと思う。お金にイライラしてる両親に育てられてもねぇ

    +0

    -2

  • 1326. 匿名 2020/08/15(土) 16:25:55 

    >>1310
    今は稼いで家事も育児も男がするのが普通なんだよ。令和だし。

    +0

    -2

  • 1327. 匿名 2020/08/15(土) 16:26:27 

    >>3
    うちは年収1000万超えだけど育児も、家事もやってくれるよ笑

    +14

    -2

  • 1328. 匿名 2020/08/15(土) 16:26:34 

    >>1029
    初めからわかってたら結婚してない

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:01 

    >>1326
    あなたも全部やってるんだよね?

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:02 

    >>894
    田舎でもキツイな。
    何がなんでも専業主婦になりない人は貧乏でも働かない。
    そのくせ世帯年収倍以上の正社員夫婦を馬鹿にしてる。笑

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:04 

    >>1301
    ご主人は何のお仕事でしょうか

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:27 

    >>302
    女性の平均年収て色んな人をまるめて平均出してるから、とんでもなく低いよね。
    共働き前提で正社員として普通の会社に勤めてれば、産休育休期間は多少年収下がるとしても、普通に女性の平均年収以上になるでしょ。

    +11

    -3

  • 1333. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:56 

    どっちも嫌だ
    年収500万のイクメンがいい

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:03 

    年収300万円のイクメンって何?
    そんな低賃金の人がまともな性格の訳が無いよね
    現実は年収1000万円の方が性格も良いしつまらないトピだね
    ある意味低収入の夫を持つ妻がうちの夫は性格は良いからってマウント取りたいだけなのかな

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:16 

    >>1317
    質素な生活もいいと思います。
    私は無理だけど、そういう水準の人がいないと国も成り立たないし。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:48 

    >>1245
    吉祥寺に憧れるのガチの地方の人だよね

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:54 

    >>6276
    どちらかというと、旦那さんのサクセスストーリー(笑)

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/15(土) 16:29:08 

    >>1327
    カバの高笑い🌪️🎲

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/15(土) 16:29:32 

    貧乏な夫と結婚してる人は大変だねぇ

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/15(土) 16:29:35 

    どっちも居ない(居てもそんな人とは結婚できない)ってのがいつもの結論だけどね
    年収300万かつほとんどイクメンしない、が標準的

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/15(土) 16:29:42 

    >>1305
    世帯年収でしょ?
    旦那だけで1000万はそんなに居ないと思う。
    旦那は30代で1000万越えてるけど、高い方だと思うもん

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:04 

    自分がお金ある家庭でお嬢様みたいに育ってきたから、今さら家も車も服もカツカツオシャレ無し貧乏生活は送れない。子供服とかオモチャからベビーカーから全て貰いもの、お下がり、フリーマーケットでいいならいいけど新品とか楽しみたいからなー

    +0

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:10 

    >>1336
    そうなんだ
    (当たってるわ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:24 

    >>1268
    こういうコメント結構多いけど、女性も同じように評価されても納得できるのか気になる…
    稼いでる人の方が能力が高いから家のこともしっかりできる、だから結婚相手はたくさん稼いで家事育児もする女性がいいって。

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:35 

    >>1336
    東京みたいなゴミゴミした街に住みたくないです。
    大阪の方がいいです。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:35 

    >>59
    じゃあ専業主婦はいくじゃあ専業主婦は育児終わったら産業廃棄物だね。ゴミ未満。

    +11

    -5

  • 1347. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:36 

    >>1
    300万で50:50なんて割りに合わない。80:20くらいで妥当

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:14 

    首都圏で住宅ローン組んでファミリーマンションで普通車、子供ふたり、小中公立、幼稚園終えたら旦那1000万でも時給千円パートでている。
    あっ私です。いくらもらってもサラリーマンだからそんな世間で言うほど派手な生活できないよ

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:20 

    >>1281
    利便性って都心へのアクセスやその街の便利さもひっくるめて言うでしょ。快速が止まる止まらないもそうだけど、複数線使える駅は利便性の一つ。

    あなたがそこまでムキになるのがよく分からないけど、一般的に都内で年収450万は厳しいだろうなと思われてしまうのは仕方ないと思うよ。
    独身や夫婦二人ならわからなくもないけど。

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:27 

    >>1342
    そうなんだ
    私の知らない世界だから
    ユニクロしまむら

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:03 

    >>10
    300万の年収は稼ごうと思えば誰でも稼げるけど1000万はそれなりの人間しか稼げないと思う
    どっちのDNAが欲しいかって言ったら1000万稼げる方を選ぶし将来的に子供が自立した後の事も考えると1000万のノータッチ男と結婚してあげてもええで

    +62

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:22 

    子供に手がかからなくなるのって何歳からですか?先輩お母さんたち教えて!

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:39 

    年収300万円って何?
    アルバイターか何か?
    結婚する資格無いでしょ気持ち悪い

    +1

    -2

  • 1354. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:54 

    年収300とかの貧困層が結婚して子供産まないと日本の人口があれだから、
    どんどん結婚できるようにしないとダメだと思うけどね。

    例えば子供産んだら月に成人するまで10万円だすとか。それでも年間120万だし。

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/15(土) 16:33:14 

    年収1000万で育児ノータッチを決め込んでいる人と結婚するなら、子供産まないで自分もバリバリ働く方を選びたいかも。

    +1

    -4

  • 1356. 匿名 2020/08/15(土) 16:33:18 

    >>1341
    だから世帯年収の話をしてんじゃん。

    +2

    -1

  • 1357. 匿名 2020/08/15(土) 16:33:24 

    手出し口出し一切してこない旦那希望。
    だから
    1000万一択

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:06 

    そもそもこんな二択が出ること自体おかしいと思ったのは私だけ?

    +2

    -1

  • 1359. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:07 

    どちらも態度によりけりだよね

    「俺は稼いでるんだから」って冷たくて子供に興味も向けないような人だったら1000万でも嫌だけど
    激務で時間と体力が足りなくて仕方なく育児に参加できないのなら別にいい

    反対に「300万しか稼げないし昇給のための努力もしないけど家事育児分担してるんだからいいだろ」って態度なら嫌だけど
    「一緒に頑張って行こう」みたいな人だったら300万でもいい

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:11 

    >>609
    そういう統計的な珍しさのことではなく、家事育児を丸投げできる余裕があるような年収ではないと言うことでしょ。年収1000万でも専業主婦じゃ裕福に子供育てられないし。

    +17

    -5

  • 1361. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:32 

    年収低くても育児手伝ってくれる方が良い!ずっと1人で育児は寂しいもん!男の人って子供の面倒見る時間が長い方が母性本能的なものが出てくるらしいし。子供にとって一緒にいて世話してくれる父親の方が絶対いいし!

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:36 

    たかが1千万程度でこんな偉そうにする男とか論外でしょ
    1千万なんて仕事頑張ってる人なら大多数が稼いでる
    最低でも5千万くらい稼いでから偉そうにしろ

    +1

    -4

  • 1363. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:56 

    >>5
    1000万か。うちの旦那二人分だわ。
    半分の年収でもなんもしないんだから1000万だったらしてもらわなくても充分すぎるわ。

    +12

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/15(土) 16:35:06 

    例えば国が最低ラインの収入で設定してる公務員の年収が600なんだから
    それ以下は子育ては無理ゲーなんだよね。実際。

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/15(土) 16:35:16 

    年収300万円が家庭を持って子供をとか日本がおかしくなるから辞めて欲しい
    最低500万円稼げない人は結婚しないでくれ

    +1

    -3

  • 1366. 匿名 2020/08/15(土) 16:35:22 

    >>24
    本当にどうやったらそんな人に出会えるんだろうか。

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2020/08/15(土) 16:35:27 

    >>1352
    小学校まで上がると楽になる

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:08 

    ママ友に、旦那さん士業(自営)・ママ友製薬系でそれぞれ確実に年収1,000万超(はっきり聞いたわけではないけど)の人がいるけど、旦那さん自営だから余裕があるのか結構子どもの送り迎えとか家事とかしてて、ママ友も大企業故か会社がものすごくホワイトでまとめて2週間とか休み取ってるし、本当に羨ましい。あんなのがいい。
    あのママ友は、こんな究極の選択を考えたことも無いんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:21 

    >>1357
    わかる、うちはテレワークになった旦那がいきなり育児に口出してくるようになってそれもなんか間違ってる感じのやり方だから腹立ってる。
    、今までみたいに激務で外で働いてきてもらってる生活の方がよかった。こっちも旦那のお金でママ友とランチや遊び放題だったし自由育児で楽しかった。

    +3

    -1

  • 1370. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:30 

    >>1070
    うち年収1200万の夫で夏休み8日取ったけど普段から育児よくやってるから夏休み前からパパっ子だよ。

    +8

    -3

  • 1371. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:37 

    >>474
    すごーい!そんな人いるんだね…。

    +27

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:56 

    年収300万円じゃガストも行けないじゃん
    どうやって子供育てるのw

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:59 

    >>1225
    子供いない場合?いたら厳しくない?

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:15 

    高収入の人自体がほとんど居ないし、
    仮にたまに居ても仕事がほんとにきついからほとんど時間とれないよ。
    当然家事育児なんてできない。高収入でヒマも資本家とか
    いいところのご子息で名ばかり役職とかならありえなくはないけど
    普通はない。ここの高収入妄想は実際に高収入の世界を知らなすぎ。

    +1

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:18 

    >>1358
    まあ、究極の選択みたいなのってそういうものだから…

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:32 

    >>1367
    幼稚園と未就学児ならどっちの方が大変だった?

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:39 

    絶対年収多いほう!
    育児は自分でできる。
    お金あれば育児ストレスも買い物で解消できる!!

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:50 

    >>1345
    大阪も場所による。
    ガラの悪いエリアは勘弁。
    住むなら豊中あたりがいいな。

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:53 

    イクメンとか言ってもどの程度出来るのかって話だよね。家事も育児も本当に器用に効率良く出来る男性ってどれくらいいるんだろう
    1000万稼ぐ人より少なそう。
    実際は年収低いし家事育児もお手伝い程度にしか出来なさそうなのが現実よね。年収多くても家事育児ノータッチなんて何か嫌。最悪なのは年収も低い家事育児もほぼやらない、って結構あるあるじゃない?全てに余裕がない。

    年収平均前後で自分もパートくらいはするし
    私は家事育児は結局自分がやらないと負い目感じたり気が済まないところあるから大方するけど休日や体調悪い時休ませてくれるくらいで十分。夫は自分のことは自分で出来る人を願いたい、夫の世話かかってるところも多いよね。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:54 

    金がある方が断然いいな
    育児そんなに辛いわけじゃないし

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/15(土) 16:38:00 

    >>1344
    そういう高収入でなんでもこなせるような女性が選ぶ相手はこれまた高収入の似たような人だろうから、評価されるどうこうじゃなく、お互いがそれが普通で難なくこなせそう。
    低収入の我が子を育てることにすら参加できないような男が高収入の女を求めることも射止めることもほぼ無いと思う。クズ男が「お前も稼いでこい」ということがあるとすれば、その中に頭脳を使った労働は含まれてないと思う。自分もそういう労働を想像できないから。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/15(土) 16:38:52 

    >>1
    300万円でイクメンとかの前に、300万で子供いるなら奥さんも働いている人も多いだろうし、奥さんが職場復帰まで育児休暇で休業中であったとしても、家事育児を手伝うのが当たり前だと思うけど。むしろ300万円で家事育児しない男の方が引くし、男が家事育児をやって「イクメン」言われるのに、女は「当然」と思われるのもどうかと思う。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/15(土) 16:39:12 

    >>45

    稼いでもらっておいて「1000万程度で」っていう言い方は悪いし頑張って働いてくれてありがたいとは思うけど
    でも実際シッターなんてとても頼めないし
    子供の進路によっては妻も働かなくてはならない額ではあるから
    家事育児全くノータッチとなると小さい子もいるとちょっとしんどい

    +11

    -1

  • 1384. 匿名 2020/08/15(土) 16:39:54 

    >>192
    1000万円の方は、子どもの出来が悪いと、お前のせいだとか言いそうだよね。

    +5

    -1

  • 1385. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:04 

    年収300万って手取りはもっと少ないって事?妻がフルで働いて一人っ子が限界じゃん。絶対無理。
    育児に参加しないなんてほんの数年我慢して子供が小学生になったら適当に気晴らしに働きに行く程度の年収1000万の旦那のほうが絶対にいい!

    +11

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:10 

    >>1340
    まぁ居ないことはないけど、ここに居る人はそれに見合うだけの女と
    言えるのかと言うと…

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:19 

    年収300万円の時点で性格屑でしょ

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:33 

    >>1281
    え、立川ってそんなに賃料安かったっけ?
    1度調べたけど、まぁまぁ良いお値段したよ。
    普通のファミリー向けの賃貸なら500万以下は厳しいでしょう。手取りに占める住居費の割合、凄いことになってない?

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:35 

    >>33
    それができるなら年収300万のイクメンが買ってるところどこ?w 比較にならんでしょ。

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:01 

    >>474
    すごーーーい!羨ましーーい!素敵過ぎるーーー!

    +23

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:05 

    >>1311
    意地悪に感じたのならごめんなさい
    コメントを読んだら上司のことがパッと瞬間的に頭に浮かんだものだから

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:37 

    >>1290
    3人に1人は大企業だよ。
    大企業ってめずらしく無いよ。

    会社数を比べたら0.3%だけど、社員の割合は
    大企業:中小企業=1:2

    +4

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:45 

    1000万の男。
    そのかわり子供産まない。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/15(土) 16:42:21 

    >>1384
    まあ言われたところで金くれれば問題ないでしょ。
    そーだねーーで終わるし。

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2020/08/15(土) 16:42:28 

    今の若い男性、年収300ばっかだと思うんだよね。
    そう考えると、あと200万ばかり、結婚するのに足りない。

    だったら、国が子供産んだら、一人につき20万出せばいいと思う。それで年に240万で、
    ちょうどいい。

    +2

    -3

  • 1396. 匿名 2020/08/15(土) 16:43:28 

    婚活してる人は年収600万より下は人間だと思わない方が良いよ
    素敵な人生を送りたいからね

    +1

    -3

  • 1397. 匿名 2020/08/15(土) 16:43:51 

    何年か前にイケメンの息子がお父さんを殺害した事件あったよね。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:01 

    300万は嫌なので消去法で1000万。
    でもウチは地方なので1000万あれば文句なしです。ただ子供の行事には出て欲しい。

    +0

    -1

  • 1399. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:05 

    >>1200
    不細工デブとは子供ができないのでは。。

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:09 

    ヒカキンとか月に10億とかかせぐらしいよ。

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:13 

    >>1065
    実家も裕福&年収も高い夫がいい。

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:15 

    >>1204
    そうそう、マメな男って仕事も家庭も不倫も同時に頑張れたりするからね

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:19 

    >>1385
    子供小さいのにフルで働くって想像しただけで結婚したくないそんな生活なら。そもそもフルで働くなら結婚しなくてよくね?とすら思う。なんのための結婚なんだ?ってなる 愛だの性格だのいってんのって新婚か数年だし飽きがくるし

    +7

    -5

  • 1404. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:52 

    結婚する前、適齢期で1000万稼ぐ人でしょ。
    1000万だと子供の進路が、ってそりゃそうかもしれないけど、子供が小さい時期の家事育児くらい我慢して、10年後20年後に倍稼いで貰った方がよくないか?

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/15(土) 16:45:08 

    >>1349
    別にムキになっていないし知らないのに複数人で叩いているから教えてあげているだけですよ。
    できる人はできるしできない人はできない。
    そう言っているのにムキになって無理無理叩いているのは貴方達の方じゃなくて?

    +1

    -2

  • 1406. 匿名 2020/08/15(土) 16:45:11 

    1000万。アウトソーシングで自分も稼ぐ。

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/15(土) 16:45:31 

    >>1084
    してくれるならわざわざこのトピでなにも語ることはないのでは?やってくれます。で終わりだし笑

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/15(土) 16:45:35 

    結婚する時点ってことは女性が20代後半で男性側もせいぜい30代前半くらいまでが多いだろうから
    平均収入なんて400万くらいで300万ならそれよりちょっと低め程度だよ
    世帯収入で500万ってとこ、そんな家庭が多いんじゃない

    +3

    -1

  • 1409. 匿名 2020/08/15(土) 16:46:00 

    手取りが1000万あるならそっちがいいなー

    +0

    -1

  • 1410. 匿名 2020/08/15(土) 16:46:55 

    自分の年収は1200万だけど300万しか稼げない夫は話が合わなそう
    1000万を選んで家事は分担かな

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/15(土) 16:46:58 

    年収300万円の男が多いって言ってる人居るけど
    年収300万円は男じゃ無いでしょ

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/15(土) 16:47:52 

    >>1373
    小さいうちならできると思いますよ。2人3人小学生とかになったら話は別だろうけど。
    子供1人だったら贅沢しなければいけるんじゃないですか?立川は団地とかも古くて安い賃貸たくさんあるし。
    子供が大きくなる頃には旦那さんの収入が高くなるのか、それか奥さんが働くんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/15(土) 16:47:54 

    >>1408
    日本って貧しいわね。欧米って初任給平均500万らしいのに。

    +0

    -3

  • 1414. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:25 

    >>1381
    うーん、そうじゃなくて、年収300万しかない未婚女性って能力低いしルーズで家事もできなさそう、って言われてもそうだよね〜って納得できるのかって話し

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:27 

    余裕で年収1000万
    自分じゃ絶対稼げない金額
    共働きでも自分のレベルじゃ厳しい
    全力で専業家事育児させて頂きます

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:38 

    年収1000万て微妙
    1番損する年収って聞くよ

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:48 

    日本が貧しいんじゃなくて向上心の無い男が多いだけでしょ

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:52 

    >>1235

    まぁ言ってることわかるけど、それは一部分だよ。
    我が家は近くに誰もいない共働き(正社員)だけど、子供二人産んで回してるよ。専業主婦で生きてはいけるけど、子供の教育費考えたら足りないから。

    因みに親に頼るっていう事は=介護が付き纏うからね。
    親はいつまでも元気じゃないから。

    +7

    -11

  • 1419. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:58 

    >>524
    確かに稼ぐ人ほど所得税取られるけど、手元にはそれなりに残るんだよ。

    でも1000万あたり、1300万とかだとが所得税取られたらたいして残らない。教育費やら老後の蓄えに貯金してたら家政婦だのシッターだの、そんな贅沢とても出来ない。

    ちなみに一馬力1000万と二馬力1000万では、二馬力の方がたくさん手元に残る。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:10 

    年収1000万あれば育児も妻任せ?自分の子どもじゃないの?
    がるちゃんで専業主婦が何のために子供作ったの?って兼業主婦によくコメントしてるのみるけど、こういう旦那こそなんのために子供作ったんだろうって思う。

    +5

    -2

  • 1421. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:29 

    迷わず1000万だね、別に育児手伝ってくれなくてもいいかな!でも料理は手抜きで金使うよ!!細かい節約とか無理。

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:50 

    >>1374
    そうかな?それこそあなたの方が世界を知らなさ過ぎに感じる。
    派遣で大企業にいくつか勤めたけど、一般職でも1,000万超える会社もたくさんあるし、激務というわけでもなさそうだったよ。特に外資系とかだと残業にかなり厳しかったから、19時頃にはほとんどの人が帰ってた。
    まぁ当然上にあがればあがるほど激務にはなってたけど、あの人たちはものすごく高級取りだったしなぁ

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:54 

    >>1402
    外で楽しいことがあるから家で罪悪感で優しく出来たり家事育児出来たりするんだよね。
    真面目に妻と子供の自分だけの家庭を見てたらイライラもするしぶつかり合ったりするはず。

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/15(土) 16:50:15 

    >>1420
    わかりみが深い。
    男子が仕事して稼いで家事も育児もする。欧米はそう言う感じです。

    +4

    -1

  • 1425. 匿名 2020/08/15(土) 16:51:23 

    >>1116
    罪滅ぼしに、イクメンしてる高収入夫は、いるだろうね。

    +11

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/15(土) 16:51:42 

    普通に考えたら年収300万ってブラック企業とかに勤めてるわけでしょ?

    それなのに家事育児までする余裕ある?
    多分ないと思う

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:01 

    >>1328
    年収は初めからわかるでしょ
    仕事辞めて事業始めたとかなら知らんけど

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:07 

    結婚する資格がある男性

    年収500以上
    家事育児もする
    30歳以下

    こんな感じです
    該当しない男性は一人でオナニーして死んでいくように!

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:15 

    育児はどうにでもなる。
    年収はどうにもならん。
    金がなければ育児も出来ん。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:26 

    >>754
    僻むなよ。

    +4

    -1

  • 1431. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:28 

    >>514
    300万よりはええけどな

    +11

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/15(土) 16:52:44 

    年収300って
    親から貰ってる小遣いと一緒とかつらいー。

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/15(土) 16:53:41 

    1000万でベビーシッター雇える、、?

    雇えたとしても、その年収だともったいないって意識が働きそう

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:08 

    年収300じゃ平野くんでも無理です。
    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:13 

    >>1420
    そういう考えは浅いな。旦那にもよるけど一千万稼いでる男で結婚式から新婚旅行から婚約指輪から結婚指輪からマイホーム、車、旅行、子供の教育費、習い事、食費、光熱費、全て払ってるならそれは育児にノータッチとは言えないし、感謝しないとだよ。奥さんがこれ全部一人で買えるか?って言ったら私はむり。
    財布別の家庭ならこれって奥さんはその分子供と関わる時間少なくして働かないといけないわけだし。
    一千万稼いで家族のためにお金出してる旦那なら、なんのために子供作ったの?とは言えないよね。

    +2

    -2

  • 1436. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:40 

    たかが1000万稼いだくらいで育児ノータッチはあり得ないから、300万選んで私が稼いでくるわ

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:00 

    正直、300万の男は無理..
    何も出来ないし自分が養えるほど稼ぐ能力と体力ないからなぁ

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:11 

    断然1000万。
    男が家事育児に口出しするほど
    うざいものはない。
    外で稼いできてくれたらそれでいい。

    300万しか稼げない男なんて尊敬できんわ。

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:30 

    >>1428
    それの女バージョンもよろしく

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:42 

    >>1423
    わからなくもないけど、意地悪なコメントね

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:49 

    >>1416
    年収300万の男は今後も昇給しない設定だけど、1000万の方はそう書いてない
    もっと上に行くには1000万も通るわけだから、微妙とか言わずに応援しよう

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:12 

    旦那の年収が900くらいなんだけど、子なし家持ちなので生活には余裕ある。順調に出世してるのでいずれ1,000超えると思うとちょっと…1,000くらいが一番損するから正直もうこのままで良いと思ってる。頑張ってる旦那には言わないけど。

    +0

    -1

  • 1443. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:16 

    >>1346
    いくじゃあ?

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:40 

    ここ読んでると、結局高収入で良い会社に勤めてる男性・女性が周りにいるかどうかって、本人のレベルによるんだなって思う。
    低い生活レベルの人はそんなのありえないと言うし、高いレベルの人は当たり前のように話すし。

    女の子も男の子も、とにかく良い教育を受けさせて良い環境に置いてあげなきゃって思ったわ。ごめん独り言。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:02 

    >>1366
    結婚相談所です👰

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:06 

    >>1436
    みたいな意見の人結構いるけど旦那さんの収入とご自身の収入が気になる

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:10 

    一千万でえらそうにされるのは腹立つな。税金考えたら三千万以上なら我慢できる(笑)
    けど、育児も育てやすい子ならなんとかなるし難しいな。
    どっちにしろ三百万は無理です。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:28 

    >>1392
    3人に1人は大企業勤めなのか。
    易々と入れそうに感じちゃう。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:34 

    1000万の男が気に入らないなら、300万の男と結婚すればいいだけ

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:35 

    子育てしながら300万の旦那と自分が働いたとて、合わせて1000万にはならないからな。
    1000万がいいわ。

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:42 

    1の画像はどっちも向上心がないのが嫌だな。
    今は300万だけど頑張って昇進するね!とかいう気もない男と、1000万稼いでるんだから家事も育児も関わる必要ないだろ?って男じゃ、どっちもどっちだわ。

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:58 

    >>5
    年収1000万円じゃ大したことないわwww
    税金めっちゃとられるし、手取りにしたら使えるお金少ないよ
    それで偉そうにされても…
    倍以上稼いでから言えやー!って思う 笑

    +10

    -5

  • 1453. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:06 

    専業主婦世帯の半数以上が夫の年収400万円以下という現実
    役割分担するかどうかは金じゃないんですよね
    考え方次第

    +3

    -2

  • 1454. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:07 

    >>1420
    えー。でも自分が一千万稼いでてそんなに育児もできる?疲れてむりだわ
    旅行とか行儀とかそういうのは行けるし行きたいと思うけど普段の手伝いとかは少しは奥さんが布団になるのは当たり前だよね専業主婦なら

    +3

    -2

  • 1455. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:09 

    自分で1000万働ける女は稼げない男なんかに興味ないだろww
    結局低収入の男は需要なし

    +8

    -1

  • 1456. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:12 

    >>289
    だよね。贅沢なんてもうしなくていいし。楽できる1000万。
    いつでも専業主婦になってもいいよー頑張って稼ぐから!って感じなら、全然育児やるわ。仕事は同僚は客との人間関係煩わしいし。

    +10

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:18 

    >>1413
    代わりに税金が高いからね

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/15(土) 16:58:47 

    >>1429
    その通り!
    1人で年収1000万稼ぐとか一種の才能よ

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:18 

    >>1444
    見たことない、聞いたこともないのに
    妄想で書き込みするのがガル民笑

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:26 

    >>1435
    ガル男さんかな?お金だけやってればいいって考えがもうだめ

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:40 

    >>1436
    こういうたくましい女性がいてよかったよね。そうじゃなきゃ世の中ほとんどの男が結婚できてなさそう

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:05 

    >>1403
    凄い昭和な結婚観。
    福利厚生しっかりしている企業なら、専業になるなんて考えられないって女性社員が殆どだよ。
    うちは旦那さんが商社勤務や医師でも辞めない。
    結婚、出産を機会に離職する人の割合は数%ってとこ。

    +2

    -4

  • 1463. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:10 

    >>1434
    イケメンもいずれ年取るしな

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/15(土) 17:00:39 

    >>1439
    結婚する資格のある女性

    30歳以下の健康な女子(35歳超えると高齢出産のため)

    以上です

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:10 

    >>1439

    年収300万以上(甘いかな?)
    家事育児はメインでやること(夫がたまに手伝うのはありとする)
    ブスでないこと
    25歳以下

    こんな感じです
    これに該当しない女性は一生オナニーして死んでいくように

    +0

    -2

  • 1466. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:20 

    >>1317
    お金だけの人生なんて誰も言ってないよね。

    でもお金が全くない人生は心豊かでいられるだろうか。
    子供が学びたいといったとき、うちにはお金がないからMAXで奨学金を借りさせたり、自分の老後の資金がすっからかんの人生だよ。

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:24 

    育児ノータッチの人ってどうして子供作るの?

    +2

    -2

  • 1468. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:29 

    子供産まなきゃいい話

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:47 

    >>1460
    じゃあお金も育児もどっちも譲れないってことか〜大変だわ

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:56 

    >>1455
    そんな女性は東京都心以外はなかなかいないんじゃない?都心も非正規雇用は山ほさいるけど。
    非正規雇用女子が貧困に苦しんでるってNHKでよく見たわ。
    1000万は男性でも少ないのに、1000万ガルちゃん女子基準で話しても…。
    そんな裕福女子ならもはや結婚しなくてもいいし、給付金なんかいらないのではって話だよ。

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/15(土) 17:01:57 

    >>4
    2000あるならなんとか耐えるかな。

    +15

    -3

  • 1472. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:02 

    >>1462
    みんな同じ生き方しなければいけない、みたいな考え方こそが昭和かもな
    多様性の時代なんだから、女性はそれぞれ好きに生きればいい

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:03 

    >>1
    女は出産後の不安もあるから、片方の収入で暫くは暮らせるって余裕のある相手を選ぶのが普通だと思ってた
    周りも自分もそうだから
    殆んどはみんな仕事に復帰して旦那と同等くらいの収入があるけど、子どもに障害があったり病弱だったり産後体調崩して数年復帰出来なかった友だちもいるけど
    そういう友だちは生活が大変そう

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:16 

    >>773
    一般事務で600万以上って普通なの?!
    田舎じゃ考えられない…
    羨ましすぎる

    +22

    -0

  • 1475. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:22 

    別に稼いでるなら折半である必要はないけど、育児ノータッチはありえないよね
    せめて3割ぐらいは関わってくれないと…
    よく子供には母親がーって言うけど、父親も同じぐらい大事なんだよ

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/15(土) 17:02:57 

    >>1467
    保育園に子供丸投げのお母さんたちのこと?

    +5

    -7

  • 1477. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:03 

    イクメンとかあてにならない。
    1000万で自由にさせてくれるなら最高

    金は裏切らない

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:04 

    >>1433
    妻の年収による

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:06 

    >>1003
    それはあなたが仕事できる女だからよ〜

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:18 

    >>1462
    わかる。うちの会社もそれなりに年収いいし超ホワイトだから、子供産んだからって辞める人はほとんどいないわ。勤務地の都合とかステップアップのために転職で辞める人はいるけど。確かに旦那が医者でも辞めてない。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:23 

    >>1467
    自分はもたなくてもよくても、欲しがる女性が多いからじゃない?

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:34 

    年収2000万以上あって、家政婦さん雇っていいならワンオペ育児大歓迎。
    年収300万なら、手伝わなくていいから土日バイトしてこいと思う

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:38 

    >>1439

    年収400万円以上
    27歳以下
    家事、育児が得意で全部やれる
    優しくて、こんなところに来ていないような女性

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:02 

    >>1475
    ノータッチってどの辺までノータッチなんだろ。
    オムツかえや遊び相手だけやる旦那でもノータッチに入れてるけどねうちは

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:17 

    >>1469
    家事はともかく育児は不確定要素の子供が関わるからねぇ
    お金だけやってれば育児やった気になってる人達の子供がどうなってるかはわりとテレビ見てれば実例出てくるしね

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:26 

    >>1453
    夫の年収が低いと妻の勤労意欲が低下するんだって。私が稼いだところで大差ないしと思うらしい。
    高収入の夫は妻も高収入のパワーカップルが多く更に裕福になる。
    こうして格差は拡がる。

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:31 

    >>1405
    叩いてなんてないよ。疑問や一般論を言っていただけだと思うよ。

    私が見た限り、西東京在住の人は>>1129 >>1154で暴言を吐いたりして大人気ないなと感じたよ。

    +2

    -1

  • 1488. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:33 

    >>1422
    うん。そう思う。
    中小企業で激務で役員になってやっと1,000クラスっていうパターンもあれば、最初から給料水準高い大企業に入って、普通に1,000稼いじゃうパターンもある。会社によって雲泥の差だよ。だから激務低賃金な会社は理不尽感じるよね。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:46 

    >>1470
    1000万ではなくても自分より低収入の男を選ぶ物好きはいないよ
    コロナ禍で余計にそう思う人は増えたんじゃない?
    子どもの預け先やら何やらで「夫の収入だけで生活出来るから良かった」って仕事辞めた友だちもいる

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:13 

    >>1003
    仕事できる女だからだね。私とその旦那だったらもう生活保護まっしぐらだわ。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:37 

    >>1452
    倍以上て、年収2000万だよ?!
    その感覚がすごい
    実家がお金持ちとか、自分が余裕で1000万稼いでるとか、トップモデルとか、トップキャバ嬢とかなの?!
    どんな人がこういう感覚なのか、単純に気になる

    +2

    -2

  • 1492. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:40 

    1000万くらいでこんな上から目線な男はごめんだわ。倍以上稼いでから言ってくれ!!!

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2020/08/15(土) 17:05:47 

    やっぱり女が回答すると女の条件が甘くなるから面白い
    男に聞いたら逆になりそう

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/15(土) 17:06:14 

    >>1484
    比較対象の300万で昇進なし給料変動なしに対応するなら、ノータッチは本当に何もやらないんでしょ
    お金だけ出して、子供に何があっても一切夫は出て来ない。妻まかせ。服はぬぎっぱなし、ちらかしっぱなし。食器下げ?そんなのもするわけありません。外食?たまの休日ぐらいのんびりさせてくれよー
    ってやつ

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/15(土) 17:06:16 

    >>5
    タスカジさんを一日6時間雇って家事育児をみっちりやってもらうと月200万円ちょいだから、1000円の人と結婚してタスカジさんを雇った方が断然お得かもしれない。
    イクメンの旦那は6時間も仕事並みクオリティでやってくれるわけじゃないしさ。
    私も働いてタスカジさんを雇おうかなっていまちょっと思った

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/15(土) 17:06:33 

    >>1425
    浮気は年収関係ないからなぁ…金なくても浮気は出来る

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/15(土) 17:06:33 

    >>1475
    そもそも1000万から子育て資金にするために必死で稼いでるんだから、ノータッチではないでしょう。300万なら預けて共働きしないとだめだから、育児を分割するために家事もしないとそりゃ回らないね

    +3

    -1

  • 1498. 匿名 2020/08/15(土) 17:06:58 

    >>1444
    両親の実家も裕福で両親共に優秀で、父親は一流企業勤の役員。
    子供も中学受験して、大学も一流の大学に進学したけど、「お父さんみたいにはなりたく無い」って、2人とも浮世離れした生活している人もいるので、一概にはなんとも。

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/15(土) 17:07:13 

    去年は夫の帰り遅くて毎日子供が寝た頃に帰宅してたから平日は実質ワンオペだけど全然平気だった。
    私自身適当なタイプだからとりあえずご飯たべさせて風呂入れて寝ればいいや〜って、
    今年働きかた改革やら、コロナやらで夫の帰りが毎日早い。
    日中出かけても早く帰らないと間に合わないし、子供のお風呂とか手伝ってはくれるけどそれよりも早く夕飯の準備したり…子供寝て夫が帰ってくる間のぼーっとできる時間がなくて余計に辛い。
    毎日残業で遅くなればいいとは思わないけど毎日定時も考え物…

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/15(土) 17:07:42 

    >>1495
    ごめんごめん、年200万円です。
    それでも300万円くらいお釣りくるもんね。 
    月だと6万円弱

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。