ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 09:29:00 

    「今、結婚とか妊娠とか絶対しないでね!」って前の職場で言われた

    +2176

    -42

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 09:33:09 

    >>8
    パワハラ、セクハラだよね…

    +1032

    -16

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 09:35:51 

    >>8
    いつならええねん

    +783

    -6

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 09:36:41 

    >>8
    結婚もだめなんか?すぐ辞めるわけじゃないだろうに。

    +670

    -5

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 09:36:47 

    >>8
    人権侵害だね

    +446

    -6

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 09:37:53 

    >>8
    事務所からすれば
    痛手だったのでは?

    +109

    -19

  • 107. 匿名 2024/02/24(土) 09:38:25 

    >>8
    結婚も妊娠もする予定なくてもそんなこと言われたらどこかに言うわ

    +366

    -3

  • 122. 匿名 2024/02/24(土) 09:39:22 

    >>8
    >>1
    女性が自由に恋愛結婚育児する権利を奪おうとしているの?バカチョン!

    韓国人だけ滅べばいいよ!!
    韓国人による日本人に対する嫉妬スレ
    バカらしいわ。

    普通は祝福するよ、当たり前じゃん。

    +19

    -35

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 09:40:58 

    >>8
    言っちゃいけないことなんだろうけど、気持ちは分かるよね
    いろいろ仕事のやり方とか全部教え込んで1人前になるかならないかまで育てた()のに、いきなり妊娠じゃ、そりゃがっかりするのは分かるよ
    会社が、残念ながら男を取りたがるというのも理解できる

    +356

    -122

  • 155. 匿名 2024/02/24(土) 09:42:22 

    >>8
    私も言われたことある!
    妊娠したら嫌み言われたけど流産しちゃった

    +146

    -10

  • 165. 匿名 2024/02/24(土) 09:43:15 

    >>8
    結婚した後で昇進の面談あって、「妊娠の予定は?」って聞かれた。
    引いたのが顔に出たのか慌てて「いや、いつでも良いんだけどね」って言われた。
    なら最初から聞くなと思う。

    +352

    -20

  • 168. 匿名 2024/02/24(土) 09:43:19 

    >>8
    幼稚園教諭してたけど、新年度から新任が入るのでみんな色々教えてたりした矢先、「赤ちゃんが…」って泣き出した。
    おいおい、もう新年度まで半月だぞ!って思ったよ、めでたい云々のまえに、この職に就くなら考えろ!って話。

    +57

    -74

  • 181. 匿名 2024/02/24(土) 09:44:24 

    >>8
    そんな職場辞めたいな!
    ヤクルトさんの時も言われた。今代わりがいないから子供作る予定ないよね?って。え!子育てしやすいイメージとは

    +271

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/24(土) 09:51:50 

    >>8
    こういうこと言うやつって子供がいなくなったら自分たちの暮らしがもっと苦しくなるって分からないのかな??そんで増税苦しいとか文句ばかり言ってんでしょ?アホじゃんw

    +54

    -13

  • 265. 匿名 2024/02/24(土) 09:54:58 

    >>8
    じゃあいつがいいんだよって話よね。この発言する人はいつ妊娠したって嫌味言ってくると思う。

    +205

    -3

  • 275. 匿名 2024/02/24(土) 09:56:15 

    >>8
    どんな仕事してたの?

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/24(土) 09:58:51 

    >>8
    みんな
    会社の面談、または勤務中は録音まわしましょうか

    +112

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/24(土) 09:59:57 

    >>8
    看護師で、2〜3年目の頃に先輩から「今妊娠しないでね。順番ってモノがあるから。」って言われたよ
    人手不足で忙しい職場だったし管理側としての気持ちは分かるけど、ちょっと言い方・・って思った

    +313

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/24(土) 10:06:24 

    >>8
    私も上司に言われた。冷たい声で
    「妊娠するなら時期をよく考えてね」と。

    そいつは他の人へのパワハラで退職した。

    +194

    -2

  • 364. 匿名 2024/02/24(土) 10:10:27 

    >>8
    私は、先輩が産休明け、すぐに第二子を妊娠した時に「ガル子さん(結婚したばかり)は妊娠予定ある?ないよね?」と上司(男性)に言われました。

    +87

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/24(土) 10:52:43 

    >>8
    それ初日に言われたことある!じゃあピルとゴムください〜!!!!明日持ってきてください。って言ったことある。そしたら本気で大量に持ってきた!!頼むよ本当に。って女性の先輩二人に言われた。

    +119

    -55

  • 567. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:54 

    >>8
    誰にどのタイミングで言われたの?
    面接なら辞めますだし
    入社後なら面接で言えだし
    正直結婚妊娠しなくたって、飛ぶ人もいるんだから
    人員を確実に確保しようなんて思わないことだね

    +81

    -1

  • 598. 匿名 2024/02/24(土) 11:07:45 

    >>8

    少人数で女性だらけの職場にいた時、偶然なんだけど3人同時に妊娠して産休入って代表が他の人に負担がかからないように頑張りすぎてぶっ倒れた。

    妊娠した人たちも悪くないし、頑張ってくれた代表も悪くないし、誰が悪いとかじゃないよね。

    +150

    -1

  • 701. 匿名 2024/02/24(土) 11:33:22 

    >>8
    それはさ、、普通に生活してたらできる可能性あるから計算できない場合もあるねん。

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/24(土) 11:33:59 

    >>8
    恥ずかしながら30こえて看護師なったんだけど、面接の時に70代くらいの看護部長に「結婚してないの?適齢期よね?結婚はともかく出産は時期を考えてくださいね。迷惑が掛かるので」って言われて絶対ここに就職するのやめようと思った

    +167

    -3

  • 752. 匿名 2024/02/24(土) 11:49:07 

    >>8
    しないでまでは言われないけど、彼氏いる子は結婚は近いのか、結婚した子は妊娠の希望はあるのかとか面談の時聞かれるなー。

    +26

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/24(土) 11:53:11 

    >>8
    ひどい😫

    +16

    -0

  • 865. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:42 

    >>8
    若い頃面接で言われたことある。結婚や出産の予定無かったら入って欲しいけど、あるならちょっと今回はすみませんって。長期間きちんと働く人探してるからって

    +52

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/24(土) 12:29:41 

    >>8
    新卒の時に結婚と妊娠の予定を聞かれた

    +8

    -1

  • 948. 匿名 2024/02/24(土) 12:44:16 

    >>8
    はい、パワハラセクハラ

    +9

    -1

  • 1007. 匿名 2024/02/24(土) 13:05:33 

    >>8
    妊娠は産休とかあるから理解できるとして、結婚は辞めなければ問題なくない?

    +19

    -0

  • 1070. 匿名 2024/02/24(土) 13:21:40 

    >>8
    面接で「今付き合ってる人いるの?じゃあ入ってから直ぐ結婚とかやめてね」って言われた。

    前に入って半年で結婚して辞めた子がいるからとかいってたけど、それは結婚だけじゃなくて、、、、まあ色々あったんだろうねとは安易に予想ついた。

    +64

    -2

  • 1237. 匿名 2024/02/24(土) 13:59:03 

    >>8
    🤣無理ゲー

    +5

    -1

  • 1279. 匿名 2024/02/24(土) 14:10:28 

    >>8
    私は彼が社会人1年目になったときに「1年目の間は結婚しないでね」って上司から言われたせいで結婚できなかった。大学・大学院の間ずっと待って、やっと結婚と思ったら上司の一言に負けて帰ってきて、そこからうまくいかなくなった。今考えるとモラハラなのでは?一流企業の男性社会でもそういう人はいる。

    +18

    -3

  • 1303. 匿名 2024/02/24(土) 14:16:51 

    >>8
    いや、
    「可愛い赤ちゃん産んで元気に戻ってきてね!気にしないで、こういうのはお互い様の事なんだから、ねぇ」って40、50過ぎの独身も集まる皆の場で言われてる方がきついよ、
    明らかにお互い様じゃないだろって雰囲気に毎度なってるし。




    +39

    -6

  • 1484. 匿名 2024/02/24(土) 15:01:34 

    >>8
    小学校中学校の先生が妊娠すると保護者からクレームがくるって。
    幼稚園も同じような雰囲気だろうな

    +28

    -0

  • 1678. 匿名 2024/02/24(土) 16:00:58 

    >>8
    そんなこと言われたら満面の笑顔で
    ”デブスクソガル民の私が本気で結婚できると思ってるんですか?”
    って言い返してやればいい

    +5

    -2

  • 1697. 匿名 2024/02/24(土) 16:05:46 

    >>8
    保育士の友達、園長に結婚直後に言われたらしい。
    人がいなくて困っている、あなたは今年妊娠予定ないわよね?って。
    だからそういうのもタイミングよく考えないとって。
    パワハラセクハラだよね。

    +23

    -0

  • 1889. 匿名 2024/02/24(土) 16:58:48 

    >>8
    そんなの会社の方針としてあったよ
    たまに下の子が急に結婚決まったりすると下剋上と呼ばれた

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2024/02/24(土) 17:04:21 

    >>8
    副業で個別指導塾講師バイトの面接受けたら「妊娠の予定は?辞められると困るので」と言われた。個別指導だから合わないと思われたら生徒側からチェンジ申し出てくるし、時給1300円とかなのにおかしくない!?

    +9

    -1

  • 1995. 匿名 2024/02/24(土) 17:29:52 

    >>8
    幼稚園でも保護者の中で、
    「先生、妊娠したんだって、タイミング考えてよ」
    って言うバカな保護者がいて、心底軽蔑した。

    +51

    -2

  • 2020. 匿名 2024/02/24(土) 17:34:52 

    >>8
    私、46歳で結婚しました。夫の地元に引越したので、現職は辞めて転職したけれど、結婚したばかりのことを話をしても、誰にもそんな事言われなかったよ。現職を辞めるときも、おめでとう、と言われたよ。多分、年齢とかも見て言っているよね。

    +17

    -1

  • 2303. 匿名 2024/02/24(土) 18:45:54 

    >>8
    私はパートで面接の時に
    失礼ですけど結婚や妊娠の予定ありますか?って聞かれたことあるわ

    +9

    -0

  • 2812. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:22 

    >>8
    私も言われたことある。
    30超えていて、そんなこと言われても妊活してたけど、なかなかストレスが原因なのかうまくいかなくて、しばらくしたら、「今ならいいよ」って言われた。

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2024/02/24(土) 22:01:20 

    >>8
    私は上司に妊娠報告したら「えー空気読めないねー」って言われました。

    +6

    -0

  • 2929. 匿名 2024/02/24(土) 22:27:38 

    >>8
    普通に面接の時に聞かれるよね。

    幼稚園や保育園で働いている友達の職場も、数年目の子が妊娠報告していて、
    「こんな忙しい時にふざけんな。タイミング考えろ」

    とみんなで言ってたらしいよ

    +0

    -3

  • 2944. 匿名 2024/02/24(土) 22:30:33 

    >>8
    もうそういうのはハラスメントだから
    訴えられたら負ける
    賠償金とられるわ

    +3

    -1

  • 3044. 匿名 2024/02/24(土) 23:03:45 

    >>8
    私就職の面接の時に
    彼氏いる?いたとしても入社して5年は妊娠しないでね。
    って言われたよ!
    今思うとやばいこと言ってるよね。

    +4

    -0

  • 3468. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:10 

    >>8
    そんなもん知るか!
    人の人生を勝手に決めるな!バーーーーカ!!
    って言ってやれ。

    +6

    -0

  • 3505. 匿名 2024/02/25(日) 00:59:00 

    >>8
    面接でだけど、中年の男性面接官に「近々、結婚や出産の予定はありますか?」って聞かれた
    今どきそれ聞く?ってなったよ

    +8

    -2

  • 3659. 匿名 2024/02/25(日) 03:29:37 

    >>8
    10年以上看護師して、結婚した時に、子供は1年は辞めといてねって看護部長に普通に言われたよ。3次救急の日赤の病院ね。
    要は新人だろうが、何年目だろうが関係ない。職場の都合に合わないときは合わせろって当たり前に言ってくる。
    結局2年子供出来なくて苦しんだ。

    +23

    -1

  • 3708. 匿名 2024/02/25(日) 07:04:11 

    >>8
    流産して復帰した時に子供作るなって言われた。
    妊娠中残業も4時間くらいさせられておまけに上司連中はとっくに帰ってるし次妊娠した子はすぐ仕事外して定時で帰らせてたりして本当怒りたかった。
    それ以外にもパワハラ酷くて年末に飛ばされってったけど、今までの事全部言いたいくらい怨みある

    +5

    -0

  • 3780. 匿名 2024/02/25(日) 08:42:03 

    >>8
    友人の看護師も順番があるって言ってて、ちゃんと計画妊娠しないとここに居られないって守ってたの思い出した。私は信じられない怖ってそのときも思った記憶。20年くらい前の話。
    人材不足が深刻らしく。

    +0

    -0

  • 3795. 匿名 2024/02/25(日) 08:54:20 

    >>8
    私は、退職して専業の予定だったけど
    「結婚してもいいけど離婚して!」って言われた

    +0

    -0

関連キーワード