ガールズちゃんねる

日本史をもう一度勉強し直したい

136コメント2016/12/22(木) 00:54

  • 1. 匿名 2016/12/21(水) 12:14:46 

    大人になって面白さが分かりました。
    日本史を面白く解説してる本や豆知識など色々教えてください!

    +120

    -3

  • 3. 匿名 2016/12/21(水) 12:15:49 

    詳しい人お願いします。
    凄い楽しみ

    +96

    -1

  • 4. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:14 

    なにこれ?クワガタ?

    +8

    -8

  • 5. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:23 

    マンガになってるの買ってみたよ。

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:24 

    +25

    -26

  • 7. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:27 

    +83

    -4

  • 8. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:36 

    卑弥呼さま!

    +19

    -4

  • 9. 匿名 2016/12/21(水) 12:16:46 

    池上彰に聞いてください

    +14

    -31

  • 12. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:20 

    1192作ろう鎌倉幕府

    +16

    -21

  • 13. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:24 

    自撮りを貼ってるバカがいる。笑

    華麗に削除依頼しましょう。

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:26 

    日本昔ばなしって日本史ちゃうやんwあほやん

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:28 

    日本史のトピで
    >>2
    は、下品なヤツの犯行

    はい通報~

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2016/12/21(水) 12:17:36 


    "Co.慶応 オリジナル日本史ラップ" を YouTube で見る

    +35

    -5

  • 17. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:15 

    今年出来た葛飾北斎の美術館人気があるらしいですね
    磯部磯兵衛物語に出演している葛飾北斎とかいう浮世絵師www - NAVER まとめ
    磯部磯兵衛物語に出演している葛飾北斎とかいう浮世絵師www - NAVER まとめmatome.naver.jp

    葛飾北斎(宝暦10年9月23日(1760年10月31日)?-嘉永2年4月18日(1849年5月10日))は、江戸時代後期の浮世絵師。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:27 

    Eテレ、中村獅童の歴史にドキリ面白い。
    楽しく勉強になる。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:38 

    中学受験(詰め込み暗記)したから、誰が何を成し遂げたとか…歴史上の人物に例えられても全くピンとこない。

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:43 

    縄文時代は、意外に開けた文明

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:48 

    歴史小説も面白いよ

    歴史小説で検索するといろいろと出て来ます

    日本ってさすが深い歴史のある国だと思う

    +50

    -3

  • 22. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:55 

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/21(水) 12:18:58 

    +45

    -11

  • 24. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:29 

    ➖より通報

    お隣さんは相手にしない

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:45 

    NHKの歴史秘話ヒストリア見てみては?
    難しくなくて、分かりやすいですし^^

    +95

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:45 

    荒らしにはレスやマイナスじゃなくて通報よろしく

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:52 

    主さんに共感!
    真田丸みて歴史って奥深いなぁ、時代は地続きなんだなぁ、って改めて思ったよ。

    +87

    -3

  • 28. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:58 

    藤原だけで数十人になると思うと、もう無理…

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:58 

    私も。中国人の友達がいるんだけど戦争のこととか聞かれたときにもどかしくなる。(責められたり喧嘩を売られている訳じゃないよ)
    韓国人も含め彼らはもしかしたすこし間違った(誇張した?)歴史かもしれないけど、完璧に勉強してるから。
    反論もできない。

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2016/12/21(水) 12:19:59 

    この人の解説がめちゃくちゃわかりやすい。ノートも書きやすい

    http://www.youtube.com/playlist?list=PL10Gth9S1y6U_ecXgnH6bF-7l6zbalyzW

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:00 

    d

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:19 

    >>15
    黙って通報押せよ。いちいちコメントいらんよ。

    +9

    -12

  • 33. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:28 

    過去なんてどーでもよくね?
    今を生きてんだから日本の未来について考えろ

    +6

    -40

  • 34. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:40 

    2が早速消えててワロタ

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2016/12/21(水) 12:20:53 

    私も同じこと思ってた!漫画本から入ろうか

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/21(水) 12:21:05 

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/21(水) 12:21:34 

    高校を卒業してウン十年。日本史を勉強しようと思って参考書を買いました。えっ、こんな言葉習わなかったなあという言葉のオンパレード。そのうえに、言葉が全然覚えられない。昨日覚えた言葉がまったく思い出せない。老化現象との戦いです。

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/21(水) 12:22:14 

    自分が産まれた時代から遡っていくのが面白い。
    特に大正 明治 江戸 の流れはリアルなものからリアルじゃ無くなるものへの流れを感じられるよ。

    今生きてる老人が明治維新あたりの玄孫くらいだから、そういう目で見ると感じ方が変わる

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/21(水) 12:22:31 

    昔習ったのと変わってたりするから、たまにまた勉強してみたいとは思います。近代のとか、大事なとこ三学期に習うと適当すぎて、頭に入ってないし。竹島問題とか、今も続く問題をなぜ簡潔に済まされたのか…。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/21(水) 12:22:58 

    ある程度その時の権力者に歪められてるから
    消えていった人や技術たくさんあるんだろうなあ

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/21(水) 12:23:18 

    >>33
    過去にこだわってるお隣さんに言って下さい。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/21(水) 12:23:52 

    大河ドラマ見ながら「歴史に詳しかったらもっと面白いんだろうな~」って思うよ。
    恥ずかしながら歴史にうとい私は、関ヶ原の戦いとか桶狭間の戦いとか聞いても
    どういう人物が関わったどういう戦なのかがピンとこないw


    +110

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/21(水) 12:24:55 

    1192作ろう鎌倉幕府って覚えたらいいよ。

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2016/12/21(水) 12:24:56 

    年末年始は731部隊の人体実験を書いた森村誠一の「悪魔の飽食」を読む予定です。

    +4

    -18

  • 45. 匿名 2016/12/21(水) 12:24:59 

    教養程度に。趣味の読書の一端程度。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/21(水) 12:25:16 

    歳をとってからの勉強、
    それは勉強ではなく、趣味。

    +8

    -15

  • 47. 匿名 2016/12/21(水) 12:27:33 

    昔とは年号が変わってる部分もあるよね?
    語呂合わせも通じないよね
    子供に教えるのが大変だろうな

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/21(水) 12:27:55 

    日本史をもう一度勉強し直したい

    +58

    -5

  • 49. 匿名 2016/12/21(水) 12:28:06 

    青銅器は今の技術じゃ作れないって本当ですか?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/21(水) 12:28:09 

    1192(いい国)作ろう鎌倉幕府って覚えている人多いけれど、今は1185(いい箱)作ろう鎌倉幕府なんだよね。
    今と昔と学校で習う事って少しずつ変わっているから、下手に言えない。

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/21(水) 12:28:23 

    読むの疲れるけど
    山川出版社の「詳説 日本史研究」。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/21(水) 12:29:13 

    本当に初心者ならこちらから。図書館に置いてあります。わかりやすいですよ。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/21(水) 12:30:23 

    今夜はヒストリー!
    オススメです

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/21(水) 12:30:56 

    大河ドラマや歴史漫画でイメージつけてから日本史の
    教科書を読むと全然違う
    歴史系漫画でおすすめ。
    歴史系漫画でおすすめ。girlschannel.net

    歴史系漫画でおすすめ。ガチの歴史漫画から、舞台が歴史系のもの、歴史系ファンタジーまでOK! 社会人になって学生モノに共感が難しくなり、なぜか歴史系にハマりました(笑) ただ今まで全然読んでこなかったジャンルなので、みなさんのおすすめを教えていただき...

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/21(水) 12:31:29 

    世界史とあわせての勉強お勧め
    世界で〇〇があったときに日本は〇〇時代で、こうだったんだって解りやすいかも~
    面倒くさかったら江戸時代くらいからでも、世界史も浅くていいから

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/21(水) 12:31:59 

    今は鎌倉幕府の成立は1185年と教えているそうですよ。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/21(水) 12:32:40 


    大人になってから、歴史の資料集(社会の授業で使ってたようなの)をAmazonで激安で購入

    子供の頃は流し読みしてたけど、
    大人になるとめっちゃ分かりやすくて面白い!

    教科書ってなんだかんだ、かなり考えて作られてるよね

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/21(水) 12:32:56 

    ロザン菅ちゃんが書いた「京大芸人式日本史」って本超面白かった!
    一瞬で頭に入ったなぁ
    古墳時代のハニワングランプリ、士農工商の漫才とか宇治原と偉人のクイズ大会の場面ですごく笑った!
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2016/12/21(水) 12:32:57 

    友だちが社会の教師
    たまに〇〇の由来は〜
    とか教えてくれるのがおもしろ過ぎ
    ちゃんと勉強しないとね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:00 

    歴史小説読むと本当に細かく覚えられる〜!
    時代がピンポイトだけど
    最近は戦国〜江戸あたり中心に読んでます
    古代も好き!

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/21(水) 12:33:51 

    子供の頃、日本の歴史ってマンガを読んだな。大まかな流れを掴むにはいいと思います。
    後は興味のある時代の小説を読むとか。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/21(水) 12:35:25 

    信玄と謙信が戦った、第四次川中島合戦。
    実は戦いの概要はよく分かっていない。
    有名な信玄の「キツツキ戦法」は、地形的に不可能という歴史学者も多いし
    謙信の「車懸りの陣」も、どういう陣形なのか判明してない。
    2人とも戦うつもりはなかったのに、霧が晴れたら目の前に敵がいたので、仕方なく戦った。
    みたいな説もある。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/21(水) 12:35:46 

    日本史懐かしい。高校の頃選択してました。
    日本史好きです。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/21(水) 12:36:39 

    昔の事って都合よく記録してたりしてそうだから
    どこまで本当の事なのかなって思うんだよね
    最近は聖徳太子も違う名前だかになってたりしなかった?
    覚えても無駄な事が多そうなんだけど

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2016/12/21(水) 12:36:44 

    高校の時に日本史を選択していなくて、中学平均レベルで日本史の知識が止まったままでした。
    ちょっと恥ずかしいかなって思って、今年の目標は「日本史の勉強を頑張る!」だったんです。

    角川の漫画日本の歴史を全巻購入して読む。一家に一セットあってもいいと思う。
    漫画とアニメの「ねこねこ日本史」を楽しむ。日本史嫌いでも気軽に入れる。
    ロザン菅の「京大芸人式 日本史」を読む。とりあえず、最初に読むのオススメ。
    大河ドラマ「真田丸」は挫折。

    恥ずかしながらこの程度でしたが、日本史の流れはつかめるようになったと思います。
    小学生の子どもに聞かれても対応できるレベルにはなれたかな。
    これからも細々と少しずつ知識を深めていきたいです。

    主さんも一緒に頑張りましょう!

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2016/12/21(水) 12:38:56 

    >>58
    私も読んだ!
    教科書より全然流れが分かりやすい!
    菅ちゃんがタイムスリップして、卑弥呼の前でハイキングウォーキングのQちゃんの「卑弥呼様!」を披露するくだりは爆笑したw
    巻末にはご丁寧に「宇治原チョイス語句」まで付いてるし、これ書けるロザンってやっぱすげーと思った。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2016/12/21(水) 12:39:36 

    日本史をもう一度勉強し直したい

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2016/12/21(水) 12:41:31 

    ガチの知識か面白エピソード程度でいいのかで違うな
    小説やら歴史物のドラマとかだと脚色あるし、主観入ってるし

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/21(水) 12:42:04 

    そうそう
    大人になってから面白さや興味がわいてくる
    学生の時はテストの為に丸暗記してただけ
    でも今は名前が…覚えられない!
    人物名が難しい

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/21(水) 12:43:37 

    新撰組はテロリスト

    +13

    -5

  • 71. 匿名 2016/12/21(水) 12:45:44 

    日本史をもう一度勉強し直したい

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/21(水) 12:46:52 

    >>58
    アメトーークの「勉強ばっかしてた芸人」で紹介されてて読んだ!
    面白くて分かりやすくて学生時代に出会ってれば良かったなぁと思った。芸人さんが書く文章だからやっぱり面白いし、タイムマシンに乗って時代を遡る設定が楽しい。
    菅ちゃんと宇治原凄いわぁ…ロザンやっぱ賢い…本当に読んだあと流れが整理できてスッキリした!
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/21(水) 12:48:26  ID:iZlc1lwag4 

    大学受験の時必死で暗記した!
    今大学生だけど懐かしい!
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/21(水) 12:48:49 

    まったく知識ない人はビリギャルがやってたように学習マンガでやるといいのかもね。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/21(水) 12:49:06 

    >>58
    面白そう!読みます、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/21(水) 12:51:28 

    戦を仕掛けた側が勝ったら、その戦を「変」(下剋上とか)、負けたら「乱」(暴れただけ?)って呼ぶらしい。

    +17

    -3

  • 77. 匿名 2016/12/21(水) 12:51:47 

    山川の日本史と駿台や河合あたりの参考書と問題集を10周くらいすればマーチあたりを狙えるくらいの点数は取れてくると思うよ。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2016/12/21(水) 12:52:07 

    子供の頃のような丸暗記能力はないから、
    ストーリーにして(こういう原因でこういう結果になったという因果関係で)頭に入れていくしかない。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/21(水) 12:59:49 

    こちらはいかがですか。
    文庫本で、歴史が苦手でも読みやすいですよ。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/21(水) 13:00:08 

    >>30
    ムンディ先生ですね!

    大人になって世界史を学び直したくて、今ムンディ先生の動画見てます。ムンディ先生の世界史書き込みノートもアマゾンで購入。日本史の動画もあるみたいなので、世界史を学んだら次は日本史予定。かなりわかりやすいです〜

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/21(水) 13:04:06 

    やりたくなった時が勉強のベストタイミングやで

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/21(水) 13:04:56 

    結構挙がってるけど、ロザン菅ちゃんの本は流れを掴むのに最適だと思う!
    鎌倉幕府の仕組みは吉本興業に似ているっていうのは確かに!って思ったw
    守護は地方の事務所の偉いさんで、地頭は各劇場の支配人か…w
    私は竪穴式住居を「若手芸人でも住まないような家」って例えてたのがツボでしたw
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/21(水) 13:05:33 

    学生時代みたいに
    「覚えなくちゃいけない!」てプレッシャーがないと
    どんどん頭に入ってくるよね

    ただ興味のあるとことないとこの差が激しい。笑

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/21(水) 13:05:44 

    昔の庶民の暮らしってのも面白いよね。
    ミカンは焼いて皮ごと食べたりしたみたい。
    風邪の防止に向いてたらしい。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/21(水) 13:08:29 

    youtubeにいっぱいある。
    読み上げてくれる動画が多いから、らくちん。

    学生の頃、古事記は神話、日本書紀は歴史書と、習った気がするんだけど、古事記は日本向け歴史書、日本書紀は外国向けの歴史書と、言ってる学者さんがいる。
    古事記は、ファンタジーではなく、神話上の人物に、歴史上のモデルがいる。
    はっきり分からないように、内容をぼかしたり、都合の悪いことは、分かり難いように工夫されてる。
    日本書紀は、外国人向けの外面の歴史が書かれてる。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/21(水) 13:10:53 

    >>82
    鎌倉幕府の仕組みは吉本興業ww
    御家人が芸人てことかな?
    この本面白そう!こういう本って流れ完璧に理解してないと書けないよなぁ。
    ロザンって宇治原の相方も賢いんだね。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/21(水) 13:12:14 

    学校とか職場とかで実際に会ったことある人の名前ですら忘れるのに、会ったこともない歴史上人物なんて覚えられるはずが無い~と思ってたけど、知っていけば面白いのかな
    小説の読みやすいかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/21(水) 13:14:51 

    今、大東亜戦争敗戦後70年が経っていっぱい歴史的事実が公開されてる。
    日本の侵略戦争ではなく、自国を守るための戦いだったという事、ソ連が絡んでいた事とかたくさん。
    戦後、天皇制や歴史、神道を徹底的に弱体化された事も。
    今、天皇制や大東亜戦争の頃の本を読むと日本人である事を誇りに思える事実がたくさんわかるよ。
    少し前の本だけど、「日本人としてこれだけは知っておきたいこと」っていう本がすごく分かりやすくまとめられてるよ。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2016/12/21(水) 13:15:02 

    >>44
    知ってると思うけど、それ、歴史に基づいた小説ではなく、嘘に基づいた小説ですよ。
    731部隊の目的は、戦地での防疫で、人体実験はしてません。
    人体実験はアメリカや支那が流した嘘です。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/21(水) 13:15:39 

    日本史好きで今勉強してます。戦国から江戸が
    好きです。戦国武将の活躍とか面白い。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/21(水) 13:19:19 

    平安時代に行ってみたい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/21(水) 13:20:33 

    ソ連が参戦した時にスターリンとソ連から樺太
    奪取されたから返せや、糞ロシア。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/21(水) 13:22:45 

    歴代総理とか必死で覚えた!
    伊藤博文から安倍晋三まで。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/21(水) 13:34:42 

    私も中学生レベルからやらないと全然分からない
    名前が似てる人多くて覚えられない(>_<)
    中学生の教科書位からサラッと入って、気になった人物につい詳しい本を読めばいいのかな

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/21(水) 13:35:19 

    漫画のあさりちゃんの中で、お姉ちゃんのタタミちゃんが

    歴史はね、ちょこっとわき道にそれると、面白いもんなの。

    と言っていてなるほどと衝撃を受けた。
    学生時代にこの言葉に出会いたかった。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/21(水) 13:38:26 

    るろうに剣心が勉強になるって学生の頃賢い子から聞いた

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2016/12/21(水) 13:39:44 

    夫「歴代総理全部覚えるのなんて簡単だろ」
    私「何十人とか多すぎ。絶対無理」
    夫「お前スラムダンクの登場人物何十人も覚えてんじゃん」

    結局どれだけ興味あるかだよね

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/21(水) 13:41:14 

    >>58
    どうして菅ちゃんなんだろうね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/21(水) 13:42:31 

    >>97
    えーと……
    ほら、名前の雰囲気も昔と今じゃ違うしさ……

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/21(水) 13:42:45 

    >>96
    明治維新は漫画、ゲーム、ドラマ、映画、アニメと様々なもので題材にされてるからイメージ掴めてる人多いよね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/21(水) 13:42:59 

    先日の平安時代のトピが皆さんとても詳しくて、ものすごく面白かったです。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/21(水) 13:43:22 

    社会人の人がやり直すという前提なら、漫画などとっつきやすい物もいいけど、可能なら原史料やそれが活字化されたのを読むのもいいと思う
    特に近代以降なら書簡や日記の形で我々が読めるものがあり、著者の心情や思考に触れることができるのは興味深い
    実際、教室で教わる日本史はこれらの原史料群から体系化されたものだよ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2016/12/21(水) 13:46:11 

    古墳時代があることを知りました

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2016/12/21(水) 13:49:07 

    中学で縄文時代から勉強して、高校でもまた縄文から…
    合理的じゃないよね

    初めだけちゃんとやるタイプだったから、縄文とか弥生とかあまり重要でない時代だけ覚えてるw

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/21(水) 13:52:01 

    本から学ぶにしても、小説家や歴史研究家をかたる素人じゃなくて大学院を出たれっきとした大学教授が書いた学術書や一般書を読むべきだよ
    歴史学を学ぶための訓練をちゃんと積んだ人でないと信用できない

    +4

    -1

  • 106. 服部ガイジ 2016/12/21(水) 14:05:12  ID:1VUpGo38LF 

    ワイが服部ガイジやけど、剣豪について興味を持つと日本史が楽しくなるで
    源義経が使った剣術流派は当時、頼朝が義経を嫌っていたことから陰流という忌み名で呼ばれる。
    陰流は二つに分かれ、一つは愛洲移香斉から上泉信綱、さらに柳生石舟斉に伝えられ後の徳川家剣術指南を務める柳生新陰流となる。
    もう一つの陰流は最終的に宮本武蔵へと引き継がれ円明流となった(典拠は武蔵の実家の流派系譜図)。
    有名な剣豪の多くが義経の使った剣技を引き継いどるんや!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/21(水) 14:16:05 

    私は修学旅行で京都に行く時学校からもらったガイドブックを読んで、それで紹介されてた歴史上の人物に興味を持ってその人ゆかりの京都のお寺いったり、その人が主役の小説読んだりして歴史にはまったよ。
    受験用にでてる日本史の参考書とか買って、まず自分が興味を持った、面白そうな時代から勉強しはじめてみたらいいと思う。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/21(水) 14:18:50 

    戦国時代とか悲惨ワロタ
    北朝鮮なみの冷酷な戦国大名が群雄割拠

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/21(水) 14:29:07 


    歴史を知ると城跡や寺社仏閣を巡るのが楽しくなりますね。
    ただ著者によって解釈が大分違ってくるので、偏った見方をしないためにも一人の人物に対して何冊かを手に取ることをおすすめします。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2016/12/21(水) 14:35:59 

    大戦犯、吉川英治と司馬遼太郎

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/21(水) 14:39:42 

    >>98
    菅ちゃんが日本史をもう一度習いたいと思う。
    高校時代に宇治原が「日本史の教科書は物語を読むように読めば絶対に忘れない」と言っていたのを思い出し、読んでみる。

    その結果…
    こんな難しい本をどうやったら物語のように読めるのか。
    宇治原だからそうやって読めたんじゃないのか。
    また自慢か。

    そんなわけで、自分が読みやすい日本史の物語を作ろうと思った。
    宇治原に調査して、本にしよう!

    …箇条書きですが、こんな感じで物語は始まります。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/21(水) 14:41:36 

    >>97
    思い切って、スラムダンクのキャラに歴史上の人物の名前をあだ名としてつけるとか

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/21(水) 14:45:13 

    >>29
    韓国や中国の人は一方的に日本が悪いって前提で教育されるから誇張も創作も当たり前で話しになるわけないよ
    もし韓国の方と知り合って従軍慰安婦とかの話をしてきたらこの動画は参考になりますよ



    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/21(水) 14:54:11 

    未だに忘れられない、ヤマトトソヒモモトヒメノミコトw
    個人的に日本史の予備校講師の土屋文明さんが面白くて好きです

    YouTubeにも動画アップされてるのでオススメです、役には立たないかもしれませんがw
    木造駅は土偶でできているのかを確認してきた! - YouTube
    木造駅は土偶でできているのかを確認してきた! - YouTubewww.youtube.com

    土屋文明のいろんな場所に行ってみた!シリーズです。 好評のため動画掲載を延長しています。 フォロトレにはためになる演習問題と解説だけではなく、このシリーズで僕がいろんな場所に行ってます! 日本を飛び出して、韓国、フィリピン、フランス、エジプト!?どん...

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/21(水) 15:19:15 

    代ゼミの土屋文明先生が神だった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/21(水) 15:21:54 

    日本は島国だけれども色々な大陸の影響を受けていて、それを日本文化独自の受け入れ方をしているから、世界史と併行して考えるととても面白いんだよね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/21(水) 15:24:29 

    日本人って確かに単一民族ではあるんだけれども、明らかに土地によって容姿や、風習が微妙に違うんだよね。他県にそうは簡単には行けなかった藩制の名残というのがとても面白かったりもする

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/21(水) 15:33:33 

    歴史まんが全巻セットを買おうと思ったけど
    数万円するので高くて挫折。

    文庫の『読むだけですっきりわかる日本史』と
    山川の図説を合計1500円くらいでそろえて
    勉強中。

    文庫一章を読む→その範囲の図説をじっくり眺める

    ってのを子供が寝たあとに夜な夜なやってます。

    我ながらマニアックな趣味w

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/21(水) 15:50:10 

    イチゴパンツ(1582年)はいた織田信長と覚えたけど、実際この年に何が行われたのか覚えていない。
    もう一度勉強し直したい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/21(水) 16:18:23 

    土屋文明さん、面白いよね
    代ゼミ<ミニ体験講座>高1生対象「金閣は何故金色なのか?」日本史 土屋文明講師 - YouTube
    代ゼミ<ミニ体験講座>高1生対象「金閣は何故金色なのか?」日本史 土屋文明講師 - YouTubewww.youtube.com

    代ゼミ最強講師陣が「代ゼミサテラインチャンネル」のためだけに行った名講義! 定期試験や受験勉強に必ず役立つポイントを短時間で講義します。 (日本史) 土屋文明講師 ■大学受験・入試の予備校なら代々木ゼミナール 代ゼミネット http://www.yozemi.ac.jp/ ■あな...

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/21(水) 16:32:16 

    女体で一番臭い(1931年)のは…満州(マン臭)事変

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2016/12/21(水) 16:32:43 

    >>120
    「ぼっくの参考書には当然載っているわけです(笑)」


    受けた人にしかわからないあの先生の面白さ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/21(水) 16:34:23 

    >>114
    私は初回の授業で習った石棒が忘れられないですw

    当時高校生で下ネタ興味深々だったから爆笑したw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/21(水) 17:21:34 

    歴史は繰り返すから知ってて損は無いけど
    メディアも含め、捏造、嘘っぱちも多いから気を付けましょう
    人間は昔も今も変わらない、俯瞰で物事を見れるようにしないと利用されるよ

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2016/12/21(水) 17:55:22 

    高橋是清

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/21(水) 17:56:27 

    いくやまいまいおやいかさかさか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/21(水) 18:15:35 

    周りが引くほどに日本史ができません。
    わたしも一緒に勉強します!!!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/21(水) 18:30:41 

    日本建国史かな、マスコミが反日だからあからさまに隠してるし
    テレビで1度も見た事ない。中国や韓国の王朝だのはしょっちゅうやってるのに

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/21(水) 20:03:49 

    ノブナガ協奏曲見たら面白かったし
    歴史を小説か漫画感覚で捉えられたら面白いよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/21(水) 21:02:04 

    基礎知識あるなら、講談社学術文庫の歴史書の現代語訳を読んでみて。

    日本書紀は読み物として面白い。チラチラ出てくる色恋沙汰が、人間て変わんないのね~と思わせてくれる。
    続日本紀はちょっと退屈だけど、古代史好きならいける。
    大鏡は、藤原氏同士の親戚、親子、兄弟ケンカがてんこ盛り。
    とはずがたりは、鎌倉時代になってもまだ平安時代やってる当時の宮中のあきれた男女の実態が・・・やばい、おもしろい。
    増鏡は、一部とはずがたりを引用してて、もっと広い時代を書いてるので、とはずがたりと併読がおすすめ。

    源平も南北朝も、そもそもは天皇家の仲が悪かったせいでえらいことになったという、そんな時代。やっぱ天皇家は歴史のキーファミリー。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/21(水) 22:18:06 

    私も勉強したい!
    地理選択だったから日本史は中学生レベルだわ…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/21(水) 23:11:44 

    戦国時代が一番好きだったけど古事記と日本書紀の解説本読んだら面白くてハマってます。
    壮大なファンタジー過ぎて笑っちゃいます。
    どうして神から初代天皇が生まれるんだよ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/21(水) 23:18:04 

    >>92 岡田真澄に似てるね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/22(木) 00:35:55 

    図解シリーズは歴史音痴の自分にも分かりやすかった。
    人物や年代に関連した小説の紹介も載ってて、学生のときに出会いたかった本。
    日本史をもう一度勉強し直したい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/22(木) 00:50:19 

    信長協奏曲は、フィクションながら巧妙に史実をなぞってて面白い。

    明智光秀のことは、自分もミッチーって呼んでるw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/22(木) 00:54:43 

    昔に行けば行くほど悲惨な歴史
    精神面は古代ローマ時代から変わらないけどね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード