ガールズちゃんねる

今の美容院に満足していますか?

161コメント2016/05/07(土) 21:40

  • 1. 匿名 2016/05/02(月) 15:34:48 

    主は今のところに通って2年くらいです。

    女性が1人でやっている美容院で、近所なのとアットホームで
    話しやすい雰囲気が良くて通っています。
    また、パニック発作持ちなので大人数の店には行けなくて。

    ただ、値段が高い(カラーカットで1万くらい)のと、ヘアケア用品を
    勧めてくるのが苦痛です。
    これらが嫌で変えようかどうか迷っているところです。

    皆さんは今の美容院にどれくらい満足していますか?

    +106

    -19

  • 2. 匿名 2016/05/02(月) 15:35:37 

    今の美容院に満足していますか?

    +84

    -30

  • 3. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:32 

    満足しています。
    引っ越してきてから2年くらい色々行ってみて一番納得するところ(美容師)に決めました。

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:43 

    1000円カットのところ行ってる。会話しなくていいしすぐ終わる

    +49

    -15

  • 5. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:54 

    大満足です!
    いつも美容院をコロコロ変えているのですが、最近いい美容院を見つけました!

    と、言っても美容師さんがイケメンなんですけど…笑 もちろん接客面だけじゃなく技術もいいですよ!笑

    +77

    -7

  • 6. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:56 

    満足はしていないけど、もう5年通っているから、新しいところ探すのが面倒。

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:56 

    カラーカットで一万円って普通だと思う。

    +395

    -18

  • 8. 匿名 2016/05/02(月) 15:36:58 

    いくらいい美容室でも勧めてくる人嫌だわ

    +150

    -1

  • 9. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:07 

    もう20年位同じとこだけど、ぞんざいな扱いになってきたんで一度違うところへ行こうと思っている。馴れ合いはダメだね。

    +276

    -4

  • 10. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:49 

    プライベートに立ち入りすぎて、うんざりしている。

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:50 

    してなーい
    今の美容院に満足していますか?

    +61

    -40

  • 12. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:54 

    毎回違うところに行ってます。



    バッサリ切らなければ、どこもそんなに腕は変わらないので。

    +30

    -18

  • 13. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:56 

    満足してますよ。
    たまに別の美容院に行ってみるけど、結局前に通ってた美容院に戻ってしまいます。
    価格も他の美容院とさほど変わらないし、

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:58 

    夏になるしサッパリしたくて
    こんな感じの剛力彩芽みたいなショートをお願いしたのに和田アキ子みたいな感じになりました
    今の美容院に満足していますか?

    +130

    -14

  • 15. 匿名 2016/05/02(月) 15:38:10 

    美容院ってなかなか難しい!
    美容院難民3年くらいしてやっと自分に合う美容院(美容師さん)見つけました!

    +88

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/02(月) 15:38:54 

    ホットペッパービューティーのクーポンで5件くらい周り、納得したお店で落ち着いてます。
    もう5年くらい通ってます!
    わたしの場合、くせ毛なので技術力とトリートメントに力を入れているお店で決めました。

    +43

    -3

  • 17. 匿名 2016/05/02(月) 15:38:57 

    距離の近さを第一に考えてるので、まずまず満足しています。セミロングで朝巻くのでそこまでカットの技術を要しない髪型だからかも知れませんが。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/02(月) 15:39:09 

    ずっと行ってた美容室に行かなくなって
    色んなところ転々としてるんだけど
    未だに良い美容室見つからない…
    何基準で選んでますか?

    +100

    -1

  • 19. 匿名 2016/05/02(月) 15:39:46 

    いや今回まじで泣きたい!いつも行ってたけど変えようと思う....
    カラーがまさに、う丸こ+ゆるパーマどころじゃなくて巻かれたう丸こ

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2016/05/02(月) 15:39:49 

    自分の事わかってくれて
    似合うヘアスタイルにしてくれる
    美容師さん最高。
    ずっとお気に入り

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:09 

    ホットペッパーで探して美容院ジプシーしてた。6店くらい行って、ようやく合うとこ見つけた。

    ◉技術よし
    ◉接客よし
    ◉カウンセリング丁寧

    カット4500円
    カラー8000円
    少し高めだけど、お金ケチって満足度下げたくないから。

    +53

    -8

  • 22. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:29 

    まぁまぁ満足してる。
    トリートメントとか、シャンプーリンスを勧められる時は迷う素振りも見せず、笑顔で「今日は大丈夫です(^_^)❗️」って断ります。
    迷ったり、困ったりすると、押せばイケる!って思われちゃうから頑張って!笑

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:34 

    美容師さんが気さくで腕もいいから満足してます

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:34 

    安くて早いけどそれなりに仕上げてくれるところに通ってます
    今までは何回か通って変えていたけど今のところは変えたくならないので合ってるんだと思います

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:08 

    凄く上手だった美容師さんが遠くに独立した
    どうしても髪がうっとおしくて近所の美容室に行ったら、長めのボブの予定がウルフカットにされた
    なかなかピッタリ来る所って無いよね

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:13 

    仕上がりはいいんだけど…

    予約した時間に行っても待たされることがある。
    こないだは40分も待たされた。
    他のお客さんが数時間早めに来ることがあるから、とのこと。

    そういったこともあるので、ちょっと不満です。
    美容院が悪いわけではないですが、時間を守らない人が優先されて、時間を守る人が待たされるってどうなんだろう…と思います。

    +183

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:25 

    美容師の女がクソ生意気だからもう変える予定

    +59

    -7

  • 28. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:39 

    担当が程よくイケメンで面白いから満足

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:44 

    若いのにカットが上手な女性美容師のところで切っています。
    私の癖を理解してくれています。
    彼女にめぐりあうまで、クーポンサイトをつかって色々なお店を試していました。

    +34

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:56 

    特に可もなく不可もなくって感じだけど安いという理由だけで通ってる。いつも毛量減らして毛先切るくらいだし。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/02(月) 15:41:59 

    大満足
    ここ数年、地元から離れてるけど3ヶ月に1回ペースで通ってる
    半年ぐらい行けない時は辛いけど
    とにかく技術がいいので変えられない

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2016/05/02(月) 15:42:02 

    カラーカットで1万円は普通だと思いますよ!
    自分に合った美容院ってなかなかないですよね~

    +102

    -8

  • 33. 匿名 2016/05/02(月) 15:42:25 

    人気みたいだったし、以前よりちょっと高めの所に数回通ってみたけど、不満も無いけど違いも良く分からない(笑)
    なので、もう少しお得な所に変えようか迷ってる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/02(月) 15:43:14 

    満足してます。
    いつも仕事終わり20時くらいからでも縮毛矯正もやってくれるところで助かってます。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/02(月) 15:43:33 

    田舎だから1件しかありません

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2016/05/02(月) 15:44:37 

    7年通った美容院を最近変えた

    7年前 カット3500円
    今…5500円

    高くなってるのにカットの質もサービスも雑になってきて変えました。
    長くやってれば腕はあがるとおもいがちだけど、そんなことないですね
    腱鞘炎やっちゃってたりして、ベテランの方が下手だったりする。

    +60

    -4

  • 37. 匿名 2016/05/02(月) 15:44:44 

    腕はいいからまあまあ気に入ってるけど、
    行くたびにこの後の予定は?
    最近楽しいことしましたか?って聞いてきてウザい。
    適当に返事してるけど毎回不快。

    カラーカットで1万なら普通じゃないかな。


    +93

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/02(月) 15:44:54 

    してなーいです。
    なかなか全てが完璧なところはないです。
    人と接するのも苦手だし・・

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/02(月) 15:46:46 

    結構満足してる。

    縮毛矯正がうまいとことか、髪にいいカラーやパーマとか迷走したけど、とにかくカットにこだわってなきゃどうにもならない。

    よくある美容院は髪色を明るくしてパーマかけてふわっとさせた雰囲気でごまかす写真ばっかだけど、カットにこだわってるとこは横や後からカットがよくわかる写真のせてる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/02(月) 15:47:11 

    技術はいいんだけど待たせすぎ。予約制なのに他の客と掛け持ちで同時進行させられるから、自分1人なら30分で終わるのに、掛け持ちのせいで3時間かかる。1時間ぐらいならまだ許容範囲だけど3時間は待たせすぎ。何のための予約なんだか時間の無駄で腹立たしい。

    +110

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/02(月) 15:49:32 

    カットはこの人!っていう所があるのだけど、シャンプーなどしてくれるアシスタントが下手で…
    この前は薬剤襟足に残ってたみたいで思いっきりかぶれて、跡が残った(;_q)
    それ以来、ちょっとどうしようか悩んでます…

    +45

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/02(月) 15:49:34 

    カットはいいのに美容師がドSだったり、美容師さんは優しくて面白いのにカットが合わなかったりで、今も転々としています。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/02(月) 15:51:14 

    大学の時からずっと通っていた美容院が移転してからは、しばらく違う美容院に浮気してたけど、どこに行ってもしっくりこなくて、数年前からまた戻りました〜
    美容院は近くがいい私にとっては少し遠いけど、私のしたい髪型と担当さんが女性にしてもらいたい髪型がピッタリなので、毎回大満足です♪
    もう浮気しない!

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/02(月) 15:51:41 

    今さっき美容院でカットしてもらってきました!

    私もなかなかいい所見つけられなくて・・・
    美容師も入れ替わりが激しいからなー。

    最近の美容師ってショートお願いしてもあまり大胆に切りたがらないんですね。
    私は中途半端に短いとハネが出るのでサイドと襟足はかなり短くてもいいのに、ちびちび切ってくる!
    結局ちょっとハネが残った!

    本当に美容院と歯医者だけは相性良い所見つけるの難しいね!

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2016/05/02(月) 15:52:43 

    7~8年通って、割と気に入っていたのだけれど、
    新しく担当になった美容師さんが、
    恐ろしくカットが下手。

    「別の美容師さんで」
    とお願いしたこともあったのだけど、
    なぜかその下手な美容師に戻されてしまう。

    月1回カット、年2回縮毛矯正、年数回カラー、
    決して悪い客ではなかったと思うのだけれど。

    その美容室でシャンプー等を買わなかったから、
    ぞんざいに扱われたのかなあ、とか思う。

    現在新しいところを開拓中。

    +55

    -4

  • 46. 匿名 2016/05/02(月) 15:53:01 

    3〜4年かけて探して、やっと納得できる美容室に出会えた。
    美容室ってただ技術や美容師さんとの相性だけじゃなく、駐車場から車は出入りしやすいかとか、ドリンクサービスはあるかとか、いろいろ細かいことも気になるよね

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/02(月) 15:57:09 

    転勤族だから、必然的に色々な美容室を渡り歩いてるけど、
    カットが下手すぎるところは論外だけど、値段や技術も大切だけど、トリートメントを無理に勧めてこない美容室や、料金を施術前にきちんと詳しく提示してくれたり、会計時にレシートをくれる美容室が、結果的には一番満足度が高かった。

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/02(月) 15:57:26 

    してますー
    隠れ家的な美容院なので あんまり教えたくないです
    かれこれ8年ぐらい通ってます

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2016/05/02(月) 15:58:18 

    ホットペッパーでいいとこ見つけた!しかも店長‼と思ったけど、雇われ店長だった。
    オーナーなら店がつぶれない限り大丈夫だけど、美容師さんて入れ替り激しいかなあ。
    ずっといて欲しい。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/02(月) 15:59:43 

    >>19
    う丸こ、糞ワラタ
    そんな酷いならはよ変えんと周りからも糞女呼ばれるでw

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/02(月) 16:02:50 

    みんなそれなりに美容院ジプシーして、納得いくとこ見つけたのね!!

    やっぱりなかなか見つからないよね;^_^A

    接客はいいんだけどカットがいまいちとか、技術は好きだけど無愛想なアシスタントがいるとか。

    私もジプシーです。

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/02(月) 16:09:14 

    もう4年同じところにお世話になってるんだけど、前髪作ってくださいって言うと作らない方が似合うってスタイリストさんにもアシスタントさんにも言われ続け、ずっと作ってもらえなかった。

    でも前髪作りたい衝動抑えきれず、思い切って自分で切った。そしたら職場でもプライベートでもそっちの方が似合う!!ってみんなに言われる。

    人柄的には良い美容師さん揃ってたけど、他の美容室に変えていいよね(._.)

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/02(月) 16:14:16 

    美容室ジプシー

    カットはこの店が好き
    でもカラーはこの美容室が好き って満足する美容室がない。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/02(月) 16:15:23 

    つい最近。10年以上通ってた美容院変えた。
    私としてはお客と美容師としてつきあってきたんだけど、向こうは年下の私を友だちかなんかのように扱いだした。
    カットしながら愚痴を聞かされ、ヒートアップしていつまでもハサミが止まらない!
    何度も「大丈夫?切りすぎてない?」と声かけて落ち着かせた。
    シャンプーし始めたらまた愚痴り出して途中で何度も手が止まり、泡を流したら頼んでたトリートメントするのも忘れてタオルドライを始められてまたここで「トリートメントまだしてないよ?」と注意。
    しまいには「ごめん、大事なお客さん来たからジュース買ってくれない?」とパシリさせられそうになって私を一体なんだと思ってんだ?と、もう見切った。
    ある程度生活スタイルとか話せる仲にはなってて、スタイルの相談とかしやすかったんだけど残念。
    1番リラックスしたい空間でこっちが神経すり減らすのは御免です。
    しばらく美容院ジプシーしそう。

    +94

    -1

  • 55. 匿名 2016/05/02(月) 16:15:33 

    美容院でロングをボブにしたくて画像を見せたら、やんわり断られて結局3cm位しか切ってくれなかった。よっぽど似合わなそうで正直に言ってくれたのかもしれないけど、切ってもほとんど印象が変わってないことにがっかりしたのも本心で…。
    皆さんならどうしますか?
    次回から美容院を変えてみる→プラス
    引き続き通い続ける→マイナス

    +116

    -1

  • 56. 匿名 2016/05/02(月) 16:20:29 

    遠くてそこそこ高くて技術満足を諦めて
    近くてほどほどの値段で技術普通にしたけど
    やっぱり技術いいとこがいいに決まってるよね…

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/02(月) 16:20:57 

    前は満足してましたが、場所が遠いです。
    転職前の職場の近くに美容室があったので、仕事帰りに行っていました。でも、転職して全然そのエリアに行かなくなったら足が遠のきました。
    休みの日とか自分で交通費払ってまで、行くようなところじゃなかったってことですね。。
    今は近場で探しています。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/02(月) 16:25:29 

    >>9

    めちゃくちゃわかる!!
    私も10年以上通っててスタッフもみんな知り合いレベルで仲良くなってしまったから、だんだん新人の子ばかり当てられるようになって指名した担当者はカットの時しかやってくれなくなった…
    私は外面をよくしてしまうので多少失敗しても怒られないと思われたんだと思う(T_T)
    ストパーしてもウネリが残ってたり高いのに満足いかないこと多くなって、今は居心地より技術重視で違うところ行ってます

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/02(月) 16:29:34 

    美容師さんの腕が良くてずっと同じ所通ってた。たまに別で切ってもしっくりこなくて戻るの繰り返し。でも20年近く通ってるうち何となく雑に扱われてるように感じることがあって、そんな時近所に外観がモロ好みの美容院が新しくオープンしたから賭けで行ってみました。オーナー一人でやってる所で丁寧にやってくれるし、値段も少し安くなったし、こちらのイメージ通りに仕上げてくれていい事尽くしだった。ちょっとでも不満あったら勇気出して変えてみるものだな〜って思いました。長文になってしまってごめんなさい。

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/02(月) 16:29:38 

    満足しています!

    今の地域に越して来てすぐに近所に美容室がオープンしたので行ったんですが、カラーカットで4700円(リタッチ。全体カラーカットでも5500円)。
    安いしカットからブローまで1人担当なので、カラーカットなら1時間半で終わるのも気に入ってる。
    よくあるファミリー美容室とかじゃなく、普通のおしゃれな美容室だよ。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/02(月) 16:31:41 

    先日、今の髪型が調子良いので「形はこのままで伸びた分だけ」と言ったのに違う髪型にされた。同じ美容師なのになんで毎月仕上がり違うんだろう。私は襟足長めが絶対なのに丸出しにされたし。指摘したら慌ててたけど、常連客の好み覚えてないなんて最悪だよ。
    ショートだから失敗されると一カ月は地獄!

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/02(月) 16:35:16 

    程よくイケメンって重要。
    あんまりかっこいいと緊張する。

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2016/05/02(月) 16:35:17 

    カットは気に入ってるけど、カラーやパーマは混んでて完全にアシスタント任せになるから、仕上がりがあまりよくない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/02(月) 16:36:30 

    センスや腕の良さは満足してる。
    でも人生相談員気取りで、マウンティングっぽい会話が苦痛。

    最近は、希望のスタイルを説明しても、
    中途半端にしか叶わない(つまり見下されている?)ので、
    他所へ替えた方がいいかな、と思ってる。

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/02(月) 16:39:37 

    技術面、料金は満足ですが、シャンプー後の頭皮と肩のマッサージは欲しい!!!!
    それだけ欲しい!!!!笑

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/02(月) 16:46:45 

    合うとこ見つけた人いいなぁ。
    今まで20件くらい行ってるけど、ここだ!と思った事ない
    口コミ、写真など、いい美容室見分けるコツあります?

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/02(月) 16:50:01 

    何人かの方も書いているけど、
    「ここだ!」と思っても、何年かすると、
    馴れ合い関係になって、だめになってしまう、
    そういうことが多い。

    美容院選びは永遠の課題かも。

    +86

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/02(月) 16:53:14 

    美容室ジプシー

    カットはこの店が好き
    でもカラーはこの美容室が好き って満足する美容室がない。


    この場合、二つの美容室を掛け持ちしたらいいと思う。私もそうしてましたよ。面倒だけどね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/02(月) 16:56:26 

    最初のアンケートで、話しかけてほしいかの有無の欄が有り、
    会話が苦手なので、話しかけてほしくないに●つけました。
    話しかけてこないところが気に入ってるんだけど、
    腕が上手くない人にあたると(指名代高くて)ちょっと残念。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/02(月) 17:02:03 

    7店舗位変えたけれど、どこも、しっくりこない。
    美容院さんの腕の問題なのか、相性なのか、それとも私がブスだからか笑。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/02(月) 17:02:46 

    長年通っているので髪の癖を知り尽くしてくれて信頼はしている。

    時々、嫌な事もあるけど割り切っている。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/02(月) 17:03:12 

    美容室で勤務していた者です。(美容師ではありません。)
    私の勤めていたところの美容師さんは
    無駄にプライドが高い
    お客様になにがあっても謝らない
    お金しか頭にない
    評価されないとスタイリストになれない。ストレス溜めてる人が多かった(・・;)

    昔働いてた身分だからか
    内情が見え隠れして
    シャンプーされるのも怖いです。
    ↑なにされてるかわからない恐怖。

    なので満足できてなくても、
    笑顔で帰ります。

    好きで仕事している
    本当の美容師さんに出会いたいです。




    +49

    -2

  • 73. 匿名 2016/05/02(月) 17:05:37 

    満足。
    価格もお手頃だし技術面も満足だし押し付けがましくないし。
    もう3年お世話になってる。
    それまで美容室ジプシーだったけど定着しました。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/02(月) 17:06:52 

    ホットペッパーで予約して「静かに過ごしたい」を選んでるのにガンガン話しかけてくる人がいる。
    雑誌読んでるとチラ見してきてその内容を拾って話しかけてきたり、手持ちの文庫本読んでると「それ、どういう本なんですか?ゆっくり本読む時間ってなかなか作れないですよね〜」って話しかけてきたり。そう思うならほっといてくれ!

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/02(月) 17:14:47 

    今まで5年近く行っていたサロン。
    悪くはなかったけど、私はあまり喋らないし文句も言わないからか?段々と雑に扱われ始めて、何か嫌になって辞めた。
    近くに新しくオープンした個人経営の可愛いサロンに行ってみたら大当たりだった!
    今時珍しく女性美容師だけの女性専用サロンだから気兼ねないし、男性美容師には言いにくい事も相談できるから楽しい!
    (トイレの利用も言いやすいし…)
    都内某サロンからの独立らしく技術が素晴らしい!
    少し高いけどね。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/02(月) 17:33:46 

    >>74
    私もホットペッパーの予約時に静かに過ごしたいにチェックしたのに普通に会話されました。髪の毛の事ならまだ仕方ないけど、美容師の最近ハマってる趣味とかGWの過ごし方とかどうでもいい。
    多分、予約の詳細は見てないね、あれは。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/02(月) 17:35:23 

    話しかけてくる人苦手なんです。
    本読んで居眠りします。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/02(月) 17:37:40 

    大満足です。
    スタイリストさんとも五年。
    ひとりでやってるところなので、他のお客さんには会うことなくほんとにゆっくりできます。
    たまに美味しいお菓子とかだしてくれたり。
    女同士なので何でも話せるいいお姉さんです。
    たまにちがうところに浮気することもありますが
    やっぱり戻ってきます

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/02(月) 17:39:26 

    まれにあうとこあるんですが、いいなと思った人はやめたりした(T_T)でも、やめたとおもってた人にたまたま再会したら自分でお店だしてました(^^)イケメンだし、接客も完璧、カットもうまいからもうかえないです。高いけど。前いったとこはひどくて失敗しました。カット下手な人はほんとへこみます。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/02(月) 17:40:19 

    いままでホットペッパービューティーでいろんなところいってましたけど定着しました。
    毎回初対面で毎回同じ会話するのもめんどくさい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/02(月) 17:40:24 

    可も無く不可もなくって感じだったんだけど
    この前行ったら担当だった美容師さんが急に辞めていた。
    前日具合が悪いって言って早退して次の日辞めたらしい。
    新しく担当してくれた美容師さんも
    可も無く不可もなくな感じなのでこのまま通うかな・・・

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/02(月) 17:42:20 

    都内の大手に行っています。
    何店舗かあって、3,4か所の店舗を帰りに買い物したい場所によって使い分けてるけど、どこの店舗もはずれなしで、やっと満足できるところに出会った感じです。
    はずれがなくてビックリしているくらいです。
    もう少し安いといいな~とは思うけど、技術とかいろいろ考えると納得かな。

    社長さんも現役で切っていらっしゃるし、店内での技術テストもかなり難しいらしい。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2016/05/02(月) 17:46:24 

    私も今は同じ人にしてもらってる。10年くらい。
    やっぱり技術かな。高いけど。

    私も技術職だけど、内情知ってるとね・・・。
    誰々さんが担当に当たった人はラッキーだなってなるよ。
    金額は同じでも新人に当たれば最悪だし。

    上乗せしてお金払って上手い人にやってもらったほうがいいよ。


    見つけるまでが大変だけどね。


    +31

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/02(月) 17:55:46 

    こじんまりしたお店で腕も接客もよく満足してる。値段もお手ごろ。今までで一番気に入ってるのに来年引っ越したらまた美容室変えないといけない(T_T)

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/02(月) 18:08:53 

    安くてお気に入りだった美容室…。お客さんが増えてきたから欲が出てきたのか値段が上がった。

    安いのが魅力的だったのに同じ金額払うなら違う美容室でいいやって感じで行くのやめた。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/02(月) 18:13:39 

    満足はしています。でもいつも同じ人に切ったもらうから仕上がりもいつも同じ感じに。違う人に切ったもらったら同じボブでも違う感じになるのかなと。。
    浮気したいが結局店が決まらず浮気できず

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/02(月) 18:14:26 

    3年くらい前にうちから徒歩一分くらいとこにできた美容院に行ってます。
    うちは都市部から離れたとこにあるので、値段もそれほど高くないだろうと思ってたら、なかなかの値段取られます。
    マッサージ無し、カット料金の中にシャンプーは入ってなくて別途取られます。
    東京で修行してきた美容師さんらしいけど、上手かと聞かれたら正直イマイチです。
    子供達も一緒に連れていくことがあるので、近いってことが利点かな。
    あと私アトピー持ちなので、肌にあったシャンプーやファンデーションを買えるってとこ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/02(月) 18:17:37 

    やっぱ都会の方が上手いですかね。

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2016/05/02(月) 18:24:11 

    お金は普通の金額払うのに新人が私について横で店長が指示しながら私にヘアカラーさせててイラついた。
    え、私で練習してんの?
    いくら仲良くなったからってそれはないんじゃないと思って行くのやめた

    +61

    -1

  • 90. 匿名 2016/05/02(月) 18:26:54 


    宮城多○城の美容室
    何年も通っていたけれど、ある時値上げに。。。
    それも消費税が上がるからなどの
    値上げかと思えば
    シャンプーが変わった?とゆう説明、、、

    それもよく聞いていればそのシャワーヘッドも売り初め節水になる?。と
    後強制的にブラシでされます。
    それも含め値段上がると、、、

    節水になるのに値上げする意味は?

    その理由でよく許可でたなと
    美容師さん皆さんがそうだとは言わないですが、、、誰か気づかないのか?と思ってしまいました(^_^;)

    上下関係厳しいとも言いますし、
    大変ですね(^_^;)…苦笑

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2016/05/02(月) 18:32:35 

    私が行ってる美容院は年寄りの客が多い美容院。店もちょっと古臭い…。
    でもそこそこの腕で(シャンプーのおばちゃんがニンニクの臭いするけど)料金がめっちゃ安いから主婦の私にはお財布にやさしいから行ってます。

    私がお金持ってたらもうちょっと若い感じでおしゃれな美容院に行くんだけどなあ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/05/02(月) 18:36:16 

    普通のところではあるドリンクのサービスとかが無い代わりにその分お安いお値段でカラーカットしてもらえる
    一人に最後まで付いて貰える
    変な美容品をススメてこない
    技術も悪くない
    綺麗にカラーカットしてもらえる
    最初に値段提示してもらえる

    普通の美容室だとカラーカットで1万円ほど掛かるところが多く美容にそんなにお金かけてられないので行きつけのここの美容室は6千円ほどでやっていただけるので満足

    けど予約や指名が出来ないので混み具合で待つ事もあるし好きじゃない美容師に当たることもある
    安いからそこは我慢、、

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2016/05/02(月) 18:38:43 


    宮城多○城の美容室
    何年も通っていたけれど、ある時値上げに。。。
    それも消費税が上がるからなどの
    値上げかと思えば
    シャンプーが変わった?とゆう説明、、、

    それもよく聞いていればそのシャワーヘッドも売り初め節水になる?。と
    後強制的にブラシでされます。
    それも含め値段上がると、、、

    節水になるのに値上げする意味は?

    その理由でよく許可でたなと
    美容師さん皆さんがそうだとは言わないですが、、、誰か気づかないのか?と思ってしまいました(^_^;)

    上下関係厳しいとも言いますし、
    大変ですね(^_^;)…苦笑

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2016/05/02(月) 18:42:51 

    満足してます。
    知り合いが独立してお店出して、それからそこへ通ってます。
    シャンプーが丁寧で気持ち良いし、カットも上手です。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/02(月) 18:44:22 

    今通っているところはお客さんの年齢層が幅広く、大分年配のおばあさんやはっきり意見を言う感じのおばさまも多くて、逆に安心感がある。従業員もグイグイ来ないし、気が楽。
    昔、従業員全員常に気合い十分のお洒落をし、クラブのような音楽ガンガン、アパレル関係や同業者、お洒落な職業のお客さん大歓迎みたいなところに行っていたが、何か落ち着かないし、会計も不明朗だし、施術にとにかく時間がかかり過ぎで(カット・カラー・トリートメントで半日がかりとか)足が遠のいてしまった。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/02(月) 18:47:08 

    満足できる美容院にようやく巡りあったアラサー。
    カット、リタッチだけだけどすごく丁寧。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/02(月) 19:44:00 

    >>50
    あ、サイバーストーカー発見。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/02(月) 19:51:06 

    4年くらい同じとこだったけど、明日新しいとこに行ってみる!今のところのヘアカラーが合ってるのか最近気になってたし、担当さん結婚されて産休とかあるんじゃないかなぁと思って。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/02(月) 20:03:14 

    美容師さんは上手いし話しやすいし、料金もそんな高くないからいいんだけど、客層がギャルが多い。ギャルママが子供連れてきて店内走り回ったりしてる。それがなければ通い続けたいんだけど…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/02(月) 20:03:28 

    結局は人の手仕事なので、良い人に会うか会わないかです!
    安い美容室でも、別の店で修行してた人は知識豊富で技術や接客がしっかりしている人もいるし、そういう人に当たればラッキーなので指名料はケチらない事をオススメします
    高い美容室は、仕上がりが良く無かった時に注意される傾向が強いので、スタッフの意識や教育面で割と仕上がりが安定していると思われます
    高い美容室は薬剤に拘って髪に優しいものを使っていたりもするので、(薬剤はメーカーによって使っている成分が異なる為ダメージ具合も変わってくる。難しい髪質の場合施術に時間をかけて慎重に仕上げる所もある。)どこを重視するかで選ぶ美容室も変わりますね
    料金、技術、サービス、施術時間...

    全部満足いく美容室に出会えたら奇跡かもw

    +5

    -9

  • 101. 匿名 2016/05/02(月) 20:09:30 

    しゃべらなくていいしパーマも最後まで同じ人が担当してくれるけど、カットだけで4500円なのが…
    そろそろ行こうかと思ってるけど暑くなったらまとめちゃってカットの良し悪しを気にしないのでもっと安いとこに行ってみようか悩み中です…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/02(月) 20:12:09 

    ほんと美容院選びって大変ですよね。

    知り合いが美容師で、長年通ってましたが
    常連になるにつれて接客態度が雑になり
    カットも満足いかない仕上がりに…

    試しに違う美容院に行ってみたら
    カットがすごく上手い!
    ただ、接客態度(担当以外も含め)が悪かったり
    店内のインテリアとか合わなくて
    施術中は落ち着かないんですよね…

    この店は、技術重視で通っています。

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/02(月) 20:17:06 

    素敵な技術と素敵な人柄
    両立した美容師さんが、なかなか少ないようです(:_;)

    Aナルシストさん・・×
    カット技術・・・・・○
    カラー 雑・・・・・×

    B気配り上手さん・・○
    カット技術・・・・・△
    カラー丁寧・・・・・○



    勿論、気配り上手なBさんに担当してもらっていたのですが・・
    やはりカット技術も譲れなくて・・
    結局、Aナルシストさんにチェンジしてしまいました。

    案の定、人柄がキツクテ。。。。後悔(*_ _)



    結果、二股に至ってしまいました。

    カット担当者 →  Aナルシストさん
    カラー担当者 →  B気配り上手さん

    2人の板挟み。。。。。
    ホント勝手言ってゴメンナサイ(:_;)
    2人の美容師さんにとても心苦しいです



    +21

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/02(月) 20:28:51  ID:vVPY3TJmhV 

    引っ越しが多いので、行きつけ店は作りにくい。
    いつもチェーンの安い店専門。
    予約もいらずに接客もさっぱりしてて、
    おばちゃんのヘァスタイルには十分である。
    自宅のシャンプー類はこだわってます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/02(月) 20:36:03 

    主さんと同じお店かと思った!(笑)
    私の行っている美容室も女性1人でやっているお店で、とても丁寧にカットしてくれるのでずっと通ってます
    カットだけで指通りこんなに良くなるんだ!ってはじめて感動しました
    美容師さんに話しかけられたり賑やかな雰囲気が苦手なので、落ち着いて施術してもらえるのが嬉しいです(*^^*)

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/02(月) 20:42:47 

    私もジプシー中
    ここ二年くらいずっと探してるけど、中々見つからない
    一番最近行った所で変な髪型にされたから、一年位前に一度行ってまあまあだった所にその時の担当者指名で行ったら困惑気味に「よく覚えてましたね」「なんでですか」「僕は思い出せない」みたいな話をずっとされてちょっと気まずかった
    そこで落ち着こうと思ってたけど気持ち悪がられてるみたいだしまた他探そうかな
    本当に面倒くさい

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/02(月) 20:53:50 

    カット3000円で安めだから通ってたけど、
    担当の美容師さんが産休になったのと、どの美容師さんでも
    指名料を取られるようになったので、別のところにしようか
    考え中です。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/02(月) 21:14:36 

    満足しています。たまたま仕事の帰り道に通った美容院で、一人でやっているので、凄く気楽です。男の人ですが、元々男性でも女性でも気にしないんですが、とても丁寧なカウンセリングで、必ずメリットとデメリットを言ってくれるので信頼しています。プライベートな話は最初から聞かないと言われているので、気楽です。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/02(月) 21:25:47 

    満足してるんだけどBGMが川の流れる音とか鳥のさえずりでテンションさがるからもっといい曲を流してほしい(笑)

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2016/05/02(月) 21:47:10 

    >>106

    その美容師さん嫌だなぁ。

    自意識過剰だよね。
    客は年に数回の美容室だから、美容師さんとの会話とか仕上がりは普通に覚えてるもんだよ。

    そんなんでいちいち戸惑われたら疲れるから、その人はパスだわ。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/02(月) 21:54:11 

    若くてイケメンで優しくアドバイス等してくれるのと、値段(2900円)が良心的でカットもシャンプーもブローも上手。
    癒されてます。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/02(月) 22:23:36 

    最近やっといきつけにであった。
    お店できて半年ちょっとだけど、
    とりあえず始めはカットが安くて2500円くらい。伸ばしてる途中だからそんな高いところ行ってもなーってかんじで行き始めたんだけど
    割と腕もよくて、1人で切り盛りしてるっぽい小さなお店だから他のお客さんはいつもぴったり入れ替わりで気が楽だし
    お兄さんもさっぱりしてて話しやすいし
    そんなに量を切ってないのに帰ってから凄く扱いやすくなってて良かったなーっていつも思って帰ってこれる(^ω^)
    一回他のお店に浮気したけど、納得いかなくて…やっぱり今のお店が一番いい。やっと納得の行き着くお店に出会えて本当によかった。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/02(月) 22:34:25 

    かなり長く通っていますが、最近今後どうしようか考え中です。新店舗ができたとかでバタバタしているのか、週末しか行けないけどなかなか思うように予約ができないし、新しい人が入ってもわりとすぐ辞めていく。もう最初の方たちでずっとしてほしいな〜と思うけど…居心地も良くない気がします。けど次何処がいいのかしらと思うと結局月1くらいで行っちゃってます。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/02(月) 22:46:49 

    常連になると手を抜かれる事が多くて、だからもう常連にはならないことに決めた。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/02(月) 22:59:36 

    10年位同じ美容師さんです。別のお店に転職した時もそっちに変えました。つい最近、自分のお店を始めたみたいなので行くつもり。たいぶ遠くなったけど、私の剛毛を扱えるのはあの人しかいない。
    何か私ストーカーみたい(笑)

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/02(月) 23:12:08 

    かれこれ10年同じ美容院です。とくにめだった注文をしないかぎり、これ以上切ったら後悔するなっとか、カラーの好みとか、いわなくてもわかってくれていて楽です。
    でも、ちょっと悩みが…

    ヘアアレンジが好みじゃないというか、自分としてはいまいちになります…
    なので、結婚式などでアレンジは一度もたのんだことないです。
    でも、付き合いが長いので、わたしの結婚式のヘアセットする気満々でいてくれています。。。
    正直、馴れ合っていると言いたいことがいいにくいし、まだ先とはいえそう遠くないうちに結婚きまりそうなので、
    どうしようかほんとに悩んでます…
    あまり関係なくてごめんなさい。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/02(月) 23:19:16 

    技術的にはとても満足ですが本店が店の系列店を拡げているらしく人がいないのが不満。
    以前は技術的に信頼できる人は担当の店長さんともう一人居たのですが今はアシスタントの女性と二人しかいないので予約が取りづらい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/02(月) 23:33:07 

    好きな系統のカラーが上手な美容師さんのところにかれこれ5年程通ってるんですが、最近すすぎがとても甘い。

    え、流せてる?ってくらいすすぎが一瞬で終わるんですけどなんでですか。

    シャンプーの時間が一番好きなのに。
    また自分にあうとこ探すの大変だしでも指摘出来ないしなぁ。

    すすぎくらいちゃんとやってほしい

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/02(月) 23:33:48 

    市川でおススメの美容院あったら教えてください〜!
    男性が良いです。なぜか女性だと逆に気をつかってしまいます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/02(月) 23:39:02 

    私もかなり美容院ジプシーしてました。
    頭皮トラブルがでがちなので大変でした。
    今通ってるところはカラーやパーマを丁寧にしてくれるところが良いです。でも正直カットはいまいち。たまには違うところ行ってみたいけど踏み出せないです。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/02(月) 23:42:26 

    >>118
    シャンプー始める時にすすぎ多めでって言ってみては?
    それか、洗い足りないところありませんか?って聞かれた時に。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/03(火) 00:14:33 

    アシスタントの女性が・・
    毎回、ディスッてきます(-_-メ)


    『髪のお手入れがんばりましょう』と。。。

    いつも上から目線で
    毎回、トリートメントを ゴリ押ししてくる!!! 超ーウザイ!



    話がワンパターン。
    芸がないマニュアル女!

    そんな接客じゃ~~~『誰の心にも、響きません(>_<)』

    +70

    -4

  • 123. 匿名 2016/05/03(火) 00:25:56 

    毎月のリタッチ費用がかさみ、お気に入りの美容院をさり
    価格ダウンしたお店に2年通ってます。

    サービス・雰囲気。価格共に最高レベルですが・・
    技術が、少し劣ってしまったかもしれません。



    カットのみ、前の店へ行き
    お店を2つ掛け持ちしようかと迷っています(*_ _)

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/03(火) 01:28:38 

    変えたい!
    けど、家のすぐ近所に通ってる為変え辛い

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/03(火) 02:07:55 

    >>72

    何それ?
    自分の感想を さも全国の美容室の美容師がそうであるかの表現w
    しかもハッキリ書いてないから脅しじゃん!
    しかも美容師ではないんだ
    甘くない技術職だから技術の競い合いだよ?美容室ってとこは

    そんな変美容室はアンタのトコだけ

    +1

    -59

  • 126. 匿名 2016/05/03(火) 02:16:26 

    思いきって1000円カットに挑戦してみようかと考えてます。
    初めてなのでとりあえず失敗したらしたでという気持ちで試してみようかと!!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/03(火) 03:24:44 

    美容師さんや美容院自体はとても気に入ってるのに、新規さん優遇で常連にクーポンがないのが残念。
    リピーターこそお得にしてほしいなぁ。。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/03(火) 03:36:21 

    >>125

    「私が働いていた美容室は」と書いてますよ?

    技術の競い合いは素敵だと思います。
    ですが、甘いところじゃない事をお客様に伝えてどうするの?
    それは美容師同士が甘い世界じゃないと話し合う事だと思いますし、美容師同士で共有する事、教える事では?と思いますが…

    美容師じゃないから貴方にはわからないと書いてる様に感じたのですが、
    貴方は美容師なんですか?

    このトピックに投稿したのは
    満足する前に、昔経験した事で満足する事が出来てない。事を書きました。







    +57

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/03(火) 04:09:54 

    今の美容師さんにもう8年ぐらいお世話になってます。
    たまたま同い年で共通の友人がいたことで親近感が湧いたのと、美容室行くたび職場の人に「かわいい」「美容師さん上手だね」と褒められたので。
    それまでは転々としてたけど、もう変える気はない。ほどよくこじんまりとした美容室で、みんなよく勉強していて資格取ったりしてるので、信用できる。
    人生で初めてショートにしたのも、美容師さんのカット技術を信用してたから。周りからの評判が本当に良かった。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/03(火) 07:46:05 

    美容室ジプシー。

    若い店員ばかりの所だと、ブサイクおばさんは相手にされません。笑っちゃうぐらい無視されます。

    年齢幅がある美容室に行った方が、しっかりと教育されている感じがします。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/03(火) 07:48:19 

    xelhaの雑誌とかにのりまくりな人に切ってもらった帰り道に髪切りませんか?いま切ってなくてどれくらいですかー?と声をかけられた
    アンニュイが伝わらなかったのか、、顔って大切、、

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/03(火) 08:49:12 

    最近行き始めた美容院は満足してます。担当の方はちょっと深津絵里みたいな透明感があって静かな女性。
    美容院ではゆったりしたいので、担当の方がいる限り通うかも。
    ちなみにここまで居心地の良い美容院は10年ぶりぐらい。その間の
    10年は美容院ジプシーでした。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/03(火) 10:18:24 

    パーフェクトな美容室って難しいですよね~

    今の美容室は、2年くらい通ってます
    夫婦二人で経営してる落ち着いた感じのお店で、製品もオーガニック系で好みです

    担当はいつも旦那さんを指名してやってもらってます。話題も合うし技術もよく、いい感じなのですが、奥さんのほうが、どうも私を嫌いみたいで態度にでてる。
    私が旦那さんと仲いいのが面白くないみたいで。
    客商売向いてないね~

    それさえなけりゃって感じです

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2016/05/03(火) 10:20:04 

    担当が男の場合若いイケメンだと髪質悪い中年なので恥ずかしいし申し訳ない気がするから、普通のおじさんの方がいい。担当が女なら下手じゃ無ければ誰でも。老若男女問わず個人情報聞いていく人は論外。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/03(火) 10:39:57 

    担当のスタイリストの事をしんらいしているので、その人に着いていくので満足です☺
    もう五年くらいですが、今のお店の雰囲気もスタッフも良いです。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/03(火) 10:44:31 

    >>122

    それだけあなたの髪が傷んで見苦しいor施術しにくいんだと思う
    傷んだ髪は自分でも美容師さんでも扱い辛いし、薬剤使うなら傷ませない様気も使うし

    で、トリートメントの重要性を教えてるだけで上からって決めつけるのはどうかと思うよ
    だって客は知識無いんだし

    その人に会ったわけじゃ無いから、私も実際会ったらどう感じるかわからないけど、トリートメント勧めるのはあなたの髪を綺麗にしたいから言ってくれてるんだと思うから、お手入れした方が良いと思いますよ

    +1

    -58

  • 137. 匿名 2016/05/03(火) 11:08:37 

    表参道にあるとこに通ってる
    全部で10席もないけど、いつ行っても5人くらいはいる、のに、待たされることはない
    縮毛矯正が15000円で表参道にしては安いし、技術も悪くない。むしろ、担当の美容師さんは本当に熱心に切ってくれるので嬉しい。
    店長が物販を嫌ってるみたいで、シャンプーとかは待合の片隅に置いてある程度

    凄く気に入ってる!

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/03(火) 11:33:34 

    毎月トリートメントとカットに行ってますが毎回きれいにやってくれるので満足してます。

    ロング料金も取られないし、学割してもらえるので気に入ってます。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/03(火) 11:37:16 

    カットは上手だけど、
    必ずシャンプーがつくのが嫌
    シャンプー台が苦手なので苦痛でしかない
    その分料金高くなるし
    あと担当のお兄さんがものすごくしゃべるのも嫌
    しかも若干他の客の悪口入ったり性格が悪い
    私の悪口も言ってるだろう

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/03(火) 11:42:12 

    技術はいいんです!!!

    でもサロン専売のシャンプーをやたらごり推しされるのがすっっっごくツラい……。

    もうそのシャンプー以外は使っても意味ないみたいな言い方。

    田舎だし車ないからそこしか美容室行けなくて本当に困ってます。

    それさえなければ自分にとってはいい美容室です。

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/03(火) 12:22:47 

    東京にきて、美容院ありすぎて迷ってたら友人が紹介してくれた。私の思う通りに、やってくれて、私のクセとかもわかってくれてて、最初は良かった。

    しかし、段々なあなあになってきて、15時に予約してても1時間前に16時に変えてくれない?みたいなことを言ってきたりしてきてた。

    その人が独立したんだけど、ホットペッパーのポイントも貯めれなくなったし、最近思い通りの髪型にしてくれなくなって、他を探してます。

    表参道あたりがいいんですかね〜本当に多すぎて決まらない。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/03(火) 12:49:54 

    >>136
    トリートメントは儲かるから利益がいいから勧めてんだと思うよ。
    マジで傷んでんなら切ったほうがいいとアドバイスしてくれるし、

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2016/05/03(火) 13:13:35 

    髪は死んだ組織なので、いくら栄養を与えたとしてもシャンプーをすれば流れ落ちるのではないでしょうか?髪質が良くなるということはシャンプーまでの一時的なことなので、美容室の高いトリートメントを施術する意義が解りません。

    +57

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/03(火) 13:13:42 

    一駅歩くけど本当にいい美容院見つけた
    丁寧、親切、上手

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/03(火) 13:52:57 

    最近行った美容室で、どんな風になりたいとかある?って言われて、最近のアイドルがやってるくるんとした前髪のやり方が知りたいって言ったら、すごく丁寧に教えてくれてやってくれた。
    髪もサラサラにブローしてくれて、髪だけAKB48みたいになった。
    そのあと、前髪パーマのセールスされたけど、次の予約とった。
    アイドル好きなのでアイドルみたいな髪型したいけど、美容室に置いてる雑誌ってアイドル載ってないし、アイドルの切り抜き持っていくの恥ずかしいから、向こうから聞いてくれると助かる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/03(火) 14:01:49 

    最近おばさんになったし昔よりはてっぺんが薄くなった気もするので切りにくいのかな、と思います。アラフォーでも気軽にいける美容師ないもんかな、と。
    髪の毛のハンデもあるから気軽に行けてカット専門店みたいなとこでそれなりにレイヤーとかシャギーいれてチャチャっと切ってもらいたい。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/03(火) 15:41:29 

    >>122
    >>136

    投稿した人じゃないけど、

    施術出来ないくらいに傷んだ髪に
    薬剤つけようとする知識をもってる事が怖いよヽ(;▽;)ノ
    お客様を本当に思うなら、今日はパーマお休みしましょう。などのお声がけになると思うけどなー...

    今日の利益かリピート率か


    それでもパーマかけたいなら綺麗に仕上がらない事を伝えて、
    トリートメントオススメして重要性伝えるべきだと思う。

    美容師じゃないですが
    お客様でも知識が少しある人がいる事忘れない方がいいですよ。
    デタラメはバレます。



    +59

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/03(火) 15:42:38 

    美容師の人間性がよくて技術も伴ってるってなかなか無い。
    しばらく通っていたら勝手に少し内容変えてぼったくってきたり、自慢話が増えてきたり、うんちくとプライド、金額ばかりで技術がなかったり、あの業界もう少しどうにかしてほしいって思うことが今まで色々あった。

    +54

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/03(火) 16:05:17 

    カット、フルカラーで約4000円!
    満足!

    名古屋です(^^;;

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/03(火) 16:07:47 

    気に入った!と思って通っても、常連になると雑にされる。混んでると、シャンプーしなくていいよね?と言われたり(でも料金はシャンプー込み)、なりたい写真見てくれなかったりする。

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/03(火) 16:28:19 

    長くなってしまったので、邪魔でしたら削除お願いします

    >>143

    美容院で施術するトリートメントは、カラー等と同じくキューティクルの内側(&外側)に吸着するものなので、シャンプーで流れ切ってしまうことは無いです
    但し市販の洗浄力の強いシャンプーを使っていると、キューティクルの外側に作用している成分は流れやすくなります

    確かに傷んだ髪はキューティクルがバサバサに広がっているので、そこへトリートメントを入れてももちは悪くなりますし、費用対効果で高いと感じるかもしれませんね

    理由は広がったキューティクルの隙間から成分が流出しやすくなるからです
    毛先の傷んだ部分だけカラーが抜けやすかったりするのと同じです
    なので本当は、傷んできた...と感じる前にトリートメントをした方が良いです
    どなたかがおっしゃっていた様に私も傷んだら切るのが一番だと思いますが、ロング派の人なら綺麗に伸ばしたいのではないでしょうか

    美容室でトリートメントをする意義は、あると思います
    カラーやパーマで薬剤を使った場合、(薬剤のキューティクルを開く作用を利用し髪に浸透させているので)施術後に開いたキューティクルをケアすることで後々のダメージを防ぐ効果があり、またそのケアを怠ると施術後1週間程はダメージしやすい髪の状態が続く為、施術後すぐがより効果が高いからです

    薬剤を使った施術をされなかったり自宅でしっかりケア出来る場合はあまり意義は感じないかもしれないですが...

    こういった説明もしてもらえて納得して施術を受けられるお店が見つかると良いですね

    +3

    -54

  • 152. 匿名 2016/05/03(火) 23:52:36 

    >>151
    本当に流れないの?シャンプー数回後のトリートメントの残存率を測定する実験のエビデンスがあるの?

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/04(水) 00:33:41 

    5.6年通ってるお店の技術は気に入っているんですが、店長が愛娘の写真を求めてないのに見せてきたりひどい時には写真屋さんで撮った家族記念の写真をスライドショーにしたDVDを私のところに持ってきて流し始めて、正直少しうんざりしています。
    その瞬間は変えようかと本気で考えましたが
    技術が気に入っているのでやっぱり継続かも。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/04(水) 01:23:10 

    >>151
    カラー後にオプションでトリートメントをするってことは
    残留してるアルカリを皮膜でラッピングすることになるし
    ラッピングすることによって、表面はピカピカしてても内部でダメージがすすむ。
    そして、髪がボロボロになると来店サイクルが上がるし、トリートメント消化率が上がるようにできてる。
    だから、そういう美容院へ利益優先だから選ばないほうがいい。
    と、友人(美容師)が教えてくれたんですけど。。。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/04(水) 08:14:59 

    まともな美容院ならアルカリ除去の効果がある後処理剤(これもトリートメントに分類されます)を扱ってますよ

    友人さんのおっしゃる事も、ものによってはそういう可能性もあるので、お店選びは大事ですね

    +0

    -48

  • 156. 匿名 2016/05/04(水) 12:03:40 

    >>155
    前処理、後処理としてアルカリ除去の作業をすることが前提でも
    100%完全除去できることはまずないからそういうリスクが極力防ぐ
    だから、カラーと抱き合わせで高い値段のトリートメントを提示する店よりも
    数日経過してからのホームトリートメントと、そのケア方法を勧めてくれて
    アフターサービスとして経過相談を受け付けてくれる美容師は
    自身のお客様を大事にしていると教えてくれました。



    +47

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/04(水) 19:43:51 

    >>156
    それは良い美容師さんですね
    そういう美容師だけが他の美容師「より」良いのかは疑問ですが

    100%じゃ無いからやらないというのも選択のひとつです
    お客様のお財布事情を考えてホームケアに重点を置くのも良いと思います
    きっと髪の状態も見て言ってくれていると思うので、それで大丈夫と思える位の状態なんでしょう

    ただ、私が言いたかったのは必ずしも美容院でのトリートメントが売り上げの為だけのものだったり、勧める方が上から物を言っているわけでは無いのでは?ということなんです
    そういう場合もきっとあるでしょうが、決め付けて考えたり偏った見方しか出来ない人に憤りを覚えるんです

    そうじゃないお店もあるし、色んな美容師がいるよ、トリートメントはこういうものだから勧められるんですよ
    私はやった方が良いと思いますよ
    納得して任せられる美容院が見つかると良いですね
    と言いたかっただけです

    トリートメントをするしないはその人次第です
    納得して選択しているでしょうから、別にしなかろうがその人の髪がどうなろうが私には関係ありません

    ただ、本気でお客様の髪を良くしたいと思ってトリートメントを勧める美容師もいます
    それを頭から否定するのは失礼だと思ったんです

    そもそも本当に効果が無くダメージにしか繋がらないのなら、お客様が満足しません
    美容院でのシステムトリートメント自体もメーカーが出しているその製品もとっくに破綻しています

    +0

    -55

  • 158. 匿名 2016/05/05(木) 01:10:38 

    >>157
    力説されてて非常に申し訳ないんですけど
    私も友人もトリートメントやメーカーさん自体は否定してないです。。。

    ↓こう書いてあったから
    (>施術後に開いたキューティクルをケアすることで後々のダメージを防ぐ効果があり、またそのケアを怠ると施術後1週間程はダメージしやすい髪の状態が続く為、施術後すぐがより効果が高いからです)

    他の美容師さんは(友人)は
    カラー直後にトリートメントを一緒に施術するのは傷む可能性があるよって
    教えてくれたとは書きました。。。
    あと、数日経過してからトリートメントする方がいいよと教えてくれたとも書きました。。。
    ご自分の考えを否定されたと憤りを感じられたなら謝ります。
    ごめんなさい。


    >100%じゃ無いからやらないというのも選択のひとつです
    あと、友人は効果がないから何もしないなんて言ってませんでした。
    カラー直後だと皮膜形成するタイプのトリートメントを同時に使用すると痛む可能性があるから、カラー時は除去剤のみの使用で
    数日経過してからトリートメントを使用するのをお薦めしてくれる考え方の人です。
    だから、無駄なことはしないみたいな、そんな雑な扱いじゃないです。

    >お客様のお財布事情を考えてホームケアに重点を置くのも良いと思います
    貧乏人ぽい客だとカラーと一緒にトリートメントできなさそうだからホームケアを薦めるみたいなスタンスで接客されるのは客目線でちょっと心外です。
    友人はお財布事情で対応は変えてないはずです。
    金払いが悪そうだからしないとかそんなんじゃなくて、その時々で髪に良かれと思ってる対応を平等にしてると思います。
    カラー直後でなければサロントリートメントも薦められます。
    また、たった一回のサロントリートメントよりも
    毎日のホームトリートメントはとても大事だよって教えてくれました。

    >きっと髪の状態も見て言ってくれていると思うので、それで大丈夫と思える位の状態なんでしょう
    これは個人的な考えなのですが(上の方もあげてますが)
    そこまで傷みきったボロボロの髪の毛なら薬剤でごまかす前に、少しずつでもカットをすすめられるか
    そもそも、薬剤に耐えられないかも知れないからカラー(パーマも)自体もやめておきませんか?
    と親切な美容師さんなら提案してくれるんじゃないですかね。
    というかしてほしいです。


    色々と書いて気分悪くさせてしまったようですみませんでした。
    気分悪くさせて申し訳なかったですが、色々な美容師さんの心の声を聞けてよかったです。
    ありがとうございました、では。



    +35

    -0

  • 159. 匿名 2016/05/05(木) 08:09:57 

    >>158
    私が憤りを感じたのはそこじゃないです
    きちんと文章を読めば解ると思いますが...

    最後の一文は「もしも」の話なので、否定されたと思って書いたわけでは無いですよ

    私が言いたかったポイントとはピントがズレているので面倒ですが、誤解がある様なのでレスします

    まず、トリートメントに分類されるものの中にアルカリ除去剤が含まれていること
    これは前述で書きました
    それも含めての「ケア」ですので、敢えてケアという言葉にして除去剤も含ませた意味で書きましたが伝わらなかった様で残念です
    アルカリ除去剤に、開いたキューティクルを引き締める効果があるので、施術後すぐが効果が高いのは事実です

    >友人は効果がないから何もしないなんて言ってませんでした
    これは知らなかったので、やらない選択と思いました
    皮膜保護するタイプのトリートメントに限ってのことだったんですね
    後付けで説明されて理解しました

    「お財布事情を考えて」と言うのは、サロントリートメントを高いと表現されてたので、そういった事情もあってなのかと邪推しました

    私もホームケアは大事だと思いますし、これも前述しましたが傷んだ髪は切った方が良いと思います


    書いた内容は気分が悪くなる様なものでは無いですが、誤解を生じる書き方は私は好きではありません

    私も同じかもしれないけど

    +0

    -56

  • 160. 匿名 2016/05/05(木) 20:27:46 

    なんか話の途中でごめんね。

    私はカラーの後にトリートメントされるより炭酸水でアルカリ除去をしてもらうほうが好きです。トリートメントもオススメされるけど値段見たら3000円近いしお断りしています。施術してもらった当日は洗髪しませんが、翌日からネットで購入したヘマチン入りのシャンプーとトリートメントを使います。やはり持ちが良いですよ。
    サロンで一回のトリートメントよりも毎日継続してのケアが大切なんですよね?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/07(土) 21:40:51 

    長年通って気に入って、この人以外いないって思っていましたが、案外そうでもないなと最近気づきました。不満はなかったけど、たまには別のところにと行ったらそこがけっこう良くて!美容師さんも多いし、相性が良い人はいくらでもいるんだろうなと思ったので、今の自分の担当だけって決め込むのも案外もったいないかも。カラーとかトリートメントとかなら他に行くのも楽しいですよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード