ガールズちゃんねる

頭が臭い人、臭かった人!

146コメント2013/12/19(木) 10:16

  • 1. 匿名 2013/12/16(月) 22:52:02 

    私は今セミロングとロングの間で、毎日髪を洗っているのですが一日終わると頭皮が臭います…。
    乾燥の具合とか、お手入れの方法が悪いのか。
    サラサラヘアーからシャンプーの香りがする女性、憧れます♫
    こうしたら治ったよ〜なんてアドバイスがあったら教えて下さい(*Θ∀Θ)σ

    +165

    -8

  • 2. 匿名 2013/12/16(月) 22:53:10 

    気にして洗いすぎてるころのほうが臭かったです

    +117

    -9

  • 3. 匿名 2013/12/16(月) 22:53:18 

    乾かさないで寝ると臭うらしいですよ。

    +172

    -4

  • 4. 匿名 2013/12/16(月) 22:53:38 

    私も教えて欲しいです。

    +123

    -1

  • 5. 匿名 2013/12/16(月) 22:53:39 

    指原莉乃臭かった

    +59

    -89

  • 7. 匿名 2013/12/16(月) 22:54:48 


    私も自分の頭皮の臭いが気になってるんですけど、娘は私の頭の臭いをかいで、いい匂いだね~なんて言うので。もしかしたら自分が気にしすぎということもあるのかな?と思ってます。

    +121

    -4

  • 8. 匿名 2013/12/16(月) 22:54:50 

    自分で自分の頭の匂い、したことない(;゚д゚)
    私が鈍感なだけなのか…?

    +104

    -23

  • 9. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:06 

    メリットの洗髪ブラシを使ったら臭いがだいぶマシになりましたよ!

    +80

    -17

  • 10. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:21 

    臭いなんてありえません。
    男性ホルモン増えてるの?

    +17

    -174

  • 11. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:22 

    タバコ吸う人は臭いって美容師の子が言ってた

    +126

    -10

  • 12. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:23 

    小学校高学年の娘の頭がものすごい油くさい…。
    コラージュフルフルのシャンプーを使ったらマシになりました。
    ブラッシングもしたらいいかも。

    +107

    -6

  • 13. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:31 

    私も頭皮の匂いを旦那さんに指摘される。朝洗って夜には、頭皮の匂いするって言われます。旦那さんに頭洗って貰ったりしたけど改善せず汗の分泌が良かったり体質な部分もあるのかも、と諦めてます。

    +131

    -9

  • 14. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:34 

    あたしも頭皮擦ると臭う!!www
    対策教えて欲しいです!

    +211

    -8

  • 15. 匿名 2013/12/16(月) 22:55:43 


    朝 洗うようにしてから
    夜まで臭わなくなりました。

    +47

    -10

  • 17. 匿名 2013/12/16(月) 22:56:08 

    父親譲りで臭いです。
    どうしようもない・・・

    +60

    -5

  • 18. 匿名 2013/12/16(月) 22:56:12 

    わたしも頭皮の脂が悪いのか?とシャンプーは大目のシャンプーで二度洗いしてたら
    逆に頭皮油分過多になって匂い強かったと思う

    今は少なめにシャンプーをとってよくあわ立ててから
    指の腹で頭皮を丁寧にササっと洗いよくすすぐようにしたら前より臭わなくなった。

    +96

    -3

  • 19. 匿名 2013/12/16(月) 22:56:21 

    レディース用 育毛剤付けてマッサージしたら 私はだいぶ良くなりましたよ。

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2013/12/16(月) 22:56:56 

    よい匂いしかしません。
    私はまだ女ですね!

    +13

    -181

  • 21. 匿名 2013/12/16(月) 22:57:15 

    洗い流さないトリートメントは香りが残りやすいし、1日外に出ていても香りが残っている気がする。

    +31

    -13

  • 22. 匿名 2013/12/16(月) 22:57:21 

    >14
    あたしはよしましょうよ、私でしょ、大人ならあたしは恥ずかしいよ

    +54

    -104

  • 23. 匿名 2013/12/16(月) 22:57:31 

    それまでサラサラのいい香りが一日持続したけど、40過ぎたら臭うようになりました。・°°・(>_<)・°°・。頭皮が痒くもなります( i _ i )泣きたい…

    +84

    -5

  • 24. 匿名 2013/12/16(月) 22:57:49 

    オーガニックシャンプーに変えたら気にならなくなりました!!
    おすすめです!

    +49

    -9

  • 27. 匿名 2013/12/16(月) 22:59:52 

    オクトシャンプーは効果あり。
    風でプーんと臭わなくなりました。

    +50

    -7

  • 28. 匿名 2013/12/16(月) 23:00:49 

    洗いすぎなのかもしれませんね。どのシャンプーをお使いですか?皮膚科に相談に行くのが良いかと。。。

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2013/12/16(月) 23:01:13 

    ノンシリコンのシャンプーを使うようになってから、だいぶ改善された気がします。
    美容師さんから、ノンシリコンのほうがいいと勧められました。
    でも、夜シャンプーして翌日の夜まで爽やかにいられる自信がないので、朝シャンです。

    +64

    -21

  • 31. 匿名 2013/12/16(月) 23:01:15 

    小学校くらいの頃、毎日頭洗っていたのに
    頭に油の塊みたいなのが出来たのなんだったんだろう
    臭ってはいなかったみたいだけど

    +33

    -6

  • 32. 匿名 2013/12/16(月) 23:01:32 

    トリートメントよりシャンプーの泡をつけたまま、数分放置の方が汚れが浮いていいらしいよ。
    美容師さんに言われた。

    +86

    -7

  • 33. 匿名 2013/12/16(月) 23:04:19 

    夏は朝にシャワー浴びられるけど、今の季節の朝シャンプーは辛い。
    でも夜にシャンプーだと朝起きると髪の毛がペシャンコ&臭う…悲しい

    +70

    -6

  • 34. 匿名 2013/12/16(月) 23:04:26 

    私も頭皮の臭い悩んで、色々調べて無添加の石鹸シャンプー使って、クエン酸お湯で溶かしたヤツで洗い流したり…
    でも、ギシギシするのが慣れなくて続かなかった。
    結局市販のシャンプーコンディショナー使って頭皮は臭う。

    30過ぎてから気になり始めた。

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2013/12/16(月) 23:04:32 


    心無い書き込みがちらほらありますが。

    若い女性か、場違いの男性か知りませんけど!
    あなた達はどれほど完璧な人間なんでしょうね。

    +205

    -9

  • 36. 匿名 2013/12/16(月) 23:05:01 

    腰までのロングです。

    洗い残しも臭いの原因だと思います。

    もっぱらロングにしてから、トリートメントはサロン品。シャンプーはメリットです。
    メリットだけはやめられません。
    頭皮トラブルも臭いも回避できる気がします。

    +35

    -16

  • 37. 匿名 2013/12/16(月) 23:05:01 

    ①髪を洗う前によくブラッシング
    ②お湯で流しながら頭皮マッサージ
    ③シャンプー
    ④トリートメント
    一番大事なのは①と②の工程だと勝手に思っている。

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2013/12/16(月) 23:05:17 

    22さん
    14の者です。
    わたしは…ですね!!

    +63

    -3

  • 40. 匿名 2013/12/16(月) 23:06:39 

    私ではないですが息子が臭くて臭くて…体質なのかな?と思ったんですがメリットに変えたら全く臭わなくなりました!
    シャンプーって人それぞれ合う合わないがあると思うので変えてみてもいいかもしれませんね^ ^

    +54

    -15

  • 41. 匿名 2013/12/16(月) 23:07:01 

    シャンプーパックしてみては?

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2013/12/16(月) 23:07:33 

    これ使ってます。

    +23

    -24

  • 43. 匿名 2013/12/16(月) 23:08:16 

    半身浴すると頭皮も体も臭い気にならなくなりました

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2013/12/16(月) 23:09:23 

    二度洗いするより、初めにお湯だけで2.3分予洗いすればシャンプー少なめでも油は落ちるよー♪って美容師の友達に教えてもらってやってるけど、全然臭うわ。

    +103

    -1

  • 45. 匿名 2013/12/16(月) 23:09:38 

    重曹を混ぜた水、またはお湯で洗ってみては?
    重曹は、消臭剤の役割もしてくれるし。

    100均とかでも売ってるし、経済的にも良いと思うよ。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2013/12/16(月) 23:09:51 

    市販のノンシリコンはすぐ臭くなります。でも美容室のノンシリコンシャンプーは香りも残るしサラサラが続くしそんなに臭くならないです。今使ってるのはイオのバラの香りのやつで、アジュバンも良いと聞きました。これ使うまでは、男性用のスカルプシャンプーした後に普通にシャンプーしてました。

    +28

    -5

  • 47. 匿名 2013/12/16(月) 23:11:37 

    義姉が臭います…
    まぁ毎日入浴する習慣がないそうなので
    私には考えられない(+o+)

    +7

    -28

  • 48. 匿名 2013/12/16(月) 23:11:54 

    旦那にも今までの彼氏にもみんなに臭いと言われた…
    シャンプーした後ドライヤーかけてたらその風がすでに臭いって…
    にホント悩みです…

    +139

    -5

  • 49. 匿名 2013/12/16(月) 23:12:24 

    頭が良い人、良かった人!

    に見えた。

    +13

    -8

  • 50. 匿名 2013/12/16(月) 23:12:41 

    タバコやめたら臭わなくなりました!
    臭かった頃、飲み屋で友人に嗅がれて「お前可哀想だな」って同情されて、それから毎回おごって貰える様になりました(*^^*)悪い事ばかりじゃないですよ!

    +12

    -28

  • 51. 匿名 2013/12/16(月) 23:12:48 

    私も髪の量が少ないせいか、しっかり洗ってもにおいやペターンとなる髪を小学生の頃から気にしていました。
    数年前に美容室で勧められ炭酸泉スパというのをやったら、頭皮のにおいが気にならなくなりました!
    今では月1でやっています♪
    おすすめです^ ^

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2013/12/16(月) 23:14:04 

    44さん
    美容師さんオススメの話と真剣に読んでたのに最後のオチで吹いた!

    +62

    -3

  • 53. 匿名 2013/12/16(月) 23:15:07 

    食べ物も関係あるかもよ。
    脂っこいものばかり食べていたり、お肉ばかり食べていたりすると
    油分分泌されて酸化して匂いがするって何かで見たような。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2013/12/16(月) 23:17:45 

    ちょっとまって。

    心ない書き込みだから若いとかって決めつけないでください。

    男の人って言うのは納得してしまったが…

    +8

    -30

  • 55. 匿名 2013/12/16(月) 23:17:51 

    ケアしても改善されない人は、多分
    ・タバコ
    ・お酒
    ・食生活(油分のとりすぎ)
    だと思う。

    油少なめ野菜多めで改善した友達がいます。

    +26

    -5

  • 56. 匿名 2013/12/16(月) 23:18:58 

    私も物心ついた時から家族から頭が脂臭いと言われ続けてます…二十歳を越えた今でも未だに臭いと言われます。
    頭皮もだけど、顔も極度の脂性なので、体質なのかなぁと諦めてます。
    何か改善できる方法があれば実践したい!!!

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2013/12/16(月) 23:19:06 

    オクトにしてから全く問題なし。
    夜に頭洗って、翌日の夜に彼が頭に顔近づけても全く平気。
    何しても臭う人は、真菌を疑った方が良いですよ。
    コラージュフルフルかオクトのような、真菌を殺菌するシャンプーとリンスを使うのが1番の近道です。

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2013/12/16(月) 23:19:07 

    50さんポジティブ!!(笑)

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2013/12/16(月) 23:20:24 

    確かにお湯で予洗いを丁寧にしてから少量のシャンプーで洗う方が断然臭くないし
    髪もさらさらボリウム状態キープ

    あわ立ちがやたらいいダメージヘア用のシャンプーは
    臭うし髪べたつくしあれはブリーチした人用なんだろうなと感じる

    スカルプ系とかメリットのほうが黒髪で毛量少なめの私には合ってる

    +10

    -1

  • 60. 星 2013/12/16(月) 23:20:45 

    ノンシリコンのディフレスカを使ってます!!

    最近成分が変わって、薬用スカルプシャンプーになり、メンソール?入りなんでスーッとします◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    冬は寒いですが、夏はスカッとします!
    ディフレスカは頭皮の匂いが気になる人に良いと書いてあったので使い始めたら…
    いつも使ってたシャンプーとは全然違いました!!
    仕事終わりでも臭くないw

    ノンシリコンシャンプーは高いのでとりあえず3日間お試し用のを使ってみた方がいいですね!

    ノンシリコンは色々使ってみましたけど今はコレが良いですね!!
    …写真無くてすみません.( •́ .̫ •̀ )

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2013/12/16(月) 23:21:10 

    にんにくや刺激物や肉やジャンクが多い人は体臭も強くなるしね。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2013/12/16(月) 23:21:57 

    昔は夜頭洗っても翌朝にはもう匂ってました
    なので毎日朝シャンで朝からドタバタ!
    結婚してから気にならなくなりましたが、
    思いつく変化は毎日枕のタオルを交換するようにしたことです。
    これが効果あるのかは分かりませんが気軽にできるので是非!

    +14

    -4

  • 63. 匿名 2013/12/16(月) 23:22:32 

    56さん

    脂漏性皮膚炎もしくは脂漏性湿疹 頭皮臭 真菌
    で、検索してみてください。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2013/12/16(月) 23:22:36 

    34さんと同じく
    30過ぎて臭うようになり凄く悩んでました。
    皮膚科の先生に、石鹸シャンプーとクエン酸リンス勧められ使用したら一切臭わなくなりました。
    石鹸は、ほぼ牛脂で固めたやつです。
    ただ、市販のシャンプーより軋みますね。
    なので、椿油を少し使うとよいです。

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2013/12/16(月) 23:22:48 

    セミロングです。
    私も臭いとベタつきで悩んでいました。
    テレビで見た方法で改善しました。
    シャンプーを二回します。
    トリートメントは耳から下辺りからつけます。
    頭皮につけるとべたつくし、
    根元は栄養が行き届いているので必要ないみたいです。
    後ドライヤーもかかせません。
    今はサラサラだしフワッとしてます。

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2013/12/16(月) 23:23:28 

    LUSHの石鹸シャンプーいいですよ!
    ただシャンプー自体の匂いはきつめで
    好き嫌いもあるかとは思いますが…

    でも、洗ってるだけでモコモコした泡で
    すごく気持ちいいし
    夏場でも本当に頭皮べたつかないし
    臭くなりません!
    試して見る価値はあるかも(>_<)

    トリートメントは、LUSHのものは使っていませんが
    乾かした時もサラサラー!

    +9

    -16

  • 67. 匿名 2013/12/16(月) 23:23:45 

    たばこ吸ってる人、止めたらきっと臭わなくなりますよ!
    私はお恥ずかしい話、頭皮だけじゃなく顔(脂?)も臭かったんです。
    ずーっと悩んでてあれこれ試したけどダメで…。
    でも妊娠を機にたばこを止めたら全てが解決されました。
    嘘のようですが本当に無臭。
    むしろ良い匂いです。
    悩んでる方でたばこ吸ってる人!
    止めたらきっと解決しますよ(*^^*)

    +20

    -3

  • 68. 匿名 2013/12/16(月) 23:24:47 

    上記の人も書いてるけど、
    何しても改善しない人はマセラチアっていうカビが原因だよ。
    抗菌殺菌シャンプーで洗えばすぐ治る。

    知識もないのに、カビなんて失礼な!とマイナスしてる人は、ずっと臭いままでいれば良い。

    +52

    -4

  • 69. 匿名 2013/12/16(月) 23:27:01 

    数ヶ月前にあった頭皮臭トピでオススメのシャンプーが数種類出てたから、それも参考にされると良いのでは?
    皮膚炎の可能性、シリコンの可能性、食事や生活習慣の可能性…色々ありますから。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2013/12/16(月) 23:27:54 

    お湯に浸かる前に頭にシャワーして、少しマッサージしてから、ゆっくり浸かるようにしてます。
    汗がたくさん出たあとに頭を洗うようにしたら、翌日夜までなんとか匂わなくなったような気がします。

    あと、性行を割りと本気って方いましたが、ほんとなんですか?

    +9

    -11

  • 71. 匿名 2013/12/16(月) 23:28:11 

    私は、コラージュフルフル、オクト駄目でした。
    多分、悩んでる人って、それなりに調べてるから、シャンプー流し残しや、半乾きは良く無いのは知っているかと…。
    私は、皮膚科に行きましたが、余り気にしなくて大丈夫よ。と言われ、ビタミン剤?だったかな?あと、頭皮にたらす薬を貰ったけど改善せず…。
    友人に、先ずは、規則正しい生活をしてみたら?と言われましたが、なかなかできないので、自分が悪いのかなぁ?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2013/12/16(月) 23:28:29 

    私も臭います。シャンプーして、次の日の朝には既に臭ってます…
    自分の頭皮の臭いに敏感になったのは、3年くらい前で色んな対策などしたり、インターネットで見た情報を試してみたり、色々しましたが改善されませんでした。
    なんか脂っぽい臭いがして、自分でもとても気になります。まだ10代だから、脂とかがたくさん出たりするのでしょうか?改善したいです。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2013/12/16(月) 23:29:32 

    週一でしかタオル変えない家あるけど、それで拭くのも良くないよ。
    頭じゃなくて髪が臭くなる。

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2013/12/16(月) 23:30:56 

    私も最近気になるようになって、シャンプー類を全てオーガニックにしたら無臭になったよ。
    あと2歳の子供がすごく頭皮が臭くて困ってたけど、メリット使い始めたら臭わなくなった。
    他にも書いてる人いるけどメリットは頭皮の臭いに効果あると思う。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2013/12/16(月) 23:31:40 

    70

    最後の行の、あと、以降何書いてるのか分からない。プラス付いてるのが不思議。

    +36

    -4

  • 76. 匿名 2013/12/16(月) 23:33:01 

    マッサージするようにシャンプーした後、しっかり洗い流す。コンディショナーは毛先につけて洗い流す。コンディショナーを地肌につけると毛穴に詰まって汚れるベタつく臭う(^^;;

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2013/12/16(月) 23:33:01 

    シャンプーやリンスは使わないで、身体も洗える固形石鹸で洗髪。
    その後トリートメント。(毛先は特にしっかりと)
    洗髪後はタオルドライの後、生えぎわにドライヤーを強風で当て(髪がふんわり立ち上がるように)
    きちんと乾かす。

    後は生活リズムや食事内容にも気をつけると、頭皮も髪もトラブルが解消されましたよ♪

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2013/12/16(月) 23:40:23 

    70です。

    間違えました。わりと本気。ではなく。真面目な意見でした。
    知り合いの美容師さんからホルモンバランスが狂うと臭う場合があり、性行も改善のひとつかもね?って言われたことを思いだし、本当なのかなぁ~?と、聞きたかっただけです。気に触れたらすいません。

    +16

    -8

  • 79. 匿名 2013/12/16(月) 23:41:05 

    私は皮脂が酸化したような臭いが頭頂部のみから臭ってました。
    食事も手作りだし、夜はキチンとお風呂に入って乾かしてってやってるけど夕方にさしかかると臭ってました。

    もしかしてですけどトピ主さんは朝起きてから頭頂部指で押さえると脂っぽいってことはないでしょうか。

    私の改善方法は、朝起きたら軽く頭頂部だけ、少なめのシャンプーで洗ってから行くと全然臭わなくなりました。
    もちろんキチンと乾かして手入れもしなきゃなので15分早く起きなきゃだけど不快な臭いからは解放されました。

    あとシャンプーはノンシリコンに変えたらかゆみがなくなりました。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2013/12/16(月) 23:41:17 

    71

    毎日洗ってますか?
    髪は毎日洗わない方が良いという人いますが、
    1度臭くなってしまった人は、ちゃんと改善するまで毎日洗った方が良いですよ。
    また、生活が不規則ということは、ホルモンバランスや抵抗力がアンバランスになり、
    他の方もいうように真菌が原因のことが多いです。
    髪は多いですか?
    多いなら、ブロックで分けてかなりしっかり洗い、最初の一週間くらいは頑張って2度洗いし、
    オクトを使うなら、必ずリンスも併用し、
    オクトのリンスは髪用ではなく頭皮用なので、頭皮に付けます。

    健康な頭皮は、二日目なんてまだまだ臭くなりません。
    でも頭皮環境が悪い人は、最も悪ければ、乾かす段階ですでに臭いです。

    ご友人のアドバイス、的確だと思いますよ。

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2013/12/16(月) 23:42:33 

    タバコ吸わない。
    お酒月1も飲まない。
    ドライヤーはもちろん。
    子供居るから規則正しい。
    ご飯も子供中心メニューだから、悪くはないと思う。
    洗い方気をつけてるし、コンディショナーは毛先だけ。

    なのに!臭うっことは年なのかな…笑

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2013/12/16(月) 23:43:14 

    二度洗いで、すすぎを念入りにしたら、においがしなくなりました。あと、洗い流さないトリートメントつけて、次の日の夜までいい香りです!

    夜に洗髪して、寝るときに髪を上げて寝ると、ぺちゃんこになりませんよ。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2013/12/16(月) 23:43:43 

    タバコ吸う人は頭も汗も臭いし、口臭もある。
    吸っている本人は気づいてないと思うけど、タバコ嫌いな私から言わせていただければ、「この人タバコ吸っているな」と分かる。
    ニコチン臭が汗腺から出ているだと思う。
    喫煙者じゃなくて臭うのは体質か若さならではの代謝の良さかな?

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2013/12/16(月) 23:45:44 

    メリットって最初は良いけどある日突然ベッタベタになる。
    美容師さんは、メリットは粗悪シャンプーの代表というよね。
    子供さんの頭が臭い人は、石鹸シャンプーで良いと思う。

    +25

    -6

  • 85. 匿名 2013/12/16(月) 23:50:01 

    81

    単純にちゃんと洗えてないんだと思います。
    美容室に行った時に、洗い残しがあるところを聞くと良いですよ。
    顔周り、頭頂部、襟足の辺り、耳の後ろは洗えてない、もしくは洗ってもない人がたくさんおられます。
    頭頂部横の、クマとかウサギだと耳がある部分はしっかり洗ってる方多いのですが。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2013/12/16(月) 23:51:58 

    食べ物
    ジャンクフードやレトルト
    野菜不足

    頭臭い
    脂臭い人って便秘症

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2013/12/16(月) 23:56:21 

    今、26歳なのですが。
    夏は夜洗って夕方あたりになると何日も洗っていないんじゃないか?というくらい脂でべっとりします。
    今はマシではありますが、夕方になるとぺたっとします。
    頭皮も赤くて、どの皮膚科に行っても改善されません。
    歳と共に改善されるよ、と言われたこともありますがアラサーなのにちっとも良くなりません。
    シャンプーの時、頭にシャワーをかけるとプワァと臭います。
    少しでも改善されるなら、いくらでも払う。泣

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2013/12/16(月) 23:57:18 

    臭いなぁって時はあえてツバキオイルで頭皮マッサージしてシャンプーします。
    これ意外とスッキリしますよ。油で脂を溶かす?みたいな。臭いも気にならなくなります。

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2013/12/16(月) 23:58:53 

    枕カバーを清潔にする
    整髪料つけたまま寝ない
    ゆすぎ長めに
    清潔なタオルで拭く
    髪を乾かす時、ドライヤーの温度低めで遠くから皮膚に風を吹き込む
    乾いたと思ったら一旦、冷まして、わずかに湿気が残ったところを指で探し、低温で乾かす
    冷ましたらまた湿ってる場所を確認して乾かす
    これを繰り返して、最後まで乾かしきる。
    乾かしきったら冷風で冷やし、残った温度で頭皮に汗がかかないようにする。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2013/12/17(火) 00:09:12 

    アジエンスを使うとマシと友人に勧められ使ってみるとほんとにマシになりました!ぜひお試しあれ

    +1

    -14

  • 91. 匿名 2013/12/17(火) 00:21:02 

    オクトで臭わないし
    ベタベタがサラサラになった!
    合う合わないあるかもだけど
    試してみて!!
    頭が臭い人、臭かった人!

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2013/12/17(火) 00:23:46 

    車運転してて直角に曲がるとき空気が移動し
    自分の頭皮の匂いがモワっときて
    悶絶したことがあるのは私だけじゃないはず

    +60

    -6

  • 93. 匿名 2013/12/17(火) 00:25:59 

    臭いを気にしてシャンプーを多めに使ってましたが、足しても足しても泡立ちが悪く、臭いも改善されませんでした。調べたら、シャンプーの使い過ぎは界面活性剤が頭皮に残り、使えば使う程ベタつくそうです。
    しっかり予洗いして、少なめのシャンプーをよく泡立てて使い、頭全体を揉むようにしたら改善しました!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2013/12/17(火) 00:42:08 

    頭皮臭いんだけど
    あの匂いってついつい嗅いでしまうんだよね
    なんでだろ・・・

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2013/12/17(火) 00:45:52 

    私もまさしく。
    昔からずっと気になっていて、どうして良いのかわかりませんでした。
    でも、ラサーナの頭皮クレンジングとノンシリコンシャンプー使うようになって大分改善したような気がします。
    髪の毛はパサつくけど、臭うよりはマシと考えています。
    パンテーン、ダブなどは特に臭う気がします…

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2013/12/17(火) 00:45:57 

    かがないよ、嫌なにおいだし気にして悩んでるのに

    +4

    -9

  • 97. 匿名 2013/12/17(火) 00:56:54 

    朝シャンしたのに夕方には
    納豆のような匂いになってしまい
    色々と悩んでたのですが

    ヘナで白髪染めをしはじめてから
    ココナッツオイルで頭皮ケアするように
    なったところ、夜シャンして次の日の
    夕方まで臭わなくなりました‼︎
    これはすごい( •ॢ◡-ॢ)-♡
    頭が臭い人、臭かった人!

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2013/12/17(火) 01:02:55 

    頭皮の匂いのレベルって
    指で頭皮をこすって脂っぽい匂いが付くレベルだったら他人にも臭いと思われてるんでしょうか?
    普通にしてる分には匂いを感じないから匂いレベルが分からないんです
    皆さんはどんなタイミングで臭い!と自覚されるんですか?

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2013/12/17(火) 01:03:21 

    今年 脂漏性皮膚炎 発症しました。
    頭の痒み フケ 顔の痒み 酷く
    皮膚科受診し ヒスタミンとビタミン剤
    顔の軟骨 頭皮につける薬 処方されました。
    一度 完治しましたが 定期的に発症します。

    痒み フケの酷い方 受診オススメします。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2013/12/17(火) 01:10:05 

    99です。追記。

    ニゾラール 処方されました。
    ビタミンはB2とB6
    ビタミンCも良いみたいです。
    コラージュフル!?は効かなかったので
    海外からニゾラールのシャンプー取り寄せています。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2013/12/17(火) 01:30:44 

    粉の石鹸シャンプーにして、全く臭いがなくなりました。
    しかも変な話、2、3日洗わなくても痒くないし、臭いません!
    ただ、シャンプーの良い香りを求めているなら、違います。無臭にはなります!

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2013/12/17(火) 01:37:23 

    私も一日の終わりには臭くなる。前髪も脂ギッシュで束になってしまうし。洗い過ぎ良くないと言われても臭いから洗うしかないと思うm(__)m

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2013/12/17(火) 01:40:18 

    洗いすぎたらハゲるよ マジで

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2013/12/17(火) 01:47:21 

    炭酸ヘッドスパはいかが?
    コンディショナーは頭皮につかないように。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2013/12/17(火) 01:49:07 

    私もそうでしたー!しかも喫煙者。ジョンマスターやミルボンなどを使いましたが、まったくダメ!で、このシャンプーに変えてから臭わなくなりましたよ(^^)
    モルトンブラウンのシャンプーも使ってみたいけど高い。。。。
    頭が臭い人、臭かった人!

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2013/12/17(火) 01:51:43 

    シャワーだけの人は要注意!
    湯船にゆっくり浸かり、頭皮の毛穴をオープンにさせてからシャンプーしないと奥の汚れが取れないまま。
    結果、匂います。
    表面だけ洗ってる人は多いはず

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2013/12/17(火) 02:06:36 

    市販の炭酸水(あまくないやつ)で髪をゆすぎ
    小さいペットボトルに50mlくらい炭酸水を入れさらにシャンプーも入れフタを閉めて振る。

    それでシャンプーするとかなりあたまスッキリします。

    お酒割る炭酸水だと一リットルくらいで100円だからかなり経済的ですよ。

    炭酸水は炭酸ナトリウム?が入ってない二酸化炭素入りのが頭皮荒れずにいいらしいです。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2013/12/17(火) 02:07:37 

    色んなノンシリコンシャンプーを使いましたが、それでもなかなか臭さは取れませんでした。
    一時期取れても次第に臭ってくる…

    でも、爽快柑てシャンプーに変えたらだいぶ改善されました!!

    それでも臭くなってきたら、pureナチュラルのクレンジングシャンプーを使います。

    どちらも優しい成分で出来ているみたいなので、安心して使えます。
    シャンプー解析サイトでもなかなかの評価でした^_^

    今ではあんなに毎日自分が臭くて悩んでたのが嘘みたいですよ!

    頭が臭い人、臭かった人!

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2013/12/17(火) 02:22:14 

    私も子供の頃から、すんごい臭い!もちろん煙草は吸ったことないです。揚げ物、肉はほとんど食べないし。汚い話で申し訳ないけど、鼻も耳も臭い。一種のワキガみたいなもんなのか…。頭皮は、シャンプーブラシ使うようになってからニオイが四割くらいは減った。ずっとh&s使ってるけど、私もオクトに替えてみようかな

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2013/12/17(火) 03:38:03 

    オクトって多分、リンスが良い仕事してるよね。
    普通、頭皮臭がする人は頭皮にリンス付けるのはタブーなのに、
    オクトは髪の毛よりも頭皮につけて、頭皮の皮脂が酸化しないようにするんだったかな?抗菌してて、
    それで、頭皮臭が抑えられる、みたいな仕組み。
    私が使うようになってから夫も使ってるけど、
    枕の加齢臭しなくなったよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2013/12/17(火) 04:16:27 

    コラージュフルフル使ってた。けどどーも髪がきしむから今はキュレル使ってる。
    体質もあると思います。夜髪洗っても一晩寝たら皮脂が多いのか、そのまま仕事いくと夕方にはベタってなってる(。´Д⊂)

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2013/12/17(火) 06:41:17 

    私も臭いです!
    でも、これって体臭だから、食べるものを肉、菓子等を控えて野菜中心にしたら改善されますよ~タバコも良くない。
    あと、洗いすぎも頭に必要な油が減り痒みや臭いの原因になります。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2013/12/17(火) 07:37:28 

    ストレスや食生活、シャンプーの相性等色々ありますが頭皮の匂いが強くなって来たなぁと感じたら念入りに頭皮マッサージをしています。
    シャンプー前に髪と頭皮を予洗いし指の腹で頭皮の脂をもみ出すようにマッサージします。
    表面だけ摩擦するようなマッサージだと皮脂が毛穴に残ります。
    しっかりマッサージした後はシャンプーで二度洗いしなるべくシリコンの入ってないコンディショナーで仕上げます。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2013/12/17(火) 08:06:48 

    毎日洗ってと時はくさかった!一日おきにしたら気にならなくなりました。

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2013/12/17(火) 08:12:02 

    夏場は毎日シャンプー 良く泡立てやさしく二度洗い あとはすぐかわかす。春秋冬は最初少し臭くてもシャンプーは1日おきに。どうしても気になるようだったら、シャンプーは使わずお湯のみで洗う。これで随分改善されました。今では冬場は2日あけても大した臭わなくなりました。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2013/12/17(火) 08:20:00 

    頭皮がおじさんみたいな臭いに…洗ってちょっとすると、もう臭い。次の日、濡れたようにペッタリ。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2013/12/17(火) 08:20:55 

    ドライヤーで乾かす時、たまにマックのポテトみたいな臭いがします。自分ヤバイ…本当に悩みです

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2013/12/17(火) 08:22:48 

    シャープ後に固形の石鹸を泡立てて軽く洗ってみてください。
    キシキシしますがリンスをすれば大丈夫!!
    是非試してみてください。

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2013/12/17(火) 08:50:36 

    すすぎ洗いをしっかりすること!シャンプーやトリートメントを完全に洗い流して、ドライアーでしっかり乾かした次の日はとってもいい香りです!
    めんどくさくて寝てしまった日とかはにおいますw

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2013/12/17(火) 10:08:56 

    私も悩んでいたのですが、
    シャンプー前に、馬油で5分くらい頭皮マッサージしてたら、フケも匂いもなくなりましたー!
    白髪、薄毛予防にもなるみたいなのでオススメです。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2013/12/17(火) 10:23:33 


    洗った後乾かすまでバスタオル
    巻いてるけどめんどくさくなって
    1時間してから乾かすとかしてたら
    エクステが雑巾みたいな
    雑菌の匂いでやばいです....

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/12/17(火) 11:12:14 

    80さん
    はい、毎日洗っています。そうしないと、2日目は、臭いや、痒み、ベタつきで出かけられないので。そして、髪は、少なめで細いです。
    ホルモンバランスや、抵抗力、生活バランス、おっしゃる通りだと思います。
    風邪が長引いたり、寒いのに汗をかいたり。思い当たる節があります。ストレスが溜まると痒みや、臭いが酷くなったりもします。
    あと、二度洗いはしています。ただ、リンスは、頭皮につけないを実行していたので、オクトのリンスも頭皮にはつけなかったかもしれません。
    こうなる前は、確かに2日位はサラサラで臭いも気になりませんでした。
    80さんと、友人の意見、参考にさせてもらい、生活面も、気を付けていきたいです。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/12/17(火) 11:54:07 

    一過性なのか、真菌などの問題かでも違うとは思うのですが、
    私は、以前、病気をして入院して、
    お風呂NGだったんです。もちろんシャンプーも・・・。
    動けない状態だったから、水を使わないシャンプーとかも使えなくて・・。
    半月ほどその状態で、退院してからも、
    普通のシャンプーしても匂いが気になってました。
    で、ある日思い切って、荒療治(?)を。

    まず、ゆっくり湯船に浸かって汗を出して毛穴を開く。
    それから、しっかりシャワーでマッサージを意識しながら、
    頭皮の汗を流す。
    そして、軽めにシャンプーして、流す。
    この軽めのシャンプーを3回(笑)
    その後、しっかりシャンプーをして、しっかり流して、毛先にトリートメント。

    地肌を強くこすり過ぎないように気をつけました。
    これを、週1でするようにして、1カ月くらいで、
    頭皮の匂いが取れた気がしてます。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2013/12/17(火) 13:08:23 

    年で体質変わったのか、頭皮に赤く湿疹できて痒くて痒くて仕方なかったけど、コラージュフルフル使うようになったら改善したよ。
    髪もしっとりサラサラになるし、一石二鳥。
    ボディーソープもフルフルにしたら、背中ニキビもできなくなった。
    どっちも真菌が原因だったんだなぁと思って、もう手放せない。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2013/12/17(火) 13:14:44 

    私にはpureナチュラルのクレンジングシャンプーはあいませんでした。

    泡立ちがいまいちなかったです。

    オクトはたまに使うのですが、割と効果があります。

    いくら匂いが消えても泡立ちが悪いのは嫌なので口コミを参考にしようと思います。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/12/17(火) 13:46:11 

    洗ったそばから 臭ってくる‼ 頭が臭いのか 鼻が臭いのか(鼻炎とか蓄膿症とか) どこが臭いんだか わからない。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2013/12/17(火) 13:55:23 

    ヘッドスパニストです。
    髪や頭皮が脂っぽいというのは、頭皮の毛穴に余分な皮脂がつまったり、ホルモンなど様々な理由により、皮脂の分泌活動が異常になっているためです。これをコントロールして正常にしていけば、解消されていく場合が多くあります。

    皮脂の分泌活動をコントロールするには血行を促進し内臓機能など体の内側の機能も高めていく必要があります。体の内側から効く成分、ツボへのマッサージなどが効果的です。




    +2

    -1

  • 128. 匿名 2013/12/17(火) 13:58:56 

    頭皮用のマッサージオイルを塗ったあとパナソニックの頭皮エステでマッサージを3ヶ月ほど続けたら皮脂量が減りました。
    頭が臭い人、臭かった人!

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2013/12/17(火) 14:14:53 

    私も臭いには悩んでいて、、、
    旦那からも臭いって言われて、
    今は無添加シャンプーとリンスをし、
    香り付きのアウトバストリートメントをつけています。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2013/12/17(火) 14:18:33 

    私もずっと悩んでて、
    夜洗って翌朝にはくさかったです。

    ノンシリコン使ったりもしたりしたけど、改善せず…
    今はH&Sのシャンプー使って二度洗い。
    だいぶよくなりました!!

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2013/12/17(火) 14:26:20 

    汚い話で申し訳ないのですが
    便秘体質だった頃、頭皮が匂いました

    便秘を改善させたら匂いも気にならなくなって…
    毒素が体内回ってたのかしら;;

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2013/12/17(火) 14:33:03 

    市販の一般的なシャンプーって、シットリ系に偏りすぎな気がする

    天然オイルとか美容液成分とかにこだわらないで、
    ごくシンプルにすっきり&あっさり洗うだけのシャンプーも
    販売して欲しいな

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2013/12/17(火) 14:35:24 

    シャンプー変えたら痒みが出て、匂いも少し気になるようになった。もとに戻して、シャンプーの時のすすぎをキッチリするようになったら元に戻った♪

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2013/12/17(火) 14:58:07 

    22 同意。マイナスついてる意味ワカンネ。

    職場のスタッフで髪洗ったらそのまま寝て翌日ボッサボサ頭で仕事来る女子いるけど髪は臭くないけどなぁ。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2013/12/17(火) 15:07:37 

    お風呂にはいると真っ先に頭洗う人は駄目らしい
    匂いについての美容師の解答をどこかで見たけど
    既出だけど、湯船につかり頭皮の毛穴を開かせてからシャンプーしたほうが地肌まで綺麗に洗えると。

    なので今私は最後に髪洗うようにしてる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/12/17(火) 15:16:13 

    地の塩 / 男のシャンプー 商品写真 - @cosme(アットコスメ)
    地の塩 / 男のシャンプー 商品写真 - @cosme(アットコスメ)s.cosme.net

    化粧品のクチコミサイト@cosmeの地の塩 / 男のシャンプーの商品写真です!地の塩 シャンプー・コンディショナーの商品写真や色パターンをアットコスメでチェックできます。



    これで洗ったら脂臭くなくなった!
    トリートメントはミルボンのを使ってます。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/12/17(火) 16:58:14 

    私も炭酸推しです^_^
    美容室で炭酸シャンプーをしてもらってから、気に入って月に3回くらい自宅でやっています。
    一回100円程度。

    少しぬるめのシャワーをかけながら、指の腹でマッサージ洗いをしっかりして

    シャンプーを炭酸で泡だて
    指の腹でマッサージするように
    お皿を隅々まで油分を取るような感覚で
    洗ってがっつり流します^_^

    トリートメントして流した後に
    最後にまた炭酸で流します。
    冷たいけど毛穴が引き締まります。

    タオルを巻いてタオルドライ。
    こすったりは一切しません。
    なるべく早めに温風と冷風で乾かします。

    匂いだけは人から褒められます^ ^
    よかったら試してみて下さい☆

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2013/12/17(火) 19:28:01 

    私だけかと思っていたから、朝からしっかりこのトピを熟読し、さっき薬局でオクトシャンプー買ってきました。炭酸水で洗ってからオクト早速使ってみます。

    ドライヤーで乾かしているそばからマックポテト揚げたてのにおいだったので…。原因など考えたこともなかったから、改善されるといいなぁとワクワクしています。

    愛猫から真菌が出て治療していたから、真菌の名前は知っていましたが、頭皮臭と関係があるなんてビックリ!

    今夜からいろいろ頑張ります。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2013/12/17(火) 19:42:11 

    朝シャンって寝癖治るし夜まで(油っぽくならないで)もつしいいんだけど
    いつだったかハゲるって聞いてあんましなくなった

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2013/12/17(火) 21:11:43 

    12さんと同じで
    コラージュフルフルのシャンプーはいいです。

    皮膚科で紹介されました。
    私は頭皮に真菌がいたのですが(^^;;

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/12/17(火) 21:19:02 

    いつも加齢臭のような匂いが小さな頃から。
    あと、冬の寒い日とかに外気に触れると、なんか生臭い。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/12/17(火) 22:43:13 

    ドライヤーかけるとツンとした臭いが充満する(;・ω・)

    ロクシタンのハーブシャンプーよかったけど高い。。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2013/12/17(火) 22:57:11 

    15
    朝洗うと髪に悪いですよ!
    毛穴が開いていて、シャンプーが全て洗い流せずのこってしまいます!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/12/17(火) 23:06:39 

    クレンジングオイルを頭皮につけてマッサージした後、シャンプーしたらマシになります。
    オススメです!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2013/12/18(水) 08:59:08 

    私も以前かなり悩んでました。

    シャンプーを1回目は地肌をメインに、2回目は髪全体を洗います。
    トリートメントは毛先10センチしかつけないようにして、いずれも洗い流しは念入りに。

    これでほぼ改善されました!

    それでも寝汗をかいた時など気になる時は、美容院でかった、エデュールというヘアスプレーを軽くします。
    香水ほどきつくなく気分も上がりますよ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/12/19(木) 10:16:48 

    オクトを早速使ってみました。
    初日から、全然違いました。

    ダンナに、話してみたら傷つくと思って言わなかったんだよ、今日はドライヤーかけてもマックポテトのにおいがしないね!いつも、お風呂上がりにマックポテトが食べたくなっていたんだけれど、もう大丈夫だね!

    って言われました。

    昨日で、二日目。
    このトピのお陰で、ちょっと人生変わりそうです。いろいろ教えて頂いてみなさんありがとう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード