ガールズちゃんねる

【4月5日】自分が死んだら周りはどうする? どうなる?【死後の日】

153コメント2019/04/14(日) 12:53

  • 1. 匿名 2019/04/05(金) 12:16:24 

    今日は4月5日で、し(4)ご(5)…死後の日です
    もしも自分がいま死んだら、
    周囲はどうする・どうなると思いますか?

    主は独身一人暮らしで子供もいないので
    年老いた両親がこの汚い部屋を掃除するのかと考えると
    今から少しでも断捨離しておいたほうがいいかなと思います
    付き合ってる彼氏は…新しい彼女を作るのかな〜と思います
    【4月5日】自分が死んだら周りはどうする? どうなる?【死後の日】

    +142

    -10

  • 2. 匿名 2019/04/05(金) 12:17:18 

    葬式に誰もこない

    +361

    -5

  • 3. 匿名 2019/04/05(金) 12:17:32 

    そういうのは考えちゃだめ
    考えたって仕方のない事なんだから

    +176

    -25

  • 4. 匿名 2019/04/05(金) 12:17:49 

    そんなん死なないと分かんないんだから、
    とりあえず酒飲もうよ!

    +164

    -10

  • 5. 匿名 2019/04/05(金) 12:17:53 

    私の家族は邪魔者がいなくなったと喜ぶと思います

    +143

    -14

  • 6. 匿名 2019/04/05(金) 12:17:57 

    誰が見ても親バカな父親、私が死んだら死んでしまうんではないかと本気で心配してる

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2019/04/05(金) 12:18:37 

    多分、誰も気付かないし悲しまない
    孤独〇の可能性が濃い
    断捨離を本気でしなきゃヤバいなと思うけれどできない

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/05(金) 12:18:48 

    もし今死んだら2歳の娘のことが心配で成仏できない。絶対死ねないって本気で思う。

    +216

    -9

  • 9. 匿名 2019/04/05(金) 12:18:48 

    両親と旦那はすごく泣くだろうな。特に旦那は後追いしそう。日頃から私にベッタリだから。

    +18

    -19

  • 10. 匿名 2019/04/05(金) 12:18:54 

    「漫画アプリは即消して下さい」と夫に遺書残しとかな。BLまみれすぎる。

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/05(金) 12:19:27 

    1人暮らしのニートだから親は喜ぶと思うんだけど、飼い猫3匹が保健所行きになるのかのと思うと複雑な思い。うちの親は大の猫嫌いで、小型犬2匹飼ってるし猫の世話は頼めない。

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/05(金) 12:19:45 

    私がいなくなって息子どうなるんだろう、って考えたら、私が過干渉で毒親気味なのでダンナと息子二人でのびのび暮らすかも・・・・

    ちょっと切なくなった

    +105

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:08 

    飼い猫は鳴くと思う

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:10 

    アニメグッズ&ホモ本見つかったら成仏できない

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:16 

    同居してる義両親は喜び、旦那は再婚して、3歳の息子は私の事など忘れてしまうでしょう…

    +104

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:19 

    >>1
    年老いた親御さんが先に亡くなられる確率の方が高いんだから、親御さんさえ居なくなったら・・・を考えた方が良くない?

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:36 

    誰にも連絡しないで、家族葬お願いしてるし
    遺影用の写真もあるから問題なし

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:37 

    私の葬儀はしなくていい、お墓もいらない、遺骨も遺灰も捨てていいって言ってあるけど、世間体に負けるかもしれないな。まあそれは残ってる人の自由だ。

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:37 


    喜ぶ🙌!!!!

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:38 

    >>2
    私も一緒
    自分で今から直葬と集団で納骨できるところに手続きしないといけないのかな?と本気で悩む

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:39 

    家族葬
    数人の友達が泣いてくれる
    それだけ

    +50

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/05(金) 12:20:55 

    子供は泣くと思う(泣)
    旦那はどうかな(笑)
    学校等々の役員の穴埋め大変だろうな‥

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:06 

    >>16 あ~今亡くなったらね失礼

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:23 

    昨日、生前に棺を買っておく人が増えたとか何とかテレビでやってた。
    終活もいろんな事があるんだね。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:33 

    いましんだら洗ってない下着とかが洗濯カゴに入ってるから無理!今日は絶対死なない(笑)

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:36 

    子供も兄弟もいないから、死語数10日経て蛆虫が沸いた状態で発見されそう・・・(笑)

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:42 

    今私が死んだら実母は気がおかしくなるんじゃないかな。今も病気なのに自身を保ってるぐらいだから。
    父は淡々としてそう。
    中2の息子は寂しがるだろうな。
    旦那は最初だけ寂しいだろうけど息子の世話でそれどころではなくなりそう。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:51 

    >>12
    毒親気味と気づいてるなら少しずつ努力して子どものためにも変わってあげて欲しい。
    子どもが心配でなんでもかんでもしてあげたくなる気持ちも、心配で口出ししたくなることも、分かるよ。親だからね。でも過干渉はお互いのために良くない。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/05(金) 12:21:58 

    死ぬ日がわかるなら部屋のもの全て捨ててから死にたい笑
    あとは引き出しのヘソクリ、、笑

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/05(金) 12:22:41 

    子供も 自分の甥姪もいないので、
    施設の人に火葬してもらって、合同墓に入る
    *\(^o^)/*

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/05(金) 12:22:52 

    幼い子供達がいる。
    きっと、お母さんは?どこ?と家中探し回って、そのうちもう会えないことに気付き始めて、きっと自分でもよくわからないモヤモヤした苦しみ悲しみを抱えて日々すごすんだろうなぁと思う。
    まだ死ねないよ。

    +63

    -5

  • 32. 匿名 2019/04/05(金) 12:22:54 

    友達いないし家族葬プラン選ばなくても結果家族葬になる

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/05(金) 12:23:06 

    家族葬が終わってから友人に連絡してもらう
    そうすると今決めた

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/05(金) 12:23:08 

    死んだらパソコンのファイルが…
    と思いながら生きてる

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/05(金) 12:23:13 

    てか死後の日なんてあるんだw

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/05(金) 12:23:32 

    死後の日なんていらない!
    縁起でもない!!

    +26

    -5

  • 37. 匿名 2019/04/05(金) 12:23:52 

    >>1
    もっと明るく楽しく生きなよ。
    気分悪いわ。

    +3

    -13

  • 38. 匿名 2019/04/05(金) 12:24:31 

    白骨化した私を、
    2カ月後に大家さんが発見‼️

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/05(金) 12:24:34 

    大して何の影響ないんじゃないかな。私が居なくなっても。
    ただ私の事干渉してきたり私を傷つけてきた親達には泣いてほしくない。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/05(金) 12:24:36 

    とりあえず旦那の実家近くに引越しするんじゃないかな?
    いま住んでるとこ親戚もいないし、知り合いもいないし、子供の面倒見てくれる人がいないから

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/05(金) 12:24:44 

    生理終わりかけだけど、まだナプキンあててるし遺体処理する人かわいそうだら今日は死にたくない

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/05(金) 12:25:07 

    子供が小さいからな
    私一人だし
    祖父母である両親か施設に行くか…
    まだまだ死ねないわ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/05(金) 12:25:19 

    散々やりたいこともやったし、特に未練はないかな。というより、もうすぐ出産なので出産時に何かあれば子供の命を優先してほしい。

    子供には面白おかしい人生を過ごしてほしいな。あと、大人になった時に困らないようしっかり勉強して、株式とか資産運用を
    おじいちゃん、お父さんに教えて貰いなさいって。やっぱお金は大事。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/05(金) 12:25:27 

    エンディングノート書かなきゃな…
    死後って実印とか必要だったっけ?

    あー、あれ処分しておかなきゃなーとか
    そういうのいっぱい…

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/05(金) 12:25:29 

    >>35
    私も始めて知った
    4/5だから、語呂合わせで今日なのかな?と思ってる

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/05(金) 12:25:58 

    落語では死をネタにすると長生きできるって言うし、縁起悪いこともないんじゃないかな?
    ま、死期が近くないと思ってるから考えられるだけかも

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/05(金) 12:26:04 

    一番悲しむのは両親だろうな。
    主人は悲しむだろうけど、2歳と0歳の息子を抱えて、どうしよう?!の方が強いと思う。

    息子達を置いては絶対死ね無いなぁと思う。

    死後の日初めて知ったけど。
    死後の世界を想像して、今の生き方を考えるのはいい日になると思う。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/05(金) 12:26:11 

    自分の死後は障害のある子供が居て21年間同じ部屋で並んで寝てて日中以外はいつも一緒にいるから、私が居なくなったら悲しみのあまりに現実逃避して多分笑顔もなくなって鬱になると思う。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/05(金) 12:26:15 

    笑う門には福来る‼️
    プラス思考で行こうよ‼️

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/05(金) 12:26:39 

    26歳
    自分の葬式代などは用意してあり
    結婚してないし、長男となる弟がいる為問題ないし

    遺産等は微々たるものですが
    今のところ母に当たる様にしてあるので
    何も問題ないかと

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/05(金) 12:27:01 

    >>36

    縁起とか考えるのは分かるけど、生前にお墓建てる人もいるし。
    人間の死亡率は100%で全員に関係ある事だから、
    元気なうちにいろいろ考えていくのは大事で、そういう時代になったんだと思う😊

    終活してるお年寄りは案外イキイキしてるよ。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/05(金) 12:27:54 

    まだまだ幼い子供が二人いるから死んでも死に切れない
    怖がられてもいいから化けてでも子供の側にいたい

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/05(金) 12:28:06 

    そのまますぐ火葬してほしい。
    母は悲しむだろうけど翌日から通常通り仕事人間、旦那は当分落ち込むだろうと思う。泣くと思う

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/05(金) 12:29:11 

    自分の部屋は断捨離して綺麗なので、遺品整理とかは迷惑かけないだろうと思う。
    両親は悲しんでくれるだろうけど、ぼっちだから寂しい葬式になりそう(^_^;)

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:03 

    外に出てみなよ
    春のお花達がイッパイ咲いててキレイだから🌷🌸

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:03 

    そんな日あったんだ。だとしても前向きに
    捉えたいね。
    子供は自立してるから私の断捨離はちゃんと
    しておこうと思う。
    旦那は今の年齢なら子供は自立してるし
    誰か相手みつけて貰っても全然構わない。
    私が死んだら旦那がどう生きようと分からないし。寂しく生きてるよりいい。
    家族にはありがとうって気持ちを
    普段から伝えておいて出来ればその気持ちを書いた手紙は残しておきたいな。
    私に何かしておいたらと後悔してたら可哀想だし
    十分だったよと言い残しておきたい。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:35 

    グランジロックが好きだったのかなと思う

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:57 

    子供や私の母や友人は泣いてくれるだろう…


    正直旦那は分からん…泣かない可能性が大いにあるわ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/05(金) 12:32:49 

    誰にも知らさないつもりなので、テキトーに葬られると思う。40になったから断捨離やってます。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/05(金) 12:32:52 

    いや、普通は泣くでしょう。

    旦那、子供、親、兄弟、旦那親、友達、、、って。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/05(金) 12:33:58 

    葬式やお墓はいらない。
    家族だけで密葬して海に散骨してもらいたい。

    一人息子しかいないから、負担になるようなことさせたくない。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/05(金) 12:34:18 

    平成最後の死亡者!ってマスコミや警察に騒いでもらう
    旦那や子供は悲しみの気持ち、平成最後の死亡者になった気持ちをyoutubeで配信して広告収入ガッポガポ
    3億のyoutubeハウスを建ててそのまま暮らすんだろうなぁ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/05(金) 12:34:32 

    私も独身子なしだから
    死んだ後のことはどうでも
    今突然死ぬこともあるし、準備なんて出来ないよ

    彼氏いるけど、死んだら関係ないから知らん🤣

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/05(金) 12:34:55 

    旦那家のお墓には絶対に入れないでくれと旦那に伝えてる。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/05(金) 12:35:02 

    今日、誕生日なのに…

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/05(金) 12:35:47 

    >>65
    おめでとー!長生きしろよっ!

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/05(金) 12:36:10 

    親も兄弟も友達も子供もいないので、死んだら特に何もない。死ぬ前に処分に困りそうな物は自分で処分するつもりなので、旦那には迷惑かからないようにします。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/05(金) 12:36:17 

    夫は泣くかなー。頼りないから葬式とかできなさそうw
    なので、家族葬みたいなの積み立てておこうと思う。
    親や兄弟は、こんなもんかみたいな感じと思う。
    友達には知らさないかな。みんな忙しいし。
    生きてても大きな仕事をしたわけでもないので、焼いて埋めてくれるだけでいいや。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/05(金) 12:37:08 

    旦那はいるけど子供はいないし、今無職だし、友人も遠方だし、とりあえず旦那が手際がいい人なのでパパっと葬儀の手配して終わったころに、遠方の友人が風の噂で亡くなったこと知ってくれるかな いろんな手続きもやって四十九日、納骨 とりあえず、書類以外の服とか靴とか布団はすぐに捨てそう クレジットの引き落としとか面倒くさいかもな 支払い関係のノート作った方がいいのかな でも見られたくない物もあるし 旦那は再婚だし、また再婚して逞しく生きていきそう 

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/05(金) 12:37:38 

    死ぬ準備したら安心だよね!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/05(金) 12:38:04 

    子供が産まれたばかりだから死ぬわけにはいかないけど…
    もし死んだら旦那は実家に帰って義母たちに育てられるんだろうな…そんなの絶対に嫌だ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/05(金) 12:39:33 

    縁起悪い?
    死後を考えることって多少必要だと思うよ。
    気持ちもそうだけど、通帳、保険、家、スマホ、その他諸々、自分が死んだ後、残された人が全て整理しなきゃいけないって事とか、若いうちに少しでも考えておくのはいい事だと思う。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/05(金) 12:40:48 

    葬式はしてもらいたくないから、誰にも知られず墓に入れてほしい。。そんなのできないのかな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/05(金) 12:40:55 

    ローン、借金はないけど
    携帯の月賦払いが残ってるなぁ…これどうなるんだろう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/05(金) 12:41:28 

    自分が死んだら、世の中の全てが消えると思ってる。
    全ては、自分の人生を彩るための演出でしかないと思ってる。
    そう思わないとやってられない。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/05(金) 12:41:35 

    死んですぐは悲しむだろうけど半年も経てばケロッとしていそう
    独り身なので親と兄弟だけです

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/05(金) 12:42:34 

    母親は泣いて彼氏はパニックになりそう
    父親と兄は淡々と葬儀の準備開始

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/05(金) 12:42:45 

    いま44だけど60で死ぬとしたらあと16年しかないんだよね!16年で断捨離やらできるかな。。やべー!って思いました。みなさんありがとうございます😊誰にも迷惑かけず、記憶にも残らず死ねたらいいなー。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/05(金) 12:43:24 

    悲しむ人がいない(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/05(金) 12:44:14 

    お墓なんていらんわ
    そういう場合、海に撒く以外はどうするんだろう?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/05(金) 12:44:57 

    オモチャの処理問題😣

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/05(金) 12:49:50 

    うちは旦那が難病でいろいろ出来ないから、「私の葬式は全部業者に頼んで」
    って子どもに頼んである。
    この辺りはまだまだ自宅に親戚呼んだりするからさ。
    でも、自宅使わないとお金かかるらしい、大変だ。

    こないだ急性の病気で救急で運ばれたけど
    ストレッチャーの上で「私、こんなところで死ねないんですー」って
    叫んでしまった。
    旦那の心配とか、自分の仕事とかのことだったんだけど。
    入院中に靴下持ってくるよう頼んだら
    どれも片方ずつでろくなものがなかった、と子どもに呆れられた。
    家の中、グチャグチャでまだ死ねん。とりあえず、片付けよう。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/05(金) 12:51:04 

    両親は悲しむと思う
    子供がいないから旦那は大喜びでまた次の女に行くと思う

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/05(金) 12:53:02 

    葬式には私側の親戚のみ呼んで、旦那側の親戚は一切呼ばないように遺書に書いておこうと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/05(金) 12:54:38 

    3年前母が突然亡くなった時、
    家族も親戚もビックリするくらい、沢山の人がお通夜とお葬式に
    来てくれた。みんな母のために沢山泣いてくれていた。
    「生前から明るくて優しくて、いつも人の力になってあげるような
    人だったから・・・」と父も言っていた。
    いつもは【自分の母】という目線でしか見てなかったけど、
    その時初めて1人の人間としての人生を見たような気がしたよ。
    「こんな人なりたいな、私もこんな風に人生終わらせたいな~」と思ったけど、
    それは母が努力して築いてきたものだもんね。
    私はそんな生き方してこなかったから、多分家族以外
    来てくれる人はいないと思う。家族以外に私の為に泣いてくれる人はいない。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/05(金) 12:54:40 

    死んでも死に切れないから多分霊になって子供のそばをウロウロしてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/05(金) 12:55:20 

    親と妹たちと、ずっと仲良しの友達たちは悲しんでくれるかなあ。
    旦那もそうだといいけど分からない。
    でもそれよりも、子供がまだ6ヶ月だから、私との思い出が何一つなく、母がいないことを当たり前に育つと思うとそれだけがただただ悲しい。だから絶対死ねない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/05(金) 12:57:57 

    父が突然亡くなったとき、友達の連絡先とか通帳とハンコの場所とか葬式と香典返しの手続きとかするにあたって、何処にあるのか分からない上にゴミ屋敷だから余計に困った
    母が多額の借金したから、父が借金を代わりに払ってて、場合によっては負の遺産の方が多い場合、子供である私がそれを相続する危険性もあって、相続放棄するかどうか決めるためにも情報集めたいのに物が散乱してて、色々苦労したのを覚えてる

    だから、私のときは自分のことはエンディングノート書くなり、自分の直葬や納骨、そして荷物生理などをやってくれる業者探して前払いで頼んだ方が良いなと本気で思った

    兄弟は親のせいで行方不明だし、母は頼りないし誰にも頼れない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/05(金) 12:59:41 

    親の危篤の連絡待ってる私にはシャレにならないトピ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/05(金) 13:07:20 

    大学生の子供達がいる
    旦那はマメな人で料理やとりあえず選択とか家事は出来るけど仕事との両立は大変だったらしい(先日私が入院中)
    とりあえずは泣いてくれるんじゃない?(._.)
    やっぱり兄弟姉妹より母親って呆れるくらいの毒親でない限り、亡くなると堪えるよ…
    ずっと認めたくないんだよ…

    私が死んだら案外とあっさりしてたりね(笑)

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/05(金) 13:10:22 

    スマホは見ないでほしい。
    とくにがるちゃんの投稿。
    見られたらとおもうと死にきれない
    死んでるけど。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/05(金) 13:14:11 

    旦那の両親がパシリがいなくなって困ったって思うくらいじゃないかな。
    冗談抜きであの元気なジジババより私が先に死ぬのかも。
    少し前も頭痛がしてきて薬のんだばかり。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/05(金) 13:15:37 

    今日が誕生日なんですけどー!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/05(金) 13:17:02 

    >>93
    おめでと㊗️🎂

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/05(金) 13:19:33 

    通帳、印鑑、保険の証書など全部ひとまとめにして
    娘に教えてある。
    旦那はいざとなると絶対に役に立たないから。
    私はお産の時にもう少しで死ぬところだったけど
    旦那はおろたえて廊下を行ったり来たりしてたって義両親が言ってた。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/05(金) 13:21:57 

    もしも私に何かあったら、飼い猫のことをよろしくお願いしますと信頼できる友人には伝えてある
    自分のことはどうでもいいんだ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/05(金) 13:23:14 

    つい先日、おばあちゃんが86歳で亡くなってお葬式したけど、昔とは随分変わったな~と思った。
    昔のお葬式って、白と黒のカラーで厳粛な暗いイメージだけど、今はもっとフランクで自由な感じ。故人が生前に自分で決める人(終活)も増えたからかな。明るく終わらせたいって人が多いと思う。

    棺桶も、ピンクやブルーで刺繍があったり多様化しててビックリ!祖母はピンクのキレイな桜の刺繍にした。多分だけど、遺言通りのお葬式が出来たと思う。明るい最後だった。

    そう考えると、今までお葬式なんていらないと思ってたけど、自分の思い通りに人生終わらせて家族にもお別れできて(家族も気持ちの整理が出来るし)、お葬式してもらうのもいいかな~って思った。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/05(金) 13:23:54 

    一人なので孤独死にならないように行きつけの店が一つくらいあってもいいかな
    パートしていれば来なくなったら心配してくれるだろうか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/05(金) 13:29:47 

    母親と叔母は、悲しむと思う
    父親は、落ち込むけどすぐ立ち直りそう
    弟も妹も、落ち込む事なく受け入れて終了。
    息子は、元旦那の今嫁がが親権拒否したら施設行きだけど
    案外私いない方がしっかりすると思う。
    葬式は、息子の学校関係の母親達が義理で線香あげに来るだけ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/05(金) 13:30:45 

    恋人も婚約者も旦那も子供もいないから直葬で灰になるわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/05(金) 13:30:50 

    >>65>>93
    おめでとう!!!🎉✨😆✨🎁🎂

    ちなみに私も今日誕生日です!!
    自分の誕生日が死後の日だなんて…
    今まで知らんかった(^^;

    私は旦那と子どもはいるけど、友達がまじで一人もいないから、お葬式は身内だけしか来ないだろうなー
    いっそ葬式はしなくていいから、さっさと火葬にしてほしい。

    子どもがまだ幼いので、まだまだ死ぬわけにはいかんけど。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/05(金) 13:31:14 

    激務の旦那が乳幼児抱えてウロウロするから心配で死なない

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/05(金) 13:36:22 

    義理の家族は喜ぶだろうな
    私の存在疎ましそうだし

    主人も次のいい人見つけて娘と家族みんなで幸せに過ごせると思う

    早く死にたいな…

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/05(金) 13:36:33 

    つい先日、おばあちゃんが86歳で亡くなってお葬式したけど、昔とは随分変わったな~と思った。
    昔のお葬式って、白と黒のカラーで厳粛な暗いイメージだけど、今はもっとフランクで自由な感じ。故人が生前に自分で決める人(終活)も増えたからかな。明るく終わらせたいって人が多いと思う。

    棺桶も、ピンクやブルーで刺繍があったり多様化しててビックリ!祖母はピンクのキレイな桜の刺繍にした。多分だけど、遺言通りのお葬式が出来たと思う。明るい最後だった。

    そう考えると、今までお葬式なんていらないと思ってたけど、自分の思い通りに人生終わらせて家族にもお別れできて(家族も気持ちの整理が出来るし)、お葬式してもらうのもいいかな~って思った。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/05(金) 13:36:34 

    3年前母が突然亡くなった時、
    家族も親戚もビックリするくらい、沢山の人がお通夜とお葬式に
    来てくれた。みんな母のために沢山泣いてくれていた。
    「生前から明るくて優しくて、いつも人の力になってあげるような
    人だったから・・・」と父も言っていた。
    いつもは【自分の母】という目線でしか見てなかったけど、
    その時初めて1人の人間としての人生を見たような気がしたよ。
    「こんな人なりたいな、私もこんな風に人生終わらせたいな~」と思ったけど、
    それは母が努力して築いてきたものだもんね。
    私はそんな生き方してこなかったから、多分家族以外
    来てくれる人はいないと思う。家族以外に私の為に泣いてくれる人はいない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/05(金) 13:46:32 

    母親だけが悲しむと思う
    旦那は悲しんだふりはするけどそっこう女作ってそう

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/05(金) 13:49:12 

    私の誕生日なんだけど
    勝手に死後の日とかにするのやめて

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/05(金) 13:50:51 

    二重、三重の偽生活が終わるだけ。
    もうお墓もあるらしいし。
    そんなもん。


    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/05(金) 13:52:33 

    トピタイトル読んで???ってよく理解できないまま開いたけど、
    不吉な内容と思わせてなかなかの良トピだと思った。
    2歳のお子さん残して絶対死ねないと本気で思うとか、
    重病でもない健康な普通の人たちのそういう言葉ってなかなか聞くことができないと思うし。
    よく事件で亡くなった人がお子さんを遺してっていうのは報道されるけど、
    誰だって突然亡くなったら心残りが大きいと思う。
    生きてる人達にそれぞれ大切な人生があるっていうことが、
    もっと世の中に広く知られたら簡単に
    人の命を奪うような事件が減るような気がする。
    私はやっぱり70代の両親が可哀想だから絶対に親よりは長生きしたい。
    自分が死産した時に子どもを失うことのつらさが身に染みたので。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/05(金) 14:04:59 

    老後のために我慢して貯金してるから、
    こんなことなら全部使っちゃえば良かったー!!っていうのは
    絶対思うはず。
    どのくらい我慢するべきか難しいよね。永遠のテーマ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/05(金) 14:12:20 

    子供がいない夫婦で、お義父さんもいい人なので、旦那さんにすぐ再婚して子供を持って欲しい

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/05(金) 14:16:00 

    私は家族葬で地味でいいわ。ちゃんと保険でカバーされるから
    それで別に父方のお墓でも良いんだけれども、出来れば母方が良いと思ってはいるんだけれども。育った自然が豊かだからね


    それで数年に一度でもお墓参りをするように甥っ子にお願いをしておかないといけない
    根無し草になってはいけない、根無し草になってはいけないと強調しておかないとね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/05(金) 14:22:55 

    実母は気が狂うと思う。
    旦那は…悲しむけど、また良い人見つけるかな?
    3歳と0歳の息子たち…旦那が絶対育ててくれる。
    でも死ねない。息子たちを置いては死んでも死ねないよー!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/05(金) 14:29:01 

    >>1
    死後の日って主が勝手に考えたんだよね?そんな日ないし。今日誕生日なんだけど気分悪いからやめてほしい。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/05(金) 14:52:00 

    今日誕生日です…死後の日なんだ…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/05(金) 14:58:13 

    取り敢えず家族葬か密葬にしてもらう
    日記やPC・iPhoneは破壊してもらう
    あとは自由にどうぞって感じ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/05(金) 15:17:58 

    不倫してるから相手は困るな

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/05(金) 15:25:29 

    旦那はなんだかんだ私のこと大好きだから、落ち込んで仕事にも行けなくなる気がするなぁ‥
    廃人になってやさぐれた生活送ってしまいそう。
    あと、親はたくさん泣いて悲しんでくれると思う。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/05(金) 15:33:00 

    >>14
    うそ?
    私だったら早くフェードアウトしたいから成仏早めるわ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/05(金) 15:33:45 

    こんな制定日やだ。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/05(金) 15:36:09 

    両親はすごく泣くだろうな…
    旦那はあっさり他の女探すかな…
    5才と3才の子ども達は…想像したくない
    孫を抱くまでは絶対に死なない!!

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2019/04/05(金) 15:57:33 

    既に夫には私が死んだらおもちゃ(大人の)を捨ててくれと伝えてます。
    あとは夫のこれから先が心配です。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/05(金) 16:02:24 

    >>121
    そうやって孫を強要されるプレッシャーもいい加減想像して欲しい

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/05(金) 16:19:00 

    ぶっちゃけ自分が死んだら後のことはどうだっていい
    葬式開いてくれなくていいし墓なんか無駄だからその金でなんか食べて欲しい

    でも家族や大切な人が亡くなったら葬儀もきちんとしたいし骨は大事に扱っていい場所に納骨したいしお墓も適当なものじゃなくていい場所いいモノにしてあげたいとは思う

    親戚、従兄弟と嫌いな奴はどうでもいい
    骨は花壇の肥料とかになるかな?程度

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/05(金) 16:37:07 

    先日、内田裕也のお葬式で、多くの参列者がいて驚いた。
    ぶっ飛んでる感じだったのに、人望はあったのかなって。

    自分が死んでも家族と少しの友達と知り合いぐらいだわ。べつにいいや、密葬でいいぐらい

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/05(金) 16:39:56 

    8歳と1歳半の二人の子供がいるで、子供達が心配で成仏できないだろうなぁ。

    旦那は即再婚しそう。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/05(金) 16:43:02 

    私べつに体も悪くない、家族仲も悪くない、仕事もぼちぼち、まあまあ幸せ。でも、早く死にたい。
    手頃なドアで首つれるかな?と場所を何回か検討した。
    生きていても仕方ない人間っているんだよ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/04/05(金) 16:45:58 

    死後の日なんてものないよ。主が勝手に言ってるだけ。調べたけど出てこなかった。トピ消して!!!

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2019/04/05(金) 17:05:20 

    4月5日、本日誕生日です。
    死後の日とははじめて聞きました。
    独身のアラフォーで、寂しさかみしめてます。
    誕生日メールも一通のみ。
    私の人脈はこんなもんです。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/05(金) 17:50:01 

    両親は悲しんでくれると思うけど、それ以外の人はどうかなぁ。
    「あ、死んじゃったなぁ」で終わりだと思う。

    いつ死んでもいいように、エンディングノート作ってある。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/05(金) 17:57:51 

    出産予定日近いんだけど4/5死後の日とか嫌だわ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/05(金) 19:26:53 

    とりあえず家族葬でお願いしたい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/05(金) 20:13:07 

    旦那は転職したばかりで忙しいから子供達の世話はどうなるんだろう。
    私の実家は遠距離、旦那の実家は近くだけど離婚してて義父のみだから、全く役に立たないと思う。

    子供が中学生くらいになるまでは絶対に死ねない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/05(金) 20:32:53 

    >>101
    >>93
    >>65
    お誕生日おめでとうございます!私も今日が誕生日です!!
    まだまだ死にたくないです!!!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/05(金) 20:51:14 

    会社の人達に「あの人まだ仕事をこんなに残してる」って嫌味を言われる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/05(金) 20:56:46 

    私も今日誕生日だよー
    今日誕生日の人皆おめでとう!!!
    素敵な一年になりますように!!!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/05(金) 21:34:36 

    子供達が嘆き悲しむ
    だんなは仕事人間であまり子供に関心ないから、毎日晩御飯カップラーメンとかレトルトになりそう
    家の中はほこりだらけになり、洗濯物はシワシワ
    子供がまともに育つとは思えない
    何が何でも子供が成人するまでは生きていたい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/05(金) 21:40:58 

    それなりに家族でなんとか生きていくと思う。
    意外と皆シビアだよね。たぶん。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/05(金) 21:51:14 

    今日が死後の日なんて知らなかったけど、運転中にふと今事故っちゃったら。。とか思った。
    でも介護が必要な猫がいて、薬飲まさなきゃいけない犬がいる。
    絶対まだ死ねないと思って、キュッと身が引き締まった。
    でも逆に、今死んでも犬猫も死んでまた会えるな、とも思ってしまった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/05(金) 22:10:32 

    母が泣く、それだけ
    それ以外の人は私になんて興味ない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/05(金) 22:32:02 

    転職中で無職だし独身だから私が死んだら両親は重荷が無くなってホッとすると思う。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/05(金) 22:40:58 

    >>141
    ご両親はあなたの事を重荷なんて思ってないと思います

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:08 

    私は何があっても死なないから考えたことない

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/05(金) 22:45:37 

    今死んだらとりあえず月曜日まで発見されない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:33 

    旦那大喜びで盛大に葬式する
    または葬式代ももったいないので式無し、火葬のみで無縁仏にされる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/05(金) 23:08:03 

    演技でもないって言ってなんの準備もしてくれなかった義両親が亡くなった時は、本当に困ったよ。
    通帳 印鑑、どこにあるかも分からなかった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/05(金) 23:16:18 

    エンディングノート書いておこうか悩んでる所です(32歳)

    結婚して10年目になりますが、子供も出来なく…
    旦那はどうしたいのか分からないので。

    とりあえず、義家族・親戚以外。
    最後のワガママで私の身内だけで最後を送りたい…
    骨も2人の墓を作ってそこに入れるのか、(生存ですけど)父方母方のお墓に分納してほしいです。

    もし子供がいたら父の養子にしてもらい、旧姓を繋いでもらいたい…

    それが今の私の願いです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/05(金) 23:24:28 

    身内は、自分の取り分が増えたとかで一切悲しまない
    もしくは面倒な事をするヤツがいない!となるか

    そう改めて感じてから、私も身内の心配するのやめたし、誰かの葬式でも同じ感じになると思う

    えぐい環境で子供を残していけない!とか思うけど、もしの私の葬式でも悪影響受けてる子供に悲しまれなそうw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/05(金) 23:52:32 

    父はすごい悲しむ
    兄は人前出たときだけ悲しむ演技する
    夫はこれからのことを考えまくって黙って下向く
    子供はわからずキョトン

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/06(土) 00:12:17 

    たぶん孤独死なんだけど、管理人さんも部屋の鍵は持ってないので、鍵屋さんを呼ばないと入れない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/06(土) 05:08:02 

    いつも考えてる。
    片さなきゃいけないし、やらなきゃいけないことがあるから今すぐは無理だけど覚悟は少しできてる。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/06(土) 10:51:53 

    色々気になることがありすぎる
    自分の貯金くらい子供に残して、大人になったら使ってほしい
    けど、旦那がすぐ使いそう…

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/14(日) 12:53:52 

    家族も友人も泣く前に、死を受け止められずに終わりそう。自殺しても、家族に連絡行っても友人にまでは訃報は届かなそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード