ガールズちゃんねる

年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました

900コメント2024/05/22(水) 03:55

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 18:01:51 

    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました | 年収 | ファイナンシャルフィールド
    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました | 年収 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました | 年収 | ファイナンシャルフィールド


    結論からいえば「家庭による」という答えになります。現金一括で買うのであればそれだけの貯蓄があるのか、購入後に維持できるのか、ということをクリアできれば問題ありません。ローンで買うのであればその世帯ごとの支出を明確にし、ローン返済をしても家計に余裕を持つことができれば購入しても問題ないでしょう。

    次の問題は3人家族で7~8人乗りの大きなミニバンは大きすぎるのか、というところです。はたから見れば明らかにオーバースペックに感じてしまうかもしれませんが、3人での移動であってもキャンプなどで常に大荷物を車に積んで移動する場合はヴェルファイアでは荷室スペースが足りないかもしれません。
    返信

    +27

    -448

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:26  [通報]

    いらん、、
    返信

    +1872

    -12

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:35  [通報]

    叩かせる気満々のトピでわろた
    返信

    +717

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:37  [通報]

    もしかして釣り?
    返信

    +483

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:40  [通報]

    何この車
    返信

    +457

    -24

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:48  [通報]

    いや、いらんて
    返信

    +484

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:50  [通報]

    >>4
    でしょ
    返信

    +55

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:51  [通報]

    ファイナンシャルフィールドやキャリコネはこの手の記事が好き
    返信

    +236

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 18:02:59  [通報]

    夫の小遣いで買わせれば?
    保険も税金もぜーーーんぶ夫の小遣いから出させて家計からは1円も出さない
    返信

    +811

    -15

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:01  [通報]

    でも地方って一軒家建ててベルファイア乗り回してるファミリー大量に見かけるよ?
    うち群馬だけど群馬の年収の中央値って300-350万程度だけどベルファイア普通に見かける
    群馬は本当に給料低いから
    返信

    +1151

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:05  [通報]

    地方都市だけどマジでめちゃめちゃ多い
    同価格帯でかっこいい車たくさんあるのに何でこれなんだろ
    スライドドア?車内の広さ?
    返信

    +437

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:06  [通報]

    背低いのは大きい車乗りたがる説がある
    返信

    +286

    -44

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:08  [通報]

    馬鹿なの?
    返信

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:10  [通報]

    シエンタでじゅうぶん
    返信

    +374

    -14

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:23  [通報]

    ガラ悪く見えるよ?
    返信

    +157

    -13

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:31  [通報]

    ヴェルファイアよりアルファードにしたまえ
    返信

    +131

    -32

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:35  [通報]

    ヴェルファイアは売れるから別に欲しいなら買えばいいと思う
    返信

    +207

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:36  [通報]

    金が余ってるなら買えばいい。一括で買えないならやめときな
    返信

    +147

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:38  [通報]

    3人ならシエンタくらいの大きさでもいいのでは?
    返信

    +185

    -8

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:38  [通報]

    荷物積むならワゴンでええやん。
    返信

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:45  [通報]

    身の丈にあったものを買うべき…だけど決めるのは自分だからなぁ
    返信

    +132

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:55  [通報]

    男が大きい車乗りたがるのはなぜなの
    返信

    +202

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 18:03:56  [通報]

    >>2
    お金ってあるとこにはあるよね
    佐賀県在住だけどロールスロイスとかマイバッハ乗り回してる人を街を歩くと沢山見かける
    返信

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:08  [通報]

    ヴェルファイアで
    家計がファイヤー!
    返信

    +195

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:09  [通報]

    残クレにしたら
    返信

    +34

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:10  [通報]

    >>12
    めっちゃ分かる
    高速道路のSAでランクルから降りてくる男性、だいたい小さい
    返信

    +301

    -19

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:27  [通報]

    結局アルベルはDQN車だの残クレ族がのってるなどとなるトピ
    返信

    +108

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:33  [通報]

    >>1
    田舎の観光地に行って山の細い道ですれ違いとかできなくなるから大きい車は不便
    返信

    +156

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:36  [通報]

    周りからしたら高くて邪魔だなと思う。そんなみんな大家族なのかなーって思ってみてるけど、3人家族とかで買ってるんだ?
    返信

    +18

    -7

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:36  [通報]

    オラオラ系なのかな?煽り運転しないように見張ってくださいね。
    返信

    +55

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:38  [通報]

    >>22
    見栄
    返信

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:42  [通報]

    乗ってる人いたらすみません
    高級か知らんけどヤカラっぽいセンスで好きじゃない
    返信

    +394

    -12

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 18:04:47  [通報]

    >>1
    子供1人なら、そんな大きな車いらない。
    家計に余裕があるなら、夫の好きな車買えばいいけど、そうじゃないもんね。

    絶対に阻止した方がいいよ!
    私は絶対にオッケーしません!
    返信

    +112

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:04  [通報]

    「家庭による」

    まぁそうだろうけどさ…
    返信

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:04  [通報]

    voxyで良さそう
    返信

    +123

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:05  [通報]

    3人家族なら軽自動車でいいよ
    返信

    +22

    -23

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:17  [通報]

    セレナ、あるいはヴォクシーで
    返信

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:25  [通報]

    キャンプにこんな大きな車は必要ない。
    家族4人でもFREEDシエンタあたりにキャンプ道具&荷物は押し込めるよ。
    返信

    +162

    -8

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:37  [通報]

    一生乗り潰すつもりなら・・・(税金高いけど)
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:44  [通報]

    車なら乗れるからまだいい
    役にも立たなければリセールも効かない趣味に500万使われたら敵わんよ
    返信

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:45  [通報]

    動く家だと思えば良いじゃない
    そうすればローン組めるでしょ
    返信

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:53  [通報]

    >>11
    いかつさ、じゃない?
    返信

    +106

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:55  [通報]

    >>9
    お小遣いの範囲内で買ってもらえばいいよね
    返信

    +79

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:58  [通報]

    こだわりある男は、ほんとに車にこだわるから、
    車は迂闊に反対しない方がいいよ。
    昔から、既婚男性は車と酒以外は消費しないと言われてる。

    プラス200万とかぐらいなら好きにさせたら良いと思う。
    返信

    +5

    -21

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:02  [通報]

    >>10
    群馬って一応関東だし
    年収300って事は流石にないでしょ
    返信

    +24

    -97

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:24  [通報]

    ミゼットにしたら?
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:28  [通報]

    長距離移動だと体が楽なのは確かだから、旅行が好きならいいと思う
    お子さんの年齢は不明ですが、車内を荒らさない年齢なら綺麗に乗って、買い替え時にいい感じに下取り出せばいいんじゃないかな
    返信

    +31

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:46  [通報]

    DQN
    返信

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:49  [通報]

    >>12
    車に限らず物で自分を大きく見せて見栄張る人多い
    返信

    +104

    -7

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 18:06:56  [通報]

    毎週キャンプするの?気候の良い季節に月に一回くらいすればいい方じゃないのかな。
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 18:07:05  [通報]

    >>26
    他人の身長チェックしてる婆さんキモすぎる
    返信

    +41

    -49

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 18:07:05  [通報]

    それより子供三人って教育費考えると年収じゃ厳しいけど親の援助があるのよね?
    返信

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 18:07:14  [通報]

    ガラが良くない人が乗ってるイメージ
    返信

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 18:07:39  [通報]

    ひと昔前ならその家族構成で年収ならステップワゴンだった
    返信

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 18:07:41  [通報]

    車高いんやな
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:09  [通報]

    >>10
    私も群馬だけど、普通にみんな家建ててベルファイアやアルファードとか大きい車にもう一台小さめの車。
    子ども3人とかいて専業主婦の若い子も多かったよ。
    その親がお金出してくれるとかもよく聞くけど…
    返信

    +442

    -5

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:09  [通報]

    ミニバンって世帯臭くて良さがまったくわからん。高いのに安く見える。SUVかセダンがいい。
    返信

    +39

    -11

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:14  [通報]

    年収500で三人家族ならやめた方が良い
    男は未来の計算が出来ないから貴方が止めなきゃ
    借金まみれになるよ
    返信

    +58

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:17  [通報]

    ヤンキーは車に年収振り切り過ぎ
    返信

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:23  [通報]

    >>1
    カーシェアかレンタカーで乗ってみてから考えたらいいのに
    意外と買いたい欲が落ち着くよ
    返信

    +68

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:23  [通報]

    家賃みたいに世帯年収いくらでいくらぐらいの車が妥当みたいな指標ないのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:10  [通報]

    >>10
    田舎者の頭弱い男って見栄張りたがるよね。身の丈に合わない皆に一目置かれるものを持ちたがる。特に車や時計、バイク。しかも借金してまで何台も。能力低いのに見栄っ張りな男は地雷だよ。
    返信

    +459

    -13

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:28  [通報]

    >>51
    ガル民ってホントしょうもないね・・・
    返信

    +27

    -6

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:29  [通報]

    >>22
    女が豪華な結婚式挙げたがるの一緒、31が書いてるようにまあ周りへの見栄
    返信

    +94

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:29  [通報]

    >>12
    あ!それ確かにそうだわ…
    ガタイのいい人ほど、こういうの乗ってないかも
    返信

    +35

    -7

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:35  [通報]

    買えるかって言われたら買える
    家や子供の教育費や趣味や娯楽を我慢すれば買える
    それでいいのかい?
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:43  [通報]

    >>40
    ほんのちょっとでもすったりぶつけたら20万とか修理費かかるよね。保険適応したらどんどん保険代がどんどん上がっていくし。ドアパンとか当て逃げとかされても捕まえられる可能性ってすごく少ないって聞くし。
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:45  [通報]

    スズキのソリオがいいよ!
    燃費良いし広い!
    返信

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 18:09:59  [通報]

    >>9
    どっかで借金しそう
    返信

    +88

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:09  [通報]

    何が言いたいのこのサイト
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:13  [通報]

    >>9
    旦那が趣味で乗るならお小遣いからよね。

    うちも小遣いの範囲でやってるわ。
    返信

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:29  [通報]

    ヴェルファイアって被疑者を護送する車のイメージ
    返信

    +0

    -9

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:32  [通報]

    >>52
    子ども三人なんてどこにも書いてないけど
    返信

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:37  [通報]

    >>10
    残クレじゃない?
    返信

    +323

    -5

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:41  [通報]

    うちの旦那も買いたいって言ってたけど、結局ヴォクシーにしたよ。
    説得とかはせず、話をただ聞いて否定はせずにいたら、やっぱり無理だって考え直したみたい。
    返信

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 18:10:53  [通報]

    不倫相手とカーセックス目当てかな
    返信

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 18:11:19  [通報]

    >>1
    年収に見合わない高級品が好きな人で良い人はいません

    返信

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 18:11:29  [通報]

    >>12
    分かる。
    姉の元夫、こう言う車ばっか乗ってた。
    背が低くてものすごい見栄っ張りなDV野郎。
    返信

    +88

    -4

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 18:11:31  [通報]

    >>58
    年収1000万以上あっても堅実な層は買わないだろう。見栄貼ってる人はぶっちゃけ年収関係なく何としても買うからな。
    返信

    +55

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 18:12:09  [通報]

    >>10
    その話が本当なら
    東京住んでる人より地方の方が生活豊かやん
    返信

    +108

    -6

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 18:12:51  [通報]

    大きい車はランニングコストもかかるよ。
    買うときだけならまだしもその後のことを考えたらやめた方がいい。
    返信

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 18:12:53  [通報]

    >>75
    ヴォクシーも普通に高いよね。軽で200万コンパクトカーでも300万近くすんるだし。まぁちょっとでも安いほうがいいよね。
    返信

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 18:13:04  [通報]

    >>26
    他の人はわからんけど、私の周りだと可愛いらしい子ほどイカつい車に乗ってるわw
    まあ、旦那の趣味もあるんだろうけど。

    大きな車の方が変に絡まれたりしないから運転しやすいって言ってた。
    返信

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 18:13:10  [通報]

    >>80
    豊かな生活したいから都内より離れた地方にいく人もいるよね
    返信

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 18:13:21  [通報]

    こういう長いタイトル流行?
    マンガやドラマでもたまに見るけど
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 18:13:39  [通報]

    >>38
    そう、4人家族ならFREEDシエンタがサイズ的にちょうどいいんだよな
    値段も半分以下だし
    返信

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 18:13:45  [通報]

    >>1
    残クレじゃない?
    うちの近所の家庭はそれをやっているようで、3年くらいで新車を乗り換えている
    返信

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 18:14:00  [通報]

    ローンでかつかつな生活になるなら考えた方がいいかな?大きなお世話かもだけど3人家族だとそんなに
    大きな車でなくても平気だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 18:14:10  [通報]

    >>10
    群馬は分からないけど、大阪でディーラー勤務の友人は、若いファミリーはほぼ残クレって言ってたよ
    返信

    +198

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 18:15:18  [通報]

    >>10
    群馬に住んでても都心まで通ってたりテレワークで給料いい仕事してる人も結構いると思う。。。みんなが自分と同じ基準だと思わない方がいいよ。
    返信

    +85

    -20

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 18:15:21  [通報]

    年式落とせばいくらでもある
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 18:15:28  [通報]

    >>10
    それって実家に住んでて家賃全くかからないやつじゃない?
    返信

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 18:16:37  [通報]

    >>10
    群馬工場多いじゃん
    高卒でもそれなりに貰ってるよ
    返信

    +105

    -8

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:04  [通報]

    お金ないのに車でイキりたがる男って居るよね!
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:15  [通報]

    でも人生で一度ぐらいは乗りたい車を持ちたいなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:20  [通報]

    地方都市だけど、あちこち走ってるよ
    みんな下取りの価格がいいから高くても買ってるんだと思う。
    ただ自動車税や保険、ガソリン代もそれなりにかかるから、購入時の値段だけでなく維持費も考えて検討したら?
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:30  [通報]

    >>9
    うちはそうしたんだけど、そのために副業始めて家にいる時間がすごく減った。皺寄せは私に…
    返信

    +66

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 18:17:30  [通報]

    嫁も年収500万ぐらいあるならヴェルファイアで良いんじゃない??
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:00  [通報]

    >>26
    私は大笑いしたよ
    返信

    +15

    -7

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:00  [通報]

    >>26
    車でかいぶんよけい小さく感じる
    ぴょこん、て降りてくるんだよな
    ぴょん、て乗ってる
    返信

    +74

    -5

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:05  [通報]

    >>10
    恐らくアルファードやヴェルファイアに乗るような人って若くしてデキ婚する人が多いからその親(祖父母)も30代から40代で若いから援助してもらえる率高いのよ。あと敷地内同居とかね。必死に勉強して大学いって夜遅くまで仕事して疲労するより若くしてデキ婚したヤンキーの方が幸せだったりするよねあの人たち楽しそうだし
    返信

    +155

    -48

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:07  [通報]

    ヴェルファイア乗ってた
    息子二人がスポ少やガチ部活で遠征多くて荷物多かったし助かったよ
    成長したから売り飛ばして今はコンパクトカーに乗ってる
    なくなってから気づいたけどベル乗ってた時は変な煽りとかヤバイ車に絡まれたことなかった
    欲しくて買えるならオススメするよ、でも安全運転でね
    返信

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:22  [通報]

    >>1
    買いな
    問題ないでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 18:18:24  [通報]

    >>80
    豊かに見えると言うか馬鹿なんだと思う。田舎の低収入で高い車当たり前にのりまわしてるって親の援助か借金でしょ。
    返信

    +35

    -14

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 18:19:44  [通報]

    >>62
    地雷かもだけど、相手の女性もそういう見栄っ張り系の似た者夫婦は上手く行ってるぽい
    車、家、ブランド品とか見栄えのするもの大好きで趣味が合うんだと思う。
    返信

    +85

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 18:19:54  [通報]

    500万はお子さんの教育費に回した方がいいような気もしますが
    返信

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 18:19:58  [通報]

    『俺が乗りたい、俺に相応しい、道行く女に格好がつくヴェルファイア』 
    返信

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 18:20:08  [通報]

    >>1
    年収なんか関係ないわ買える貯金があれば買えば?
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 18:20:59  [通報]

    たかがファミリーカーなのにね。
    金持ちが子供の送迎用に買う車でしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 18:21:08  [通報]

    >>89
    残クレって、割高で買い取るか更に借金をし続ければ一生自分の車にならないから損するイメージだったわ
    返信

    +113

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 18:22:01  [通報]

    >>1
    トヨタのミニバンって今シエンタ以外出荷停止状態じゃなかった?
    もう普通に買えるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 18:22:22  [通報]

    >>10
    地方のほうが親の土地に家を建ててもらって
    住宅ローンなしだから車にお金をかけられる人が
    いるのかなとおもったわ
    返信

    +168

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 18:22:42  [通報]

    旦那さんはなんでその車がいいの?
    うちも三人家族だけど、燃費が良いって理由で夫はプリウス一択らしい
    私は軽自動車あるし別に気にしないけど、あまり大きい車って運転するの怖いからヴェルファイアはなしだな
    なんか明確な理由がなくてただ欲しいだけなら、一般的な車の値段との差額は夫自身で払ってもらうかな
    返信

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 18:23:22  [通報]

    こういうトピに引き合いに出されちゃう車かわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 18:24:39  [通報]

    >>41
    確かに震災のとき、避難所に行くよりストレスはたまらなそう。
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 18:24:48  [通報]

    >>10
    愛知の田舎だけどたくさん乗ってる
    子供3人多いからかもしれないけど親が買ってくれたってよく聞く
    返信

    +68

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 18:24:49  [通報]

    >>113
    プリウスうちのまわりでは小金もってるご年配が好き好んで乗ってる
    その次にレクサス、ベンツと続く
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:01  [通報]

    ヴェルファイアって600万で買える?
    数年前に見積り貰った時で既に800万ぐらいだった気が…
    返信

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:02  [通報]

    小さい車が可愛くて好きだけど、荷物積めなくて困りそうだから悩む…
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:14  [通報]

    >>89
    前中古車買おうとしたら、群馬の人ってローン組まない人多いんですよね、なんでだろって言われたよ。
    親にも昔からローン組むなって言われてるし、1人一台が当たり前の群馬だとシビアな人もいると思うけど。
    返信

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:19  [通報]

    >>90
    群馬から東京や埼玉に通勤してる人って本当にわずかだと思うけど。思わず可能なのか調べてしまったわ。高崎あたりなら行けるのかな。新幹線通勤で。
    返信

    +22

    -7

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:49  [通報]

    >>10
    九州の福岡ではない県、4百万にも満たないような世帯年収でも一戸建て建てて普通車と軽の2台持ちなんてザラだよ。年収1千万でもカツカツ?のガルちゃんとかなり温度差あるよね、でもこれが現実。多分ローンだらけなんだろうけど
    返信

    +130

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:55  [通報]

    >>5
    コンビニの駐車場に停まってると邪魔な車
    返信

    +242

    -23

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:56  [通報]

    >>116
    愛知はトヨタのお膝元だしね
    トヨタ勤めの比較的余裕のある親が買ってあげるのかな
    返信

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:58  [通報]

    フィットからフリードにしたけど、大きい車って快適だね!
    これ以上大きいと私がぶつけるからフリード止まりだけど、十分。
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:11  [通報]

    >>1
    旦那はマイルドヤンキーなのか、不良に憧れでもあるのかね、子供がいるくせに。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:19  [通報]

    最悪ギャンブルとか他にお金がかかる趣味がないなら、もうこれだけだと念を押して買わせてあげても‥
    家族で使えると言えば使えるから。
    お子さんが何歳かわからないけど、車中泊仕様で旅行とか行くつもりかもしれないし。
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:20  [通報]

    >>4
    元記事が創作じゃない?
    似たような内容の記事を随分前に見たことある
    返信

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:50  [通報]

    >>10
    山形だけど、そんな感じかも。
    子供3人とか居るうちは大体アルファードとか。
    年収も500万よりない人達がみんな残クレとかで買ってる
    見栄とかじゃなくてその大きさの車が必要だから買うって感じ
    返信

    +107

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 18:26:56  [通報]

    >>118
    基本が670万だった
    大体オプション入れてプラス100~200万にはなるね
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 18:27:08  [通報]

    ヨガファイアに空目した
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 18:27:28  [通報]

    >>128
    ~ですよね?って書いてるのはネタだと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 18:27:36  [通報]

    >>122
    親が金持ちか自営で儲けてるんでしょ。
    30年後には違う光景だろうね。
    返信

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 18:27:40  [通報]

    田舎は
    車がステータスになる

    返信

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:44  [通報]

    さすがキョロ充が欲しがる車No.1www
    DOQNにすらなれなかったショボい男が欲しがる車
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:45  [通報]

    でも生活に支障がなければいいんじゃない?
    車社会なんだよね、
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:46  [通報]

    職場の上司も3人家族なのにこのくらいの大きさの車に乗って職場に来てるよ。上司のは白で天井がガラスになってて夏は熱いだろうなぁ…と思わされるけど
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 18:28:55  [通報]

    >>101
    30代40代で子供の援助できるってめちゃくちゃすごいよね
    返信

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:26  [通報]

    車って年収の半分くらいまでが適正価格な気がするよ
    貯金を頑張れば一括で買えるもん

    他には無趣味でゲームも酒もたばこもしません、車だけどうしても良いのが欲しい、っていうならまあお小遣い調整してローンで頑張ればと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:27  [通報]

    家も車も家族も負債
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:29  [通報]

    >>40
    別に車ぐらい好きなもの買えば良いよね。家族で使うんだから。良い車だから売れているんだろうし。
    返信

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:34  [通報]

    荷物積むなら跳ね上げタイプの3列目より、ステップワゴンの床下収納タイプが絶対いい!
    でも荷物よりも「ヴェルファイア」に乗りたいんだもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:04  [通報]

    >>74
    知り合いは10年ローン
    どうかしてる
    返信

    +123

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:17  [通報]

    車必須な地域に住んでると
    ヴェルファイア、特に高級車だとも思わないな
    大学生が車、原付買うし、
    高卒で就職して年収200万以下でも新車の軽四買うのが普通だよ

    ちなみに、子供が成人するまでは
    ちょっといい車乗ってる家庭がほとんどな印象
    うちも、私が成人してからは親、軽四になったわw
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:33  [通報]

    うちの夫も新型アルファードを買ったからよく分かるけど、10年以上型落ちの中古ならまだしも、新車のヴェルファイヤでキャンプは行かないと思う

    アウトドア用品を積むような車ではない
    返信

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:41  [通報]

    >>133
    中にはいるかもだけど金持ちってそういるかな?いたら日本はもっと明るいはずだよ
    返信

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:47  [通報]

    >>9
    でもそれやって、本当に旦那がなんとかした時には「俺の金で全部賄ってるから家族のためには一切使わない」って言いかねないし割と微妙じゃない?
    返信

    +84

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:52  [通報]

    >>138
    ヒント:国からの補助金
    調べて!低学歴ほど補助金出るんだよ
    返信

    +29

    -3

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:56  [通報]

    旦那が会社の車として乗ってるよ。付き合いで人のせたりするから。
    会社名義だから車関係の税金も全部会社にいく。
    だから私としてはなに選んでも文句は言わないけど、家の車として自分の家庭からお金出して買うって言われたら猛烈に反対する。
    買う時の価格も高いし、維持費も高い。ガソリンなんてハイブリットのやつでもそんなに伸びないからそれなりに使う。
    今ガソリン価格が高いから満タンいれたら1万越えは軽い。
    週末しか乗らないならなんとかなるのかもしれないけど、日常的に車に乗るなら月のガソリン代もかなりの額になるよ。
    個人的には、ガソリン代とか保険料とか気にせず乗れる人が乗る車なんだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:06  [通報]

    独身男性が途中から払えなくて、自分の兄家族に売った話を聞いたが、タイヤサイズだのオイルの量とかその他色々出費があることを忘れてる人いるみたいだから車に金かかりすぎてカツカツならないか心配
    返信

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:08  [通報]

    >>10
    家が安いんだよ
    土地付き新築・駐車2台ありで2,000万前後ザラにあるからね。
    あとは共働きすれば大きい車にも手が出せる。

    デカい車と、小型or軽自動車の2台持ちが多いんじゃないかな。
    返信

    +112

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:34  [通報]

    >>10
    子沢山のマイルドヤンキーが乗ってるイメージ
    返信

    +59

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:48  [通報]

    >>119
    普段の暮らしなら問題ないよ

    唯一困ったのはアンティーク系インテリアショップのセールでソファに一目惚れして
    それが持ち帰りのみでの販売品だった時に諦めたことぐらい
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 18:32:55  [通報]

    >>83
    中古のラパンからシエンタに変えただけでも周りの扱い違うのがわかるわw
    ラパンのときは煽られまくって怖かったー
    返信

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 18:33:06  [通報]

    >>11
    多いよね。ダサいし、ダサいというか乗ってイキってる人がダサいんだけど。欲しいなら買えばいいと思う。年収500万ならローン払えるでしよ。くれぐれもイキらないで。とお伝えください。
    返信

    +83

    -27

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 18:33:17  [通報]

    ベンツのゲレンデ
    2000万くらい

    これもよく見かける
    年収数億円クラス結構いるのかな(゜_゜)

    返信

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 18:33:49  [通報]

    >>11
    子供いるとやっぱりミニバン選びがち
    その中でもヴェルファイアとかアルファードは高級だし乗り心地もいいからじゃない?
    子持ちで乗るなら憧れという男性多そう
    返信

    +94

    -5

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:05  [通報]

    ママ友のところがまさにこれ
    一度のせてもらったけど、乗り心地はめちゃめちゃいいね!
    広くてびっくりした
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:15  [通報]

    >>1
    どうせ聞かないんだから、
    残クレでとりあえず買ってみたら?
    たぶん買うまでずっと言うだろうし。
    爺さんになったらそんな物欲は無くなるんだから、後悔の念をずーっと残されるよりは、
    今の気持ちも大事なんじゃない?
    事故なく、きれいに乗って、
    5年間支払ってキツかったらディーラーに返せばいいよ。
    高級車だから残価も高いし、買えない金額じゃないよ!
    頭金とボーナスにもよるだろうけど、いくら高くても月7万くらいじゃない?
    手取り25万とボーナスあればなんとかなるって!
    返信

    +12

    -4

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:21  [通報]

    >>145
    あの内装は、重役とかの送迎をメインにしたコンセプトだよね
    運転するための車じゃなくて、セカンドシートに乗せてもらって送迎してもらう車だと思ってる
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:26  [通報]

    >>1
    家が持ち家でローンなしなら行けないことはないが、維持費の計算できてるのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:42  [通報]

    別にいいやん。まさしく年収500で家族三人だわ。
    中古だからその半額以下で一括購入だけど。
    返信

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 18:34:58  [通報]

    >>14
    シエンタは顔が可愛いからベルファイア好きな人とは真逆だよね
    もうちょっと中間の出せばいいのに
    返信

    +55

    -5

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 18:35:01  [通報]

    >>9
    こういう時の義実家じゃね?
    返信

    +4

    -4

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 18:35:03  [通報]

    低所得×ヴェルファイア×ガルちゃん=叩きトピ
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 18:35:25  [通報]

    まぁあったら便利だとは思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 18:35:27  [通報]

    >>156
    NANAのタクミが乗ってた車
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 18:35:27  [通報]

    オートマクソVIPバカ車
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 18:36:08  [通報]

    >>10
    でも田舎と言ってもせいぜい政令指定都市くらいで、それより下のレベルになってくるとやっぱりこういう車も減ってくる
    札幌なんだけど、ヴェルファイアとかアルファード毎日死ぬほど見かけるんだけど札幌近郊離れた田舎に行くとあまり見かけなくなる
    返信

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 18:36:58  [通報]

    >>10
    田舎者は見栄はりなんだね
    近所付き合いが密だからそうなるのかな?
    絶対住みたくない環境
    返信

    +55

    -14

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 18:37:05  [通報]

    >>1
    DQNてヴェルファイア好きだよね
    返信

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 18:37:12  [通報]

    >>11
    人気あるからだよ。
    売る時高く売れる。
    10年乗っても100万以上の買い取り価格ついたよ。
    返信

    +67

    -3

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 18:37:39  [通報]

    ヴェルファイアは男の夢だもの
    叶えてあげてやってもいいんじゃない
    返信

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 18:37:43  [通報]

    >>169
    この手の車は細い道や山道に向かないもんね
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 18:38:36  [通報]

    >>10
    車に詳しくないけど、そんなにアルファードやベルファイアっていいの??乗り心地がいいのかな
    返信

    +47

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 18:38:53  [通報]

    年収500万なら余裕でしょ
    返信

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 18:40:16  [通報]

    >>145
    そっち路線ならプラドかガチのランクルだよね
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 18:40:21  [通報]

    >>110
    うち残クレでミニバン買ったわ。
    5年間は月45000円くらいだったかな?5万弱。うちは壊れるまで乗り潰すので5年経って再分割した。再分割は2年と3年選べてうちは3年にして今、月36000円くらい。今年中にローン終わります!
    7年か8年ですね。
    ガルちゃんでは車のローンや残クレなんて信じられない!って感じだろうけど。
    うちは家建てて子供3人いる地方民です。

    返信

    +69

    -7

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 18:41:20  [通報]

    うち3人家族で今は5人乗りのSUVだけど2年前くらい乗前り換えるまでアルファード乗ってた
    まぁ金銭的に厳しいならやめといた方がいいけど、3人でアルファード広々でいいよ
    たまに義両親乗せたりするし荷物も積めるし
    アルファード、スライドドアで乗り込みやすいし広くて良かったなーて今もふと思うよ
    返信

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/19(日) 18:41:21  [通報]

    海外の人から見るとめっちゃダサいらしいよ。
    ワゴン車だから、ただ人を乗せたり主婦の買い物とかそうゆう扱いの車だから。
    返信

    +4

    -9

  • 181. 匿名 2024/05/19(日) 18:41:31  [通報]

    >>147
    普通のセダン車分くらいは家計から出して残りは旦那が出す、にしないと家族はいっさい乗せないとか言い出すよね。
    返信

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 18:41:44  [通報]

    >>138
    豪農みたいなめちゃくちゃ立派な瓦屋根の家が田畑の近くにあったりするから農家の子供だと援助とかたんまりありそう
    返信

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 18:42:04  [通報]

    >>5
    少なくとも良いイメージは一つもない。
    返信

    +231

    -13

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 18:43:18  [通報]

    地方都市分譲マンション子供2人世帯年収1千万くらいだけど、ヴェルファイアとか無理だわ。そんなお金ない。けど、わりと周りにはいるんだよなぁ。みんなどっからそんなお金でてるのかほんと不思議。しかもセカンドカー持ってる家族も普通にいる。うちは学費と食費で精一杯。
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 18:43:43  [通報]

    ボロアパートにクラウンとかアルファード泊まってると男の子なのね…ってなるよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)フフフ
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/19(日) 18:44:31  [通報]

    >>180
    外人がどう思おうと関係ねンだわ
    返信

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/19(日) 18:44:43  [通報]

    アルファードって田舎者に人気があるイメージ
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 18:45:18  [通報]

    >>11
    我が家は完全に室内の広さと後部座席シートの快適性。
    ある程度体が大きくなってきた子供がいる家庭にはありがたい広さだと思う。
    返信

    +53

    -4

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 18:45:37  [通報]

    ヴェルファイア買うならアルファードがいいな。
    なんかアルファードの2番手って感じでダサい。
    返信

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 18:45:48  [通報]

    >>141
    ヤンキーしか乗らない恥ずかしい車薦めんなwwwww
    低学歴バレたら住めない
    返信

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 18:46:01  [通報]

    >>64
    ブランドもの身につけて高級ホテルやレストランで食事してインスタに載せるのと同じだね
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 18:46:46  [通報]

    >>11
    みんな残クレだと思ってるから見栄張りでダサいなって思ってしまう。
    それで高級車乗ってまーすって顔されてもって。
    返信

    +40

    -22

  • 193. 匿名 2024/05/19(日) 18:46:56  [通報]

    >>9
    旦那可哀想過ぎるだろ…
    一家の貝柱なのに…
    返信

    +63

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/19(日) 18:47:23  [通報]

    >>124
    よこ。でもトヨタって別に特別高給なわけでもないよね…?
    返信

    +5

    -9

  • 195. 匿名 2024/05/19(日) 18:48:16  [通報]

    >>180
    だから家族思いの男がこれを買うんじゃん
    何か問題でも?
    返信

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/19(日) 18:48:46  [通報]

    >>56
    うちの親も金持ってる
    実家の近くに住めば家の頭金とか車費だしてくれたかも

    近くに住むとか絶対嫌だけど!家も車もいらん

    親は金の使い道がないらしい、しかし自分の世話もせん子の援助はしたくない と

    さよーなら
    返信

    +29

    -8

  • 197. 匿名 2024/05/19(日) 18:49:25  [通報]

    >>192
    みんな残クレだと思わなきゃやってられないあなたの状況のほうがよっぽどダサいよ
    返信

    +56

    -6

  • 198. 匿名 2024/05/19(日) 18:49:32  [通報]

    >>156
    都内だけどこれよく見る
    車詳しくなくても高そうと感じる車多い
    狭い道ですれ違うときぶつけないようにめちゃくちゃ気を使う
    返信

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 18:49:35  [通報]

    うちは3人で軽に乗ってる。田舎で狭い道多い住宅街なんだけど、すれ違うのもギリギリの道に突っ込んでくるアルファード。おまけに睨みつけてくる。いやおまえがでけーんだよ。アルファードとかRXとかエルグランドとか三菱のデカいやつ、ほんと邪魔くさい。
    車自体はいい車だと思うよ。狭い住宅街に住んでるなら考えて欲しい。ごめん愚痴って…

    つか家族3人なら半分以上席余るじゃん。
    駐車場とかとめるの大変だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 18:50:01  [通報]

    と言うかいうほど高級かこれ?
    中古で200とかでも売ってるぞ
    高級ワゴンってのはレクサスLMとかじゃないのか
    返信

    +1

    -5

  • 201. 匿名 2024/05/19(日) 18:50:33  [通報]

    >>62
    うちのお隣さん夫婦そんな感じなのかな~
    ランクルとアルファードの2台持ち
    旦那さんも奥さんもどこのブランドなんだろうって感じのオシャレな服着てる(なんか小鳥?のラクガキみたいなのが描いてあるシャツとか)
    子どもにも西松屋では売ってないような変わった服着せてる
    返信

    +29

    -5

  • 202. 匿名 2024/05/19(日) 18:50:40  [通報]

    良い車
    欲しい
    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました
    返信

    +18

    -3

  • 203. 匿名 2024/05/19(日) 18:51:28  [通報]

    >>175
    うち母、兄、姉がそれぞれ乗っててやっぱり乗り心地違うなって感じる。
    私はステップワゴンなんだけど、お金に余裕があれば乗り換えたい。
    返信

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/19(日) 18:51:37  [通報]

    >>1
    少し良い車乗ったら乗ったらで、洗車はマメにしないとってなるし、余分なお金がまだまだ出てくるよ。
    ガソリンはハイオクだったっけ?
    返信

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/19(日) 18:51:46  [通報]

    >>183
    DQNが乗ってるイメージしかないわ
    ヴェルファイアとアルファードは
    返信

    +49

    -8

  • 206. 匿名 2024/05/19(日) 18:53:26  [通報]

    あのな、田舎は勉強ができるとかよりもイキってるのがカッコいいだから。
    後は分かるな?
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/19(日) 18:53:32  [通報]

    新車じゃなくても、中古でも良くない?しばらく乗れば落ち着くよ。これから家族が増えるかも知れないね。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/19(日) 18:53:45  [通報]

    >>1
    よくガルではこの手のトピよく立って
    「夫がベンツを欲しがってます」とかさ
    で、だいたい旦那がボロクソに言われるんだけど
    確かに車は高額だし子供の教育費とか考えたら
    高級車はもったいなと思う気持ちはわかるけど
    正社員共働きで年収もほぼ一緒ならまだしも
    旦那さんが一家の稼ぎ頭なら
    その車を買うことで「欲しい車買ってもらったら
    僕も家族のために頑張ろう」って働いてくれるなら
    買ってもいいんじゃない?って思うんだよなー
    家族を養う責任はあるけど旦那さんにも
    ”家族のために”以外にも働く楽しみがあってもいいと思う

    返信

    +49

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/19(日) 18:54:27  [通報]

    >>175
    新幹線とかのグランクラスっぽい感じ
    後ろのシート
    返信

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/19(日) 18:55:12  [通報]

    >>62
    両親と祖父母と曽祖父母がお金持ってるから…
    返信

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/19(日) 18:56:17  [通報]

    吉原の送り迎えでアルファード乗るけど言うほど乗り心地良いかな?
    普通だとしか感じない
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/19(日) 18:56:24  [通報]

    >>202
    この内装はエグゼクティブラウンジのやつだよ
    一番グレードの高いやつ
    今の型は、これかZだったかの2タイプしかない
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 18:56:52  [通報]

    >>175
    私はクラウンの方が好き。
    返信

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 18:57:14  [通報]

    >>195
    ダサいからだよ
    絶対に買わない車の一つ。この車もともとはハイエースで、ハイエースの後継モデルなんだよ。ドカタとか乗ってる作業車。
    ファッションに例えるとダサい服は着たくないし、ダサい奴が好んで着るような服は着たくないから

    返信

    +6

    -6

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 18:57:30  [通報]

    家族で相談して決めて
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 18:58:17  [通報]

    >>1
    軽で良いだろ3人なら、今は軽でも結構するからな
    返信

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 18:58:29  [通報]

    >>1
    人の事だから買う買わないはどうでもいいけど、最後の3行に引っかかりました。
    うちは5人家族&大型犬1匹いるキャンパーですが、ヴェルファイアはキャンプ道具は余裕で載ります。
    うちは前の車が急に故障して動かなくなって、急遽車を購入するしかなくなってハイエースデリカアルファードヴェルファイア辺りを探して、たまたま程度のいい新古車のヴェルファイアがあったから購入しましたが広いので満足してます。
    返信

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 18:59:35  [通報]

    >>4
    最近、車関係のトピが不自然に立つから釣りかもね トピ立ててるのガル男かな?
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 18:59:57  [通報]

    >>189
    元々ヴェルファイアはトヨタの中でも若者向けの車種を多く販売してたネッツが扱ってた車だからね。よりアルファードよりも若者向けに作られたイメージはある。
    今は全車種どの販売店でも扱ってるけど
    返信

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 19:00:36  [通報]

    >>200
    普通に高いよ
    グレードによってはオプションつけちゃったら1千万超えるし
    だから盗難率も高い
    返信

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 19:01:07  [通報]

    こんな夫じゃなくて良かったー!
    娘には
    ・ギャンブル
    ・酒
    ・タバコ
    ・宗教
    ・車
    1個でも当てはまったらやめろって小学生の時から洗脳し続けてる
    返信

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 19:01:23  [通報]

    >>14
    シエンタはパワーでないよ
    高速とかで遅くて迷惑なシエンタよく見る
    返信

    +9

    -27

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 19:01:33  [通報]

    >>196
    相続税対策で非課税枠フル活用しないと
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/19(日) 19:01:43  [通報]

    >>163
    中間がVOXYかな?
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/19(日) 19:03:12  [通報]

    >>1
    バカな夫には、現実を見せた方がいい。
    何年もしない内に、お金が回らず手放す羽目になるでしょうね。
    返信

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2024/05/19(日) 19:03:14  [通報]

    >>5
    コレなぜそんな人気なの??
    そもそも人気なのか?
    返信

    +146

    -5

  • 227. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:01  [通報]

    >>212
    手元のリモコンで何か色々できるんだよね
    エアコンの調整とかシート冷たくしたり倒したりサンシェード下ろしたり音楽聞いたり
    いやーほんと欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:21  [通報]

    ヴェルファイア最近見かけない
    アルファードばっかり
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:24  [通報]

    >>175
    乗り心地はめっちゃいいです
    手放してまず後悔したのはそこ
    帰省や旅行などの長距離異動の時は特に感じる
    車内も静かで振動も少なく体の負担も少ない
    返信

    +44

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:44  [通報]

    ヴェルファイアみたいなのに乗りたがる男は年収からマイナス100万だと思って結婚した方がいいと思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:45  [通報]

    買った後に防犯対策しとかないと盗られる可能性もあるよね。ランクルとかほどではないかもしれないけど、今そもそもの生産台数が少ないから狙われやすい。
    まぁ、盗られて防犯カメラに映ってたとしても、犯人は捕まるかもしれないけど車は返ってこないよね
    返信

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/19(日) 19:05:29  [通報]

    主はえらいよ
    どう見てもその所得にあってないだろって人に限って車欲しがって、中古車かなんか知らないけど買っても全然乗ってないし、ローンかわいそって思う
    レジャーに連れてかないのに欲しがる家族が近所にいて、お飾り車とわが家では言ってる
    子供道路で遊ばせてるだけだし、車要らないよね、ないなら諦めつくなと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/19(日) 19:06:08  [通報]

    >>226
    設備と乗り心地だよ
    設備機能のわりに安いから
    世界見渡してもこれに敵う車なかなか無い
    これは古いアルファードだけど
    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました
    返信

    +87

    -5

  • 234. 匿名 2024/05/19(日) 19:06:23  [通報]

    >>204
    ハイオクが望ましいけど、レギュラー不可ではないよ
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/19(日) 19:07:41  [通報]

    恥ずかしくて乗れないなぁー
    返信

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/19(日) 19:08:18  [通報]

    これならアルファードのがいいと思う。
    維持できなくなったら売れるし高いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/19(日) 19:09:04  [通報]

    >>74
    残クレの人って貯金できてるのかな?
    返信

    +15

    -7

  • 238. 匿名 2024/05/19(日) 19:09:04  [通報]

    >>202追記
    これさー、この長い窓にサンシェードがついてるんだけどスイッチ一つで全部シャーッて下がるんだよね
    もうそれがやりたくて仕方ない
    YouTubeで見た
    返信

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/19(日) 19:09:33  [通報]

    煽り運転の常連よね
    誰しもが一度は煽られたはず…
    返信

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:13  [通報]

    災害が起きて車中避難になっても大きい車なら足伸ばして寝れる…くらいしかメリットが思いつかない。

    子どもがスポ少入ってたら、大きい車は絶対におすすめしない。毎回送迎あてにされる。
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:35  [通報]

    >>175
    後部座席は本当に楽よ。空間が広いし座席もゆったりだし疲れない
    返信

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:46  [通報]

    >>5
    浮気をするからやめとけ。
    返信

    +18

    -4

  • 243. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:50  [通報]

    >>1
    旦那さんって最新のiPhoneもすき?
    だからお金たまらないんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:57  [通報]

    >>1
    無職は人の買物にまで煩く口突っ込むのね
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/19(日) 19:11:45  [通報]

    >>237
    できないから使うんだよ
    返信

    +47

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/19(日) 19:12:47  [通報]

    >>1
    スペーシアカスタムにしとけ
    返信

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/19(日) 19:13:10  [通報]

    >>232
    主は、っていつもの創作ネット記事だけどな
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/19(日) 19:14:16  [通報]

    >>52
    子供は1人だよ
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/19(日) 19:14:29  [通報]

    >>120
    群馬在住ですが、昔からローンを組むのは家だけと親から言われてたよ
    最近知人も子供が車を買う時は親が借してあげて、一括で買わせたって言ってた
    返信

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/19(日) 19:15:02  [通報]

    >>123
    分かる!
    スーパーも!
    カート押してるとデカすぎてぶつかりそうになる。
    邪魔。
    返信

    +38

    -10

  • 251. 匿名 2024/05/19(日) 19:15:17  [通報]

    >>214
    わからないんだけど、わざわざディスる必要なくない?
    私はこの車好きだし素直に欲しいけど、他の車をわざわざディスろうって思わないからその心理が謎なんだよな
    ドカタとか差別用語吐いてまで
    返信

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/19(日) 19:16:13  [通報]

    >>211
    泡姉さん、お疲れ様です。
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/19(日) 19:17:32  [通報]

    >>1
    3人だからと言って軽自動車でいいとも限らんし、軽自動車で充分という人もおる。
    人それぞれ。
    その車で何がしたいかどこに行きたいかだし。
    返信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/19(日) 19:17:48  [通報]

    >>210
    地方は狭いから金持ちでも地味にしてるよ、他人の土地を踏まずに暮らせると言われている一族の本家の皆さんは地味な車に乗ってるよ
    返信

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/19(日) 19:17:58  [通報]

    >>220
    でも街見ると最下級グレードばっかじゃんw

    あと盗難凄いのはランクルでしょ
    アルファーとか盗む人いんの?
    返信

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/05/19(日) 19:18:10  [通報]

    >>193
    一家の貝柱は小さいwww
    返信

    +87

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/19(日) 19:18:35  [通報]

    >>255
    グレードまで詳しいくらい興味あるんだ〜
    凄いね
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/19(日) 19:19:38  [通報]

    >>121
    高崎から新幹線通勤は結構いるよ
    返信

    +19

    -2

  • 259. 匿名 2024/05/19(日) 19:19:39  [通報]

    >>208
    自分の年収に見合った楽しみならいいよ
    お小遣い分で買えるならどうぞご自由に
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/19(日) 19:19:52  [通報]

    >>257
    グレードなんてカタログ見れば5秒で分かるじゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/19(日) 19:20:08  [通報]

    >>10
    関西の片田舎だけどセレナ・シエンタ・フリードあたりが多い
    田舎のわりに地価が高騰してるしブェルファイヤは少数派
    返信

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2024/05/19(日) 19:21:42  [通報]

    田舎者が頑張ってあるふぁーどでイキってるを見ると微笑ましくなるんだ☺️
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/19(日) 19:21:50  [通報]

    >>226
    デカすぎて邪魔、高いし自分の年収に合ってない、維持費もかかるから購入しようと思ったことはないけど、正直機能や乗り心地は抜群で、特に後部座席なんかは家のソファーの100倍くつろげるよ。
    車で旅行行く時だけ欲しいって思う。したことないけど、この車なら車中泊楽々できそう。
    返信

    +103

    -6

  • 264. 匿名 2024/05/19(日) 19:23:04  [通報]

    >>260
    カタログ見てるくらい興味あるんだ
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/19(日) 19:24:48  [通報]

    身の丈に合った生活しなされ!!
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/19(日) 19:25:28  [通報]

    >>264
    あるよーw
    そういう層(笑)のどこに刺さるんだろコレってw
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/19(日) 19:26:00  [通報]

    >>22
    車だけは大きくして威張りたい
    返信

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/19(日) 19:26:35  [通報]

    >>12
    私の父188センチの巨人だったけど40過ぎてからは軽に乗ってた。
    返信

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/19(日) 19:26:39  [通報]

    >>22
    西宮の山の手だけどさ、女もバカでかい車乗ってるよ。めっちゃ狭い学生もいっぱい通る道をアホみたいにデカい車に1人で乗って下手くそな運転のくせに絶対道譲らない。大抵曇りでもサングラスかけてるブスがすごい勢いで信号に突っ込んでくる。
    返信

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/19(日) 19:26:45  [通報]

    >>41
    キャンピングカーでもいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/19(日) 19:27:16  [通報]

    >>255
    ランドクルーザーは悪路走破性能に優れ、機械的信頼性を備えています
    そのためランドクルーザーの盗難は「自分が乗りたいから」というよりは海外へ不正に輸出するなどして資金を得るために盗難が行われていることが多く、海外のテロリストがよく使っています
    アルファードとは盗難の目的が全く違うのです
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/19(日) 19:27:25  [通報]

    >>1
    ミニバン乗って粋がってるオトコ多いしキモい
    返信

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/19(日) 19:27:48  [通報]

    アルファードとかの大きい車やベンツとかのいわゆる高級車乗るとびっくりするほど運転しやすい。みんな避けてくれるし、クラクションなんてまず鳴らされないし。同じことしてても、女の子が乗ってるような可愛い軽やコンパクトカーだとすっごい他の車に舐められるよなぁ。両方運転するとよくわかる。
    返信

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2024/05/19(日) 19:29:42  [通報]

    >>62
    いわゆるDQNだよね。
    私も群馬だからよく分かるよー。
    返信

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/19(日) 19:29:51  [通報]

    これよりレクサスLMに乗りたい
    LMがバンバン走ってる東京って本当金持ち多いんだなって思ったわ
    返信

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/19(日) 19:29:52  [通報]

    家庭の維持が無理で無ければ別に構わんよ
    沢山荷物積めるし、車中泊出来るしね
    無理な計画は止めた方がいい
    ある程度お金を貯めてからなら、、、
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/19(日) 19:30:03  [通報]

    >>272
    あなたはミニバン乗ってない男と結婚しましょう
    終了
    返信

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2024/05/19(日) 19:31:29  [通報]

    >>193
    ごめん、スクショした
    返信

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/19(日) 19:32:20  [通報]

    >>251
    でもトヨタはよくやったと思うよ。正確には日産のエルグランドが最初なんだけど。
    作業車のワゴン車を高級路線で売り出そうってなってそれが成功したんだから。
    世界では日本だけだよ。
    海外ではワゴン車はワゴン車。
    これから世界も変わってくるかもね。

    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/19(日) 19:32:55  [通報]

    >>93
    工場は高卒も給料高いし、本社採用の学卒もたくさんいるしね
    群馬馬鹿にしすぎよね
    返信

    +38

    -7

  • 281. 匿名 2024/05/19(日) 19:32:56  [通報]

    >>93
    いやいやそんなことないから…。
    40代で20万円台とかゴロゴロいるよ。
    返信

    +20

    -6

  • 282. 匿名 2024/05/19(日) 19:33:34  [通報]

    >>263
    いやいいよね、乗り心地は!!
    運転席が高いからよく前が見えて運転しやすい!!
    ただ、試乗はしたけどうちには不必要でした
    無理なく新車は軽自動車にしたな
    返信

    +40

    -4

  • 283. 匿名 2024/05/19(日) 19:34:28  [通報]

    >>10
    アルファードやベルファイアだよね。売る時に値下がらない。
    栃木や群馬など内陸の中古車は人気がある。塩害もないし雪も積もりにくいしね。
    返信

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:24  [通報]

    >>62
    田舎モンじゃなくて大阪の割と都市部出身の人でも頭弱くて見栄張りたがる人だと、フリーターでも外車乗ってロレックスつけて小物もヴィトンって男いた。ロレックスは偽物だとわかる人が割と多いから本物だけど、ヴィトンは精工に作られてるから偽物でOKだって。そこまでしてブランド物で見栄張りたいんだと。
    能力は低いくせに自分を過信だけはすごいからプライドも激高。
    身の丈に合ったものを身に着けてない男は地雷。
    返信

    +39

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/19(日) 19:35:55  [通報]

    >>32
    わかる
    幼稚園でこの車から降りてくるママみんなヤンキー
    返信

    +34

    -5

  • 286. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:42  [通報]

    前にがるか他の掲示板で
    「自転車で出かけた子供を迎えに行って自転車ごと乗せることがあるから、子育てには大きい車が必要」と見かけたことがあるけど
    そんなことあるの?
    ゼロではないだろうけれど自転車載せ前提でクルマを選んだことない
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/19(日) 19:37:44  [通報]

    >>10
    群馬じゃなくても年収低い地域だけど、ベルファイアかわかんないけど大きい車乗ってる家族はとても多いよ。もちろん田舎だから一戸建てで新築。そんな家庭ゴロゴロいる。親からの援助もけっこうあるっぽい。
    返信

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:06  [通報]

    >>193
    アサリかな、シジミかな。
    返信

    +39

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/19(日) 19:38:19  [通報]

    >>11
    前に乗っていましたが乗り心地はめちゃめちゃいいですよ。子供がスポーツしていたので送迎にも便利だし着替えもできる。今はSUV乗ってますがSUVより実用性があります。また、アルファードにしようかな?と夫は言ってます
    返信

    +48

    -6

  • 290. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:11  [通報]

    >>12
    私155センチで短足だから、こういう車だとたぶんペダル足届かない。
    みんな足届くのか?
    返信

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:58  [通報]

    アルファー=貧乏人が背伸びして手にいれる車
    レクサスLM=本物の金持ちが乗るワゴン

    もうこれで良いじゃんね☺️
    返信

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2024/05/19(日) 19:40:17  [通報]

    >>31
    どうせ見栄張っても10年もしないうちに変えなきゃならならないのだから、むしろ家とか生活家電とかにお金かけて楽にしてくれて家族のQOL上げてくれたほうがよほどありがたい。
    返信

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2024/05/19(日) 19:40:34  [通報]

    >>14
    シエンタは車界のユニクロだと思ってる。
    可もなく不可もなく。
    こだわりないファミリー層が乗る車。
    うちもシエンタ。
    返信

    +115

    -4

  • 294. 匿名 2024/05/19(日) 19:41:47  [通報]

    >>5
    私も知らなかった、アルファードの最上級モデルを特別にそう呼んでるのかと思った......
    返信

    +6

    -11

  • 295. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:37  [通報]

    >>245
    ローンや残クレで高級車乗って子供は奨学金?
    子供可哀想だね。。。
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:10  [通報]

    >>156
    知り合いの社長が子供に経費で買ってたの聞いたよー
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:54  [通報]

    >>295
    子供は高卒
    返信

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/19(日) 19:44:12  [通報]

    >>15
    旦那さん、そう見られたいのかもね
    返信

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:13  [通報]

    >>74

    トヨタ車も増えたよね
    ベルファイアとかランクルとかも
    返信

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:23  [通報]

    >>297
    都会で残クレの人はどうするの?
    返信

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:37  [通報]

    ドラマとかで見る黒塗りの誘拐車にみえる
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:37  [通報]

    ヴェルファイア今600万円じゃ買えないよ
    ディーラー行ったら最低700万、みなさんだいたい800〜1000万円くらいて言われた
    返信

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:04  [通報]

    >>206
    それあるかも。車にこだわる人って田舎の人はものすごく多いと感じる。都会の人に車買ったと言っても、何買ったの?とか値段とか聞いてくる人はもちろんいるけど、田舎の人って同じことをわからないと言っても何度も執拗に聞いてくるし、切羽詰まった感じで聞いてくるから怖い。なぜあんなに人が持ってる車にこだわるのか、身の丈に合ってなくても高い車を買いたがるのか。
    返信

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:13  [通報]

    >>5
    収入うんぬんよりまずダサいのよ
    返信

    +122

    -18

  • 305. 匿名 2024/05/19(日) 19:47:50  [通報]

    見栄張るなよ
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/19(日) 19:49:42  [通報]

    こういう夫を持つと大変ですわね
    返信

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/19(日) 19:50:13  [通報]

    >>26
    私の希望でランクルにしたけど確かに旦那小さいわ
    返信

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:39  [通報]

    男の人って車にはお金かけるから怖い
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:49  [通報]

    >>194
    役職なくても夜勤で潤ってる世帯は多いかも
    知り合いは高卒でただのラインだけど夜勤やって年収800万だったよ
    返信

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/19(日) 19:51:54  [通報]

    身の程を弁えろ!という
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:08  [通報]

    >>2
    見飽きてちまたに溢れすぎてカッコいいとか高級車って感じが無くなった。
    むしろ今これをチョイスするセンス……て思ってしまう。
    返信

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:36  [通報]

    ノアってどうなんだろ。
    世の中のイメージ。
    夫が買いたいと言っている。
    我が家は夫婦とこども1人と犬2匹。
    世帯年収は750くらい。
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:56  [通報]

    子どもの習い事による
    野球ソフトあたりに入ると
    ファミリーカー必須になる
    他所のお家の子どもを当番で乗せるよ
    でもファミリーカーって高いよね
    ウチは3人家族で五人乗りで小さいけど
    通勤だけで子どもの送迎無いから問題ない
    なんなら軽で良いと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/19(日) 19:53:50  [通報]

    >>122
    500万くらいで3000万の自宅
    アルベル、軽みたいな方沢山いますよ。
    家族総出乗るからって頭金親が出したり。
    返信

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/19(日) 19:54:02  [通報]

    >>269
    それ大体夫の車や。
    田舎あるあるで、夫がデカい車乗りたがるけど送迎の関係で妻が日常デカい車を乗らざるを得ない。夫は軽。土日だけ夫がデカい車運転する。
    返信

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/19(日) 19:56:43  [通報]

    >>218
    車トピ最近多いよね
    去年は全くなかったのに
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:34  [通報]

    >>61
    そういうのがあった方が説得しやすいよね。
    全部がそうじゃないけど男の人って想像力あまりないし、欲しい欲求が勝ってしまって奥さんが言っても聞き入れない事が多いもん。
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:36  [通報]

    >>10
    その中央値って年代いくつ?
    年寄りも入ってると年金世帯もカウントされて低く出るよ
    30代の中央値、40代の中央値と年代別の知りたいわ
    返信

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2024/05/19(日) 20:02:31  [通報]

    >>273
    すっごいわかる
    コンパクトカーからミニバンに替えてすこぶる快適になった
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/19(日) 20:03:12  [通報]

    駐車場で隣に停まると横が見えなくなる
    後ろに停まるとトランク開けられなくなる
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/19(日) 20:04:56  [通報]

    >>122
    うちの周りそれ➕太陽光パネルつけてる
    太陽光は金持ちがやるんだよね?
    返信

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2024/05/19(日) 20:07:51  [通報]

    >>1
    男って本当に将来の事とか考えられないよね。今が良ければ良い。私もこれで独身時代のお金ほとんど無くなったよ。
    返信

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/19(日) 20:08:09  [通報]

    >>315
    どうせ旦那も肥満なんだから駅まで走れよと毎朝思う。ブスBBAが信号にアホみたいなデカい車で突っ込んで来るのマジ腹立つ。
    返信

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/19(日) 20:10:42  [通報]

    >>74
    どっかのトピで中の人が8割残クレ言ってたな。本当なら見栄っ張りの多いことよ
    返信

    +95

    -2

  • 325. 匿名 2024/05/19(日) 20:11:13  [通報]

    すごくダサい送迎バスみたいなのに、よくみんな乗りたがるなっていつも感心する車
    返信

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/19(日) 20:11:58  [通報]

    >>105
    夫婦って本当に適切なレベル同士でくっつく
    返信

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/19(日) 20:12:48  [通報]

    >>323
    嫁の意見が通らない家庭なんだよ
    モラ臭もするから近寄らん方がいい、その車
    返信

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:23  [通報]

    >>324
    言ってた!言ってた!

    多分営業さんも残クレもノルマに入ってるのかなと思う。
    返信

    +43

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:53  [通報]

    >>312
    特に何も思わない
    返信

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:19  [通報]

    >>328
    そりゃ美味しいお客さんだもん
    返信

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/19(日) 20:14:29  [通報]

    >>279
    ワゴン車っていう言葉もわりと年齢いってる人が使ってる印象
    20代だけどミニバンとかはよく聞くけどワゴン車って聞いたことないし別に悪い印象とかそもそもない
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/19(日) 20:15:55  [通報]

    >>56
    同じく群馬
    大型車と軽自動車の組み合わせ多いよね
    平日は燃費の良い軽自動車で夫が通勤して
    妻が大型車を乗り回してるパターンが多いと思う
    返信

    +140

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/19(日) 20:19:09  [通報]

    >>121
    新幹線通勤ふつうにめっちゃいる。
    あとエンジニア系は本当にテレワーク増えてるから、郊外の落ち着いた場所に大きめの家建てて在宅ワークしてる人も多いよ。
    返信

    +19

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/19(日) 20:20:06  [通報]

    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/19(日) 20:20:09  [通報]

    運転上手いならいいと思う。
    下手なやつ多すぎ。
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/19(日) 20:20:47  [通報]

    >>324
    マイルドヤンキーの心理として仲間が買うと自分もとなるんじゃないかな、外れることの怖さみたいなものがありそう
    返信

    +44

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/19(日) 20:22:08  [通報]

    >>192
    高級車?w
    トヨタだよ?ww
    高級車では決してない。
    トヨタディーラーで働いてたものより
    返信

    +5

    -17

  • 338. 匿名 2024/05/19(日) 20:22:29  [通報]

    男の見栄っ張りもいるけど、女の欲しがりもいるよ
    収入がいいわけでもないし子供でこれからいくらでもお金がいるのに、録に使わない家電や電動自転車欲しがるだけ欲しがって置物だったりする
    本当に必要なものがわからないんだと思う
    持っていたらあったらいいなや便利な物はあるけど、家の経済事情考えずに欲しがるのは子供と一緒
    生き金を使えない人
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/19(日) 20:22:54  [通報]

    見てるとだいたい子供三人からそういう車な気がする
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:37  [通報]

    >>74
    残クレだと買いやすいの?何年か後に手放す前提だから毎月安いってことなのかしら。
    と思って調べたらこんな感じでした。乗りたくてしょうがない人からしたらこのくらいの金額なら契約してしまうかもしれません。

    アルファード SCパッケージ 2.5L 7人乗り
    新車価格4,68,1600円
    【5年】1.9%残クレの場合
    ●月々33,400円×60回
    ●ボーナス100,000円(年2回)
    ※ボーナスの有無・金額変更は可能です。
    返信

    +26

    -6

  • 341. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:57  [通報]

    >>329
    イメージ特にないのがわたしはいいと思うからよかった。
    車はサイズが家庭にあっていればそれでよし。
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:10  [通報]

    >>11
    やっぱりアルファードも含めてトヨタってところも大きいと思う、同じクラスだと日産にエルグランドってのがあるけど人気売り上げ共にかなり差をつけられてるんだよね。
    返信

    +58

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:14  [通報]

    >>28
    車幅感覚の無い人は大きな車乗らないで欲しいわ
    返信

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:53  [通報]

    >>1
    こんなでっかい車いらん
    不便でしょうがない
    税金高い ガソリン代高い
    小回り効かない
    そんなにかっこよくもない
    返信

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:52  [通報]

    >>175
    ここまでの大きさは必要ないんだけどシエンタフリードくらいの大きさで乗り心地が良い車ってないんかなー
    返信

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:03  [通報]

    >>312
    ヴォクシーより柔らかいイメージ
    ファミリー感強い
    返信

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:09  [通報]

    結局中古のノアとかになるんだろうな…
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:12  [通報]

    >>1
    こんなクソダサい車のどこが良いのかわからん
    返信

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:24  [通報]

    中古のシエンタにしなさい!
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:45  [通報]

    地方だけど
    沢山走ってる
    乗ってる人はオラオラ系の若い家族

    なんか品がない人が多い
    返信

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:01  [通報]

    >>68
    うちも三人家族でソリオ。まだ未就学児だし、ソリオでいいかなーと思った。小学生ぐらいになったら、SUVとか欲しいな!
    返信

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:40  [通報]

    >>340

    これ現行車じゃないじゃん
    中古車だよ
    SCパッケージとか今ないし車体だけでまず最安値540万〜だもん
    返信

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:11  [通報]

    車種違うけど、うちは車中泊がしたいのと自転車とスキーが趣味で、車内に自転車やスキーを積みたいって理由ででかい車購入した。ただ乗れればよいと言うなら、もっとコンパクトカーでも良いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:21  [通報]

    何でこの手の車って、車間距離を詰めてくるんだろう?今日も2回、車間距離を詰められました。ウザイです。
    返信

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:30  [通報]

    >>1
    ヴェルファイアどころかファイアだよ。火の車だよ。
    返信

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:40  [通報]

    買いたくても今すぐに買えないよね
    新型販売当初から予約入れてるけど全く連絡ない
    待ってる間にもういらないかなって旦那が言い出した
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:13  [通報]

    >>105
    同じ様なブランド好きの派手好きとかじゃないと合わないからね。
    返信

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:14  [通報]

    ヴァルファイアとかアルファードとかいかちくて苦手
    旧車会とかいきった兄さんが好みそう、と思ってたら
    60代くらいのおばさまが運転してたわ、びっくり
    返信

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:38  [通報]

    >>56
    田舎は家を建てるときに住宅ローンの中に家具やら車やらも入れるって聞いたよ。
    九州と東北の人から。
    そんなの初めて聞いてびっくりした。
    だから新築に新車が多いんかと思ったよ。
    返信

    +67

    -5

  • 360. 匿名 2024/05/19(日) 20:49:27  [通報]

    >>349
    はい、うちです!笑 
    めちゃくちゃちょうどいいよ笑
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:02  [通報]

    年収超えの車って…w
    我が家は世帯年収800万で250万の中古セレナ買いますよー
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:09  [通報]

    >>56
    あー親の脛かじり田舎ならあるかもね
    返信

    +35

    -7

  • 363. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:21  [通報]

    >>302
    たかっ笑 こんな輩みたいな車で?ありえない笑笑
    返信

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:01  [通報]

    >>10
    実際に聞きにいくとわかるんですがほぼ全員が残クレでいい車乗り回したいから頑張って働いております…早めにお金貯めて倹約してFire目指すか、借金してでも今の自分好みの生活をしたいのかどっちの選択肢を取るかなんですよね…
    返信

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:06  [通報]

    値上がりしたし、色々オプション付けたら600どころか700万超えるよね

    でも、乗ったらセカンドシートが快適過ぎて買って良かったって思うから、
    奥さんも馬車馬のように働いて買ってやれば
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:08  [通報]

    >>352
    すみません中古車の残クレなんですね!、、

    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:40  [通報]

    >>122
    年収1000万の人の年代と子供の年齢にもよるけれど。
    未就学か低学年の子供の父親(30代)が年収1000万なら、それなりに忙しい仕事だから、都内の不便な所には住まないだろうし、自分と同じように子供も当然大学まで行かせる前提。しかも、子ども手当や色んな補助は所得制限で対象外だから、全部自分達で支払わないといけない。

    片や地方で高卒夫婦の家庭(父親400万)なら、各種手当を満額受けて、大学に行かせる予定もないから教育費準備も不要。
    返信

    +12

    -2

  • 368. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:21  [通報]

    >>45
    関東だけど北関東はけっこうな田舎が多いよ
    返信

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:39  [通報]

    >>10
    岐阜だけど(多分中央値年収400万くらい)ヴェルファイアはそんなに多くないけどアルファードやセレナはいっぱいいる。
    専業主婦子ども2人新築戸建て車2台、みたいな。
    我が家は私がパートで世帯年収700万くらいだけど賃貸でヒーヒー言ってるくらいだからヴェルファイアなんて一生無理。
    返信

    +43

    -4

  • 370. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:56  [通報]

    >>263
    でもほしいと言っている旦那さんはきっとほとんどこの後部座席には座れないよね。
    そうなると、結局「ヴェルファイアに乗っている」という見栄のために欲しいんだろうなあ。
    返信

    +61

    -2

  • 371. 匿名 2024/05/19(日) 20:55:05  [通報]

    >>10
    栃木もだよ
    殆ど自営業とか二世帯で殆どコレ乗ってるけど逆に貧乏臭い
    返信

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:07  [通報]

    >>359
    今はそれができないらしい
    返信

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:20  [通報]

    >>104
    普通なら都内の旧帝大くらい行くよな
    田舎に残るってそう言う事だからわかりやすい
    返信

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:23  [通報]

    >>124
    30代前半デンソー内勤で年収1000万とかだけど工場の人はどうなんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:58  [通報]

    >>367
    中学受験もしないし大学も論外だし仮に専門学校行っても奨学金確定なんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/19(日) 20:57:03  [通報]

    >>74
    残クレでも月6万くらいの払いになる
    返信

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2024/05/19(日) 20:58:18  [通報]

    >>157
    うちも子供生まれてからミニバンにした。
    スライドドアが楽すぎて。
    旦那が乗り換えてくるの忘れて違う車の時は乗降がやりづらいなと思う。(子供の)
    返信

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:48  [通報]

    >>368
    北関東は魔境だから住んだら毎日地獄だよ
    返信

    +10

    -8

  • 379. 匿名 2024/05/19(日) 21:00:36  [通報]

    >>313
    他人の子乗せるの怖いわー。
    スポ少って毎回自分ちの子だけ連れていくのじゃ何でダメなの?
    軽の家とかどうしてんの?
    返信

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:10  [通報]

    >>5
    無知って可哀想
    ここってアルファード、ヴェルファイアって名前見ただけで叩けばいいと思ってるよね
    高級車で乗り心地は他の車と全然違うし、二列目ゆったりなの知らないんだろうな
    返信

    +75

    -51

  • 381. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:51  [通報]

    >>237
    大衆車買った時に5年後の買取保証がつくから払えるけどわざと残クレ使ったよ
    土日しか使わないから距離も気にしなくて良かったし
    返信

    +4

    -10

  • 382. 匿名 2024/05/19(日) 21:02:08  [通報]

    うちの地域も多い!
    核家族子ども未就学児1人とかでこんなデカい車必要なの!?っていっつも思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/19(日) 21:03:04  [通報]

    >>373
    >>都内の旧帝大くらい行くよな

    笑える文だよね
    返信

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2024/05/19(日) 21:03:26  [通報]

    >>380
    悔しそう。
    実際乗ってる人?
    返信

    +46

    -21

  • 385. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:04  [通報]

    >>383
    うん
    東大にそんなに簡単に入れるわけないw
    返信

    +3

    -4

  • 386. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:24  [通報]

    >>385
    は?
    返信

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:58  [通報]

    >>386
    ひ?
    返信

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/19(日) 21:06:09  [通報]

    >>387
    ふ?
    返信

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:24  [通報]

    >>380
    乗り心地なんて国産だからね、、、
    あなたも主語がデカくて笑う
    返信

    +11

    -29

  • 390. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:15  [通報]

    残念ながらアルヴェルは新車注文出来ないので(再開未定)ご主人は新型ヴェルファイア乗れません
    中古が出てきたら乗れるだろうけど、中古のくせにめっちゃ高そうな予感
    諦めてシエンタどうぞ!
    byトヨタ販売店、店員より
    返信

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:55  [通報]

    >>390
    未だにリセバリュある車種だと思ってそうなバカ販売員
    返信

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:23  [通報]

    自分の年収分かっててほざいてるのか?見栄っ張りなのか言ったら曲げない男は最低だよ。注意すると不機嫌になるし子供より子供で成長しないやつ。うちのくそおとこもそう。
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:26  [通報]

    うち一億〜一億前半の家が10軒くらい建ってる分譲地だけど、そういう厳つい車は一台もないな

    どちらかと言うと低所得の人が存在を誇示する場合が多いのかな
    返信

    +2

    -5

  • 394. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:41  [通報]

    >>381
    子供いますか?
    貯金1000万くらいあるんですか?
    返信

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/19(日) 21:11:39  [通報]

    >>393
    正直億ある人がコレ乗ってたら民度疑われますよ
    返信

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2024/05/19(日) 21:11:40  [通報]

    >>10
    残クレか、自営で経費または脱税!
    返信

    +6

    -4

  • 397. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:30  [通報]

    >>1
    売ること考えればアリ
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:34  [通報]

    >>355
    FIREしてヴェルファイア買いたい
    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/19(日) 21:14:06  [通報]

    トミカで我慢しよ
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/19(日) 21:14:33  [通報]

    >>395
    返信

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/05/19(日) 21:16:32  [通報]

    >>111
    生産予約枠というのがあって〇年〇月納車予定の枠が各ディーラーに振り分けてあるそうで新型アルファード、新型ヴェルファイアに関しては一見さんには話は持っていかないそうです。
    話を頂いてからは半年待ちでした。
    返信

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/19(日) 21:16:51  [通報]

    >>23
    佐賀在住だけど見たことないよ
    返信

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:01  [通報]

    >>395
    はい、そういうお宅がなくて良かったです
    とりあえず平和
    返信

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/19(日) 21:18:27  [通報]

    >>204
    新型ヴェルファイアはガソリン車はハイオク
    ハイブリッド車はレギュラーなのでハイブリッド一択になりました
    返信

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2024/05/19(日) 21:22:06  [通報]

    >>380
    車乗らないから、車種名まで知らない。
    メーカー名で精一杯。

    自家用車を必要と思った事がない。
    返信

    +12

    -25

  • 406. 匿名 2024/05/19(日) 21:23:02  [通報]

    >>56
    群馬は車社会。車に投資するのは当たり前
    返信

    +13

    -5

  • 407. 匿名 2024/05/19(日) 21:23:43  [通報]

    >>360
    ちょうどいい
    それはホンダのフリードでしょw
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:13  [通報]

    >>406
    群馬は馬社会じゃなかったの?
    返信

    +5

    -10

  • 409. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:37  [通報]

    >>123
    立体駐車でも邪魔だよ
    登ってくる車と下りる車がすれ違おうとしてるとこに歩行者もいてこういうデカイ車が停まってると端に寄れなくて大変
    返信

    +45

    -5

  • 410. 匿名 2024/05/19(日) 21:25:38  [通報]

    >>1
    ほんと家庭の価値観によるとしか言えない、車にお金をかけるか、生活のどこにお金をかけるかは家庭の価値観次第だとつくづく思う。ただ奥さんが高い車は不要と思えるならその家には不要なんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:17  [通報]

    >>359
    うちも営業の人から聞いた
    家のローンに車のローンとかアスファルトの舗装代組み込む人多いって
    あと頭金入れる人あんまりいないって言ってた
    返信

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/19(日) 21:28:43  [通報]

    >>380
    これ買うならレクサスのLMかメルセデスのミニバンのほうが良いなあ。
    もっというならミニバンよりレクサスLXが至高だわ。
    返信

    +7

    -28

  • 413. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:34  [通報]

    >>324
    そんなに車で見栄って張りたいもんなの?
    ヴォクシーとかセレナじゃダメなんか笑
    返信

    +27

    -3

  • 414. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:17  [通報]

    年収より高いな
    中古ならまだ考えても良い
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:49  [通報]

    >>413
    田舎は基本戸建てで目の前に車置いとくし通勤も車だからね。見栄の張りどころだよね。わたしみたいにミニバンは全部同じ箱型に見えるって人も多いと思うけどね。
    返信

    +27

    -2

  • 416. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:44  [通報]

    うちの旦那は年収500万で中古のベンツ(600万円)を買いました
    頭金払って月のローン数万円…
    子どもが生まれたばかりなのに馬鹿馬鹿しいです
    返信

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:27  [通報]

    >>24
    ダメだふいた。
    返信

    +31

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:01  [通報]

    >>1
    高級車だろうけど皆乗りすぎててなんならdpnみたいな人も多くてなんとなく微妙なイメージ。あくまで個人の感想です。
    返信

    +9

    -3

  • 419. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:02  [通報]

    >>12
    顔がブサいく男もね
    返信

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:04  [通報]

    今ってヴェル抽選じゃない?
    半年前は抽選で買えなくて諦めてヴォクシーにした
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:25  [通報]

    長距離旅行やキャンプに行くなら買うと言ったら諦めました。見栄ならいらん
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:39  [通報]

    >>413
    ヴォクシーもセレナもヴェルファイアも何が違うの?としか思ってなかったw
    返信

    +36

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/19(日) 21:40:07  [通報]

    >>393
    どう言うお車が多いのですか?!
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:59  [通報]

    うちなんてハイエース乗りたいとかいうよ
    いらんわ、
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:17  [通報]

    >>343
    あのての車乗ってど真ん中走ってくる人本当多いけどいい加減にしろって毎回思う
    なんで端に寄せてるこっちが悪いみたいな顔されなきゃならないのかど阿呆がよと言いたい
    返信

    +34

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:25  [通報]

    >>201
    お隣は世帯年収高くないの?
    うちは庭はDIYだし夫婦ともユニクロみたいな格好ばかり、車は軽とミニバン
    子どもは西松屋がメイン
    専業主婦が多い分譲地で数少ない共働き(フル)
    貧乏だと思われてるかなー
    返信

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:51  [通報]

    >>415
    そんな見栄に何の意味があるのか本気で分からない。
    返信

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:39  [通報]

    >>10
    うちも群馬だけど
    年収300〜350って奥さんだよね?
    奥さんなら居そうだけど、旦那さんがそんな年収っぽい家、考えても思いつかない。
    返信

    +5

    -16

  • 429. 匿名 2024/05/19(日) 21:48:02  [通報]

    >>346
    ありがとう。
    なるほど。
    我が家にあうかも。
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/19(日) 21:50:01  [通報]

    >>406
    軽自動車人数分でええやん
    返信

    +3

    -3

  • 431. 匿名 2024/05/19(日) 21:50:41  [通報]

    >>312
    子ども1人でノアが必要?
    3人家族とかでもみんなデカい車乗ってるよね。
    何で?
    返信

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2024/05/19(日) 21:51:06  [通報]

    >>263
    わかる

    遠出の時とかレンタカーしよかなと思う
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:26  [通報]

    >>181
    なんなら「俺が稼いだ金だから、だったら今後は一切生活費渡さない」とか言い出す場合も充分あるよー
    返信

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:52  [通報]

    >>385
    だからこのスレにいるんだね
    バカ乙
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:10  [通報]

    年収500万で、なぜ…
    返信

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/19(日) 21:54:28  [通報]

    >>431
    犬が2匹いるからだよ。
    荷物も乗せられるし。
    田舎なんだけど周りのお家、ミニバン多いよ。プラス軽とかのお家もある。
    いまはカローラだけど狭いねってなって、
    次はノアにしない?みたいな感じ。
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:31  [通報]

    >>423
    ばらばらですけど、ベンツBMWアウディあとは国産の落ち着いたセダンというかんじです
    特にこれが多いと言うのは無さそうです
    返信

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:37  [通報]

    >>201
    まぁ土地持ちとか株で儲けてるとかもありえるし
    返信

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:38  [通報]

    >>436
    凄い余裕があって羨ましい。
    快適なのは分かるけど維持費も高いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:19  [通報]

    >>4
    アホファイアな旦那
    返信

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:06  [通報]

    >>346
    最近のノアもギラギラしてきてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:39  [通報]

    >>407
    新型出るから予約したおおよそ400万
    8月が楽しみだ
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:59  [通報]

    >>1
    こういうバスみたいな形のはあまり好きじゃない。
    3人家族なら大きさ的にもSUVがいいと思う。
    返信

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:25  [通報]

    >>302
    30系でも650万でした!
    40系だと800万でしょーね。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:04  [通報]

    >>324
    レクサスですら残クレでしかRX買えなかったし
    アルヴェルは今残価飲みだよ。
    返信

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:25  [通報]

    >>80
    文化面以外では実際そうだと思うよ
    世帯年収500万で子供3人、一軒家、車2台とかが珍しくも何ともない
    賢くていい大学行きたい人とかオタク趣味のある人、独身で生きたい人には向いてないけど、高卒ブルーカラー、さっさと結婚して家庭持ちたい、趣味はアウトドア系…みたいな人には向いてる
    返信

    +46

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:36  [通報]

    >>90
    いや、民度の高い人は乗らない車なんだよこれ
    返信

    +21

    -3

  • 448. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:56  [通報]

    ヴェルファイア欲しい。
    子供3人の5人家族で旦那年収980万だけど、なかなか買えないでいる。
    返信

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:17  [通報]

    >>1
    20年落ちのカローラの車体に「ヴェルファイア!!」ってマジックで書いてあげて
    返信

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2024/05/19(日) 22:10:28  [通報]

    >>385
    え、なんでマイナス?
    都内の旧帝大イコール東京大学だよ
    みんな簡単に入れるんですか?
    すごいんだね
    返信

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:55  [通報]

    うちヴェルファイアだけど広いし乗り心地良いから気に入ってる。中古で買ったから250とかで買えたし満足してるよー。ダサい、とかいう意見もみるけどそうかな?よく見るし人気車だと思うよ。ヤンキーでもないし。
    返信

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:13  [通報]

    >>263
    うちは車中泊が趣味だからアルファードにしたよ。
    運転もとにかく快適だし広くて寝やすい。
    ただ、普段買い物行くときとかは大きすぎて不便。
    あと燃費激悪。
    返信

    +56

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:39  [通報]

    マイナスつきそうだけど、好きな車なら、ベンツとかみたいにそこまでバカ高い金額でもないから買えば良いと思うけど、、、
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/19(日) 22:17:50  [通報]

    なんで毎回アルファードヴェルファイアはヤンキーとか残クレとか叩かれるんだろ。ただの車種じゃん。
    返信

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/19(日) 22:19:12  [通報]

    ゆうほどアルファードカッコいいかな?数年前までは人気だったのはわかるけど最近は新型のステップワゴンとかデリカミニみたいに未来っぽいデザインのほうがカッコいいな。
    返信

    +2

    -4

  • 456. 匿名 2024/05/19(日) 22:20:08  [通報]

    >>61
    年収500万円の夫が「ヴェルファイアを買う」と言ってききません。わが家は「3人家族」ですし、そんなに大きな車でなくても良いですよね? 値段も「600万円」超えと聞きました
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/19(日) 22:20:33  [通報]

    >>445
    新型の購入条件に残クレがあることすら知らない層が叩いてるんだなって思う
    ディーラーによって違うんだろうけど残クレにすると抽選の確率上がるのは有名な話だよね
    一括で払えるような人も残クレで申し込んでたし
    返信

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/19(日) 22:21:28  [通報]

    ヴェルファイアでかすぎて邪魔としかおもわない。ギラギラした感じも時代遅れ
    返信

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2024/05/19(日) 22:21:38  [通報]

    >>439
    ぜんぜん余裕ないよ!
    生活水準、平均くらいじゃないかな。
    いや、低い方かも。田舎住みだし。
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/19(日) 22:23:01  [通報]

    >>384
    乗ってた
    今、新型アルファード

    悔しそうとはどういうこと?
    返信

    +24

    -7

  • 461. 匿名 2024/05/19(日) 22:23:43  [通報]

    >>1
    中古だったら200万前後あるね。
    ちなみに、新車だとしたら上手くいけば資産になるよね。
    事故あった時に大きい車の方がやっぱり頑丈だし、、、
    まぁ、何にしても2人で話しあってだね。

    返信

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:32  [通報]

    >>362
    都会でも親が助けてくれないと家買えないよ
    返信

    +13

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:20  [通報]

    >>9
    家計折半してそれぞれの余ったお金をお互いに小遣いにすればいいかもね。車もそこから買ったらいい
    返信

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:26  [通報]

    >>1
    男にはメンツってもんがあるのよ

    中古車とかコンパクトカーで恥かかせるわけにいかなs
    返信

    +0

    -4

  • 465. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:57  [通報]

    >>457
    トヨタ車でそんな事言われた事ない。一般的な待ちがあるつもりでいるけど、いつもすぐキャンセル車回ってくる。もちろんトヨタカードで一括払い。
    返信

    +3

    -9

  • 466. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:25  [通報]

    >>1
    なんかもう、マイチェンしても同じような感じで見飽きた
    返信

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:51  [通報]

    >>1
    最近でかい車増えた気がする。しかも幼稚園の送り迎えママが大体乗ってくるからほんと邪魔だしよけてくれないしイライラする。幼稚園細い道になるからほんとやめてほしい
    返信

    +16

    -1

  • 468. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:16  [通報]

    船と冷蔵庫が産んだ子どもみたいだよね。ベルファーレって。
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:30  [通報]

    >>1
    どんな理屈もない
    欲しいと言い出したら聞かない男を押さえつけても悪さするようになるだけっていうか頑固で根に持って悪さしだすタイプの男っぽく感じる

    中古専門店行って予算内のが来るのを待つのをオススメする
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:05  [通報]

    >>1
    フィットで充分
    返信

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2024/05/19(日) 22:41:55  [通報]

    >>379
    そういう家は入らない
    入っても肩身狭くて続けられない
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:36  [通報]

    うちの旦那は何の相談もなくヴェルファイア契約してきまして、支払いを現金一括にしてました。770万。
    我が家の世帯年収2000万あるので支払いはできましたが、それでも勝手に決めてきたのと余裕もそこまでないので説教しましたよ。
    年収500万ではかなりカツカツですよね。。
    返信

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:55  [通報]

    >>11
    見栄
    返信

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2024/05/19(日) 22:48:03  [通報]

    NXの方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/19(日) 22:48:09  [通報]

    <<451
    何年式ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:00  [通報]

    >>11
    乗り心地の良さ以外にあるの??見た目は本気で嫌だけど、乗り心地が良すぎるのよ。ベンツのVかで悩んだけど、乗り心地がレベル違いだった、、。
    返信

    +6

    -3

  • 477. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:05  [通報]

    >>16
    こんな車のどこがいいのかな
    返信

    +18

    -11

  • 478. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:58  [通報]

    >>465
    車種によるのでは
    返信

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:40  [通報]

    >>83
    ビビりやん
    返信

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/19(日) 22:57:33  [通報]

    >>1
    アルファードやベルファイヤだらけ、人と違った車乗れや
    返信

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2024/05/19(日) 22:59:43  [通報]

    >>412
    家族でゲレンデ、LX、新型ヴェルファイア持ってるけど正直後部座席だけで言うなら新型ヴェルファイアがダントツ乗り心地いいよ
    返信

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:05  [通報]

    >>69
    我が家それでした。最悪ですよ
    返信

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:34  [通報]

    >>394
    3歳の子供と
    貯金はすでに1千万は越えてるけどそれがどうした。
    返信

    +1

    -6

  • 484. 匿名 2024/05/19(日) 23:03:06  [通報]

    >>9
    日和ると了承してもらえたって都合の良い解釈して、皺寄せは全部自分にくるよ。
    断固たる意思を持って反対した方がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/19(日) 23:06:52  [通報]

    >>476
    ベンツのVって今もう生産中止になってるんじゃ? 中古?
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/19(日) 23:07:23  [通報]

    中古で安く買うなら良いと思うけどな。
    年取ったら大きい車は乗りにくくなるから、後悔しないよう乗りたい車は今のうちに乗っておいた方が良いと思う。
    スポーツカーとかは論外だけど、その車ならまだアリかな。
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/19(日) 23:07:36  [通報]

    >>1
    なんか両者を立てようとして?意味不明になってる
    3人なら大きいなんてのは当たり前なのに、キャンプを持ち出して足らないとか言ってる

    >3人での移動であってもキャンプなどで常に大荷物を車に積んで移動する場合はヴェルファイアでは荷室スペースが足りないかもしれません。
    返信

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/19(日) 23:08:35  [通報]

    >>467
    うちの保育園もそう
    ヴェルファイア、アルファード、ノア、ボクシーばかり並んでる
    旦那さんが通勤で使うのはプリウスとかだから旦那さんが欲しがった車を運転しなきゃいけないのは奥さんみたいで大変そう
    ノアボクシーならいいけどヴェルファイアとかは運転も大変そう
    返信

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2024/05/19(日) 23:09:08  [通報]

    >>293
    シエンタコスパ良い車だと思います。
    うちはシエンタとアルファード2台ありますが(車必須地域)普段は子どもの送迎メインなので、シエンタで十分ですね。
    でも、遠出するときはやっぱりアルファード乗り心地いいなと思います。

    返信

    +4

    -4

  • 490. 匿名 2024/05/19(日) 23:10:09  [通報]

    >>10
    これは本当にいる。
    返信

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/19(日) 23:11:22  [通報]

    >>89
    この残クレってすぐ仕組み忘れちゃうけど、iPhone買う時の2年間1円みたいな感覚なのかな。多分それ使ってiPhone買ってる人も多そう。
    返信

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:07  [通報]

    >>44
    オシャレに拘りがある妻が、年収低いのに分不相応に600万のエルメスのバッグ買うっていったら、夫も反対するでしょうね。車も鞄も拘りたいのは分かるけど、身の丈に合わないものを買っても、その後のメンテナンスを含めて維持にもお金かかるし、結局は持て余すことになるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:42  [通報]

    男ってなんで車にはまるのかね?

    田舎は車必須だけれど、普通の5人くらい座れる燃費の良い小型自動車で良くない?

    これは一応トヨタ製らしいけれど、使い勝手が悪い外車や駐車場スペースを大きく取る大きな車にハマる人多い。
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:54  [通報]

    >>483
    残クレの人は貯金あるんですね
    一括で買う→売るのでは損するということですか?
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:57  [通報]

    車もずいぶん高くなってきてるよね…
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/19(日) 23:15:14  [通報]

    >>11
    グレード高い方に試乗してみて。後部座席の乗り心地が良過ぎてもう戻れなくなってしまったわ。
    返信

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2024/05/19(日) 23:16:24  [通報]

    >>465
    新型のアルヴェルの話です
    あとディーラーによって抽選方法は違うので例外もあると思いますよ
    返信

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/19(日) 23:16:33  [通報]

    怪しい……カーセックスでもしたいんじゃない?気をつけてね。友達の旦那がそれだったから。
    返信

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2024/05/19(日) 23:18:52  [通報]

    ガルではすごく不人気で悲しいですが、新型ヴェルファイアに乗り換えました。5人家族になったタイミングでもありましたが、本当に乗り心地最高です。その前もワンボックスに乗っていましたが、本当に違います。確かに邪魔だと思うので(私も乗る前は思ってました)駐車場はできるだけ離れて人気のないところに停めたり配慮しています。私は購入して大正解でしたが、値段も高いので、ご夫婦でお互いが気持ちよく乗れる車がいいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/19(日) 23:20:40  [通報]

    >>1
    子供もいるし、両親や友達ファミリーを乗せる事もあるかもしれないので、7人乗りで大き過ぎるって事はないかと。
    車って男のロマンみたいな人もいるしねー。
    大切に使えば10年以上使う人もたくさんいるし、気に入った車にしてあげたい気持は分かる。

    うちの旦那もアルファードが良かったみたいだけど、たまたま新古車で別メーカーで同等クラスの車があったので即決したけど、乗り心地や燃費やらで時々小言を言うので、別の車で妥協して、何か不満がある時にアルファードを引き合いにされると困る…w
    自分自身はリアモニタとか初期設備も充実していて、納車までの期間も短かったので、満足してるけどね。

    ただ年収を上回る車体価格なので、アルファードがどうしても…というなら中古などで妥協しないと車&家&学費諸々で家計はひっ迫が目に見えてるね!
    でもアルファードは高値で売れるみたいなので、売る前提で買っておくのも1つの案かも。
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード