ガールズちゃんねる

味噌汁を極め味噌汁ライフを豊かにしたい

432コメント2021/05/21(金) 21:33

  • 1. 匿名 2021/05/13(木) 21:55:55 

    こないだ味噌汁の味噌のトピを見て味噌汁を飲み日本人なのに今更味噌汁の良さを改めて知りました。

    ここまで来たらだしや、味噌、具などバリエーション豊かに味噌汁ライフを送りたいのですが値段はこだわらないので皆様のおすすめのだしや味噌、具材、レシピなど知りたいです。

    +224

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/13(木) 21:57:58 

    >>1
    安い出汁だけど、だしてんねんが好き。
    味噌はフンドーキンの無添加みそ。ちょっと甘いけど美味しい。

    +191

    -7

  • 36. 匿名 2021/05/13(木) 22:01:05 

    >>1
    山田鶴亀のお味噌美味しいよー!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/13(木) 22:06:16 

    >>1
    だしパック、ラクで美味しい
    もらいものだったからメーカー忘れちゃったけど
    おすすめ教えてください

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/13(木) 22:06:42 

    >>1
    茅乃舎のだしはお高い分美味しいけど、
    私は自分で花かつおと昆布で取っただしのが美味しいと思ったな
    煮干しダシは個人的に好かんけど(笑)

    具は具沢山なほど好き!

    +16

    -7

  • 70. 匿名 2021/05/13(木) 22:07:34 

    >>1
    私も大好きです。

    365杯の味噌汁
    と検索してみて下さい。
    その日その日の献立に役に立ちます。
    旬な食材も取り入れてありますので、お味噌汁で季節の食材を摂取出来る様に作り方書いてあります!!

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/13(木) 22:08:37 

    >>1
    出汁をちゃんと取ると美味しい。
    個人的には豚汁が一番好き。
    毎日飲むなら豆腐とネギ。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/13(木) 22:09:52 

    >>1
    邪道かもしれないけど
    野菜炒めを沢山作って取り分けといて
    炒めた物を味噌汁に入れる。
    特にキャベツとか美味しい。

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/13(木) 22:09:59 

    >>1
    この漫画色んな味噌汁出てきていいよ

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/13(木) 22:10:17 

    >>1
    九州出身なので、味噌は麦味噌をネット購入。
    麦味噌は他の味噌と比べて塩分少なめ・たんぱく質&食物繊維多めだから、塩分気にする人やダイエットにも◎

    具はとにかく具沢山が好き。
    野菜嫌いだけど味噌汁だと沢山食べれるし。
    今日は大根、キャベツ、玉ねぎ、人参、えのき、油揚げ、わかめ、あおさを入れた。

    因みに出汁はほんだし。
    有名な出汁パックとかも使ったけど、ほんだしが1番。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/13(木) 22:23:22 

    >>1

    山利の白味噌、おいしいよ!

    私は子供の離乳食のついでに作るから、
    白菜・玉ねぎ・人参・大根・じゃがいも・しめじと
    昆布と水を圧力鍋で15分くらい圧をかけてから
    味噌を溶いてお豆腐を入れてるよ。
    クタクタになった野菜(特に白菜)がおいしい!!

    鳥ささみとか骨取り鮭も一緒に煮るとコクが出るし
    ほうれん草とかの青菜は後から追加すると色が綺麗だよ。

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/13(木) 22:23:38 

    >>1
    文章が下手
    てゆうかオカシイ

    +5

    -18

  • 210. 匿名 2021/05/13(木) 22:58:38 

    >>1
    みじん切りにしたネギをごま油で炒めてそこに出し汁入れて作るのが好きです。具材は自由に入れます。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/13(木) 23:17:56 

    >>1
    たまねぎのすりおろしを冷凍ストックして、大さじ1×人数分を割り入れてます

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/13(木) 23:20:00 

    >>1
    あごだし
    具はさつまぃとわかめ さつまいもが甘くて美味しい
    小松菜とねりもの 練り物は小松菜を煮てから火を止めて味噌を入れる直前に入れる、煮すぎてしまうと練り物の出汁がぬけすぎておいしくなくなる
    ほうれん草とときたまご
    とまととわかめ
    キャベツ玉ねぎにんじんベーコン

    毎日お味噌汁作ってるからまだあるー

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/13(木) 23:35:00 

    >>1
    出汁は千代の一番、もしくはにんべんの万能だしが個人的におすすめです。
    変にクセがなくおいしいですよ。
    逆に味噌はあまり凝ってないなあ。
    ひかり味噌の出汁が入っていない米麹味噌使ってます。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/14(金) 01:51:10 

    >>1
    一言目がバカ丸出し

    +2

    -5

  • 292. 匿名 2021/05/14(金) 08:07:13 

    >>1
    うち、朝子供は5時起きで。味噌汁と卵焼きは定番リクエストなんです。
    お弁当も作るけど それは作り置きや冷食などチャチャってやるからよいとして。
    味噌汁は野菜煮なきゃならんから時間かかるなあと思ってました。
    たまたま調理後半端な残り野菜もったいないなと味噌汁サイズに切って冷凍しておいた。朝それを放り込んだらいつもより火の通りが良かった。大根とにんじん。冷凍すると繊維が壊れて火の通りがいいんだね。それにお揚げも短冊切りして冷凍しておいたやつ放り込んで これまた切って冷凍しといた小ネギを散らしたら時短でも美味しくできました。
    丁寧に作る方には邪道だしいいのか悪いのかわかりませんが味噌汁の具としてハンパ野菜を切り冷凍して使うようにしてます。
    出汁はちゃんととる(夜) 朝はほんだし使います 笑。
    野菜取れるしリクエストに答えられるしハンパ野菜の消費にもなり便利です。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/14(金) 11:42:35 

    >>1
    うちのラインナップはこれ!夏になると麦味噌が仲間に入るよ。
    仙台みそは豚汁に凄く合う。赤味噌はたまに作るすじ煮込みに欠かせない。
    ひかり味噌のこうじ味噌は万能。
    出汁はお試しで色んなの試してます。
    ほんだしと昆布だしも私は愛してます。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/14(金) 11:45:22 

    >>1
    好きに作った味噌汁に最後、松山あげを入れてみて!そのままでも加熱しても最高。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/14(金) 12:59:01 

    >>1
    インスタント味噌汁を愛用してる。
    お手軽でかつ美味しい(o´▽`o)

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/14(金) 19:42:51 

    >>1
    良いトピ~!
    皆のおかげで幸せな気分になった
    バリエーションすごいね(^o^)

    今夜の家飲み、〆はお味噌汁にする
    ネギしかないから揚げ玉を入れて

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/14(金) 21:39:32 

    >>1
    私の舌が出汁味覚の舌なのもありますが、
    お魚やさんがやっている定食やさんや、
    お寿司屋さんのお味噌汁は出汁が効いていて美味しいなと感じます。

    母がつくる時はほんだし以外に鰹節や煮干しを使います。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/15(土) 03:44:32 

    >>1
    無添加まぼろしの味噌ずっと使っています。
    米麦合わせがおすすめです。
    現代の名工、永田富浩さんが作られたお味噌でとても美味しいです。

    あと、お味噌汁に火を止めてから最後に豆乳を入れるとまろやかになるのでお気に入りでついつい毎回入れてしまいます。マルサンのひとつ上の豆乳をいつも使っています。

    +1

    -0

関連キーワード