ガールズちゃんねる

「幸せ」の価値観を押し付けてくる人

536コメント2019/02/27(水) 23:53

  • 1. 匿名 2019/02/26(火) 00:14:40 

    「彼氏作りなよー結婚しなよー」
    「婚活しなきゃー」
    「子供欲しくないのー?」
    「幸せになりなよー‼️」

    周りは独身30代彼氏無し女=『幸せではない』とお思いの様で、色々要らぬアドバイスをしてきます。
    私は一人でも今幸せに生きていて不幸オーラも出していないつもりなのですが。
    『幸せ』って他者が決めることでは無いと思いませんか?
    『幸せの価値観』を押し付けてくる人に違和感を感じる方はいらっしゃいますか?
    「幸せ」の価値観を押し付けてくる人

    +768

    -22

  • 2. 匿名 2019/02/26(火) 00:15:10 

    よそはよそ
    うちはうち

    +699

    -7

  • 3. 匿名 2019/02/26(火) 00:15:11 

    がる民のことじゃん

    +333

    -8

  • 4. 匿名 2019/02/26(火) 00:15:51 

    人それぞれなのにね

    +561

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:15 

    あ、縁切った元友達の事だぁ~笑

    +375

    -19

  • 6. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:18 

    わかる
    バリバリ稼ぐのが幸せっていうと
    ガルちゃんで批判される

    +482

    -14

  • 7. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:23 

    娘は結婚してもそばに置いておいたほうがいい。

    +6

    -92

  • 8. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:24 

    結婚して不幸になる人もいるし、
    幸せなんて人それぞれだよね。
    わたしはスーパーで
    半額シールが貼ってある大学芋を
    ゲットしたとき最高に幸せだし!笑

    +891

    -15

  • 9. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:31 

    シレッとマウンティングしてくるヤツのことだね。

    +475

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/26(火) 00:16:48 

    専業主婦=勝ち組って価値観
    学歴がいまいちな女性特有だよね

    +149

    -124

  • 11. 匿名 2019/02/26(火) 00:17:02 

    でもガルちゃんでそういうこと言うと
    かならず 強がり、って言われるんだけど(;・∀・)
    好きにさせてほしい

    +421

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/26(火) 00:17:04 

    >>1
    言い方悪いけど。

    そもそも幸せなら、トピ立てるまでイラツキはしないかもしれない。
    ひょっとしたら、そのあたりを見透かされてるのかも。

    +78

    -164

  • 13. 匿名 2019/02/26(火) 00:17:32 

    そうじゃない人はちゃんと分かってくれてる。
    そう思う人は隣の芝が青く見えちゃうタイプ。

    +243

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/26(火) 00:17:37 

    主さんの言いたいことすごくわかる!

    私は離婚歴があるのですが、
    「なんで再婚しないの?」って質問が
    1番嫌いです。

    結婚したいと思わないからと答えると
    「なんで?」と返されます。

    うざい。

    +643

    -5

  • 15. 匿名 2019/02/26(火) 00:18:01 

    その通りだよ。だけど、そういう人に何言っても嫌な気持ちになるだけだから、適当に流すのが一番。
    これが幸せって人に押しつけることによって、自分が幸せであると言い聞かせてるような人もいる

    +357

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/26(火) 00:18:30 

    自信がないからそうなる。

    +74

    -7

  • 17. 匿名 2019/02/26(火) 00:18:50 

    人それぞれだよ
    一人が好きな人もいるし
    仕事頑張ってる人もいる
    感じる幸せは人それぞれ
    結婚、彼氏、子供=必ず幸せとは限らないよ

    +310

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/26(火) 00:18:58 

    >>12
    こういう人のことを指します

    +191

    -7

  • 19. 匿名 2019/02/26(火) 00:19:31 

    >>12
    自分はこれでいいと思ってるのに何度もしつこく口出しされるとグチくらい言いたくなる

    +274

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/26(火) 00:19:50 

    他人のアクセになりたくない

    +20

    -6

  • 21. 匿名 2019/02/26(火) 00:19:59 

    その言葉をスルーできない主。いちいち根に持って深夜にトピ立ててる主。よっぽどコンプレックス刺激されたんだろうね。

    +22

    -128

  • 22. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:10 

    もともと、子供は授かったらで、不妊治療まではらいいやと友人と話してた。
    私はあまり子供が欲しいと思わなくなってきた頃、友人が不妊治療して妊娠した。
    以降、子作りや、不妊治療すすめてきて心底うざい。

    +412

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:11 

    何かのトピで
    深キョンに、ぶりっ子演技もきつくなってきたし
    結婚して幸せになってほしい、ってコメあった
    余計なお世話だろ

    +498

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:12 

    「幸せ」ではない人が押し付けをする。
    スルースキルが必要。

    +271

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:21 

    聞いてもいないのに「不幸」認定してくるやつもウザいけどね。

    +238

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:48 

    若い人は多様性があるのに対して
    高齢になればなるほど 思想を画一化されて育ったから無理はない現象

    ただ若い人が押し付けるのは ただの嫌われ者。

    +165

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/26(火) 00:21:31 

    ちょっと違うかも知れないけど
    親孝行=孫の顔見せる
    という考えが嫌い。

    +494

    -12

  • 28. 匿名 2019/02/26(火) 00:21:35 

    自分と違う価値観で自信持って生きてる人を見ると
    「自分は本当にこれで良かったのか」って不安になるんじゃない?

    +232

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/26(火) 00:21:55 

    自分の幸せの方向性に確固たるものがあれば、人にどうこう言って
    こない。
    反面教師だね。

    +125

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/26(火) 00:22:15 

    今どきそんなこと言う人いる?同年代で
    ネットだけじゃなくテレビまで結婚だけが幸せじゃないと言い始めてるのに

    +14

    -19

  • 31. 匿名 2019/02/26(火) 00:22:58 

    >>26
    高齢でも嫌われ者ですよ

    +97

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/26(火) 00:23:49 

    こういう人は何か辛い経験をしないと、視野が広がらないと思う。

    +90

    -8

  • 33. 匿名 2019/02/26(火) 00:23:56 

    みんな自分を肯定したいんだよ。
    年重ねるほど固定観念にとらわれる。

    +233

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/26(火) 00:23:59 

    子供の数が多ければ多いほど良いみたいなことを押し付けてくる人ってなんなの?

    子供1人では母親として失格ですか?
    産みたくても産めない人だっているのに、子供は多い方がいいよ〜とか軽はずみに言うのやめてくれないかな。あなたたちみたいに欲しいと思ってポコポコ埋める人ばかりじゃ無いんだよ!無神経な集団ママたちにはうんざりだよ。

    +305

    -7

  • 35. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:08 

    >>1
    ただの世間話だよ

    +18

    -25

  • 36. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:36 

    『幸せ』って他者が決めることでは無いと思いませんか?

    思います。

    +263

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:39 

    人間なんて経験したことのないことの方が圧倒的に多いのに、自分が経験したことをまだ体験したことのない人に勧めるのではなく押し付ける人って本当に厄介
    海外旅行したことない人に人生損してるくらいのこと言って、海外行かないなんて幸せ?と聞く人に宇宙飛行士から宇宙行かないなんて幸せ?と聞かれたらどう反応するか気になるわ
    自分が出来る範囲で叶う幸せで十分だよ

    +282

    -4

  • 38. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:41 

    自分に自信がなかったり
    なんとなく虚無感があると
    押し付けがちになるみたいだね。
    承認欲求みたいな感じなのかな。
    初めは言われて嫌な思いしたけど
    今は上記の理由で冷静に受け止められる。

    +158

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:41 


    あれでしょ
    なんちゃら愛ちゃんの旦那さんとのベタベタ感のような形を


    愛されてていいねー
    羨ましいねーとか言うそれ。

    なんでみんな
    価値観同じだと思うんだろう。


    押し付ける

    あなたもそうでしょ?羨ましいでしょ
    あんな人がいいでしょみたいな。

    +11

    -26

  • 40. 匿名 2019/02/26(火) 00:24:44 

    「絶対的な幸せ」があると思ってんだろうね
    でもそんなものはない
    「自分が何を選択するか」という問題だから

    +188

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/26(火) 00:25:04 

    自分に自信と余裕がないからマウンティングして安心したいんじゃない?

    +122

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/26(火) 00:25:17 

    荒れそうなトピ

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/26(火) 00:25:20 

    一人が寂しいという固定概念 浅はかな思い込み

    +180

    -3

  • 44. 匿名 2019/02/26(火) 00:25:33 

    んだコラ?

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2019/02/26(火) 00:26:17 

    昔の基準をよかれと思って言ってるんだよね
    昔は結婚して子供産まなきゃそれこそ生活できなかったんだろうし
    そんなに学もなかった時代だろうから今みたいに女の人がバリバリ働くなんて予想つかないんだろうし
    今は趣味も多様化しまくってて楽しいこと沢山あってやりたいことやれるんだけど
    多分それを分からない人が昔の基準の幸せを言ってるんだと思う

    +162

    -6

  • 46. 匿名 2019/02/26(火) 00:26:21 

    >>27
    実際それが嬉しいと感じる中高年が大多数だからね⋯⋯

    +72

    -7

  • 47. 匿名 2019/02/26(火) 00:27:51 

    >>1
    それは現在のあなたを不幸と決めつけてるのではなく将来を心配されてるのよ
    まあ余計なお世話なのは確か

    +24

    -13

  • 48. 匿名 2019/02/26(火) 00:28:14 

    本人は良かれと思って言ってんだろうね
    クソ迷惑なだけなんだけどな

    +117

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/26(火) 00:28:43 

    結婚と子供産む事だけはできたけど
    他にはなにもない人がよく言うやつ

    趣味や仕事が充実してたりすると
    そんな風にならないんだけどね

    +207

    -12

  • 50. 匿名 2019/02/26(火) 00:29:38 

    私もよく言われるけど「いやーほんと、その通り。」て答えてるよ。
    実際は充分幸せなんだけどね。わざわざ言うことでもないわな。

    +105

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/26(火) 00:30:33 

    レール型だよ少なからず10年後に思うことは必ず有る。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/26(火) 00:30:50 

    小説の受け売りだけど「大事なことは理解できなくても尊重することだ」って言葉を忘れないようにしています。自分がいいと思う事でも他人はそうじゃないかもしれないし、他人から「あなたのために言ってあげてるのに」って否定されてもこの言葉を知ってからは自分は自分って思えるようになった

    +107

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/26(火) 00:31:05 

    >>30
    上っ面では「結婚しなくてもいいよね」っていうけど、言わなくても根っこには「なんだかんだ結婚してたほうが幸せ」っていう価値観が残ってると思う。

    好きな女優さん(独身)に対して「この人大好き!結婚して幸せになってほしい」っていうコメントも、悪気ないけど知らず知らずのうちに「結婚してないこの人は不幸です」って決めつけるような文章だしさ。

    +155

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/26(火) 00:31:24 

    世の中にはいろんな人がいるのにね
    社会経験の少ない未熟な人なんだよきっと

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/26(火) 00:31:31 

    ここで必死に反論してる人って普段似たようなこと人に言ってるの??
    嫌われるからやめたほうがいいよ

    +36

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/26(火) 00:31:32 

    そんな人の言うことをまともに聞かないから
    特に何とも思わない。
    「へー」「ほー」「ふーん」で流す。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/26(火) 00:31:48 

    まぁ結婚とかはともかく、好きな人がいて、両思いとか、付き合い始めとか何とも言えない幸福感はあるよ。そういう気持ちってお金じゃ埋まらないんだよね。

    +70

    -3

  • 58. 匿名 2019/02/26(火) 00:32:07 

    自分が幸せなら何を言われても聞き流せるよ。
    もやっとするのは心当たりがあるからだよ。

    +13

    -21

  • 59. 匿名 2019/02/26(火) 00:32:28 

    おばあちゃんに
    「友達の結婚式ばっかり行ってないで
    あんたも早く結婚しなさい」
    って言われた。
    実際言われると結構ムカつくもんだねw
    おばあちゃん好きだけど
    そこはほっといて!

    +158

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/26(火) 00:33:51 

    幸せじゃないからそんな小さな事を疑問に思ってる感

    +13

    -6

  • 61. 匿名 2019/02/26(火) 00:35:02 

    職場同期がそれだなー。
    幸せな家族とかだけに囲まれて、温室育ちなんだろうなって子。

    うちは母を早くに亡くして、妹と共に祖父母に育ててもらって、私は病気して入院したこともあるし、今は祖母の入院介護を妹と父とやってる。
    辛いこととか不幸とか早い段階に知ったから、人の気持ちに踏み込めなくなった。

    でも、温室育ちだと同年代の周りもみんな自分と同じように生きてると思ってるみたい。
    他の同僚の奥さんが流産してしまったとき、私には話してくれたけど、その温室育ちの子には話したくないと言ってた。

    +151

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/26(火) 00:35:28 

    日本人は孤立しやすいからこういった場所を捌け口とするけど悪循環だよ。

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2019/02/26(火) 00:36:00 

    みんな自分より下な存在を確認して安心したいんだよ。日本人は特に不安に弱い遺伝子だから

    +134

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/26(火) 00:36:15 

    >>10
    専業主婦は実際は高学歴が多いよ
    高学歴の夫の妻は高学歴が多いから

    +30

    -22

  • 65. 匿名 2019/02/26(火) 00:37:10 

    幸せの価値観を押し付けてくる人にはいつもこのことばを送っています
    「幸せ」の価値観を押し付けてくる人

    +126

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/26(火) 00:38:01 

    なんか昔は周りにいろんな事言われ続けたし、
    そういうの言われる度に、しんどくなってたけど
    周りは言うだけで、なんの責任も無いからね。
    適当に聞き流しとけばいいんだよ。

    +80

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/26(火) 00:38:46 

    現在34歳独身。
    親戚に、早く幸せにならなきゃ!って言われるけど、おたくのとこは離婚してるし息子さんは音信不通でいつのまにか結婚してたよね?

    幸せってなんですか?

    +172

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/26(火) 00:41:16 

    >>1
    独身の主さんにマウントできるものが結婚と子供しかない人たちなのよ
    幸せな既婚者は、わざわざ独身に向かってそんなこと言わない
    不幸せな既婚者だから、むしろ憐れんでやればいいよ

    +106

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/26(火) 00:42:06 

    はやく結婚しなよー
    はやく子供産みなよー


    人に言う事で自分は幸せってマウンティングしてくるヤツとは縁切りしました。


    多分、幸せじゃないから言ってくると思う。
    それで自分を保つみたいな。


    数年経ち、
    自分は結婚しましたが、

    誰かに結婚しなよー
    なんて絶対言わないし言いたくもない。


    みんな一生懸命生きてるから。

    +176

    -4

  • 70. 匿名 2019/02/26(火) 00:43:55 

    余裕が無いからとか、心当たりがあるから
    とか言ってる人いるけど、
    毎回言われたらイライラもするよ(笑)

    いちいちその価値観に返事するのもめんどくさいし(笑)

    +99

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/26(火) 00:45:03 

    >>16
    そうでもないような気がする。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/26(火) 00:47:28 

    幸せなら口出ししてこないでなく、幸せなら口出しされても気にならないのでは?
    自ら突っかかってるだけかと。
    私は気になりませんよ、その場でウザイくらいには思うけど(笑)

    +5

    -25

  • 73. 匿名 2019/02/26(火) 00:49:29 

    独身29で、早く幸せになりなよって言われるの本当飽き飽き!三組に一組離婚してる中で、私は自分とうまくやってる気がするけどこれじゃ足らんか!?

    +92

    -3

  • 74. 匿名 2019/02/26(火) 00:50:03 

    やっぱり多数の人から見て「可哀想な人」に見えてるのは確かだと思う。

    +12

    -25

  • 75. 匿名 2019/02/26(火) 00:51:24 

    >>64
    そうだね!専業主婦ご本人さん!

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2019/02/26(火) 00:51:44 

    幸せなら何言われても気にならない
    って理論がよくわからない

    本当に美味しいと思って食べてても
    何度も何度もいろんな人にそれ不味くない?

    ってわざわざ言われたらイライラするでしょ

    +145

    -4

  • 77. 匿名 2019/02/26(火) 00:51:54 

    私が20代前半のころ親戚のおじさんに、まだ結婚しないの?25過ぎたら厳しいよ〜会うたびしつこく言われほんと嫌だった
    その後27歳で結婚したけど、おじさんの一人娘(従姉妹)は現在40歳でまだ独身
    あの価値観なんだった?と問いたい

    +129

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/26(火) 00:52:14 

    押し付けられるのはうんざりだけど。
    正直な話、年齢いってから独り身の人の悩みって、本当に物凄く重いですよね…

    +15

    -16

  • 79. 匿名 2019/02/26(火) 00:52:25 

    >>72
    ウザいって感情を持ったなら
    気にしたってことでしょ

    +14

    -11

  • 80. 匿名 2019/02/26(火) 00:52:27 

    愛してくれる人が居なくて不憫に思われているんだろうなと思う

    +13

    -24

  • 81. 匿名 2019/02/26(火) 00:53:25 

    万年反抗期

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/26(火) 00:54:35 

    >>79
    あなたには違いが分からないかもしれないけど、ちょっと違います。

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2019/02/26(火) 00:57:35 

    >>64
    残念ながら統計的に高学歴は少ないです
    調べてみてね

    +10

    -5

  • 84. 匿名 2019/02/26(火) 00:57:39 

    デブに痩せろっていうのと同じよ
    デブは食べたいもの食べて幸せかもしれないけど
    デブにはリスクがあるのに気づかないフリをしてはいけない

    +9

    -17

  • 85. 匿名 2019/02/26(火) 00:57:45 

    >>76
    しつこい行為に対してイラっとするけど、内容はそちらの意見だよね程度。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/26(火) 01:02:24 

    ちょっと違うかもしれないけど
    さっき姉に、「岐阜の高山に旅行行ってきたー」って言ったら「高山とか行って何するの?旅行行くのに海外行かないとか何してるの?」ってバカにしたかんじで言われて、せっかく楽しい旅行だったのにイラっとした。
    行きたい場所行って何が悪い。自分の価値観押し付けんなや

    +180

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/26(火) 01:02:49 

    幸せに水差された気持ちにはなると思うけど

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/26(火) 01:06:19 

    >>80
    こんなに人を不快にさせる言葉が思い付くってある意味その道の才能あるよね。

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/26(火) 01:06:43 

    「えーこれすっごく美味しいのに食べられないの?!!こんなに美味しいのに??人生損してるー」もすっごい嫌い。

    +142

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/26(火) 01:07:33 

    結婚しないの?と質問するのは現代では

    マリーハラスメント

    って呼ばれてるのに

    +85

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/26(火) 01:07:58 

    自分の幸せと他人の幸せは違うということが
    理解できない人はいる

    +110

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/26(火) 01:08:53 

    3回通った美容室の担当がトピみたいな事を言う人です。
    カットは上手なんだけどなぁ。会話がイヤで行くの辞めようか悩み中です。

    +87

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/26(火) 01:11:54 

    結婚はいつ
    お子さんはまだ
    ふたりめは、一人っ子はかわいそう
    家にいて何してるの
    働かないの

    結婚しても女性はこのように言われます
    スルー スルー スルーあるのみ

    +132

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/26(火) 01:15:15 

    自分が幸せなのに他人から否定するようなこと言われるって普通嫌だよね。

    +92

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/26(火) 01:16:52 

    子供の頃
    30代独身彼氏なしを理想にはしてないだろ

    +10

    -24

  • 96. 匿名 2019/02/26(火) 01:18:18 

    >>95
    こういう人な

    +55

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/26(火) 01:19:54 

    もう寿司食ってる時が一番幸せや。それ以上なんてない。

    +109

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/26(火) 01:21:08 

    結婚したばかりのころ

    舅に、お前はこれから家にいるだけの人間だと言われた
    他の人からは、何があっても旦那にしがみつくしかない、家にいるから世の中のこと知らない、主婦業だけでしょ
    結婚したって、あれこれ言われるのさ

    +63

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/26(火) 01:23:42 

    マスゴミ

    女の幸せは結婚(矢田亜希子みたいに不幸になってるのいっぱいいるが)

    女は可愛い1択 他の形容詞の女はクソ
    (可愛いノータリンばかり押し付けて男ばかり言いたい放題)

    共働きでも料理をするには女
    (女芸能人はろくに主張もしなくて料理自慢ばかり)

    男にとって都合のいい女ばかり押し付ける日本のマスゴミ

    +74

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/26(火) 01:26:08 

    >>99
    日本のメディアで主張する女はデヴィ夫人みたいな保守的な婆さんばかり

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/26(火) 01:29:12 

    >>87
    ケチを付けられるとか因縁付けられるに近い

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/26(火) 01:31:12 

    結婚、出産が幸せの極み?ってゆう刷り込みでしょ?
    実際には子どもが原因で離婚も多い訳だし、やってみなきゃわかんないからガチャだよね

    +119

    -5

  • 103. 匿名 2019/02/26(火) 01:32:43 

    >>92
    私ならもう行かない!
    人生1回きりなのに我慢してまでお金払って髪切りたくない。

    +69

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/26(火) 01:36:33 

    まぁでも実際1人でも平気って言ってはいるけど痩せ我慢だったりもする

    +3

    -20

  • 105. 匿名 2019/02/26(火) 01:39:27 

    義母

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/26(火) 01:40:03 

    結婚しないのー?って聞かれたら

    したいけどあなたの旦那みたいな人だったら
    しない方がましかなー

    って返してあげたら?

    +108

    -10

  • 107. 匿名 2019/02/26(火) 01:40:14 

    >>82
    そんなうんちくわかりたくないね

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/26(火) 01:42:57 

    女の子いないと老後寂しいよ〜とかね。
    もう1人産んだら?子供2人いないとかわいそう、
    みたいなことなんだろうけど。
    今十分幸せですわ。

    +102

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/26(火) 01:44:42 

    >>106
    結婚しないのー?なんて社交辞令にいちいち喧嘩腰で過敏に反応してたら疲れない?「まぁねぇ...」とかなんとか適当にスルーしてるほうが面倒くさくない

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2019/02/26(火) 01:46:33 

    >>85
    あなたが言うイラッとするという表現と、
    あなたが否定したイライラするという表現は
    書き方の違いだけで
    同じ感情を抱いたということなの。

    ここでは、
    感情の大きさを論じてるのではないのよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/26(火) 01:49:04 

    >>109
    社交辞令の意味わかってる?

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2019/02/26(火) 01:52:09 

    幸せの価値観だけでなく自分の価値観が絶対!
    みたいな人って厄介だよね。

    +102

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/26(火) 01:54:34 

    先週のトクサツガガガは、びっくりしたなー
    まさかこのドラマで、
    女の子なら、30過ぎたらもらい手なくなるのよ
    なんて台詞聞くとは思わなくても固まってしまった
    原作漫画らしいけど、このドラマにこれ入れる?なんか違うと思ったし、母親も娘の趣味をやめさせて結婚させようと説教するなら、娘がクラクラするぐらい良い男との見合い話でも持ってこいと思ったよ

    +19

    -7

  • 114. 匿名 2019/02/26(火) 01:55:03 

    そういう言葉はスルーしたらとか
    幸せじゃないから反感の念を抱くんだろうとか


    これぞまさに
    価値観の押し付けである。

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/26(火) 02:00:10 

    相手の否定ばっかする人もこれかな。
    自分の価値観と違うと否定。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/26(火) 02:00:40 

    スルーがだめなら、嫌みにならない上品な返し、披露して

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2019/02/26(火) 02:05:41 

    結婚しても独身でも生活が続くことには変わりないし、今のささやかな幸せ(お気に入りDVDや小説、おいしいもの食べてる事や美容…)は独身の頃も結婚した今も変わらない。

    うちは結婚してからのが色々ハードモードだし(お金のことではないけど色々ありまして)
    結構辛いです。結婚生活…はあ

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2019/02/26(火) 02:06:58 

    磯山さやかみたいに、他人が家にいると疲れるという人もいるのにね

    +77

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/26(火) 02:09:30 

    本当にこっちの幸せを思って言ってくれてるのと、意地悪とかからかいとかマウントとか八つ当たりで言ってくるのは分かるからなぁ。
    悪意ある人のストレス解消に付き合うのは時間の無駄だよね。そこまで暇じゃないし。
    感謝もなく暇潰しに人を使うような人間とも付き合いたくない。

    +67

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/26(火) 02:10:22 

    >>113
    あれすごかったね。驚いた。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/26(火) 02:11:45 

    押し付けられたって結婚は相手がいないとできないし、ブスだから誰も好きになってくれなかった
    どうしようもない

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2019/02/26(火) 02:12:12 

    結婚願望がない人
    共同生活が苦手な人
    一定数いると思うけどね

    +94

    -2

  • 123. 匿名 2019/02/26(火) 02:14:14 

    >>106
    余計に負け惜しみだと思われて相手の思う壺だよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/26(火) 02:15:48 

    >>106
    実際羨ましい結婚生活送ってる人ってあんまいないよね

    +78

    -5

  • 125. 匿名 2019/02/26(火) 02:17:45 

    既婚子持ちがみんなそう思ってると思わないでほしい。結婚してようが独身だろうが、実際幸せな人はフガフガしてないし。

    +32

    -2

  • 126. 匿名 2019/02/26(火) 02:18:39 

    >>116
    そんなのかわからないけど、私は、あなたみたいに素敵なお嫁さんになれるかまだ私自信ないなぁ、でもいいご縁があるといいんだけどね。ニコニコ。
    なんて感じに返してた。
    単にやり取りがめんどくさかっただけだけど、こういう事言ってくる人って、ほめを入れると追及が和らぐので。自分好きな人が言ってくるよね。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/26(火) 02:21:23 

    結婚すると、やってもやっても無くならない家事をして自由もなくなる、人付き合いは増える
    ストレス解消に、主に何か言いたいんだと思う

    +64

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/26(火) 02:24:36 

    世の中いろんな人がいるなと実感できると価値観は変わる

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/26(火) 02:26:55 

    貧乏だからよそはよそうちはうちと買ってもらえないものが多くて我慢を強いられてきた幼少期と、人並みの幸せを願うのか彼氏ぐらい作りなさいとうるさい今と、都合よく意見変えるよなーと思う。
    まぁそりゃ学歴もなきゃまともな職歴もない娘に一人で生きられる術はないけど好きに生きてる今が一番気楽で幸せなんだよね。
    母は母で私は私なので生き方も考え方も違って当たり前だし両親見てたら結婚なんて憧れるわけがない。
    ここ10年早朝に父が家を出る時間にお金で揉めてるのは知ってるから、もっと前からあったんだろうなと。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/26(火) 02:28:18 

    自由にやってる人を見ると、
    自分の価値観に押し込めたくなる、
    って人もいる気がする。

    +92

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/26(火) 02:29:36 

    家庭を持っていて良かったじゃない

    親戚の集まりがあると言った親が、ついでにイトコと比べて言っていて嫌だった

    正直、子供の時からも結婚しても幸せではない

    そういう親だからだと思う
    変な世間体に付き合わされて、子供の感情と意思は…

    幸せな親の場合は子供も幸せかと
    自分と向き合えない人は幸せではないのかも

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/26(火) 02:39:05 

    この前90過ぎのおじいちゃんに「そりゃ親は孫をみたいだろうけど、結婚は焦ったらいかん。変な相手と結婚する位なら焦らなくていい」ってお言葉をもらった。
    この位のお年の方なら結婚は絶対!出産は絶対!って世代だろうな、と思ってたから私も勝手に固定観念に囚われてたなと反省した。

    +144

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/26(火) 02:41:57 

    自分の価値観は価値観として、
    相手の価値観も尊重できると、
    世の中平和…。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/26(火) 02:42:21 

    「一生処女や一生童貞は人生の楽しみの半分を知らないのと同じだ。」
    「一生恋人ができないということは、人生の楽しみの半分を知らずに死んでいくようなもんだ。」

    こう断言する人に出会ったことがある。
    私は共感できなかった。
    恋愛やセックスが人生の楽しみの半分を占めているとはとても思えない。
    世の中は多種多様な娯楽で溢れているし、価値観は人それぞれ。

    +100

    -6

  • 135. 匿名 2019/02/26(火) 02:46:30 

    わかる。たまに悲しくて泣ける
    どうせ惨めな女だなって思われてるとおもう。30も半ば恋人いたことない友達も疎遠で1人もいなくなった私なんかに言われたくないだろうけど、いつかいい方と出会って好きになってもらえるように(子供は欲しいと思ってないし、諦めてます)内面も磨いていこうとひとり誓いました…
    どうせ子供はでも考えた方がいいよ?とか言われるんだろうけど、人それぞれなんだよ。ほしいと私もいつか本気で思う日も来るかもしれないその時には妊活もしなかった自分を責めると思う。
    でも結婚して子供を授かって、かつかつで生活するとか私したくない。スキンケアもしない、女捨ててる言葉もキツイ女性とか…そんな人に焦りとかないの?的な上から目線で言われたくない
    女性らしく優しさ忘れないよう内面も磨く!

    そんな既婚者ばかりじゃないけどさ。。可愛らしくいたい

    +56

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/26(火) 02:50:49 

    距離置けばいいだけじゃないの?
    なんでつきあい続けてるのか理解不能。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/26(火) 02:51:03 

    いつかイッテQの怒りをぶつける企画でイモトが
    「イモっちゃんには幸せになってほしい」って言うやつに対して「うるせーもう十分幸せだっつうの!」って怒ってた
    勝手に人が不幸だと決めつけてくるなって
    よくぞ言ってくれた!と思ったわ

    +151

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/26(火) 02:52:44 

    誰にも押し付ける気はないけど、私は好きなアニメ観てるときが一番幸せ。
    リゼロ、ラブライブ、ストパン大好き。
    いい年して恋愛未経験の未婚です。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/26(火) 02:56:43 

    『結婚できないから嫉妬してるんでしょ?』
    『子供いないから嫉妬してるんでしょ?』

    これを一度でも誰かに言ったことがある人は高確率で自分がこういう嫉妬心に苛ついた過去がある人なんだってwww
    嫉妬されてるであろう物事=幸せじゃないのにそう思ってないと満足できない人なんだろうね

    +97

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/26(火) 03:00:31 

    将棋が好きで、プロの将棋を並べたり対局するのが楽しい。弱いけど。

    ここで挙げられている恋愛、結婚と将棋のどっちかしか選べないなら間違いなく将棋を選ぶよ。
    将棋を選んだら一生恋愛と結婚ができなくなるとしても余裕で将棋を選ぶ。

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/26(火) 03:00:40 

    自分基準しかないから

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/26(火) 03:02:03 

    幸せって人から見てわかりやすい
    幸せばかりではないよね。
    もっと些細だったり細かかったり、
    そういう幸せで満足な人もいるし。

    +71

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/26(火) 03:02:24 

    >>130
    ああ、そういう人も確かにいるね。
    晩婚、フリーランス、旦那年下の私は周りから突っ込まれないことないわ笑

    最終的には自分で稼いで全部自分の責任でやってるからもう勘弁してって言うんだけど、それでもいつ病気になるかわからないよ?とか旦那若いから浮気するよ?みたいな事言われる始末。
    めんどくさいから、うちはみんな女性は晩婚でキャリア持ちだからこういう家風なんだよって話すけどね。そうしたらそれはそれで、お偉いのね~みたいに言ってくるから本当に疲れる。

    +69

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/26(火) 03:08:28 

    >>139
    言われたことある!心からびっくりしたよ笑
    当時好きな仕事忙しくて結婚したいと思った事がなかったから。
    ちなみにその相手バツ2で3回結婚してる。
    そりゃ回数であなたに勝てる人はそうそういないよなぁと思った。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/26(火) 03:13:06 

    >>140
    カッコいいね!いいなぁ将棋。
    壊滅的に向いてないから憧れる。
    私も仕事と結婚なら仕事の方を選ぶと思う。
    もう自分の一部だから。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/26(火) 03:17:10 

    「自分のペースで考る〜」って言う

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/26(火) 03:33:31 

    幸せを押し付けてくる家庭持ちは「ハイハイ幸せそうで結構ですね」って無視するに限る。
    しつこいなら一人の幸せを見せつけてやれ。
    好きな時に美味しいもの食べて好きな時に趣味が楽しめる、
    しかも旦那と喧嘩したり子供の面倒見たりしなくていいし義家族やママ友にも気を使わなくていい。
    一人って天国だわ、家庭なんて面倒くさいもの持ちたくないな〜
    って。

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/26(火) 03:47:01 

    私は主とは逆で上司がバリキャリの選択子無しなんだけど
    いっつも突っかかってきて嫌な気持ちになる。
    「何も考えずポンポン子供作るのが1番なんだろうけど私は無理だからそういうの羨ましい」
    「私は生活水準落としてまで子供欲しくないから皆凄いよね〜」とか
    子持ちが半分以上で逆に不妊治療してる人もいれば色々悩んでる人もいるチームでよく言えるなと思う。

    +46

    -2

  • 149. 匿名 2019/02/26(火) 03:50:13 

    「ぼっちがラクだよ」「SNS仲間を全部断捨離した」って言うの、
    ガールズちゃんねるに凄い多いけど・・・

    そういう価値観こそ、結構キケンだよ。
    私は、数人だけでもいいから、適度に会って楽しく過ごせる仲間が欲しい。

    その努力も失いたくない。
    60代80代になった時も安心できるように。

    +8

    -35

  • 150. 匿名 2019/02/26(火) 04:11:22 

    結婚はともかく恋愛しろって押し付けてくる人が圧倒的に多いのはなんでなんだろう?

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/26(火) 04:26:27 

    >>149
    >そういう価値観こそ、結構キケンだよ。

    だからさ、その押し付けこそが鬱陶しいって言ってるんじゃん・・・
    あなたにとって危険だと思うなら、あなたは友人を作ればいいだけの話で。
    あなたの価値観なんてこっちはどうでもいいんだよ。
    心配するふりして見下してるだけじゃん。

    +80

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/26(火) 04:28:41 

    愛犬が背中にぴったりくっついて寝てる
    あーしあわせ

    +65

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/26(火) 05:03:13 

    1人目妊娠中なんだけど、年末に7人目を出産した元同級生に「兄弟何人作るの?」って聞かれたから、持病と金銭的な関係でこの子1人の予定だよ〜って答えたら「…もしかして本当は旦那さんと仲悪い?!」って言われた。
    その後も、男女どっちも育てないと母とは言えない!とか三人産んで一人前とか言われた。
    ちなみに私らはまだ26歳です…

    +85

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/26(火) 05:25:31 

    >>1
    40歳独身=可哀想になってくるよ
    ほっとけって思う

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2019/02/26(火) 05:45:13 

    不愉快だよね、幸福の価値観の押しつけ。もし自分が「そんな旦那じゃ幸せになれない、離婚しなきゃ」とか「旦那さんの年収少ないからあなたも働いて」とか「旦那さん専業主夫になってこれからは女性が輝く時代、あなたが営業職にならないと輝いてない!」とか延々と言われたらどんな気持ち?って思うわ。結婚が幸せだの子供何人持つのがどうだのいつまでに出産するだのということを幸せと決めつけそれを押し付けてくるのウザイ。「そんな旦那さんとしか結婚できなくて可哀想、独身の人はセンスあるから変な人と結婚してないけどセンス悪い結婚にしがみつくのってあなた不幸なんだね」とか言われたい??

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/26(火) 06:10:49 

    マウンティング的な押し付けとかは絶対やらないけど
    価値観押し付けはいけないとわかってても、相手がそのままでいると不幸になるのが目に見えてる場合は、つい押し付けちゃう。
    昔、ややこしい境遇にいた友達を見守るだけしか出来なくて、結局友達は死んじゃったから。
    その子にも現在たまに考えを押し付けちゃう相手にも申し訳ないと思う。

    +4

    -19

  • 157. 匿名 2019/02/26(火) 06:32:54 

    逆にキャリア自慢してくるやつも嫌い

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/26(火) 06:40:06 

    結婚しないのー?ニヤニヤ
    子供産みなよー?ニヤニヤ
    ってしつこい人には

    「うーん、でもお金持ち捕まえないと子供産んだら大変でしょ?自分にお金使えなくて疲れた主婦になりたくないから〜」って言ってやったよ。

    +84

    -2

  • 159. 匿名 2019/02/26(火) 06:40:09 

    「はやく結婚しなよ〜〜!遅れてるよ!」と会うたびに言ってくる友人。
    なんで早く結婚しなくちゃいけないの?って聞き返したくても黙ってる。
    あんたみたいに収入の少ない旦那とデキ婚して愚痴ばっかりで老けて、毛玉だらけの服着るくらいなら、独身楽しむよ。

    +95

    -2

  • 160. 匿名 2019/02/26(火) 06:41:14 

    押し付ける人は幸せじゃないんだよ。肩書きだけで自分に幸せと言い聞かせてる

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/26(火) 06:46:50 

    子供がたくさんいることが幸せって思ってる人、全く羨ましくないし可哀想とまで思う人間だっていますよ。価値観の押し付けやめてよね。

    +72

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/26(火) 06:57:54 

    既婚ですが、子供はいないです。
    子供欲しくないのー?とか作らないのー?と言われますが、ケーキみたいに簡単に言うなぁ。と思うし、うるさくて金がかかるものは嫌いなので子供欲しくないんだよなぁ。。

    +73

    -3

  • 163. 匿名 2019/02/26(火) 07:00:24 

    他人には絶対言わないけど、娘には言っちゃうかもなぁ。

    臆病や面倒や無知故に、婚期を逃したり出産できない年齢になったら不憫だから。
    今も宿題しろ勉強しろ言っちゃうし。

    +8

    -16

  • 164. 匿名 2019/02/26(火) 07:03:11 

    アラフォー独身の友人。
    年賀状に海外旅行の写真や登山してる写真載せて「私は毎日幸せでーす」ってコメントしてた。
    強がってるとかは思わないけど、田舎住みだし、
    周りから色々言われてるんだろうな〜とは思った。
    田舎のジジイはホントうるさい。

    +51

    -2

  • 165. 匿名 2019/02/26(火) 07:13:39 

    >>156
    小さな親切、大きなお世話
    って言葉、ご存知ですか?

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2019/02/26(火) 07:14:00 

    そ○かの人って信者増やしたいからか結婚薦めてきたり、子どもいないと大人に成れないよと言ってくる。
    頭にウジ湧いてる。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/26(火) 07:14:54 

    子供が男の子だけの人は産んでないのと同じって言われたよ

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2019/02/26(火) 07:16:32 

    >>156
    あんたが鬱陶しかったんやろ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/26(火) 07:16:41 

    旦那トピ、姑トピとかひどいもんね
    姑はともかく旦那はお前が選んで自分で婚姻届書いたんだろうにといつも思う

    +43

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/26(火) 07:19:08 

    >>163
    そうやってうるさく言うとかえって反発されて婚期遅れるよ
    娘に早く結婚してほしいなら自分が結婚して幸せな姿を見せろって言われた
    確かにって
    お母さんみたいに幸せになりたい!って思わせないと

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/26(火) 07:22:52 

    >>163
    まずは本人に将来どうなりたいか聞くべきでしょ
    結婚や出産はあなたの願望じゃないの?

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/26(火) 07:26:44 

    >>27
    嫌なんだけど、実際親は旅行より介護より、孫が一番幸せなんだろうね。

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2019/02/26(火) 07:27:36 

    >>159
    やばい毛玉だらけの服着てるw
    着慣れたグータラ服でお菓子食べてる時が幸せ~
    勿論、人に結婚しろって言った事は一度もないよ、言われた事は散々あるけど

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/26(火) 07:28:36 

    絶対余計なお世話焼いてくるやつほどキモい旦那なんだよね。

    そのストレスや劣等感を独身の人に八つ当たりして言ってくるのね。

    イケメン旦那の人に愚痴言ったら「それはあんたの旦那がキモいからでしょ」てバレちゃうから独身に言うのね。

    すごく迷惑なのね。

    +57

    -3

  • 175. 匿名 2019/02/26(火) 07:28:45 

    >>1
    別に幸せだからって言ってるわけでわないと思うよ。ただ、馬鹿な人でなんも考えてないから言えてる感じがするわ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/26(火) 07:28:58 

    現状に満足していてはダメ!もっと向上心を持たないといけない!
    っていうヤツうざい
    私は現状に満足してる、向上心なんてないよ

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/26(火) 07:29:54 

    片親に育てられた友達が多い。
    両方いるんでしょ?それだけで恵まれてるよ!お父さんもいるんでしょ?あなた幸せに気付いてないよ。と言われた事があります。
    両親がいるからって幸せとは限らないから、やめて欲しい。虐待されて育った私からすれば、いないほうが良かった。

    +75

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/26(火) 07:31:12 

    結婚イコール女の幸せって言う人、アルバイト先のパートのおばちゃんに多いです
    おばちゃんなのにカップル文化脳というのかな、夫や彼氏がいないと不幸みたいな
    男性に選ばれてこそ女性は輝くみたいな
    でもそう言ってくるおばちゃんたちが輝いているようには見えませんし、いつも旦那さんの愚痴や息子さんが低学歴であることを嘆いています
    ばかばかしいなあと思って聞き流しています

    +72

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/26(火) 07:33:16 

    >>153
    分かる!私は疾患で子どもができにくい体質だけど、オブラートに包んでやんわり伝えたら同じようなこと言われたわ。
    何で「子ども作らない」=「旦那と仲悪い」なんだろうね?そういう人って「旦那と仲良い」=「セックスしまくってる」て思考回路だよね。

    +52

    -2

  • 180. 匿名 2019/02/26(火) 07:34:44 

    1人でも楽しい幸せ!て言える人て最強だと思う。
    羨ましいよ。私はどうしても寂しいって思ってしまうから。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/26(火) 07:38:18 

    働かないのー?
    仕事楽しいよ、経済的には自立してたほうがいいよ???
    も同じ。
    どっちもどっち。
    働いてるやつも結婚してるやつもどっちも価値観の押し付けしてる。

    +68

    -1

  • 182. 匿名 2019/02/26(火) 07:39:16 

    結婚して老け込んでる人多いけど、ホントに結婚て幸せなんですかね。

    +63

    -2

  • 183. 匿名 2019/02/26(火) 07:39:17 

    子供いいよ攻撃する人って、子供そんなに好きじゃない。年齢的にもしんどい。これから癌の療養もあるし。ナドナド
    わりとハッキリ伝えても、えぇ~っでもーとか全然大丈夫だよ~とかやたら食い下がるのって何でかね??他人に産ませて何か得する事あるんか。

    +59

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/26(火) 07:40:45 

    >>1
    ほんとお節介だし、要はマウンティングだよねぇ
    「私の方が上だ」と押し付けてるだけ

    幸せのの価値観は、人の数だけ有るし、
    天性のものだけでも9種類に分かれるそう(by.エニアグラム)

    9分の1に過ぎない価値観を、押し付けないでもらいたいよね

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/26(火) 07:41:31 

    ここだと主さんに賛同してくれる人多いけどさ、好きな芸能人トピとかだと「結婚して幸せになって欲しい!」とか「女としての幸せも見つけて欲しい!」っていうコメント、意外に多いよね。みんな悪気なく書いてるんだろうけどモヤモヤしてた。結婚して子どもを産むことが幸せだって人類の歴史の中で刷り込まれてるんだろうね。

    +65

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/26(火) 07:44:54 

    >>172
    母は子育ての苦労、添い遂げる苦労知ってるから、あんた(私)の幸せが一番の幸せって言うよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/26(火) 07:45:01 

    女性の幸せって何だろうね
    少なくとも私個人は他人に性処理付き家政婦のように扱われるのが幸せだとは思えない

    +38

    -6

  • 188. 匿名 2019/02/26(火) 07:45:50 

    子供いる人って女の幸せは子供がいてこそって本気で思ってるよね。
    子供がいたら確かに幸せなのかもしれないけど、その考えを押し付けられるのはすごく嫌だ。
    子供が欲しいともなんとも言ってないのに、結婚した途端「次は子供だね」「2人は産まなきゃね」いろんな人に何度も何度も言われたよ。
    笑って流してたけどものっすごく嫌だった。

    +71

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/26(火) 07:50:23 

    ガルちゃん見てるとあんまり結婚したいって気もしないよね?

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/26(火) 07:50:28 

    無人島で自給自足暮らしてる訳じゃないんだし
    常に人と関わりながら生きてるからね。
    人は人うちはうち、多種多様何て本当に割り切れる人なんていないよ  
    見下れながら生きていくのは気分悪いし不幸だよ だから友人と疎遠にしていくんだろう

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2019/02/26(火) 07:50:50 

    >>182
    結婚生活が地獄だから自分と同じ思いをしてほしい場合もあるのかも!

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/26(火) 07:54:21 

    女だったら子供が欲しいと思って当たり前!結婚したからには子供を育てて当たり前!って思わないで欲しいけど、もうそれは無理なんだろうな…。
    子供産みたいと思わないなんて言ったら異常者扱いだろうから言わないようにしてる。
    友達の子供とか可愛いなって思うけど、自分が育てられる気がしないから産もうと思わない。
    このまま産まなかったら夫婦不仲、もしくは病気って思われて不幸のレッテルを貼られるんだろうなぁ…。

    +29

    -2

  • 193. 匿名 2019/02/26(火) 07:55:53 

    >>187
    他人に羨ましがられる女じゃないですか
    美人でカッコいい高年収の旦那 可愛い子ども
    デカイ家に高級車 ブランドの服バッグ
    趣味も仕事も自由にさせてもらえる

    +7

    -3

  • 194. 匿名 2019/02/26(火) 07:56:25 

    昔からの友達で結婚して子供産んだ子達と独身で働いてる子達がいるけど
    それぞれの中にマウンティングしたがる子がいてめんどくさい
    結婚して子供産まないと!養われることが女性の本当の幸せ!って押し付けも、
    主婦なんて奴隷と同じ!キャリアこそが現代女性の幸せ!って決めつけも
    両方ともよくそこまで自分の考えを盲信できるなと思う
    そんな人はごく一部で、大半の人は他人にそんなデリケートなこと言わないだろうけどね

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/26(火) 07:57:00 

    そう言ってくる人にたいして
    「あなたのこと見てると幸せには見えない」
    と言ってしまいたいね。

    自分が不幸な人ほど他人に関心を持つ。

    +69

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/26(火) 07:58:31 

    子供いない人に子持ちが子供産め産め言うのって普通によくあるけど、子持ちに子供いない人が子供欲しくないんですって言うのは失礼にあたるみたいな風潮あるよね。
    なんでなんだろうな。

    +66

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/26(火) 07:58:54 

    サンチーならバシッと言ってくれるな。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/26(火) 08:03:42 

    職場の50代のおばさんに「35までにまともに子供一人くらい産まないと!」と言われたことがある。「まともに」ってなんだ?産まない人はまともじゃないのか?イライラしたけど、スルーした。

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/26(火) 08:07:26 

    去年結婚したんだけど、会うたびに「子供は?」って当たり前のように聞いてくる人がいる。しかも複数。もううんざり。
    お腹膨らんでないんだからわかるだろ。もし妊娠してたとしてもこんなお腹ぺたんこのうちに他人に報告したりしねーわ。
    あれ何のために聞くの?本当にやめてほしい。
    聞かれるたびに心がザワッとして気分が悪い。

    +61

    -1

  • 200. 匿名 2019/02/26(火) 08:07:52 

    さんざん飲んだくれの旦那、大学を留年しまくってる息子の愚痴を言ったあと「あんたも早く結婚しなよ」と言われた。そんな人に言われたところで結婚したいなんて思えない。

    +41

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/26(火) 08:08:11 

    彼氏と早く結婚しなよー

    て毎回言ってくるアラフォー彼氏なし独身女…

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/26(火) 08:08:19 

    大多数の結婚は幸せですよ。
    基本は好きな男に好かれる事ができてこそ結婚ですからね。
    結婚したいと思えないと言ってる人は
    まず彼氏ができない。できてもシブシブ付き合ったから結婚は嫌 
    第一歩目の自分がいいと思う男にまず言いよられないから何もうまれない
    ひねくれて理屈っぽくて結婚を否定したがる
    幸せではないですよね 

    +6

    -30

  • 203. 匿名 2019/02/26(火) 08:10:11 

    子供いる人が、早く結婚しなよ!子供こそ女の幸せ!って言うのもおかしいし、
    独身の人が、結婚したり子供産む人ってバカだと思う!みたいに言うのもおかしいよね。
    いろんな幸せがあっていいのにね。

    +78

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/26(火) 08:11:01 

    >>202
    押し付けすごいね
    口開かないほうがいいんじゃない?

    +34

    -2

  • 205. 匿名 2019/02/26(火) 08:11:46 

    >>187
    そういう扱いされてる人は幸せな結婚してないからなぁ。
    そして羨むような幸せな結婚してる人もいるしね。
    独身を謳歌してしあわせに暮らしてる人もいるし。
    ひとそれぞれだね。

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/26(火) 08:13:05 

    彼氏がいなくて、友達と旅行行ったり、ライブ行ったりして楽しんでるのに「幸せにならないとー」って言われた。いやいや、ライブ行きまくってかなり幸せですけど?

    +59

    -2

  • 207. 匿名 2019/02/26(火) 08:17:29 

    別に悩みとか何も言ってない人に対して、ああしなよこうしなよって勝手に言ってくる人は、要はその人を見下してるってことだよね?
    この人不幸だからアドバイスしてあげなきゃ〜って感じなんだろうね。はっきり言って頭おかしいよね。

    +59

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/26(火) 08:19:37 

    子供作れ攻撃してくる人に、私子供産みたいと思わないんですよね〜って言ったらなんて言われるんだろう。怖くて言えないけど言ってみたい。

    +48

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/26(火) 08:19:51 

    美容関係の仕事をしてる同級生が従業員を増やしたいのか、店員にならないか勧誘されたことがある。私は自分がやりたくて学校も行って、資格取って介護の仕事を楽しくやってるのに「ジャージなんか着て仕事して…もっとキラキラしようよ♪」と…ドン引きした。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/26(火) 08:21:11 

    平子理沙トピは
    「美」の価値観押し付けてくる人たち
    で溢れてるけどね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/26(火) 08:22:00 

    >>202
    結婚したいと思えないって言ってる人=彼氏ができない??

    十数年、大好きな彼氏と同棲してるけどお互いの家庭事情やらで入籍をしない選択をしました。あはたは狭い世界で生きてるようだから言いますけど、決めつけて発言しないで。勿論、自分たちが少数派だということは知っています。

    +12

    -4

  • 212. 匿名 2019/02/26(火) 08:23:36 

    それでも今はようやく、幸せの多様化が浸透してきた
    ほうだと思うよ。

    おばちゃんの若い頃はもっと容赦なくオールドミスだの、
    行かず後家だの、嫌な表現で例えられてきたから。

    いい意味で捉えられがちな独身貴族という言葉も
    揶揄だからね。

    +40

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/26(火) 08:27:36 

    ヒルズ族に教えてあげたい
    とほざいたベッキーしか思い付かない。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:09 

    ちょっとズレるけど、アナと雪の女王のトピで「アナには恋人がいるからエルサにも幸せになって欲しい!」みたいなコメントが多くてプラスも沢山ついてた。
    長年のコンプレックスを克服して妹とも和解できたんだから十分幸せじゃね?て思ったけど。

    +51

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:14 

    ちょっとニュアンス違うんだけど、昔「あ~幸せになりたい」が口癖だった友達がいて、それ聞くたび可哀想だなと思ってた。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/26(火) 08:29:31 

    私は既婚だけど、人に対して早く結婚しなよなんて絶対言わない。言いたいとも思わない。
    その人はその人の考え方や生き方があるし、結婚だけが幸せの形ではないと思うから。
    そして自分が独身の時、結婚しなよって言われるの嫌だったから人にも絶対言わない。
    普通に言う人って何を思って言ってるんだろうね?結婚しなよって言われて嬉しい人なんていないよね?

    +61

    -2

  • 217. 匿名 2019/02/26(火) 08:30:36 

    私が子供の頃から「女は顔がすべてよ!幸せになりたければ女磨きなさい」と言ってきた大人たち
    自分、今はそれなりに綺麗ですが、醜くなることが怖くなり、ほとんど病気みたいに美容にお金かけています。
    しかし、ブスで太っていてダサい服を着ていても、結婚して幸せそうにしている知人の姿をみると(失礼しました)、大事なのは中身だと気付かされました。
    結婚すれば幸せになれると信じていた、と同じだと思います。
    勿論自分も悪いのですが、価値観の押し付けの被害者です。

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:30 

    >>202
    いやだからさあ~・・・(苦笑い)
    もうこういう人にはどう説明したって理解できないんだろうなw
    202みたいな人ってそういう価値観のまま50年後も60年後も、
    何の精神的成長も無く生きていきそうな気がするw
    天上天下唯我独尊というか、
    自分の価値観だけが唯一無二だと思ってる人って
    世界で一番シアワセな人種だよね・・・(ある意味羨ましい) 

    +30

    -4

  • 219. 匿名 2019/02/26(火) 08:32:48 

    >>214
    本当だよね。長年1人ですっごく悩んできてやっと妹と分かり合えてみんなとも仲良くなれたのに、
    次は彼氏ね!!なんて言われたら嫌な気持ちになるよね。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/26(火) 08:34:02 

    モテなくて可哀想みたいに言われるけど
    ほんとに男に興味がないんです
    性欲がないっていうかいわゆるノンセクシャルかなぁ?

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:14 

    >>171
    彼氏はいるけど結婚する気はないとか、仕事人間で結婚は当分考えられない、と言うなら意思を尊重するけどさ。

    モテないことから目を背けていつまでも現実逃避していたり、安月給で親の脛を齧ってるようなら、将来を考えろって言っちゃうと思う。
    友達がみんな結婚して、親が年老いて困るのは子供だから。

    +5

    -4

  • 222. 匿名 2019/02/26(火) 08:45:25 

    実際は他人が結婚しようがしまいが皆どうでも
    いいんだよね。
    それじゃ駄目だよって上から言ってるのちょっと気持ちいいし言ってるだけだよ。
    自分より下と思ってる奴にアドバイスしたりするの優越感の部分もあるじゃん
    見下されてるのは確かに不幸だ

    +37

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:20 

    私も一人っ子だから凄くわかるなぁ、ひとりはかわいそうって言われても、私本人は幸せだから、何を言っているんだろう?って感じだから、でも言われなれて流せるようになったけど(笑)
    でも私自身は人に○○だから、かわいそうって言わないようにしてる。
    そもそもかわいそうって失礼な言葉。

    +43

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/26(火) 08:46:31 

    >>220
    それはたしかに不幸ですなぁ

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:16 

    >>218
    むきになりすぎ
    幸せになりませんよ

    +2

    -10

  • 226. 匿名 2019/02/26(火) 08:48:38 

    私に時々早く子ども産めって言ってくる人は子なしで婚姻歴なしの前期高齢者だから、今度言われたら「◯◯さんは逆に子どもを持たずに後悔したこととか、子どもいなくてよかったこととかあります?人生の先輩からなるべく多くの意見を聞いておきたくて」って言ってみようと思ってる!

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2019/02/26(火) 08:50:32 

    一人っ子を可哀想って、何故?
    今の時代は一人っ子多そうだから言われないんだろうけど…

    +32

    -1

  • 228. 匿名 2019/02/26(火) 08:53:23 

    >>202ごめんね。こーいう考えの人が嫌だって言ってるトピなのに、なんで来る?

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/26(火) 08:54:36 

    人の自由を尊重しよう

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/26(火) 08:55:56 

    ほんとそういう価値観の押し付けはうんざりしますよね。
    人様に迷惑をかけなければ、生き方も幸せのあり方も人それぞれでいいじゃないのと思います。
    年配の方はそういう考えの方は少ないんだろうなとは思いますが、若い方でそんなことをズケズケと言ってくる人には、え?この多様性が認められる時代にまだそんなことを言ってるの?か とびっくりしてしまいます。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/26(火) 08:57:22 

    結婚したばっかりでまだ1人目を妊娠すらしていないのに
    ひとりっ子はかわいそうだから子供は二人いた方がいいよ〜って言われる。
    意味わかんないよね?
    こういう人に、うるさいんだよ黙ってろって言ったらこっちが悪者になるんだろうな(笑)

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/26(火) 08:58:33 

    いるよね、こういう人。職場にも子供嫌いなのに、世間体で子供作ったおばさんがいて毎日子育ての愚痴言っててお金も余裕無いのに周りに流されて同じようにマイホーム建てちゃってカツカツでイライラしてたんだけど、ことあるごとに子供はいいよ?老後心配じゃないの?とか言ってきて不快だった。
    多分自分より劣ってる(と思いたい)人に対してマウンティングすることで、この人よりはマシ、あるいは早くこっち側に来て私と同じ苦労を味わえ、て思ってたんだろーなー、て思う。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/26(火) 08:59:52 

    >>212
    幸せの多様化
    いい言葉ですね。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/26(火) 09:02:45 

    特に年配の方に多いけど、女性の幸せ=結婚と出産って決めつけるのやめてほしい。
    幸せの形は人それぞれでしょ…

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:29 

    子どもがまだ幼稚園児ぐらいのとき、近所のおばあちゃんに一人っ子は可哀想よ〜最低3人は産まなきゃって言われた。
    しかもウチの子が女の子だからって男の子も産まなきゃとか、もう言ってる事が勝手好きで呆れてきたよ…

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:47 

    独身の頃、出産した友人に子どもは早く産んだ方がいいよ!と言われた。言いたいことはわかるんだけど、子どもの前に夫もいませんしまだ結婚の予定もありません、と思った。
    デリカシーがあるかないかってそういうところだと思う。相手の状況をみて発言ができるって大切なこと。

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/26(火) 09:06:35 

    >>227
    今もガンガン言われるよ

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/26(火) 09:07:22 

    申し訳ないけどこういった発言する人って低学歴の人が多い気がする。低学歴ってことは大体が地元でコミュニティも確立されてて、行動範囲も狭いし、価値観も同じような人の集まり。大体勉強してこなかった子達ってデキ婚だったり早くに結婚して子育てしたりしてるから、そういう人生こそが正義!て思ってるというか。
    学があって、いろんな経験してる友達からはあまりそういう発言聞かない。
    おばさんとかに多いのも、早くに結婚して家庭に入っちゃったから、他の楽しそうにしてる生き方をどこかで許せなかったりするんじゃないかな。
    女って本当におすすめしたいものを人にはすすめないじゃん?自分だけ楽しむ、みたいな。だから、女が言う、こうした方がいいよ〜、みたいな発言はあまり信用してない。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/26(火) 09:10:50 

    田舎だから、同級生で10代や20歳過ぎすぐデキ婚した友達が何人かいるんだけど
    産後里帰りで実家にいるから赤ちゃん見に行くと
    毎回毎回その友達と母親2人に、私ちゃんも早く彼氏作って結婚しなー赤ちゃん生みなー親孝行してあげなって上から目線で言われて腹たってたよ。
    高校中退して17や、18でデキ婚して生んだり
    高校卒業してすぐ19や20歳の1番楽しい時にデキ婚
    して何が偉いの?自分の娘が1人前にもなってない
    未成年で母親になんかなって親孝行なの?って
    ずっと思ってた。

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/26(火) 09:14:02 

    親、兄弟、親戚から子供産め産め産め産め言われ続けすぎて、逆にもう絶対意地でも産んでやるもんか!!という気持ちになってきてしまった。笑
    これはこれで私も間違ってるんだろうけど、あまりに価値観を押し付けられすぎるとそのことがもう嫌になることがあるから、相手の幸せを本当に願うなら言わない方がいいこともあると思う。

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/26(火) 09:15:26 

    >>238まさに、その通り。
    今まで色々な人を見てきて学びがある人は、そういう事言わない。
    人間性。

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/26(火) 09:16:35 

    幸せ、に限らず押し付けは全て迷惑。
    自分の価値観でしか物を測れない人は沢山いますよね。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/26(火) 09:18:50 

    視野が狭い、無知、経験不足、想像力の欠如。
    なので気にする必要はない。
    あぁなるほどー、知らないのねぇ。と思ってスルー。

    +30

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/26(火) 09:20:33 

    私より先に結婚した元友達だった女

    「まだ結婚しないの?早いほうがいいよ~」
    「自分からグイグイ行かなきゃ他の女に彼氏取られちゃうよ」
    「早く結婚しないとあっという間に30(歳)だよ」
    「子供欲しくないの?」

    あまりにもウザすぎなので絶交しました。
    ちなみに彼女は不倫略奪からのデキ婚。
    私は彼とのちに結婚。2人の子供にも恵まれ幸せな家庭を築いてます。

    +11

    -7

  • 245. 匿名 2019/02/26(火) 09:22:55 

    動物として野生動物は、子供を生むのは、本能だけど人間は、考える能力があるから違うよ
    性交渉も動物は、子作りの為にするけど
    人間は、違うよね。
    早く世の中全てが人それぞれの幸せの価値観を尊重し合えますようにって思うけど
    まだまだ恋愛彼氏いる⇒結婚⇒出産男女2人以上生む⇒マイホーム建てる⇒全ての幸せって考えの価値観がある人がいる以上難しそう。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/26(火) 09:24:46 

    >>244読んでてスカッとしました。
    良かったね
    そんな友達は、私も無理です。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2019/02/26(火) 09:25:14 

    価値観の押し付けをしてこっちを不幸扱いしてくるような人には、私は幸せアピールして対抗してもいいのかな?
    言い返すと空気悪くなるから、ですよね〜とか言って適当に流してるんだけど、それだと向こうも調子にのるからたまには言い返したい。

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/26(火) 09:28:09 

    独身のおばさんて周りに寂しい哀れに見られるから そう見られるのは屈辱だし不幸だよね
    価値観の多様化、今の時代、とかの言葉
    若いうちはいいけどおばさんが言ってたら
    うわぁプライド高そっややこしそうなおばさんっ!て感じてしまう

    +1

    -11

  • 249. 匿名 2019/02/26(火) 09:28:26 

    >>43
    固定観念

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/26(火) 09:36:19 

    嫌 人それぞれなのに 子供いてるといいよ。子供いてる幸せ自慢。おまけになんで子供作らんのと 嫌 人にはそれぞれ事情があります。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/26(火) 09:37:39 

    幸せ押し付けの形の、承認欲求でしょ

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/26(火) 09:38:14 

    >>67
    それでも結婚して家族を持つことは素晴らしいと言うことなのでは?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/26(火) 09:39:46 

    創価の義実家

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/26(火) 09:40:15 

    >>68 あなたもおなじだね。
    相手を不幸せと決めつけてる。
    方っておけぱいいのに、わざわざ憐れんであげればとか歪みすぎてるけど大丈夫?
    何か嫌なことでもあったの?

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2019/02/26(火) 09:42:26 

    >>248
    私の姉が独身のおばさんだが、本人は周りが何をどう言おうと痛くも痒くも無いらしい。

    ちょっと特殊な事情で稼ぎが半端ないから老化の準備もバッチリ。もう次のステージへ向かってるみたいw

    一緒に旅行とか行くと行動力も好奇心もまだまだあるから
    楽しい。男の人に生まれていたらモテていたと思う。

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/26(火) 09:47:06 

    私不育症を患っていて3回流産後1人やっと出産出来て、その後また3回流産して2人目は、泣く泣く諦めたんだけど
    地方都市にいた時は、一人っ子だからって嫌な思いは、一切しないで来たのに仕事の都合で山奥の町に引っ越してきたら、
    ありました。一人っ子への偏見。
    近所のばあさん達は、もちろん。保育園の親達にも、一人っ子かわいそう。なんで生んであげないの。ワガママになる。小学校卒業するまで言われ続けました。
    小学校4年の時の担任さえ何かある度に遠回しに、一人っ子だから劣ってるみたいな事言われて
    1番ムカついたのが、知り合いの母親に
    うちの子供、一人っ子の子供とは、仲良くなれなくて苦手なんだよねっ面と向かって言われた。
    一人っ子が劣ってんじゃなくて
    お前の子供が一人っ子と仲良くなれない事が問題なんじゃねーのって怒鳴りたかったよ。
    我慢して、そっか一人っ子は、ワガママだからダメなんかなって返事したら、そうそうって言われたけどさ。
    うちの子供ワガママかもしれないけど一人っ子で競争心ないし穏やかで兄弟いる人、一人っ子誰とでも仲良くしてるけどね!

    +47

    -2

  • 257. 匿名 2019/02/26(火) 09:47:27 

    3組に1組は離婚しているといわれ、離婚したいけど、子供や生活のために嫌々結婚を続けてる人もいる。
    子供を可愛がる親もいれば放置や虐待する親もいる。

    結婚は素晴らしいことかもしれないけど、絶対的な幸せではない。

    しっかり自立して社会に貢献して、自分の人生に責任を持つ。
    これだって一人の人間として素晴らしいこと。


    私 、 何 か 間 違 っ た こ と 言 っ て る ?(範子風w)

    +47

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:19 

    近くに住んでる母の介護に毎日実家に通ってるんだけど、幼い頃から知ってる近所のおばさんに、会う度に自分を1番不幸だと思ってるだろうけど、そうじゃないのよ、みんな辛いのよって説教されていた時期があった。
    自分は不幸オーラを出さず爽やかに挨拶してたつもりだったんだけど、その人からは暗い顔してと思われてたのかな?幸せも不幸も他人が決めつけることじゃないよね。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/26(火) 09:53:32 

    >>196

    わかる。

    私は子なしで海外旅行が趣味なんだけど、子ありからしたら「子供も作らず遊び呆けて!こっちはこんなに大変なのに!」って。

    海外旅行いくことは人によっては不快に感じる事だから内緒にしていなければいけないと言われた。

    いやいや、何でお前らに気を使わなきゃいけないの?って思う。

    だから私は子連れが確定している同窓会と言う名のマウンティング会には参加しない。

    +54

    -2

  • 260. 匿名 2019/02/26(火) 09:54:07 

    >>247したいよね!私もずっと我慢してきて
    言い返したかったよ。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/26(火) 09:57:49 

    職場の同僚、同年代で結婚してる人に対して「いつも野暮ったい格好して可愛そう。」「子ども生んじゃったから離婚してるの我慢してるだけ。結婚なんてするもんじゃないのにね。」と陰口言ってたけど、30手前でできちゃった婚してからは「早く結婚した方がいいよ!30までに子ども産まないと障害のある子が産まれるよ?」と言うようになった。
    ちなみに2人目を30過ぎで生んで以降は障害のある子云々は言わなくなった。
    極端な意見言う人ほど考えがコロコロ変わる。

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:04 

    >>259そんな友達距離置いて正解です。
    259さんが幸せに見えて悔しくて嫉妬の塊だよね。
    それこそ旅行行こうが自由じゃんね。
    子供がいない事を悲しんでれば、お前は、満足なんかよって腹立つよ!

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:49 

    >>162
    私もこなしで全く同じ。
    お金もだけど時間を奪われるのが嫌だし、子供のやったことに責任を取るのがめんどい。
    自分が楽しいって思える人生にしたいだけなのに。

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/26(火) 10:01:21 

    >>259
    横ですが。
    こっちは大変なのに、とか知らねーよって話ですよね。
    大変なのわかってるから、自分のキャパとか性格とか見極めた人生送ってるのに。

    +36

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/26(火) 10:03:01 

    幸せの価値観押し付けを見ると女って本当に嫌だね
    人より上でいたいんだね。
    自分と違う価値観の女が幸せなのが気に入らないのか
    若い頃は、全然気づかず来たけど段々女の汚いとこ見えてきてから人間不信で
    年々友達減ってる。

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/26(火) 10:03:16 

    うちは夫婦間で違うから離婚します。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/26(火) 10:07:01 

    子供いない人がたくさんいそうだし共感されると思うから書かせて。
    年輩の方がよく子供いないと寂しくないの?と聞いてくる。
    最初からいないんだから寂しいも何もないよ。


    +60

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/26(火) 10:07:16 

    >>257
    間違ってると思ったらプラスってことだよね?

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:05 

    >>243
    地位もなく高収入でもないのに頭良さげな事ばかり並べてるのは寂しい人だよ

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/26(火) 10:10:26 

    >>258母親の介護が出来るなんて、逆に考えたら幸せじゃないかな
    私のママ友さんが、凄く遠くから嫁いで来てて
    新幹線代もろもろお金かかってすぐに実家に帰れない状態で自分の母親が癌になってしまって
    会いに帰りたいのに面倒見にすぐに帰れないって泣いています。
    介護に行ける距離に母娘がいれるだけでも幸せなのに。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/26(火) 10:13:43 

    自分が幸せなのか不幸なのかは他人が決めることではない。ってこれだいぶ前からテレビやらなんやらで散々言われてることだと思うんだけど、まだわかんない人がいるんだよね。バカなのかな?と思う。

    +29

    -1

  • 272. 匿名 2019/02/26(火) 10:18:18 

    うちの隣り、子供いないご夫婦なんだけど
    めちゃくちゃ幸せそう。
    もう夫婦共々定年して趣味で畑仕事したりしてるけど豪邸だし、良い車乗ってるし、奥さんオシャレだし2人で畑にいると、仲良しで羨ましいよ。周りは、偏見したり、子供いない、かわいそうって言ってるけど私は、全然思わない。憧れる。

    +54

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:23 

    早く世間体なんか無くなれば良いのにな
    皆違って皆良いで良くない?

    +43

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/26(火) 10:22:51 

    どれだけ熱くひとりの良さを語っても伝わらない

    +6

    -7

  • 275. 匿名 2019/02/26(火) 10:30:17 

    >>196
    子ども産んじゃったからには出来悪かろうが、かわいくなかろうが捨てるわけにはいかないからじゃない?
    高校の同級生とか、もう子どもが小学生×2とかなのに毎回遊ぶとき連れてくるし、話しも子供の話しかしない(専業主婦)
    少しは外に目向けたら?って言いたくなるしつまんないわ~ぶっちゃけ

    +18

    -3

  • 276. 匿名 2019/02/26(火) 10:36:38 

    結婚で離婚とかは不幸だけど、成功パターンは本当に幸せだと思う。

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/26(火) 10:38:01 

    分かる
    何を幸せと思うかは人それぞれなのにね

    でもそういった意見を言われたり目にすることで複雑な心境になってしまうのは、心のどこかで今の自分に対して劣等感があるからなのかも

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/26(火) 10:39:01 

    幸せは自分が決めるは嘘だよ
    人は人と関わらず生きていくのは無理な以上
    必ず比べるし比べられるよ
    自慢したいし優越感感じたいし他人に説教したら気持ちいいし
    馬鹿にされたら腹立つし見下されたら屈辱だし
    哀れにみられたら悔しいし
    不幸に思われたら反発したくなるし

    +3

    -10

  • 279. 匿名 2019/02/26(火) 10:41:58 

    >>259
    えっ?子ありだけど普通に海外旅行に行くし、聞かれたら普通に答えるよ。
    自分の稼いだお金でとこ行こうと何に使おうと良くない?
    その人子どもいるいない関係なく変な人だと思う。

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/26(火) 10:42:09 

    >>274あなたも、そう思ってんならそれで良いじゃん。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/26(火) 10:43:41 

    私は既婚小梨だけど親や親戚が結婚と子供のことで苦労してるの見てたから結婚とか子供ーとか言わないよ。ただこの人と家族になりたいと思ったから結婚しただけ。
    この人と会わなかったら別に一人で生きてくわーくらいに思ってたよ。
    旦那レスで子供もいないけどいなかったらいなかったでお金の心配ないしそのように割りきって生きるだけ。色んな選択肢があって生きていけばいい。

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/26(火) 10:44:59 

    唐揚げがない人生なんて幸せを知らない!
    唐揚げって人生を豊かにしてくれるよ!
    唐揚げが無くて幸せなんて嘘だよ強がってるだけ!
    唐揚げを得て人として厚みが増すんだよ!
    唐揚げこそ幸せの定義だと思う!

    と言われたら
    うるせー!!と思うよwww

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/26(火) 10:47:40 

    >>278その通りなんだけど
    口に出して相手に押し付けたり、傷つけたりするのは、間違ってんじゃねーかと私は、思う。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/26(火) 10:49:36 

    >>282全くだよ。唐揚げ毎日食べたくないもん。
    たまに食べるから、おいしいよねー。

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/26(火) 10:50:57 

    思うのは自由だよね。私も心の中ではいろいろ思うもん。

    でも相談もしてないのに勝手にアドバイスとか要らないからwほんと大丈夫だから。

    +25

    -1

  • 286. 匿名 2019/02/26(火) 10:54:40 

    >>283
    しゃーない 口あるし 人間だし
    動物二体あれば優劣甲乙勝ち負け


    +2

    -4

  • 287. 匿名 2019/02/26(火) 10:57:40 

    子ありの友達で(私は子なし)会うたび子どもはまだ~?とかいってくる子がいて。
    ある時、その話もうしないでって言ったの。(そもそも子ども嫌い)
    うちらはうちらで海外行ったりして楽しんでるので。
    何年かしてうちの旦那の年収を探ってきたから答えてやったの。(高収入です)
    そしたらいきなり態度が変わって。
    金目当てなんでしょ?あんたの旦那って金以外何があるの?とか言ってきやがった。

    これって嫉妬?
    あんたは大好きでかわいい子どもがいて幸せなんじゃなかったの(苦笑)?

    +64

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/26(火) 10:58:44 

    >>285
    それが会話だし
    お互いの事に一切触れない会話は難しい
    質問全くしない会話も難しいし

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2019/02/26(火) 10:59:33 

    こういうのに限らず、他人の人生に口だしたり
    いちゃもんつける人嫌い
    小学生の子供のクラスメイトにもいるけど、頭ん中小学生のままかよと思う
    一旦考えてから口開きなさいって教えられなかったのかな

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/26(火) 11:03:04 

    >>288
    相手を不快にさせてまで踏み込んだ質問しなくても会話はできるし
    もっと言えばそんなんならわざわざ会話しなくて良くない?
    相手が取引先の社長だとしても無理矢理プライベートな質問する?
    要は相手をバカにしてるから多少相手が嫌な思いをしても喋り続けたい、好奇心を満たしたいってだけでは?

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/26(火) 11:03:57 

    近所のおばさんが子供はまだ?って会う度にうるさい。今のところ私は旦那と犬がいればそれでいいの!とも言えず毎回まだなんですよ〜( ´∀`)ハハハって流すの面倒くさい。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/26(火) 11:06:56 

    都会は会社の人がうるさく言ってくる人おおいけどプライベートでは自由気ままに出来るし、たくさん楽しめるとかろあるから結婚しなくても楽しい。いやむしろ友達と遊びまくってる方が楽しい。

    田舎はジジイババア周りもうるさいし会社も年寄り多くてうるさいからどうしても結婚に追い詰められていく。

    田舎と都会で違うよね。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/26(火) 11:11:07 

    >>282
    なんで唐揚げに例えたwww

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2019/02/26(火) 11:12:53 

    >>290
    本来たいした質問じゃないんだよ。
    踏み込んだ質問でもないし
    相手を知ろうとする普通の会話の流れなんだけど

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2019/02/26(火) 11:14:44 

    >>290
    あなたはなんの質問されるのがそんなに嫌なの?

    +1

    -8

  • 296. 匿名 2019/02/26(火) 11:19:37 

    結婚ってのは子孫を残す手段だからね
    それで世界が回ってる事実は変わらない
    人間って自分の為だけに生きるのって凄く虚しいんだよ
    今は幸せだと思い込む事で自分に言い聞かしてるだけ
    人間も集団でいきる生物だからこそ
    世間の価値観を気にするし皆振り回される
    流行はいつか廃れるが
    子供を生むってのは普遍的な事だから変わりようがない
    主さんも言われることが気になって、こうやってトピ立ててるし
    本当に今の状態で幸せなら、スルーすればいいけど出来ないんでしょう?
    誰かに賛同言われて安堵したいだけ
    それだって人の意見だし、結局人間一人では生きていけないからだよ

    +5

    -16

  • 297. 匿名 2019/02/26(火) 11:19:38 

    >>202
    結婚生活窮屈そうですねw
    冴えない旦那さんなんですねw

    +2

    -7

  • 298. 匿名 2019/02/26(火) 11:25:24 

    >>297
    みっもない やめなさい
    自分が惨めになるだけ
    悲惨なおばさんになるよ

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2019/02/26(火) 11:29:17 

    彼氏はいるけど派遣で低所得の私より、フリーランスで年収1千超えで男なんか興味なしの友人のほうがずっと幸せだと思う。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/26(火) 11:30:20 

    >>296

    宗教みたいだね。

    産みたい人は産めば良いんだよ。

    それを押し付けるなって事。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/26(火) 11:30:57 

    したくても出来ないって悩みなら分かるけど
    自分がしない選択して幸せなら、そんな意見放置出来るじゃん
    結婚妊娠なんて皆やってるからこそ
    何でしないの?って世間の一般的な声に1さんが反発してるんだから
    何言われても聞き流せばいいよ
    多分主さんは自分の事で精一杯で社会的な仕組みが理解できない
    ある意味で若い(自分本位)、大人になりきれてない人なんだと思うわ

    +8

    -17

  • 302. 匿名 2019/02/26(火) 11:34:37 

    会話だって、相手はそうなんだな~
    ってまず理解や肯定から入れば
    自分の価値観押し付けるようなことには
    ならない気がする。

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2019/02/26(火) 11:35:02 

    子供できないと社会維持できないよ
    それだけは事実
    それでも本人の選択の自由があるから
    どんな非難されても自分軸で頑張れ
    でも言われるってことはまだ30歳で若い適合年齢だからこそ
    それが過ぎて40超えてくると、皆触れてこなくなるよ
    それで幸せだと感じれるなら、あなたの選択は正しいんだよ

    +8

    -17

  • 304. 匿名 2019/02/26(火) 11:36:42 

    >>296
    子孫を残す以外にも人のため世のために生きる道があるのが、わからないのか?
    つってんの。
    自分を活かすあらゆる生き方のうちの、たったひとつに過ぎないんだよ。

    +26

    -3

  • 305. 匿名 2019/02/26(火) 11:39:17 

    >>274
    そんな事をわざわざ書き込むあたり性格に難がありそうだけど、結婚できてよかったね笑

    +20

    -3

  • 306. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:29 

    こっちは何も言ってないけど、友人より先に結婚、出産、家を買うなどしたら、ものすごく張り合ってくる人もいるよ
    旦那大好き幸せ!子供可愛い~、こだわりの家とか、一言も言ってないけど。
    思ってもないし。
    そういうのはどうすればいいの?

    +7

    -4

  • 307. 匿名 2019/02/26(火) 11:41:48 

    >>301
    社会の仕組み(笑)を教えてあげなよ。私も聞きたい。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/26(火) 11:47:13 

    結婚して孫をみせることが親孝行

    ↑病気で産めない人がたくさんいるし、不妊は増えてるからこれはもう時代遅れ

    +44

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/26(火) 11:49:49 

    毒親がトピ主とトピタイトルな人です

    価値観も考えも違うのに、なぜか自分の都合と考え押しつけてくる。幸せは自分で探して見つけることが大事だと考えてます

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2019/02/26(火) 11:57:38 

    無視すればいいって言うけど押し付けがましい人ってしつこいんだけどね
    思い通りにならない人を敵視する人もいたわ
    あれはなぜ?

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2019/02/26(火) 11:58:42 

    結構いるよね、押し付けてくる人。
    私はバツイチ30代独身、低収入一人暮らしだけど、仕事も楽で人間関係いいし、両親健康で母親とは仲良しだし、まったり過ごせて幸せだけどなぁ。最近は優しい彼氏できたし。
    周りに将来どうするの?!って言われたりするけど。どんな立場だって将来なんの保証もないしなぁ。
    とりあえず自立して生きてけるように頑張るだけ。

    +31

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/26(火) 12:01:01 

    よくライヴ、ライヴって言ってる方おられますが
    休日に1人で電車乗って行って手振ってジャンプして電車乗って帰って行くんですか?

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2019/02/26(火) 12:07:23 

    >>308
    不妊や病気の人にわかってて言う奴はなかなかいないよ。
    時代遅れって言う部分は意味不明ですね
    何が遅れてるのか

    +7

    -4

  • 314. 匿名 2019/02/26(火) 12:08:09 

    >>305私も274に同じ事正直思った。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/26(火) 12:10:05 

    猫がいれば充分幸せ

    +16

    -2

  • 316. 匿名 2019/02/26(火) 12:11:23 

    >>313いちいち会う人会う人に、私不妊なんです。
    病気で子供産めないんですなんて言う人いる?
    皆黙ってるじゃん。それを知らない人が
    いちいちなんで産まないのって価値観押し付けてくるんだよ。わかる?
    あなたの言う通り知ってたら言って来ないと思うけど、今度不妊で、病気で子供産めない事を、かわいそうって言って来るんだよ。

    +42

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/26(火) 12:21:26 

    言われて反応してこんなトピ立てちゃってるからね…相手もマウンティングが楽しいだけだよ
    気にしないくらい幸せになれるといいね

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2019/02/26(火) 12:25:07 

    私の周りにもいた。
    結婚した途端、結婚って幸せなのになんでしないの?ねぇねぇ何で?あー幸せッ!ってしつこく繰り返すようになったんだけど、全く幸せそうに見えないんだよね。

    妊娠して結婚するってなったんだけど臨月になっても彼氏から放置された挙げ句、実はバツイチですと相手側の家族からカミングアウトされ、更に借金もありますってなって、更に更に実は働いてませんとなって、でも出産もあるし結婚しないといけない!と無理矢理結婚したものの、そりゃうまく行くわけないよね。

    旦那は働かないのに威張り散らして、もう結婚する前から見えてたと思うんだけど。

    バツイチな理由も想像つくのに、彼女は酷い奥さんだったから離婚したらしいって旦那さんの言った言葉を信じてる。


    そして私に幸せ幸せと自慢して、なんでこんな幸せなのに結婚しないのかなぁ?早く結婚しなよ。って、ちょっと馬鹿なのかな?

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/26(火) 12:34:23 

    結婚しなきゃと言われしたら
    子供は産まなきゃと言われ
    産んだら、1人じゃ可哀想といわれ
    あーキリがない
    2人産んだ人も男いなきゃ、
    女もいなきゃ、
    3人いる人は、3人もいるなんて大変〜
    と言われてた。
    幸せは自分の心が決める、だなと思った。

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/26(火) 12:42:22 

    >>306
    あなたが言ってないと思ってるだけで
    何かしら相手を思いやらぬ発言があったのかもね

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/26(火) 12:46:14 

    めっちゃわかります!!

    「結婚しないの?」
    「子ども欲しくないの?」
    「ひとりだと老後寂しいよ」
    って言われるけど、私は人ひとり育てる自信ないし、欲しいとも思わないし。老後の心配なんてあなたにされなくたって自分で考えてるよ!!って感じ(`o´)
    もちろん、子育てされてる方を本当に凄いと思うし尊敬もするけど「女は子ども生んで1人前」って言われるのが嫌

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/26(火) 12:49:22 

    30歳すぎて産むと障害児の確率が上がるから早く産んだ方がいいよ!早く欲しいでしょ??私は20代で産んだから次産む時は体力が心配云々…

    当時彼氏すらいない私にいかに結婚、出産が素晴らしいかを語ってきた友達がいたけど

    その子が第一子出産したの29歳11ヶ月の時でほぼ30歳だったから30歳の人となんの違いがあるのかと思ったし可哀想だなと思った

    +16

    -5

  • 323. 匿名 2019/02/26(火) 12:51:07 

    >>278
    ごめん。当て付けとかじゃなくて、本当に、やること少ないというか、暇なのかなと思った。
    そんなこと思ったりやったりしてたら人間関係のトラブルの元になるし、自分の精神衛生上良くないとか私は考えるから。余計なエネルギーをやりたいこと以外に使いたくないんだよね。
    お節介な事言ってくる人はこういう事考えてるんだなって教えてくれてありがとう。勉強になった。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/26(火) 12:53:11 

    >>61
    全く同じような同僚がいて仲良くなったら悩み相談されるようになったんだけど、「私ばかり損してる」「苦労してきた」という話が結婚式で姑に口出されたとか(言い返してその場で終了)、父親が契約した新居が狭いとか(アラサーだけど生活ほぼ親がかりでお金も親持ち)、毒親持ちの自分はショックな内容だった
    優しい性格の子だけど本当には他人の痛みはわからないみたいで職場で非常に失礼な発言したり、都合が悪くなると上司でも無視したりして他の子には距離を置かれていた
    若い時はまだいいけど、年取ったらそうやって人が離れていくんじゃないかなと思った。どんどん周囲に嫌われてるけど自分では理由がわからないみたいで、なんか別世界の人みたいだった

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/26(火) 12:56:32 

    友人に自分が幸せなことを周りに自慢することによって自分を保ってる子いるけどみてて哀れだよ〜

    常に隣の芝生が青くて羨ましくて自分に自信がなくて、だからこそ結婚してなかったり子供がいない人(彼女の中ではここが唯一勝てると思ってる)にマウンティングしてる。
    けどわかっちゃうんだよね、そういうのって。
    だから何言われても、う〜〜ん、そうかなぁ?そうだねぇ、考えてないな〜〜とかのらりくらりかわしてる

    本当に幸せな子はあまり自分から言ったりしない

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:21 

    >>316
    向こうも悪気なく知らずに深い意味もなく聞いてるんでしょ
    悪気も傷つけようとも思ってないよ
    今みたいにそんなすぐカッーとなってたら幸せになれないよってこと

    +3

    -17

  • 327. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:42 

    価値観押し付けてくるひとって自分と同じ枠にはめたいんだろうね
    自分より幸せな人は引きずり降ろそうとするし、
    幸せじゃなさそうな人にはマウンティングしたいだけ
    相手にするだけ時間の無駄だよ

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/26(火) 13:00:49 

    幸せは自分が決めると言う意見から取って
    自分に関心持って良いアドバイスくれてる
    とか言う見方を変える事ができれば幸せにかれるかもね

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2019/02/26(火) 13:02:26 

    >>319
    いとこで負けず嫌いな人がいて、早々にマイホーム買って、女の子が産まれるまではって子ども3人産んで、仕事もフルタイムでやって、義実家にもいいお嫁さんやって、実家にもいい娘やってって子がいたけど、若くしてガンで亡くなったよ。
    忙しすぎて病院になかなか行けなくて、行ったときはもう手遅れだった。残された子どもがかわいそうで、上の子はお母さん亡くなったショックで受験失敗してた。

    それからうちの親は何も言わなくなったよ。家なんか借家だっていいし、義実家から嫌われてたっていいじゃないか、ってね。周りの目を気にしすぎて何が大切かを見失わないで欲しいよね。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/26(火) 13:02:56 

    3つ下のうちの会社の後輩

    最近数回しか会ったことのない人と結婚したんだけど、つぎは●●さん(私)の番ですねー!といってくるので、そうだねーそうだといいねーといつも流してる
    正直よくわからない人と結婚を目標に結婚するより、自分が一緒にいたいと思う人といる方がいいし、自分は結婚にそこまでこだわりないのに、

    大丈夫ですよ!●●さんなら結婚できますよー!
    とか言ってくる
    大丈夫ってなんだよ…なんで結婚すること=正解なの?ともやもやする

    悪気がないから尚更

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/26(火) 13:03:14 

    世の中には色んな人がいるとわかりつつも、仲のいい友達でさえ、なんていうかどういう人生を選択しようがあまり興味がないというか自分と関連付けて考えないタイプだから、自分の価値観押し付けてくる人がすごく苦手。
    美味しいレストランがあったとして、こちらが何も言っていないのに
    「あそこ絶対美味しいから」や「あのレストラン美味しいよね!」
    みたいな言い方する人苦手。
    「私はあのレストラン好きなんだ」でいいじゃん。
    なんで一緒にしようとするのか

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/26(火) 13:08:32 

    >>328
    頼まれてないのにアドバイスしたがる人の発想だ

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/26(火) 13:11:49 

    >>326
    私は結婚してないけど結婚と子供にこだわりを持たないのは遺伝性の病気がある可能性が高いから
    半分の確率で遺伝する(若くして失明する)
    難病指定で治療法もないし、私も夢をそれがきっかけで子供の時に諦めました

    おまけに一人っ子で両親高齢(一人は目も不自由)でお金持ちでもないし、自分が不良物件なのをわかってる。だから結婚も積極的ではないし、ましてや子供は作りたくない。

    10年近くいる会社で未だに結婚はー子供はー言われらのが疲れて、口から出そうになる
    周りがギクシャクするから言わないけど、言って楽になりたい気持ちもある
    でも腫れものにもなりたくないから苦笑いしかできない

    これがどれだけ心を蝕むかわかる?
    現況を聞くだけならまだいいけど、少しは配慮して欲しいと思うことはあるよ

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2019/02/26(火) 13:12:17 

    みんな同じって安心するしね
    悪気なく「これいいよ!」っておすすめ感覚で言ってる人もいる
    でもだいたいは普通にマウンティングだよねぇ
    自分に自信がないんだよね、こういう人って

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/26(火) 13:15:53 

    >>333
    裏でしめちゃえばいいのに
    2人きりになった時に今度言ったら殺すぞゴラァって言ってお灸据えてやれ
    あなたはちょっと頑張りすぎ&我慢しすぎかも
    あんまり無理しないで

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:17 

    私も幸せだよーってニッコリ笑ってればいいじゃん
    価値観はそれぞれと思うなら、友達の価値観も認めて、それぞれ楽しくやればいいだけ

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:47 

    >>225
    あんた最悪だわ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:56 

    >>260
    私もそんな男と結婚するくらいなら一生独身でいいわーって口から出そうになる…
    あと、マリッジハイなんだね。そういうの、自分が空っぽだから他の何かに理由つけて幸せのレッテルを自分に貼りたいんだねーって笑顔でいいたい!

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/26(火) 13:17:57 

    >>326
    悪気もなく深い意味もなくって…思いやりやデリカシーもなさそう

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/26(火) 13:19:27 

    >>330
    お互いに内心戦ってるんですね。
    人間関係大変ですね

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2019/02/26(火) 13:19:29 

    ねぇ、なんでそんな人と今も付き合っててここでも文句言ってんの?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/26(火) 13:20:05 

    >>326みたいな考えの人がいる限り幸せの価値観の押し付けは、なくならないよ。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/26(火) 13:23:00 

    >>335
    ありがとう
    そうだね、これ以上言われるなら考えてみる
    毎回言ってくる、話題を振るのは特定の人だし、他の人にも言われるけどやっぱり繰り返し言われるのが結構くるから

    やっと自分を言い聞かせて納得させたのに不安にさせないでくれというのもあるしね…

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/26(火) 13:24:12 

    >>341
    10人しかいない狭い会社の支店なので、転職以外に関わらない方法はない

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/26(火) 13:25:01 

    >>328
    アドバイスだと思って、ありがとうね、優しいね。とか言うと、そういうことじゃなくてさぁ…みたいにお説教が始まったりしてたよ。
    こっちが素直に受け取ってニコニコしてると更にヒートアップ。本当に若い頃は訳がわからなかったよ。結婚してどこか具合でも悪くなっちゃったのかな!?みたいに思ってた。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/26(火) 13:25:39 

    >>336そうなれれば、このトピ必要ないよね…

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/26(火) 13:26:12 

    >>303
    日本はAIが遅れてるって言われてるからまだピンと来ないかもしれないけど、あと40年後くらいには人間なんて一部の才能ある人や金持ちしか不要とされる世界になってるかもよ。
    平安時代の常識や価値観は今と全く違うし、機織などの発達してなくて手作業が中心だった戦前生まれのおばあちゃんの時代の世間の価値観と今もだいぶ違うでしょ。親の時代からも全然求められる人材も価値観も違ってる。
    たった数十年ですごく世界は変わるから、自分が今絶対これだけは変わらないって思ってることが覆されることなんて当たり前。
    近未来では、男が赤ちゃん産んだり人工培養ってのもあると思う。もちろん優秀な遺伝子だけね。
    あとはAIロボット。そんな時代に何もとりえのない金もない人間がいても邪魔になりそう。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:52 

    結婚だけが愛の形じゃねぇんだバカ野郎
    有吉のこれ思い出した笑

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2019/02/26(火) 13:30:14 

    >>310
    私はもう理解出来ないから、頭おかしい人だから関わらないか適当にあしらうようにしてる。
    自分の方が上ってマウントしたいのかもしれないけど、他人との距離感がおかしいんだよね。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/26(火) 13:31:02 

    >>348これですこれ見てほしい
    ちょっと違うか笑
    結婚だけが愛の形じゃねえんだ - YouTube
    結婚だけが愛の形じゃねえんだ - YouTubeyoutu.be

    有吉雖然毒舌,可是講話真的蠻中肯的。 打字幕好麻煩啊!有點混亂真是不好意思。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/26(火) 13:31:49 

    >>339
    ただの会話だよ
    以前仕事していた時は営業職で外回りで1日中、メーカーさんやお客様と車で一緒に回る事ありました。昼食も一緒です。
    車中
    どの辺にお住まいなんですか~?
    おいくつですか~?
    ご結婚はされてるんですか~?
    とかお互いありましたよ。
    お互いの事全く触れないで世間話だけしてると
    なんか変な感じで疲れますね、話題探すのに

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2019/02/26(火) 13:31:57 

    そういう人は他人が気になってしょうがないんだよ
    関わらないように気をつけてるけど向こうから近づいてくるから対応が難しい

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/26(火) 13:33:27 

    一定時間たっても全く何も聞いてこないと気付きますがね 聞いてこないのは自分が聞かれたくないんだと。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2019/02/26(火) 13:33:52 

    >>350キレキレwww
    こんな感じで言い返したいわいいねこれ

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:00 

    >>336
    それで大丈夫な人とは友好的な関係を築けるけど、しつこく言ってくる人とかは、あんたはわかってない!とか始まるんだよ。ストレス解消に使われるからなるべく関わらないようにしてても、しつこく会おうとか言ってくる。

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:02 

    大丈夫。
    わざわざそんなこと言うやつは自分が心底幸せじゃないから言うんだよ。
    不幸そうだなーって心で哀れむぐらいがちょうどいい。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:34 

    >>343
    私も会社に内緒にしてる持病があるからわかるよ
    次に言われたらみんなの前でマヤるのもおすすめ
    「ひどいっ」とか言って盛大に泣いて見せてもいい
    まともな上司なら事前に根回ししておくのも手だよ

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:50 

    >>352
    触れられたくないから人間関係 排除排除で
    最終的には1人になるよね
    そして気楽って幸せ~言いだす
    そしてライヴライヴ 1人でライヴ!

    +4

    -7

  • 359. 匿名 2019/02/26(火) 13:37:16 

    >>326学びがある人間性が立派な大人は、もしかしたら傷つけてしまうかもと相手の気持ち思って
    口に出して言わないよ。
    どんな事情あるかなんか、分からないから。
    相手から子供欲しいんだけど不妊や病気でって言って来たら聞くけどね。
    デリカシーがないから本人は、悪意ないと思って言えるんだよ。

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/26(火) 13:41:01 

    >>77
    >>67
    私も若い頃ほぼ同じ経験しました。 過去に戻ってあの人達に突っ込みたいわ~

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/26(火) 13:43:00 

    チーズ嫌いなんて人生損してます!とかだと可愛いけど、人生左右される決断に他人がほにゃほにゃ言うなってことだよね
    そんなデリカシーない人こっちからシャットダウンだわ、ブラックリスト入りでーす

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/26(火) 13:43:41 

    >>310
    自分が上ってことにしたいのに認めてもらえなかったらムカつくじゃない
    相手を格下認定してるのにその格下に無視されたら追いかけてって無理やり認めさせたい、みたいなことだと思ってる
    デパートで大量に服でも買って店員にちやほやしてもらえばいいのに
    何のメリットもない人を簡単にちやほやしないよね

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2019/02/26(火) 13:45:43 

    >>274
    ね、これどの立場で書かれてあるか書いてないからよくわからないけど、独身の人が一人の素晴らしさを世間にどんなに訴えても世間にはわかってもらえないって感じにも受け取れるんだけど。
    私は既婚だけど、実家は田舎で親戚や近所からのプライバシーがなく訪問されて、気が抜けない生活を送り都会に出て一人暮らしの気楽さに癒され、お一人様行動も結婚後も多いから一人の幸せってわかる。
    どこに行くにも何をするにも自分で決めれて、自由に気ままに好きなように行動できるって楽だよ。
    ぐうたらな私はひたすら寝ることもできるし。
    わからないのは、旦那が嫌い愚痴トピなどで明らかに苦痛で不幸なのに世間体だけのために一緒にいる人達とかかな。
    こんな私は子供は考えられないんだけど、子供いないから不幸って思う人が世間ではまだまだ多い。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/26(火) 13:47:33 

    人の数だけ幸せがあってもいいよね
    誰にも迷惑かけてないのに価値観押し付けてくる人多すぎ

    +29

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/26(火) 13:48:05 

    >>357
    会う会う人に言う必要はないよ。
    でも毎日会う会社の人には話した方が絶対楽だからね。
    あまり人に言いたくないような事を
    あっけらかんと言う人、ひた隠す人
    前者は一見馬鹿に見えるけど見栄もなく自分を楽にして助けてる
    隠す人は日に日にしんどくなるはず
    皆知らないから聞いたりアドバイスしてるだけでもつつかれてるようで辛くなるからね

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2019/02/26(火) 13:48:24 

    付き合って最低2年は付き合わないとダメとめっちゃ押し付けてくる人がいる
    しかもそうじゃない人でうまくいってる人見たことないと言ってくる

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/26(火) 13:50:26 

    これこそマウンティングだよ!
    喧嘩売られてるわ
    殴り返すもよし避けるもよし毒を与えるもよし

    安寧を脅かす敵だから私は容赦してない

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/02/26(火) 13:51:07 

    >>296
    それ同じこと徹子にも言えんの?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/26(火) 13:51:28 

    今が、幸せか幸せで無いか、子供が出来る、出来ないで、【結婚しなよ。】と言ってるんじゃないと思う。

    本当に言いたい事は、
    いつまでも守られているんじゃ無くて、
    守られて来た様にそろそろ守る側に。

    だと思う。

    +3

    -15

  • 370. 匿名 2019/02/26(火) 13:52:20 

    >>359
    そうかもしれないけど
    知らないから至って普通の質問なんだよ
    いちいちそれで こいつ嫌い デリカシーない
    とか大きな不満抱いたら自分の気が不幸に陥るだけだよ

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2019/02/26(火) 13:53:32 

    >>358最終的には似た人が集まるの
    ソースは私だよ、今超楽しいから

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/26(火) 13:53:38 

    >>359
    そもそも立派な大人なんてほぼいない
    子供が大人に持ってる勘違いですよ

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/26(火) 13:56:06 

    >>367私もやられたらやり返す
    やんわりとだけどグサッとくるように
    性格悪いな自分、書いてて笑えてきた

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/26(火) 13:56:49 

    >>365
    自分が何書いてるかわかってる?
    持病を隠す=見栄っぱりってサイアクなんだけど

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/26(火) 13:57:00 

    >>371
    集まればまたそこから人間関係の優劣が出始めて
    乱れはじめる

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2019/02/26(火) 13:58:10 

    >>351
    私も接客してたから言ってる事はまぁわかるけど、相手が明示してる情報のうちから話膨らませて、向こうから話すようにさせると、短時間で効果的な信頼関係が作れるよ。
    ここ読んでてもわかるでしょ?こっちから話すウェイトが多いと地雷踏んだりもするしね。
    トピずれ失礼しました。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/26(火) 13:58:33 

    >>370
    日本語が不自由な人?
    まさか在日?

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2019/02/26(火) 14:00:32 

    なんか頭おかしい人がわいてる

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/26(火) 14:00:44 

    >>374
    見栄は持病を指したつもりはありません
    すいません。
    自分も持病持ちです。
    見下されたり哀れにみられるのが嫌で隠してましたが言ったらありのままいれて楽になりました。
    経験談です。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/26(火) 14:02:09 

    自分の価値観が正しいと思ってる人って
    まず他人を否定するよね

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2019/02/26(火) 14:05:50 

    >>379
    経験者だったら簡単に公表できないことがあることぐらいわからない?病気の重さや程度にもよるんだし軽々しいことを言わないほうがいいよ

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2019/02/26(火) 14:09:03 

    いい学校出て、いい会社(福利厚生がしっかりしてる)入って、そこで定年まで働いて、退職金と年金で老後を過ごすのが幸せの基礎

    ……と、高校時代に切々と親から言われてて、その時はうっさいんじゃ放っとけ押し付けんな!それだけが幸せじゃないんだ!と思ってたけど、フリーターアラフォーの今なら分かる
    あれは価値観の押し付けじゃなくて、まっとうに生きる為の教えだったのね

    若干トピずれ、すみません

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/26(火) 14:09:43 

    そういう人結構いるよね

    たぶんそうしないと自分を保っていられないからだよ
    自信の無さの裏返し

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/26(火) 14:11:50 

    >>380
    まさに!
    それが原因で、つい先日縁切った知人いる
    自分が否定されると、烈火の如く怒るか、ネチネチ文句攻撃してくんの
    ウザかったわー

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/26(火) 14:15:10 

    >>369
    それ感じたことあったな。いつまでも子どもでいるの?みたいな。
    それは独身の人は何の責任もない人生を送っているという偏見を持ってるのと、結婚生活が思ってたより大変だからあなたも味わいなさいよって八つ当たりだよなと思ったよ。キモいね。自分が結婚してそんな姿晒してるのに。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/26(火) 14:25:18 

    逆に愚痴言ってくる人もうざいわ
    あなたは恵まれてていいわねぇってよく言われるけど
    苦しいことがあっても他人に言わないだけですよ
    ど貧乏で育ったし、最初の結婚はDV旦那だったし
    歯を食いしばって1人で頑張ったけど、誰だって
    その人なりに頑張ってるから言いたくないんだって
    外側だけ見てごちゃごちゃ言う人が本当に多くて嫌
    他人と比べても意味ないのにね

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/26(火) 14:27:00 

    >>379
    病気を理由にクビされる会社もあるんじゃない?
    よく知らんが

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/26(火) 14:27:40 

    知り合いにいます。
    女の幸せは、子どもを産み育てることだと言った人が。

    もちろん子どもを産み育て、家族で生活するということは幸せなことで、自分の人生も豊かなものになるとは思います。
    でも、幸せってそれだけなの?子どもありきなの?と。
    なんてつまらない人なんだろうと思ってしまいました。

    +37

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/26(火) 14:29:31 

    >>370
    ちょっと本当に営業の人?
    これが普通ですよとか言いながらクライアント怒らしてそうで怖い。
    普通の質問でも相手が不快に感じてるのを感じとるか、感じそうだったら避けるのが当たり前の世界だよ。ここは会社でもないし、空気読めない営業とか最悪。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/26(火) 14:33:09 

    既婚で妊娠中、切迫流産やら酷いつわりで入院し仕事を辞めちゃったんだけど、独身バリキャリ女友達から「社会から置いていかれちゃうよ!」とか「今のうちに稼がないでいつ稼ぐの?」とか言われる。
    一番びっくりしたのは、独身で子育て経験ない歳上の知り合いに「今の時代、働きながら妊娠出産子育て出来て当たり前だから!現代女性の義務!」と断言された事。
    私は、普通に結婚して幸せだけど人に早く結婚しなよとか子供作りなよとか言ったことはない。
    幸せの形なんてそれぞれなんだから、干渉しないで欲しい!

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/26(火) 14:34:07 

    >>358
    何いってんの。そういう変なこと言ってこない普通のいい人たちと仲良くしてるよ。
    変にお節介に言ってくる人は運が悪そうに見えるから付き合いたくない。

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/26(火) 14:38:00 

    地元大好きな友人たち。
    上京してる私にも盆でも暮れでもない普通の時期に●●があるんだけど、そのとき帰省してない?と聞いてくる。
    ここまでは、誘ってくれるまではいいんだけど、帰省してるはずもなく断ると、仕事が忙しくてなかなか帰って来れないんだね…と同情モードになられるのは少しモヤッとする。
    必要なときには帰省してるし、そこまで地元にいることに対してこだわりがない人間なので、じもとにいる時間が幸せ!って価値観を押し付けられても…

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/26(火) 14:41:03 

    >>388
    会社のおばさん方にそのタイプが多くて困る。
    世の中には子供好きじゃない人間もいるのに
    子供生まないなんて女じゃない!くらいの事言われる。
    それ以外に楽しみないのかしら。

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/26(火) 14:42:24 

    >>369
    それみたいな事言ってきた子いたけど、腰掛けの仕事しかしてなくて就職一年で退職して結婚出産した人からみたら、そりゃ独身だとふわふわして無責任って思うだろうね。
    責任持って仕事してなかったんだね、結婚して子ども持つまで責任のある立場になったことなかったんだねと驚愕した思い出。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/26(火) 14:43:11 

    余計なお世話を言ってくる人には、ご心配いただきありがとうって、言っとけば良いのでは?
    私は、心を込めて言ってます。コメントの仕様がないよね。だって価値観かちがうんだから。って心の中で叫んでます。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/26(火) 14:45:04 

    >>381
    簡単に公表した訳ないでしょ
    葛藤しましたよ。
    臓器まるまる一つないです。見た目ではわかりませんが
    一生治らない持病です。
    一つの経験談です。
    キャンキャン短気に噛みつかないで下さい

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2019/02/26(火) 14:45:17 

    >>6
    そうですよね!
    私は子供いないけど、扶養範囲内で働いてあとはのんびり暮らしたいと書いたらもっと働けるだろクソが!とガル民にぶっ叩かれた。
    ここでは、何をどうやっても人が気に入らないとすぐマイナスの嵐。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/26(火) 14:50:07 

    >>387
    会社に隠して働いてるといつバレるか
    いつ入院するか いつ暴かれるか等ビビってました。持病でも業務に支障なければなりません
    業務に支障があれば隠しても隠さなくても
    自主退職になりますね 

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2019/02/26(火) 14:51:36 

    >>389
    営業ではありません

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2019/02/26(火) 14:54:38 

    >>77 年齢でどうこう言ってくる人って本当苦手!!
        今時25歳で厳しいだと??って感じだわな。10歳間違えてないかい??
        35歳の間違いじゃないの??だね。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/02/26(火) 14:58:07 

    >>398
    日本語、改行が変で何が言いたいかわからない

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2019/02/26(火) 14:59:21 

    >>396
    噛み付いてるのあなただと思いますよ
    自分語りとかいらないんで落ち着いてください

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2019/02/26(火) 15:16:47 

    まーそのうちそれさえも言われなくなるから安心しな

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2019/02/26(火) 15:17:35 

    喧嘩やめれ!仲良く語りあおうよ!
    ここにいる人達は現実社会で皆マウンティングされて屈辱受けた傷をおってる者同士!
    争いはやめよう

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2019/02/26(火) 15:18:18 

    田舎と都会で違うよね

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2019/02/26(火) 15:21:35 

    正直、金があるかないかでもかわってくると思う

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/26(火) 15:24:30 

    やり返す人はどうやってるの?
    とっさのことでいつも何も言い返せない

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2019/02/26(火) 15:24:52 

    ここ見てても既婚女が幸せに見えない

    +22

    -5

  • 409. 匿名 2019/02/26(火) 15:26:12 

    世の中の為とか考えた事ない。

    私は私のために生きる。

    +31

    -2

  • 410. 匿名 2019/02/26(火) 15:33:53 

    こういう押し売りをする人間はあちこちにいる
    自分から離れていかれたくないから、恩を売ろうとしてくるんだけど、
    逆にそれで離れていくってのに気づいてない

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:52 

    残念だけどトピ名通り、価値観を押し付けてくる人がコメしてる限り、穏やかに仲良くコメ出来ないよ。
    大半の人は、価値観の押し付けが嫌でコメしてるのに、わざとなんか、否定したり煽ってきたり。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:49 

    1度しかない人生だもん。どういう選択しようが、どういう生き方しようが、その人が、幸せなら1番だよ。
    私は、破壊的にだめ欠陥品人間だから
    結婚も母親も不適格。今ぶっちゃけ不幸!
    結婚なんかしない方が良かったと思っているし
    子供なんか産まない方が良かったと思っているから
    他人に結婚出産が幸せなんて価値観押し付ける気がなんかサラサラない。

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:54 

    私は結婚してて子供もいるけど
    それが誰にとっても幸せだとは思わないけどな
    趣味や食べ物の好みが色々あるやうに
    幸せを感じる生き方もそれぞれだよね

    中にはお節介というか悪気なく
    自分が本当に幸せで友達にも幸せになってほしくて
    結婚や出産をすすめる人がいるけど
    そういう人は趣味や食べ物もすすめるから
    もともと良いと思ったものは口コミしたくなるタイプ

    最悪なのは
    自分が本当は幸せじゃないのに
    そう思わないとやっていけない
    その人生しかないのでそれが正しいと思い込むタイプ

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:14 

    >>396
    価値観を押し付けてるようにしか見えない
    病気ってとてもナイーブなことだからもっと配慮したほうがいいよ

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:36 

    似たようなトピ出てるよ
    →年下をおばさん扱いするおじさん

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/26(火) 16:05:40 

    >>390
    休めない会社&仕事ってあるよね
    大変だったね・・・

    ただ、最近だと産休取れる会社ってすごく増えてるから私もついついもったいなかったねとか言ってしまいそう
    もったいないって言うのは価値観押し付け→マイナス
    押し付けじゃない→プラス

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:08 

    >>414
    全く押し付けてるようには見えないが…
    ちょっと卑屈すぎない

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2019/02/26(火) 16:10:13 

    >>306
    幸せなんだね良かったねって思うかな
    張り合う事で友達が幸せならそれでいい
    私の周りには居ないけど疲れたら離れる
    もしかしたら張り合われてるって思ってるのも
    あなたの勘違いかも知れないし
    友達はただただ幸せなだけかも

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2019/02/26(火) 16:22:58 

    >>417
    いや、たしかに>>333の苦悩に対しての回答が>>365ってちょっと雑
    >>1にアドバイスしてる無神経な人とたいして変わらないよ
    結婚、出産、病気に口出されたら嫌な人は結構多いんじゃないかな
    相手の立場に立って考えるように習慣づけた方がいいと思う

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2019/02/26(火) 16:34:27 

    3人で飲み会した時に、運命の人は1度離れたとしてもめぐりめぐってまた繋がるって男友達と女友達が言ってた。
    その彼女は男友達が好きで、別の彼女がいるにも関わらず何度も告白して振られて、2年後再開した時にお互いフリーだったから付き合ったみたい。それで結婚。
    女友達は同級生の元彼。好きだったけど友達が彼女だからアピールできなかった。2人は別れて、社会人になった時に男の方から人づてに連絡先を教えて貰って付き合うように。それで結婚。

    ああそうですかってなった。ふたりともいい話なんだけど押し付け辞めて欲しい。みんながみんなそうなるとは限らない。ウエディングハイだよ。

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2019/02/26(火) 16:39:48 

    子供は産んだ方がいいよ!
    女なら絶対に産むべきだよ!
    孫が産まれればお父さん(私の)も絶対可愛がるし何よりの親孝行だよ!

    まじで鬱陶しい。
    何度説明してもでもさ、、で始まる。
    幸せの基準を同じにしないで欲しい。

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/26(火) 16:42:21 

    >>419
    >毎日会う会社の人には話した方が絶対楽だからね

    押し付ける人って必ず「絶対」って言うよね
    世の中、絶対なんてないってなんでわかんないんだろう

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2019/02/26(火) 16:42:39 

    >>419
    押し付けてはいないでしょ。

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2019/02/26(火) 16:44:49 

    自分が幸せって言い聞かせたいから誰かに押し付けてでも言いたくなるんだろうな…… 可哀想に

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/26(火) 16:46:15 

    >>422
    えらいしつこくこだわるね
    気難しすぎ 腫れ物さわるみたいに丁重に扱ってほしすぎ
    社会は他人だよ 

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2019/02/26(火) 16:47:08 

    >>422
    言葉取ってあげ足とらんでよろし

    +3

    -4

  • 427. 匿名 2019/02/26(火) 16:52:25 

    19でできちゃった結婚した同級生が私にも早く結婚しなよ、子供かわいいよ〜とうるさくなった。
    というか19の私に早く結婚と言われてもと思いながらスルーしてたけど、エスカレートしていき、「子供かわいすぎる幸せ〜。早く結婚したら?あっ、ごめん!彼氏と別れたばっかりだよね。私だけいつも幸せでごめんねぇ?」とか何回も何回も言って来るようになった。

    なのに、23で私が結婚するとき大反対しだして理由が「あなたにはまだ早い!未熟だから旦那さんをサポートしてあげられなくて大変だと思う!」


    あれだけ結婚早くしろ早くしろ言ってたのは何?

    無視して結婚したら次は子供まだ?子供まだ?
    「もしかして子供作らないつもり?子供のいる幸せわからないの可哀想。うちの子と遊ばせてあげるよ。そしたらあなたも母性が芽生えて妊娠する気になるよ。」って。唖然。


    結婚して半年後に私が妊娠したら次は「あなたにはまだ早い。子育てできるの?もっと精神的に大人にならないと育児は難しいよ。私は若くして生んだから周りより精神年齢が高いって言われるけど○○ちゃんには無理だと思う。可哀想だけど今回は諦めたら?」って。

    もう怒りとか通り越して笑える。

    この人は私にどうしてほしいの?だれか教えて。
    もちろん無視して生んだ。

    +39

    -0

  • 428. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:10 

    そうやって、自分の物差しだけではかろうとする人って、頭が悪いんだよ。
    気にしなくていいよ。

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2019/02/26(火) 16:58:03 

    >>425
    押し付ける人は他所のトピに行って

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2019/02/26(火) 17:11:55 

    他人が決める価値って脆い物だと思う

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/26(火) 17:19:50 

    幸せとは
    自分の心がきめること。

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/26(火) 17:21:56 

    子供を産まないと生きている意味がない

    本人は未婚子なし

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2019/02/26(火) 17:22:45 

    >>27
    本当にそう思う!
    私は親孝行とは「親より先に死なないこと」だと思って頑張って生きてる

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2019/02/26(火) 17:35:54 

    >>433
    偉いね!
    私の考える親孝行は「子どもが幸せに生きること」
    私が幸せなら親も幸せだと思うことにしてる
    気をつけてても病気したり迷惑かけるもんだから
    感謝の気持ちを持って自分の人生を懸命に生きてるよ

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2019/02/26(火) 17:50:47 

    幸せは自分の心が決めることで、人に決められるもんじゃないと思ってる。

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2019/02/26(火) 17:52:53 

    この手の人複数と絶縁したなぁ。
    なんで結婚や出産が幸せと断言できるのか…
    毎日お菓子食べて小汚く太って、他人の噂話や悪口、子供の自慢大会繰り広げて、お金の心配ばかりするくせに散在して…そんな人間になりたくないけどな。

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/26(火) 17:55:20 

    >>423
    頼まれてもないのに経験談語られたら押し付けがましいよ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/26(火) 18:01:44 

    >>97
    シンプルで好き(笑)いいよね。生きることに色んなものをごちゃごちゃ付与しすぎだわ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/02/26(火) 18:02:10 

    >>282
    これだよねw
    興味のないことを自分語りされたら誰だって嫌になるわ

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/26(火) 18:05:10 

    まさに身近にいる!何年も彼氏いなくて独身パチンコ三昧。男にもモノを言う性格で男性からキレられたりする性格。別に彼氏はいらないって、犬と住んでる。
    犬と友達(私たち)と家族(お母さんとか)さえいれば良いみたい。

    昔は彼氏作りなよとか良い人現れるといいねとか言ってたんだけど、やはりそおやって周りから言われる事が腹が立つみたいで、言っても怒るから何も言わないようになったよ笑

    静かに遠くで見守ってあげてるけど。まぁ本人が幸せなら良いけどね

    +2

    -5

  • 441. 匿名 2019/02/26(火) 18:06:27 

    282の唐揚げさん最高w友達になりたいw

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/26(火) 18:07:55 

    >>440それで良いんだよ。
    その人は、わんちゃんと家族がいれば幸せなんだよ。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2019/02/26(火) 18:09:24 

    >>436私も同じですよ(^^)我慢して付き合って行く必要は、ないから。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2019/02/26(火) 18:16:48 

    >>440
    押し付ける人側の視点?
    嫌がられてるのに何度も迷惑な人だね

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2019/02/26(火) 18:16:51 

    >>427読んでてイラっとした。
    そんな友達距離置いて良いかも…ずっと上から目線で言われ続けそう。
    年々我慢とイライラが募って、結局距離置く事になるかも。
    これから子供が成長して行く度に
    また上から目線のアドバイスされるはず。

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/26(火) 18:18:55 

    >>427
    えらいね、大変だったねって言われたいだけでは?
    たぶん前に自分が言ったことなんて覚えてないと思う

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/26(火) 18:20:25 

    >>444そうだよね。遠くで見守ってあげてる発言が
    バカにしてるし上から目線ですし、
    彼氏なし独身でいる事が間違ってると思ってる価値観を押し付けてるようにしか受け取れない。

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2019/02/26(火) 18:23:00 

    >>191
    じゃあ
    結婚結婚言ってくる人=地獄の使者だねW

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/26(火) 18:23:33 

    >>446え?そうかな?私は、思えないけど。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2019/02/26(火) 18:26:08 

    >>448wおもしろい
    でも本当にその通りだね!
    結婚しろー出産しろー男女2人生めーは、地獄からの使者だw

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2019/02/26(火) 18:26:47 

    宗教の人がまさにそうじゃん
    宗教する事が絶対幸せになるとしつこく勧誘してくる
    幸せってなにかしら

    +39

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/26(火) 18:27:56 

    結婚しないのって言われたから(アンタの)旦那見せてっていってみた。
    黙って去ってったわ。

    +16

    -3

  • 453. 匿名 2019/02/26(火) 18:37:28 

    逆がある。「あんたは幸せそうで良いね。そんな小さなこと悩みに入らないね。」って。そんな小さなことって、そいつ、その悩み経験したことない癖に。

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/26(火) 18:43:39 

    私は結婚して不幸になりました

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/26(火) 18:44:50 

    上から目線って気持ちいいからあれこれ言うんだよね
    うっとおしいわあ

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/26(火) 18:45:00 

    >>218
    こういう事だよ
    馬鹿だから仕事できない→男に媚びるしかない→体を要求される→子供ができる→しかたがなく結婚する→結婚しても馬鹿だし、元々愛されて結婚した訳じゃないから相手に冷たくされる→惨めになる→未婚が羨ましくなる→未婚にマウンティング→マウンティングしてるつもりがすべて見透かされてて逆にイライラする。
    これをしばらく繰り返して子供が成人したら見捨てられて、年老いて死んでいく。

    +29

    -6

  • 457. 匿名 2019/02/26(火) 18:46:44 

    結婚してどう幸せになったのか小一時間問い詰めてみたいね

    +12

    -2

  • 458. 匿名 2019/02/26(火) 18:50:25 

    わかる
    去年結婚するまで
    まだ結婚しないの?!はやい方がいいよって散々言われた
    結婚したら今度は子供は?子供はやい方がいいよ!て
    会う人会う人言ってくる
    もう言われたくない
    そんなの私達夫婦の問題にいちいち口出さないでほしい
    友達とか連絡取るたび言われるからたぶんもう連絡返さないと思う

    +26

    -1

  • 459. 匿名 2019/02/26(火) 19:00:56 

    >>452
    なんで黙って去ったの?

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/26(火) 19:06:18 

    >>435
    人からも決められるよね

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/26(火) 19:17:34 

    結婚して子育てしてる事を
    バカにされた事何度かあるよ。
    独り身って楽だし楽しいのに
    なんでわざわざ結婚なんてしたの?とか
    子供なんて産んだら老化早まりそうで
    無理なんだけどー。とか。

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2019/02/26(火) 19:19:29 

    >>26
    その事は20年前のネット掲示板でも言われていたよ。どちらかというと結婚なんてしてもしなくてもいいという雰囲気だった。
    最近は若者が早婚を支持している雰囲気が増えた。20年後は今よりもっとキツくなると思うよ。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2019/02/26(火) 19:19:49 

    大抵「早く結婚」「早く子供」って言う人って、自分が独身の時に焦りしかなくて、独身でいる時の幸せを知らないんだと思う。

    +18

    -2

  • 464. 匿名 2019/02/26(火) 19:30:38 

    >>463
    焦ってクズ男捕まえてモヤモヤしてるタチだね。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2019/02/26(火) 19:39:47 

    >>15
    押し付けてくる人は自分の置かれてる状況を正当化したいだけだと思ってる

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2019/02/26(火) 19:41:09 

    世の中本当にデリカシーなくて失礼な事言ってくる人が多いってことだよね。
    どんなに仲良い友達にも親戚にも早く結婚しろ!とか子供作れ!とか絶対に言わない。
    初対面でそういうこと言ってくる人もいるよね!
    人が傷つくこと言って誰からも注意されないその人がむしろ可哀想に思えてくる。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2019/02/26(火) 19:47:34 

    1みたいなこと言われるけど自分の中に結婚しなくても良いと思える価値ある「何か」がない
    可愛そうな人の言い分だなーって心の底で哀れんでる。

    結婚と子供育てるのが女の幸せ、まあそれを否定はしないけど違う人も沢山居るって考えられない
    こんなに離婚が後を立たない世の中なのにw
    固定概念を刷り込まれ生まれ育ってそれ以外を思考するという選択肢を与えられなかった可愛そうな人達だよ

    +7

    -6

  • 468. 匿名 2019/02/26(火) 19:52:11 

    >>452
    イマイチ意味が分からなかった。
    不倫する気のアバズレと思われたとかじゃなきゃ良いけど。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2019/02/26(火) 19:54:30 

    パートのおばさんで、タイトルのようなこと(恋愛、結婚、出産)を平気でずけずけ言ってくる人いるよ
    人それぞれどんな事情抱えてるかも分からないのに、こんなデリケートなことを当たり前のように踏み込めるってどんだけ遠慮知らずで無神経なんだろう
    その自覚すら持てないのってそれこそが何よりの「不幸」だと思う

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2019/02/26(火) 19:58:13 

    あえて1人を選択している人もいるのにね。
    何を幸せと感じるかは人それぞれ。

    結婚した途端に「早く結婚した方が良いよー」て言う友人、数年後に離婚してからは何も言わなくなったww

    離婚した後、彼氏が出来たら「彼氏出来たー!」と自慢。
    アンタは彼氏出来たの?前の彼とは連絡とってるの?どーなの?隠さずに本当の事言えよ!みたいな空気が心底ウザくなり・・・

    どうやら新しいバツイチ彼氏は結婚願望が無いのか、「結婚は焦らずゆっくりお付き合いする事にしたの〜」と。

    人のことより自分の事何とかした方が良いのに。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/02/26(火) 19:59:06 

    マウンティングおばさんににずーっと小言言われてるけどノーダメージだよ!だって貴方とは価値観が違うから!むしろマウンティングおばさん、私が羨ましいのかなー?とも思えてきたこの頃。

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2019/02/26(火) 20:02:23 

    親と疎遠ときくと、血のつながった家族だから大切にしないと後悔するよ〜。

    血のつながった家族がステキな人たちでよかったですねー。だからって他人にまでその価値観押しつけないで。それぞれ、家庭に事情があるとも思わず、どんだけ、人を傷つけてるかわからないノーテンキ。私だっていつでも会いたくなる家族に生まれて来たかったよ。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/26(火) 20:06:00 

    アパート住まいで幸せなはずないってママ友のことを言ってた友人には、あれから会ってませんね。
    まず私独身だし子供いないし、実家暮らしだし、当然幸せなじゃない部類なんだろうなw

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2019/02/26(火) 20:07:20 

    飲食関係勤務
    「料理できなきゃ結婚できないよー」
    料理できるようになりたいけど、結婚したい訳じゃないし。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2019/02/26(火) 20:07:56 

    自分のために生きる結婚とか子供なんか負担なだけと言って天才の‥私の結婚を妨害しようとされたので縁切りました。

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2019/02/26(火) 20:08:04 

    1は、不幸オーラ出してな言って言い切れてすごいな。
    それが面白くなくてあれこれ言われてんだとおもう

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2019/02/26(火) 20:09:00 

    >>475
    独身が一番自分のために生きれる方法だとおもう。天才ならば特に。貴方すごいわ。友達になりたい

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2019/02/26(火) 20:09:57 

    >>68
    確かに!私独身で友人結婚してるけど、そんなこと言われたことない

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/02/26(火) 20:28:05 

    新興宗教(カルト)、およびマルチ商法の信者たち
    「孤独だった私はあれですべて救われた!この選ばれる幸せは他では得られない!」
    「間違いなくみんなを幸せにする商品を自分で扱えるなんて誇らしい!買えばきっとあなたも変われるわ!」
    とかいいながら信者に招き入れ、金ぶんどったりさらに信者増やそうとする
    それ、自分の特のためだけだよね?押し付けてくんな浅ましい
    高学歴でお勉強できた人にけっこう多いのよね、自分のバカに気づかない、本物のバカなんだろうなと思う

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:54 

    遠回しにあなたと私は同じ立ち位置じゃないって言いたいんじゃない?

    それか
    環境が違うから
    同じ立ち位置に立って共感する話がしたいんじゃないかな

    どっちにしても失礼な話だし
    同じ立ち位置に立ったところで何がしたいんか理解できません。。。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/26(火) 20:39:36 

    エホバじゃない?!

    つい最近近所の人が入信してた。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/26(火) 20:44:11 

    私は既婚者
    周りの友人は未婚が多いんだけど

    婚活頑張って報告してくれる友人もいるし
    彼氏はいるけど結婚はまだ考えられないって言う子もいるし
    全く恋愛の話聞かない友達もいる。

    友達に寄ってだけど
    私は基本的に話してくれるのを待ってる。
    最近どう?って聞くこともあるけど。
    結婚したくてもまだしてない友人の事知ってるから
    他の人に結婚したら〜!なんて軽々しく言えない

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:32 

    「幸せ」の価値観を押し付けてくる人

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:33 

    マウント取る人=毒親持ち
    不仲なのに離婚すると自活できない哀れな母は、絶望と希望を子に託し、間違った価値観を植え付ける。
    ゆがんだ価値観を自覚せず、不幸も認めず、他人を不愉快にする。
    既婚、未婚、子あり、子なし、どうでもいいわw

    +1

    -6

  • 485. 匿名 2019/02/26(火) 20:56:17 

    今どき結婚した方が幸せだなんて古いよ。人による。僻みでもなんでもなく。あと数十年経ったら押し付けがましい人もグンと減ると思う。

    +14

    -5

  • 486. 匿名 2019/02/26(火) 21:02:56 

    男に興味がなくてずっと彼氏も作らずに独身生活を満喫してた。結婚願望も薄かった。
    仲良かった友達が久々に彼氏出来た途端、彼氏作りなよ!!と幸せの押し付けが始まって心底ウザかった。

    その後、奇跡的にハイスペで優しい人と付き合う事になってトントン拍子に結婚決まった途端、その彼氏のディスりが始まったので、もう付き合ってられない!と思って縁切りました。
    後で知ったんだけど、その友達、彼氏の義両親に結婚反対されて結婚出来ない泥沼状態だったらしい。
    ハイスペと結婚決まっただけじゃなく、優しくて喧嘩したこと事ない私の事が憎かったんだろーな、と思った。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2019/02/26(火) 21:13:47 

    子供1歳から保育園なんて可哀想ってのももううんざりしてる。自分の親なんて教師だったから4ヵ月から保育園入れられてるけど、1歳や2歳そこらの記憶なんてねーよ!

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2019/02/26(火) 21:19:37 

    まあお互い立場が違っても心の底から仲良くなれるって相当レアよね。
    お互いの地雷ポイントが違うから難しい。結局疎遠になる。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2019/02/26(火) 21:21:00 

    >>487本当にその通り。早く保育園入れたから、かわいそうなんか全くないよ。
    むしろ早くからコミニュケーション能力が上がりそうだよ。

    +4

    -2

  • 490. 匿名 2019/02/26(火) 21:22:01 

    価値観を他人に押し付る人は、自分が不幸だから。スルースキルで無視する。バカは相手にしない。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2019/02/26(火) 21:27:03 

    そんなことをあえて言わないけど、友人が言うのは主が幸せそうに見えないからじゃない?あくまでも客観的に見た場合ね。

    +3

    -5

  • 492. 匿名 2019/02/26(火) 21:29:09 

    価値観が合わなくなった元友達から、毎年迷惑年賀状が来る。賀状に嫌味を書いて送りつける。今年は、受取拒否w

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2019/02/26(火) 21:32:53 

    >>385
    その言葉は、守られてるから言えるかも。
    だって自分が親だったら、これを言う子供と一生向き合えるかな。

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2019/02/26(火) 21:34:06 

    >>1
    宗教の勧誘してくるヤツと同等の思考の人間の、言って来る事など気に病む必要もないけどね。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/02/26(火) 21:34:56 

    すみません愚痴です。
    結婚してすぐ子供を授かった友人に
    ねぇ、まだ?
    一緒に子育てしたいよ~!
    やっぱり結婚したら早いうちに作らないとー!
    と。ずっと言われました。
    タイムリーに今日です。

    子供は絶対産まないといけないんですかね。
    夫婦だけの選択はダメなんですかね。

    人の幸せは人それぞれだ!
    とは言えないビビりです。

    +19

    -2

  • 496. 匿名 2019/02/26(火) 21:39:47 

    離婚して何年か経ち最近よく言われるのは『そろそろ、再婚考えてもいいんじゃない?』

    40代中盤に入ろうとしてる今…
    『面倒くさ〜〜〜〜〜〜』
    つか、20代、30代でも結婚相手なんて そう見つからないのにバツイチ40代に相手なんか見つかる訳がない

    変な奴と金の為に再婚して、毎日世話するとか何の拷問?
    子供も末っ子はJKになり、自分の時間も満喫してる今この自由を奪われたくないわ〜

    と心で思いつつ笑顔で『相手が見つかればね〜』で、やり過ごしてるwww
    子供達も『お母さん一人の介護ならともかく、再婚して知らん奴の介護増えるのは、ちょっと嫌だわ〜』って感じなので…

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2019/02/26(火) 21:47:55 

    >>491
    そんなさー、他人が不幸そうに見えるから助けたいなんて心底思える人は滅多にいないものだよ
    悩み事を相談したいって言われた上でなら、婚活でも子育ての件でもなんでも聞くし一緒に考えたいって思うけど、勝手にあーしろこーしろ、それやってる私は幸せだしー!とか一方的にアドバイスという名の余計なおせっかいしていい気分になってる奴は、たいてい自分が不幸なんだよ
    自分よりもっと不幸な人を間近に見つけて(と思い込んで)、溜飲下げて少しでも上に行きたいだけ
    それがわかるから腹が立つんでしょ、言われた方は

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/02/26(火) 21:49:45 

    >>495
    てきとーに「ああ、そだねー、そういうのってタイミングとかもあるしね、うんうん」とか答えて、すぐ話題変えよう
    彼女の幸せ自慢にとことん付き合ってあげる必要はないもん

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2019/02/26(火) 22:09:23 

    パートの中国人ババアにいるわ
    帰化すんな国帰れ

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:44 

    マウントとるやつは必ず不幸だから(笑)

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード